JP2002518133A - 改良された消毒 - Google Patents

改良された消毒

Info

Publication number
JP2002518133A
JP2002518133A JP2000555647A JP2000555647A JP2002518133A JP 2002518133 A JP2002518133 A JP 2002518133A JP 2000555647 A JP2000555647 A JP 2000555647A JP 2000555647 A JP2000555647 A JP 2000555647A JP 2002518133 A JP2002518133 A JP 2002518133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disinfectant
disinfection
formulation
frequency
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000555647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5209831B2 (ja
Inventor
スティーブン クリッツラー、
アレックス サーバ、
Original Assignee
ノバファーム リサーチ (オーストラリア) プロプライアタリー リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバファーム リサーチ (オーストラリア) プロプライアタリー リミティッド filed Critical ノバファーム リサーチ (オーストラリア) プロプライアタリー リミティッド
Publication of JP2002518133A publication Critical patent/JP2002518133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209831B2 publication Critical patent/JP5209831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/22Phase substances, e.g. smokes, aerosols or sprayed or atomised substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/025Ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、噴霧化処理室において、1.5MHzより上、好適には2MHzより上になるように選択した周波数で、液体消毒薬を音波処理して、噴霧化された消毒薬生成物を生成するステップを特徴とする消毒方法に関する。超音波エネルギー周波数、およびこの超音波エネルギーを印加する消毒薬の調合は、微小液滴の90%が、直径0.8乃至2.0マイクロメートルになるようなものとする。好適な実施態様において、微小液滴は、超音波によって活性化されて、実質的には、音波処理を受けなかった消毒薬よりも効力のあるものになる。また、本発明は、上記方法での使用に適した調合物にも関係し、同調合物は、活性化可能な薬剤、界面活性剤、および/または乾燥に役立つ薬剤を含むものにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、消毒の分野に関する。
【0002】 (発明の背景) 例えば、皮膚、加圧滅菌不可の医療機器、病棟、手術室、壁、手摺り、空調用
ダクト等の表面の消毒は、依然として感染コントロールに関し、最も問題となる
領域の1つである。
【0003】 消毒方法の大部分は、消毒する表面と液体消毒薬を直接接触させることによる
ものである。これらの方法では、確実に被処理表面の全領域を消毒薬で覆うため
に多量の液体消毒薬を必要とする。普通、消毒薬は、液体または噴霧の何れかで
付着される。一般に、使用される消毒薬の量は、表面に存在する微生物を殺すた
めに要求される量よりも100乃至100,000倍多い。例えば、10-5(0
.00001)gのヨウ素なら、10分間で、105cfu/cm2の汚染レベル
で、1m2の表面領域上の全細菌を殺すのに十分であるが(エス・エス・ブロッ
ク(Block, S.S.)著「ディスインフェクション・ステラライゼイション・アン
ド・プリザベイション(Disinfection, Sterilisation and Preservation)」第
3版183頁)、推奨される消毒薬量では、ヨウ素0.1乃至0.2g(10,
000倍のレベル)を含有することになるだろう。このように高い使用量は、コ
スト、職業上の安全、環境への影響に関係する一連の問題を生じる。
【0004】 表面と液体消毒薬を接触させる従来の方法に関係するもう1つの問題は、ヒト
の毒性の問題である。安全かつ都合良く人間が扱うことができる消毒液使用法で
は、通常、活性消毒剤が低濃度で存在していることを必要としており、その結果
、所要レベルの消毒を達成するには容認できないほど接触時間が長くなる。
【0005】 例えば、2%のグルタルアルデヒドを含有する一般に利用される消毒薬水溶液
では、完全死滅を達成するために約6乃至10時間のソーキング時間を要求する
【0006】 更に別の問題は、液体消毒薬を壁、手摺り、空調用ダクト、およびある種の大
型医療機器のような共用表面に付着する時に発生する可能性がある。記述した上
記表面を消毒薬の一様な層で覆う際の実践上の困難の他に、表面には、普通、細
菌の生息場所になり得る微小な割れ目、裂け目、および小孔がある。大抵の液体
消毒薬の表面張力は比較的に高いので、このような領域は浸透が行われず、延長
された消毒サイクルの後でも、依然として汚染されたままである。
【0007】 その問題に対する解決策の1つは、気相状態の消毒薬を使用することであり、
これによって、割れ目、裂け目、および小孔に到達させる問題に対処する。小粒
径ガス状消毒薬は別の問題を生じており、活性殺菌薬品の濃度を極めて高くする
必要があるか、あるいは必要な化学薬品が有毒で取り扱うには危険である。気相
状態の消毒薬を使用する幾つかの方法が開発されている。大抵の共有地では、エ
チレンオキシドおよびその類似体、またはホルムアルデヒドの何れかを利用して
いる。両化合物とも、極めて有毒であり、主要な発癌物質として確認されている
。加えて、上記気体を用いた滅菌では、処理室の中の圧力および湿度を綿密にコ
ントロールすることを要求し、これには、複雑で高価な装置が必要とされる。従
って、それらの使用は、病院および重要な医療機器に限定されており、慎重な管
理を必要とする。
【0008】 別の試みが、種々のプラズマ消毒方法で使用されている。これらの方法では、
基本的には乾燥した条件下での消毒は、殺菌剤として種々の活性遊離基およびイ
オンを使用して行われる。これらは、プラズマ形成条件下で、(前駆物質として
の)従来の消毒薬から形成することができる。プラズマ装置のコストおよび複雑
さに加えて、これらの方法は、例えば、内視鏡およびその他の器具で使用される
数多くの構成材料の劣化を結果的に生じることになり易い。自明であるが、プラ
ズマ法は、大型装置および大きな表面に使用することはできない。
【0009】 特に難しい領域は、歯科および義歯学の分野にある。
【0010】 本発明は、その分野における用途に特に言及してここで説明するが、その用途
に限定されるわけではないことは理解されるであろう。
【0011】 歯科現場の人間は、患者の血液および唾液中の多種多様な病原菌に晒される。
これらの病原菌は、例えば、感冒、肺炎、結核、疱疹、ウイルス性肝炎、および
HIVといった伝染病を引き起こす可能性がある。
【0012】 患者の口から引き出された汚染された歯の印象が、歯科模型を作るために使用
される場合、特定の問題が起きる。これらの状況では、印象材からの微生物は、
模型へ移される。この汚染された模型は、今度は、補綴装置を製作するために模
型を成形する際に使用される軽石パンおよび研磨用ホイールを汚染する。この成
形手順では、次に、潜在的に有害な感染性の塵埃の雰囲気を生成する。共用の軽
石パンおよび研磨用ホイールを用いた義歯の研磨は、患者間での交差汚染につな
がる可能性がある。
【0013】 印象および模型の消毒は、義歯学の分野において伝染病が移ることを防ぐ方法
として推奨されてきた。最も一般的に使用される印象材は、アルギナートを基剤
としたものである。アルギナートは、水溶液に浸すと膨張し易く、その結果、そ
の後に得られる成型精度が低下し、最終的には、不適切な補綴装置を生じる結果
になる。
【0014】 アルギナートのバルク液体中への浸漬を克服するために、多数の研究者は、手
動スプレイポンプで発生させる噴霧化した消毒薬を使用することを推奨する。
【0015】 噴霧化した消毒薬を使用する場合、印象と接触する液体量は、浸漬状態になる
場合に比べてかなり少なくなり、従って、起こり得る液体吸収は減少する。しか
し、歯の印象の形状は複雑であり、一様な被覆率を達成するためには、様々な角
度からの噴霧が必要になる。従って、供給されてアルギナートと接触した消毒薬
の量は、更なる膨張によって、アルギナートを変形するのに十分なものになるが
、一様な表面被覆率を確実にするには不十分である。
【0016】 多数の研究により、まさに一様でない表面をコーティングするために噴霧とし
て使用される場合、登録された消毒薬の有効性は低いことが示された。例えばブ
ラッドレイ・シュヴァルツ・ウェスタホルム(Westerholm, Bradley, Scchwartz
)による「不可逆性親水コロイドの印象に関する種々の噴霧消毒の有効性(Effi
cacy of Various Spray Disinfectants on Irreversible Hydrocolloid Impress
ions)」(Int. J Prosthodont 1992; 5: 47- 54)、アルギナート印象上に噴霧
する場合、5.25%の次亜塩素酸ナトリウムと2%のグルタルアルデヒドは、
黄色ブドウ球菌およびチモテ菌(M. phlei)の細菌個体群(bacterial populati
on)で、わずかlog3乃至log4の減少を達成するにすぎない。大きな有効
性があると期待されるこれらの液体は、増殖性の枯草菌を播種した印象上に噴霧
した場合、細菌の病原菌数をわずかlog2しか減少させない。種々の噴霧法の
深刻な不都合は、霧状化した液体消毒薬による眼や粘膜に対し激しい刺激を与え
る可能性である。
【0017】 超音波放射を使用する液体霧状化方法は、薬剤、消毒薬を霧状化し、人間の組
織に湿気を与える従来技術で言及されていた。例えば、米国特許第4,679,
551号では、末期症状の患者の口腔に湿気を与えるための低周波超音波噴霧器
の使用が開示されている。イグサ(Igusa)等の米国特許第5,449,502
号では、消毒溶液を霧状化し、手の消毒に十分な量の溶液を供給できる30乃至
80kHzで振動する超音波トランスデューサの使用について記述している。国
際特許出願公開第97−17933号では、米国特許第5,076,266号に
記述されているスプレイガンを利用する低周波(20乃至200kHz)超音波
放射により生成された噴霧を使用して、人間の組織上に液体を噴霧する方法を開
示している。しかし、低周波での霧状化では、主に、5乃至10マイクロメート
ル範囲の直径の粒子を生成する。これは、機械的噴霧技術の適用により得られる
のと同じ次数か、あるいはそれよりも大きい。その結果、処理対象面上に蓄積す
る液体量は、かなりの量になる。この液体量は、アルギナートの歯の印象のよう
な湿度に敏感な材料の許容できない寸法変形を引き起こすほど十分なものになる
。国際特許出願公開第97−17933号では、蒸留水を含む液体が、抗菌特性
を示し、かつ、音波処理解後もそれを維持するが、抗生物質を含有する溶液では
、音波処理によって殺菌生成物を改良することがクレームされている。低周波超
音波放射は、固体表面から細菌を適量移す手段として認識されている(例えば、
AOAC分析法991.47(AOAC Method of Analysis No. 991.47))。
【0018】 本発明の目的は、従来技術の不都合点のうちの1点以上を克服または改善する
こと、または少なくとも有用な代替案を提供することである。
【0019】 (発明の概要) 第1態様によれば、本発明は、1.5MHzより上になるように選択した周波
数の超音波エネルギーを、噴霧化処理室内の液体消毒薬に印加して、噴霧化され
た消毒薬生成物を生成するステップを特徴とする消毒方法にある。好適には選択
される周波数は、2MHzより上である。
【0020】 好適には、超音波エネルギーの周波数および液体消毒薬の調合は、微小液滴の
90%が0.8乃至2.0マイクロメートルの直径になるように選択する。
【0021】 本出願人は、1.5MHzを超える周波数で超音波ネブライザを用いて霧状化
した消毒薬のミストが表面に接触する場合に、浸漬、または低周波で噴霧化され
た噴霧を含む同一もしくは類似の消毒薬に比べて、大幅に改善された消毒を提供
することが可能であることを見出した。理論で束縛することを所望しないが、こ
のような改善は、選択した周波数の超音波放射による消毒薬の活性化の結果であ
り、粒径を小さくしただけの結果ではないと信じられる。
【0022】 活性化された殺菌剤化合物を含有する霧状消毒薬の液滴は、好都合なことに、
微小液滴の冷たい(好適には、40℃未満)ミストとして、消毒する表面上へ供
給される。
【0023】 供給される消毒薬の量、消毒薬ミストの濃度、および凝縮条件は、液滴のサイ
ズ、通気条件、および消毒薬が消毒する表面と接触する期間を変更することによ
って調整する。
【0024】 好適には、噴霧化時間および超音波周波数は、噴霧化生成物に晒された対象物
の消毒について所定のレベルを提供することができる消毒薬調合物に配慮した組
合せで選択される。
【0025】 消毒する表面は、例えば、皮膚、医療機器、病棟の壁、手術室、壁、手摺り、
空調用ダクト、歯科および医療用人工補綴物、皮膚および開放創でよいが、上記
の表面に限定されるものではない。
【0026】 本発明は、密閉されたスペースの中にある体積の消毒にも関係する。
【0027】 第2態様によれば、本発明は、界面活性剤または界面活性剤システムの消毒薬
に対する添加にある。微小液滴のサイズ、および活性化に対する影響の受け易さ
は、界面活性剤または界面活性剤システムの添加により変えられる。
【0028】 好適には、本発明において使用するために選択した消毒薬は、高周波超音波に
より活性化し得る化合物である。本発明で有用な消毒薬は、高周波超音波放射に
晒されるとそれらのパフォーマンスを改善する化合物すなわち、例えば、ペルオ
キシ化合物(例えば、過酸化水素、過酢酸、過硫酸塩、過炭酸塩)、ハロゲン溶
液、ハロゲン化合物、およびハロゲン化合物の溶液(例えば、次亜塩素酸ナトリ
ウム、およびポビドンヨード)を基本要素とする化合物を含むが、それに限定さ
れるわけではなく、フェノール化合物および溶液状態のハロゲン化フェノール化
合物(例えば、トリクロサン)は、超音波放射を活かしていることが見出されて
いる。
【0029】 第3態様によれば、本発明は、噴霧化が、密閉された消毒処理室に存在するか
あるいは同消毒処理室と連通する超音波処理室で行われるように、密閉された消
毒処理室内で消毒を実施することにある。
【0030】 第4態様によれば、本発明は、中和剤、例えば、ペルオキシ化合物に対するペ
ルオキシダーゼ酵素、またはハロゲンを基本要素とする消毒薬に対するチオ硫酸
ナトリウム等を霧状化して、滅菌サイクルの完了後、全ての活性殺菌剤を分解す
るステップを更に含む第1および第2態様による方法にある。
【0031】 第5態様によれば、本発明は、所定の対象物を確実に適切に消毒できるように
消毒薬調合物に配慮して、噴霧化時間および超音波周波数の組合せを選択するこ
とにある。好適には、噴霧化時間および超音波周波数は、消毒が最小限の液体で
行われ、かつ、消毒される対象物が素早くかつ容易に乾燥するように選択される
。これは、風乾、吹き付け乾燥、もしくは真空によるか、またはこれらの組合せ
により達成することが可能であり、それによって、最小時間、環境温度で、対象
物の所定レベルの滅菌および乾燥を達成することができる。
【0032】 第6態様によれば、本発明は、本発明の方法の1つにより作製された噴霧化処
理室内の消毒される体積にある。
【0033】 また、本発明は、1.5MHzより上になるように選択した周波数の超音波エ
ネルギーを噴霧化された消毒薬に印加するステップを含む消毒方法にもある。
【0034】 また、本発明は、液体消毒薬を噴霧化して微小液滴を形成し、その液滴を表面
に接触させて、超音波エネルギーを表面および微小液滴の少なくとも1つに印加
するステップを含む消毒方法にもある。
【0035】 更に、本発明は、本発明の方法により使用するための調合物にある。
【0036】 文脈上、明らかに他の意味に解すべき場合を除き、説明および特許請求の範囲
の全体にわたって、「含み成る(comprise)」、「含む(comprising)」等の言
葉は、排他的なまたは網羅的な意味と反対の包含的、つまり「〜を含むが、これ
に限定されない」という意味で解釈すべきものとする。
【0037】 (発明実施の最良の形態) ここで、本発明は、好適な実施態様を参照し、一例として説明される。
【0038】 超音波および音響振動は、エーロゾルを生成することが知られている。超音波
を用いて液体を霧状化する機構は、液体/空気界面近くでのキャビテーションバ
ブルの微小噴出から成り、バブルが壊れることで液体が散乱される。ポンプで空
気を送り込むことによるか、またはベルヌーイ効果によるかの何れかにより発生
させた空気流を使用して、液滴のミストを液体バルクから分離して、対象物上へ
向けて送出することができる。
【0039】 本発明は、過酸化水素を基本要素とする消毒に関する用途を特に参照して説明
されるが、それらの消毒に限定されるものではないことは理解されるであろう。
【0040】 一般に使用される消毒薬の殺菌作用の現れ方は、その分子自体によるのではな
く、例えば、ペルオキシ化合物の場合のヒドロキシル基、または次亜塩素酸塩を
基本要素とする消毒薬の場合の次亜塩素酸等、更に強力な誘導体の生成が原因と
なっていると信じられている。これらの遊離基は、通常、紫外線または赤外線の
放射または金族イオンの触媒作用の結果として生じる。
【0041】 過酸化水素蒸気滅菌剤が従来使用されている。これらの滅菌剤には、一連の欠
点があり、その中には、蒸気発生のために高温を必要とすることがある。蒸発お
よび殺菌剤粒子の生成のためには、高い温度が必要である。ヒドロキシル基濃度
は、調合物中の過酸化水素濃度および温度に正比例し、最も高い実用的温度およ
び濃度が使用される。
【0042】 本発明では、高周波超音波エネルギーが、消毒薬溶液の霧状化および殺菌性面
で活性なヒドロキシル基の生成の両方に対し利用される。このヒドロキシル基の
in−situ形成により、温度およびバルク液体中の殺菌剤濃度を増大せずに
、殺菌剤活性の必要濃度の達成が可能となる。
【0043】 超音波による霧状化および活性化の組合せにより、従来技術の主要な欠点を克
服する。消毒する対象物上に供給された消毒剤蒸気の量は、バルク液体およびス
プレイ式消毒方法に対し必要とされるよりも非常に少なくなる。霧状化したミス
トの0.8乃至2.0マイクロメートルの粒径は、潜在的に微生物の棲息場所に
なる可能性がある最も小さな割れ目および小孔のサイズと同程度である。
【0044】 音波処理中およびその後に生じる凝縮された消毒剤層は、敏感な微生物を全て
撲滅するのに十分な量の活性殺菌剤を含有する。
【0045】 消毒された対象物上に残された過酸化水素の場合における低濃度の消毒薬は、
無害な水および酸素を形成して迅速に分解する。残りの過酸化物を処理後に分解
する必要がある場合、少量のペルオキシダーゼ酵素およびその他好適な中和剤が
対象物上で霧状化されることがあり得る。
【0046】 他の消毒薬の場合、少量が表面上に残っていると、放置されるか、中和される
か、あるいは必要に応じて洗い流されることがある。
【0047】 1.2MHzの超音波に晒されると、水は、4乃至5マイクロメートルのマス
メジアン空気動力学的直径(MMAD)を有する粒子を生成する(ティアス・ビ
ロショウ・シャルー(Charuau, Tierce, Birocheau)著「サブミクロンサイズ粒
子を生成するための液滴の超音波発生(The Ultrasonic Generation of Droplet
s for the production of Submicron Size Particles)」(J Aerosol Sci. V.
25, Suppl. 1, ppS233-S234, 1994)。より低い周波数では、粒子は大きくなり
、より高い周波数ではMMADは減少する。2.5MHzでは、MMADは、1
.9マイクロメートルになる。更に周波数を高くすると、エネルギー密度が増大
し、従って、噴霧化された液体の温度が上昇する結果となる。エーロゾルの粒径
を0.8乃至1.0マイクロメートルまで更に減少させることは、温度を著しく
上昇させずに、少量の適切な界面活性剤を添加することにより表面張力を減少さ
せることで達成することができる。
【0048】 泡を抑制するために非水溶性界面活性剤を添加した水溶性界面活性剤の混合物
は、本発明の実施態様の1つにおいて有効であることが見出されている。
【0049】 好適な界面活性剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸塩とエトキシル化したアル
コール(例えば、Teric 12A3)の混合物、またはエオトキシル化した
アルコールのみ、もしくはアルコールとエチレンオキシドおよび酸化プロピレン
のブロック共重合体だけか、あるいは上記界面活性剤を含む混合物の部分として
含むことができる。熟練した読者ならば、上記界面活性剤が、本発明の部分とし
て適用し得る種類の非限定的実施例としてのみ含まれていることを理解するだろ
う。
【0050】 密閉系内で噴霧化された液滴に2分間晒した後、表面上に凝縮された液体の量
は、低周波超音波の場合は30g/m2程度であることが見出された。本発明の
主題である高周波数範囲の超音波が使用される場合には、凝縮レベルは、同一密
閉系内で、3g/m2まで減少することが見出された。
【0051】 本発明の実質的利点は、表面上に形成される少量の凝縮液に関係する。高い蒸
気圧を有する物質を消毒薬中に入れることは乾燥時間を短くするための利点とな
る。例えば、水に比して蒸気圧が高いアルコール、水に比して蒸気圧が高いエー
テル、水に比して蒸気圧が高い炭化水素、水に比して蒸気圧が高いエステル、お
よびその他水に比して蒸気圧が高い有機物質または蒸気圧が高いそのような物質
の混合物では、実質的に乾燥に必要な時間が短くなっている。
【0052】 本プロセスで利用される消毒薬が高い蒸気圧を有する場合(例えば、過酸化水
素水)でも、この成分は、空気の乾燥により容易に除去することができる。相対
湿度50乃至60%、温度22℃では、表面積100乃至150cm2の対象物
に関わる空気の乾燥は、10乃至15分で行われる。しかし、暖かく乾燥した空
気供給源が、対象物表面の全体にわたって吹き付けられると、乾燥時間は、0.
5乃至3分まで短くなる。従って、微生物で汚染された器具から始まり、乾燥し
た消毒済み器具で終わる高速、常温消毒サイクルを、廉価で迅速かつ簡単に、達
成することができる。
【0053】 このような装置の用途は、潜在的に極めて広く、病院、診療所、歯科医院、動
物診療所、食品加工機、ファーストフード店、美容室、理髪店、入れ墨屋等があ
る。
【0054】 図面を参照すると、図1では、本発明における使用に適する消毒装置の実施態
様が示してある。消毒する物品は、密閉された処理室2の中に置かれる。処理室
の蓋1は、この目的のために脱着可能である。消毒薬は、超音波噴霧化処理室3
の中に置かれて、超音波トランスデューサ4を用いて噴霧化された。空気取入れ
口5は、処理室の外側から必要な空気を供給する。
【0055】 図2では、本発明における使用に適する消毒装置の好適な実施態様が示してあ
る。消毒する物品は、脱着可能な蓋1の手段を用いて、密閉された処理室2の中
に置かれる。消毒薬は、超音波噴霧化処理室3の中に置かれて、超音波トランス
デューサ4を用いて噴霧化された。空気取入れ口5は、処理室の内側から必要な
空気を供給する。
【0056】 図3では、図2による装置の適応形態が示してある。超音波トランスデューサ
4が処理室の外側に位置するが、空気取入れ口5は、やはり密閉された処理室2
内から必要な空気を供給する。
【0057】 図2および3で示した構成、および類似構成の利点は、それらが、完全密閉系
が提供することである。噴霧化の前後両方で消毒薬は、密閉系内にあり、消毒薬
が人間の健康および安全に影響する非密閉系より優れた重要な利点を提供する
【0058】 本発明の実施態様をここで例示する。
【0059】 (実施例1) 有効性のデータは、以下の消毒薬に関して得られた。 A.6%w/w 過酸化水素(pH=3)、94%w/w 水 B.6%w/w 過酸化水素+15%w/w n−プロパノール+0.3%w/
w イルガサン(Irgasan) 3000+0.02%w/w PVP K
15+0.5%w/w STPP(pH=7)+2%w/w LAS+2%w/
w テリック(Teric)12A3 C.蒸留水で1:50で希釈した5%w/w ペルオキシ酢酸 D.蒸留水中、2%w/w グルコン酸クロルヘキシジン+15%w/w n−
プロパノール
【0060】 (試験手順) (装置) ネブライザの操作原理は、他で(例えば、1936年Trans.Farad
y Soc.v.32 1532頁でケー・ソルナー(K. Sollner)により)説
明されている。超音波ネブライザの主な要素は、高周波発生器、ピエゾセラミッ
クトランスデューサ、および噴霧化する溶液用の貯蔵器である。微細なエーロゾ
ルの生成では、共鳴周波数を印加することによって、トランスデューサに機械的
に振動させることを必要とする。高周波振動は、溶液の表面に近い部分に集中さ
せて、「超音波源泉」を作り出す。一旦、エネルギーがある一定の閾値を超える
と、液滴は、細かく割れて、空気の流れにより貯蔵器外へ強制排出される。
【0061】 凹形ガラスで覆われたトランスデューサを有するMousson 1超音波ネ
ブライザ(現在製造休止、同様のネブライザは、ドイツのOtto Schil
l GmbH&Co.,K. Medizintechnik社により製造され
ている)を使用して、検討中の種々の消毒薬を霧状化した。ネブライザは、2.
64MHzで動作させた。噴霧化レートは、約1mL/分である。噴霧化された
液体消毒薬は、気密状態にシールドした1.5Lのベッセル(図1)の中へ2分
間、ポンプで送り込んだ。通常、ベッセル内の消毒薬蒸気圧は、30乃至40秒
以内に、ネブライザの噴霧化室内と同じ値に達する。噴霧化レートは、圧力差に
よって決まり、蒸気供給レートは、30乃至40秒後に著しく減少して、凝縮さ
れた蒸気を補うのに丁度十分なものになった。サイクル中に噴霧化された消毒薬
の合計量は、1mL足らずであった。
【0062】 播種したキャリヤは、噴霧化用ホーンの極近くに置いた。
【0063】 (播種材料:) 増殖性の緑膿菌(ATCC(米国の菌株保存機関)15442)、ミコバクテ
リウムテラ(Mycobacterium terrae)(ATCC15755)、大腸菌(ATC
C8739)、および黄色ブドウ球菌(S.aureus)の播種材料は、一晩培養して
から調製し、約108乃至109cfu/mL含有させた。
【0064】 乾燥、非増殖性のクロストリジウムスポロゲヌス(Clostridium sporogenous
)(ATCC3584)、および枯草菌(B.subtilis)(ATCC19659)
胞子の播種材料は、AOAC966.04に記載された方法により調製した。
【0065】 各キャリヤには、約0.02mLの播種材料を播種して、106乃至107cf
u毎キャリヤの汚染レベルが得られるようにした。
【0066】 (キャリヤ) 播種材料の20マイクロリットルは、滅菌済み(180Cのオーブンで3時間
)の10×20mmガラスプレート上に置き、36℃のインキュベータ内で40
分間乾燥した。滅菌済みの(180℃で3時間)ガラスペニシリンダは、10分
間播種材料中に浸して、次に、40分間、36℃のインキュベータ内に入れる。
【0067】 アルギナート薄片は、120℃で1時間滅菌したファストセットのアルギナー
ト粉末(Palgat Plus Quick, ESPE)から調製した。ア
ルギナートは、製造メーカー推奨の水/粉末比を使用して30秒間手練りして、
乾燥用の滅菌済みのトレイ上に載せた。3分間安定させた後、炎に当てて滅菌し
た円刃刀を用いて、20×10×1mm薄片に切り分けた。それらの薄片は、滅
菌済みのペトリ皿の上に無菌で置き、播種材料中に浸した円刃刀を薄片上へ押し
付けることで汚染させる。細心の注意を払って、スライドおよびペトリ皿表面の
播種を回避した。
【0068】 滅菌済みのシリコーン薄片は、製造メーカーにより推奨された混合手段を使用
して親水性ビニルポリシロキサン印象材(Heavy Body, Norma
l Setting, ADA Spec. 19, Elite H−D b
y Zhermack)から調製して、滅菌済みのトレイ上に載せた。5分間セ
ットした後、印象材は、滅菌済みの円刃刀を用いて20×10×1mm薄片に切
り分けた。それらの薄片は、3分間1%のペルオキシ酢酸の中に浸すことにより
滅菌し、滅菌済みの水で洗ってから、5分間UV光の下で乾燥した。それらの薄
片は、滅菌済みのペトリ皿の上に無菌で置き、播種材料中に浸した円刃刀を薄片
上に押し付けることで汚染させた。
【0069】 播種されたキャリヤと共にペトリ皿は、消毒ベッセルの中へ置いた。次に、ベ
ッセルは、噴霧化された液体が絶対にベッセルから漏出しないように、蓋でしっ
かりと覆った。消毒サイクルは、2分の噴霧化と、およびその後4分間放置して
蒸気の凝縮を可能にすることとから成る。
【0070】 蓋を開けた直後に、各キャリヤは、消毒薬非活性化物質(Tween 80)
を含有する殺菌した栄養物培養液と一緒に無菌で試験管内に置いた。バクトレシ
ーン(Bacto Letheen)培養液は、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、および大腸菌に対
して使用し、Bacto Middlebrook 7H9は、M. terr
aeのために、ならびにバクトフルイッドチオグリコレート培地(Bacto Fluid
Thioglicolate Media)は胞子のために使用した。対照として、播種されるキャ
リヤは、消毒剤の代わりに、噴霧化して滅菌済みの蒸留水を用いて処理した。
【0071】 基本的に、この実験は、AOACの滅菌薬の試験方法をモデルとした。試験管
内で増殖無しということは、試験有機体の100%死滅が達成されたことを示す
。これは、ADAにより要求される細菌個体群(bacteria population)におけ
るlog5の減少よりも、著しく厳しい要件になる。この方法は、消毒技術の有
効性を明示する最も確かな方法として選択した。
【0072】 (結果) 「試験無し」 試験せず 「合格」 10個のレプリカ中少なくとも10までについて、試験した有機
体の完全殺菌が達成されて、生き残りは皆無であった。 「増殖」 生存試験有機体を担持していたキャリヤの数。
【0073】
【表1】
【0074】
【表2】
【0075】
【表3】
【0076】
【表4】
【0077】
【表5】
【0078】 (実施例2) 密閉系(図2)を使用してアルギナート歯の印象に対する消毒薬の有効性を評
価する。
【0079】 試験手順は、米国特許第5,624、636号で説明されている手順からとっ
たものである。患者の上顎および下顎の歯、ならびに軟組織の滅菌済みのモデル
は、108乃至109cfu/mLを含有する菌液を用いて汚染させた。ファスト
セットアルギナートの歯の印象(Palgat Plus Quick, ES
PE)は、製造メーカー推奨の水/粉末比を使用して30秒間手練りし、滅菌し
たプラスチックトレイ上に載せた。
【0080】 印象は、汚染されたモデルから作られ、これらにより、3分間のベンチセット
が可能になり、この時間の後、モデルは除去した。生存可能細菌を移すために、
上顎の顎骨の第12および第13歯(UL4およびUL5)、ならびに下顎の顎
骨の第30および第29歯(LL4およびLL5)がある印象の部分は、滅菌済
みの円刃刀を用いて切り離して、10mLの滅菌済みのトリプトンソーヤ培養液
の中に置き、40KHz超音波バスの中で2分間、超音波を当てて分解し、トリ
プトンソーヤ寒天上に置き、48時間、空気接触させて培養した。消毒後、上顎
の顎骨の第4および第5歯(URおよびUR5)、ならびに下顎の顎骨の第28
および第28歯(LR4およびLR5)がある印象の部分は、切り離して、生存
可能細菌を前に説明したように、トリプトンソーヤ培養液の中に移した。上顎お
よび下顎の印象は、同じサイクルで扱った。細菌の生き残りを表にした結果は、
2つの印象の細菌個体群間の平均である。
【0081】
【表6】
【表7】
【0082】
【表8】
【0083】
【表9】
【0084】 (実施例3) 音波処理済み、および音波処理無しの過酸化水素溶液の殺菌の有効性を比較す
るために、以下の実験を行った。緑膿菌および増殖性枯草菌の0.1mL播種材
料を、ガラスプレートの面積20×15mmに亘って一様に広げて、40分間乾
燥し、次に、0.05mLの4%過酸化水素を用いて、2分間処理した。残って
いる微生物は、実施例1で説明したように、トリプトンソーヤ培養液の中へ移し
て、培養基で培養した。同じ汚染されたプレートは、同じ4%過酸化水素溶液の
噴霧化されたミストを用いて、15秒間処理し、次に、1分45秒間放置した。
各プレート上に凝縮された過酸化水素の合計量は、0.01mLより下であった
(すなわち、引用の実験より少なくとも10倍少なかった)。結果は、以下の通
りであった。バルク溶液を用いた実験では、観察された生き残りレベルは、4×
103cfu/mLであり、噴霧化した過酸化水素では、全細菌を死滅させて、
トリプトンソーヤ培養液のあるペトリ皿上または試験管内の何れでも、生き残り
は検出されなかった。
【0085】 (実施例4) 1%次亜塩素酸塩消毒溶液を使用して、実施例2で説明した同じモデルから作
られた下顎の歯の印象を消毒した。3通りの異なるモードの消毒薬供給量を比較
した。 1.微細スプレイハンドポンプ(AC Colmack Ltd)を用いて霧状
化した。消毒薬は、印象上に噴霧して、10分間放置した。 2.3分間、40KHzマイクロミスト超音波アトマイザ(Misonix I
nc)を用いて霧状化し、次に、もう8分間放置した。合計接触時間は、10分
である。 3.3分間、2.64MHzMousson超音波ネブライザを用いて霧状化し、次に
、7分間、噴霧化処理室(密閉系)内に放置した。合計接触時間は、10分であ
る。
【0086】 結果は以下の通りである。
【0087】
【表10】
【0088】 混合物が2.6MHzで噴霧化された時の方が、他の方法を用いるよりも、高
い死滅レベルが達成されることを理解することができる。また、使用される消毒
薬量も著しく低くなる。
【0089】 本発明は、特定の実施例を参照して説明したが、本明細書を読むことによって
、当業界において熟練した者は、本発明が、ここで開示した概念の範囲から逸脱
することなく、他の形態で実施し得るものであることを十分に理解するであろう
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一態様による消毒装置の実施態様を示す図である。
【図2】 本発明の一態様による消毒装置の実施態様の好適な構成を示す図である。
【図3】 本発明の一態様による消毒装置の実施態様の別の好適な構成を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年12月20日(1999.12.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、消毒の分野に関する。
【0002】 (発明の背景) 例えば、皮膚、加圧滅菌不可の医療機器、病棟、手術室、壁、手摺り、空調用
ダクト等の表面の消毒は、依然として感染コントロールに関し、最も問題となる
領域の1つである。
【0003】 消毒方法の大部分は、消毒する表面と液体消毒薬を直接接触させることによる
ものである。これらの方法では、確実に被処理表面の全領域を消毒薬で覆うため
に多量の液体消毒薬を必要とする。普通、消毒薬は、液体または噴霧の何れかで
付着される。一般に、使用される消毒薬の量は、表面に存在する微生物を殺すた
めに要求される量よりも100乃至100,000倍多い。例えば、10-5(0
.00001)gのヨウ素なら、10分間で、105cfu/cm2の汚染レベル
で、1m2の表面領域上の全細菌を殺すのに十分であるが(エス・エス・ブロッ
ク(Block, S.S.)著「ディスインフェクション・ステラライゼイション・アン
ド・プリザベイション(Disinfection, Sterilisation and Preservation)」第
3版183頁)、推奨される消毒薬量では、ヨウ素0.1乃至0.2g(10,
000倍のレベル)を含有することになるだろう。このように高い使用量は、コ
スト、職業上の安全、環境への影響に関係する一連の問題を生じる。
【0004】 表面と液体消毒薬を接触させる従来の方法に関係するもう1つの問題は、ヒト
の毒性の問題である。安全かつ都合良く人間が扱うことができる消毒液使用法で
は、通常、活性消毒剤が低濃度で存在していることを必要としており、その結果
、所要レベルの消毒を達成するには容認できないほど接触時間が長くなる。
【0005】 例えば、2%のグルタルアルデヒドを含有する一般に利用される消毒薬水溶液
では、完全死滅を達成するために約6乃至10時間のソーキング時間を要求する
【0006】 更に別の問題は、液体消毒薬を壁、手摺り、空調用ダクト、およびある種の大
型医療機器のような共用表面に付着する時に発生する可能性がある。記述した上
記表面を消毒薬の一様な層で覆う際の実践上の困難の他に、表面には、普通、細
菌の生息場所になり得る微小な割れ目、裂け目、および小孔がある。大抵の液体
消毒薬の表面張力は比較的に高いので、このような領域は浸透が行われず、延長
された消毒サイクルの後でも、依然として汚染されたままである。
【0007】 その問題に対する解決策の1つは、気相状態の消毒薬を使用することであり、
これによって、割れ目、裂け目、および小孔に到達させる問題に対処する。小粒
径ガス状消毒薬は別の問題を生じており、活性殺菌薬品の濃度を極めて高くする
必要があるか、あるいは必要な化学薬品が有毒で取り扱うには危険である。気相
状態の消毒薬を使用する幾つかの方法が開発されている。大抵の共有地では、エ
チレンオキシドおよびその類似体、またはホルムアルデヒドの何れかを利用して
いる。両化合物とも、極めて有毒であり、主要な発癌物質として確認されている
。加えて、上記気体を用いた滅菌では、処理室の中の圧力および湿度を綿密にコ
ントロールすることを要求し、これには、複雑で高価な装置が必要とされる。従
って、それらの使用は、病院および重要な医療機器に限定されており、慎重な管
理を必要とする。
【0008】 別の試みが、種々のプラズマ消毒方法で使用されている。これらの方法では、
基本的には乾燥した条件下での消毒は、殺菌剤として種々の活性遊離基およびイ
オンを使用して行われる。これらは、プラズマ形成条件下で、(前駆物質として
の)従来の消毒薬から形成することができる。プラズマ装置のコストおよび複雑
さに加えて、これらの方法は、例えば、内視鏡およびその他の器具で使用される
数多くの構成材料の劣化を結果的に生じることになり易い。自明であるが、プラ
ズマ法は、大型装置および大きな表面に使用することはできない。
【0009】 特に難しい領域は、歯科および義歯学の分野にある。
【0010】 本発明は、その分野における用途に特に言及してここで説明するが、その用途
に限定されるわけではないことは理解されるであろう。
【0011】 歯科現場の人間は、患者の血液および唾液中の多種多様な病原菌に晒される。
これらの病原菌は、例えば、感冒、肺炎、結核、疱疹、ウイルス性肝炎、および
HIVといった伝染病を引き起こす可能性がある。
【0012】 患者の口から引き出された汚染された歯の印象が、歯科模型を作るために使用
される場合、特定の問題が起きる。これらの状況では、印象材からの微生物は、
模型へ移される。この汚染された模型は、今度は、補綴装置を製作するために模
型を成形する際に使用される軽石パンおよび研磨用ホイールを汚染する。この成
形手順では、次に、潜在的に有害な感染性の塵埃の雰囲気を生成する。共用の軽
石パンおよび研磨用ホイールを用いた義歯の研磨は、患者間での交差汚染につな
がる可能性がある。
【0013】 印象および模型の消毒は、義歯学の分野において伝染病が移ることを防ぐ方法
として推奨されてきた。最も一般的に使用される印象材は、アルギナートを基剤
としたものである。アルギナートは、水溶液に浸すと膨張し易く、その結果、そ
の後に得られる成型精度が低下し、最終的には、不適切な補綴装置を生じる結果
になる。
【0014】 アルギナートのバルク液体中への浸漬を克服するために、多数の研究者は、手
動スプレイポンプで発生させる噴霧化した消毒薬を使用することを推奨する。
【0015】 スプレー噴霧化した消毒薬を使用する場合、印象と接触する液体量は、浸漬状
態になる場合に比べてかなり少なくなり、従って、起こり得る液体吸収は減少す
る。しかし、歯の印象の形状は複雑であり、一様な被覆率を達成するためには、
様々な角度からの噴霧が必要になる。従って、供給されてアルギナートと接触し
た消毒薬の量は、更に膨張することによって、アルギナートを変形するのに十分
なものになるが、それでも一様な表面被覆率を確実にするには不十分である。
【0016】 多数の研究により、まさに一様でない表面をコーティングするために噴霧とし
て使用される場合、登録された消毒薬の有効性は低いことが示された。例えばブ
ラッドレイ・シュヴァルツ・ウェスタホルム(Westerholm, Bradley, Scchwartz
)による「不可逆性親水コロイドの印象に関する種々の噴霧消毒の有効性(Effi
cacy of Various Spray Disinfectants on Irreversible Hydrocolloid Impress
ions)」(Int. J Prosthodont 1992; 5: 47- 54)を参照されたい。アルギナー
ト印象上に噴霧する場合、5.25%の次亜塩素酸ナトリウムと2%のグルタル
アルデヒドは、黄色ブドウ球菌およびチモテ菌(M. phlei)の細菌個体群(bact
erial population)で、わずかlog3乃至log4の減少を達成するにすぎな
い。大きな有効性があると期待されるこれらの液体は、増殖性の枯草菌を播種し
た印象上に噴霧した場合、細菌の病原菌数をわずかlog2しか減少させない。
種々の噴霧法の深刻な不都合は、霧状化した液体消毒薬による眼や粘膜に対し激
しい刺激を与える可能性である。
【0017】 超音波放射を使用する液体霧状化方法は、薬剤、消毒薬を霧状化し、人間の組
織に湿気を与える従来技術で言及されていた。例えば、米国特許第4,679,
551号では、末期症状の患者の口腔に湿気を与えるための低周波超音波噴霧器
の使用が開示されている。イグサ(Igusa)等の米国特許第5,449,502
号では、消毒溶液を霧状化し、手の消毒に十分な量の溶液を供給できる30乃至
80kHzで振動する超音波トランスデューサの使用について記述している。国
際特許出願公開第97−17933号では、米国特許第5,076,266号に
記述されているスプレイガンを利用する低周波(20乃至200kHz、好適に
は20乃至40kHz)超音波放射により生成された噴霧を使用して、人間の組
織上に液体を噴霧する方法を開示している。しかし、低周波での霧状化では、主
に、5乃至10マイクロメートル範囲の直径の粒子を生成する。これは、機械的
噴霧技術の適用により得られるのと同じ次数か、あるいはそれよりも大きい。そ
の結果、処理対象面上に蓄積する液体量は、かなりの量になる。この液体量は、
アルギナートの歯の印象のような湿度に敏感な材料の許容できない寸法変形を引
き起こすほど十分なものになる。
【0018】 低周波(例えば、40KHz)の超音波の放射は、固体表面から細菌を定量的
に移す手段(例えば、AOAC分析法991.47(AOAC Method of Analysis
No. 991.47))として認識されており、従って、それ自体が殺菌性のものではな
い。
【0019】 米国特許第4,298,068号では、滅菌用薬剤を加熱して霧状化する食品
容器の滅菌装置を開示している。超音波は、ミストを発生させるためにオプショ
ンで使用することができる。30乃至100KHz、および1.0乃至2.0M
Hzの周波数が開示されている。これらは共に、50乃至80℃で2.0乃至5
.0ミクロンの液滴を生成すると記述されている。この方法は、細菌汚染の減少
を実現可能であるが、許容可能コストでの滅菌は実現することができない。
【0020】 米国特許第4,366,125号では、過酸化物処理の下流において、シート
に対するUV放射と組み合わせて処理用ミストを発生させる超音波の組合せを利
用して、過酸化水素を用いてシート材の滅菌を行う装置を開示している。その超
音波は、1乃至2MHzであり、ほとんどが直径約10ミクロンである液滴を生
成する。意義深いことに、過酸化物を用いる処理の前のUV滅菌は、効果がなか
った。また、過酸化物中で処理する材料の浸漬の代わりに使用することで、超音
波で発生させたミストを使用することと同様の効果もある。この方法には、UV
ラインに対し、実質的に資本金および維持費を必要とする不都合があり、UVの
陰になるであろう内側面を有する非シート材を処理するには適用し難いものであ
る。
【0021】 米国特許第4、680,163号では、超音波を用いて滅菌用薬剤のミストを
発生させて、コロナ放電の手段により液滴を電気的に帯電させることによって、
非導電性容器を滅菌する方法を開示している。帯電した液滴は、電場の影響を受
けて、容器の壁に堆積する。超音波周波数は、(1.75MHzだけを例示した
が)1乃至5MHzである。直径10ミクロン未満、好適には、2乃至4ミクロ
ン範囲にあるミスト液滴が発生した。容器は、高電圧電極で包囲する必要がある
。コロナ放電では、過酸化物を分解して酸素原子を形成すると言われている。こ
の方法では、使用される高電圧(20乃至50kV)によって、感電死またはオ
ゾン中毒の危険から安全性の心配が増大し、また、得られる滅菌の程度は所望に
満たないという不都合を免れない。その上、この方法は、処理を行う表面を高電
圧電極で包囲する必要がある点を考慮すると限定された適用範囲のものとなる。
【0022】 超音波を使用する方法は、皮膚、中空の医療機器、病院の表面等に適したもの
ではない。
【0023】 本発明の目的は、従来の不都合の1つ以上を克服または改善すること、あるい
は、少なくとも、それに代わる有用なものを提供することである。
【0024】 (発明の概要) 第1態様によれば、本発明は、1.5MHzより上になるように選択した周
波数の超音波エネルギーを、少なくとも1つの界面活性剤と組み合わせた消毒薬
を含む液体調合物に印加して、噴霧化された消毒薬生成物を生成するステップを
特徴とする消毒方法にある。
【0025】 好適には、超音波エネルギーの周波数および(界面活性剤を含む)液体消毒薬
の調合は、微小液滴の90%が0.8乃至2.0マイクロメートルの直径になる
ように選択する。
【0026】 本出願人は、消毒薬を表面活性剤と組み合わせて、1.5MHzよりも高い周
波数で超音波ネブライザを用いて霧状化すると、同じ周波数で界面活性剤が無い
状態で得られる粒径に比べ、噴霧化された生成物の粒径の減少を達成することが
可能であり、浸漬に比べ、あるいは低周波で噴霧化された噴霧を含む同じまたは
同様の消毒薬の噴霧に比べて、著しく改善された消毒が達成されることを見出し
た。理論で束縛することを所望しないが、このような改善は、選択した周波数の
超音波放射による消毒薬の活性化の結果であり、粒径を小さくしただけの結果で
はないと信じられる。
【0027】 活性化された殺菌剤化合物を含有する霧状消毒薬の液滴は、好都合なことに、
微小液滴の冷たい(好適には、40℃未満)ミストとして、消毒する表面上へ供
給される。
【0028】 供給される消毒薬の量、消毒薬ミストの濃度、および凝縮条件は、混合される
界面活性剤の量および種類の選択、液滴のサイズ、通気条件、および消毒薬が消
毒する表面と接触する期間を変更することによって調整する。
【0029】 好適には、噴霧化時間および超音波周波数は、噴霧化生成物に晒された対象
物の消毒について所定のレベルを提供することができる消毒薬調合物に配慮した
組合せで選択される。
【0030】 消毒する表面は、例えば、皮膚、医療機器、病棟、手術室、壁、手摺り、空調
用ダクト、歯科および医療用人工補綴物および皮膚および開放創でよいが、上記
の表面に限定されるものではない。
【0031】 本発明は、密閉されたスペースの中にある体積の消毒にも関係する。
【0032】 本発明の第2態様によれば、微小液滴のサイズ、および活性化に対する影響の
受け易さは、界面活性剤または界面活性剤システムの添加により変えられる。こ
こで定義する「界面活性剤」は、何らかの表面活性作用物質であり、つまり、単
独または他の物質と組み合わせた何らかの調合物が、消毒薬の表面張力を減少さ
せるように作用するのである。表面張力が減少した結果、消毒薬調合物の蒸気圧
が増大することがある。好適な界面活性剤では、アルコール、エトキシル化した
アルコール、湿潤剤、およびその他表面活性作用物質を含む。
【0033】 好適には、本発明において使用するために選択した消毒薬は、高周波超音波に
より活性化し得る化合物である。本発明で有用な消毒薬は、高周波超音波放射に
晒されるとそれらのパフォーマンスを改善する化合物すなわち、例えば、ペルオ
キシ化合物(例えば、過酸化水素、過酢酸、過硫酸塩、過炭酸塩)、ハロゲン溶
液、ハロゲン化合物、およびハロゲン化合物の溶液(例えば、次亜塩素酸ナトリ
ウム、およびポビドンヨード)を基本要素とする化合物を含むが、それに限定さ
れるわけではなく、フェノール化合物および溶液状態のハロゲン化フェノール化
合物(例えば、トリクロサン)は、超音波放射を活かしていることが見出されて
いる。
【0034】 第3態様によれば、本発明は、噴霧化が、密閉された消毒処理室に存在するか
あるいは同消毒処理室と連通する噴霧化処理室で行われるように、密閉された消
毒処理室内で消毒を実施することにある。
【0035】 第4態様によれば、本発明は、1つ以上の中和剤、例えば、ペルオキシ化合物
に対するペルオキシダーゼ酵素、またはハロゲンを基本要素とする消毒薬に対す
るチオ硫酸ナトリウム等を噴霧化して、滅菌サイクルの完了後、全ての活性殺菌
剤を分解するステップを更に含む第1および第2態様による方法にある。
【0036】 第5態様によれば、本発明は、所定お対象物を確実に適切に消毒できるように
消毒薬調合物に配慮して、噴霧化時間および超音波周波数の組合せを選択するこ
とにある。好適には、噴霧化時間および超音波周波数は、消毒が最小限の液体で
行われ、かつ、消毒される対象物が素早くかつ容易に乾燥するように選択される
。これは、風乾、吹き付け乾燥、もしくは真空によるか、またはこれらの組合せ
により達成することが可能であり、それによって、最小時間、環境温度で、対象
物の所定レベルの滅菌および乾燥を達成することができる。
【0037】 第6態様によれば、本発明は、本発明の方法の1つにより作製された噴霧化処
理室内の消毒される体積にある。
【0038】 また、本発明は、少なくとも1種類の界面活性剤を含む液体消毒薬調合物を噴
霧化して微小液滴を形成し、その液滴を表面に接触させて、超音波エネルギーを
表面および微小液滴の少なくとも1つに印加するステップを特徴とする消毒方法
にもある。
【0039】 本発明は、大部分が直径2ミクロン未満の粒径を有する液滴のミストにあり、
本発明の方法により使用する界面活性剤と組み合わせた消毒薬を含む。
【0040】 文脈上、明らかに他の意味に解すべき場合を除き、説明および特許請求の範囲
の全体にわたって、「含み成る(comprise)」、「特徴とする(comprising)」
等の言葉は、排他的なまたは網羅的な意味と反対の包含的、つまり「〜を含むが
、これに限定されない」という意味で解釈すべきものとする。
【0041】 (発明実施の最良の形態) ここで、本発明は、好適な実施態様を参照しつつ実例で説明する。 超音波および音響振動は、エーロゾルを生成することが知られている。超音波
を用いて液体を霧状化する機構は、液体/空気界面近くでのキャビテーションバ
ブルの微小噴出から成り、バブルが壊れることで液体が散乱される。ポンプで空
気を送り込むことによるか、またはベルヌーイ効果によるかの何れかにより発生
させた空気流を使用して、液滴のミストを液体バルクから分離して、対象物上へ
向けて送出することができる。
【0042】 本発明は、過酸化水素を基本要素とする消毒に関する用途を特に参照して説明
されるが、それらの消毒に限定されるものではないことは理解されるであろう。
【0043】 一般に使用される消毒薬の殺菌作用の現れ方は、それの分子自体によるのでは
ないが、例えば、ペルオキシ化合物の場合のヒドロキシル基、または次亜塩素酸
塩を基本要素とする消毒薬の場合の次亜塩素酸等、更に強力な誘導体の生成が原
因となっていると信じられている。これらの遊離基は、通常、紫外線または赤外
線の放射または金属イオンの触媒作用の結果として生じる。
【0044】 過酸化水素蒸気滅菌剤が従来使用されている。これらの滅菌剤には、一連の欠
点があり、その中には、蒸気発生のために高温を必要とすることがある。蒸発お
よび殺菌剤粒子の生成のためには、高い温度が必要である。ヒドロキシル基濃度
は、調合物中の過酸化水素濃度および温度に正比例し、最も高い実用的温度およ
び濃度が使用される。
【0045】 本発明では、高周波超音波エネルギーが、消毒薬溶液の霧状化および殺菌性面
で活性なヒドロキシル基の生成の両方に対し利用される。少なくとも1種類の界
面活性剤の存在は、粒径の著しい減少、および消毒薬作用の著しい増大をもたら
し、温度およびバルク液体中の殺菌剤濃度を増大せずに、殺菌剤添加物の必要濃
度の達成が可能になることが見出されている。
【0046】 1種類以上の界面活性剤の存在するところでの超音波による霧状化および活性
化の組合せにより、従来技術の主要な欠点を克服する。消毒する対象物上に供給
された消毒剤蒸気の量は、バルク液体およびスプレイ式消毒方法に対し必要とさ
れるよりも非常に少なくなる。霧状化したミストの大部分の2.0マイクロメー
トル未満(好適には、0.8乃至2.0マイクロメートル)の粒径は、潜在的に
微生物の棲息場所になる可能性がある最も小さな割れ目および小孔のサイズと同
程度である。
【0047】 音波処理中およびその後に生じる凝縮された消毒剤層は、敏感な微生物を全て
撲滅するのに十分な量の活性殺菌剤を含有する。
【0048】 消毒された対象物上に残された過酸化水素の場合における低濃度の消毒薬は、
無害な水および酸素を形成して迅速に分解する。残りの過酸化物を処理後に分解
する必要がある場合、少量のペルオキシダーゼ酵素およびその他好適な中和剤が
対象物上で霧状化されることがあり得る。
【0049】 他の消毒薬の場合、少量が表面上に残っていると、放置されるか、中和される
か、あるいは必要に応じて洗い流されることがある。
【0050】 1.2MHzの超音波に晒されると、水は、4乃至5マイクロメートルのマス
メジアン空気動力学的直径(MMAD)を有する粒子を生成する(ティアス・ビ
ロショウ・シャルー(Charuau, Tierce, Birocheau)著「サブミクロンサイズ粒
子を生成するための液滴の超音波発生(The Ultrasonic Generation of Droplet
s for the production of Submicron Size Particles)」(J Aerosol Sci. V.
25, Suppl. 1, ppS233-S234, 1994))。より低い周波数では、粒子は大きくな
り、より高い周波数ではMMADは減少する。2.5MHzでは、MMADは、
1.9マイクロメートルになる。更に周波数を高くすると、エネルギー密度が増
大し、従って、噴霧化された液体の温度が上昇する結果となる。本発明者は、エ
ーロゾルの粒径を0.8乃至1.0マイクロメートルまで更に減少させることは
、温度を著しく上昇させずに、少量の適切な界面活性剤を添加することにより表
面張力を減少させることで達成することができる、ということを見出した。
【0051】 泡を抑制するために非水溶性界面活性剤を添加した水溶性界面活性剤の混合物
は、本発明の実施態様の1つにおいて有効であることが見出されている。
【0052】 好適な界面活性剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸塩とエトキシル化したアル
コール(例えば、Teric 12A3)の混合物、またはエオトキシル化した
アルコールのみ、もしくはアルコールとエチレンオキシドおよび酸化プロピレン
のブロック共重合体単独か、あるいは上記界面活性剤の混合物の部分として含む
。熟練した読者ならば、上記界面活性剤が、本発明の部分として適用し得る種類
の非限定的実施例としてのみ含まれていることを理解するだろう。
【0053】 密閉系内で噴霧化された液滴に2分間晒した後、表面上に凝縮された液体の量
は、低周波超音波に関して30g/m2程度であることが見出された。本発明の
主題である高周波数範囲の超音波が使用される場合には、凝縮レベルは、同一密
閉系内で、3g/m2まで減少することが見出された。
【0054】 本発明の実質的利点は、表面上に形成される少量の凝縮液に関係する。高い蒸
気圧を有する物質から成る消毒薬中に封入することは乾燥時間を短くするための
利点となる。例えば、水に比して蒸気圧が高いアルコール、水に比して蒸気圧が
高いエーテル、水に比して蒸気圧が高い炭化水素、水に比して蒸気圧が高いエス
テル、およびその他水に比して蒸気圧が高い有機物質または蒸気圧が高いそのよ
うな物質の混合物では、実質的に乾燥に必要な時間が短くなっている。
【0055】 本プロセスで利用される消毒薬が高い蒸気圧を有する場合(例えば、過酸化水
素水)でも、この成分は、空気の乾燥により容易に除去することができる。相対
湿度50乃至60%、温度22℃では、表面積100乃至150cm2の対象物
に関わる空気の乾燥は、10乃至15分で行われる。しかし、暖かく乾燥した空
気供給源が、対象物表面の全体にわたって吹き付けられると、乾燥時間は、0.
5乃至3分まで短くなる。従って、微生物で汚染された器具から始まり、乾燥し
た消毒済み器具で終わる高速、常温消毒サイクルを、廉価で迅速かつ簡単に、達
成することができる。
【0056】 このような装置の用途は、潜在的に極めて広く、病院、診療所、歯科医院、動
物診療所、食品加工機、ファーストフード店、美容室、理髪店、入れ墨屋等があ
る。
【0057】 図面を参照すると、図1では、本発明における使用に適する消毒装置の実施態
様が示してある。消毒する物品は、密閉された処理室2の中に置かれる。処理室
の蓋1は、この目的のために脱着可能である。消毒薬は、超音波噴霧化処理室3
の中に置かれて、超音波トランスデューサ4を用いて噴霧化された。空気取入れ
口5は、処理室の外側から必要な空気を供給する。
【0058】 図2では、本発明における使用に適する消毒装置の好適な実施態様が示してあ
る。消毒する物品は、脱着可能な蓋1の手段を用いて、密閉された処理室2の中
に置かれる。消毒薬は、超音波噴霧化処理室3の中に置かれて、超音波トランス
デューサ4を用いて噴霧化された。空気取入れ口5は、処理室の内側から必要な
空気を供給する。
【0059】 図3では、図2による装置の適応形態が示してある。超音波トランスデューサ
4が処理室の外側に位置するが、空気取入れ口5は、やはり密閉された処理室2
内から必要な空気を供給する。
【0060】 図2および3で示した構成、および類似構成の利点は、それらが、完全密閉系
が提供することである。噴霧化の前後両方で消毒薬は、密閉系内にあり、消毒薬
が人間の健康および安全に影響する非密閉系より優れた重要な利点を提供する
【0061】 本発明の実施態様をここで例示する。
【0062】 (実施例1) 有効性のデータは、以下の消毒薬に関して得られた。 A.6%w/w 過酸化水素(pH=3)、94%w/w 水 B.6%w/w 過酸化水素+15%w/w n−プロパノール+0.3%w/
w イルガサン(Irgasan) 3000+0.02%w/w PVP K
15+0.5%w/w STPP(pH=7)+2%w/w LAS+2%w/
w テリック(Teric)12A3 C.蒸留水で1:50で希釈した5%w/w ペルオキシ酢酸 D.蒸留水中、2%w/w グルコン酸クロルヘキシジン+15%w/w n−
プロパノール
【0063】 (試験手順) (装置) ネブライザの操作原理は、他で(例えば、1936年Trans.Farad
y Soc.v.32 1532頁でケー・ソルナー(K. Sollner)により)説
明されている。超音波ネブライザの主な要素は、高周波発生器、ピエゾセラミッ
クトランスデューサ、および噴霧化する溶液用の貯蔵器である。微細なエーロゾ
ルの生成では、共鳴周波数を印加することによって、トランスデューサに機械的
に振動させることを必要とする。高周波振動は、溶液の表面に近い部分に集中さ
せて、「超音波源泉」を作り出す。一旦、エネルギーがある一定の閾値を超える
と、液滴は、細かく割れて、空気の流れにより貯蔵器外へ強制排出される。
【0064】 凹形ガラスで覆われたトランスデューサを有するMousson 1超音波ネ
ブライザ(現在製造休止、同様のネブライザは、ドイツのOtto Schil
l GmbH&Co.,K. Medizintechnik社により製造され
ている)を使用して、検討中の種々の消毒薬を霧状化した。ネブライザは、2.
64MHzで動作させた。噴霧化レートは、約1mL/分である。噴霧化された
液体消毒薬は、気密状態にシールドした1.5Lのベッセル(図1)の中へ2分
間、ポンプで送り込んだ。通常、ベッセル内の消毒薬蒸気圧は、30乃至40秒
以内に、ネブライザの噴霧化室内と同じ値に達する。噴霧化レートは、圧力差に
よって決まり、蒸気供給レートは、30乃至40秒後に著しく減少して、凝縮さ
れた蒸気を補うのに丁度十分なものになった。サイクル中に噴霧化された消毒薬
の合計量は、1mL足らずであった。
【0065】 播種したキャリヤは、噴霧化用ホーンの極近くに置いた。
【0066】 (播種材料:) 増殖性の緑膿菌(ATCC(米国の菌株保存機関)15442)、ミコバクテ
リウムテラ(Mycobacterium terrae)(ATCC15755)、大腸菌(ATC
C8739)、および黄色ブドウ球菌(S.aureus)の播種材料は、一晩培養して
から調製し、約108乃至109cfu/mL含有させた。
【0067】 乾燥、非増殖性のクロストリジウムスポロゲヌス(Clostridium sporogenous
)(ATCC3584)、および枯草菌(B.subtilis)(ATCC19659)
胞子の播種材料は、AOAC966.04に記載された方法により調製した。
【0068】 各キャリヤには、約0.02mLの播種材料を播種して、106乃至107cf
u毎キャリヤの汚染レベルが得られるようにした。
【0069】 (キャリヤ) 播種材料の20マイクロリットルは、滅菌済み(180Cのオーブンで3時間
)の10×20mmガラスプレート上に置き、36℃のインキュベータ内で40
分間乾燥した。滅菌済みの(180℃で3時間)ガラスペニシリンダは、10分
間播種材料中に浸して、次に、40分間、36℃のインキュベータ内に入れる。
【0070】 アルギナート薄片は、120℃で1時間滅菌したファストセットのアルギナー
ト粉末(Palgat Plus Quick, ESPE)から調製した。ア
ルギナートは、製造メーカー推奨の水/粉末比を使用して30秒間手練りして、
乾燥用の滅菌済みのトレイ上に載せた。3分間安定させた後、炎に当てて滅菌し
た円刃刀を用いて、20×10×1mm薄片に切り分けた。それらの薄片は、滅
菌済みのペトリ皿の上に無菌で置き、播種材料中に浸した円刃刀を薄片上へ押し
付けることで汚染させる。細心の注意を払って、スライドおよびペトリ皿表面の
播種を回避した。
【0071】 滅菌済みのシリコーン薄片は、製造メーカーにより推奨された混合手段を使用
して親水性ビニルポリシロキサン印象材(Heavy Body, Norma
l Setting, ADA Spec. 19, Elite H−D b
y Zhermack)から調製して、滅菌済みのトレイ上に載せた。5分間セ
ットした後、印象材は、滅菌済みの円刃刀を用いて20×10×1mm薄片に切
り分けた。それらの薄片は、3分間1%のペルオキシ酢酸の中に浸すことにより
滅菌し、滅菌済みの水で洗ってから、5分間UV光の下で乾燥した。それらの薄
片は、滅菌済みのペトリ皿の上に無菌で置き、播種材料中に浸した円刃刀を薄片
上に押し付けることで汚染させた。
【0072】 播種されたキャリヤと共にペトリ皿は、消毒ベッセルの中へ置いた。次に、ベ
ッセルは、噴霧化された液体が絶対にベッセルから漏出しないように、蓋でしっ
かりと覆った。消毒サイクルは、2分の噴霧化と、およびその後4分間放置して
蒸気の凝縮を可能にすることとから成る。
【0073】 蓋を開けた直後に、各キャリヤは、消毒薬非活性化物質(Tween 80)
を含有する殺菌した栄養物培養液と一緒に無菌で試験管内に置いた。バクトレシ
ーン(Bacto Letheen)培養液は、緑膿菌、黄色ブドウ球菌、および大腸菌に対
して使用し、Bacto Middlebrook 7H9は、M. terr
aeのために、ならびにバクトフルイッドチオグリコレート培地(Bacto Fluid
Thioglicolate Media)は胞子のために使用した。対照として、播種されるキャ
リヤは、消毒剤の代わりに、噴霧化して滅菌済みの蒸留水を用いて処理した。
【0074】 基本的に、この実験は、AOACの滅菌薬の試験方法をモデルとした。試験管
内で増殖無しということは、試験有機体の100%死滅が達成されたことを示す
。これは、ADAにより要求される細菌個体群(bacteria population)におけ
るlog5の減少よりも、著しく厳しい要件になる。この方法は、消毒技術の有
効性を明示する最も確かな方法として選択した。
【0075】 (結果) 「試験無し」 試験せず 「合格」 10個のレプリカ中少なくとも10までについて、試験した有機
体の完全殺菌が達成されて、生き残りは皆無であった。 「増殖」 生存試験有機体を担持していたキャリヤの数。
【0076】
【表1】
【0077】
【表2】
【0078】
【表3】
【0079】
【表4】
【0080】
【表5】
【0081】 (実施例2) 密閉系(図2)を使用してアルギナート歯の印象に対する消毒薬の有効性を評
価する。
【0082】 試験手順は、米国特許第5,624、636号で説明されている手順からとっ
たものである。患者の上顎および下顎の歯、ならびに軟組織の滅菌済みのモデル
は、殺菌済みの水の中に108乃至109cfu/mLを含有する菌液を用いて汚
染させた。ファストセットアルギナートの歯の印象(Palgat Plus
Quick, ESPE)は、製造メーカー推奨の水/粉末比を使用して30秒
間手練りし、滅菌したプラスチックトレイ上に載せた。
【0083】 印象は、汚染されたモデルから作られ、これらにより、3分間のベンチセット
が可能になり、この時間の後、モデルは除去した。生存可能細菌を移すために、
上顎の顎骨の第12および第13歯(UL4およびUL5)、ならびに下顎の顎
骨の第30および第29歯(LL4およびLL5)がある印象の部分は、滅菌済
みの円刃刀を用いて切り離して、10mLの滅菌済みのトリプトンソーヤ培養液
の中に置き、40KHz超音波バスの中で2分間、超音波を当てて分解し、トリ
プトンソーヤ寒天上に置き、48時間、空気接触させて培養した。消毒後、上顎
の顎骨の第4および第5歯(URおよびUR5)、ならびに下顎の顎骨の第28
および第28歯(LR4およびLR5)がある印象の部分は、切り離して、生存
可能細菌を前に説明したように、トリプトンソーヤ培養液の中に移した。上顎お
よび下顎の印象は、同じサイクルで扱った。細菌の生き残りを表にした結果は、
2つの印象の細菌個体群間の平均である。
【0084】
【表6】
【0085】
【表7】
【0086】
【表8】
【0087】
【表9】
【0088】 (実施例3) 音波処理済み、および音波処理無しの過酸化水素溶液の殺菌の有効性を比較す
るために、以下の実験を行った。緑膿菌および増殖性枯草菌の0.1mL播種材
料を、ガラスプレートの面積20×15mmに亘って一様に広げて、40分間乾
燥し、次に、0.05mLの4%過酸化水素を用いて、2分間処理した。残って
いる微生物は、実施例1で説明したように、トリプトンソーヤ培養液の中へ移し
て、培養基で培養した。同じ汚染されたプレートは、同じ4%過酸化水素溶液の
噴霧化されたミストを用いて、15秒間処理し、次に、1分45秒間放置した。
各プレート上に凝縮された過酸化水素の合計量は、0.01mLより下であった
(すなわち、引用の実験より少なくとも10倍少なかった)。結果は、以下の通
りであった。バルク溶液を用いた実験では、観察された生き残りレベルは、4×
103cfu/mLであり、噴霧化した過酸化水素では、全細菌を死滅させて、
トリプトンソーヤ培養液のあるペトリ皿上または試験管内の何れでも、生き残り
は検出されなかった。
【0089】 (実施例4) 1%次亜塩素酸塩消毒溶液を使用して、実施例2で説明した同じモデルから作
られた下顎の歯の印象を消毒した。3通りの異なるモードの消毒薬供給量を比較
した。 1.微細スプレイハンドポンプ(AC Colmack Ltd)を用いて霧状
化した。消毒薬は、印象上に噴霧して、10分間放置した。 2.3分間、40KHzマイクロミスト超音波アトマイザ(Misonix I
nc)を用いて霧状化し、次に、もう8分間放置した。合計接触時間は、10分
である。 3.3分間、2.64MHzMousson超音波ネブライザを用いて霧状化し、次に
、7分間、噴霧化処理室(密閉系)内に放置した。合計接触時間は、10分であ
る。
【0090】 結果は以下の通りである。
【0091】
【表10】
【0092】 混合物が2.6MHzで噴霧化された時の方が、他の方法を用いるよりも、高
い死滅レベルが達成されることを理解することができる。また、使用される消毒
薬量も著しく低くなる。
【0093】 (実施例5) 界面活性剤含有および含有無しの音波処理を受けた消毒薬の殺菌の有効性は、
以下のとおり比較した。 水溶液: CL: 0.5%次亜塩素酸ナトリウム CLA: 0.5%次亜塩素酸ナトリウム+0.5%LAS CLN: 0.5%次亜塩素酸ナトリウム+0.5%PEG6200(BAS
F) HP: 1%過酸化水素 HPA: 1%過酸化水素+0.5%LAS HPN: 1%過酸化水素+0.5%PEG6200 HPE: 1%過酸化水素+5%エタノール 上記水溶液を閉じられた処理室において(Musson−1 2.64MHz超
音波ネブライザを使用して)、ガラスプレート上に、緑膿菌(P.aeroginosa)(
109cfu/mL)および増殖期枯草菌の乾燥した播種材料を、凝縮された噴
霧剤で一様に覆われるまで噴霧化した。次に、ガラスプレートは、生き残りの微
生物を定量するために、実施例1で説明したように、トリプトンソーヤ培養液の
中へ移した。凝縮された消毒薬の合計量は化学天秤を使用して重さを量り、プレ
ートを噴霧剤で一様に覆うのに要した時間を記録した。
【0094】 結果は次のとおりである。
【0095】
【0096】 従って、表面張力を減少させた噴霧化された消毒薬では、殺菌特性が著しく良
好なものになっている。表面張力を変更した消毒薬(CLA、CLN、HPA、
HPN、HPE)の液滴の90%以上は、MMADが2.0ミクロンより小さい
が、表面張力を変更しなかった消毒薬(HPおよびCL)のMMADは、2.5
乃至5ミクロンであった。
【0097】 本発明は、特定の実施例を参照して説明したが、本明細書を読むことによって
、当業界において熟練した者は、本発明が、ここで開示した概念の範囲から逸脱
することなく、他の形態で実施し得るものであることを十分に理解するであろう
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月14日(2000.3.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】 本プロセスで利用される消毒薬が比較的高い蒸気圧を有する場合(例えば、過
酸化水素水)でも、この成分は、空気乾燥により容易に除去することができる。
相対湿度50乃至60%、温度22℃では、表面積100乃至150cm2の対
象物に関わる空気の乾燥は、10乃至15分で行われる。しかし、暖かく乾燥し
た空気が、対象物表面の全体にわたって吹き付けられると、乾燥時間は、0.5
乃至3分まで短くなる。従って、微生物で汚染された器具から始まり、乾燥した
消毒済み器具で終わる高速、常温消毒サイクルを、廉価で迅速かつ簡単に、達成
することができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正内容】
【0056】 このような装置の用途は、潜在的に極めて広く、病院、診療所、歯科医院、動
物診療所、食品加工者、ファーストフード店、美容室、理髪店、入れ墨屋等があ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0057
【補正方法】変更
【補正内容】
【0057】 図面を参照すると、図1では、本発明における使用に適する消毒装置の実施態
様が示してある。消毒する物品は、密閉された処理室2の中に置かれる。処理室
の蓋1は、この目的のために脱着可能である。消毒薬は、超音波噴霧化処理室3
の中に置かれて、超音波トランスデューサ4を用いて噴霧化された。ネブライザ
取入れ口5は、処理室の外側から必要な空気を供給する。噴霧化処理室3で生成
された噴霧化された消毒薬は、吐出し口6を通って消毒処理室1に入る。好適に
は、吐出し口6は、音波処理の方向に対しある角度に配置され、それによって、
飛沫同伴がある場合、大きな液滴の飛沫同伴を最小にするチューブを含み成る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】 図2では、本発明における使用に適する消毒装置の好適な実施態様が示してあ
る。消毒する物品は、脱着可能な蓋1の手段を用いて、密閉された処理室2の中
に置かれる。消毒薬は、超音波噴霧化処理室3の中に置かれて、超音波トランス
デューサ4を用いて噴霧化された。ネブライザ取入れ口5は、処理室の内側から
必要な空気を供給する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0059
【補正方法】変更
【補正内容】
【0059】 図3では、図2による装置の適応形態が示してある。超音波トランスデューサ
4が処理室の外側に位置するが、ネブライザ取入れ口5は、やはり密閉された処
理室2内から必要な空気を供給する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正内容】
【0060】 図2および3で示した構成、および類似構成の利点は、それらが、完全密閉系
が提供することである。噴霧化の前後両方で消毒薬は、密閉系内にあり、消毒薬
が人間の健康および安全に影響する非密閉系より優れた重要な利点を提供する
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0061
【補正方法】変更
【補正内容】
【0061】 図2および3の実施態様において、トランスデューサが付勢されると、密閉さ
れた消毒処理室1の内側の噴霧化用処理室3からの噴霧化された消毒薬は、ネブ
ライザ吐出し口6を通って直接処理室1に入る。その結果、滅菌処理室1におけ
る噴霧化された消毒薬の濃度は、上昇し、シールドされた処理室1から取入れ口
5に入る空気は、上昇した濃度の噴霧化された消毒薬を担持しており、この消毒
薬はこのようにリサイクルされる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正内容】
【0062】 本発明の実施態様をここで例示する。 (実施例1) 有効性のデータは、以下の消毒薬に関して得られた。 A.6%w/w 過酸化水素(pH=3)、94%w/w 水 B.6%w/w 過酸化水素+15%w/w n−プロパノール+0.3%w/
w イルガサン(Irgasan) DP300+0.02%w/w PVP
K15+0.5%w/w STPP(pH=7)+2%w/w LAS+2%w
/w テリック(Teric)12A3 C.蒸留水で1:50で希釈した5%w/w ペルオキシ酢酸 D.蒸留水中、2%w/w グルコン酸クロルヘキシジン+15%w/w n−
プロパノール
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】変更
【補正内容】
【0063】 (試験手順) (装置) ネブライザの操作原理は、他で(例えば、1936年Trans.Farad
y Soc.v.32,p1532でケー・ソルナー(K. Sollner)により)説
明されている。超音波ネブライザの主な要素は、高周波発生器、ピエゾセラミッ
クトランスデューサ、および噴霧化する溶液用の貯蔵器である。微細なエーロゾ
ルの生成では、共鳴周波数を印加することによって、トランスデューサに機械的
に振動させることを必要とする。高周波振動は、溶液の表面に近い部分に集中さ
せて、「超音波源泉」を作り出す。一旦、エネルギーがある一定の閾値を超える
と、液滴は、細かく割れて、空気の流れにより貯蔵器外へ強制排出される。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】変更
【補正内容】
【0064】 凹形ガラスで覆われたトランスデューサを有するMousson 1超音波ネ
ブライザ(現在製造休止、同様のネブライザは、ドイツのOtto Schil
l GmbH&Co.,K. Medizintechnik社により製造され
ている)を使用して、検討中の種々の消毒薬を霧状化した。ネブライザは、2.
64MHzで動作させた。噴霧化レートは、約1mL/分である。噴霧化された
液体消毒薬は、気密状態にシールドした1.5Lのベッセル(図1)の中へ2分
間、ポンプで送り込んだ。通常、ベッセル内の消毒薬蒸気圧は、30乃至40秒
以内に、ネブライザの噴霧室内と同じ値に達する。噴霧化レートは、圧力差によ
って決まり、蒸気供給レートは、30乃至40秒後に著しく減少して、凝縮され
た蒸気を補うのに丁度十分なものになった。サイクル中に噴霧化された消毒薬の
合計量は、1mL足らずであった。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】変更
【補正内容】
【0065】 播種したキャリヤは、噴霧化用ホーンの極近くに置いた。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0066
【補正方法】変更
【補正内容】
【0066】 (播種材料:) 増殖性の緑膿菌(ATCC(米国の菌株保存機関)15442)、ミコバクテ
リウムテラ(Mycobacterium terrae)(ATCC15755)、大腸菌(ATC
C8739)、および黄色ブドウ球菌(S.aureus)の播種材料は、一晩培養して
から調製し、約108乃至109cfu/mL含有させた。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0067
【補正方法】変更
【補正内容】
【0067】 乾燥、非増殖性のクロストリジウムスポロゲヌス(Clostridium sporogenous
)(ATCC3584)、および枯草菌(B.subtilis)(ATCC19659)
胞子の播種材料は、AOAC966.04で説明された方法で調製した。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0068
【補正方法】変更
【補正内容】
【0068】 各キャリヤには、約0.02mLの播種材料を播種して、106乃至107cf
u毎キャリヤの汚染レベルが得られるようにした。
【手続補正16】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月15日(2000.6.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 サーバ、 アレックス オーストラリア国 2021 ニューサウスウ ェールズ州 パディントン パディントン ストリート 3/124 Fターム(参考) 4C058 AA12 AA13 AA14 AA19 AA23 AA28 BB07 CC02 CC05 CC07 CC10 DD04 DD05 DD20 JJ07 JJ08 JJ24 JJ26 JJ28

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1.5MHzより上になるように選択した周波数の超音波エネ
    ルギーを、噴霧化処理室内の液体消毒薬に印加して、噴霧化された消毒薬生成物
    を生成するステップを含む消毒方法。
  2. 【請求項2】噴霧化時間および超音波周波数が、前記噴霧化された消毒薬生
    成物に晒される対象物について所定レベルの消毒を行うことができる組合せで選
    択される、 請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記周波数が、2MHzよりも上である、 請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記超音波エネルギーの周波数および前記液体消毒薬の調合が
    、微小液滴の90%で直径0.8乃至2.0マイクロメートルになるように選択
    される、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記消毒が40℃より下で行われる、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記液体消毒薬が、界面活性剤および/または界面活性剤シス
    テムと一緒に調合される、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記界面活性剤により、前記微小液滴のサイズが変わる、 請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記界面活性剤により、前記微小液滴の活性化に対する影響の
    受け易さが変わる、 請求項6または7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記消毒薬が、高周波超音波により活性化される、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記消毒薬が、ペルオキシ化合物と、ハロゲン化化合物と、
    フェノール化合物と、ハロゲン化フェノール化合物とから成るグループから選択
    される、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】ペルオキシ化合物が、過酸化水素と、過酢酸と、過硫酸塩と
    、過炭酸塩とから成るグループから選択される、 請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】ハロゲン化化合物が、塩酸ナトリウムおよびポビドンヨード
    から選択される、 請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】ハロゲン化フェノール化合物が、トリクロサン(Triclosan
    )である、 請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】噴霧化が、密閉された消毒処理室に存在するかあるいは同処
    理室と連通する超音波処理室で行われるように、密閉された消毒処理室内で消毒
    を実施する方法。
  15. 【請求項15】その時間および周波数が、所定のレベルの消毒を確実にする
    ために選択される、 先行する請求項の何れか1項に記載の消毒方法。
  16. 【請求項16】その噴霧化時間および超音波周波数が、消毒される対象物が
    、迅速に乾燥されるように選択される、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記消毒される物品が、吹き付け乾燥される、 請求項16に記載の消毒を実施する方法。
  18. 【請求項18】その消毒薬物質が、水に比して蒸気圧が高い少なくとも1つ
    の物質を含む、 先行する請求項の何れか1項に記載の消毒を実施する方法。
  19. 【請求項19】前記少なくとも1つの物質または複数の物質が、乾燥時間を
    短くできるように選択される、 請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】蒸気圧が高い前記少なくとも1つの物質または複数の物質が
    、アルコールと、エーテルと、炭化水素と、エステルとから成るグループから選
    択される、 請求項18乃至19の何れか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記消毒ステップに続いて、中和剤を用いて前記消毒薬を中
    和するステップを更に含む、 先行する請求項の何れか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】前記中和剤が、噴霧化された形態で用いられる、 請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】前記中和剤が、ペルオキシダーゼ酵素またはチオ硫酸ナトリ
    ウムから成るグループから選択される、 請求項21または22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 先行する請求項の何れか1項に記載の方法により作製された噴霧化処理室内の
    消毒される体積。
  25. 【請求項25】消毒薬を含む、 先行する請求項の何れか1項に記載の消毒方法で使用するための調合物。
  26. 【請求項26】前記消毒薬が、ペルオキシ化合物と、ハロ化合物(halo com
    pounds)と、フェノール化合物と、ハロゲン化フェノール化合物とから成るグル
    ープから選択される、 請求項25に記載の調合物。
  27. 【請求項27】前記ペルオキシ化合物が、過酸化水素と、過酢酸と、過硫酸
    塩と、過炭酸塩とから成るグループから選択される、 請求項26に記載の調合物。
  28. 【請求項28】前記ハロゲン化化合物が、塩酸ナトリウム、およびポビドン
    ヨードから選択される、 請求項26に記載の調合物。
  29. 【請求項29】前記ハロゲン化フェノール化合物がトリクロサン(Triclosa
    n)である、 請求項26に記載の調合物。
  30. 【請求項30】界面活性剤を更に含む、 請求項25乃至29の何れか1項に記載の調合物。
  31. 【請求項31】前記界面活性剤が、エトキシル化アルコールと、ドデシルベ
    ンゼンスルホン酸塩と、アルコールとエチレンオキシドおよび酸化プロピレンの
    ブロック共重合体とから成るグループから選択された1つ以上の化合物である、 請求項30に記載の調合物。
  32. 【請求項32】前記界面活性剤が、テリック(Teric)12A3である
    、 請求項31に記載の調合物。
  33. 【請求項33】水よりも蒸気圧が高い物質を更に含む、 請求項24乃至32の何れか1項に記載の調合物。
  34. 【請求項34】蒸気圧が高い前記物質および/または物質の混合物が、アル
    コールと、エーテルと、炭化水素と、エステルとから成るグループから選択され
    る、 請求項33に記載の調合物。
  35. 【請求項35】消毒薬を含有し、液滴の90%が、直径0.8乃至2.0マ
    イクロメートルである調合物の前記液滴を特徴とするミスト。
  36. 【請求項36】請求項1乃至23の何れか1項の方法により形成される場合
    の請求項35に記載のミスト。
  37. 【請求項37】請求項25乃至34の何れか1項の調合物の噴霧化から形成
    される場合の請求項35に記載のミスト。
  38. 【請求項38】請求項1乃至23の何れか1項の方法によるか、または請求
    項35乃至37の何れか1項に記載のミストに晒されることによって消毒される
    場合に消毒される物品。
  39. 【請求項39】歯の印象形態の請求項38に記載の消毒される物品。
  40. 【請求項40】1.5MHzより上になるように選択された周波数の超音波
    エネルギーを、噴霧化された消毒薬に印加するステップを含む消毒方法。
  41. 【請求項41】微小液滴を形成するために液体消毒薬を噴霧化し、前記微小
    液滴が表面に接触できるようにして、前記表面および前記微小液滴のうちの少な
    くとも1つに超音波エネルギーを印加するステップを含む消毒方法。
  42. 【請求項42】実質的に本実施例の何れか1つを参照してここで説明した消
    毒方法。
  43. 【請求項43】実質的に本実施例の何れか1つを参照してここで説明した消
    毒のための調合物。
  44. 【請求項44】実質的に本実施例の何れか1つを参照してここで説明したミ
    スト。
JP2000555647A 1998-06-23 1999-06-22 消毒方法 Expired - Fee Related JP5209831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP4273A AUPP427398A0 (en) 1998-06-23 1998-06-23 Improved disinfection
AU4273 1998-06-23
AUPP4273 1998-06-23
PCT/AU1999/000505 WO1999066961A1 (en) 1998-06-23 1999-06-22 Improved disinfection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255025A Division JP2011078798A (ja) 1998-06-23 2010-11-15 改良された消毒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518133A true JP2002518133A (ja) 2002-06-25
JP5209831B2 JP5209831B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=3808516

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555647A Expired - Fee Related JP5209831B2 (ja) 1998-06-23 1999-06-22 消毒方法
JP2010255025A Pending JP2011078798A (ja) 1998-06-23 2010-11-15 改良された消毒

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255025A Pending JP2011078798A (ja) 1998-06-23 2010-11-15 改良された消毒

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20030143110A1 (ja)
EP (1) EP1091764A4 (ja)
JP (2) JP5209831B2 (ja)
KR (1) KR20010088304A (ja)
CN (1) CN1191095C (ja)
AR (1) AR018920A1 (ja)
AU (1) AUPP427398A0 (ja)
BR (1) BR9911993A (ja)
CA (1) CA2335974C (ja)
IL (1) IL140431A (ja)
NZ (1) NZ509050A (ja)
WO (1) WO1999066961A1 (ja)
ZA (1) ZA200007680B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519721A (ja) * 2001-11-01 2005-07-07 インテコン システムズ インコーポレイテッド 活性洗浄液ミストを用いて生化学的物質を変性させる方法、及び装置
JP2009502368A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 サバン ヴェンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 改善されたエアゾール
JP2009125517A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 無菌環境維持装置
JP2012500029A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 サバン ベンチャーズ ピーティーワイ リミテッド ネブライザマニホルド
JP2012091003A (ja) * 2011-12-21 2012-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 無菌環境維持装置
JP2012527254A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 サバン ベンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 殺菌エアロゾル、殺菌エアロゾルの使用方法および殺菌エアロゾルの製造方法
JP2017060864A (ja) * 2016-12-21 2017-03-30 ファーマバイオ株式会社 超音波除染装置
WO2023112708A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 ナノミストテクノロジーズ株式会社 殺菌ミストの生成方法と生成装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10019047A1 (de) * 2000-04-18 2001-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance Vorrichtung zum Sterilisieren von Packungen
JP3888835B2 (ja) * 2000-05-10 2007-03-07 花王株式会社 除菌消臭方法及び除菌消臭具
DE20101147U1 (de) 2001-01-22 2001-06-07 Bub Ag, Bern-Ittigen Vorrichtung zur Gasbefeuchtung und Entkeimung
EP1224948A1 (de) * 2001-01-22 2002-07-24 Bub AG Verfahren zur Gasbefeuchtung/Entkeimung
DK176184B1 (da) * 2001-03-28 2006-12-11 Force Technology Fremgangsmåde og apparat til desinfektion af et emne ved en overfladebehandling
WO2003080132A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Adiga Kayyani C Apparatus and method for fine mist sterilization or sanitation using a biocide
US7264773B2 (en) * 2002-05-02 2007-09-04 Nanomist Systems, Llc Method for bioeradication using fine mist of biocide solutions
FR2842110B1 (fr) * 2002-07-11 2005-10-21 Seppic Sa Procede de desinfection de locaux d'elevage
DE10303989B4 (de) * 2003-02-01 2006-07-06 Microm International Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Desinfektion eines Mikrotom-Kryostaten
DE10351184B4 (de) * 2003-11-03 2015-02-19 Klaus Büttner Verfahren zur Behandlung einer wässrigen Lösung oder Flüssigkeit
AU2012244325B2 (en) * 2005-08-04 2015-02-05 Saban Ventures Pty Limited Improved aerosol
GB2431352B (en) * 2005-09-12 2011-03-16 Essential Nutrition Ltd Device
US7810743B2 (en) * 2006-01-23 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid delivery device
US7703698B2 (en) * 2006-09-08 2010-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment chamber and continuous flow mixing system
US7959859B2 (en) * 2006-03-22 2011-06-14 Sparks David W Ultrasonic sanitation device and associated methods
US7780909B2 (en) * 2006-03-22 2010-08-24 Zimek Technologies Ip, Llc Ultrasonic sanitation and disinfecting methods
US8062588B2 (en) * 2006-03-22 2011-11-22 Zimek Technologies Ip, Llc Ultrasonic sanitation device and associated methods
NL2000064C2 (nl) * 2006-04-28 2007-10-30 Infection Control B V Werkwijze en inrichting voor het desinfecteren van een ruimte.
US8034286B2 (en) * 2006-09-08 2011-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment system for separating compounds from aqueous effluent
US9283188B2 (en) * 2006-09-08 2016-03-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery systems for delivering functional compounds to substrates and processes of using the same
US7673516B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment system
US7712353B2 (en) * 2006-12-28 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment system
CA2677100C (en) 2007-02-02 2018-03-27 Saban Ventures Pty Limited Membrane vapour concentrator
CN101091487B (zh) * 2007-06-18 2010-08-11 四川大学 藻酸盐印模用消毒喷雾剂及其制备方法
US7998322B2 (en) * 2007-07-12 2011-08-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber having electrode properties
US7785674B2 (en) * 2007-07-12 2010-08-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery systems for delivering functional compounds to substrates and processes of using the same
US7947184B2 (en) * 2007-07-12 2011-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Treatment chamber for separating compounds from aqueous effluent
US20090110708A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Platt Robert C Animate tissue antisepsis
CA2708534C (en) * 2007-12-17 2015-12-15 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Non-staining bactericidal, fungicidal and viricidal compositions
US8454889B2 (en) 2007-12-21 2013-06-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Gas treatment system
US8858892B2 (en) * 2007-12-21 2014-10-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid treatment system
US8632613B2 (en) * 2007-12-27 2014-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying one or more treatment agents to a textile web
US8057573B2 (en) 2007-12-28 2011-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for increasing the shelf life of formulations
US8206024B2 (en) * 2007-12-28 2012-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for particle dispersion into formulations
US9421504B2 (en) 2007-12-28 2016-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for preparing emulsions
US20090166177A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for preparing emulsions
US8215822B2 (en) * 2007-12-28 2012-07-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for preparing antimicrobial formulations
CA2729612C (en) * 2008-06-30 2017-02-07 Saban Ventures Pty Limited Sub-cycle based aerosol disinfection system
US8163388B2 (en) * 2008-12-15 2012-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compositions comprising metal-modified silica nanoparticles
US8685178B2 (en) * 2008-12-15 2014-04-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of preparing metal-modified silica nanoparticles
GB2468836B (en) * 2009-02-05 2012-09-05 Citrox Biosciences Ltd Sterilisation with misting
WO2011001129A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Idenza Limited Hand disinfection device and method
EP2600714A4 (en) * 2010-08-03 2015-06-17 Univ Drexel MATERIALS USED IN DISINFECTION PRODUCED BY NON-HEAT PLASMA
GB201014820D0 (en) * 2010-09-07 2010-10-20 Norman Pendred And Company Ltd Delivery method
US20140037742A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Melissa Fagan Alginate microparticles and methods of using the same
JP6293753B2 (ja) 2012-08-24 2018-03-14 サイトロックス・バイオサイエンシズ・リミテッド バイオフラボノイドを含浸させた材料
USD733319S1 (en) 2014-01-10 2015-06-30 Celleration, Inc. Ultrasonic treatment wand
USD733321S1 (en) 2014-01-10 2015-06-30 Celleration, Inc. Ultrasonic treatment device
CN104437300A (zh) * 2014-11-04 2015-03-25 华文蔚 一种超声雾化辅助电离放电生成氢氧自由基的方法
CN108024525B (zh) * 2015-06-12 2021-09-28 热籽全球股份公司 种子消毒方法
US9895455B2 (en) * 2015-06-30 2018-02-20 Carefusion 2200, Inc Systems, methods, and devices for sterilizing antiseptic solutions
BR102015020083A2 (pt) * 2015-08-20 2017-02-21 Aurra Serviços Espec Ltda método e aparato de desinfecção de superfícies internas em freezers e assemelhados
EP3409300B1 (de) * 2017-06-01 2019-11-27 Metall + Plastic GmbH Dekontaminationsanordnung, system sowie dekontaminationsverfahren
CN107496958B (zh) * 2017-09-29 2023-07-25 范力仁 一种原位固液二相消毒系统及消毒方法和应用
CN107596415A (zh) * 2017-10-10 2018-01-19 北京煜煌科技有限公司 一种外科手术刀专用消毒装置
WO2019116596A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 シャープ株式会社 浴室環境調整装置
CN109498333A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 杜延荣 一种可移动式手术室护理装置
CN110074308B (zh) * 2019-04-04 2023-04-07 肯尼斯.粲.何 静电气雾消毒灭菌方法、系统及设备
CN110393159B (zh) * 2019-08-19 2021-10-26 东北农业大学 一种基于超声协同微纳米气泡技术的鸡蛋清洗及消毒方法
CN112939299A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 阿法贝德自动化科技(苏州)有限公司 一种用于水产养殖的水质处理设备及水质处理方法
JP2021137089A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社アダチメディカルレンタルリース 医療機器滅菌乾燥機
CN111317841A (zh) * 2020-03-04 2020-06-23 上海朝惠环保科技有限公司 一种自动化消毒系统及消毒控制方法
JP7029132B2 (ja) * 2020-04-07 2022-03-03 ハーツリッチ株式会社 感染防止方法
TR202008113A2 (tr) * 2020-05-27 2021-12-21 Kamil Guengoer Guel Mobi̇l dezenfektasyon si̇stemi̇
WO2022000092A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Sanitaires Experts Disinfection system and method
CN114225067B (zh) * 2021-12-22 2024-01-26 中国医学科学院输血研究所 一种血液病原体灭活方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1128245A (en) * 1965-11-18 1968-09-25 Karl Gustaf Engelbrekt Rosdahl Sterilising method and apparatus therefor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2537833A (en) * 1946-09-12 1951-01-09 Joos Bernhard Apparatus for nebulizing liquids
US3911107A (en) * 1972-12-18 1975-10-07 Flow Pharma Inc Iodine composition and dissipating solution
JPS52660A (en) * 1975-06-23 1977-01-06 Fumakiraa Kk Method of insecticide and disinfection by ultrasonic oscillator
CA1146851A (en) * 1978-05-01 1983-05-24 Donald F. Greene Hydrogen peroxide disinfecting and sterilizing compositions
WO1979001074A1 (en) * 1978-05-16 1979-12-13 Ex Cell O Corp Method and means for applying bactericide to container for sterilization
US4296068A (en) * 1979-02-19 1981-10-20 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Apparatus for sterilizing a succession of food containers or the like
JPS5675158A (en) * 1979-11-27 1981-06-22 Dainippon Printing Co Ltd Sterilizer
JPS57192556A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Ogaki Tekkosho Kk Ultrasonic disinfecting apparatus
US4521375A (en) * 1982-11-23 1985-06-04 Coopervision, Inc. Sterilizing treatment with hydrogen peroxide and neutralization of residual amounts thereof
US4568517A (en) * 1983-08-25 1986-02-04 Barnes-Hind, Inc. Disinfection of contact lenses
DE3414268A1 (de) * 1984-04-14 1985-10-24 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum entkeimen von lebensmittelbehaeltern
JPS61179154A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 朋友物産株式会社 殺菌および消臭装置
DE3644486A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Kolbus Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum entkeimen von lebensmittelbehaeltern
US5171523A (en) * 1988-10-03 1992-12-15 Williams Robert M Method and apparatus for disinfecting objects
US5447684A (en) * 1988-10-03 1995-09-05 Williams; Robert M. Sterilization devices, sporicidal compositions, sterilization methods, and devices for reducing surface tension
JPH03133728A (ja) * 1989-10-20 1991-06-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 食品容器類の殺菌方法
AU668900B2 (en) * 1991-12-21 1996-05-23 Jeyes Limited Alkaline hydrogen peroxide composition
FR2702377B1 (fr) * 1993-03-10 1995-04-28 Gabriel Robez Sarl Procédé et appareil pour la désinfection d'articles d'habillement, tels que des chaussures.
US5591395A (en) * 1995-08-03 1997-01-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Method of disinfecting air
JPH0975432A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Eewa:Kk 消毒装置
GB2319179A (en) * 1996-11-12 1998-05-20 Reckitt & Colman Inc Cleaning and disinfecting compositions
AUPP189798A0 (en) * 1998-02-19 1998-03-12 Sheiman, Vladimir Method of disinfection and sterilisation and a device to realise the method
ES2217778T3 (es) * 1998-02-20 2004-11-01 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Producto para eliminar manchas de alfombras que usa ondas sonicas o ultrasonicas.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1128245A (en) * 1965-11-18 1968-09-25 Karl Gustaf Engelbrekt Rosdahl Sterilising method and apparatus therefor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519721A (ja) * 2001-11-01 2005-07-07 インテコン システムズ インコーポレイテッド 活性洗浄液ミストを用いて生化学的物質を変性させる方法、及び装置
JP2009502368A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 サバン ヴェンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 改善されたエアゾール
JP2013056161A (ja) * 2005-08-04 2013-03-28 Saban Ventures Pty Ltd 改善されたエアゾール
KR101360981B1 (ko) 2005-08-04 2014-02-10 사반 벤처스 피티와이 리미티드 공간소독기
JP2009125517A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 無菌環境維持装置
JP2012500029A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 サバン ベンチャーズ ピーティーワイ リミテッド ネブライザマニホルド
JP2012527254A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 サバン ベンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 殺菌エアロゾル、殺菌エアロゾルの使用方法および殺菌エアロゾルの製造方法
JP2012091003A (ja) * 2011-12-21 2012-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 無菌環境維持装置
JP2017060864A (ja) * 2016-12-21 2017-03-30 ファーマバイオ株式会社 超音波除染装置
WO2023112708A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 ナノミストテクノロジーズ株式会社 殺菌ミストの生成方法と生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2335974C (en) 2007-08-07
CN1191095C (zh) 2005-03-02
IL140431A (en) 2004-06-20
EP1091764A1 (en) 2001-04-18
CA2335974A1 (en) 1999-12-29
JP5209831B2 (ja) 2013-06-12
BR9911993A (pt) 2001-03-27
AR018920A1 (es) 2001-12-12
WO1999066961A1 (en) 1999-12-29
AUPP427398A0 (en) 1998-07-16
KR20010088304A (ko) 2001-09-26
NZ509050A (en) 2003-05-30
ZA200007680B (en) 2001-06-06
IL140431A0 (en) 2002-02-10
CN1329510A (zh) 2002-01-02
EP1091764A4 (en) 2003-04-23
JP2011078798A (ja) 2011-04-21
US20030143110A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209831B2 (ja) 消毒方法
CN108136139B (zh) 用于消毒表面的系统和方法
US11147650B2 (en) Sterile site apparatus, system, and method of using the same
EP2451489B1 (en) Healthcare facility disinfecting process and system with oxygen/ozone mixture
Kramer et al. Cold physical plasmas in the field of hygiene—relevance, significance, and future applications
US9861102B2 (en) Methods for disinfection
CN101432027A (zh) 给空间消毒的方法和装置
EA019538B1 (ru) Композиция для стерилизации поверхностей
AU2010200764B2 (en) Improved disinfection
AU741580C (en) Improved disinfection
Mendonca et al. Microbiological evaluation of ultrasonic nebulization for disinfecting dental impressions
MXPA01000074A (es) Desinfeccion mejorada
WO2015048903A1 (en) Healthcare facility disinfecting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101215

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5209831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees