JP2002517694A - ギヤハウジング - Google Patents

ギヤハウジング

Info

Publication number
JP2002517694A
JP2002517694A JP2000553735A JP2000553735A JP2002517694A JP 2002517694 A JP2002517694 A JP 2002517694A JP 2000553735 A JP2000553735 A JP 2000553735A JP 2000553735 A JP2000553735 A JP 2000553735A JP 2002517694 A JP2002517694 A JP 2002517694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
rear wall
segments
output shaft
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000553735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554277B2 (ja
Inventor
デール エム. エヴァンス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Precision Products Systems LLC
Original Assignee
Precision Products Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Precision Products Systems LLC filed Critical Precision Products Systems LLC
Publication of JP2002517694A publication Critical patent/JP2002517694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554277B2 publication Critical patent/JP3554277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/039Gearboxes for accommodating worm gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/697Motor units therefor, e.g. geared motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/032Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by the materials used
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02082Gearboxes for particular applications for application in vehicles other than propelling, e.g. adjustment of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0213Support of worm gear shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 出力(20)を具備したウオームギヤ駆動機構に使用されるギヤハウジングは、軸を支持するようになっている一体成形後壁を備えている。後壁(48)は、出力軸の一端(52)を収納する円筒形中心部(64)を備えている。複数個の同じ円環セグメント(76)が、中心部から半径方向に延出していて、中心部を圧縮支持している。セグメントは、それぞれ、狭い端部(78)と、広い端部と、側部(82)とを備えている。隣接するセグメントの狭い端部は、中心部の中心軸に垂直な面の上下で、交互に中心部の一体部を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明の分野は、ギヤハウジングであり、特に、自動車の窓昇降駆動装置用の
ギヤハウジングである。
【0002】 従来の自動車の窓昇降駆動装置においては、回転駆動するウオーム駆動軸が、
ギヤハウジングに配設されたウオームホイールのような歯車と係合している。ウ
オームホイールは出力軸を具備していて、出力軸の一端はギヤハウジングを経て
半径方向に延出していて回転して、窓昇降機構を駆動させる。出力軸の対向する
端部は半径方向に延出していてギヤハウジングの後壁内に達している。後壁は、
出力軸によって後壁に作用する逆作動力で出力軸を支持している。
【0003】 出力軸は、軸力の他に、ウオームホイールの歯車係合とウオーム駆動軸境界面
で発生する半径方向および接線力を伝達する。これらの力は、さまざまな手段と
方法によって後壁に吸収される。従来のハウジングの一つは、後壁の壁を厚くす
ることによって、ハウジングの後壁に十分な構造的強度を付与するものである。
然しながら、厚くしたプラスチック或いは金属製ハウジングは、機構全体に不必
要な重量を増加させ、組み立てるには、他の方法に比べて大量の材料を必要とす
る。
【0004】 従来の他のハウジングは、後壁に補強リブを組み込んで、キー位置に支持及び
構造的強度を持たすものである。このハウジングは材料が少なくてすみ、従って
、軽量になり、上述した方法よりも安価に製造することができる。然しながら、
リブは、様々の厚さの壁を有するハウジングを製造することを必要とし、これら
の様々の厚さの壁が、応力を集中させ疲労破損の危険性を増し、組み立て許容差
を緩くする必要があり、材料に対する要求性能が高くなる。
【0005】 (発明の要約) 本発明は、出力軸を具備したウオームギヤ駆動機構に使用する改良されたギヤ
ハウジングを提供する。このハウジングは一体型の後壁を備えていて、駆動機構
の出力軸を支持するようになっている。後壁は、出力軸の一端を収納する円筒形
中心部を備えている。複数の円環セグメントが、中心部から半径方向に延出して
いて、引張りと圧縮状態で中心部を支持している。セグメントは、それぞれ、狭
い端部と、広い端部と、側部とを有している。隣接するセグメントの狭い端部は
中心部の中心軸に垂直な面の上下で、交互に中心部と一体部を形成している。各
セグメントの広い端部は、後壁の周囲で平面に収束している。
【0006】 本発明の主たる目的は、構造的強度のために過剰なプラスチック材料を必要と
せずに出力軸を支持する後壁を備えたプラスチックギヤハウジングを提供するこ
とである。本発明のハウジング後壁は実質的に均厚の壁で製造され、より厚い壁
部を必要とせずに出力軸を十分支持する。
【0007】 本発明の別の目的は、少ない材料で組み立てることができるプラスチックギヤ
ハウジングを提供することである。実質的に均厚の壁を備えている本発明のハウ
ジング後壁は、許容差を厳密して組み立てることができるので、物品を組み立て
るのに必要な材料が少なくなる。
【0008】 本発明のさらに別の目的は、従来技術に比べて、疲労破損を受け難い改良され
たギヤハウジングを提供することである。本発明のハウジング後壁は、従来技術
に見られる引張部材に比べて疲労し難い圧縮部材で出力軸を支持する。
【0009】 前述した本発明の目的と利点は、以下の記載により明らかにされる。下記の記
載において、記載の一部となっていて、且つ、発明の好ましい態様を図示してい
る添付図面を参照する。
【0010】 (好ましい態様の詳細な説明) 図1及び図2に示したように、本発明の一つの態様は、直流モータ自動車窓昇
降駆動装置10である。モータ駆動装置10はモータハウジング14内に配設さ
れているウオーム駆動軸12を具備していて、モータハウジング14は、ギヤハ
ウジング16にフランジ取り付けされている。駆動軸12はウオームホイール1
8と係合して、ぴったりと押し付け、或いは、当業界に周知の方法によって、軸
方向に延出している出力軸20に取り付けられている。ウオームホイール18は
回転して、(図示していない)自動車の窓を上下する窓昇降機構(図示せず)を
駆動するようになっている。
【0011】 特に図2を参照すると、駆動軸12は、モータハウジング14内に配設されて
いる第1端部22を具備している。駆動軸第1端部22は、ロータ(電機子)巻
上を具備したロータの積層コアを収納している。第1端部22と対向している駆
動軸末端端部28は、ギヤハウジング16内にまで延出していてウオームホイー
ル18を駆動するようになっている。駆動軸12は、当業界に周知の方法によっ
て、モータハウジング14内に回転可能に取り付けられている。本発明と一緒に
使用されるモータハウジング14と駆動軸12は、シュミット(Schmidt)の米国
特許第5,517,070号に記載されていて、これは、本明細書の中に参照と
して組み入れられている。
【0012】 ギヤハウジング16は、フランジ取り付け部30とキャビティー32とを備え
ている。好ましくは、ギヤハウジング16は、マサチューセッツ(MA)、ピッツ
フィールド(Pittsfield)のGEプラスチックス(GE Plastics)から入手できる 「Valox 420」或いはドイツのティコナ(Ticona)から入手できる「Celanex 7246
」のような、ガラス繊維充填材が添加されたポリブチレンテレフタレートである
。本発明の範囲から逸脱せずに、同じような性質を示す他の材料を使用すること
もできる。ハウジング16は、好ましくは、射出成形或いは当業界に周知の方法
によって成形される。
【0013】 フランジ取り付け部30は、ギヤハウジング16の一体成形部分であるネジボ
ス34に収納されるネジ24等によりモータハウジング14にフランジ取り付け
されている。駆動軸末端端部28は、フランジ取り付け部30の開口36を経て
、ギヤハウジングキャビティー32内に延出している。開口36は、半径方向に
駆動軸12を支持するハウジング38を収納するようになっている。図6に示し
たように、フランジ取り付け部30の一部として形成されている通気路40は、
フィルタ42を収納し、空気をモータハウジング14から排気させる。
【0014】 図2−図4に示したように、ギヤハウジング16のカップ形キャビティー32
は、フランジ取り付け部30の一部として一体成形されていて、キャビティー周
囲に沿った側壁44と、ウオームギヤ出力軸20を支持する後壁48とで画定さ
れている。キャビティー32は、通常、円形で、駆動軸12と接線方向で係合し
ていて回転可能に取り付けられたウオームホイール18を収納するようになって
いる。支持50はキャビティー側壁44の一部として一体成形されていて、ギヤ
ハウジング16内の駆動軸12が、軸方向及び半径方向に過剰に動くのを防止し
ている。透孔ボス62はキャビティー側壁44の一部として一体成形されていて
、組み立てた自動車窓昇降駆動装置10を、窓昇降機構(図示せず)に連結する
ための取り付け点を形成する。
【0015】 図7を参照すると、ウオームホイール18が、軸方向に延出している出力軸2
0を付勢していて、窓昇降機構(図示せず)を回転可能に駆動していることが分
かる。出力軸20は、後壁48で支持されている一端52と、それと対向する対
向端56を備えていて、この対向端56は、ハウジングカバー58の開口57を
経て延出していて窓昇降機構(図示せず)と係合している。
【0016】 ハウジングカバー58は、プレス嵌め或いは超音波溶接のように当業界に周知
の方法で、ハウジング側壁44に取り付けられている。好ましくは、ハウジング
側壁44に形成された溝60が、カバー58を収納して、シールを形成して、窓
昇降駆動装置10内の部品を悪条件から保護している。
【0017】 本発明の新規性は、ギヤハウジング後壁48に在る。図3−図5及び図7に示
したように、後壁48は、通常円筒形の中心部64を備えていて、この中心部6
4が出力軸端部52と、中心部64の一体成形部分である支持部66とを収納し
ている。
【0018】 中心部64は、円筒形の側壁68と、開口トップ70と、閉鎖底部72と、中
心軸72とを備えている。出力軸端部52は、開口トップ70内に収納され、閉
鎖底部72によって軸方向に支持され、中心部側壁68によって半径方向に支持
されている。好ましい態様では、中心部72が閉鎖されているが、本発明から逸
脱せずに、開口底部を使用することもできる。開口底部構造の場合、出力軸は、
ブッシュ或いは当業界に周知の方法で軸方向に支持することもできる。
【0019】 壁が均厚の後壁支持部66は、中心部64を構造的に支持する6枚の円環セグ
メント76で形成されている。6枚の円環セグメントが好ましいが、本発明の範
囲を逸脱せずに、任意の枚数の円環セグメントを使用することができる。
【0020】 円環セグメント76は、それぞれ、狭い端部78と、広い端部80と、側部8
2とを備えている。特に図7を見ると、隣接するセグメント76の狭い端部78
が、中心部中心軸74に垂直な共通面80の上下で、中心部64の一体部を交互
に形成している。セグメント76は中心部64からハウジング側壁44に向かっ
て半径方向に延出していて、共通面80で収束して、セグメント76と共通面8
0の境界面で後壁周囲を形成している
【0021】 隣接するセグメント76の側部82が、垂直側壁84と接続していて、さらに
後壁48を構造的の支持している。垂直側壁が図示し且つ記載されているが、本
発明の範囲を逸脱せずに、傾斜側壁を、記載したものより狭いか或いは広い円環
セグメントと接合することもできる。
【0022】 後壁48の壁が均厚なので、従来技術のリブ設計に比べて、材料が少なくてよ
く、有利である。さらに、補強リブによって壁の厚さにばらつきが発生すること
もなく、組み立ての間に、許容差を厳密に維持できる。
【0023】 図4及び図7に示したように、後壁48の一体成形部分であり且つ中心部中心
軸74と同心に成形されている円形リブ86が、ウオームホイール16を回転す
るためのスラストベアリング面を形成している。リッジ86は摩耗面で、後壁4
8の代わりに経時的に摩耗し、その結果、ギヤハウジング16の使用寿命を延長
させる。
【0024】 図8に示したリブ設計を備えたギヤハウジングと、上述した本発明の態様を比
較して有限要素分析をした結果、本発明の態様の主歪みは、リブ設計を備えたギ
ヤハウジングの主歪みの42%未満であることが分かった。計算にはValox 420
の材料特性と、壁厚が普通の厚さである2mmの後壁支持部を使用した。
【0025】 回転出力軸によって後壁に作用する力が原因となって、従来技術の後壁ハウジ
ングは、圧縮と引張りの間で交互に変化させられて軸端部を支持している。交互
に異なるセグメントによって、出力軸が圧縮部材で絶えず支持されていて、その
結果、軸を引張支持するのに必要な後壁の厚さを、従来のリブ設計に必要な程度
に薄くすることが確保される。
【0026】 現段階では好ましいと考えられる本発明の態様を図示し且つ記載したが、特許
請求の範囲によって確定される本発明の範囲から逸脱せずに種々の改良、変更が
可能であることは当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を組み入れた窓昇降斜視図。
【図2】 図1の線2−2に沿った部分断面図。
【図3】 ハウジングカバーを取り外した図1のギヤハウジングの右正面斜視図。
【図4】 ハウジングカバーを取り外した図1のギヤハウジングの正面図。
【図5】 図2の線6−6に沿った左背面斜視図。
【図6】 図2の線6−6に沿った断面図。
【図7】 図2の線7−7に沿った断面図。
【図8】 支持リブを備えた従来技術のギヤハウジングの上背面斜視図。
【符号の説明】
10 窓昇降駆動装置 12 ウオーム駆動軸 14 モータハウジング 16 ギヤハウジング 18 ウオームホイール 20 出力軸 22 第1端部 24 ネジ 28 駆動軸末端端部 30 フランジ取付部 32 キャビティー 34 ネジボス 36 開口 38 ハウジング 40 通気路 42 フィルター 44 ハウジング側壁 48 ギヤハウジング後壁 50 支持 52 出力軸端部 56 対向端部 57 開口 58 ハウジングカバー 60 溝 62 透孔ボス 64 中心部 66 支持部 68 側壁 70 開口トップ 72 閉鎖底部 74 中心軸 76 円環セグメント 78 狭い端部 80 広い端部 82 側部 84 垂直側壁 85 共通面 86 リッジ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月8日(2000.6.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】 円環セグメント76は、それぞれ、狭い端部78と、広い端部80と、側部8
2とを備えている。特に図7を見ると、隣接するセグメント76の狭い端部78
が、中心部中心軸74に垂直な共通面85の上下で、中心部64の一体部を交互
に形成している。セグメント76は中心部64からハウジング側壁44に向かっ
て半径方向に延出していて、共通面85で収束して、セグメント76と共通面8
5の境界面で後壁周囲を形成している
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 201 Waubesa Street, Madison, WI 53704, US A Fターム(参考) 2E052 AA09 CA06 DA08 DB08 EA14 EB01 KA15 3J009 EA06 EA19 EA23 EA32 EB24 FA04 3J063 AA02 AB03 AC01 BB11 CD43

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力軸を備えた歯車と共に使用するギヤハウジングであって
    、 通常円形の後壁と中心軸とを備えたカップ形キャビティーと、 前記中心軸に垂直な面から延出している円筒形凹所と、 前記円筒形凹所を取り囲んでいる複数の円環セグメントであって、前記セグメ
    ントがそれぞれ狭い端部と広い端部とを備えていて、交互のセグメントの前記狭
    い端部が前記面の上方で前記円筒形凹所の一体部を形成していて、狭い端部を備
    えた前記交互のセグメントの隣接するセグメントが前記面の下方で前記凹所の一
    体部を形成していて、前記セグメントの前記広い端部が前記面に収束しているも
    のである前記円筒形凹所を取り囲んでいる複数の円環セグメントとを、備えた出
    力軸を備えた歯車と共に使用するギヤハウジング。
JP2000553735A 1998-06-11 1999-05-25 ギヤハウジング Expired - Fee Related JP3554277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/095,736 1998-06-11
US09/095,736 US6014915A (en) 1998-06-11 1998-06-11 Gear housing
PCT/US1999/011479 WO1999064766A1 (en) 1998-06-11 1999-05-25 Gear housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517694A true JP2002517694A (ja) 2002-06-18
JP3554277B2 JP3554277B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=22253362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553735A Expired - Fee Related JP3554277B2 (ja) 1998-06-11 1999-05-25 ギヤハウジング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6014915A (ja)
EP (1) EP1101049B1 (ja)
JP (1) JP3554277B2 (ja)
CN (1) CN1105839C (ja)
AT (1) ATE376636T1 (ja)
AU (1) AU4097399A (ja)
BR (1) BR9911141A (ja)
CA (1) CA2334574C (ja)
DE (2) DE19983280T1 (ja)
WO (1) WO1999064766A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225505A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Mitsuba Corp モータ装置
WO2011114642A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 マブチモーター株式会社 ウォームホイール、減速機および減速機付モータ
WO2019087945A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
WO2019087946A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371244B2 (en) * 1995-03-13 2002-04-16 Toshio Okamura Escape device
DE19947620A1 (de) * 1999-10-04 2001-04-05 Valeo Auto Electric Gmbh Wischeinrichtung
US6628026B2 (en) * 2000-03-30 2003-09-30 Asmo Co., Ltd. Geared motor including ribbed gear housing
US6345678B1 (en) * 2001-03-21 2002-02-12 Shian-Pei Chang Scooter
US7098562B2 (en) * 2003-02-10 2006-08-29 Siemens Vdo Automotive Corporation Ambidextrous electronic window lift motor
US20040173051A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Sinka Aaron Alexander Breather system for a housing containing a lubricant sump
US7258644B2 (en) * 2003-06-30 2007-08-21 Dana Corporation Tandem axle carrier structural rib
DE10335014A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Robert Bosch Gmbh Getriebe-Antriebseinheit
JP4472956B2 (ja) * 2003-08-21 2010-06-02 アスモ株式会社 モータのギヤハウジング
EP1744082B1 (de) * 2005-07-15 2011-06-29 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Würzburg Stellantrieb, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US7341536B2 (en) * 2005-10-20 2008-03-11 Dana Corporation Light weight differential case half
JP2007329995A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Asmo Co Ltd モータ
JP4850606B2 (ja) 2006-07-27 2012-01-11 アスモ株式会社 モータ及びワイパ装置
DE102007009566B4 (de) 2007-02-27 2021-07-22 Robert Bosch Gmbh Getriebe-Antriebseinheit mit gehäusefestem Lagerbolzen
DE102008039313A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Jäger Automobil- Technik GmbH & Co. KG Motor-Getriebe-Antriebseinheit, insbesondere für Kraftfahrzeug-Verstellantriebe
DE102008041447B4 (de) 2008-08-22 2021-12-09 Robert Bosch Gmbh Getriebe-Antriebseinheit
CN101942947A (zh) * 2009-07-08 2011-01-12 德昌电机(深圳)有限公司 密封装置及应用该密封装置的车窗升降装置
EP2504608B1 (de) * 2009-11-23 2014-02-26 GKN Driveline International GmbH Entlüftungsanordnung und getriebeanordnung mit einer solchen entlüftungsanordnung
DE102010007785A1 (de) * 2010-02-12 2011-08-18 MAHLE International GmbH, 70376 Antriebsvorrichtung
CN103180638B (zh) * 2010-08-23 2016-01-20 株式会社美姿把 马达装置及其制造方法
JP6111078B2 (ja) * 2013-01-18 2017-04-05 Ntn株式会社 電動リニアアクチュエータ
DE102013220444B4 (de) * 2013-10-10 2015-07-09 Robert Bosch Gmbh Gehäuseelement für eine Getriebe-Antriebseinrichtung eines Komfortantriebes
DE102014103576B4 (de) 2014-03-17 2018-04-05 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Gehäuse für lenkgetriebe
DE102014113496A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Gehäuseanordnung
USD774576S1 (en) * 2015-04-20 2016-12-20 SZ DJI Technology Co., Ltd. Motor
CN106150260A (zh) * 2016-08-15 2016-11-23 南通联科汽车零部件股份有限公司 齿轮箱
US11273506B2 (en) 2016-09-08 2022-03-15 Fisher & Company, Incorporated Open architecture power length adjuster assembly for a vehicle seat and method of manufacturing the same
US11766956B2 (en) 2016-09-08 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Open architecture power length adjuster assembly for a vehicle seat and method of manufacturing the same
US10677342B2 (en) 2018-07-09 2020-06-09 Robert Bosch Mexico Sistemas Automotrices S.A. de C.V. Gear housing including snap-fit connection between housing cover and gear shaft
USD925633S1 (en) * 2018-12-06 2021-07-20 Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh Gearbox cover
CN113272172B (zh) 2019-01-09 2023-06-27 费舍尔和同伴有限公司 动力座椅轨道组件
US11760233B2 (en) 2019-02-20 2023-09-19 Fisher & Company, Incorporated Ultra-compact power length adjuster with anti-back drive capability and pinion-rack output for a vehicle seat
USD953377S1 (en) * 2020-03-09 2022-05-31 Erae Ams Co., Ltd. Seal for drive shaft of a vehicle
US11529892B2 (en) 2020-05-01 2022-12-20 Fisher & Company, Incorporated Gearbox for vehicle seat adjustment mechanism
US11485255B2 (en) 2020-05-01 2022-11-01 Fisher & Company, Incorporated Gearbox for vehicle seat adjustment mechanism
USD986824S1 (en) * 2021-07-12 2023-05-23 Walter Parsadayan Gear box for a gate operator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2477576A (en) * 1949-08-02 Axle housing
US1246930A (en) * 1917-02-14 1917-11-20 Arthur E Jenney Adaptable motor and mounting.
US2478180A (en) * 1946-01-14 1949-08-09 Timken Axle Co Detroit Convoluted axle housing member
GB1067164A (en) * 1963-08-24 1967-05-03 Aurora Gearing Company Wilmot Improvements in speed-reduction gear-boxes
DE2915669A1 (de) * 1979-04-18 1980-10-23 Brose & Co Metallwerk Max Elektrischer fensterheberantrieb fuer einen seilzug- oder gestaengefensterheber
DE3244621A1 (de) * 1982-12-02 1984-06-07 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Antriebseinheit, insbesondere fuer scheibenwischer von kraftfahrzeugen
DE3429249A1 (de) * 1984-08-08 1986-02-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Getriebeanordnung, insbesondere schneckengetriebeanordnung
US5287770A (en) * 1992-11-25 1994-02-22 Schiller-Pfeiffer, Inc. Die cast transmission housing for rototiller
DE9313949U1 (de) * 1993-09-15 1995-01-26 Bosch Gmbh Robert Aggregat zum Verstellen von zu einem Kraftfahrzeug gehörenden Bauteilen zwischen zwei Endlagen

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225505A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Mitsuba Corp モータ装置
WO2011114642A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 マブチモーター株式会社 ウォームホイール、減速機および減速機付モータ
US9222547B2 (en) 2010-03-15 2015-12-29 Mabuchi Motor Co., Ltd. Worm wheel, reducer, and motor with the reducer
WO2019087945A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
WO2019087946A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
CN111247050A (zh) * 2017-10-30 2020-06-05 日本精工株式会社 电动助力转向装置用齿轮箱及其制造方法、电动助力转向装置
JPWO2019087945A1 (ja) * 2017-10-30 2020-10-22 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
JPWO2019087946A1 (ja) * 2017-10-30 2020-10-22 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
JP2021073137A (ja) * 2017-10-30 2021-05-13 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
JP2021073138A (ja) * 2017-10-30 2021-05-13 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングおよびその製造方法、並びに、電動パワーステアリング装置
US11377138B2 (en) 2017-10-30 2022-07-05 Nsk, Ltd. Gear housing for electric power steering device, manufacturing method thereof, and electric power steering device
JP7099567B2 (ja) 2017-10-30 2022-07-12 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングの製造方法
JP7103455B2 (ja) 2017-10-30 2022-07-20 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用ギヤハウジングの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999064766A1 (en) 1999-12-16
CN1309750A (zh) 2001-08-22
CN1105839C (zh) 2003-04-16
DE69937402T2 (de) 2008-07-24
US6014915A (en) 2000-01-18
DE69937402D1 (de) 2007-12-06
AU4097399A (en) 1999-12-30
EP1101049A1 (en) 2001-05-23
BR9911141A (pt) 2001-03-06
ATE376636T1 (de) 2007-11-15
CA2334574C (en) 2005-01-25
EP1101049B1 (en) 2007-10-24
CA2334574A1 (en) 1999-12-16
JP3554277B2 (ja) 2004-08-18
DE19983280T1 (de) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002517694A (ja) ギヤハウジング
JPH07224677A (ja) 内燃機関及び発電機構造ユニット
US20020047379A1 (en) Geared motor having a reinforced gear housing
EP0359733A2 (en) Pane wiper assembly, preferably for vehicles
JP4399895B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
EP2103842A1 (en) Motor with reduction gear
US5517070A (en) Drive unit, in particular an electromotive window - lift drive for a motor vehicle
JPH10259739A (ja) 内燃機関の電子制御式スロットル弁装置
JPH02300490A (ja) ボーデンケーブル式窓昇降装置のための電動式の駆動装置
CN111082592A (zh) 一种电机以及包含该电机的驱动器
CN216895690U (zh) 用于爬绳机的驱动装置
JP2544658B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
CN211266660U (zh) 一种电机以及包含该电机的驱动器
CN2650379Y (zh) 带空心轴的外转子电动机
EP0762615A1 (fr) Alternateur à moyens de ventilation interne perfectionnés, notamment pour véhicule automobile
JPS60116885A (ja) 密閉形圧縮機の軸受構造
JPH0674500U (ja) 電動格納式ドアミラーの駆動力伝達装置
JP3697796B2 (ja) 電動機
JPH0314934Y2 (ja)
JPS641571Y2 (ja)
JP3525863B2 (ja) 直流電動機
JPH06299995A (ja) 送風装置
JPS6295451U (ja)
JP2002345200A (ja) 整流子電動機
JPH0615513Y2 (ja) 電動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees