JP2002516817A - α−ケトアミド多機能性プロテアーゼインヒビター - Google Patents

α−ケトアミド多機能性プロテアーゼインヒビター

Info

Publication number
JP2002516817A
JP2002516817A JP2000514649A JP2000514649A JP2002516817A JP 2002516817 A JP2002516817 A JP 2002516817A JP 2000514649 A JP2000514649 A JP 2000514649A JP 2000514649 A JP2000514649 A JP 2000514649A JP 2002516817 A JP2002516817 A JP 2002516817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
disease
alkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000514649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002516817A5 (ja
JP4317920B2 (ja
Inventor
チヤタージー,サンカー
マラモ,ジヨン・ピー
Original Assignee
セフアロン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セフアロン・インコーポレーテツド filed Critical セフアロン・インコーポレーテツド
Publication of JP2002516817A publication Critical patent/JP2002516817A/ja
Publication of JP2002516817A5 publication Critical patent/JP2002516817A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317920B2 publication Critical patent/JP4317920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は多機能性プロテアーゼ(MCP)のα−ケトアミドインヒビター、そのようなインヒビターを含有する組成物及びMCPインヒビターの使用方法に関する。本発明のMCPインヒビターは、例えば、様々な生理的状態に付随する筋肉質量の低下を遅らせるために有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願との関係】
本願は1997年10月7日に出願された米国仮出願第60/061,382
号及び1998年10月6日に出願された「α−ケトアミド多機能性プロテアー
ゼインヒビター」という名称の米国出願の利益を請求し、それらの開示は引用す
ることにより全部本明細書に組み込まれる。
【0002】
【発明の分野】
本発明は多機能性プロテアーゼ(MCP)のα−ケトアミドインヒビター、そ
のようなインヒビターを含有する組成物及びMCPインヒビターの使用方法に関
する。本発明のMCPインヒビターは、例えば、様々な生理的状態に付随する筋
肉質量の低下を遅らせるために有用である。
【0003】
【発明の背景】
真核細胞は細胞タンパク質を絶えず分解し、取り替える。これにより細胞は異
常な構造を有するタンパク質及びペプチドを選択的に且つ迅速に取り除くことが
でき、調節ペプチドのレベルを調整することにより代謝経路にわたって制御を及
ぼすことができ、そして飢餓状態におけるような必要な場合にエネルギーのアミ
ノ酸を供給することができる。Goldberg、A.L.及びSt.John
、A.C.Annu.Rev.Biochem.45:747−803(197
6)を参照。哺乳類の細胞機構はタンパク質分解の複数の経路を備えている。こ
れらの経路のいくつかはアデノシン三リン酸(「ATP」)の形態でエネルギー
投入を必要とするようである。Goldberg、A.L.及びSt.John
、上記を参照。
【0004】 多機能性プロテアーゼ(MCP、「多機能性プロテイナーゼ」、「プロテアソ
ーム」、「多機能性プロテイナーゼ複合体」、「多機能性エンドペプチダーゼ複
合体」、「20Sプロテアソーム」及び「インゲンシン(ingensin)」
とも呼ばれる)は、ペプチド及びアミノ酸へのタンパク質の分解の少なくとも2
つの細胞経路において役割を果たす高分子量(700kD)真核生物細胞質プロ
テイナーゼ複合体である。Orlowski、M.Biochemistry
29(45)10289−10297(1990)を参照。複合体は少なくとも
3つの異なる型の加水分解活性:(1)塩基性アミノ酸のカルボキシル側でペプ
チド結合を切断するトリプシン様活性;(2)疎水性アミノ酸のカルボキシル側
でペプチド結合を切断するキモトリプシン様活性;及び(3)グルタミン酸のカ
ルボキシル側でペプチド結合を切断する活性を有する。Rivett、A.J. J.Biol.Chem .264:21 12215−12219(1989)
及びOrlowski、上記を参照。
【0005】 MCPを含むタンパク質加水分解の一つの経路はポリペプチド「ユビキチン」
も含む。Hershko、A.及びCiechanover A.Annu.R
ev.Biochem.51:335−364(1982)。MCP、ATP及
びユビキチンを必要とするこの経路は、きわめて異常なタンパク質、ある種の短
寿命の正常なタンパク質、並びに増殖する繊維芽細胞及び成熟する網状赤血球に
おけるタンパク質の大部分の分解を招くようである。Driscoll、J.及
びGoldberg、A.L.PNAS 86:787−791(1989)を
参照。この経路により分解されるタンパク質は、ATP依存的にそれらのリシン
アミノ基を介してユビキチンに共有結合的に結合される。次に、ユビキチンに結
合したタンパク質は、MCPをタンパク質分解コアとして含有する26Sプロテ
アソームによりATP依存性プロテアーゼ複合体により小ペプチドに分解される
。Goldberg、A.L.及びRock、K.L.Nature 357:
375−379(1992)。
【0006】 また、MCP及びATPを必要とするが、ユビキチンを必要としないタンパク
質分解のもう一つの経路も記述されている。Driscoll、J.及びGol
dberg、A.L.、上記を参照。この工程では、MCPはタンパク質をAT
P依存的に加水分解する。Goldberg、A.L.及びRock、K.L.
、上記を参照。この工程は骨格筋において認められている。Driscoll及
びGoldberg、上記を参照。しかしながら、筋肉において、MCPは別の
プロテアーゼ、マルチパインと相乗的に機能し、それ故、筋肉タンパク質の加速
された分解をもたらすことが示唆されている。Goldberg及びRock、
上記を参照。
【0007】 細胞タンパク質の合成及び分解経路の相対的活性は、タンパク質が蓄積される
かまたは取り除かれるかを決定する。タンパク質質量の異常な低下は、筋ジスト
ロフィー、心臓性悪液質、気腫、ライ、栄養障害、骨軟化症、小児急性白血病及
び癌悪液質のようないくつかの疾病状態と関係する。また、老化、長期入院また
はベッドへの長期拘束及び慢性腰痛症においても筋肉質量の低下が見られる。
【0008】 神経除去または不使用で、骨格筋は迅速な萎縮を受け、それは大きさ、タンパ
ク質含有量及び収縮強度の大きい減少を導く。この萎縮はヒトにおける多数の神
経筋疾患の重要な要素である。タンパク質分解の増大は神経除去萎縮における筋
肉消耗の主要な原因として関連づけられている、Furono、K.等、J.B
iochem.265/15:8550−8557(1990)を参照。筋肉に
おけるタンパク質加水分解に関与する特定の工程または複数の工程は同定されて
いないが、筋肉タンパク質の加速された分解におけるMCPの関与を結び付ける
証拠がある。例えば、Furono、上記及びPCT公開出願WO 92/20
804(公開日:1992年11月26日)を参照。
【0009】 細胞周期調節を招くいくつかのタンパク質のレベルは、プロテアソームによる
ユビキチン依存的分解により制御される。これらのプロテアソーム基質の中には
癌抑制タンパク質p53(Schneffer、M.等、Cell 75:49
5−505(1993))、サイクリン依存性キナーゼインヒビターp27(P
agano、M.等、Science 269:682−685(1995))
及びサイクリンB(Glotzer、M.等、Nature 349:132−
138(1991))がある。ユビキチン依存的タンパク質分解によるこれらの
重要な調節タンパク質の不適当な分解は、p53とヒトパピローマウイルスを含
有する子宮頸癌の場合において(Schneffer、M.等、PNAS 88
:5523−5527(1991);Hubbert、N.等、J.Virol
.66:6237−6241(1992))、そして結腸癌におけるp27を例
として(Loda、M.等、Nature Med.3:231−234(19
97))腫瘍の発生と相関関係がある。さらに、高レベルのp27は、結腸癌(
Loda、上記;Fredersdorf.S.等、PNAS 94:6380
−6385)、乳癌(Catzavalos、C.等、Nature Med
3:227−230(1997);Porter、P.等、Nature Me
.3:222−225(1997);Fredersdorf、上記)及び胃
癌(Mori、M.等、Nature Med.3:593(1997))にお
ける陽性の臨床結果と関係する。プロテアソームインヒビターでの形質転換細胞
の処置はp27(Drexler、H.C.A. PNAS 94:855−8
60(1997))及びp53(Shinohara、K.等、Biochem
.J.317:385−388(1996);Lopes、U.等、J.Bio
l.Chem.272:12893−12896(1997))の蓄積をもたら
し、そして細胞のアポトーシス死を引き起こすことが報告されている。それ故、
これらの増殖阻害因子の分解を妨げる化合物は細胞周期の停止を引き起こすと考
えられ、癌並びに乾癬及び再狭窄を初めとする他の増殖性疾患の処置に有用であ
る。
【0010】 転写因子NF−κBは、免疫及び炎症反応において重要な多種多様な遺伝子の
発現を刺激する(Bauerle、P.及びHenkel、T.Annu.Re
v.Immunol.12:141−179(1994))。非刺激細胞におい
て、NF−κBはインヒビタータンパク質、IκBとの不活性細胞質複合体とし
て存在する。細胞の刺激時に、IκBタンパク質はユビキチン化され、プロテア
ソームにより分解され、NF−κBを活性化する(Palombella、V.
等、Cell 78:773−785(1994))。得られた遊離NF−κB
は細胞核に入り、そこでそれは転写を開始する。
【0011】 NF−κBの活性化は、腫瘍壊死因子α、インターロイキン−2及びインター
ロイキン−6のような炎症性サイトカイン並びに細胞内細胞接着分子1(ICA
M−1)、血管細胞接着分子1−(VCAM−2)及びE−セレクチンを初めと
する細胞接着分子の生産をもたらす(Baeuerle及びHenkel、上記
)。それ故、プロテアソームの阻害によるNF−κBの活性化の抑制は、関節炎
、敗血症及び炎症性腸疾患を初めとする炎症性疾患の処置方法を与える。
【0012】 細胞のアポトーシスプログラムの活性化はヒト癌の処置の最新の戦略である。
X線照射及び標準的な化学療法薬はアポトーシスの誘導によりある腫瘍細胞を殺
すことが示されている(Fisher、D.E.Cell 78、539−54
2(1994))。残念なことに、現在ヒト癌の大部分はこれらの治療に抵抗性
である(Harrison、D.J.J.Patho.175:7−12(19
95))。NF−κBの活性化は、TNF−α、癌化学療法薬及び放射線の前ア
ポトーシス(pro−apoptotic)作用に対してある腫瘍細胞を抵抗性
にすることが示されている(Beg、A.及びBaltimore、D.Sci
ence 274、782−784(1996);Wang、C.Y.等、Sc
ience 274、784−787(1996);Van Antwerp
D.等、Science 274、787−789(1996))。癌にかかっ
ている患者にイオン化放射線または他の化学療法薬と組み合わせてプロテアソー
ムインヒビターを投与することは、前アポトーシス性薬剤の効能を高める可能性
がある。
【0013】 また、活性化されたNF−κBはヒト免疫不全ウイルス(HIV)の複製のた
めにも必要とされる(Nabel、G.及びBaltimore、D.Natu
re 326:711−713(1987))。それ故、NF−κBの活性化を
妨げる方法は、HIVに感染した患者に治療的に有益である可能性がある。
【0014】 細胞質抗原はユビキチン化及びプロテアソームにより触媒される切断によりペ
プチドにプロセシングされ、それは小胞体に輸送され、MHC−1複合体につな
がれる。プロテアソームインヒビターは、MHC−II抗原プロセシングに対する
影響なしにMHC−1抗原提示を妨げる(Rock、K.等、Cell 78:
761−771(1994);Harding、C.等、J.Immunol
155:1767−1775(1995))。それ故、そのようなインヒビター
は、自己免疫疾患及び移植の拒絶を初めとする不適当な抗原提示に起因する疾病
の処置に有用なはずである。
【0015】 また、プロテアソーム活性は多数の寄生虫生物の生活環においても必要とされ
る。例えば、原生動物寄生虫トリパノソーマ・ブルセイ(Trypanosom
brucei)の血流及び昆虫型は両方とも20Sプロテアソームをコード
し、それはそれらの生物の生存のために必要であると考えられる(Hua等、
ol.Biochem.Parasitol.78、33−46(1996);
Lomo等、Immunopharmacology 36、285−293(
1997);To及びWang FEBS Lett.404、253−262
(1997))。プロテアソームのインヒビターは、トリパノソーマ・クルーズ
錐鞭毛期の無鞭毛期への形質転換、及び錐鞭毛期への無鞭毛期の細胞内発生を防
ぐことが示されている(Gonzalez等、J.Exp.Med.184、1
909−1918(1996))。それ故、プロテアソームインヒビターはアフ
リカ睡眠病及びマラリアを初めとするがそれらに限定されない寄生虫感染に起因
する疾病の処置に有用性を有するはずである。
【0016】 MCP活性はいくつかの疾病状態に関係している。例えば、ヒト白血病細胞系
におけるMCPの異常に高い発現が報告されている。Kumatori、A.等
PNAS 87:7071−7075(1990)。また、全身性エリテマト
ーデス(「SLE」)にかかっている患者におけるMCPに対する自己抗体も報
告されている。Arribas、J.等、J.Exp.Med.173:423
−427(1990)。
【0017】 MCP複合体を阻害することができる薬剤が必要とされており;そのような薬
剤は例えばMCP活性の分野において研究を実施する者及び例えば異常なまたは
変種のMCP活性の有害な作用を制御するために医療分野における者の両方に有
益な手段を与える。本発明はこれらの重要な目的に関する。
【0018】
【発明の要約】
本発明は新規なα−ケトアミド多機能性プロテアーゼ(「MCP」)インヒビ
ターに関する。また、本発明は、筋肉消耗性疾患の処置を初めとするある種の疾
患と関係するMCPの阻害方法も含んでなる。
【0019】 一つの態様として、式I:
【0020】
【化3】
【0021】 式中: R1は−C≡N、−C(=O)OR8、フタルイミド、−NHSO28及び−NH
−Jよりなる群から選択され; R2はH、ヒドロキシル、1個から10個までの炭素を有するアルキル及び3個
から7個までの炭素を有するシクロアルキルよりなる群から選択され; R3は−(CH2m−NHC(=N−R5)−NH2、−R6−H、−R6−J、−
12−(J)2、−R6−NO2、−R6−CN、−(CH2m−NH2及び−(C
2m−NH−Jよりなる群から選択され; R4は−CH(CH27)−Qであり: R5は−NO2、−CN及び−Jよりなる群から選択され; R6は−(CH2m−NH−C(=NH)−NH−であり; R12は−(CH2m−NH−C(=NH)−N−であり; Qは−C(=O)C(=O)NH−X−A−Yであり; R7はフェニル及び1個から8個までの炭素を有するアルキルよりなる群から選
択され、該アルキル基は場合により1個またはそれ以上のハロゲン原子、アリー
ルまたはヘテロアリール基で置換されていてもよく; R8は水素及び1個から6個までの炭素を有するアルキルよりなる群から選択さ
れ、該アルキル基は場合により1個またはそれ以上のハロゲン原子、アリールま
たはヘテロアリール基で置換されていてもよく; Xは結合または−O−であり; Aは1〜8個の炭素のアルキレン基であり、該アルキレン基は場合により1個ま
たはそれ以上のハロゲン原子、アリールまたはヘテロアリール基で置換されてい
てもよく; YはN(R13)−Gであり; GはH、ブロッキング基、SO29、−C(=O)NHR10、−C(=S)NH
10及び−CO29よりなる群から選択され; または−A−Y部分は5、6もしくは7員のラクタム環を形成し; R9はアルキル、アリール及びヘテロアリールよりなる群から選択され、該アル
キル、アリールまたはヘテロアリール基は場合によりKで置換されていてもよく
; R10はH、アルキル、アリール及びヘテロアリールよりなる群から選択され、該
アルキル、アリールまたはヘテロアリール基は場合によりKで置換されていても
よく; R13はH及び低級アルキルよりなる群から選択され; Jはブロッキング基であり; Kはハロゲン、CO210、R10OC(=O)、R10OC(=O)NH、OH、
CN、NO2、NR1011、N=C(NR10112、SR10、OR10、フェニル
、ナフチル、ヘテロアリール及び3個から8個までの炭素原子を有するシクロア
ルキル基よりなる群から選択され; R11はR10と同じものであり; nは5から10までの整数であり; mは2から5までの整数であり; ただし、Xが結合であり、R3が−R6−Hまたは−(CH2m−NH2である場
合、GがSO29である、 を有する化合物またはその製薬学的に許容しうる塩が提供される。
【0022】 式Iの化合物のある好ましい態様として、R1がフタルイミド、−C≡N、−
C(=O)OCH3または−NHSO2CF3である。式Iの化合物のさらに好ま
しい態様として、R2がHまたはシクロペンチルである。
【0023】 式Iの化合物のある好ましい態様として、R3が−R6−J、−R6−NO2、−
6−H、−R12−(J)2、−(CH2m−NH−Jまたは−(CH)m−NH2 であり、ここで、Jが好ましくはBoc、メチルスルホニルまたはピラジノイル
である。
【0024】 式Iの化合物のある好ましい態様として、R7がフェニルまたは低級アルキル
であり、イソプロピルが好ましい。
【0025】 式Iの化合物のある好ましい態様として、Xが結合である。式Iの化合物のさ
らに好ましい態様として、Aが−CH2CH2−である。
【0026】 好ましくは、GがSO2−アリールであり、SO2−フェニルが好ましい。より
好ましい態様として、アリールまたはフェニル基が場合により好ましくは1個ま
たはそれ以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。
【0027】 式Iの化合物のさらに好ましい態様として、GがHまたはブロッキング基であ
り、t−Bocが好ましい。
【0028】 ある好ましい態様として、−A−Y部分が5、6または7員のラクタム環を形
成し、それが好ましくは構造:
【0029】
【化4】
【0030】 を有する。
【0031】 より好ましいものは以下の実施例において記述される化合物に対して示される
置換基であり、実施例1−8において示される置換基が特に好ましい。
【0032】 式Iの化合物の特に好ましい態様として、Xが結合であり;Aが−CH2CH2 −であり;nが8であり;R1がフタルイミドであり;R2がシクロアルキルであ
り、シクロペンチルが特に好ましく;GがH、t−BocまたはSO29であり
、ここで、R9が場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルであり;
7がフェニルまたはアルキルであり、イソプロピルが好ましく;そしてR3が−
(CH2m−NHC(=NH)−NO2、−(CH2m−NHC(=NH)−N
(Boc)2、−(CH2m−NHC(=NH)−NH3Cl、−(CH2m−N
3Clまたは−(CH2m−NH−Jであり、ここで、JがBoc、メチルス
ルホニルまたはピラジノイルである。
【0033】 式Iの化合物中のR1−R4のある特に好ましい置換基は、以下の化合物1、1
4、17、19、20、28、34、35、36及び37−9に対して示される
ものである。
【0034】 本発明の化合物は様々な用途において有用である。例えば、MCP経路の機械
論的理解及び主要組織適合遺伝子複合体クラスI(MHCI)経路によるペプチ
ド抗原の提示のインビトロ及びインビボモデルをさらに精緻なものにし、開発す
るために研究用途においてそれらの化合物を用いることができる。
【0035】 治療環境では、MCPの正常な、異常な、そして/または変種の活性と関係す
る疾患を緩和し、とりなし、減らし、そして/または防ぐために本発明の化合物
を利用することができる。例えば、MCP活性を阻害するため、関節炎、敗血症
及び炎症性腸疾患を初めとする炎症性疾患の処置のため、様々な腫瘍細胞におけ
るアポトーシスの強力な誘導物質として、従って、抗癌剤としての有用性を与え
、筋肉質量の低下を減らし、筋肉消耗性疾患を処置し、スーパーオキシドジスム
ターゼ分解を減らし、そしてスーパーオキシドジスムターゼ活性の減少を特徴と
する疾患を処置するために請求化合物を含んでなる組成物を用いることができる
【0036】 好ましい態様として、本発明の化合物を含んでなる、MCPを阻害するための
組成物が与えられる。別の好ましい態様として、阻害する量の本発明の化合物と
MCPを接触させることを含んでなる、MCPの阻害方法が与えられる。
【0037】 また、本発明のα−ケトアミドインヒビターを製造するための方法論も開示さ
れる。いったん本開示が与えられると、他の有用な方法論は当業者に明らかであ
る。本発明の化合物のこれら及び他の特徴を以下により詳細に記述する。
【0038】
【詳細な説明】
本発明はMCPインヒビター、これらのインヒビターを含有する組成物及びこ
れらのインヒビターの使用方法を提供する。本発明の一つの態様として、式I:
【0039】
【化5】
【0040】 式中: R1は−C≡N、−C(=O)OR8、フタルイミド、−NHSO28及び−NH
−Jよりなる群から選択され; R2はH、ヒドロキシル、1個から10個までの炭素を有するアルキル及び3個
から7個までの炭素を有するシクロアルキルよりなる群から選択され; R3は−(CH2m−NHC(=N−R5)−NH2、−R6−H、−R6−J、−
12−(J)2、−R6−NO2、−R6−CN、−(CH2m−NH2及び−(C
2m−NH−Jよりなる群から選択され; R4は−CH(CH27)−Qであり: R5は−NO2、−CN及び−Jよりなる群から選択され; R6は−(CH2m−NH−C(=NH)−NH−であり; R12は−(CH2m−NH−C(=NH)−N−であり; Qは−C(=O)C(=O)NH−X−A−Yであり; R7はフェニル及び1個から8個までの炭素を有するアルキルよりなる群から選
択され、該アルキル基は場合により1個またはそれ以上のハロゲン原子、アリー
ルまたはヘテロアリール基で置換されていてもよく; R8は水素及び1個から6個までの炭素を有するアルキルよりなる群から選択さ
れ、該アルキル基は場合により1個またはそれ以上のハロゲン原子、アリールま
たはヘテロアリール基で置換されていてもよく; Xは結合または−O−であり; Aは1〜8個の炭素のアルキレン基であり、該アルキレン基は場合により1個ま
たはそれ以上のハロゲン原子、アリールまたはヘテロアリール基で置換されてい
てもよく; YはN(R13)−Gであり; GはH、ブロッキング基、SO29、−C(=O)NHR10、−C(=S)NH
10及び−CO29よりなる群から選択され; または−A−Y部分は5、6もしくは7員のラクタム環を形成し; R9はアルキル、アリール及びヘテロアリールよりなる群から選択され、該アル
キル、アリールまたはヘテロアリール基は場合によりKで置換されていてもよく
; R10はH、アルキル、アリール及びヘテロアリールよりなる群から選択され、該
アルキル、アリールまたはヘテロアリール基は場合によりKで置換されていても
よく; R13はH及び低級アルキルよりなる群から選択され; Jはブロッキング基であり; Kはハロゲン、CO210、R10OC(=O)、R10OC(=O)NH、OH、
CN、NO2、NR1011、N=C(NR10112、SR10、OR10、フェニル
、ナフチル、ヘテロアリール及び3個から8個までの炭素原子を有するシクロア
ルキル基よりなる群から選択され; R11はR10と同じものであり; nは5から10までの整数であり; mは2から5までの整数であり; ただし、Xが結合であり、R3が−R6−Hまたは−(CH2m−NH2である場
合、GがSO29である、 を有するMCPインヒビターまたはその製薬学的に許容しうる塩が与えられる。
【0041】 式Iの化合物の様々な立体異性体が存在する可能性があることが認められる。
本発明の好ましい化合物は、置換基R3が結合している炭素でL配置を有する。
しかしながら、ラセミ化合物及び個々の鏡像異性体及びそれらの混合物は本発明
の一部を形成する。
【0042】 本明細書に用いられる場合、「アルキル」という用語は、例えば、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、ter
t−ブチル、ペンチル、1−エチルペンチル、ヘキシル、オクチル、シクロプロ
ピル、メチルシクロペンチル及びシクロヘキシル基のような直鎖状、分枝鎖状及
び環式炭化水素基を含む。好ましいアルキル基は1〜約10個の炭素原子を有す
る。より好ましいものは、好ましくは1個から約6個までの炭素原子を有する「
低級アルキル」基である。本明細書に用いられる場合、「アルキレン」という用
語は、例えば、エチレン(−CH2CH2−)、プロピレン、ブチレン、ヘキシレ
ン、1−メチルエチレン、2−メチルエチレン及び2−メチルプロピレンのよう
な1〜約8個の炭素原子を有する分枝鎖状または非分枝鎖状炭化水素基を表す。
「アシル」基はアルキルカルボニル基である。「アリール」基は、フェニル、ト
リル、ナフチル、アントラシル、フェナントリル及びピレニルを初めとするがそ
れらに限定されない芳香族環式化合物である。また、「アリール」の定義の範囲
内に含まれるものは、ビフェニルのような、結合により連結された2個の芳香環
を保有する環系である。好ましいアリール基はフェニル及びナフチルを含む。
【0043】 「炭素環式]という用語は、本明細書に用いられる場合、環部分が全く炭素原
子からなる環式基をさす。「ハロゲン」という用語はF、Cl、Br及びI原子
をさす。「アリールアルキル」という用語はアリール基を保有するアルキル基、
例えばベンジル基を表す。本明細書に用いられる場合、「アルコキシ」基は酸素
原子を介して連結されたアルキル基である。アルコキシ基の例はメトキシ(−O
CH3)及びエトキシ(−OCH2CH3)基を含む。一般に、「オキシ」という
用語は接尾語として用いられる場合、酸素原子を介しての結合を表す。従って、
アルコキシカルボニル基はアルコキシ置換基を含有するカルボニル基、すなわち
、一般式−C(=O)−O−R、式中、Rはアルキルである、の基である。「ア
ルコキシアルキル」という用語は本明細書に用いられる場合アルキル基に結合し
たアルコキシ基を表す。「アリールオキシ」という用語は酸素原子を介して連結
したアリール基を表し、そして「アリールアルキルオキシ」という用語は酸素原
子を介して連結したアリールアルキル基を表す。
【0044】 「複素環」、「ヘテロサイクリル]及び「複素環式」という用語は、環部分が
O、NまたはSのような少なくとも1個のヘテロ原子を含む環式基をさす。複素
環式基は「ヘテロアリール」及び「ヘテロアルキル」基を含む。「ヘテロアリー
ル」という用語は、芳香環内に1個またはそれ以上のヘテロ原子(例えば、O、
NまたはS)を含有するアリール基を表す。また、「ヘテロアリール」の定義の
範囲内に含まれるものは、環の少なくとも1個がヘテロ原子を含有する、結合に
より連結された2個の芳香環を有する環系である。好ましい「ヘテロアリール」
基は、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ト
リアゾリル、テトラゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾリル、チ
アゾリル、ビピリジル、ピリジルチオフェニル、ピリミジルチオフェニル、イソ
オキサゾリルチオフェニル、ピラゾリルチオフェニル、フタルイミド及びベンゾ
チアゾリルを含む。「ヘテロシクロアルキル」という用語は、低級アルキル基を
介して結合した複素環を表す。「ヘテロアリールアルキル」という用語は、アル
キル基を介して結合したヘテロアリール基を表す。本明細書に用いられる場合、
「ヘテロアルキル」という用語は、複素環式環中に少なくとも1個の飽和した炭
素原子を含有する複素環式基を表す。ヘテロアルキル基の例は、ピペリジン、ジ
ヒドロピリジン及びテトラヒドロイソキニル基を含む。
【0045】 式(I)の化合物中に存在する官能基はブロッキング基を含有してもよい。ブ
ロッキング基は、ヒドロキシル基、アミノ基、チオ基及びカルボキシル基のよう
な官能基に選択的に付加することができる化学官能基としてそれ自体知られてい
る。保護基は官能基から容易に取り除くことができるブロッキング基である。こ
れらの基は、化合物がさらされる化学反応条件に対してそのような官能基を不活
性にするために化学化合物中に存在する。様々な保護基のいずれを本発明で用い
てもよい。そのような保護基の例は、ベンジルオキシカルボニル(Cbz;Z)
、トルエンスルホニル、t−ブトキシカルボニル、メチルエステル及びベンジル
エーテル基である。本発明の他の好ましい保護基をGreene、T.W.及び
Wuts、P.G.M.、「Protective Groups in Or
ganic Synthesis」、第2版、Wiley & Sons、199
1中に見いだすことができる。
【0046】 本発明の化合物に有用なさらなるブロッキング基は、それらのアミノ基上にア
シル、アロイル、ヘテロアロイル、アルキル、アルカンスルホニル、アリールア
ルカンスルホニルまたはアリールスルホニル置換基を保有するものを含む。他の
有用なブロッキング基はアルキルエーテル、例えば、セリンのメチルエーテルを
含む。
【0047】 先に示したように、MCP活性は様々な疾患及び疾病と関連している。本明細
書に開示されるような化合物はMCPの活性を妨げることに有用であり、そして
そのような化合物の有用性を研究及び治療環境の両方に適用することができるの
で、本発明の化合物とMCPを接触させることによりMCPの活性を阻害する方
法論は、医薬品または薬剤としてヒトを初めとする哺乳類に化合物を与えること
を含む。
【0048】 本明細書に用いられる場合、「接触させる」という用語は、成分が相互に物理
的に接触するように、接触させる成分を直接的または間接的に一緒に置くことを
意味する。従って、接触させるは、容器中に成分を一緒に入れることまたは患者
に成分を投与することのような物理的行為を含む。従って、例えば、疾病または
疾患と関係するMCPの異常な、そして/または変種の活性と関係する疾病また
は疾患を明白に示すヒト患者に本発明の化合物を投与することは、「接触させる
」という用語の定義の範囲内に入る。
【0049】 好ましい態様として、MCPの異常な、そして/または変種の活性と関係する
疾患、すなわち、異常な体調、疾病または病理生理学的疾患を患っている患者に
本発明の製薬学的組成物を投与する。本発明の組成物を投与する疾患は、好まし
くは、直接的または間接的に筋肉質量の消耗(すなわち、低下)をもたらすもの
、すなわち、筋肉消耗性疾患である。これらは筋ジストロフィー、心臓性悪液質
、気腫、ライ、栄養障害、骨軟化症、小児急性白血病、エイズ悪液質及び癌悪液
質を含む。
【0050】 本発明の文脈上、「投与する」は患者への製薬学的組成物の導入を意味する。
好ましい投与方法は静脈内、皮下及び筋肉内投与を含む。好ましくは、生理食塩
水のような製薬学的に許容しうる担体と組み合わせて化合物を含んでなる製薬学
的組成物として化合物を投与する。他の適当な担体をRemington’s
Pharmaceutical Sciences(Mack Pub.Co.
、Easton、PA、1980)中に見いだすことができる。
【0051】 製薬学的組成物中の本明細書に記述される化合物の濃度は、投与される薬剤の
投薬量、用いられる化合物の化学的特性(例えば、疎水性)及び投与の経路を初
めとする多数の因子により変わる。一般的に言えば、非経口投与のためには約0
.1〜10% w/vの化合物を含有する生理的緩衝水溶液中で本発明の化合物
を与えることができる。典型的な投与量範囲は1日当たり約1μg/kg体重か
ら約1g/kg体重までであり;好ましい投与量範囲は1日当たり約0.01m
g/kg体重から100mg/kg体重までである。投与される薬剤の好ましい
投薬量は、疾病または疾患の進行の型及び程度、特定の患者の総合的な健康状態
、選択される化合物の相対的な生物学的効能、及び化合物賦形剤の配合、及びそ
の投与経路のような変数によると思われる。本明細書に用いられる場合、「患者
」という用語はあらゆる型の脊椎動物を表す。好ましくは、患者はヒトである。
【0052】 筋ジストロフィーは、神経変性を明白に示さない筋肉繊維の進行性衰弱及び分
解を特徴とする遺伝病である。デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)では
、患者は筋肉質量の平均67%の減少を示し、そして筋緊張性ジストロフィーで
は、(おそらく同化ホルモンまたは基質に対する損なわれた末端器官応答のため
に)部分筋肉タンパク質合成が、筋肉以外のタンパク質合成のいかなる対応する
減少もなしに平均28%減少していることが示されている。加速されたタンパク
質分解がDMD患者の筋肉において示されている。
【0053】 重いうっ血性心不全(CHF)は、平均19%の体重減少と共に、「心臓性悪
液質」、すなわち、心臓及び骨格筋の両方の筋肉タンパク質消耗を特徴とする。
心臓性悪液質は加速された筋原繊維タンパク質分解により引き起こされる。
【0054】 気腫は、肺胞壁の破壊的変化を伴う、終末非呼吸細気管支の末梢の空隙の拡大
により定義される慢性閉塞性肺疾患である。減少した肺機能の臨床徴候は、咳、
喘鳴、反復性呼吸器感染、水腫及び機能障害及び短くなった寿命を含む。気腫患
者においてチロシンの排出は47%増加している。また、全身のロイシン排出は
正常なままであり、全身のロイシン酸化は増加しており、そして全身のタンパク
質合成は減少している。その結果は、全身のタンパク質代謝回転及び骨格筋質量
の減少を伴う、筋肉タンパク質合成の減少である。この減少は疾病の進行及び長
期的悪化と共にますます明白になる。
【0055】 糖尿病では、慢性部分神経除去(ニューロパシー)による、手の小筋肉(sm
all muscle)の一般的消耗がある。これは長期の疾病進行及び重さと
共に最も明らかであり、悪化する。
【0056】 ライは親指と人差し指の中手骨の間に起こる筋肉消耗と関係する。重い栄養障
害はとりわけ激しい筋肉消耗を特徴とする。
【0057】 骨軟化症はビタミンD及びカルシウムの欠乏により引き起こされる栄養障害で
ある。それは小児では「くる病」、成人では「骨軟化症」と呼ばれる。(類骨の
過剰な蓄積と共に、損なわれた石灰化よる)骨の軟化、痛み、圧痛、筋肉消耗及
び衰弱、食欲不振並びに全般的な体重減少を特徴とする。それは栄養障害、繰り
返された妊娠及び授乳(ビタミンD及びカルシウム貯蔵を使い果たすかまたは枯
渇させる)並びにビタミンD抵抗性に起因する可能性がある。
【0058】 小児急性白血病では、骨格筋消耗をもたらすタンパク質エネルギー栄養障害が
ある。研究により、ある子供は白血病の診断前にさえ筋肉質量の平均27%の減
少で筋肉消耗を見せることが示されている。また、同時に脂肪組織の33%−3
7%の増加もあり、相対体重及び体肢周径の正味の変化をもたらさない。
【0059】 癌悪液質は、充実性腫瘍及び血液学的悪性腫瘍にかかっている患者において多
様な発生率で起こる複合症候群である。臨床的に、癌悪液質は脂肪組織及び除脂
肪筋肉質量の両方の大きい減少がある体重減少として示され、癌に起因する一つ
の死亡原因である。癌悪液質患者はより短い生存期間及び化学療法に対する低下
した反応を有する。筋肉消耗をもたらす疾患に加えて、他の状況及び状態が筋肉
質量の減少と何らかの関連があるようである。そのような原因は慢性背痛、高齢
、疾病または損傷による長期入院、アルコール中毒症及びコルチコステロイド治
療による筋肉消耗を含む。
【0060】 慢性腰痛の重い症例では、傍脊骨(paraspinal)の筋肉消耗がある
ことが研究により示されている。傍背骨の筋肉消耗を減らすことは痛みを緩和し
、機能を改善する。
【0061】 また、高齢における一般的な衰弱は筋肉消耗によることも考えられる。体が老
化するにつれて、増大する割合の骨格筋が繊維性組織により置き換えられる。結
果は筋力の著しい低下であるが、脂肪を含まない質量のほんの最低限の排除であ
る。
【0062】 損傷または慢性疾患を患い、長期間入院している患者では、筋肉質量の平均3
1%の減少で、長期にわたる一側性筋肉消耗があることが研究により示されてい
る。また、集中的物理療法でこれを治療できることも研究により示されている。
しかしながら、薬剤療法で改善をもたらすことは多くの患者にとってより有効で
ある可能性がある。
【0063】 アルコール中毒症患者では、前脛骨筋肉の消耗がある。この近位筋肉損傷は神
経原性損傷、すなわち、損なわれた糖分解及びホスホリラーゼ酵素活性により引
き起こされる。飲酒癖の期間が長いほど損傷は明白になり、悪化する。コルチコ
ステロイドで処置された患者は筋肉質量の低下を経験する。
【0064】 MCPはNFκBと呼ばれる炎症の細胞内メディエーターを活性化することが
示されている(Baeuerle、P.A.及びHenkel、T.(1994
Annu.Rev.Immunol.12、141−179を参照)。それ故
、MCPのインヒビターは潜在的に自己免疫及び炎症性疾患の処置に用途を有す
る。
【0065】 前述の疾患等に起因する筋肉質量低下を軽減するために本発明の化合物を用い
ることができる。さらに、本発明のMCPインヒビターは、例えば、動物の体重
減少を阻止するため、または成長を促進するために獣医学及び畜産学用途におい
て有用である。
【0066】 MCPは主要組織適合遺伝子複合体クラスI(MHC I)経路によるペプチ
ド抗原の提示に関与している。Goldberg及びRock、上記を参照;R
ock等、Cell、78:761−771(1994)、以下「Rock等」
も参照。それ故、MCPのインヒビターは、MHC I経路の阻害が所望される
研究における研究試薬として、そして抗原の変種の及び/または異常なMHC−
Iプロセシングと関係する疾病及び疾患の軽減において有用性がある。MHC−
I分子上に提示されるペプチドの大部分の厳密な起源はまだ明白ではなく、そし
てMCPがMHC−I提示において役割を果たす可能性があるという証拠が最近
集まっているので(Rock等、上記を参照)、MHC−I提示のための抗原の
タンパク質分解プロセシングを妨げる開示されたMCPインヒビターのような試
薬は、この経路の重要な問題の解明に有用である。
【0067】 また、本発明のMCPインヒビターは、Cu/Znスーパーオキシドジスムタ
ーゼ−1(「SOD−1」)酵素の活性を高めることにも有用である。従って、
これらの化合物は、SOD−1欠損系の研究のための研究環境及びSOD−1酵
素活性の減少を特徴とする(すなわち、そのような減少が疾患の発症に関係して
いる)神経変性または他の疾患の処置の両方において有用である。そのような疾
患はパーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、脳卒中、外傷、筋萎
縮性側索硬化症及び虚血のような酸化的ストレスを伴う疾病を含む。
【0068】 SOD−1は有毒なスーパーオキシドアニオンO2 .-のO2及びH22への不均
化を触媒するホモダイマーの金属酵素である。SOD−1は遊離基の捕獲剤であ
り、それ故、好気性代謝の通常の副産物であるスーパーオキシド残基の解毒にお
ける最前線防御として働く。SOD−1は主として真核生物に存在し、実質的に
全ての細胞型の細胞質に見いだされる。SOD−1は酸素毒性に対する生理的応
答の必須酵素であり、酸化的ストレスに関連した病的疾患の治療薬として活発に
研究されている。Bannister等、CRC Crit.Rev.Bioc
hem.22:111−180(1987);Halliwell等、Meth
ods in Enzymol.186:1−75(1990);Greenw
ald、Free Rad.Biol.Med.8:201−209(1990
)を参照。
【0069】 治療薬としてのSOD−1の使用を妨げている特性は、外因的に与えた場合の
その乏しい細胞内到達及び血清中のその非常に短い半減期である。それ故、細胞
内SOD−1の活性を高める化合物はSOD−1治療において著しい進歩を与え
る。
【0070】 ALSは脊髄及び脳の大運動ニューロンの変性により引き起こされる進行麻痺
性疾患である。ALS症例の約5−10%は家族性(FALS)であり、常染色
体優性形質として受け継がれる。最近、FALSにかかっている家族の小集団に
おいて16個の異なるミスセンス突然変異が同定されており、SOD−1をコー
ドする遺伝子内に存在する。Rosen、D.R.等、Science 261
:1047−1051(1993);Deng、H.−X.等、Nature
362:59−62(1993)を参照。これらの突然変異は赤血球及び脳組織
においてSOD−1活性の減少を導き、そしてSOD−1タンパク質を不安定に
し、酵素の増加した代謝回転をもたらすことが示されている。Bowling、
A.C.等、J.Neurochem.61:2322−2325(1993)
;Borchelt、D.R.等、Proc.Natl.Acad.Sci.9
1:8292−8296(1994)を参照。さらに、SOD−1とALSの間
の関連性の示唆に基づく、ALSのトランスジェニックマウスモデルが記述され
ている。Brown、R.H.331/16 NEJM 1091(1994)
【0071】 以下の実施例により本発明をさらに例示する。これらの実施例は本発明を説明
することを意図する。それらの実施例は請求の範囲を限定することを意図しない
。 実施例 一般法. 薄層クロマトグラフィーをシリカゲルプレート(MK6F 60A、
大きさ1 x 3インチ、層の厚み250μm、Whatman Inc.)で実
施した。分取薄層クロマトグラフィーをシリカゲルプレート(大きさ20 x 2
0インチ、層の厚み1000ミクロン、Analtech)で実施した。Mer
ckシリカゲル、40−63μm、230−400メッシュを用いて分取カラム
クロマトグラフィーを実施した。内部標準としてテトラメチルシランを用いてG
E QE Plus装置(300MHz)で1H NMRスペクトルを記録した。エ
レクトロスプレー質量スペクトルをVGプラットフォームII装置(Fisons
Instruments)で記録した。
【0072】 実施例1 化合物1の製造 化合物1を以下のスキーム1に示されるように構成単位2、3、4及び5から
製造した:
【0073】
【化6】
【0074】 化合物2の製造 ラセミ化合物としての化合物2の製造は米国特許5,550,262中に記述
されており、それは引用することにより全部本明細書に組み込まれる。 化合物3の製造 化合物3をNovaBiochem、San Diego、CAから購入した
。 化合物4の製造 化合物4及び関連するα−ヒドロキシ酸をHarbeson等、J.Med.
Chem.1994、37、2918−2929の一般法に従って製造し、それ
は引用することにより全部本明細書に組み込まれる。 化合物5の製造 化合物5の製造を以下のスキーム2に示す:
【0075】
【化7】
【0076】 化合物7の製造 THF(30mL)中の1,2−エチレンジアミン(6、10.80g、12
.00mL、0.18mol)の溶液にTHF(70mL)中のBOC−ON(
22.10g、0.09mol)を4時間の期間にわたってゆっくりと添加した
。反応混合物を一晩撹拌し、ロータベーターで濃縮し、水(150mL)中に溶
解した。水層を固体クエン酸1水和物で酸性化し(pH 〜 5−6)、エーテル
で洗浄し(3 x 50mL)、次に、6N NaOH溶液で(0℃で)処理して
それを塩基性にした(pH 〜 12−13)。塩基性溶液を酢酸エチル中に抽出
し(3 x 100mL)、合わせた酢酸エチル層を乾燥させ(MgSO4)、濃
縮して7.23gの1保護されたジアミン7を生ぜしめた。 化合物7:半固体;1H−NMR(CDCl3)δ 5.00(広幅、1H)、3
.20(広幅q、2H)、2.80(t、2H)、1.45(s、9H)、1.
25(広幅、2H)。 化合物8の製造 塩化メチレン(5mL)中のアミン7(0.321g、0.002mol)の
冷却した(0−5℃)溶液をトリエチルアミン(0.243g、0.33mL、
0.0024mol)及び塩化ベンゼンスルホニル(0.423g、0.30m
L、0.0024mol)で連続して処理した。氷浴を取り除き、溶液をもう0
.5時間撹拌し、次に、水(2 x 5mL)、冷えた(0−5℃)0.5N H
Cl(1 x 5mL)、2% NaHCO3溶液(1 x 5mL)及びブライン(
1 x 5mL)で連続して洗浄した。溶液をMgSO4で乾燥させ、溶媒を蒸発
させて残留物を得、それをn−ペンタンで数回洗浄して0.60gのスルホンア
ミド誘導体8を生ぜしめた。 化合物8:白色固体、mp 92−95℃;Rf(TLC、塩化メチレン中5%の
メタノール)0.55;1H−NMR(CDCl3)δ 7.85(d、2H)、
7.55(m、3H)、5.30(広幅d、1H)、4.85(広幅、1H)、
3.25(広幅q、2H)、3.10(広幅q、2H)、1.40(s、9H)
。 化合物5の製造 1,4−ジオキサン(4mL)中の化合物8(0.560g、0.0019m
ol)の溶液をジオキサン(4mL)中の4N HClで処理した。混合物を室
温で1時間撹拌し、ロータベーターで濃縮した。残留物を酢酸エチルで数回洗浄
し、真空下で乾燥させて0.40gのアミン塩5を生ぜしめた。 化合物5:白色固体、mp 178−180℃;1H−NMR(DMSO−d6
δ 8.20−8.00(広幅t、4H)、7.80(d、2H)、7.60(
m、3H)、2.95(広幅q、2H)、2.80(広幅、2H)。
【0077】 構成単位4、5、3及び2のカップリングを以下のスキーム3に示す。
【0078】
【化8】
【0079】 化合物9の製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の化合物4(1.00g、
0.0034mol)の冷却した(0℃)溶液に、N−メチルモルホリン(1.
40g、0.014mmol)、続いて、1−HOBt(0.54g、0.00
40mmol)及びBOP(1.80g、0.0040mmol)を添加した。
混合物を15分間撹拌し、それに化合物5(0.75g、0.0032mmol
)を添加した。冷却槽を取り除き、混合物を4時間撹拌し、氷水(200mL)
中に注ぎ入れ、酢酸エチル中に抽出した(3 x 100mL)。有機層を2%ク
エン酸溶液(2 x 50mL)、2%重炭酸ナトリウム溶液(2 x 50mL)
及びブライン(1 x 50mL)で洗浄し、それを無水硫酸ナトリウムで乾燥さ
せた。減圧下での溶媒蒸発により粗原料を得、それをn−ペンタンで数回洗浄し
て1.30gの化合物9を生ぜしめた。 化合物9:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(DMSO−d6 )δ 7.90及び7.65(2組のt、1H)、7.75(d、2H)、7.
55(q、2H)、7.15(m、6H)、6.55及び5.80(2組のd、
1H)、3.90(m、2H)、3.30(d、1H)、3.10(m、2H)
、2.75(m、2H)、2.50(m、3H)、1.20(s、9H)。MS
m/e 478(M+H)、500(M+Na)。 化合物10の製造 1,4−ジオキサン(15mL)中の化合物9(0.40g、0.84mmo
l)の溶液にジオキサン(15mL)中の4N HClを添加した。反応混合物
を室温で2時間撹拌し、減圧下で濃縮して残留物を得、それを酢酸エチルで数回
洗浄し、真空下で乾燥させて0.30gの化合物10を生ぜしめた;1H−NM
R(DMSO−d6)はδ 1.20ppmのtBocピークが全くないことを示
した;MS m/e 378(M+H)。
【0080】 この物質を次の工程に直接用いた。 化合物11の製造 化合物9の合成のために先に記述したのと同じ方法に従ってこの化合物を製造
した。そのようにして、NMM/HOBt/BOPの存在下で、化合物3(0.
074g、0.2305mmol)及び10(0.100g、0.2421mm
ol)のカップリングにより0.117gの化合物11(ジアステレオマー混合
物)を生ぜしめ、それを直接次の工程に用いた。 化合物11:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 7.85(d、2H)、7.50(m、3H)、7.20(m、5H)、7
.40−7.00(広幅、7H)、6.80(広幅、1H)、5.50及び5.
10(2組の広幅、1H)、4.50(広幅、1H)、4.20(広幅、1H)
、3.70−2.80(一連のm、8H)、1.65(s、9H)、1.60−
1.30(m、5H)。MS m/e 679(M+H)、701(M+Na)。 化合物12の製造 化合物10の合成のために先に記述したのと同じ方法に従ってこの化合物を製
造した。そのようにして、0.100gの化合物11からジオキサン中4NのH
Clでのboc−脱保護により0.088gの化合物12を生ぜしめた;1H−
NMR(DMSO−d6)はtBocピークが全くないことを示した。この物質
を次の工程に直接用いた。 化合物13の製造 化合物9の合成のために先に記述したのと同じ方法に従ってこの化合物を製造
した。そのようにして、NMM/HOBt/BOPの存在下で、化合物12(0
.085g、0.1383mmol)及び2(0.050g、0.1297mm
ol)のカップリングにより粗生成物を生ぜしめ、それを分取薄層クロマトグラ
フィー(溶離剤:CH2Cl2中4%のMeOH)により精製して0.050gの
13をジアステレオマー混合物として生ぜしめた。 化合物13:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 8.40(広幅、1H)、8.00−6.80(一連のm、20H)、5.
40(広幅、1H)、4.30及び4.10(広幅、1H)、3.60(広幅q
、2H)、3.50−2.90(一連のm、9H)、2.00−1.00(一連
のm、29H)。MS m/e 946(M+H)、968(M+Na)。 化合物1の製造 無水塩化メチレン(4mL)中の化合物13(0.045g、0.0476m
mol)の冷却した(0℃)溶液にDess−Martinペルヨージナン(p
eriodinane)試薬(0.040g、0.0952mmol)を添加し
た。冷却槽を取り除き、混合物をもう1時間撹拌した。次に、それを塩化メチレ
ン(10mL)で希釈し、溶液を10%チオ硫酸ナトリウム溶液(5 x 5mL
)、重炭酸ナトリウム飽和溶液(2 x 5mL)及びブライン(1 x 5mL)
で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下での溶媒除去に
より残留物を得、それをn−ペンタン(8mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて
0.017gの化合物1を生ぜしめた。 化合物1:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3)δ
8.40(広幅、1H)、8.00−6.80(一連のm、20H)、5.5
0(広幅、1H)、4.70(広幅、1H)、3.60(広幅q、2H)、3.
50−2.90(一連のm、8H)、2.00−1.00(一連のm、28H)
。MS m/e 944(M+H)、966(M+Na)。
【0081】 実施例2 化合物14の製造 合成に用いた構成単位を以下のスキーム4に示す。
【0082】
【化9】
【0083】 化合物1の合成のために上に(スキーム3に)記述したのと同じ方法に従って
構成単位2、3、15及び16から化合物14を製造した。中間工程において塩
化ベンゼンスルホニルの代わりに塩化3,4−ジクロロベンゼンスルホニルを用
いたことを除いて、化合物5の合成のために先(スキーム2)に記述したのと同
じ方法に従って化合物16を製造した。 化合物14:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 8.30(広幅、1H)、7.90(d、1H)、7.75(m、1H)、
7.60(m、2H)、7.50(d、2H)、7.70−7.20(一連の広
幅、6H)、6.80(広幅、1H)、5.30(広幅、1H)、4.70(広
幅、1H)、3.60(広幅t、2H)、3.35(広幅、4H)、3.10(
広幅、2H)、2.00−1.00(一連のm、31H)、0.90(q、6H
)。MS m/e 978及び982(塩素の異なる同位元素を有するM+H)。
【0084】 実施例3 化合物17の製造 中間体からのFmoc基を酢酸エチル中30%のジエチルアミンで脱保護した
ことを除いて、化合物1の製造のために先に(スキーム3に)記述したのと同じ
方法に従って化合物10及び18(Bachem、King of Pruss
ia、PA)からこの化合物を製造した(以下のスキーム5を参照)。
【0085】
【化10】
【0086】 化合物17:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 8.35(広幅t、1H)、7.85(t、2H)、7.70(m、1H)
、7.50(m、2H)、7.35−7.05(m、11H)、6.90(t、
1H)、6.50(d、1H)、6.00(t、1H)、5.20(t、1H)
、4.50(広幅m、1H)、3.70(t、2H)、3.60−3.00(m
、8H)、2.00−1.00(m、28H)、1.45(s、18H)。MS
m/e 1099(M+H)。
【0087】 実施例4 化合物19及び20の製造 化合物19及び20の製造を以下のスキーム6に示す。
【0088】
【化11】
【0089】 化合物23の製造 化合物9の合成のために先に記述したのと同じ方法に従ってこの化合物を製造
した。そのようにして、NMM/HOBt/BOPの存在下で、化合物21(0
.532g、1.2052mmol)及び22(Oxford Asymmet
ry、Abingdon、UK、0.334g、1.3289mmol)のカッ
プリングにより0.810gの化合物23を生ぜしめた。 化合物23:白色固体;Rf(TLC、塩化メチレン中5%のメタノール)0.
43;1H−NMR(CDCl3)δ 8.40(広幅、1H)、7.75(d、
2H)、7.55(d、2H)、7.40−7.00(m、13H)、5.60
(広幅d、1H)、4.60(広幅q、1H)、4.30(m、2H)、4.1
0(m、3H)、3.25(広幅、2H)、2.90(広幅t、2H)、2.0
0−1.20(m、5H)、1.30(s、9H)。MS m/e 675(M+
H)、697(M+Na)。 化合物24の製造 化合物23(0.437g、0.6476mmol)、TFA(6mL)及び
塩化メチレン(6mL)の混合物を室温で2時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮
して0.401gの化合物24を生ぜしめ、それを次の工程に直接用いた;アリ
コートの1H−NMRスペクトルはδ 1.30ppmのtBuピークがないこと
を示した;MS m/e 619(M+H)。 化合物25の製造 化合物9の合成のために先に記述したのと同じ方法に従ってこの化合物を合成
した。そのようにして、NMM/HOBt/BOPの存在下で、化合物24(0
.397g、0.6417mmol)及び7(0.113g、0.7053mm
ol)のカップリングにより0.340gの化合物25を生ぜしめた;MS m
/e 660(M−tBoc)、761(M+H)、783(M+Na)。この
物質を次の工程に直接用いた。 化合物26の製造 化合物25(0.320g、0.4206mmol)及び酢酸エチル中30%
のジエチルアミン(6mL)の混合物を室温で1時間撹拌した。TLCにより出
発原料の完全な消失が示された。反応混合物を真空中で濃縮して残留物を得、そ
れを石油エーテルで数回洗浄して0.226gの化合物26を生ぜしめ、それを
次の工程に直接用いた。 化合物27の製造 化合物9の合成のために先に記述したのと同じ方法に従ってこの化合物を製造
した。そのようにして、NMM/HOBt/BOPの存在下で、化合物2(0.
162g、0.042mmol)及び26(0.226g、0.042mmol
)のカップリングにより粗生成物を生ぜしめ、それを分取薄層クロマトグラフィ
ー(溶離剤:CH2Cl2中8%のMeOH)により精製して0.040gの化合
物27を生ぜしめた。 化合物27:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 8.40(広幅、1H)、7.80(m、2H)、7.70(m、2H)、
7.60−7.00(m、10H)、6.70(広幅、1H)、4.50(広幅
、2H)、4.10(広幅、1H)、3.70(t、2H)、3.50−3.0
0(一連のm、8H)、2.00−1.00(一連のm、29H)、1.40(
s、9H)。MS m/e 806(M+H−tBoc)、906(M+H)、9
28(M+Na)。 化合物19の製造 化合物1の合成のために上(スキーム3)に記述したのと同じ方法に従ってこ
の化合物を製造した。そのようにして、0.035gの化合物27のDess−
Martin酸化により0.023gの化合物19を生ぜしめた。 化合物19:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 8.40(広幅、1H)、8.00−7.00(一連のm、14H)、6.
80(広幅、1H)、5.50及び5.30(2組の広幅、1H)、4.60(
広幅、1H)、3.70(t、2H)、3.50−3.10(一連のm、7H)
、3.00(m、1H)、2.00−1.00(一連のm、28H)、1.40
(s、9H)。MS m/e 926(M+Na)、942(M+K)。 化合物20の製造 tBoc−脱保護(ジオキサン中4NのHCl、室温)により、化合物19(
0.018g)から化合物20(0.015g)を生ぜしめた。 化合物20:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(DMSO−
6)δ 8.60(広幅、1H)、8.40(広幅、1H)、8.20(広幅、
1H)、8.00−7.00(一連のm、15H)、5.20(広幅、1H)、
4.20(広幅、2H)、3.70−2.70(一連のm、9H)、2.00−
0.90(一連のm、28H)。MS m/e 804(M+H)。 化合物28の製造 化合物28の製造を以下のスキーム7に示す。
【0090】
【化12】
【0091】 酢酸エチル中30%のジエチルアミンにより中間体の一つからFmoc基を脱
保護したことを除いて、上(スキーム3)に記述したのと同じ一般法に従って化
合物10及び29(STAR Biochemicals、Torrance、
CA)から製造した中間化合物30から化合物28を製造した。 化合物28:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 7.80(d、2H)、7.70(m、1H)、7.50(m、2H)、7
.40−7.00(m、10H)、6.40(広幅d、1H)、6.20(広幅
d、1H)、5.40(広幅d、1H)、5.20(広幅d、1H)、4.80
(広幅d、1H)、4.50(広幅、1H)、3.65(t、2H)、3.40
(広幅、2H)、3.30−2.90(広幅m、6H)、2.00−1.00(
m、30H)、1.60(s、9H)。MS m/e 871(M+H−tBoc
)、971(M+H)、993(M+Na)。
【0092】 実施例6 化合物34及び35の製造 化合物34及び35の製造をスキーム8に示す:
【0093】
【化13】
【0094】 化合物34の製造 化合物30を上に(スキーム3に)記述したように脱保護して(ジオキサン中
4NのHCl、室温、1時間)アミン塩31を生ぜしめ、それを上記(スキーム
2)のようにスルホニル化して(Et3N、CH3SO2Cl、CH2Cl2、0℃
〜室温、0.5時間)化合物32を生ぜしめた。化合物32のDess−Mar
tin酸化により化合物34を生ぜしめた。 化合物34:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 7.80(d、2H)、7.70(m、1H)、7.55(m、2H)、7
.40−7.00(m、10H)、6.80(m、1H)、6.40(d、1H
)、6.00(広幅d、1H)、5.40(広幅、1H)、5.20(2組の広
幅t、1H)、4.50(広幅d、1H)、3.65(t、2H)、3.40(
広幅、2H)、3.30−3.00(広幅m、6H)、2.90(d、3H)、
2.00−1.00(m、30H)。MS m/e 949(M+H)、971(
M+Na)、987(M+K)。 化合物35の製造 スキーム3において上に記述したように、アミン塩、化合物31をカルボニル
化して(ピラジン−2−カルボン酸、NMM、HOBt、BOP、DMF、0℃
〜室温、1時間)化合物33を生ぜしめた。化合物33のDess−Marti
n酸化により化合物35を生ぜしめた。 化合物35:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 9.35(s、1H)、8.70(s、1H)、8.50(s、1H)、8
.00(2組の広幅t、1H)、7.80−7.00(m、16H)、6.70
(t、1H)、6.50(広幅d、1H)、5.40(広幅、1H)、4.60
(広幅、1H)、t,、1H)、3.65(m、2H)、3.40(広幅、2H
)、3.30−2.80(m、6H)、2.00−1.00(m、30H)。M
S m/e 977(M+H)、999(M+Na)、1015(M+K)。
【0095】 実施例7 化合物36及び37の製造 化合物36及び37の製造を以下のスキーム9に示す:
【0096】
【化14】
【0097】 化合物36の製造 tBoc−脱保護(ジオキサン中4NのHCl、室温)により化合物28(0
.052g)から化合物36(0.041g)を生ぜしめた。 化合物36:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(DMSO−
6)δ 8.65(広幅、1H)、8.20(広幅、1H)、7.80(広幅、
10H)、7.60(広幅、3H)、7.15(広幅、5H)、5.20(広幅
、1H)、4.25(広幅、1H)、3.60−2.60(一連の広幅m、11
H)、2.00−0.80(m、30H)。MS m/e 871(M+H)。 化合物37の製造 tBoc−脱保護(ジオキサン中4NのHCl、室温、一晩)により化合物1
7(0.034g)から化合物37(0.020g)を生ぜしめた。 化合物37:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(DMSO−
6)はtBoc基がないことを示す;MS m/e 899(M+H)。
【0098】 実施例8 化合物38及び39の製造
【0099】
【化15】
【0100】 化合物38及び39を上記の方法に従って適切な出発原料から合成した。 化合物38:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
δ 8.00−6.80(一連のm、20H)、5.60(広幅、1H)、4.
60(広幅、1H)、3.60(t、2H)、3.50−2.90(一連のm、
8H)、2.80(s、3H)、2.00−1.00(一連のm、28H)。M
S m/e 958(M+H)、980(M+Na)。 化合物39:白色固体(ジアステレオマー混合物);1H−NMR(CDCl3
スペクトルは2つの異性体の存在のために複雑なものである。MS m/e 87
2(M+H)。
【0101】 実施例9 MCPのキモトリプシン様活性のアッセイ 引用することにより本明細書に全部組み込まれる米国特許5,614,649
中に記述されたように、ヒト肝臓から潜在状態で単離された酵素を用いてMCP
の20S型のキモトリプシン様触媒活性を測定した。
【0102】 DMSOに溶解したインヒビターのアリコート(5μl)を三重反復で96ウ
ェルプレートに分配した。MCPを活性化バッファー(20mM Tris(p
H 7.5)、0.04% SDS)中に希釈し、希釈した酵素の85μLアリコ
ートをインヒビター含有ウェルに添加し、混合物を27℃で15分間インキュベ
ートした。10μLのSuc−LLVY−AMC(100μMの最終濃度)の添
加により反応を開始し、Cytofluorシリーズ4000プレート読み取り
蛍光計(λex=360nm;λem=460nm)を用いて1.5分間隔で20分
にわたって生成物形成を調べた。インヒビターの非存在下での基質加水分解はア
ッセイの全期間にわたって直線状であった。
【0103】 MCPキモトリプシン様活性の阻害をインヒビターの非存在下での基質加水分
解の割合に対するその存在下での割合の減少パーセントとして計算した。7つの
濃度の試験化合物の存在下での基質加水分解の割合の減少パーセントからインヒ
ビターのIC50値(50%の阻害をもたらすインヒビターの濃度に相当する)を
決定した。結果をlogインヒビター濃度に対する阻害パーセントとしてプロッ
トし、プログラムGraphPad Prism(GraphPad Soft
ware,Inc.、San Diego、CA)を用いて以下に示した4パラ
メーター計算式にデータを調整することによりIC50を計算した。
【0104】 y=d+[(a−d)/(1+x/c)b] パラメーターa、b、c及びdは以下のように定義される:aはインヒビターの
非存在下での阻害%であり、bは傾きであり、cはIC50であり、そしてdはイ
ンヒビターの無限濃度での阻害%である。
【0105】 本発明の実施例を挙げる表1に結果を要約する。
【0106】 表1. 本発明の化合物によるMCPの阻害 化合物番号 IC50 nM 1 2 14 9 17 100nMで34% 19 4 20 117 28 1000nMで48% 34 71 35 139 36 39 37 100nMで31% 38 19 39 5 実施例10 化合物1のインビボ抗癌活性 a.材料:インビボ研究に用いる化合物1を25%ソルトール(Soluto
l)中に調合した。
【0107】 b.細胞系:10%ウシ胎仔血清(Hyclone Labs、Logan、
UT)、2mM グルタミン(GibcoBRL、Long Island、N
Y)、ペニシリン(100I.U./mL)(GibcoBRL)及びストレプ
トマイシン(100μg/mL)(GibcoBRL)を含有する4.5g/l
のグルコース(Cellgro/Mediatech、Washington,
D.C.)を含むダルベッコの修正イーグル培地中、95%空気/5% CO2
気で、給湿インキュベーター中37℃でマウス黒色腫細胞系、B16−F0を増
殖させた。細胞がマイコプラズマ及び齧歯類ウイルスを含まないことを決定した
(MAP試験)。5mLの温かいトリプシン/EDTA(0.05%、0.5m
M)(GibcoBRL)を用いて指数的に増殖する細胞を集めた。トリプシン
を中和させるために完全培地で全容量を10mLにし、血球計算器で細胞を数え
た。次に、短時間の遠心分離により細胞を集め、1 x 107生細胞/mlの最
終濃度を得るように細胞ペレットをリン酸緩衝食塩水(GibcoBRL)中に
再懸濁した。
【0108】 c.動物:Harlan Sprague Dawley、Indianap
olis、INから入手したメスC57BLマウス(20−25g)を5匹のマ
ウス/檻で飼育し、市販の食餌及び水を随意に与えた。湿度及び温度を制御した
条件下で動物を収檻し、明/暗周期を12時間間隔に設定した。実験操作前1週
間マウスを隔離した。
【0109】 d.腫瘍細胞移植及び増殖:上記のように培養した指数的に増殖するB16−
F0細胞を集め、マウスの右脇腹に注射した(1 x 106細胞/マウス)。0
.01−0.3cm3の大きさの腫瘍を保有する50匹の動物を各10匹の5群
に分けた。化合物1を10mg/kg/日、ipで投与し;ビヒクル(25%ソ
ルトール)を1ml/kg/日、ipで投与した。
【0110】 e.腫瘍測定:2〜3日毎に副尺付きノギスを用いて腫瘍を測定した。腫瘍体
積を式: V(cm)3=.5236x長さ(cm)x 幅(cm)[(長さ(cm)+ 幅
(cm))/2] を用いて計算した。インビボ研究からの結果を図1に示し、ここで、全て、Ne
wman−Keols試験によりビヒクルコントロールに対して、「x」はp<
0.05を表し;「xx」はp<0.01を表し;そして「xxx」はp<0.
001を表す。
【0111】 それらの結果は腫瘍体積を減少することにおける化合物1の有効性を示す。
【0112】 本特許書類中に記載される特許、出願及び発行された(printed)公開
は引用することにより本明細書に全部組み込まれると考えられる。
【0113】 当業者が認識するように、本発明の趣旨からそれずに本発明の好ましい態様に
対して多数の変更及び改変を行うことができる。全てのそのような変形は本発明
の範囲内に入ると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 B16−F0マウス黒色腫腫瘍を保有するメスC57BLマウスをビヒクルの
みまたは10mg/kg/日の化合物1のいずれかでipで9日間処置したイン
ビボ研究からの結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 9/99 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C084 AA02 AA03 AA07 BA01 BA10 BA14 BA23 BA31 BA32 DC32 ZA022 ZA162 ZA542 ZA592 ZA942 ZA962 ZB262 ZB352 ZC352 ZC542 4H045 AA10 AA30 BA11 BA51 DA56 EA20 GA22 HA02

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 式中: R1は−C≡N、−C(=O)OR8、フタルイミド、−NHSO28及び−NH
    −Jよりなる群から選択され; R2はH、ヒドロキシル、1個から10個までの炭素を有するアルキル及び3個
    から7個までの炭素を有するシクロアルキルよりなる群から選択され; R3は−(CH2m−NHC(=N−R5)−NH2、−R6−H、−R6−J、−
    12−(J)2、−R6−NO2、−R6−CN、−(CH2m−NH2及び−(C
    2m−NH−Jよりなる群から選択され; R4は−CH(CH27)−Qであり: R5は−NO2、−CN及び−Jよりなる群から選択され; R6は−(CH2m−NH−C(=NH)−NH−であり; R12は−(CH2m−NH−C(=NH)−N−であり; Qは−C(=O)C(=O)NH−X−A−Yであり; R7はフェニル及び1個から8個までの炭素を有するアルキルよりなる群から選
    択され、該アルキル基は場合により1個またはそれ以上のハロゲン原子、アリー
    ルまたはヘテロアリール基で置換されていてもよく; R8は水素及び1個から6個までの炭素を有するアルキルよりなる基から選択さ
    れ、該アルキル基は場合により1個またはそれ以上のハロゲン原子、アリールま
    たはヘテロアリール基で置換されていてもよく; Xは結合または−O−であり; Aは1〜8個の炭素のアルキレン基であり、該アルキレン基は場合により1個ま
    たはそれ以上のハロゲン原子、アリールまたはヘテロアリール基で置換されてい
    てもよく; YはN(R13)−Gであり; GはH、ブロッキング基、SO29、−C(=O)NHR10、−C(=S)NH
    10及び−CO29よりなる群から選択され; または−A−Y部分は5、6もしくは7員のラクタム環を形成し; R9はアルキル、アリール及びヘテロアリールよりなる群から選択され、該アル
    キル、アリールまたはヘテロアリール基は場合によりKで置換されていてもよく
    ; R10はH、アルキル、アリール及びヘテロアリールよりなる群から選択され、該
    アルキル、アリールまたはヘテロアリール基は場合によりKで置換されていても
    よく; R13はH及び低級アルキルよりなる群から選択され; Jはブロッキング基であり; Kはハロゲン、CO210、R10OC(=O)、R10OC(=O)NH、OH、
    CN、NO2、NR1011、N=C(NR10112、SR10、OR10、フェニル
    、ナフチル、ヘテロアリール及び3個から8個までの炭素原子を有するシクロア
    ルキル基よりなる群から選択され; R11はR10と同じものであり; nは5から10までの整数であり; mは2から5までの整数であり; ただし、Xが結合であり、R3が−R6−Hまたは−(CH2m−NH2である場
    合、GがSO29である、 を有する化合物またはその製薬学的に許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 R1がフタルイミド、−C≡N、−C(=O)OCH3または
    −NHSO2CF3である請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 R2がHまたはシクロペンチルである請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 R3が−R6−J、−R6−NO2、−R6−H、−R12−(J
    2、−(CH2m−NH−Jまたは−(CH)m−NH2である請求項1の化合
    物。
  5. 【請求項5】 JがBoc、メチルスルホニルまたはピラジノイルである請
    求項4の化合物。
  6. 【請求項6】 R7がフェニルまたは低級アルキルである請求項1の化合物
  7. 【請求項7】 R7がイソプロピルである請求項6の化合物。
  8. 【請求項8】 Xが結合である請求項1の化合物。
  9. 【請求項9】 Aが−CH2CH2−である請求項1の化合物。
  10. 【請求項10】 GがSO2−アリールである請求項1の化合物。
  11. 【請求項11】 GがSO2−アリールであり、該アリール基が1個または
    それ以上のハロゲン原子で置換されている請求項1の化合物。
  12. 【請求項12】 GがSO2−フェニルである請求項10の化合物。
  13. 【請求項13】 GがSO2−フェニルであり、該フェニル基が1個または
    それ以上のハロゲン原子で置換されている請求項11の化合物。
  14. 【請求項14】 GがHまたはブロッキング基である請求項1の化合物。
  15. 【請求項15】 該ブロッキング基がt−Bocである請求項14の化合物
  16. 【請求項16】 Xが結合であり、Aが−CH2CH2−であり、nが8であ
    り、R1がフタルイミドであり、R2がシクロアルキルであり、GがH、t−Bo
    cまたはSO29であり、ここで、R9が場合によりハロゲンで置換されていて
    もよいフェニルであり、R7がフェニルまたはアルキルであり、そしてR3が−(
    CH2m−NHC(=NH)−NO2、−(CH2m−NHC(=NH)−N(
    Boc)2、−(CH2m−NHC(=NH)−NH3Cl、−(CH2m−NH 3 Clまたは−(CH2m−NH−Jであり、ここで、JがBoc、メチルスル
    ホニルまたはピラジノイルである請求項1の化合物。
  17. 【請求項17】 R2がシクロペンチルであり、そしてR7がイソプロピルで
    ある請求項16の化合物。
  18. 【請求項18】 R1がN−フタルイミドであり、R2がシクロペンチルであ
    り、R7がフェニルまたはイソプロピルであり、Xが結合であり、Aが−CH2
    CH2−であり、そしてYが−NH−SO2Ph、−NH−SO2−(−ジ
    クロロ)Ph、−NH−tBoc、NH2・HCl、N(Me)SO2Phであり
    、または−A−Y部分が構造: 【化2】 を形成し、そしてR3が−(CH23−NH−C(=NH)−NHNO2、−(C
    23−NH−C(=NH)−NBoc2、−(CH24−NH−Boc、−(
    CH24−NH−SO2CH3、−(CH23−NH−ピラジノイル、−(CH2
    4−NH2・HCl、−(CH23−NH−C(=NH)−NH2・HClまた
    は−(CH23−NH−C(=NNO2)−NH2である請求項1の化合物。
  19. 【請求項19】 R1がN−フタルイミドであり、R2がシクロペンチルであ
    り、そしてR3及びR4が以下の表: 【表1】 に従って選択される請求項1の化合物。
  20. 【請求項20】 請求項1の化合物及び製薬学的に許容しうる担体を含んで
    なる、多機能性プロテアーゼを阻害するための組成物。
  21. 【請求項21】 請求項1の化合物及び製薬学的に許容しうる担体を含んで
    なる、筋肉質量の低下を減らすための組成物。
  22. 【請求項22】 請求項1の化合物及び製薬学的に許容しうる担体を含んで
    なる、筋肉消耗性疾患の処置のための組成物。
  23. 【請求項23】 疾患が筋ジストロフィー、心臓性悪液質、気腫、糖尿病、
    ライ、栄養障害、骨軟化症または癌悪液質である請求項22の組成物。
  24. 【請求項24】 多機能性プロテアーゼのインヒビター及び製薬学的に許容
    しうる担体を含んでなる、Cu/Znスーパーオキシドジスムターゼ−1酵素分
    解の減少のための組成物。
  25. 【請求項25】 請求項1の化合物及び製薬学的に許容しうる担体を含んで
    なる、Cu/Znスーパーオキシドジスムターゼ−1酵素活性の減少を特徴とす
    る疾患の処置のための組成物。
  26. 【請求項26】 疾患が筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、アルツハイ
    マー病、ハンチントン病、脳卒中、外傷または虚血である請求項25の組成物。
  27. 【請求項27】 阻害する量の請求項1の化合物と多機能性プロテアーゼを
    接触させることを含んでなる多機能性プロテアーゼの阻害方法。
  28. 【請求項28】 治療的に有効な量の請求項1の化合物を患者に投与するこ
    とを含んでなる筋肉質量の低下の減少方法。
  29. 【請求項29】 治療的に有効な量の請求項1の化合物を患者に投与するこ
    とを含んでなる筋肉消耗性疾患の処置方法。
  30. 【請求項30】 該疾患が筋ジストロフィー、心臓性悪液質、気腫、糖尿病
    、ライ、栄養障害、骨軟化症または癌悪液質である請求項29の方法。
  31. 【請求項31】 治療的に有効な量の請求項1の化合物を患者に投与するこ
    とを含んでなる、哺乳類におけるCu/Znスーパーオキシドジスムターゼ−1
    酵素の分解の減少方法であって、該分解が該分解により引き起こされる疾病また
    は疾患と関係する方法。
  32. 【請求項32】 請求項1の化合物を患者に投与することを含んでなる、C
    u/Znスーパーオキシドジスムターゼ−1酵素活性の減少を特徴とする疾患の
    処置方法。
JP2000514649A 1997-10-07 1998-10-07 α−ケトアミド多機能性プロテアーゼインヒビター Expired - Fee Related JP4317920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6138297P 1997-10-07 1997-10-07
US60/061,382 1997-10-07
US09/167,163 US6096778A (en) 1997-10-07 1998-10-06 α-ketoamide multicatalytic protease inhibitors
US09/167,163 1998-10-06
PCT/US1998/021053 WO1999017778A1 (en) 1997-10-07 1998-10-07 α-KETOAMIDE MULTICATALYTIC PROTEASE INHIBITORS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002516817A true JP2002516817A (ja) 2002-06-11
JP2002516817A5 JP2002516817A5 (ja) 2006-02-16
JP4317920B2 JP4317920B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=26741004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514649A Expired - Fee Related JP4317920B2 (ja) 1997-10-07 1998-10-07 α−ケトアミド多機能性プロテアーゼインヒビター

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6096778A (ja)
EP (1) EP1027056B1 (ja)
JP (1) JP4317920B2 (ja)
KR (1) KR100648578B1 (ja)
CN (1) CN1172672C (ja)
AT (1) ATE423562T1 (ja)
AU (1) AU751963B2 (ja)
CA (1) CA2303428C (ja)
DE (1) DE69840603D1 (ja)
ES (1) ES2321249T3 (ja)
HK (1) HK1028568A1 (ja)
NZ (1) NZ503308A (ja)
WO (1) WO1999017778A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150378A (en) * 1997-10-07 2000-11-21 Cephalon, Inc. Peptidyl-containing α-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
US6902721B1 (en) * 1998-07-10 2005-06-07 Osteoscreen, Inc. Inhibitors of proteasomal activity for stimulating bone growth
US6455587B1 (en) * 2000-03-15 2002-09-24 Pharmacor Inc. Amino acid derivatives as HIV aspartyl protease inhibitors
JP4666440B2 (ja) * 2000-06-30 2011-04-06 生化学工業株式会社 アミノアルコール誘導体
EP1295876A4 (en) 2000-06-30 2005-10-19 EPOXYCARBOXYLIC AMIDE, AZIDE AND AMINO ALCOHOLS AND THEIR USE IN PROCESSES FOR THE PREPARATION OF ALPHA KETOAMIDES
FR2813315B1 (fr) 2000-08-23 2002-10-18 Genfit S A Procede d'identification de substances utiles pour le traitement de l'inflammation mettant en oeuvre l'element de reponse du recepteur ror du gene ikbalpha
EP1465862A1 (en) 2002-01-17 2004-10-13 SmithKline Beecham Corporation Cycloalkyl ketoamides derivatives useful as cathepsin k inhibitors
US7223745B2 (en) * 2003-08-14 2007-05-29 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and methods of using the same
US7576206B2 (en) * 2003-08-14 2009-08-18 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and methods of using the same
US7468383B2 (en) * 2005-02-11 2008-12-23 Cephalon, Inc. Proteasome inhibitors and methods of using the same
US20070027067A1 (en) * 2005-05-13 2007-02-01 Felicia Etzkorn Transition-state Inhibitors of Pin1, alpha-Ketoamide-containing peptidomimetics, and synthesis thereof
EP2095828A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 Gnosis S.p.A. Use of S-adenosylmethionine (SAM) and superoxide dismutase (SOD) for the preparation of medicaments for the treatment of Alzeimer's disease
JP5892791B2 (ja) 2008-05-14 2016-03-23 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. 適応免疫における免疫調節物質の効果をモニターするための方法およびキット
ES2744879T3 (es) 2008-05-28 2020-02-26 Reveragen Biopharma Inc Moduladores esteroideos no hormonales de NF-kappaB para el tratamiento de enfermedades
WO2010096574A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Lisanti Michael P A method of diagnosis or prognosis of a neoplasm comprising determining the level of expression of a protein in stromal cells adjacent to the neoplasm
WO2011041584A2 (en) 2009-09-30 2011-04-07 President And Fellows Of Harvard College Methods for modulation of autophagy through the modulation of autophagy-enhancing gene products
JP5783659B2 (ja) 2009-12-22 2015-09-24 セファロン、インク. プロテアソーム阻害剤およびその調製、精製および使用のための方法
WO2011127048A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Validus Biopharma NON-HORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-ĸB FOR TREATMENT OF DISEASE
CA2844825A1 (en) 2011-08-11 2013-02-14 Janssen Pharmaceutica Nv Predictors for cancer treatment
CN104080926B (zh) 2011-10-28 2019-04-23 米伦纽姆医药公司 对nedd8活化酶(nae)抑制剂的反应的生物标记
EP2776586B1 (en) 2011-11-11 2018-03-07 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Biomarkers of response to proteasome inhibitors
CN104204797B (zh) 2012-01-24 2017-05-31 米伦纽姆医药公司 治疗癌症的方法
US10085987B2 (en) 2012-01-27 2018-10-02 Thomas Jefferson University MCT protein inhibitor-related prognostic and therapeutic methods
CN104822844B (zh) 2012-10-01 2019-05-07 米伦纽姆医药公司 预测对抑制剂的反应的生物标记物和方法以及其用途
WO2014172627A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Thomas Jefferson University Caveolin-1 related methods for treating glioblastoma with temozolomide
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034376A (en) * 1986-10-31 1991-07-23 Pfizer Inc. Nor-statine and nor-cyclostatine polypeptides
WO1990012805A1 (en) * 1989-04-15 1990-11-01 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Postostatin and related compound thereof, or their salts
US5340825A (en) * 1990-08-31 1994-08-23 Warner-Lambert Company Pro drugs for CCK antagonists
US5444042A (en) * 1990-12-28 1995-08-22 Cortex Pharmaceuticals Method of treatment of neurodegeneration with calpain inhibitors
US5340736A (en) * 1991-05-13 1994-08-23 The President & Fellows Of Harvard College ATP-dependent protease and use of inhibitors for same in the treatment of cachexia and muscle wasting
US5610297A (en) * 1991-12-27 1997-03-11 Georgia Tech Research Corp. Peptides ketoamides
US5514694A (en) * 1992-09-21 1996-05-07 Georgia Tech Research Corp Peptidyl ketoamides
US5434265A (en) * 1992-12-22 1995-07-18 Eli Lilly And Company Inhibitors of HIV protease
US5563127A (en) * 1993-03-24 1996-10-08 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Boronic acid and ester inhibitors of thrombin
US5658885A (en) * 1993-04-27 1997-08-19 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Amidino and guanidino substituted boronic acid inhibitors of trypsin-like enzymes
US5541290A (en) * 1993-06-24 1996-07-30 Harbeson; Scott L. Optically pure calpain inhibitor compounds
DE4331134A1 (de) * 1993-09-14 1995-03-16 Bayer Ag Neue antiviral wirksame Pseudopeptide
US5550262A (en) * 1994-11-14 1996-08-27 Cephalon, Inc. Multicatalytic protease inhibitors
US5614649A (en) * 1994-11-14 1997-03-25 Cephalon, Inc. Multicatalytic protease inhibitors
US6297269B1 (en) * 1995-06-06 2001-10-02 Pfizer Inc. Substituted n-(indole-2-carbonyl-) amides and derivatives as glycogen phosphorylase inhibitors
US5919765A (en) * 1995-06-07 1999-07-06 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor XA

Also Published As

Publication number Publication date
ATE423562T1 (de) 2009-03-15
CA2303428A1 (en) 1999-04-15
CN1274285A (zh) 2000-11-22
US6096778A (en) 2000-08-01
HK1028568A1 (en) 2001-02-23
EP1027056A1 (en) 2000-08-16
NZ503308A (en) 2001-02-23
US6310057B1 (en) 2001-10-30
EP1027056A4 (en) 2001-03-21
EP1027056B1 (en) 2009-02-25
ES2321249T3 (es) 2009-06-03
AU751963B2 (en) 2002-09-05
CA2303428C (en) 2011-05-24
KR20010030944A (ko) 2001-04-16
KR100648578B1 (ko) 2006-11-24
DE69840603D1 (de) 2009-04-09
JP4317920B2 (ja) 2009-08-19
WO1999017778A1 (en) 1999-04-15
CN1172672C (zh) 2004-10-27
AU1068599A (en) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317920B2 (ja) α−ケトアミド多機能性プロテアーゼインヒビター
US5990083A (en) Multicatalytic protease inhibitors
US5869501A (en) Amidinonaphthyl derivative or salt thereof
RU2159229C2 (ru) Производные циклоалкилена или гетероциклоалкилена, фармацевтическая композиция, аэрозольное устройство и способ лечения
US20020055616A1 (en) Peptide-containing alpha-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
KR20010005627A (ko) 아릴- 또는 헤테로아릴술폰아미드 치환된 히드록삼산 유도체, 그의 제조 방법 및 약제로서의 그의 용도
EP3127912B1 (en) Tripeptide epoxyketone compound constructed by heterocycle and preparation method and use thereof
CN115353508B (zh) 5-吡啶-1h-吲唑类化合物、药物组合物和应用
KR940003297B1 (ko) 1,3,2-디옥사티오렌옥시드 유도체
US20060135488A1 (en) PTP1b inhibitors
JP2003534233A (ja) ヒドロキサメート含有システインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤
AU2014214325A1 (en) Substituted carboxylic acid derivatives as aggrecanase inhibitors for the treatment of osteoarthritis
CN116554153A (zh) 叔酰胺类化合物及和医药用途
JPH0753500A (ja) グアニジノ安息香酸誘導体及びこれらを有効成分とする蛋白分解酵素阻害剤
US5360909A (en) Phenoxyacetic acid compounds and medical preparations containing them
ES2222711T3 (es) Derivados de acido hidroxamico como inhibidores de la produccion de cd23 humano y de la liberacion de tnf.
JPH0523259B2 (ja)
RU2451013C2 (ru) Винилогические производные кислот как ингибиторы химазы
WO2018032666A1 (zh) 治疗中枢神经系统退行性疾病或脑肿瘤的化合物及其应用
JPH06172288A (ja) 新規なフェニルアラニン誘導体またはその塩
KR101096427B1 (ko) 신규한 4-아릴-4-옥소부탄산 아미드 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
MXPA00003417A (en) &agr;-KETOAMIDE MULTICATALYTIC PROTEASE INHIBITORS
AU710437C (en) Multicatalytic protease inhibitors
JPH1036363A (ja) マロン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees