JP2002516490A - 電磁波の位相及び振幅を検出するための装置並びに方法 - Google Patents

電磁波の位相及び振幅を検出するための装置並びに方法

Info

Publication number
JP2002516490A
JP2002516490A JP2000550151A JP2000550151A JP2002516490A JP 2002516490 A JP2002516490 A JP 2002516490A JP 2000550151 A JP2000550151 A JP 2000550151A JP 2000550151 A JP2000550151 A JP 2000550151A JP 2002516490 A JP2002516490 A JP 2002516490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
gates
photogates
accumulation
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000550151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5066735B2 (ja
Inventor
ルドルフ シュワルテ
Original Assignee
ルドルフ シュワルテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルドルフ シュワルテ filed Critical ルドルフ シュワルテ
Publication of JP2002516490A publication Critical patent/JP2002516490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066735B2 publication Critical patent/JP5066735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/04Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by beating two waves of a same source but of different frequency and measuring the phase shift of the lower frequency obtained
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02024Position sensitive and lateral effect photodetectors; Quadrant photodiodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4913Circuits for detection, sampling, integration or read-out
    • G01S7/4914Circuits for detection, sampling, integration or read-out of detector arrays, e.g. charge-transfer gates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/002Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light using optical mixing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J2009/006Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength using pulses for physical measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measuring Phase Differences (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電磁波の位相及び振幅を検出するための装置に関する。本装置は、当該電磁波に対して敏感である少なくとも2つの変調フォト・ゲート(1,2)から成っている。本装置は、また前記変調フォト・ゲートに対して関連付けられかつ感光性でない累算ゲート(4,5)から成り、そして累算ゲートが読出し装置に接続され、変調フォト・ゲートは変調装置に接続され得る変調フォト・ゲート(1,2)と累算ゲート(4,5)のための電気接続部を有している。前記変調装置はそれら変調フォト・ゲート(1,2)の当該電位を互いに増減させ、かつ所望の変調関数に対応して好ましくは一定の累算ゲート(4,5)の当該電位をも増減させる。本発明は、複数の変調フォト・ゲート(1,2)と累算ゲート(4,5)が、PMDピクセルをグループ形式で形成する長くて狭い平行ストリップの形態を採るように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、電磁波の位相及び振幅を検出するための装置に関するものであり、
より詳細に好ましくは光学領域における電磁波及びその近赤外線領域及び紫外線
領域における電磁波の位相及び振幅を検出するための装置に関するものであって
: 当該電磁波に対して敏感(即ち感光性)である少なくとも2つの変調フォト
・ゲートと、それらの変調フォト・ゲートに対して関連付けられるものであり、
感光性ではなくシェーディングされるものでもないように成した、累算ゲートと
、それらの変調フォト・ゲート及びそれらの累算ゲートのための電気接続部であ
り、当該後者は、読出し装置に対して接続され得るように成し、当該前者は、変
調装置に対して接続され得るように成した、当該電気接続部とを含んで成るよう
に成し、当該変調装置は、それらの変調フォト・ゲートの当該電位を互いに増減
させ、且つ所望の変調関数に対応してそれらの累算ゲートの好ましくは一定であ
る当該電位をも増減させるように成した、当該電磁波の位相及び振幅を検出する
ための装置に関するのである。
【0002】 そのような装置は、「光混合デテクタ」(PMDと省略される)という用語に
よって、ドイツ特許出願196 35 932.5号及び197 04 496
.4号及び上述の2件の出願に基づく国際特許出願PCT/DE97/0195
6号から公知である。
【0003】 上述のそれらの出願は、同じ発明人に関するものであり、本件出願の出願人の
ものとして書類提出されており、その中で説明されるものが光混合デテクタの操
作の基本モード、性能及び実行可能な使用である限り、先行するそれらの出願の
全開示内容が参照される。従って、本発明は、光混合デテクタに関するそれらの
基本的な機能について論議するものではなく、主として、既に公知であるそれら
のピクセルがそれによって最適化されるように成した光混合デテクタの特殊な構
成及び使用に関するものなのである。
【0004】 対象によって変調され、反射され或いは放出される当該光線を受ける際に、そ
の同じ変調機能によって変調されるそれらの変調フォト・ゲートによって実行さ
れるその固有の混合手順の故に、当該公知のPMDsは、当該対象によって反射
された当該電磁波の当該遷移時間を検出するだけでなく、従来的なカメラにおけ
る場合のように適当な光学システムによって保証される横方向位置の解像度をも
直接に検出する適所に位置するものであり、それと同時に、記録されたそれらの
ピクセルについての間隔情報の各項目を直接に獲得する適所に位置するものでも
ある。したがって、それらのPMDsは、費用の掛かる評価手順及び記録手順を
様々な角度において必要とすることなく、表面に関する直接の3次元的な測量及
び計測を許容するのである。
【0005】 当該公知のPMDsの事例において十分な感度及び深部解像度を達成するため
に、それらのピクセル表面は、十分に大きくなければならないものであり、その
結果、個々の画像の当該記録持続時間の間に、十分な電磁放射が当該対象の様々
な表面領域から受け取られることになるのであり、当該間隔情報が、それらの変
調フォト・ゲートにおいて異なった瞬間に生じて、直に隣接するそれらの累算ゲ
ートによって累算されるように成した、異なった個数の電荷キャリアによって最
終的に獲得されるとき、適当な個数の電荷キャリアが当該感光体材料の中におい
て形成されることになるのである
【0006】 それは、それらの個々のピクセルの当該面積に関して所定の最小限の寸法を必
要とするものである。当該対象の非常に鋭い明暗境界線が当該画像の中において
形成されるという事実の故に、それらの従来的なPMDsに関連して、問題が生
じる可能性もある。そのような明暗境界線が隣接する変調フォト・ゲートの間の
当該境界線領域の上に偶然に位置するならば、隣接するそれらの累算ゲートにお
ける異なった個数の電荷キャリアが、それに従って、深部情報に関する不適当な
解釈を導き出すという相関的な結果を生じるのである。
【0007】 更に、比較的大きな面積のものである当該種類の感光体ピクセル・エレメント
における当該遷移時間は、比較的長いものであり、当該変調周波数の当該バンド
幅即ち限界数値は、通常、数メガヘルツから最大でも100メガヘルツという領
域内にのみ位置するものである。特に、例えばオプト・エレクトロニクスの分野
及び光学的な信号通信におけるものである対応する光感知デテクタの使用の場合
には、少なくとも1GHzというバンド幅が所望されることになる。
【0008】 更に、例えば特には経済的な理由のためにそれらの同じピクセルによって種種
の操作モードを実行するというような種種の用途の場合には、それらのPMDピ
クセル及びPMD配列に関する高レベルの機能性及び柔軟な使用もまた好適であ
るということになる。
【0009】 以上のことに留意すれば、本発明の目的は、本件明細書の冒頭の部分で規定さ
れたような特徴を有して、著しく改善されたバンド幅を有するように成し、画像
形成表面における明暗境界線の更なる解釈ミスが、少ししか起こりそうにないか
又は排除さえされてしまうように成し、実際的な使用における高レベルの機能性
及び経済性が達成されるように成した、電磁波の位相及び振幅を検出するための
装置を提供するということである。
【0010】 当該目的は、それらの累算ゲートと同様にそれらの変調フォト・ゲートもまた
、長くて狭い平行ストリップの形態を採って相互に併置される関係で設けられる
ように成し、当該ストリップが、PMDピクセルをグループ形式で形成するよう
に成し、それらの累算ゲートが、読出しダイオードの形態を採るように成して、
達成される。
【0011】 それらの変調フォト・ゲート及びそれらの累算ゲートが長くて狭い平行ストリ
ップの形態を採るという事実と、平行して直接に相互に併置される関係における
それらの配列は、それらのゲートのための非常に短いチャネル長さ(当該変調ゲ
ート・ストリップ幅は、MOSトランジスタ技術から、当該ゲート長さと呼ばれ
る)を生じることになる。それらの変調フォト・ゲートの中又は下において形成
されるそれらの自由電荷キャリアは、隣接する当該累算ゲートに対する当該ゲー
ト長さの当該短い間隔だけ、当該ストリップ方向に対して横方向にのみドリフト
するものであり、それに関連して、当該ドリフトは、それらの変調フォト・ゲー
トにおける当該変調電圧の当該部分において適当な電場によって支持される。結
果として、当該ドリフト時間は、例えば、1ナノ秒以下になり、それに従って、
1GHzという使用可能な変調バンド幅を達成することが可能になるのである。
それらの変調フォト・ゲートのそれらの個々のストリップが、更にはそれらの累
算ゲートもまた、比較的狭いものであるとしても、それらの対応する長さの故に
、それにも関わらず、それらは、十分に大きな感光領域を提供することが可能で
あるが、更にその一方で、交互に配列される複数のストリップ形状の変調フォト
・ゲート及び累算ゲートは、互いに接続されて、その光学的充填ファクタをほぼ
2倍にするユニットを形成することが可能になるということが認識されるであろ
う。そのようにすれば、実質的に如何なるピクセル形状及びピクセル寸法も、変
調バンド幅に関する限定なしで、当該種類のストリップ構造によって実現される
ことが可能なのである。
【0012】 本発明の当該好適な実施例は、以下のように規定する。それらの個々の変調フ
ォト・ゲートは、隣接するそれぞれの累算ゲートのものよりも大きい幅のもので
あるが、更に、それらの変調フォト・ゲートの当該幅は、可能であれば、それら
のエレメントによって検出される当該変調された光線のための当該画像形成光学
システムの当該回折限界よりも小さいものであるべきであり、好ましくは、当該
光線即ち当該電磁波の当該波長又は少数の波長の大きさのオーダーのものである
べきであるというのである。これは、回折効果の故に、鋭い明暗境界線が、もは
や、偶然にも、プッシュ・プル関係で変調される2つの隣接する変調フォト・ゲ
ートの間の当該領域に入ることはないということを意味する。その一方で、当該
横方向におけるそれらの変調フォト・ゲートの当該小さな寸法は、シャドー即ち
明暗境界線が、それらのゲートの当該全幅に渡って分散されなければならず、両
者の隣接するゲートが、未だに光線によって等しく影響されるということを規定
する。更に、非常に長く、それに対応して狭いものである変調フォト・ゲートを
使用すれば、いずれにせよ、明暗境界線が、それらのストリップの当該方向に対
して正確に平行に延在するということは、殆ど起こり得ないことである。しかし
ながら、それらのストリップに対する当該僅かな傾きがあれば、いずれにせよ、
プッシュ・プル関係で変調される2つの隣接する変調フォト・ゲートは、その画
像が形成されるそれぞれの対象の当該明部及び当該暗部からの光線によって実質
的に等しく影響されることになる。
【0013】 それらの変調フォト・ゲートの当該ストリップ長さ及びそれらの累算ゲートの
当該ストリップ長さもまた、可能であれば、少なくともその幅の10倍から10
0倍のものであるべきである。複数の変調フォト・ゲート及び累算ゲートによっ
て形成されるそれらのピクセルの当該幅は、全体として、当該長さとほぼ同じ大
きさのオーダーのものであるべきであり、それは、約10個から100個のスト
リップが、相互に併置される関係で配列されることになり、その約3分の1が累
算ゲートであり、約3分の2が変調フォト・ゲートであるということを意味する
。しかしながら、本発明のもう1つの実施例では、各々の2つの累算ゲートの間
における当該潜在的な構成を改善すべく、対応するストリップの形態を採って3
つ又はそれ以上の変調フォト・ゲートを配列することもまた実行可能であり、そ
の場合には、当該中央の変調フォト・ゲートは、変調されないものであるべきで
ある。更に、本発明のもう1つの好適な実施例は、それらのストリップに対する
当該横方向において観察すると、ピクセルの中には、1つの累算ゲート・ストリ
ップを交互に備えた2つの変調フォト・ゲート・ストリップが常に存在するよう
に成したものであり、直に相互に併置されるそれらの2つの変調フォト・ゲート
は、それらの電位が互いに対してプッシュ・プル関係で変調され得るようにして
接続されるように成し、それらの累算ゲートの各々は、好ましくは一定であるよ
り低いエネルギー・ポテンシャル、即ち例えば当該光電子に関する正電位を有す
るように成し、当該正電位は、それらの2つの変調フォト・ゲートの下において
形成される当該電荷キャリアが主として当該変調フォト・ゲートの当該側面に対
してドリフトするということを規定するように成し、それは、当該低いエネルギ
ー・ポテンシャル値を受け入れて、そこからそれらの2つのストリップの当該側
面に配列された当該累算ゲートへと進むように成したものなのである。その場合
、1つの累算ゲートのそれぞれの側面に配列されるそれらの2つの変調フォト・
ゲート・ストリップは、プッシュ・プル関係で変調されるものであり、即ち、所
定の瞬間において、1つの累算ゲートが、それに隣接する両方の変調フォト・ゲ
ート・ストリップから同時に電荷キャリアを受け入れるのであるが、隣接するそ
れぞれの累算ゲートは、当該瞬間には正確により高い電位にあって、非常に少数
の電荷キャリアだけが当該累算ゲートへと進むように成した、2つの変調フォト
・ゲート・ストリップに隣接しているのである。従って、それぞれの各々の第2
の累算ゲートもまた、それと同じ1つの読出しラインに対して接続され、その残
りの累算ゲートは、もう1つの読出しラインに対して接続されるのであり、それ
らの2本のラインの当該総和信号は、当該受信した光線の当該振幅を複製するも
のであるが、当該差信号は、当該受信した光線の当該変調と、プッシュ・プル関
係において直接に隣接するそれらの変調フォト・ゲートのその同じ変調機能によ
る同時変調とから生じる当該相関信号の当該値を直接に示すものである。それは
、上述のそれらの2つの変調フォト・ゲートの間において補足的に配列されるこ
とになり、例えば一定の中間電位に配設されることが可能であるように成した、
第3の変調フォト・ゲートを使用するときにも全く同様な様式で行われるもので
あるが、それらの隣接する2つの変調フォト・ゲートは、当該中央ゲートに対す
るプッシュ・プル関係で当該変調電圧を増減され得ることになる。そのようにす
れば、当該電位構成が、幾分か平滑化されることも可能であり、それらの電荷キ
ャリアの単方向性転移に関する効率性のレベルもまた、当該変調電圧のそれぞれ
の現在値に従って増大され得るのである。
【0014】 本発明に拠れば、それらの累算ゲートは、読出しダイオードという形態を採る
ものである。
【0015】 当該実行可能な電圧読出しモードでは、それらのプッシュ・プル変調電圧に従
って配分されるそれらの光電荷は、それらの累算ゲートのキャパシタンスにおい
て記憶されるものであり、この事例では、当該ブロッキング方向において接続さ
れるそれらの読出しダイオード(例えば、pn−ダイオード又はショットキー・
ダイオード)の当該バリア層キャパシタンスにおいて記憶されるように成し、高
抵抗読出し装置によって確かめられるのである。
【0016】 本文において選択されている当該現在読出しモードでは、到着する当該光電荷
は、当該読出し電極の実質的に変化しない電位によって当該読出し回路に対して
直接に伝達される。
【0017】 本発明の使用に関する現時点において流通している半導体材料の場合と同様に
、電子移動性は、正孔即ち欠陥電子のものより大きいものであり、好ましくは、
光電子が、それらの変調フォト・ゲートによって方向的に変調され、当該変調電
圧に従ってそれらの累算ゲート又は読出しダイオードに対して配分されるのであ
る。この場合には、読出しダイオードの各陽極が、好ましくは、共通のアース電
位にあるが、それらの陰極は、正電位にあって、当該読出し回路に対してそれぞ
れに読出し電極K及びKとして接続されることになる。
【0018】 上述の2種類の累算ゲートK及びKは、本発明に従って並列に機能するよ
うに成し、且つ、例えば、正の変調フォト・ゲート電圧が、それらのK累算ゲ
ートにおける光電荷の濃縮或いはそれらのK累算ゲートにおける光電荷の減損
を生じるようにして、本発明に従って、最高のバンド幅の新規なPMDピクセル
を形成するように成した、累算ゲート及び変調ゲートのグループの中において互
い違いに位置するものであり、それらの累算ゲートは、その両面電荷累算の故に
2倍に使用され、それらのピクセルの内部に対する光学的な充填の度合いをもほ
ぼ2倍にして、寄生静電容量を著しく削減するのである。
【0019】 本発明の1つの好適な実施例では、変調フォト・ゲート及び累算ゲートの複数
の平行ストリップをそれぞれに含んで成る2つのピクセルは、直接に相互に併置
される関係で配列されるものであり、ここでは2象限ピクセルと呼ばれる。これ
に関しては、当該横方向において、それらのピクセルは、それらの累算ゲートの
間における場合のように、1対のものによってではなく、当該方向におけるその
最後の累算ゲート・ストリップに隣接する個々の変調フォト・ゲートによって、
それぞれに終端されるということが指摘されるべきである。2つのそのようなピ
クセルが直接に相互に併置される関係で配列される場合には、それらの2つのピ
クセルのそれぞれの1つのそれぞれの変調フォト・ゲートをそれぞれに形成する
ように成したそれらの2つの末端ストリップもまた、相互に併置される関係にな
るものであり、それら自体が分離されるそれらの2つのピクセルは、ここで、相
互に併置されるそれらの2つの変調フォト・ゲートが互いに対してプッシュ・プ
ル関係で変調されるようにして、変調されることが可能になり、それは、一体的
な大きいピクセルがそれらの2つの個々のピクセルから形成されるように成して
、同じ変調の電圧及び位相において当該ピクセルの表面積を効果的に2倍にする
ということになるのである。しかしながら、この構成では、当該大きなピクセル
のそれらの2つの2分割部分は、原則として、互いに独立して変調されるので、
その変調関数は、当該他方のピクセルに対して、90度又は適当な遅延Tだけ
、当該一方のピクセルに関する位相即ち遷移時間において等しく有効に転移され
ることも可能である。これは、同相信号及び矩象信号が同時に計測されるという
ことを意味するものであり、そのような様式において、当該相関関数の当該位相
位置についての完全な情報が、並列に且つ同時の関係で獲得されるのである。
【0020】 当該事例において、それらの累算ゲート接続部即ち端子は、好適には、それら
のピクセルの1つの当該端部においてそれぞれに設けられる。それらの変調フォ
ト・ゲート接続部即ち端子は、好ましくは、それらのピクセル表面の両端即ちス
トリップ端部からのプッシュ・プル・ストリップ・ラインの形態を採って設けら
れるものであり、より詳細には、とりわけ特に長いストリップの場合、それに加
えて、それぞれの事例における横方向に延在するプッシュ・プル・ストリップ長
さの故に、複数のものとして等距離の間隔を置いて設けられるのである。それは
、当該変調信号が、当該変調フォト・ゲートの当該電気的表面抵抗の故に当該ゲ
ートの当該長さの全体に渡って減衰されて変形されるものであり、確認される当
該相関関数もまた、それに対応して変形されるということを防止することになる
【0021】 本発明の特に好適な1つの実施例は、4個のピクセルが長方形又は正方形の中
に配列されて、1つのユニットを形成するように成し、より詳細には、互いに対
してそれぞれに対角的な関係で当該正方形又は長方形の中に配列されるそれらの
ピクセルのストリップは、互いに対して平行に延在するが、直接に隣接して配設
されるそれらのピクセルの当該ストリップは、互いに対して垂直に延在するよう
になし、それによって、特に厄介な相互の過剰連結の影響を実質的に回避するよ
うに成して配列されるものである。この実施例は、本文では、4象限(4Q)−
PMDピクセルと呼ばれる。それらのピクセルそれ自体が正方形である場合には
、それらの4個の象限によって構成される当該ピクセル・エレメントもまた、正
方形であり、対角的に相互に対向するピクセルの間におけるものとしての変調の
位相シフトによって、それらの同相信号及び矩象信号のプッシュ・プル相関数値
を検出することも同時に可能であるということになる。
【0022】 更には、それらの変調フォト・ゲート及びそれらの累算ゲートの上において、
詳細には結果として円柱レンズであるそれに対応するストリップ形状のレンズが
、配列されるように成し、それらのレンズは、それらのレンズに衝突する当該光
線をそれらの変調フォト・ゲートに対して集束させるものであり、感光性でない
それらの累算ゲートによって占拠されるそれらの表面コンポーネントもまた、当
該光線の収率に対して更に有効に貢献するように成した、本発明の更なるもう1
つの実施例もまた好適である。連結して変調される当該光線が、本質的に比較的
狭いバンドである場合、当該ストリップ構造は、波動説に従った当該連結ファク
タが、著しく大きいものであるか、或いは当該反射ファクタが、幾何光学に従っ
たそれらの当該反射ファクタに対応するものよりも著しく小さいように成して、
そのような光線の平均波長に合わせて寸法形成されることも可能である。当該事
例では、それらの変調フォト・ゲートにおける改良を包含して、そのような計測
を助長させることも実行可能である。
【0023】 複数のピクセルが線形配列又はマトリクス配列の何れかを形成すべく互いに結
合されることも可能であり、それに関連する1つの好適な実施例は、それらの個
々のピクセルの上において、マイクロ・レンズが配列されるように成し、それら
のマイクロ・レンズは、それらのピクセルの間に位置していて、それらのマイク
ロ・レンズを介する評価に貢献するものではない各領域に対しても部分的に導か
れる当該入射光を、それらの感光性ピクセル表面に対して導くように成したもの
である。
【0024】 同じものが4回であるか又は異なった変調を備えるように成した、4Q−PM
Dピクセルは、すべての4個の相関数値の平均化によって、それらの4個の正方
形のサブ・ピクセルのそれらの集結のポイントを計測することが可能であり、そ
れと同時に、当該4Q−PMDピクセルの当該全体の位相即ち遷移時間を確認す
ることも可能である。それらの4個の個々の集結ポイントの遷移時間は、当該事
例では、当該画像形成表面エレメントの当該勾配即ち垂直方向ベクトルを供給す
るものであり、当該3D表面の改良した補間が1つの配列の隣接するそれらのピ
クセルの間において計測されるということを許容するものでもある。
【0025】 最後に、本発明の特に好適な1つの実施例は、それらのピクセル、即ちそれら
の個々の変調フォト・ゲート及びそれらの累算ゲートがCMOS技術を使用して
実装されるように成したものである。それは、対応する各エレメントの大量生産
を許容するように成し、それと同時に、当該評価電子機器及び当該変調電子機器
のような当該周辺機器のオン・チップ式及びマルチ・チップ式のモジュール統合
をも許容するように成した、非常に安価且つ有効に確立した技術である。
【0026】 CMOS技術では、2D機能性を備えた従来的なCMOSピクセル(いわゆる
2Dピクセル)及び3D機能性を備えたPMDピクセル(いわゆる3Dピクセル
)の両方が、混合的な構成における線形配列又はマトリクス配列の中に組み込ま
れることが可能である。この事例では、特にはピクセルの隣接項目に関するもの
である様々なピクセル情報が、それらの2Dピクセルについてのカラー情報及び
それらの3D−PMDピクセルについての当該3D深部及び2Dグレー値の情報
に関する各項目による当該完全な3Dカラー/深部画像の迅速な再構成に関連し
て、下流に配置されるデータ融合及び補間の装置において評価され得るものであ
り、それは、光学的計測手順に関する全く新しい選択肢を、オートメーション、
対象確認、セキュリティ技術及びマルチメディア技術において提供するのである
【0027】 本発明の更なる利点、特徴、及び実行可能な用途は、好適な実施例及び添付図
面に関するこれ以降の説明から明白になるであろう。
【0028】 図1の中央部分において示されるものは、垂直方向の平行ストリップの列であ
り、それらの明色のストリップは、感光性で半透明の変調フォト・ゲートを再現
しているが、参照番号4及び5で表示されるそれらの暗色のストリップは、淡色
で不透明に覆われる累算ゲート即ち読出しゲートに対応する。それらの狭い黒色
の垂直方向ストリップは、隣接する変調フォト・ゲート1及び2の間における絶
縁分離面を表わしている。
【0029】 それらの変調フォト・ゲートは、ここでは、参照番号1及び2で識別されてい
る。何故なら、同じ参照番号1で示されるそれらの変調フォト・ゲートもまた互
いに対してプッシュ・プル関係で変調されるものであるが、続いて参照番号2で
示され、それに関しては全く同じであるように成したそれらの変調フォト・ゲー
トの当該電位は、それらの変調フォト・ゲート1に対してプッシュ・プル関係で
変調されるものだからである。その下側部分におけるMは、詳細には当該変調電
子機器及び当該変調電圧供給源の接続部又は端子8である当該変調回路を概略的
に示している。図1の当該上側部分におけるAは、当該読出し電子機器及び接続
部又は端子及びそれらの累算ゲート4及び5に対してそれぞれに接続される信号
処理装置である当該読出し回路を概略的に示している。この事例では、すべての
累算ゲート4、即ち1つおきの累算ゲートは、第1の共通読出しラインに対して
接続され、それらの間に配設されるそれらの累算ゲート5は、もう1つの共通読
出しラインに対して接続される。当該読出し回路は、当該総和信号UΣを確認す
るものであり、それらの累算ゲート4及び5のそれらの光電荷からの当該差Uを
も確認する。UΣは、時間に関して平均化されるそれらの全光電荷の総和に関す
る計測値であるが、Uは、それらの累算ゲート4及び5即ちK及びKのそれ
ぞれにおけるそれらの光電荷の当該差に関する計測値である。それらの変調フォ
ト・ゲート1は、それらの変調フォト・ゲート2が当該電圧端子−U(t)に
対して接続されるとき、例えば当該電圧端子+U(t)に対して接続される。
当該変調電圧は、好ましくは、擬似ノイズ電圧であり、或いは擬似ランダム電圧
でもあるが、適当な限定された相関関数及び十分なワード長さを備えた任意のそ
の他の符号化した変調信号を使用することもまた実行可能であろう。
【0030】 それらの変調フォト・ゲート2が高い電圧レベルにある間に、それらの変調フ
ォト・ゲート1が低い電圧レベルにある場合、図3及び図4の当該実施例では光
電子であるそれらの電荷キャリアは、主として即ちほぼ排他的にそれらの累算ゲ
ート4に対してのみ通されることになり、その間、それらの累算ゲート5は、電
荷を全く或いはほぼ全く捕集しないのである。それらの電圧条件が逆転され、結
果として、それらの変調フォト・ゲート2が低い電位にある間に、それらの変調
フォト・ゲート1が高い電位にある場合には、それらの電荷キャリアは、ほぼ排
他的にそれらの累算ゲート5を経由してのみ流出することになる。形成されたそ
れらの電荷キャリアが、その画像が当該ピクセルによって記録される対象のもの
と同じ関数に従って変化するように成して、照射によって形成される時間に関す
る実質的な変動を包含する場合、それは、それらの電荷キャリアがそれらの感光
面において形成された瞬間についての情報を供給するものでもある。当該対象の
照射もまたそれによって変調されるものである同じ変調関数によるそれらの変調
フォト・ゲートの変調は、その後、当該U信号として、当該画像形成ピクセルの
当該間隔に関する情報の各項目を包含する当該相関関数を供給することになる。
【0031】 理解されるであろうように、それらのストリップは、それらの長さと比べて非
常に狭いものであり、その点に関して、それに対応する状態は、それらの図面に
おいて縮尺通りには示されていない。その反対に、実際には、それらの個々のス
トリップは、それらの幅に比べて実質的にはより長いものでさえあるということ
になるのである。それらの狭いストリップは、非常に短いゲート長さ、即ち電荷
キャリアに対する非常に短いドリフト間隔に対応するものであり、それらの電荷
キャリアは、変調フォト・ゲート1又は2の下においてそれらの読出しゲート4
又は5の一方に対して形成される。それに対応する短いドリフト時間は、それに
対応する迅速な変調信号を許容するものであり、結果として高いバンド幅を生じ
るのである。
【0032】 しかしながら、それらの長手方向におけるそれらの変調フォト・ゲートの当該
抵抗に起因して測定精度に悪影響を及ぼさないために、複数の変調接続部即ち端
子m、m及びmは、好ましくは当該ピクセルの当該頂部側面からそれぞれ
の変調フォト・ゲート1及び2まで、互いに対して等しい間隔を置いてそれぞれ
に平行に接続されるものであり、変調は、それらの接続ラインm、m及びm のそれらの各接続ポイントにおいて同時に実施され得ることになるのであり、
その点に関して、前記接続部の個数は、それらの要求事項に従って更にはそれら
の個々のストリップの当該長さにも従って変更され適応され得るということが認
識されるであろう。
【0033】 代替的に或いはそれに加えて、この問題は、それらの累算ゲート4,5に対し
てそれらの累算ゲートに向かう当該ストリップの側面において直接に隣接するそ
れらの変調フォト・ゲートが、好ましくは当該変調フォト・ゲートに対して添付
される金属フィルムという形態を採るようにして、高い導電性を有するものであ
り且つそれらの電磁波に関しては全く或いは非常に僅かしか透過性を有するもの
でないように成した接触ストリップを使用して、例えば当該変調フォト・ゲート
幅の4分の1から3分の1の間のものであるストリップ形状のカバーリングを部
分的に包含するように成し、当該計測が本発明に従ってそれらの円柱レンズによ
って当該ピクセル領域内に当該光線を集束させるように適応されるならば、解決
されることが可能である。
【0034】 更に、それらの変調フォト・ゲート1及び2は、当該底部におけるMによって
示される当該ブロックからの端部接続部を直接に包含することもまた可能である
【0035】 図2は、図1において示された当該ピクセル・エレメント10と比べてその幅
がそれぞれに半分だけのものである2つの同じピクセル・エレメント10、10
’によって構成されるように成した、ピクセルを概略的に示している。明快にす
るために、それらの補足的な変調接続部m、m及びmは、ここでは示され
ていないが、これらもまた明白に存在し得るものである。
【0036】 これらのピクセル10、10’のそれらの2つのストリップ・フィールドは、
直接に相互に併置される関係で配列されるものであり、2つの個々のフォト・ゲ
ート2及び1は、それぞれに、それらの2つのピクセル10、10’の間の当該
境界面におけるその中心において相互に併置される関係で配設される。それらの
ピクセル10、10’の各々は、それ自身の変調電圧供給源を有するものであり
、それ自身の読出し回路及びそれ自身の読出しラインをも有する。当該ピクセル
10’のそれらの変調電圧は、当該ピクセル10の当該ストリップ2が当該ピク
セル10’の当該ストリップ1に対するプッシュ・プル関係で変調されるように
して、当該ピクセル10のものに関連して印加されるものであり、それらの2つ
のピクセル・エレメントは、上述の図1の当該大型のピクセル10とちょうど同
じようにして協働する。しかしながら、当該ピクセル10’の当該変調電圧を、
当該ピクセル10の当該変調電圧に対して90度だけ位相ずれされるものとして
選択することもまた実行可能であり、それは、同相信号及び矩象信号に対応する
。従って、ここでは、それらの個々の電圧、及び当該変調及び当該評価回路は、
「同相」に関する当該インデックスIを付け足して表示され、それに対応する各
回路及び当該ピクセル10’の各電圧シンボルは、「矩象」に関する当該補足的
なインデックスQによって表示されるのである。
【0037】 図3は、図2において示された当該ダブル・ピクセルの特殊な物理的構造を概
略的に示している。このダブル・ピクセルは、共通の基板の上に配設されるもの
であり、それらの個々の変調フォト・ゲート層、絶縁層、及び累算ゲート層の当
該配列及びシーケンスは、図1において示された当該大型ピクセルの当該事例に
おいてもまた包含されたであろう当該配列と異なるものではないということが理
解されるであろう。ただ、それらの電気接続部は、それらの右側及び左側のピク
セル2分割部分のためのものとして互いに完全に分離されているのであり、当該
右側2分割部分の中に配列されたそれらの変調フォト・ゲートの変調は、当該左
側2分割部分の中に配列されたそれらの変調フォト・ゲートの変調から独立して
選択されるということが実行可能であり、それは、前述のように、それらの信号
を同相信号及び矩象信号に分離することを許容して、当該PMDピクセルの融通
性を向上させることになるのである。
【0038】 図4は、これもまた本質的には図2における当該平面図に対応するものである
が、それらの個々のストリップ・エレメントが当該配列の全体を拡大して表示し
得るようにしてそれらの長さに関して途切れるものとして示されるように成し、
その一方で、当該変調回路に対するそれらの変調フォト・ゲートの個々の接続部
、及びそれらの累算ゲート4及び5に対するそれらの読出し回路の個々の接続部
が補足的に詳細に示されるように成した、単純な平面図である。
【0039】 図5から図7は、更なる変調フォト・ゲート3が、図1から図4に関連して既
に説明されたように、それらの変調フォト・ゲート1及び2の間において補足的
に設けられるように成した、本発明の更なる1つの代替的な実施例を示している
。この事例において、図5から図7の各々の右側におけるそれらの回路シンボル
は、この中央変調フォト・ゲートが一定の電位に保たれ、それに対して、それら
の変調フォト・ゲート1及び2が当該変調関数に従ってそれらの電位を増減され
るということを示している。それは、結果として、概ね平滑化された電位構成及
び更に有効なチャネル分離効果、より高いドリフト速度及び変調出力のより低い
レベルを生じることになる。
【0040】 この点に関して、図5は、図3に類似しているが、当該ピクセルがこの場合に
は複数の部分に分割されないように成した、断面図である。図5は、埋設n層を
備えて、当該絶縁材料の中に埋め込まれる変調ゲート電極をも備えるように成し
た、有益な構成を示しているものであり、それは、部分的に重複するゲート構造
と比べて非常に小さい構造であるという理由で好都合なのである。図6は、図4
に類似した上からの図面を示すものであり、図7は、この光混合デテクタPMD
の斜視図を示している。
【0041】 図8は、ストリップ形状の変調フォト・ゲート及び累算ゲートによって構成さ
れ、各々が実質的に正方形の形状のものであり、これもまた全体として正方形で
あるピクセルを形成するものとして組み立てられるように成した、4個のピクセ
ル・エレメントを示しているものであり、互いに対してそれぞれに対角的な関係
で配列されるそれらの象限の中におけるそれらのストリップは、互いに対して平
行に延在するが、それらは、隣接する象限の間では互いに対して垂直に延在する
。それは、異なった隣接する変調信号に関する相互の過剰結合及び変造を実質的
に抑制する。当該配列において、それらの評価回路は、当該正方形のピクセル面
の外側に配列されることが可能である当該正方形のそれらの側面に向かって移動
される。この事例においても、それらの変調フォト・ゲートの変調は、好ましく
は、ここでもまた変調電圧信号によって行われるものであり、当該変調電圧信号
は、相互に対角的な関係における2つの象限に関しては、その他の2つの対角的
に配列される象限に対して、90度だけ位相ずれされるか、或いはPM変調の場
合にチップ幅Tチップだけ遅延されるように成し、それは、結果として、同相信
号及び矩象信号の同時計測を生じることになる。当該中心において部分的に重複
するそれらの変調電圧ラインは、1象限操作の場合には、閉ざされることが可能
であり、2象限操作の場合、それらは、水平方向及び即ち直方向においてのみ接
続されることが可能であり、4象限操作の場合、それらは、開いていることが可
能である。しかしながら、4個の同じ変調信号を包含し、従って好適に接続され
るラインをも包含する当該状況では、別個に4回の読出しを設けるということも
また有益である。遷移時間計測のために必要とされる当該IQ数値の対もまた、
当該1象限の操作モードにおいて時間多重様式で確認されることが可能である。
その代替的なヘテロダイン・プロセスでは、それらの4個の相関関数は、当該ビ
ート周波数と一緒に通されることが可能であり、そのようにすれば、間隔情報に
ついての各項目が、確認され得ることになる。
【0042】 図9は、図8において示されたような種類の2×8個のピクセルから成るパネ
ル即ちフィールドを示している。ここでは参照番号100で概略的に示されてい
るそれらのピクセルの各々の上に配列されるものは、当該ピクセル・フィールド
の全体によってカバーされる当該表面に衝突する当該光線を実質的にそれらのピ
クセルの実際の感光面に対して集束させるようにして機能するマイクロ・レンズ
6である。当該図面は、それらの個々のピクセルの上におけるそれらのストリッ
プに対して平行に延在するようにして配列されるように成し、それらのストリッ
プ・レンズに衝突する当該光線がそれらの累算ゲートの間の各領域に対してのみ
、即ちそれらの変調フォト・ゲートに対してのみ集束されるようにして当該ピク
セル面の全体をカバーするように成した、ストリップ・レンズを示してはいない
【0043】 図10は、本発明に従ったそれらのピクセル100を装備される3Dカメラの
原理を示している。この具体例ではPN(擬似ノイズ)ジェネレータであるジェ
ネレータ11は、ここではレーザ・ダイオード12である光学送信器を制御する
ものであり、当該ダイオードの光線は、光学装置13によって対象7の当該表面
に対して投影される。この事例では、その光度は、当該ジェネレータ11の当該
変調信号によって変調される。それに従って反射され同様にして変調される当該
光線は、カメラ光学機器14によって画像ピクセルの配列100に対して投影さ
れるものであり、当該配列は、特には図8において示されたようなそれらのピク
セル即ち光混合エレメントという形態を採ることが可能なものである。
【0044】 それらは、当該I出力に関する調節可能な時間遅延T及び当該Q出力に関す
る補足的な一定の時間遅延Tチップを備えて、当該ダイオード12と同じ当該P
Nジェネレータ11からの変調信号ではあるが、プッシュ・プル関係であるよう
に成して、遅延部材15によって変調される。従って、変調して受信された当該
光線信号は、その同じ変調関数を使用してそれらの変調フォト・ゲートによって
ピクセル毎に2回ずつ相関されるのであり、それは、遷移時間情報を必要とする
ものであり、従って、当該対象7の当該表面についての個々のエレメントの間隔
情報をも必要とすることになる。
【0045】 長くて狭い各ストリップという形態を採る本発明に従った当該構成の場合には
、深部情報に関するそれらの情報は、当該対象7の当該表面における明暗境界線
の故に、もはや誤って解釈されることがないのである。
【0046】 図11及び図12は、位相調整回路PLL及びDLLによる光学信号について
の高感度な受信における対応するPMDエレメントの使用を示している。
【0047】 図11は、当該PMDピクセルは、光線バリア装置において有益に使用され得
る非常に高いレベルの感度を有する電子光学的な混合エレメントとして、及び時
間経過カメラ、光学的なリモート・コントロール装置及びデータ光線バリア・ア
センブリにおけるPLL配列としてだけでなく、光学通信におけるデータ信号の
当該再生のためのものとしても、PMDピクセルを備えるように成した、光学的
なPLL回路又はDLL回路を示している。光学的なPMD−PLLは、当該フ
ォトダイオードの下流に接続される通常の受信HF増幅器として高度に集積され
得るものであり、その電子的なミキサーは、完全に排除されることになる。何故
なら、当該出力34において当該読出し回路31を備えた当該光混合デテクタP
MDは、低域フィルタ処理された差信号UΔ−定数・(i−i)という形態
を採って当該低周波領域における当該混合した成果を既に提供しているからであ
る。当該位相調整回路は、ループ・フィルタ又はデジタル・レギュレータを介し
て接続される。
【0048】 それは、例えば正弦、直交、周波数、位相の変調のためのものとして、更には
、例えばPN符号化であるコード・マルチプレックス処理のためのものとして、
多くの変調モードに関連して使用されることが可能である。その場合、当該電圧
制御式ジェネレータ33は、受信されることになる当該クロック速度及び変調に
対して設定される。当該位相調整回路がラッチされるとき、本発明に従った広帯
域PMDの当該事例では当該読出し回路31の広帯域総和出力35において、或
いはそれと同じ光学データ信号によって並列に操作される増幅器を備えた広帯域
フォトダイオードを経由して生じるように成した、データ信号は、当該種類のク
ロック復元の故に入出力判定エレメント32によって再生されることが可能であ
る。その理由のために、当該光学的な入出力データ信号は、好ましくは、ゼロ復
帰(RZ)信号として符号化される。
【0049】 図12は、より高度なレベルの感度さえも、特にはPN変調に拠るものである
IQ−PMD受信器をベースとして達成され得るように成した、2Q−PMD−
DLLを示している。
【0050】 本件特許出願の基礎を形成するように成した、同じ出願人に関するものである
上述の当該特許出願における場合と同様に、周期的なPN変調は、PMD受信に
関連して大きな利点を提供するものであり、特にはマルチ・チャネル選択性の可
能性、マルチ・ターゲット検出、及び位相遷移時間解像度に関する最高の感度を
提供するのである。本発明に拠れば、PN符号化されたデータ信号を、間隔計測
を包含するデータ光線バリア装置のためのものとして、更には例えば図12にお
いて示されるような光学的なCDMAデータ送信のためのものとして使用するこ
ともまた実行可能である。それに関連して、例えば論理「1」は、通常のPNワ
ードに対応するものであるが、論理「0」は、逆転したPNワード=PNに対応
するものであり、即ち、それらの明暗チップが交換されるのである。図11に対
比して、図12において、それらの光電流の量的な差違に関する差として形成さ
れるものは: UΔ=定数・(|i−i|−|i−i|)である。当該
復元されたワード・クロックに拠れば、当該PN符号化された入出力データ・シ
ーケンスの当該データ信号を所定の手順によって再生することが実行可能であり
、その結果、当該総和器の中において、それらの光電流の量的な差違の総和:
Σ=定数・(|i−i|−|i−i|)が、当該総和器の中に包含さ
れた短期インテグレータによって、PNワード長さのためのものとしてそれぞれ
に形成され、当該入出力判定エレメントの中では、当該入出力判定が、後続の評
価又は再生のためのものとしてクロック同期的な様式で選択されるのである。
【0051】 当該変調電圧のための正弦変調を備えて、当該正弦周期のTチップ=T/4を
も備えるように成したVCOを使用すれば、ベクトル変調を検出して再生するこ
ともまた実行可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例のピクセルに関する平面図である。
【図2】 2つの隣接するピクセルの相互接続を示している。
【図3】 図2の線III−IIIに沿って採られた断面において、図2で示されたそれ
らのピクセル・エレメントを介する断面図の一部を示している。
【図4】 図2で示されたダブル・ピクセル即ち2象限ピクセルの一部を拡大して示す平
面図である。
【図5】 それぞれの事例において、2つのそれぞれの累算ゲートと埋設n層との間にお
ける3つの変調フォト・ゲートを備えるように成し、当該絶縁材料の中に変調フ
ォト・ゲート電極が埋設されるように成した、本発明のもう1つの実施例のピク
セルを介して当該ストリップ方向に直行する断面の図面である。
【図6】 図4に対応して図5で示されたマルチ・ストリップ技術における当該PMDピ
クセルの3ゲート構造に関する平面図である。
【図7】 図5および図6で示された当該ピクセルの一部の斜視図である。
【図8】 異なったストリップ方向付けによって互いに接続され、様々な操作モードのた
めのピクセル・ユニットを形成するように成した、4個のピクセル・エレメント
を示している。
【図9】 図8で示されたような2×4個のピクセルから構成されるフィールドを示して
いる。
【図10】 図9に類似した比較的大きなフィールドから構築される3Dカメラの操作モー
ドを概略的に示している。
【図11】 光線バリア、時間経過カメラ即ち遅延カメラ、及び光学データ信号再生を備え
たデータ光線バリアのためのものである光学的PLL回路又はPMDベースのD
LL回路を示している。
【図12】 特には、高感度データ光線バリア、位相遷移時間計測、好ましくは光学CDM
A(コード分割多重アクセス)システムにおける光学データ転送のためのもので
あり、更には光学データ信号再生をも備えるように成した、バンド・スプレッド
技術によって同相信号及び矩象信号を計測するためのログイン増幅回路を示して
いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ,DK, EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR,H U,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好ましくは光学領域における電磁波及びその近赤外線領域及
    び紫外線領域における電磁波の位相及び振幅を検出するための装置であって: 当該電磁波に対して敏感(感光性)である少なくとも2つの変調フォト・ゲート
    (1,2)と、それらの変調フォト・ゲートに対して関連付けられるものであり
    、感光性ではなくシェーディングされるものでもないように成した、累算ゲート
    (4,5)と、それらの変調フォト・ゲート(1,2)及びそれらの累算ゲート
    (4,5)のための電気接続部であり、当該後者は、読出し装置に対して接続さ
    れ得るように成し、当該前者は、それらの変調フォト・ゲート(1,2)の当該
    電位を互いに増減させ、且つ所望の変調関数に対応してそれらの累算ゲート(4
    ,5)の好ましくは一定である当該電位をも増減させる変調装置に対して接続さ
    れ得るように成した、当該電気接続部とを含んで成るように成した、当該電磁波
    の位相及び振幅を検出するための装置であって: PMDピクセルをグループ形
    式で形成する長くて狭い平行ストリップの形態を採って複数の変調フォト・ゲー
    ト(1,2)及び累算ゲート(4,5)が設けられるように成し、それらの累算
    ゲートは、読出しダイオードの形態を採って、好ましくはそれぞれの事例におい
    て当該陰極を当該読出し電極として備えるように成したということで特徴付けら
    れる、当該電磁波の位相及び振幅を検出するための装置。
  2. 【請求項2】 それらの変調フォト・ゲートの当該幅は、それらの累算ゲー
    トの当該幅よりも大きいように成したということで特徴付けられる、請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 それらの個々の変調フォト・ゲートの当該幅は、当該波長の
    大きさのオーダーにあり、或いは詳細には、遠赤外線領域に関しては、それらの
    変調フォト・ゲートが敏感である当該電磁放射の当該波長以下でもあるように成
    したということで特徴付けられる、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 それらの変調フォト・ゲート(1,2)及びそれらの累算ゲ
    ート(4,5)の当該ストリップ長さは、それらの変調フォト・ゲートが敏感で
    ある当該電磁放射の当該波長の10倍以上であり、好ましくは50倍以上である
    ように成したということで特徴付けられる、請求項1から3の1つに記載の装置
  5. 【請求項5】 対を為して平行に相互に併置される関係で複数の変調フォト
    ・ゲートが設けられるように成し、そのような対のそれらの変調フォト・ゲート
    (1,2)の各々は、もう1つの変調接続部に対して接続され、それらの変調フ
    ォト・ゲート(1,2)は、プッシュ・プル関係で変調されるように成し、それ
    ぞれの累算ゲート(5,4)は、1対の変調フォト・ゲート(1,2)と次の更
    なる隣接する対の変調フォト・ゲート(2,1)との間に配列されるように成し
    、それぞれの累算ゲート(4,5)に対して直に隣接するそれらの2対の当該変
    調フォト・ゲート(1,2)は、それらの変調がプッシュ・プル・モードで行わ
    れるようにして、それらの変調接続部に対して接続され即ち電気的に接合される
    ように成したということで特徴付けられる、請求項1から4の1つに記載の装置
  6. 【請求項6】 複数の変調接続部(m,m,m)は、それらのストリ
    ップの当該長さに沿って実質的に等しい間隔で配列され、それらの変調フォト・
    ゲート(1,2)に対して接続されるように成したということで特徴付けられる
    、請求項1から5の1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 それらの累算ゲート(4,5)に対してそれらの累算ゲート
    に向かう当該側面において直に隣接するそれらの変調フォト・ゲートは、それら
    の電磁波に関して高い伝導性のものであり且つ透過性が全くないか又は非常に低
    いものである接触ストリップによるカバーリングを部分的に含むように成したと
    いうことで特徴付けられる、請求項1から6の1つに記載の装置。
  8. 【請求項8】 当該装置は、1つ又はそれ以上のピクセル・エレメントを有
    するように成し、1つのピクセル・エレメントは、複数対の変調ゲート(1,2
    )及び累算ゲート(4,5)を含んで成るように成し、異なった変調電圧におけ
    る隣接ピクセル・エレメントのそれらのストリップ方向は、好ましくは互いに対
    して直角であるように成し、当該ストリップ方向に直交する方向において、それ
    らのピクセルの各端部は、内側に配設される次の累算ゲート(4,5)に対して
    隣接する少なくとも1つのそれぞれの変調フォト・ゲート(1,2)によって画
    成されるように成したということで特徴付けられる、請求項1から7の1つに記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 それらの累算ゲート接続部は、ピクセルのそれらのストリッ
    プの各端部において設けられるように成し、各々の第2の累算ゲートは、2本の
    読出しラインのそれぞれの一方(例えばK+)に対して接続され、その他の累算
    ゲートは、それらの接続ラインのそれぞれのもう一方(K−に対応する)に対し
    て接続されるように成し、それらの読出しラインは、評価回路に至るように成し
    たということで特徴付けられる、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 2つのピクセル・エレメント(10,10’)は、それら
    のストリップが平行であり且つ相互に直に併置される関係で配列されるように成
    し、それらの2つのピクセル・エレメント(10,10’)の相互に併置される
    それらの端部又は側面を画成するものである当該相互に直に隣接する変調フォト
    ・ゲートは、プッシュ・プル・モード又は位相遷移関係で選択的に調整可能であ
    る1対の変調フォト・ゲート(1,2)を形成するように成し、それによって、
    当該サイズの2倍のものである単一のピクセル・エレメント、或いは例えば同相
    信号及び矩象信号の2つの独立した計測手順の何れかが、それらの2つのピクセ
    ル・エレメントによって実行可能であるように成したということで特徴付けられ
    る、請求項8又は請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 4個のピクセル・エレメントは、1つの長方形の中に配列
    されるように成し、当該長方形の中においてそれぞれに対角的に対向する関係で
    配設されるそれらのピクセルの当該ストリップは、互いに対して平行に延在する
    が、直に隣接するそれらのピクセル・エレメントの当該ストリップは、互いに対
    して垂直に延在するように成し、それらの変調接続部は、隣接するピクセル・エ
    レメント(10)の変調が詳細にはそれぞれの事例における好ましくは90度に
    渡る位相ずれ関係である位相ずれ関係において実施され得るようにして接続され
    るように成したということで特徴付けられる、請求項8及び請求項9の1つに記
    載の装置。
  12. 【請求項12】 それらのピクセル・エレメント(10)の各々は、それぞ
    れに実質的に正方形の形状のものであり、それらの4個のピクセル・エレメント
    は、組み立てられて、正方形を形成し、或いは実質的に八面体の形状が形成され
    るようにしてそれらのコーナーが補足的に切り取られる当該正方形を形成するよ
    うに成したということで特徴付けられる、請求項9に記載の装置。
  13. 【請求項13】 それらの4個のピクセル・エレメントは、選択的に個々に
    結合され(4象限操作)、対角的な関係における2つの様式で結合され(2象限
    操作)、或いは4つの様式で結合される(1象限操作)ように成し、4象限操作
    及び2象限操作の場合には、当該サーフェイス・エレメントの当該勾配即ち垂直
    方向ベクトルが、補足的に評価されるように成したということで特徴付けられる
    、請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 それらの変調フォト・ゲート及びそれらの累算ゲート及び
    それに付随する信号評価周辺機器及び変調周辺機器は、CMOS技術又はBIC
    MOS技術を使用して、部分的にはオン・チップとして且つ部分的にはマルチ・
    チップ・モジュールとして製造されるように成したということで特徴付けられる
    、請求項1から12の1つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 それらの変調フォト・ゲート(1,2)の全体に渡って配
    列されるものは、専らそれらの変調フォト・ゲート(1,2)の上においてピク
    セル・エレメントの当該表面に入射する光線のすべてに実質的に焦点を結ぶスト
    リップ・レンズであるように成したということで特徴付けられる、請求項1から
    14の1つに記載の装置。
  16. 【請求項16】 複数のピクセルが、線形配列又はマトリクス配列において
    配列されるように成したということで特徴付けられる、請求項1から15の1つ
    に記載の装置。
  17. 【請求項17】 線形配列又はマトリクス配列において、3D機能性を備え
    たPMDピクセル及び2D機能性を備えた従来的なCMOSピクセルが、混合モ
    ードで使用されるように成し、ピクセル情報の特には隣接する項目である様々な
    項目が、データ融合及び補間装置に対して送られ、その深部画像を再構築するよ
    うに成したということで特徴付けられる、請求項1から16の1つに記載の装置
  18. 【請求項18】 好ましくは、当該配列に入射する当該光線をそれらの個々
    のピクセルの当該感光表面に対して実質的に集束させるマイクロレンズが、各々
    のPMDピクセルに付随して存在するように成したということで特徴付けられる
    、請求項16及び17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 当該装置は、カメラの中における感光性の画像記録エレメ
    ントとして使用されるように成したということで特徴付けられる、請求項1から
    18の1つに記載の装置の使用。
  20. 【請求項20】 当該装置は、信号捕捉、処理及びノイズ抑制のための周波
    数及び位相感知性ミキシング・エレメント即ち相関エレメントとして、光学的な
    信号処理において使用されるように成したということで特徴付けられる、請求項
    1から18の1つに記載の装置の使用。
  21. 【請求項21】 画像が形成されることになるシーンが変調機能に従って変
    調された光線を照射されるように成し、それらの変調フォト・ゲート(1,2)
    は、同じであるがここではバイポーラ式即ちプッシュ・プル式である変調機能に
    従って変調されるように成し、選択的に、それらのピクセルの2象限又は4象限
    ピクセルの半分に関して、正弦変調の場合には90度の位相ずれ変調が実施され
    、直交変調の場合にはビット幅の変調が実施され、それらのフォト・ゲート電圧
    のPN変調の場合にはチップ幅の変調が実施されるように成したということで特
    徴付けられる、請求項1から18の1つに記載の装置を操作する方法。
  22. 【請求項22】 当該装置は、好ましくは高度に集積された光学的PLL回
    路又はDLL回路において使用されるように成し、好ましくは、光線バリア装置
    において、時間経過カメラ、光学的なリモート・コントロール装置、及びデータ
    光線バリア装置におけるPLL配列として使用され、更には様々な変調モードを
    備えた光学的通信におけるデータ信号の再生のためのものとしても使用されるよ
    うに成したということで特徴付けられる、請求項1から18の1つに記載の装置
    の使用。
  23. 【請求項23】 当該装置は、特にはPN変調に拠って、IQ−PMD受信
    器をベースとする2Q−PMD−DLLを備えた光学的PLL回路又はDLL回
    路において使用されるように成し、デジタルPN符号化されたデータ信号は、マ
    ルチ・チャネル選択、マルチ・ターゲット検出、及び位相遷移時間解像度におけ
    る最高度の感度のために使用されるように成し、その差出力電圧は、それらの光
    電流の量的な差に関する差違、即ちUΔ=定数・(│i−i│−│i−i │)として形成され、ループ・フィルタ又はデジタル・レギュレータによって
    当該電圧制御式マルチ・バイブレータの制御パラメータとして当該チップ周波数
    に対してフィードバックされるように成し、当該PN符号化された1/0データ
    ・シーケンスの当該データ信号は、手順に拠る当該復元ワード・クロックによっ
    て再生されるように成し、それによって、当該総和器(41)の中において、そ
    れらの光電流のそれらの差の合計、即ちUΣ=定数・(│i−i│−│i −i│)は、当該総和器の中に含まれた短期インテグレータによってPNワー
    ド長さに渡ってそれぞれに形成されるように成したということで特徴付けられる
    、請求項1から18と22の1つに記載の装置の使用。
JP2000550151A 1998-05-18 1999-05-10 電磁波の位相及び振幅を検出するための装置並びに方法 Expired - Lifetime JP5066735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19821974.1 1998-05-18
DE19821974A DE19821974B4 (de) 1998-05-18 1998-05-18 Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung von Phase und Amplitude elektromagnetischer Wellen
PCT/DE1999/001436 WO1999060629A1 (de) 1998-05-18 1999-05-10 Vorrichtung und verfahren zur erfassung von phase und amplitude elektromagnetischer wellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516490A true JP2002516490A (ja) 2002-06-04
JP5066735B2 JP5066735B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=7867974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550151A Expired - Lifetime JP5066735B2 (ja) 1998-05-18 1999-05-10 電磁波の位相及び振幅を検出するための装置並びに方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6777659B1 (ja)
EP (1) EP1080500B1 (ja)
JP (1) JP5066735B2 (ja)
KR (1) KR100537859B1 (ja)
CN (1) CN1184693C (ja)
AU (1) AU5025599A (ja)
BR (1) BR9910523A (ja)
DE (1) DE19821974B4 (ja)
MX (1) MXPA00011286A (ja)
WO (1) WO1999060629A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532122A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 セーエスウーエム、サントル、スイス、デレクトロニック、エ、ド、ミクロテクニック、ソシエテ、アノニム 変調された電磁波を空間的に分解して光検出し復調するための装置及び方法
JP2005166810A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子
JP2005235893A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 National Univ Corp Shizuoka Univ 光飛行時間型距離センサ
JP2005338062A (ja) * 2004-04-05 2005-12-08 Pmd Technologies Gmbh 信号処理技術
US7138646B2 (en) 2002-07-15 2006-11-21 Matsushita Electric Works, Ltd. Light receiving device with controllable sensitivity and spatial information detecting apparatus with charge discarding device using the same
JP2006337286A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Ricoh Co Ltd 形状計測装置
JP2007506269A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 イーツェー−ハウス ゲーエムベーハー 3次元距離測定用の光電子センサおよびデバイス
US7362419B2 (en) 2004-09-17 2008-04-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Range image sensor
WO2008047640A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Dispositif de détection d'informations spatiales
KR100852446B1 (ko) 2000-10-16 2008-08-14 슈바르테, 루돌프 신호 파형의 진폭 및 위상을 감지 및 처리하기 위한 방법
JP2012049547A (ja) * 2003-06-17 2012-03-08 Microsoft Corp 三次元及び色彩検出における電荷管理のための方法及び装置
KR101828760B1 (ko) 2015-02-09 2018-02-12 에스프로스 포토닉스 아게 Tof 거리 센서

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19902612A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Zeiss Carl Fa Optoelektronischer Mischer
CH694232A5 (fr) * 2000-04-27 2004-09-30 Suisse Electronique Microtech Procédé d'encodage temporel d'une pluralité d'informations pouvant être représentées par des vecteurs.
US6587186B2 (en) 2000-06-06 2003-07-01 Canesta, Inc. CMOS-compatible three-dimensional image sensing using reduced peak energy
JP2001352355A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Nec Corp ダイレクトコンバージョン受信機及び送受信機
US6456793B1 (en) * 2000-08-03 2002-09-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for a color scannerless range imaging system
DE10047170C2 (de) * 2000-09-22 2002-09-19 Siemens Ag PMD-System
US7238927B1 (en) * 2000-10-09 2007-07-03 Pmdtechnologies Gmbh Detection of the phase and amplitude of electromagnetic waves
US6580496B2 (en) 2000-11-09 2003-06-17 Canesta, Inc. Systems for CMOS-compatible three-dimensional image sensing using quantum efficiency modulation
JP4533582B2 (ja) * 2000-12-11 2010-09-01 カネスタ インコーポレイテッド 量子効率変調を用いたcmosコンパチブルの三次元イメージセンシングのためのシステム
EP1221582B1 (de) 2001-01-05 2013-03-13 Leuze electronic GmbH + Co. KG Optoelektronische Vorrichtung
DE10114563A1 (de) 2001-03-24 2002-10-24 Conti Temic Microelectronic Stellelement, insbesondere als Teil eines Stellantriebs für eine Bildaufnahmeeinrichtung
DE10114564A1 (de) 2001-03-24 2002-09-26 Conti Temic Microelectronic Stellelement, insbesondere als Teil eines Stellantriebs für eine Bildaufnahmeeinrichtung
DE10140096A1 (de) 2001-08-16 2003-02-27 Conti Temic Microelectronic Verfahren zum Betrieb eines aktiven Hinderniswarnsystem
DE10147808A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-10 Conti Temic Microelectronic Bildaufnehmer, insbesondere zur dreidimensionalen Erfassung von Objekten oder Szenen
DE10207610A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-25 Rudolf Schwarte Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung und Verarbeitung elektrischer und optischer Signale
JP3832441B2 (ja) * 2002-04-08 2006-10-11 松下電工株式会社 強度変調光を用いた空間情報の検出装置
GB2389960A (en) * 2002-06-20 2003-12-24 Suisse Electronique Microtech Four-tap demodulation pixel
DE10230225B4 (de) * 2002-07-04 2006-05-11 Zentrum Mikroelektronik Dresden Ag Photomischdetektor und Verfahren zu seinem Betrieb und zu seiner Herstellung
US6906302B2 (en) 2002-07-30 2005-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Photodetector circuit device and method thereof
US6777662B2 (en) 2002-07-30 2004-08-17 Freescale Semiconductor, Inc. System, circuit and method providing a dynamic range pixel cell with blooming protection
US7420148B2 (en) 2002-09-13 2008-09-02 Conti Temic Microelectronic Gmbh Method and device for determining a pixel gray scale value image
DE50310010D1 (de) * 2002-09-13 2008-07-31 Conti Temic Microelectronic Photodetektor-anordnung und verfahren zur störlichtkompensation
DE10259135A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Anordnung zur Referenzierung von 3D Bildaufnehmern
DE10314119A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-21 Dieter Dr. Bastian Verfahren zur Ermittlung eines integralen Risikopotentials für einen Verkehrsteilnehmer und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2004093318A2 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Canesta, Inc. Method and system to differentially enhance sensor dynamic range
US7176438B2 (en) 2003-04-11 2007-02-13 Canesta, Inc. Method and system to differentially enhance sensor dynamic range using enhanced common mode reset
DE10331074A1 (de) * 2003-07-09 2005-02-03 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sensoranordnung zur Abstands- und/oder Geschwindigkeitsmessung
ATE456158T1 (de) 2003-09-02 2010-02-15 Univ Bruxelles Ein durch einen strom aus majoritätsträgern unterstützter detektor für elektromagnetische strahlung
DE10341671A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Conti Temic Microelectronic Gmbh Umgebungsüberwachungssystem mit Nachtsichteinheit und Entfernungsmesseinheit
DE10346731A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-04 Diehl Munitionssysteme Gmbh Annäherungssensoranordnung
DE10360174B4 (de) * 2003-12-20 2007-03-08 Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Überwachung eines Erfassungsbereichs an einem Arbeitsmittel
DE10360789B4 (de) * 2003-12-23 2007-03-15 Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Überwachung eines Erfassungsbereichs an einem Arbeitsmittel
TWI226444B (en) * 2003-12-25 2005-01-11 Ind Tech Res Inst Electromagnetic signal sensing system
DE102004016624A1 (de) * 2004-04-05 2005-10-13 Pmdtechnologies Gmbh Photomischdetektor
EP1612511B1 (en) 2004-07-01 2015-05-20 Softkinetic Sensors Nv TOF rangefinding with large dynamic range and enhanced background radiation suppression
DE102004037137B4 (de) * 2004-07-30 2017-02-09 PMD Technologie GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entfernungsmessung
EP1624490B1 (en) * 2004-08-04 2018-10-03 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Large-area pixel for use in an image sensor
CN100419441C (zh) * 2004-08-17 2008-09-17 财团法人工业技术研究院 电磁信号感测系统
DE102004044581B4 (de) 2004-09-13 2014-12-18 Pmdtechnologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Laufzeitsensitiven Messung eines Signals
EP1835549A4 (en) * 2005-01-05 2009-11-11 Panasonic Elec Works Co Ltd PHOTODETECTOR, ROOM INFORMATION DETECTION DEVICE WITH PHOTO DETECTOR AND PHOTO DETECTION METHOD
ATE412882T1 (de) * 2005-08-12 2008-11-15 Mesa Imaging Ag Hochempfindliches, schnelles pixel für anwendung in einem bildsensor
DE202005015973U1 (de) * 2005-10-10 2007-02-15 Ic-Haus Gmbh Optoelektronischer Sensor
EP1777747B1 (en) 2005-10-19 2008-03-26 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Device and method for the demodulation of modulated electromagnetic wave fields
US20070200943A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 De Groot Peter J Cyclic camera
EP1906208A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-02 Harman Becker Automotive Systems GmbH Park assist system visually marking up dangerous objects
DE102006046177B3 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Audi Ag Verfahren und System zur optischen Abstandsmessung zwischen zumindest zwei Objekten
JP4971744B2 (ja) * 2006-10-18 2012-07-11 パナソニック株式会社 強度変調光を用いた空間情報検出装置
DE102006052006A1 (de) * 2006-11-03 2008-05-08 Webasto Ag Verfahren zum Bereitstellen eines Einklemmschutzes für bewegte Teile eines Kraftfahrzeugs, insbesondere zur Verwirklichung eines Einklemmschutzes bei einem Cabriolet-Fahrzeug, und Einklemmschutzvorrichtung
DE102007004348A1 (de) 2007-01-29 2008-07-31 Robert Bosch Gmbh Imager-Halbleiterbauelement, Kamerasystem und Verfahren zum Erstellen eines Bildes
US7586077B2 (en) 2007-07-18 2009-09-08 Mesa Imaging Ag Reference pixel array with varying sensitivities for time of flight (TOF) sensor
US7889257B2 (en) 2007-07-18 2011-02-15 Mesa Imaging Ag On-chip time-based digital conversion of pixel outputs
DE102008004632A1 (de) 2008-01-16 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung einer Parklücke
EP2240798B1 (en) 2008-01-30 2016-08-17 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Adaptive neighborhood filtering (anf) system and method for 3d time of flight cameras
WO2009111556A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Mesa Imaging Ag Drift field demodulation pixel with pinned photo diode
DE102008045360B4 (de) 2008-07-16 2010-11-18 Dernedde, Niels, Dipl.-Wirtsch. Ing. Flächensonde für elektrische Wechselfelder im Nahbereich eines Magnetfeldsensors
JP2012501608A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 メサ・イメージング・アー・ゲー デイジーチェーン構成の電荷格納領域を有する復調ピクセルおよびそれを操作する方法
DE102009001159A1 (de) 2009-02-25 2010-09-02 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Elektrooptische Kamera mit demodulierendem Detektorarray
EP2441246A1 (en) 2009-06-09 2012-04-18 MESA Imaging AG System for charge-domain electron subtraction in demodulation pixels and method therefor
TWI409717B (zh) * 2009-06-22 2013-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 適用於電腦產品與影像顯示裝置的影像轉換方法
US9117712B1 (en) 2009-07-24 2015-08-25 Mesa Imaging Ag Demodulation pixel with backside illumination and charge barrier
DE102009036595A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Bildgebender Multifunktions-Sensor
DE102009028352A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Pmdtechnologies Gmbh Pixelarray mit Linearisierungsschaltung und Verfahren zur Linearisierung
JP5274424B2 (ja) 2009-10-07 2013-08-28 本田技研工業株式会社 光電変換素子、受光装置、受光システム及び測距装置
JP5211008B2 (ja) 2009-10-07 2013-06-12 本田技研工業株式会社 光電変換素子、受光装置、受光システム及び測距装置
GB2474631A (en) 2009-10-14 2011-04-27 Optrima Nv Photonic Mixer
EP2518556A1 (en) * 2011-04-29 2012-10-31 Karlsruher Institut für Technologie Electro-optical device and method for processing an optical signal
DE102011053219B4 (de) 2011-09-02 2022-03-03 pmdtechnologies ag Kombiniertes Pixel mit phasensensitivem und farbselektivem Subpixel
KR101321812B1 (ko) * 2011-12-15 2013-10-28 (주)포인트엔지니어링 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 및 이에 사용되는 광 디바이스 기판 제조 방법과 그 기판
DE102012200153B4 (de) 2012-01-05 2022-03-03 pmdtechnologies ag Optischer Näherungsschalter mit einem Korrelationsempfänger
DE102012210042B3 (de) * 2012-06-14 2013-09-05 Ifm Electronic Gmbh Lichtlaufzeitmessgerät mit einem Photomischdetektor (PMD-Empfänger)
DE102012109548B4 (de) 2012-10-08 2024-06-27 pmdtechnologies ag Auslesegate
DE102013102061A1 (de) 2013-03-01 2014-09-04 Pmd Technologies Gmbh Subpixel
KR102007277B1 (ko) 2013-03-11 2019-08-05 삼성전자주식회사 3차원 이미지 센서의 거리 픽셀 및 이를 포함하는 3차원 이미지 센서
DE102013209161A1 (de) 2013-05-16 2014-12-04 Pmdtechnologies Gmbh Lichtlaufzeitsensor
DE102013209162A1 (de) 2013-05-16 2014-11-20 Pmdtechnologies Gmbh Lichtlaufzeitsensor
US9274202B2 (en) 2013-06-20 2016-03-01 Analog Devices, Inc. Optical time-of-flight system
DE102013109020B4 (de) * 2013-08-21 2016-06-09 Pmdtechnologies Gmbh Streulichtreferenzpixel
CN104576883B (zh) 2013-10-29 2018-11-16 普因特工程有限公司 芯片安装用阵列基板及其制造方法
DE102013223911B3 (de) * 2013-11-22 2014-11-20 Ifm Electronic Gmbh Beleuchtungseinheit zur Erzeugung eines hochfrequenten sinusmodulierten Lichtsignals für ein Lichtlaufzeitmessgerät
DE102014203381B4 (de) 2014-02-25 2023-11-02 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines optischen Näherungsschalters nach dem Lichtlaufzeitprinzip
DE102014203379B4 (de) 2014-02-25 2018-05-30 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines optischen Näherungsschalters nach dem Lichtlaufzeitprinzip
DE102014103010A1 (de) * 2014-03-06 2015-09-10 Skidata Ag Digitalkamera
DE102014111588A1 (de) 2014-08-13 2016-02-18 Sick Ag Verfahren zur simultanen datenübertragung und abstandsmessung
DE102014111589A1 (de) 2014-08-13 2016-02-18 Sick Ag Verfahren zur simultanen datenübertragung und abstandsmessung
DE102015108961A1 (de) 2015-06-08 2016-12-08 Pmdtechnologies Gmbh Bildsensor
US9666558B2 (en) 2015-06-29 2017-05-30 Point Engineering Co., Ltd. Substrate for mounting a chip and chip package using the substrate
CN104930977A (zh) * 2015-07-09 2015-09-23 成都华量传感器有限公司 一种位移测量方法及系统
DE102016215331B4 (de) * 2015-09-09 2021-03-18 pmdtechnologies ag Optoelektronisches Mischerelement
US10191154B2 (en) 2016-02-11 2019-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for time-of-flight imaging
US10337993B2 (en) 2016-04-15 2019-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for fluorescence lifetime imaging with periodically modulated light
EP3552044B1 (en) 2016-12-07 2023-05-24 Sony Semiconductor Solutions Corporation Time-of-flight imaging apparatus and method
CN106643498B (zh) * 2016-12-27 2019-05-24 陕西科技大学 一种精确检测物体平面投影的装置和方法
GB201704443D0 (en) * 2017-03-21 2017-05-03 Photonic Vision Ltd Time of flight sensor
CN107331723B (zh) * 2017-06-29 2019-09-06 艾普柯微电子(上海)有限公司 感光元件及测距系统
US10636831B2 (en) * 2017-08-30 2020-04-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging element and imaging apparatus
US10299682B1 (en) 2017-11-22 2019-05-28 Hi Llc Pulsed ultrasound modulated optical tomography with increased optical/ultrasound pulse ratio
US10016137B1 (en) 2017-11-22 2018-07-10 Hi Llc System and method for simultaneously detecting phase modulated optical signals
DE102018100571B4 (de) * 2018-01-11 2022-06-23 pmdtechnologies ag Lichtlaufzeitpixel und Verfahren zum Betreiben eines solchen
DE102019101752B4 (de) * 2018-02-05 2020-08-06 pmdtechnologies ag Pixelarray für eine Kamera, Kamera und Lichtlaufzeitkamerasystem mit einer derartigen Kamera
US10368752B1 (en) 2018-03-08 2019-08-06 Hi Llc Devices and methods to convert conventional imagers into lock-in cameras
US11206985B2 (en) 2018-04-13 2021-12-28 Hi Llc Non-invasive optical detection systems and methods in highly scattering medium
US11857316B2 (en) 2018-05-07 2024-01-02 Hi Llc Non-invasive optical detection system and method
DE102018119096B3 (de) 2018-08-06 2019-11-28 Norik Janunts Anordnung zur Detektion der Intensitätsverteilung von Komponenten des elektromagnetischen Feldes in Strahlungsbündeln
DE102019104566B4 (de) * 2019-02-22 2021-06-24 pmdtechnologies ag Verfahren zur Entfernungsmessung mittels eines LichtlaufzeitEntfernungsmesssystems und entsprechendes LichtlaufzeitEntfernungsmesssystem
DE102019123088A1 (de) * 2019-08-28 2021-03-04 TPMT-Tepin Microelectronic Technology Ltd. Co. Photoschalterstruktur, zugehöriges Herstellungsverfahren sowie Anordnung mit einer Photoschalterstruktur und einer Spannungsquelle
DE102019123085A1 (de) * 2019-08-28 2021-03-04 TPMT-Tepin Microelectronic Technology Ltd. Co. Solarzelle, zugehöriges Herstellungs- und Betriebsverfahren sowie Anordnung mit einer Solarzelle und einer Spannungsquelle
DE102021112402A1 (de) 2021-05-12 2022-11-17 Ifm Electronic Gmbh Lichtlaufzeitsensor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826312A (en) * 1985-11-12 1989-05-02 Eastman Kodak Company Large area, low capacitance photodiode and range finder device using same
WO1998010255A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Rudolf Schwarte Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der phasen- und/oder amplitudeninformation einer elektromagnetischen welle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314275A (en) * 1980-03-24 1982-02-02 Texas Instruments Incorporated Infrared time delay with integration CTD imager
CA1286724C (en) * 1986-03-27 1991-07-23 Richard Ralph Goulette Method and apparatus for monitoring electromagnetic emission levels
US4812640A (en) * 1987-05-28 1989-03-14 Honeywell Inc. Slit lens autofocus system
CA1234911A (en) * 1987-07-16 1988-04-05 Anthony R. Raab Frequency-scanning radiometer
FR2634947B1 (fr) * 1988-07-29 1990-09-14 Thomson Csf Matrice photosensible a deux diodes de meme polarite et une capacite par point photosensible
US5051797A (en) * 1989-09-05 1991-09-24 Eastman Kodak Company Charge-coupled device (CCD) imager and method of operation
US5262871A (en) * 1989-11-13 1993-11-16 Rutgers, The State University Multiple resolution image sensor
JPH04304672A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
DE4326116C1 (de) * 1993-08-04 1995-01-12 Paul Prof Dr Ing Weis Prüffeld für Elektromagnetische Verträglichkeit
JP3106895B2 (ja) * 1995-03-01 2000-11-06 松下電器産業株式会社 電磁放射測定装置
JP3031606B2 (ja) * 1995-08-02 2000-04-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置と画像撮像装置
SG45512A1 (en) * 1995-10-30 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electromagnetic radiation measuring apparatus
DE19704496C2 (de) * 1996-09-05 2001-02-15 Rudolf Schwarte Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Phasen- und/oder Amplitudeninformation einer elektromagnetischen Welle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826312A (en) * 1985-11-12 1989-05-02 Eastman Kodak Company Large area, low capacitance photodiode and range finder device using same
WO1998010255A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Rudolf Schwarte Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der phasen- und/oder amplitudeninformation einer elektromagnetischen welle

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010034117, SPIRIG T. et al., "The Lock−In CCD−Two−Dimensional Synchronous Detection of Light", IEEE Journal of Quantum Electronics, 199509, Vol.31, No.9, pp.1705−1708 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532122A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 セーエスウーエム、サントル、スイス、デレクトロニック、エ、ド、ミクロテクニック、ソシエテ、アノニム 変調された電磁波を空間的に分解して光検出し復調するための装置及び方法
KR100852446B1 (ko) 2000-10-16 2008-08-14 슈바르테, 루돌프 신호 파형의 진폭 및 위상을 감지 및 처리하기 위한 방법
US7138646B2 (en) 2002-07-15 2006-11-21 Matsushita Electric Works, Ltd. Light receiving device with controllable sensitivity and spatial information detecting apparatus with charge discarding device using the same
JP2012049547A (ja) * 2003-06-17 2012-03-08 Microsoft Corp 三次元及び色彩検出における電荷管理のための方法及び装置
JP2007506269A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 イーツェー−ハウス ゲーエムベーハー 3次元距離測定用の光電子センサおよびデバイス
JP4814095B2 (ja) * 2003-09-18 2011-11-09 イーツェー−ハウス ゲーエムベーハー 3次元距離測定用の光電子センサおよびデバイス
JP4660086B2 (ja) * 2003-12-01 2011-03-30 三洋電機株式会社 固体撮像素子
JP2005166810A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子
JP2005235893A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 National Univ Corp Shizuoka Univ 光飛行時間型距離センサ
JP2005338062A (ja) * 2004-04-05 2005-12-08 Pmd Technologies Gmbh 信号処理技術
US7362419B2 (en) 2004-09-17 2008-04-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Range image sensor
JP2006337286A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Ricoh Co Ltd 形状計測装置
WO2008047640A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Dispositif de détection d'informations spatiales
KR100957084B1 (ko) 2006-10-18 2010-05-13 파나소닉 전공 주식회사 공간 정보 검출 장치
US7755743B2 (en) 2006-10-18 2010-07-13 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Spatial information detecting apparatus
KR101828760B1 (ko) 2015-02-09 2018-02-12 에스프로스 포토닉스 아게 Tof 거리 센서

Also Published As

Publication number Publication date
CN1184693C (zh) 2005-01-12
BR9910523A (pt) 2001-01-16
WO1999060629A1 (de) 1999-11-25
US6777659B1 (en) 2004-08-17
EP1080500B1 (de) 2013-11-27
MXPA00011286A (es) 2003-04-22
DE19821974A1 (de) 1999-11-25
EP1080500A1 (de) 2001-03-07
KR20010071287A (ko) 2001-07-28
CN1301401A (zh) 2001-06-27
AU5025599A (en) 1999-12-06
JP5066735B2 (ja) 2012-11-07
DE19821974B4 (de) 2008-04-10
KR100537859B1 (ko) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516490A (ja) 電磁波の位相及び振幅を検出するための装置並びに方法
KR101696335B1 (ko) 다중 스펙트럼 센서
US6825455B1 (en) Method and apparatus for photomixing
US10056416B2 (en) Majority current assisted radiation detector device
US6906793B2 (en) Methods and devices for charge management for three-dimensional sensing
US20190025414A1 (en) A detector device with majority current and a circuitry for controlling the current
US10896925B2 (en) Detector device with majority current and isolation means
US20090224139A1 (en) Drift Field Demodulation Pixel with Pinned Photo Diode
US20010052605A1 (en) Lock in pinned photodiode photodetector
JP5977366B2 (ja) カラー不可視光センサ、例えば、irセンサ、すなわち、マルチスペクトルセンサ
US7622704B2 (en) Optoelectronic detector with multiple readout nodes and its use thereof
KR20200089144A (ko) 고속 전하 전송을 이용한 이미지 센서의 픽셀
KR20000068490A (ko) 전자파의 진폭정보와 위상을 감지하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term