JP2002516239A - イン・シトゥ基板搬送シャトル - Google Patents

イン・シトゥ基板搬送シャトル

Info

Publication number
JP2002516239A
JP2002516239A JP2000550139A JP2000550139A JP2002516239A JP 2002516239 A JP2002516239 A JP 2002516239A JP 2000550139 A JP2000550139 A JP 2000550139A JP 2000550139 A JP2000550139 A JP 2000550139A JP 2002516239 A JP2002516239 A JP 2002516239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
processing
shuttle
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000550139A
Other languages
English (en)
Inventor
シンイチ クリタ,
ジョン, エム. ホワイト,
Original Assignee
エーケーティー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーケーティー株式会社 filed Critical エーケーティー株式会社
Publication of JP2002516239A publication Critical patent/JP2002516239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Abstract

(57)【要約】 本発明はモジュラー組み立てライン様システムにおいて連続基板上の標準連続層の連続堆積用装置およびその方法を提供する。本装置および方法は特にソーラーパネルに採用されるような大きなガラスもしくは金属基板の処理に使用される。本装置にはロードロック・チャンバとロードロック・チャンバに連結する処理チャンバが含まれる。ロードロック・チャンバと処理チャンバの両方には基板を支持するプラテン120が含まれる。各プラテン120には内部にスロットが含まれる。基板搬送シャトルは、ロードロック・チャンバと処理チャンバの間で基板を搬送するために、ロードロック・チャンバのある位置と処理チャンバの他の位置の間のシャトル通路に沿って可動するよう提供される。シャトル70をプラテン120の高さよりも下に移動してもよく、また処理中は処理チャンバ内に保持してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】
本願は、1997年10月8日に出願した「MODULAR CLUSTER
PROCESSING SYSTEM」と称する同時係属米国特許出願第08
/946,922号に関連する。本願はまた、本願と同時に出願する以下の米国
特許出願にも関連する。(1)「Method and Apparatus
for Substrate Transfer and Processin
g」[弁護士整理番号2519/US/AKT(05542/235001)]
;(2)「Multi−Function Chamber For A Su
bstrate Processing System」[弁護士整理番号27
12/US/AKT(05542/268001)];(3)「An Auto
−mated Substrate Processing System」[
弁護士整理番号2429/US/AKT(05542/245001)];(4
)「Substrate Transfer Shuttle Having
a Magnetic Drive」[弁護士整理番号2638/US/AKT
(05542/264001)];(5)「Substrate Transf
er Shuttle」(attorney docket 2688/US/
AKT(05542/265001);(6)「Modular Substr
ate Processing System」(attorney dock
et 2311/US/AKT(05542/233001);(7)「Iso
lation Valves」(attorney docket 2157/
US/AKT(05542/226001)。本願の譲受人に譲渡された上記特
許出願を、参照によってここに組み込む。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は基板処理に関し、さらに詳しくは、ソーラーパネルの処理中のように
、処理中に基板搬送シャトルが処理チャンバに保持される場合の、処理チャンバ
へおよび処理チャンバからの基板の搬送に関する。
【0003】
【従来の技術】
分厚いガラスおよび金属基板はとりわけソーラーパネルのような用途に使用さ
れている。そのようなガラス基板の厚みは例えば6から9mmである。大きなガ
ラスおよび金属基板の処理にはしばしば、例えば化学気相成長法(CVD)処理
、物理的気相成長法(PVD)処理、またはエッチング処理などの実行を含む複
合連続処理を実行する必要がある。そのような基板の処理システムにはそれらの
処理を行うために1つ以上の処理チャンバが含まれる。ソーラーパネルには一般
にCVDが採用される。
【0004】 基板は例えば550mm×650mmの寸法を有することができる。さらに6
50mm×830mm以上のような、より大きな基板サイズへ向かう傾向にある
。より大きなサイズのおかげで処理システムの可能性にいっそう多大な需要が生
じる。
【0005】 大きな基板上に薄膜を堆積する基本的な処理技術のいくつかは、例えば半導体
ウエハの処理に使用される技術と一般には同じである。しかしながら、類似する
点はあるものの、大きな基板の処理は、半導体ウエハおよびより小さなガラス基
板に現在採用されている技術を使用しても、実用方法と費用効率の点で克服でき
ない多数の問題点に直面している。
【0006】 例えば、効率的な製造ライン処理には一作業台から次へと、また真空環境と大
気環境の間で、基板を迅速に移動する必要がある。ガラス基板の大きいサイズお
よび形状は、それらを処理システムの1つの位置から別の位置へ搬送することを
困難にする。その結果、半導体ウェハや、550mm×650mmまでの基板な
どのより小型のガラス基板の真空処理に適したクラスタ・ツールは、650mm
×830mmおよびそれ以上などのより大型のガラス基板の同様の処理には、あ
まり適さない。さらに、クラスタ・ツールは比較的大きい床面積を必要とする。
【0007】 同様に、比較的小さな半導体ウエハの処理用に設計されたチャンバ形状はこれ
らのより大きな基板の処理には特に適してはいない。チャンバには大きな基板を
チャンバに出し入れできる十分な大きさの開口がなければならない。さらに、処
理チャンバでの基板の処理は一般に真空状態もしくは低圧下で行わなければなら
ない。従って、処理チャンバ間の基板の移動には、真空気密シールをもたらす特
に広い開口を閉鎖することが可能な、汚染をも最小限に止めるべき弁機構を使用
する必要がある。
【0008】 基板をある位置から他へと移動する際に、基板に欠陥が発生する回数を減らす
ことが重要である。同様に、基板を処理システム内に搬送して配置する際の基板
のずれによって、処理均一性が基板の一端が電気的に機能しない程度まで危うく
なる恐れが生じうる。万一そのずれが重大であれば、基板が構造物に衝突して真
空チャンバ内で破損する事態を招くことさえある。
【0009】 大きな基板の処理に関連するその他の問題がそれら特有の熱特性によって生じ
る。例えば、ガラスの比較的低い熱伝導率によって基板を均一に加熱または冷却
することがより困難になっている。特に、広範囲の薄い基板の端部付近の熱損失
は基板の中央付近よりも大きくなる傾向にあり、その結果、基板全体において不
均一な温度勾配を生む。それゆえ、その大きさに相じた基板の熱特性のせいで、
処理する基板表面の異なる部分上に形成される電子部品に必要な均一な特性を与
えるのがより困難となっている。さらに、ガラス基板を急速にかつ均一に加熱ま
たは冷却することは、その乏しい熱伝導率の結果さらに困難であり、それにより
、高い処理量を達成するためのシステムの能力を低下させている。
【0010】 ソーラーパネルの場合、一般的な基板は、ガラスもしくは鉄やアルミニウムの
ような金属の硬質パネルである。正面パネルには金属が使用される。この場合、
熱損失はあまり重要ではない。裏面パネルにはガラスを使用することもある。パ
ネルがガラスの場合、6から9mmの厚みがよく使用される。例えばこれらのタ
イプの基板はソーラーパネル形成において遭遇する温度下(例えば約300から
400℃)では曲がることはない。
【0011】 ある種のソーラーパネルでは活性フィルムがPIN/PIN型もしくはNIP
/NIP型であり、個々の層がドープ処理済みの、または真性アモルファスシリ
コンでできている。換言すれば、ソーラーパネルを形成するためには標準連続層
を各基板上に堆積しなければならない。現在のシステムに対するひとつの欠点は
、モジュラー組み立てライン様システムにおいて連続する基板上に標準連続層の
連続堆積ができないことである。
【0012】
【発明の要旨】
本発明によるとモジュラー組み立てライン様システムにおいて連続する基板上
に標準連続層の連続堆積が可能となる。本発明はソーラーパネルのような基板を
処理する装置を提供する。本装置にはロードロック・チャンバとロードロック・
チャンバに連結する処理チャンバが含まれる。ロードロック・チャンバと処理チ
ャンバの両方には基板を支持するプラテンが含まれる。各プラテンには内部にス
ロットが含まれる。弁は閉鎖時には処理チャンバからロードロック・チャンバを
選択的にシールし、開放時にはロードロック・チャンバと処理チャンバの間での
基板の搬送が可能になる。
【0013】 基板搬送シャトルは、ロードロック・チャンバと処理チャンバの間で基板を搬
送するために、ロードロック・チャンバのある位置と処理チャンバの他の位置の
間のシャトル通路に沿って可動するように提供される。基板搬送シャトルには、
ロードロック・チャンバから処理チャンバへ基板を搬送する間に基板を支持する
複数の基板支持体が含まれる。基板支持体は、プラテンを第1位置と第2位置の
間で垂直方向に移動する際にプラテン内のスロットを介して通過するように構成
される。基板搬送シャトルは処理実行中は処理チャンバ内に保持される。
【0014】 多くのソーラーパネル処理では、基板上に連続層を堆積するために6つの該処
理チャンバを採用している。本発明によるシステムのモジュール方式によって、
特定処理の需要に従って処理チャンバのこうしたグループを任意に連結すること
が可能となる。この場合、複数の基板搬送シャトルが提供され、各々が配列内の
処理チャンバ付近のシャトルの間、もしくは処理チャンバおよびロードロック・
チャンバの間で可動する。
【0015】 少なくともひとつ、および好ましくは二つの駆動機構が各チャンバ内に配置さ
れ、シャトル通路に沿ってシャトルを移動するために基板搬送シャトルに嵌合す
ることができる。
【0016】 複合処理チャンバ配列での基板の処理方法には、処理チャンバの配列内に複数
の基板を積載して、処理チャンバの配列内で少なくともいくつかの基板を処理す
るステップが含まれる。その処理ステップの間、追加の基板がロードロック・チ
ャンバ入口内に積載される。次に各基板は近接する処理チャンバもしくはロード
ロック内に搬送される。
【0017】 本発明の利点にはひとつ以上の下記の点が含まれる。本発明は半導体処理シス
テムにおける不必要な基板の移動を省略する。例えば、基板はプラテン上への積
載および積み下しを除いて水平に搬送される。本発明はより高価で扱いにくい真
空ロボットや搬送チャンバシステムを省略する。本発明では処理中にプラテンの
下にシャトルを収納することができる。処理中に処理チャンバ内にシャトルがあ
ると、シャトルの移動が減り、処理時間を短縮する。さらに、シャトルが処理チ
ャンバ内にあると、大きなガラスもしくは金属基板上のソーラーパネルのような
装置の組み立て部品の形成を効率的に行うことができる。
【0018】 種々の図面の同じ参照番号および記号は同じ部材を示す。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態による製造システムの処理アイランド42を示す
。矢印101は、処理アイランド内の「上流」から「下流」を指し示す方向を定
義する。上述のとおり、多くのソーラーパネル製造プロセスは、PIN/PIN
もしくはNIP/NIPのような層を構成するために六層連続堆積を採用してお
り、個々の層はドープ処理済みの、もしくは真性アモルファスシリコンでできて
いる。このように、6つの処理チャンバはそうした膜を堆積するために簡便に採
用される。各処理チャンバは異なる処理を行い、基板は単純にひとつのチャンバ
から次へと移動する。また、各処理チャンバは基板と共に積載され、次に各処理
チャンバは連続して各六層を堆積する。その他の技術を使用する場合もある。し
かしながら、基本処理の堆積が簡便であるので3つの処理チャンバ54Aから5
4Cを示す。6つのチャンバシステムについては、図3Cおよび図9Aから9L
に関連して以下により詳細に説明する。
【0020】 アイランド42には、アイランドの第1端部の基板加熱ロードロック・チャン
バ50と、第1端部の縦に対抗して下流にあるアイランドの第2端部の基板冷却
ロードロック・チャンバ52が含まれる。当然ながら、「加熱」および「冷却」
という単語には限定する意図はない。むしろこのようなチャンバの持つような代
表的な特徴を記述している。
【0021】 ロードロック・チャンバ50、52の間には複数の処理チャンバ54Aから5
4Cがあり、ロードロック・チャンバの間で一連に連結されている。各処理チャ
ンバ54Aから54Cには、各処理チャンバの第1および第2端部に各々第1お
よび第2ゲート弁56Aから56C、58Aから58Cが含まれる(図3A、3
B参照)。弁56Aは閉鎖時には処理チャンバ54Aからロードロック・チャン
バ50を選択的にシールし、開放時には弁56Aを介して基板の搬送を行う。同
様に、弁58Cは閉鎖状態では処理チャンバ54Cからロードロック・チャンバ
52を選択的にシールし、開放状態では弁を介して基板の搬送を行う。弁58A
および56Bは、閉鎖時には第2処理チャンバ54Bから第1処理チャンバ54
Aをシールし、開放時には弁を介して基板の搬送を行う。同じく弁58Bおよび
56Cは、閉鎖時には第3処理チャンバ54Cから第2処理チャンバ54Bを選
択的にシールし、開放時には弁を介して基板の搬送を行う。対となる弁58A、
56Bおよび弁58B、56Cは、例示する形状が以下に述べる利点を有するも
のの、単一弁と交換してもよい。採用される弁の型の例は、本願と同日出願で上
記に参照して具体化する、上述の米国特許出願「Isolation Valv
es(遮断弁)」(attorney docket No.2157(226
001)に記述される。
【0022】 この詳細な記述は、大きな金属またはガラス基板を使用する実施例を説明して
いる。「基板」という単語は、特にソーラーパネルやその他の装置といった、処
理チャンバ内で処理されるいかなる対象をも広義に網羅するよう意図される。本
発明は特に、650mm×830mmもしくはそれ以上の大きさの寸法を有する
分厚いガラスもしくは金属板のような大きな基板に適用することができる。使用
されるガラスの厚みは例えば約6mmから約9mmの分厚さである。
【0023】 このシステムでは、基板は支持フィンガにより支持される。支持フィンガは、
図1、図3C、図4、および図7Dの実施例に示すようにすべて平行であり、ま
た図2Bから2C、図7Eおよび図8Cの実施例に示すようにある角度に傾斜し
ていてもよい。記載する実施例では、基板の短い寸法は一般に処理アイランド内
で移動する方向に対して平行である。
【0024】 図1および図3Aから3Bは、各々処理チャンバ54A、54B内のシャトル
70A、70Bと同様に、各々ロードロック50、52の基板搬送シャトル70
、72を示す。図3Aから3Bでは、弁56A、58A、56B、58Bは開放
して図示され、弁56C、58Cは閉鎖して図示される。図3Aから3Bに示す
ように、ロードロック・チャンバ50、52はアイランドの片側に沿って配置さ
れる各ゲート弁もしくはスリット弁60、62を有する。弁60、62は閉鎖時
には連結するロードロック・チャンバを大気から選択的にシールし、開放時には
ロードロック・チャンバへまたはロードロック・チャンバから基板を導入もしく
は除去する。基板は弁60を介して出入口ロードロック・チャンバを形成するロ
ードロック・チャンバ50へと導かれる。ロードロック・チャンバ50は大気お
よび処理チャンバ54Aからシールされた状態で、該ロードロック・チャンバは
真空となり基板は加熱される。
【0025】 ロードロック・システムによってステップ的な真空が生まれる。すなわち、積
載または積み下ろす基板のために処理チャンバの真空を中止する必要がない。ロ
ードロック50、52は処理チャンバからそれらを隔てる弁が開放する以前に個
々に真空にされるため、処理チャンバのポンプはすでに一部真空になっているチ
ャンバを真空にするだけでよい。すなわち、前記ポンプは処理真空状態を発展さ
せるのではなく、維持するだけでよい。このような能力は、例えば全プロセスで
最低圧を必要とすることが多い物理的気相成長法(PVD)には特に重要である
。しかしながら、一般にソーラーパネルには、主にCVDが採用される。
【0026】 各ロードロック・チャンバは多機能である。各ロードロックでは加熱、冷却、
薄膜形成のような処理ステップが行われる。加熱および冷却は、基板との熱接触
したり熱接触を中断するように移動するプラテンを加熱および冷却することによ
り行われる。一般に、ロードロック50は加熱および薄膜形成用に使用され、ロ
ードロック52は冷却用に使用される。チャンバ内では灰化処理もまた行われる
。次に基板は処理チャンバ54Aから54Cの間を通過する。各処理チャンバで
は、基板上に特定の半導体処理を行う。灰化もしくは薄膜形成もまた処理チャン
バ内で生じる。多機能ロードロックのさらなる詳細は本願と同日出願で上記に参
照して具体化する、上述の米国特許出願「Multi−Function Ch
amber for a Substrate Processing Sys
tem」(attorney number No.2712(268001)
に見受けられる。
【0027】 処理される基板は、出口ロードロック・チャンバを形成する冷却ロードロック
・チャンバ52内で冷却され、また大気圧へと送られる場合もある。その後、基
板は弁62を介してシステムから除去される。ロードロック・チャンバ50、5
2へおよびチャンバからの基板の導入および除去は各々ロボット64A、64B
によって行われる(図1参照)。また、トラックまたはコンベヤ上で作業するロ
ボットを1台だけ採用して基板を導入または除去する場合もある。
【0028】 各ロボットにはアーム68A、68Bの遠心端にリフティングフォーク66A
、66Bの形状のエンドエフェクターが含まれる。その近接端では、各アーム6
8A、68Bをアームおよびリフティングフォークを上下することができる関連
する垂直直線アクチュエータ(図示せず)に連結する。図2A、2Cについて述
べると、リフティングフォーク66A、66Bの頂部にはその上に、フォーク6
6A、66Bの頂部上に基板126を支持する多数の支持体154がある。
【0029】 例えばロボット64Aは、基板保持カセットへまたはカセットから基板を回収
または戻すことができる。第1積載位置では、ロボット64Aはゲートまたはス
リット弁60を介してアイランドのロードロック・チャンバ50内に基板を積載
する(図3Aから3C)。図3Cの処理チャンバおよびロードロックの方向は図
3A、3Bに示すのとは逆であることに注意されたい。図3Cでは、スリット弁
またはゲート弁60、62を備えた側部からアイランドに臨むロードロックの奥
行きから、基板が右端チャンバ内に積載されて左端チャンバから除去される。図
3Aから3Bでは、スリット弁またはゲート弁60、62を備えた側部からアイ
ランドに臨むチャンバの奥行きから、基板を左端チャンバ内に積載して右端チャ
ンバから除去する。ロボット64Bは同様の方法でロボット64Aに作用する。
ロボットのさらなる詳細は本願と同日出願で上記に参照して具体化する、米国特
許出願「Modular Substrate Processing Sys
tem」に見受けられる。第1または下方位置では、フォーク66Aは、カセッ
ト内の基板の下またはロードロック・チャンバ内のシャトル上に挿入される。い
ずれかにこのような同様のフォーク設計が使用され、現在の製造ラインに本シス
テムを取り入れる際に相当に有利に働く。
【0030】 中間位置に上昇させる際には、フォーク66Aの上面もしくは、さらに特には
フォーク歯の上面に沿う支持体またはパッド154(図2A、2C参照)が基板
126の下面を係止する。第2または上昇位置にさらに上昇させると、フォーク
66Aはカセットまたはシャトルとの係止状態から基板を持ち上げる。
【0031】 積載する間、ロボット64AのZ−ロータリ・アクチュエータが基板126を
積載するエンドエフェクター66Aを180°回転させると、スリット弁60を
介して基板126をロードロック加熱チャンバ50内に導く。基板126の高さ
を調節するz直線アクチュエータによってうまく調節されると、基板126はふ
さがっていないスリット弁60(図3Aから3C)を介して入る。基板を積載す
る間、スリット弁60は開放されており、基板はy直線アクチュエータによって
y方向に移動される。この動きによって基板はロードロック・チャンバ50内に
積載され、z直線アクチュエータを使用してシャトル70上に下降する。次にチ
ャンバ50から空のエンド・エフェクタ66Aを引き出す。次にスリット弁60
が閉鎖されて加熱および真空処理が始まる。
【0032】 ロボットのエンドエフェクター68Bによって冷却ロードロック・チャンバ5
2から基板を引き抜くことは、加熱ロードロック・チャンバ50へ基板を導くた
めにロボットのエンドエフェクター66Aを使用するステップを実質的に逆にし
て行われる。
【0033】 基板を加熱ロードロック・チャンバ50へ導く間、第1シャトル70を加熱ロ
ードロック・チャンバ内に配置する。基板を冷却ロードロック・チャンバ52か
ら引き抜く間、第2シャトル72を冷却ロードロック・チャンバ52内に配置す
る。その他のシャトルは処理パラメータに従って処理チャンバの間に分配される
。シャトルはステンレス・スチール、アンバー、セラミックス、またはその他の
同様材料でできている。アンバーは熱膨張係数が低いので好適である。
【0034】 ロードロック・チャンバ50、52には保守用窓またはスリット152が設け
られている(図1)。これらの窓152を利用して、保守または修理のためにロ
ードロックから部品を取り除くことができる。このような保守状態の間に、シャ
トル、チャンバ部品の両方を修理する。
【0035】 各シャトルには、関連するロードロック・チャンバから近接する処理チャンバ
に面する第1端部31Aと、第1端部の反対側に第2端部31Bがある。また各
シャトルには第1側部32Aと第2側部32Bがある。シャトルは同じもしくは
互いの鏡像であり、互いに向かい合って配置される。
【0036】 図2Aから2C、図4、図7Dから7Eについて述べると、各シャトルには、
シャトルの各第1および第2側部に沿う第1および第2サイドレール74A、7
4Bが含まれる。両サイドレール74A、74Bは実質的にシャトルの第1およ
び第2端部の間に伸びる。サイドレールは互いに平行で空間が設けられている。
各サイドレールには一般に平坦な水平ストリップ75が含まれる。各ストリップ
75下側の外側部分に沿ってレールがラック76を支持する。各ラック下側の外
側部分77は傾斜歯33を支持する(歯の形状は図示しない)。各ラック下側の
内側部分78は、以下に述べるように、多数のガイドローラを係止するために平
坦である。
【0037】 シャトルの第1および第2端部31A、31B付近の第1および第2横材80
A、80Bは各々、互いに第1および第2サイドレール74A、74Bに構造上
連結する。各横材には平坦な中央の、水平に伸びるストリップ82が含まれる。
第1脚部(83A、84A)および第2脚部(83B、84B)はストリップの
第1および第2端部から下がり、その端部を各々第1および第2サイドレールに
連結する。
【0038】 「X」は基板の中心位置を示す。このX位置は、基板を処理するうえで最適と
なるように、水平面で測定して処理チャンバの中心とほぼ一致していなければな
らない。
【0039】 基板支持フィンガ86A、88A、86B、88Bは各々関連する第1および
第2サイドレールから内側に伸びている。図4から5について述べると、各支持
フィンガには関連するサイドレール75から上へと伸びる近接部90と、近接部
から水平かつ内側に伸びて先端で終わる遠心部92を有する。先端には各指の上
面に、シャトルによって保持される基板保持用の任意のパッド94を使用する。
パッド94はセラミックス、ステンレス・スチールまたはその他の金属、石英、
またはその他の同様材質の材料によってできている。
【0040】 基板搬送シャトル部品の温度要件は従来のシステムのものよりも低いというこ
とに留意しなければならない。クラスターツールのように多くの従来のシステム
では、基板は真空ロボットによって加熱チャンバから取り除かれて、次にロボッ
トは基板を処理チャンバへ運搬し、その結果基板を冷却する。解決方法は基板を
運搬する際に冷却する目的で、基板を過熱することである。
【0041】 本発明では、基板搬送シャトル70は加熱ロードロック・チャンバ50から処
理チャンバに基板を直接移動させる。こうして基板を過熱する必要は省略されな
いとしても多少は軽減される。
【0042】 図5もまたそれぞれ内壁38B、外壁38Aを示す。スロット38Cは、シャ
トルのフラットレール75がローラ98を係止するために内壁38B内の開口部
内に伸張できるように内壁38B内に位置する。この場合、ガイドローラ98に
よって生じる汚染は最小限に抑えられる。また、チャンバ内部で行われる処理は
シャトルの移動の原因となる機構部品から分離されたまま続けられる。
【0043】 リフティングフォーク66A、66Bの幅は、シャトル70の片側に並ぶ二つ
の外部支持フィンガ88A、88Bの間の距離よりもわずかに狭い。フォークの
中央切り込み部は、中央支持フィンガ86Aの妨げにならない程度の大きさでな
ければならない。対角支持フィンガを採用している図2Bから2C、図7Eの実
施例では、フォークの幅はより大きくなる。図2Bから2C、図7Eの実施例で
は、各サイドレールと関連する三本の支持フィンガ、つまり一本の中央支持フィ
ンガ86A、86Bおよび二本の横側対角支持フィンガ88A、88Bがある。
【0044】 このような形状の利点は、種々の異なる大きさの基板を支持するために同じ支
持フィンガが使用される点である。さらに、様々な基板の大きさに合わせて支持
フィンガの位置を調節することができる。パッド94の位置もまた異なる基板の
大きさに合わせて変更可能である。
【0045】 図1、図3C、図4および図7Dは横側支持フィンガ88A、88Bが対角で
はなくむしろ支持フィンガ86A、86Bに平行であるその他の実施例を示す。
基板を適切に支持する限り他の傾斜指を使用してもよい。これまで特定の大きさ
の支持フィンガが開示されてきたが、本発明に使用する支持フィンガは開示され
たものよりも短い場合もある。この理由のひとつは、分厚いガラス基板または金
属基板のような硬質基板は加熱下においてさほど曲がらない、ということである
【0046】 上記の設計では、各シャトルは互いに90°離れた二方向から基板を受けるこ
とができる。まず、シャトルはサイドレール74A、74Bに対して垂直の方向
に基板を受け渡しする。次に、シャトルはサイドレール74A、74Bに対して
平行な方向に基板を受け渡しする。図2Bから2C、図4から5、図7B、図7
Dから7E、図8Cに示すようにいずれの実施例でも、基板を支持フィンガ上に
正確に配置して運搬中にシャトル上で基板が偶発的に動かないようにするために
、複数の止め具201が設けられている。基板はまた、複数の止め具201を利
用して指上の中央に位置づけされる。止め具201は一般に、逆円錐台のような
逆に先端を切り取った円錐形状を有する。図2Bから2Cの実施例の利点は、止
め具201によって基板が平面に沿って動かないようにするという点である。図
1、図3C、図4、図7Dの実施例では、図1によって明確にされるように、基
板はなおX方向に移動する。
【0047】 アイランドの各側部に沿って(図1、図3Aから3B、図5、図7Aから7C
、図7F)、各ロードロック・チャンバおよび各処理チャンバには、シャトルが
チャンバを通過するときにシャトルを支持および誘導するために配置される複数
の対になったガイドローラ98が含まれる。ガイドローラ98は、テフロン(登
録商標)被膜のアルミニウム、ベスペル(登録商標)、または、粒子生成ではな
く振動鈍化用の柔らかいその他の同様材料である。また、円滑な動きをもたらす
ためにサスペンションを採用してもよい。
【0048】 ガイドローラはすべて実質的に均一な高さにあり、シャトルが前後に移動する
固定通路を定める。ガイドローラは、シャトルがガイドローラ上を通過する際に
、シャトルを配置して方向を合わせ、予定通路に沿ってシャトルを円滑に動かす
ために、各ラックの下側の平坦な内側部78を係止するような形状になっている
【0049】 上述のように、処理中にシャトルを処理チャンバ内に止めるためには、各シャ
トルの長さは処理チャンバの全長以下でなければならず、そのためには処理中弁
は閉じている。シャトルの全長が処理チャンバ以内である場合、処理チャンバ自
体がシャトルを前進させるための駆動機構を持たなければならない。図3A、3
Bはこれを達成する二つの異なる方法を示す。図3Aでは(図6Aから6Bおよ
び図8Aから8Bと同様に)、一組の駆動機構(100、100’、100”等
)が例えば58A、56Bの各ゲート弁の組の間のハウジング内に配置され、他
の組の駆動機構(101、101’、101”等)が各チャンバのほぼ中央に配
置される。
【0050】 図3Bでは(図7Aから7Cおよび図9Aから9Cと同様に)、チャンバ50
、52、54Aから54Cが各々、互いからおよびチャンバの壁からほぼ等距離
の位置にある二つの駆動機構(100および101、100’および101’等
)と共に示されている。
【0051】 各実施例では、処理チャンバの長さ以下の全長を有するシャトルを、駆動機構
との接触不足を受けることなく、ひとつのチャンバから近接するチャンバへと駆
動して移動する。このようなシステムの同期計画の詳細は、上記に参照して具体
化する、米国特許出願「Method and Apparatus for
Substrate Transfer and Processing」(a
ttorney docket 2519/US/AKT(05542/235
001)に開示される。
【0052】 図6Aに示すように、各駆動機構100には、関連するチャンバの内部キャビ
ティに外付けで、チャンバまたは弁ハウジングの内部へと伸びる駆動軸装置10
4に連結するモーター102が含まれる。わかりやすいようにチャンバ内壁38
Bは図示しない。駆動軸装置104は真空互換性のロータリー・フィードスルー
を採用する。駆動軸装置は関連するチャンバの第1および第2側部付近に第1お
よび第2ピニオン・ギア106A、106Bと、第1および第2ピニオン・ギア
のすぐ内側に第1および第2ガイドローラ108A、108Bをそれぞれ支持す
る。ガイドローラ108A、108Bはガイドローラ98に追加される。ピニオ
ン・ギアは例えば1ピニオンにつき16歯を有し、ラックの歯状の外側部33と
嵌合する形状であり、ガイドローラは駆動機構上を通過するシャトルのラックの
内側部の滑らかな表面と接する形状である(図4、図5も参照)。なお、駆動機
構100には関連する駆動軸装置の回転に反応して制御システム111へ入力を
行うエンコーダ110が各々含まれる。アイランドに外付けのいずれかの処理装
置もしくは処理装置の操作と同じくチャンバの操作を制御するために、制御シス
テム111をいずれかのまたは各種チャンバに結合する。制御システムはユーザ
ー・プログラミング可能なコンピュータもしくは適切なソフトウエアまたはファ
ームウエアを組み込んだその他の数値コントローラを含む。
【0053】 図6Bは駆動軸を採用しないその他の形状を示す。本形状では、シャトルは片
側からのみ駆動されて、モーターは駆動軸装置104を使用せずにピニオン・ギ
ア106を駆動する。確実にシャトルがまっすぐ水平方向に移動し、片側のみで
駆動することによって調整不良にならないように、ガイドローラ108A、10
8Bに加えて、横に配置されたガイドローラ203が使用される。ガイドローラ
203は、確実にシャトルが直接の制御方法で移動するように、ガイドレール1
12の各側面上に配置される。
【0054】 これらの各実施例では、ガイドローラがピニオン・ギアの内側にあることは重
大ではないことに注意しなければならない。事実、その他の実施例では、ガイド
ローラがピニオン・ギアの外側にある場合や、相対的な位置が一列のチャンバの
各側部上で異なる場合もある。また他の実施例では、ローラを基板搬送シャトル
上に配置し、シャトルガイドローラを支持するべく一列のチャンバの各側部に沿
って滑らかで平坦なリッジを配置することもある。
【0055】 図3Cは、ロードロック50、52および6つの処理チャンバ54Aから54
Fを有する6つのチャンバ形状を示す。各端部に1つのロードロックを備えた本
形状では、全部で7つのシャトル70、70Aから70E、72を採用する。本
発明の利点の大半を達成するシャトルの最小数は2つであり、最大数は一般にn
+1であり、nは処理チャンバの数である。このような形状では、シャトルの動
きは一般に、シャトルが空のチャンバ付近にあるとき(および一般に2つのシャ
トルがこの記述に出会うとき)は常に近接するシャトルが次の処理ステップで空
のチャンバを補助するようになっている。
【0056】 ここでは、図示する形状はすべて、全長が処理チャンバの長さ以下のシャトル
を有することに注意する。他の実施例が使用されるのは、シャトル70Aから7
0Eが処理チャンバの長さ以下の全長を有するが、ロードロックを補助するシャ
トル70、72が処理チャンバよりも長い場合である。このようなシャトルは上
記に参照して具体化する、米国特許出願「Substrate Transfe
r Shuttle」(attorney docket No.2688/U
S/AKT(05542/265001)に開示される型のものである。本実施
例では、シャトル70、72は処理チャンバよりも長いにもかかわらず、シャト
ルのレールが収容されるロードロック内の一組のアルコーブによってロードロッ
ク内部に適合する。これによりロードロックの有効長が増加する。
【0057】 当然ながら、本実施例では、処理中シャトル70、72は処理チャンバ内に止
まらず、ロードロック内に止まらなければならない。
【0058】 図3Cに示すように、ロードロック50は空のチャンバである。シャトルは他
の各チャンバ内にあり、基板をロードロック52から取り除く作業中である。次
のステップは、エンドファクター64A(図示せず)から新しい基板をうけとる
ためにシャトル70をロードロック50に移すことである。
【0059】 多くの処理で、全ゲート弁は同時に開き、ひとつを除いて全部のシャトルが一
斉に移動する。これはしばしばひとつのシャトルがロードロック内(入り口また
は出口)に配置され、残りが処理チャンバ内に連続して配置されるからである。
上記の場合には、シャトル70がロードロック50内に移動すると、基板がロー
ドロック52内のシャトル72から取り除かれたと想定して、全シャトル70A
から70Eが同時に左へ(すなわち「上流」方向へ)と移動する。
【0060】 本実施例のプロセスにおいて、全シャトルは、シャトルがロードロック52を
除く各チャンバ内にあるように、(図3Cの配置に関して)左に移動する。次に
基板はロードロック50内のシャトル上に積載される。次に全シャトルを右に(
「下流」方向に)移動することにより、本基板を処理チャンバ54A内に移動す
る。次に全シャトルを再び左へ移動した後、基板はチャンバ54A内のプラテン
上に積載される。他の基板がロードロック50内のシャトル上に積載される間、
チャンバ54A内にある処理を施す。次に全シャトルを右へ移動した後、チャン
バ54A内のシャトルは処理された基板を係止する。本実施例では、処理された
基板は処理チャンバ54Bでの処理の次ステップへ移り、(積載されたばかりの
)未処理の基板が処理チャンバ54Aの処理を受ける。当然ながら、この処理は
各チャンバ54Bから54Fへと続く。
【0061】 以下の議論では、図7Aから7Eに関してロードロック・チャンバ内の基板の
配置について述べている。図7Aから7Eの議論では、基板を配置する支持体を
プラテンと呼んでいる。プラテンには、基板搬送時にシャトルの指が通過するス
ロットがある。ロードロック・チャンバから処理チャンバ内のプラテン上への基
板の配置は同様の方法で行われる。
【0062】 図7Aから7Cに示すように、各ロードロック・チャンバ50、52(チャン
バ50のみ図示する)には、処理前または処理後の加熱または冷却中に基板を支
持するプラテン120が含まれる。上述のように、ここでの「チャンバ」という
単語は各ロードロック・チャンバまたは処理チャンバのいずれかを表す。ロボッ
トから処理アイランドへの基板の導入を議論するために、まずロードロック・チ
ャンバ50について述べる。
【0063】 台座122はプラテン120を支持し、第1または後退位置と第2または伸張
位置の間でプラテン120を上昇または下降させるために上昇または下降が可能
である。プラテン120は一般に矩形であり、基板126の平面領域よりもわず
かに大きく、プラテンの対抗側部から内側へ伸びる複数の溝205(図7D、7
E)を有する。溝は、プラテン120が以下に記載のシャトル等を介して上昇ま
たは下降する際に、シャトル70の指(86A、86B、88A、88B)に適
合するように形成されている。ここでは基板搬送シャトル70に関する基板搬送
について述べる。当然ながら、ここで述べることはシャトル72、70Aから7
0Eのようなすべての他のシャトルにも適応する。
【0064】 第一に、ロードロック・チャンバ50は空であり、弁56Aによって近接する
チャンバ54Aから遮蔽されている。ロードロック・チャンバ50は大気にさら
されており、そのスリット弁60は基板をアイランドの内部へ導入できるように
開放されている。図7Aの本質的に下流図に示すように、基板126はロボット
のエンドエフェクター66Aによってロードロック・チャンバ50内に積載され
る。エンドエフェクターおよび基板は水平(y方向)運動によって、エンドエフ
ェクター66Aの裏面がシャトル70の指88A、88Bよりも上の高さでチャ
ンバ50内に挿入される。基板126を運搬するエンドエフェクター66Aはプ
ラテンを超えて中央に配置され、次にz直線アクチュエータによって下降する基
板126と共に停止する。最終的に、エンドエフェクター66Aは図7Bに示す
第2の高さに到達する。第1の高さと第2の高さの間を移動する間、エンドエフ
ェクター66Aはシャトルの指の下を通過し、エンドエフェクター66Aの二本
の歯が中央指86A、86Bの各側部上で近接する横の支持フィンガ88A、8
8Bのちょうど内側を通過する。エンドエフェクター66Aの上面が指の先端で
パッド94の高さに到達すると、パッド94は基板126の裏面を係止し、その
結果シャトル70は基板126をエンドエフェクター66Aから入手する。エン
ドエフェクター66Aが図7Bに示す位置に到達すると、水平移動によってロー
ドロック・チャンバ50から引き抜かれる。一旦エンドエフェクター66Aが引
き抜かれると、弁60は閉じてチャンバ50を真空にする。
【0065】 次にプラテン120は図7Aの最初の高さから図7Cに示す上昇した高さへと
上昇する。最初の高さと上昇した高さの間を移動する間、プラテン120はシャ
トルの指周辺を通過し、各指は溝205の関連するひとつにより適合される。プ
ラテン120の上面が基板126の裏面に接すると、シャトル70から基板12
6を入手するために基板126を指(さらに特にはパッド94)から持ち上げる
。図7Cに示すように、プラテン120によって基板126を保持した状態で、
基板126を加熱または処理する。シャトルは同じチャンバ内に止まるか異なる
チャンバへと移動する。
【0066】 基板が加熱または処理されると、プラテンは下降して図7Bの位置へと戻り、
シャトルは処理チャンバ内でプラテンから基板を再び入手する。
【0067】 図7Fについて述べると、ロードロック・チャンバ50には複合基板カセット
51もまた採用されている。複合基板カセット51内の各基板に対して上記の手
順を繰り返すことによって、ロードロック・チャンバ50を処理前の基板を収容
する緩衝器として使用する。エレベータ53は、基板搬送シャトルがカセット内
の棚55上に収容される連続基板にアクセスするために、垂直方向に複合基板カ
セット51を移動するように使用される。図7Fでは、シャトル70を処理チャ
ンバ54A内に示し、カセット51からチャンバへと基板126を供給している
。基板が回収されたカセット51内の棚は図示しない。エレベータ53を、棚5
5へのアクセスを達成する二つの位置の間で移動する中間ステップに示す。駆動
機構100、101およびガイドローラ98をも示す。
【0068】 図8Aから8Bについて述べると、次に述べるのはロードロック・チャンバか
ら処理チャンバ54A内のプラテン220への基板の搬送である。図7Cのよう
に、わかりやすくするためにこれらの指内には止め具201を示さない。
【0069】 図8Aから8Bに示すように、各処理チャンバ54Aから54C(チャンバ5
4Aのみ図示する)には、加熱、冷却、その他の処理の間に基板126を支持す
るプラテン220が含まれる。台座222はプラテン220を支持し、第1また
は後退位置と第2または伸張位置の間でプラテン220を上昇または下降させる
ために上昇または下降が可能である。プラテン220は一般に矩形であり、基板
126の平面領域よりもわずかに大きく、プラテン220の対抗側部から内側へ
伸びる複数の溝206(図8C)を有する。溝206は、プラテン220が以下
に記載のシャトル70などを介して上昇または下降する際に、シャトル70の指
(86A、86B、88A、88B)に適合するように形成されている。
【0070】 第一に、処理チャンバ54Aは空であり、弁56Aによってロードロック・チ
ャンバ50から遮蔽されている。弁56Aは基板を処理チャンバ54Aへ導入で
きるように開放されている。駆動機構100、101の働きによって基板搬送シ
ャトル70を処理チャンバ54A内へ移動する。図8Aから8Bに示すように、
一旦シャトル70が処理チャンバ54Aの目標位置内へ移動すると、基板126
はプラテン220より上の中央に配置される。プラテン220は台座222を使
用して、下降した高さ(図8A)から図8Bに示す中間の高さまで上昇する。下
降した高さと中間の高さの間で移動する間、プラテン220はシャトル70の指
周辺を通過し、各指は溝206の関連するひとつにより適合される(図8C参照
)。プラテン220の上面が基板126の裏面に接すると、シャトル70から基
板126を入手するために基板126を指から持ち上げる。プラテン120によ
って基板126を保持した状態で、基板126は好適に処理される。
【0071】 溝206はプラテン全体の均一な温度配分に影響を与えると理解される。しか
しながら、ソーラーパネル上での薄膜形成のような多くの処理において、そのよ
うな温度変化は容認できる。
【0072】 一旦基板をシャトルから持ち上げると、シャトル70は隣接するチャンバへと
移動される。例えば、基板を処理チャンバ54Aへと移動した場合には、シャト
ル70はロードロック50へと戻される。
【0073】 図7Cに示すように、シャトル70、70Aから70Eおよび72の移動中は
、基板は中間位置に保持される。中間位置では、プラテン220、120が指8
8Aから88Bおよび86Aから86Bから基板を上昇させたが、横材80A、
80Bよりも高く基板を上昇させることはなかった。このように、全シャトルは
同時に移動し、各移動が基板またはプラテンの存在により妨げられることはない
。シャトルの同時移動の間、この中間位置に基板を保持することがこのように重
要であるのは、全シャトルがいかなる基板にも衝突することなく同時に移動する
ことができるためである。
【0074】 ソーラーパネル装置には、CVDが一般に採用される方法である。処理が完了
し、(必要であれば)すべての処理ガスが排泄されると、弁56Aは再び開放さ
れて、ロードロック・チャンバ50と処理チャンバ54A間の連絡が可能となる
。次にプラテンが、基板を処理チャンバへ運ぶときと同様の方法で基板をシャト
ルへと戻すために下降する。プラテンがシャトルに到達すると、基板の支持体が
プラテンからシャトル指へと搬送される。
【0075】 図9Aから9Lは、図3Cの6つチャンバ配列内での基板およびシャトルの移
動の一実施例の略側面図を示す。多数のその他の移動配列も可能である。チャン
バ間の弁をも示す。弁内に陰影がついているのは弁が閉じていることを示す。陰
影がないのは弁が開放していることを示す。図9Aから9Lは略図であり、シャ
トルの動きと基板の配置を示そうと意図しているだけであることに注意しなけれ
ばならない。このように、プラテンを示してもいないし、プラテンの支持体をも
図示していない。特定の基板はすべてプラテンによって支持されているか、また
は基板搬送シャトルの基板支持フィンガによって支持されているかどうかは、文
脈および以下の議論から理解しなければならない。
【0076】 図9Aは、どのチャンバにも基板がなく、すべての弁が閉鎖している状況を示
す。シャトルはロードロック52を除き全チャンバ内に配置される。この状況で
は、基板126は図9Bに示すようにロードロック50内に積載される。ロード
ロック50内へ基板126を積載した後、図9Cに示すように弁を開放する。図
9Cは移動の中間状態にあるシャトルをも示しており、各々は駆動機構100の
実施下において右へ同時に移動する(ここではわかりやすいように総称数字10
0によって全駆動を100、101、100’、101’等と呼ぶ)。シャトル
はそれらがロードロック50以外の全チャンバ内に存在するように移動する。こ
の場合、次に基板126は図9Dに示すように処理チャンバ54A内に配置され
る。
【0077】 各チャンバがその中に基板126を保持するならば同様の動きが生じることを
認識しなければならない。このように、この記述は単に空の配列内に基板を積載
するためだけでなく、各チャンバが内部に基板を有する際にも使用される。例え
ば、上記の記載において、図9D内のシャトルの位置は、処理した基板をロード
ロック52内のシャトルから除去するのに適切な位置であろう。
【0078】 一旦基板126を処理チャンバ54A内に配置すると、チャンバ内のプラテン
(図示せず)はシャトルの指(図示せず)から基板126を入手し、基板126
を上述のような中間位置(図示せず)へと上昇させる。次に、処理チャンバ54
A内で基板126を処理する間に、他の基板126をシャトル上に積載するよう
に全シャトルを左に移動する。このステップの後の最終位置を図9Eに示す。図
9Eの基板126はシャトルによって支持されておらず、むしろ該チャンバ内の
プラテン(図示せず)によって支持されていることに留意しなければならない。
【0079】 この時点では、弁は図9Fに示すようにすべて閉じられている。処理チャンバ
54A内で基板126を処理する間に、他の基板126’を(図9Fに示すよう
に)ロードロック50内に積載する。
【0080】 基板126’をロードロック50内に積載し、基板126を処理した後、弁を
図9Gに示すように開放する。図9Gは移動の中間状態にあるシャトルをも示し
、各々は駆動機構100の実施下において右へ同時に移動する。シャトルはそれ
らがロードロック50以外の全チャンバ内に存在するように再び移動する。この
場合、次に、右へのこうした移動の後、図9Hに示すように基板126’を処理
チャンバ54Bに配置する。右端のシャトルは図示するようにロードロック52
内に配置される。
【0081】 一旦基板126、126’が処理チャンバ54B、54A内に各々配置される
と、チャンバ内のプラテンはシャトルの指(図示せず)から基板を入手し、基板
を中間位置(図示せず)へと上昇させる。次に、基板126、126’を処理す
る間に、他の基板126”をシャトル上に積載するように全シャトルを左に戻す
。このステップの後の最終位置を図9Iに示す。
【0082】 この時点では、弁は図9Jに示すようにすべて閉じられている。基板を処理す
る間に、基板126”をロードロック50内に積載する。処理後、シャトルおよ
び基板は図9Kに示すように再び右へと移動し、処理チャンバ内のプラテンによ
って入手され、次に他の基板を積載できるように再び左へ移動し、この最終位置
を図9Lに示す。
【0083】 駆動機構およびシャトルのような部品の存在が処理チャンバの清潔度および真
空に悪影響を及ぼすことには注意しなければならない。しかしながら、多数の処
理にとって、大きなガラスまたは金属基板上のソーラーパネル装置の形成に伴う
もののように、これらの部品によって生じる汚染は許容レベルにある。さらに、
溝またはスロット205、206によってもたらされる温度変化もまたこれら装
置の形成には許容レベルにある。一般に、これら装置の形成に必要な処理はより
緩やかであり、許容範囲は例えばTFT形成用のものよりも高い。
【0084】 好都合なことに、本システムは、システムの最小限の破壊もしくはシステムチ
ャンバの汚染に伴って特定の部品を修理または交換できるように構成されている
。駆動モータ102およびエンコーダ110は汚染の危険なしにはアイランドの
外部から修理または交換できる。万一駆動軸104またはそれに関連する部品の
いずれかに修理または交換が必要になれば、閉じた駆動機構のいずれかの側部上
の弁によってこのような操作が行われる。このように、近接するチャンバの内部
はこうした作業によって汚染されることはない。汚染はすべて弁ハウジングに限
定されており、そこは近接する処理チャンバの内部よりも清潔に保つことがさら
に容易である。
【0085】 これまで本発明の多数の実施例を開示してきた。しかしながら、本発明の精神
および目的から外れることなく種々の改良がなされることは理解されるであろう
。例えば、特定の装置の製造に関連する特定のプロセスは異なるチャンバ配列お
よび一連の利用法に有利に関連する。このように、採用されるチャンバの型には
エッチング処理、物理的気相成長法、化学的気相成長法に使用されるものも含ま
れる。3つおよび6つの処理チャンバがここでは述べられてきたが、その他の改
良方法では、本システムは単一の処理チャンバ、2つの処理チャンバ、またはあ
らゆる数の処理チャンバを採用する。本発明のシステムでは、それがモジュラー
方式であり増加する場合、多数の改良をいずれの特定のプロセスにも適するよう
に行うことができる。例えば、本発明のシャトルは好適には特定の基板用の処理
ステップをさらに繰り返すよう制御される。この場合、シャトルは双方向に制御
される。従ってその他の実施例は以下の請求項の目的の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシステムの処理アイランドの略平面図である。
【図2A】 本発明によるシャトルおよびリフティングフォークの略平面図である。
【図2B】 本発明によるシャトルおよびリフティングフォークの略平面図である。
【図2C】 本発明によるシャトルおよびリフティングフォークの略平面図である。
【図3A】 本発明の一実施例によるシステムの処理アイランドの略側面図である。
【図3B】 本発明による処理アイランドの他の実施例の略側面図である。
【図3C】 本発明の一実施例による6つの処理チャンバを含む処理アイランドを示す。
【図4】 本発明による基板搬送シャトルの斜視図である。
【図5】 本発明による処理チャンバおよび基板搬送シャトルの部分断面図である。
【図6A】 本発明の一実施例による処理アイランドおよびシャトルの横断面図である。
【図6B】 本発明の他の実施例による処理アイランドおよびシャトルの横断面図である。
【図7A】 本発明のロードロック・チャンバの略部分断面図であり、ロードロック・チャ
ンバのない場所からロードロック・チャンバ内部への種々の搬送ステップにおけ
る基板を示す。
【図7B】 本発明のロードロック・チャンバの略部分断面図であり、ロードロック・チャ
ンバのない場所からロードロック・チャンバ内部への種々の搬送ステップにおけ
る基板を示す。
【図7C】 本発明のロードロック・チャンバの略部分断面図であり、ロードロック・チャ
ンバのない場所からロードロック・チャンバ内部への種々の搬送ステップにおけ
る基板を示す。
【図7D】 シャトルの支持フィンガがプラテンを通過する際の基板搬送シャトルとプラテ
ンの他の実施例の斜視図である。
【図7E】 シャトルの支持フィンガがプラテンを通過する際の基板搬送シャトルとプラテ
ンの他の実施例の斜視図である。
【図7F】 複合基板カセットを使用する本発明の一実施例を示す。
【図8A】 本発明の処理チャンバの略部分断面図であり、種々の搬送ステップの基板を示
す。
【図8B】 本発明の処理チャンバの略部分断面図であり、種々の搬送ステップの基板を示
す。
【図8C】 シャトルの支持フィンガがプラテンを通過する際のシャトルと処理チャンバプ
ラテンの斜視図である。
【図9A】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9B】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9C】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9D】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9E】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9F】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9G】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9H】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9I】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9J】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9K】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
【図9L】 図3Cの6つのチャンバ配列内の基板およびシャトルの動きを示す略側面図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F031 CA04 CA05 FA02 FA07 FA12 FA14 FA15 GA06 GA30 GA38 GA47 GA49 GA53 GA57 HA58 KA03 LA14 MA03 MA06 MA13 NA05 NA07 NA18 PA02 PA16 PA20 5F051 AA05 BA12 CA14 CA21 DA04 DA17 GA02 GA03

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基盤処理装置であって、前記装置は: ロードロック・チャンバと; ロードロック・チャンバに連結する処理チャンバであって、前記処理チャンバ
    には処理を実行する間に基板を支持するプラテンが含まれ、前記プラテンがスロ
    ットを含む、処理チャンバと; 閉鎖時に処理チャンバからロードロック・チャンバを選択的にシールし、開放
    時にロードロック・チャンバと処理チャンバの間で基板の搬送を行う弁と; ロードロック・チャンバと処理チャンバの間で基板が搬送されるように、ロー
    ドロック・チャンバ内のある位置と処理チャンバ内の他の位置との間のシャトル
    通路に沿って可動する基板搬送シャトルであって、前記基板搬送シャトルには、
    ロードロック・チャンバから処理チャンバへ基板を搬送する間に、基板を支持す
    る複数の基板支持体が含まれ、前記複数の基板支持体が、プラテンを第1位置お
    よび第2位置の間で垂直方向に移動する際に、プラテン内のスロットを介して通
    過するように配置され、基板搬送シャトルが処理実行中に処理チャンバに保持可
    能である、基板搬送シャトルと、 を含む、基板処理装置。
  2. 【請求項2】 処理チャンバがプラテンから下がるプラテン支持体を含み、
    プラテン支持体が第1位置および第2位置の間でプラテンを上下させるよう可動
    する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記弁がスリット弁である、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記弁がゲート弁である、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】基板搬送シャトルの全長が処理チャンバ内部の全長以下である
    、請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 装置から基板を除去する第2ロードロック・チャンバと; 閉鎖時に処理チャンバから第2ロードロック・チャンバを選択的にシールし、
    開放時に第2ロードロック・チャンバと処理チャンバの間の弁を介して基板の搬
    送を行う第2弁と; 第2ロードロック・チャンバと処理チャンバの間で基板が搬送されるように、
    第2ロードロック・チャンバ内のさらに遠い位置と処理チャンバ内の他の位置と
    の間の第2シャトル通路に沿って可動する第2基板搬送シャトルであって、前記
    第2基板搬送シャトルには、基板を支持する複数の基板支持体が含まれ、前記複
    数の基板支持体が、プラテンが第1位置および第2位置の間で移動する際に、プ
    ラテン内のスロットを介して通過するように配置される、第2基板搬送シャトル
    と、を更に含む、請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 処理チャンバが第1処理チャンバであって、前記装置が: 第1処理チャンバに連続して連結し、基板上に処理を施すように形成されるひ
    とつ以上の追加の処理チャンバと; 閉鎖時に隣接するチャンバから各追加の処理チャンバを選択的にシールし、開
    放時に弁を介して基板の搬送を行う複数の弁と; をさらに含み、 前記基板搬送シャトルが第1処理チャンバと選択される追加の処理チャンバの
    間のシャトル通路に沿って可動し、前記の選択される追加の処理チャンバは内部
    にスロットを備えたプラテンを有し、前記複数の基板支持体が、プラテンが第1
    位置および第2位置の間で垂直方向に移動する際に、選択される追加の処理チャ
    ンバのプラテン内のスロットを介して通過するように配置される、 請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 基板搬送シャトルが: 第1および第2側部を有し; 前記第1および第2側部のそれぞれに第1および第2の縦サイドレールを含み
    ; 前記基板支持体が: 第1縦サイドレールから内側へ伸びる第1の複数の基板支持体部材と; 第2縦サイドレールから内側へ伸びる第2の複数の基板支持体部材と、 を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 複数のガイドローラをさらに含み、前記第1および第2縦サ
    イドレールが回転して前記ガイドローラにより支持されるように形成され、前記
    ガイドローラがシャトル通路を定める、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1および第2縦サイドレールを構造上連結する第1横材
    をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 基板搬送シャトルを処理チャンバ内に移動する際に、第1
    横材がプラテン上を通過するように配置される裏面を有する、請求項10に記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 基板搬送シャトルが: 第1および第2縦サイドレールと連結して裏面を有する第2横材であって、基
    板付近の裏面の全長が基板搬送シャトルにより保持されて基板の上面よりも高い
    位置に配置される、第2横材をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  13. 【請求項13】 ロードロック・チャンバ内に配置されて、シャトル通路の
    少なくとも第1部にそって基板搬送シャトルを移動する少なくとも第1縦サイド
    レールを嵌合可能な少なくともひとつの駆動機構をさらに含む、請求項8に記載
    の装置。
  14. 【請求項14】 処理チャンバ内に配置されて、シャトル通路の少なくとも
    第2部にそって基板搬送シャトルを移動する少なくとも第1縦サイドレールを嵌
    合可能な少なくともひとつの駆動機構をさらに含む、請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 第1縦サイドレールが機構的に嵌合可能な駆動部材を含む
    、請求項13に記載の装置。
  16. 【請求項16】 機構的に嵌合可能な駆動部材が歯状ラックである、請求項
    15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 処理チャンバ内に配置されて、シャトル通路の少なくとも
    第2部にそって基板搬送シャトルを移動する少なくとも第1縦サイドレールを嵌
    合可能な少なくともひとつの駆動機構をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  18. 【請求項18】 第1の複数の基板支持体部材が各々、第1縦サイドレール
    から少なくとも上部へ伸びる近接部と、近接部から内側へ伸びる遠心部を有し、
    それにより基板搬送シャトルが基板を支持している際に、エンドエフェクターが
    基板と第1縦サイドレールの間で垂直に、かつ基板支持体部材の少なくともいく
    つかの近接部の間で横に適合される、請求項8に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記エンドファクターが基板搬送フォークの歯を含む、請
    求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 第2の複数の基板支持体部材が各々、第2縦サイドレール
    から少なくとも上部へ伸びる近接部と、近接部から内側へ伸びる遠心部を有する
    、請求項18に記載の装置。
  21. 【請求項21】 基板支持体部材の遠心部が互いに平行である、請求項20
    に記載の装置。
  22. 【請求項22】 さらに基板支持体部材の遠心部が横への動きに対して基板
    を固定する少なくともひとつの止め具を含む、請求項20に記載の装置。
  23. 【請求項23】 基板支持体部材の少なくともひとつの遠心部の基板支持体
    部材の少なくとも他の遠心部に関して斜めになっている、請求項20に記載の装
    置。
  24. 【請求項24】 その角度が約30°から60°である、請求項23に記載
    の装置。
  25. 【請求項25】 基板上の処理実行装置であって、前記装置は: 上で基板を支持する第1プラテンを有する第1チャンバであって、第1プラテ
    ンが下降位置と上昇位置の間で垂直方向に可動し、前記第1プラテンがスロット
    を含む、第1チャンバと; 第1チャンバに連結する第2チャンバであって、前記第2チャンバは上で基板
    を支持する第2プラテンを有し、第2プラテンが下降位置と上昇位置の間で垂直
    方向に可動し、前記第2プラテンがスロットを含む、第2チャンバと; 閉鎖時に第2チャンバから第1チャンバを選択的にシールし、開放時に基板の
    搬送を行う弁と; 第1チャンバと第2チャンバの間で基板が搬送されるように、第1チャンバ内
    の第1位置と第2チャンバ内の第2位置の間のシャトル通路に沿って可動する基
    板搬送シャトルであって、前記基板搬送シャトルには、基板の搬送の間に基板を
    支持する複数の基板支持体が含まれ、前記複数の基板支持体が、いずれかのプラ
    テンが下降位置から上昇位置へと移動する際に、プラテン内のスロットを介して
    通過し、基板搬送シャトルが、下降位置から上昇位置へと第2プラテンを上昇さ
    せることにより、第2位置の基板搬送シャトル上の基板を基板搬送シャトルから
    第2プラテンへと搬送するように形成および配置され、基板搬送シャトルが処理
    実行中に第1または第2チャンバ内に保持可能である、基板搬送シャトルと、 を含む、基板上の処理実行装置。
  26. 【請求項26】 基板処理装置であって、前記装置は: 装置の外側の位置から基板を収容する第1ロードロック・チャンバと; 装置から基板を除去する第2ロードロック・チャンバと; 第1ロードロック・チャンバと第2ロードロック・チャンバの間に配置される
    少なくとも1つの処理チャンバであって、前記処理チャンバが基板上に薄膜処理
    を施すよう形成され、処理を実行する間に基板を支持するプラテンを有し、前記
    プラテンがスロットを含む、少なくとも1つの処理チャンバと; 基板を処理チャンバ内へ移動させるように、ロードロック・チャンバ内の第1
    位置と処理チャンバ内の第2位置との間のシャトル通路に沿って可動する基板搬
    送シャトルであって、前記基板搬送シャトルには、基板を搬送する間に、基板を
    支持する複数の基板支持体が含まれ、前記複数の基板支持体が、プラテンを下降
    位置および上昇位置の間で移動する際に、プラテン内のスロットを介して通過し
    、前記基板搬送シャトルが、下降位置から上昇位置へプラテンを上昇することに
    よって基板搬送シャトル上の基板をプラテンへと移動し、その後前記複数の基板
    支持体がプラテン内のスロットを通過してプラテンが基板を嵌合するように形成
    されている、基板搬送シャトルと、 を含む、基板処理装置。
  27. 【請求項27】 第1および第2ロードロック・チャンバの間の線形配列に
    配置される複数の前記処理チャンバがある、請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記配列内に6つの前記処理チャンバがある、請求項27
    に記載の装置。
  29. 【請求項29】 複数の基板搬送シャトルをさらに含み、前記複数の基板搬
    送シャトルの各々が配列内の近接する処理チャンバの間、1つの処理チャンバと
    第1ロードロック・チャンバの間、または他の処理チャンバと第2ロードロック
    ・チャンバの間で可動する、請求項27に記載の装置。
  30. 【請求項30】 7つの基板搬送シャトルがある、請求項29に記載の装置
  31. 【請求項31】 基板搬送シャトルがさらに、プラテンを上昇位置から下降
    位置へ下降させることによってプラテン上の基板を基板搬送シャトルへと移動し
    、その後前記複数の基板支持体がプラテン内のスロットを通過して基板搬送シャ
    トルが基板を嵌合するように形成されている、請求項26に記載の装置。
  32. 【請求項32】 複合処理チャンバ配列における基板処理方法であって、前
    記方法は: (a)複数の基板を処理チャンバの配列内に積載するステップと; (b)少なくともいくつかの基板を処理チャンバの前記配列内で処理するステ
    ップと; (c)前記処理ステップの間、基板を入口ロードロック・チャンバ内に積載す
    るステップと; (d)前記基板の各々を近接する処理チャンバまたは出口ロードロック内に搬
    送するステップと、 を含む、複合処理チャンバ配列における基板処理方法。
  33. 【請求項33】 入口ロードロック・チャンバ内に基板を積載するステップ
    をさらに含み、基板を入口ロードロック・チャンバ内に積載する方向が各基板を
    搬送する方向に対して実質的に垂直である、請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 (e)基板を出口ロードロックから積み降ろすステップを
    さらに含む、請求項32に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記搬送ステップが、駆動機構により駆動される基板搬送
    シャトル上に各基板を移動することによって達成される、請求項32に記載の方
    法。
  36. 【請求項36】 前記積載ステップが、 (a)基板搬送シャトル上の基板を処理チャンバ内に移動し、前記基板が支持
    体部材によって支持されるステップと; (b)支持体部材からプラテンへ基板支持体が搬送されるように、プラテンを
    下降位置から上昇位置へと上昇させるステップと、 を含む、請求項32に記載の方法。
  37. 【請求項37】 (c)前記支持体の搬送に続き、空の基板搬送シャトルを
    ロードロック・チャンバまたは処理チャンバへと移動するステップをさらに含む
    、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記上昇ステップに、プラテンのスロットを介して支持体
    部材を通過させるステップが含まれる、請求項36に記載の方法。
  39. 【請求項39】 複合処理チャンバ配列における基板処理方法であって、前
    記方法は: (a)第1基板を入口ロードロックから処理チャンバの配列内の処理チャンバ
    内に積載するステップと; (b)前記基板を処理するステップと; (c)前記処理ステップの間、第2基板を入口ロードロック内に積載するステ
    ップと; (d)前記第1および第2基板の各々を前記処理チャンバの配列に近接する処
    理チャンバまたは出口ロードロック内に搬送するステップと、 を含む、複合処理チャンバ配列における基板処理方法。
  40. 【請求項40】 複合処理チャンバ配列における基板処理方法であって、前
    記方法は: (a)複数の基板を処理チャンバの連続配列内の複数の処理チャンバの各チャ
    ンバ内に積載するステップと; (b)基板を処理するステップと; (c)前記処理ステップの間、他の基板を入口ロードロック内の第1基板搬送
    シャトル上に積載するステップと; (d)前記処理ステップに続き、前記複数の基板の各々を前記配列の処理チャ
    ンバに近接する処理チャンバまたは出口ロードロック内に搬送し、前記他の基板
    を前記複数の処理チャンバのひとつへと搬送し、前記搬送ステップが複数の基板
    搬送シャトルの各々の上に各基板を移動することによって達成され、前記基板搬
    送シャトルの各々が各初期チャンバから各最終チャンバへと移動するステップと
    ; (e)前記搬送に続き、前記基板搬送シャトルの各々を各最終チャンバから各
    初期チャンバへと戻すステップと; (f)(b)から(e)のステップを繰り返すステップと、 を含む、複合処理チャンバ配列における基板処理方法。
JP2000550139A 1998-05-20 1999-05-20 イン・シトゥ基板搬送シャトル Pending JP2002516239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/082,488 1998-05-20
US09/082,488 US6176668B1 (en) 1998-05-20 1998-05-20 In-situ substrate transfer shuttle
PCT/IB1999/001307 WO1999060611A1 (en) 1998-05-20 1999-05-20 In-situ substrate transfer shuttle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516239A true JP2002516239A (ja) 2002-06-04

Family

ID=22171544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550139A Pending JP2002516239A (ja) 1998-05-20 1999-05-20 イン・シトゥ基板搬送シャトル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6176668B1 (ja)
EP (1) EP1086486A1 (ja)
JP (1) JP2002516239A (ja)
KR (1) KR100588267B1 (ja)
TW (1) TW412781B (ja)
WO (1) WO1999060611A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102122609A (zh) * 2009-12-10 2011-07-13 奥博泰克Lt太阳能公司 自动排序的多向流水线处理设备
JP2011171490A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Kaneka Corp 太陽電池の製造装置及び太陽電池の製造方法
JP2011530813A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エンドエフェクタ用磁気パッド
US9462921B2 (en) 2011-05-24 2016-10-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079693A (en) 1998-05-20 2000-06-27 Applied Komatsu Technology, Inc. Isolation valves
US6517303B1 (en) 1998-05-20 2003-02-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Substrate transfer shuttle
US6949143B1 (en) * 1999-12-15 2005-09-27 Applied Materials, Inc. Dual substrate loadlock process equipment
US6577923B1 (en) * 1999-12-23 2003-06-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for robotic alignment of substrates
US6709225B1 (en) * 2000-02-18 2004-03-23 Asyst Technologies, Inc. System for installation, maintenance and removal of minienvironment components
JP2004523880A (ja) * 2000-09-15 2004-08-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 処理装置用ダブル二重スロット式ロードロック
US6484421B1 (en) * 2000-09-27 2002-11-26 John Barry Donoghue Snow plow assembly
KR100408161B1 (ko) * 2001-03-09 2003-12-01 정광호 양산용 다층 박막 제작장치
US7316966B2 (en) * 2001-09-21 2008-01-08 Applied Materials, Inc. Method for transferring substrates in a load lock chamber
KR100430336B1 (ko) * 2001-11-16 2004-05-03 정광호 양산용 유기 전계 발광소자의 제작장치
US7959395B2 (en) 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US7988398B2 (en) 2002-07-22 2011-08-02 Brooks Automation, Inc. Linear substrate transport apparatus
US8960099B2 (en) 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
US7575406B2 (en) 2002-07-22 2009-08-18 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US6896513B2 (en) 2002-09-12 2005-05-24 Applied Materials, Inc. Large area substrate processing system
US7207766B2 (en) * 2003-10-20 2007-04-24 Applied Materials, Inc. Load lock chamber for large area substrate processing system
US7905960B2 (en) * 2004-03-24 2011-03-15 Jusung Engineering Co., Ltd. Apparatus for manufacturing substrate
US8083853B2 (en) * 2004-05-12 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Plasma uniformity control by gas diffuser hole design
US8074599B2 (en) * 2004-05-12 2011-12-13 Applied Materials, Inc. Plasma uniformity control by gas diffuser curvature
US8328939B2 (en) * 2004-05-12 2012-12-11 Applied Materials, Inc. Diffuser plate with slit valve compensation
US7497414B2 (en) * 2004-06-14 2009-03-03 Applied Materials, Inc. Curved slit valve door with flexible coupling
US7429410B2 (en) * 2004-09-20 2008-09-30 Applied Materials, Inc. Diffuser gravity support
KR100756585B1 (ko) * 2004-11-17 2007-09-10 삼성전자주식회사 패널제조장치
US20060273815A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Applied Materials, Inc. Substrate support with integrated prober drive
US7438175B2 (en) * 2005-06-10 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Linear vacuum deposition system
US7296673B2 (en) * 2005-06-10 2007-11-20 Applied Materials, Inc. Substrate conveyor system
US20060283688A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Applied Materials, Inc. Substrate handling system
US20070006936A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with substrate temperature regulation
TWI295816B (en) 2005-07-19 2008-04-11 Applied Materials Inc Hybrid pvd-cvd system
US7845891B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Decoupled chamber body
KR100777784B1 (ko) * 2006-04-07 2007-11-21 한미반도체 주식회사 패키지 핸들러
US7665951B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-23 Applied Materials, Inc. Multiple slot load lock chamber and method of operation
US7845618B2 (en) 2006-06-28 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Valve door with ball coupling
US8124907B2 (en) * 2006-08-04 2012-02-28 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with decoupled slit valve door seal compartment
US20080251019A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Sriram Krishnaswami System and method for transferring a substrate into and out of a reduced volume chamber accommodating multiple substrates
US8752449B2 (en) 2007-05-08 2014-06-17 Brooks Automation, Inc. Substrate transport apparatus with multiple movable arms utilizing a mechanical switch mechanism
US7496423B2 (en) * 2007-05-11 2009-02-24 Applied Materials, Inc. Method of achieving high productivity fault tolerant photovoltaic factory with batch array transfer robots
US20080279672A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods of stack to array work-piece transfer for photovoltaic factory
US20080292433A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-27 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods of array to array work-piece transfer for photovoltaic factory
US9752615B2 (en) 2007-06-27 2017-09-05 Brooks Automation, Inc. Reduced-complexity self-bearing brushless DC motor
US8283813B2 (en) * 2007-06-27 2012-10-09 Brooks Automation, Inc. Robot drive with magnetic spindle bearings
US8823294B2 (en) * 2007-06-27 2014-09-02 Brooks Automation, Inc. Commutation of an electromagnetic propulsion and guidance system
WO2009003195A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Brooks Automation, Inc. Motor stator with lift capability and reduced cogging characteristics
US8129984B2 (en) 2007-06-27 2012-03-06 Brooks Automation, Inc. Multiple dimension position sensor
KR101532060B1 (ko) * 2007-06-27 2015-06-26 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 셀프 베어링 모터를 위한 위치 피드백
KR20180014247A (ko) * 2007-07-17 2018-02-07 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 챔버 벽들에 일체화된 모터들을 갖는 기판 처리 장치
JP5330721B2 (ja) * 2007-10-23 2013-10-30 オルボテック エルティ ソラー,エルエルシー 処理装置および処理方法
DE102011050324A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-29 Roth & Rau Ag Substrattransportmodul, Belade- und Entladesystem und Transportverfahren für Substrate in einer Substratbearbeitungsanlage
US9926218B2 (en) * 2015-11-02 2018-03-27 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system
US10322513B2 (en) * 2015-12-08 2019-06-18 Genmark Automation, Inc. Robot end effector applying tensile holding force
US10790466B2 (en) * 2018-12-11 2020-09-29 Feng-wen Yen In-line system for mass production of organic optoelectronic device and manufacturing method using the same system

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2114470B2 (de) 1971-03-25 1975-02-13 Flachglas Ag Delog-Detag, 4650 Gelsenkirchen Vorrichtung zum kontinuierlichen, einseitigen Beschichten von Platten, wie Glasscheiben, Keramik- oder Kunststoffplatten u. dgl. mittels Kathodenzerstäubung
US3973665A (en) * 1975-03-07 1976-08-10 Gca Corporation Article delivery and transport apparatus for evacuated processing equipment
US3976330A (en) 1975-10-01 1976-08-24 International Business Machines Corporation Transport system for semiconductor wafer multiprocessing station system
US4047624A (en) 1975-10-21 1977-09-13 Airco, Inc. Workpiece handling system for vacuum processing
US5187115A (en) 1977-12-05 1993-02-16 Plasma Physics Corp. Method of forming semiconducting materials and barriers using a dual enclosure apparatus
JPS584336A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Fanuc Ltd ワ−ク供給装置
US4449885A (en) * 1982-05-24 1984-05-22 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
US4558984A (en) * 1984-05-18 1985-12-17 Varian Associates, Inc. Wafer lifting and holding apparatus
US5110249A (en) 1986-10-23 1992-05-05 Innotec Group, Inc. Transport system for inline vacuum processing
JPS63133545A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置の基板移載搬送装置
US4775281A (en) 1986-12-02 1988-10-04 Teradyne, Inc. Apparatus and method for loading and unloading wafers
JPS63141342A (ja) 1986-12-04 1988-06-13 Ushio Inc 半導体ウエハ処理方法及びその装置
US4951601A (en) 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
DE3855871T2 (de) 1987-09-11 1997-10-16 Hitachi Ltd Vorrichtung zur Durchführung einer Wärmebehandlung an Halbleiterplättchen
KR970003907B1 (ko) 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
US5259883A (en) 1988-02-16 1993-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of thermally processing semiconductor wafers and an apparatus therefor
EP0346815A3 (en) * 1988-06-13 1990-12-19 Asahi Glass Company Ltd. Vacuum processing apparatus and transportation system thereof
US5024570A (en) 1988-09-14 1991-06-18 Fujitsu Limited Continuous semiconductor substrate processing system
US5536128A (en) 1988-10-21 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for carrying a variety of products
JPH0793348B2 (ja) 1989-05-19 1995-10-09 アプライド マテリアルズ インコーポレーテッド 多重チャンバ真空式処理装置及び多重チャンバ真空式半導体ウェーハ処理装置
US5227708A (en) 1989-10-20 1993-07-13 Applied Materials, Inc. Two-axis magnetically coupled robot
US5447409A (en) 1989-10-20 1995-09-05 Applied Materials, Inc. Robot assembly
EP0858867A3 (en) 1989-10-20 1999-03-17 Applied Materials, Inc. Robot apparatus
JP2600399B2 (ja) 1989-10-23 1997-04-16 富士電機株式会社 半導体ウエーハ処理装置
GB9006471D0 (en) * 1990-03-22 1990-05-23 Surface Tech Sys Ltd Loading mechanisms
US5060354A (en) 1990-07-02 1991-10-29 George Chizinsky Heated plate rapid thermal processor
US5252807A (en) 1990-07-02 1993-10-12 George Chizinsky Heated plate rapid thermal processor
US5215420A (en) * 1991-09-20 1993-06-01 Intevac, Inc. Substrate handling and processing system
JP2598353B2 (ja) 1991-12-04 1997-04-09 アネルバ株式会社 基板処理装置、基板搬送装置及び基板交換方法
JP2683208B2 (ja) 1993-01-28 1997-11-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ロボット機構を用いた搬入および搬出のためのワークピース位置合わせ方法および装置
US5535306A (en) 1993-01-28 1996-07-09 Applied Materials Inc. Self-calibration system for robot mechanisms
DE69323716T2 (de) 1993-01-28 1999-08-19 Applied Materials Inc Verfahren zur CVD-Beschichtung einer Mehrschichtstruktur in einer einzigen Kammer
EP0608620B1 (en) 1993-01-28 1996-08-14 Applied Materials, Inc. Vacuum Processing apparatus having improved throughput
US5607009A (en) 1993-01-28 1997-03-04 Applied Materials, Inc. Method of heating and cooling large area substrates and apparatus therefor
US5417537A (en) * 1993-05-07 1995-05-23 Miller; Kenneth C. Wafer transport device
JPH07245285A (ja) 1994-03-03 1995-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
DE9407482U1 (de) * 1994-05-05 1994-10-06 Leybold Ag Funktionseinrichtung für eine Vakuumanlage für die Behandlung von scheibenförmigen Werkstücken
JP3350278B2 (ja) * 1995-03-06 2002-11-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP3288200B2 (ja) 1995-06-09 2002-06-04 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
JPH0936198A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530813A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エンドエフェクタ用磁気パッド
TWI488720B (zh) * 2008-08-08 2015-06-21 Applied Materials Inc 終端作動器之磁性墊片
CN102122609A (zh) * 2009-12-10 2011-07-13 奥博泰克Lt太阳能公司 自动排序的多向流水线处理设备
US9287152B2 (en) 2009-12-10 2016-03-15 Orbotech LT Solar, LLC. Auto-sequencing multi-directional inline processing method
JP2011171490A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Kaneka Corp 太陽電池の製造装置及び太陽電池の製造方法
US9462921B2 (en) 2011-05-24 2016-10-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system

Also Published As

Publication number Publication date
TW412781B (en) 2000-11-21
KR100588267B1 (ko) 2006-06-13
US6176668B1 (en) 2001-01-23
KR20010025065A (ko) 2001-03-26
WO1999060611A1 (en) 1999-11-25
EP1086486A1 (en) 2001-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516239A (ja) イン・シトゥ基板搬送シャトル
JP4416323B2 (ja) 基板処理装置、基板処理システム及び基板処理方法
US6213704B1 (en) Method and apparatus for substrate transfer and processing
KR100310249B1 (ko) 기판처리장치
KR101058326B1 (ko) 원자층 증착 및 화학기상 증착을 위한 배치 프로세싱 플랫폼
KR102417929B1 (ko) 기판 처리 장치
JP4860167B2 (ja) ロードロック装置,処理システム及び処理方法
US7690881B2 (en) Substrate-processing apparatus with buffer mechanism and substrate-transferring apparatus
KR20020019414A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치를 이용한 반도체디바이스 제조 방법
US20030077150A1 (en) Substrate processing apparatus and a method for fabricating a semiconductor device by using same
KR100659413B1 (ko) 피처리체의 반송 방법
JP4227623B2 (ja) 半導体処理装置
KR20190000934A (ko) 12각형 이송 챔버 및 이를 갖는 프로세싱 시스템
KR100985723B1 (ko) 멀티 챔버 방식의 기판 처리 장치 및 방법
CN113380660A (zh) 基片输送系统和负载锁定模块
JP3816929B2 (ja) 半導体処理装置
KR100740805B1 (ko) 다단 반송장치 및 그것을 사용한 기판 처리 설비
KR100807600B1 (ko) 반도체 자재 예열 기능을 갖는 인덱서
KR100364089B1 (ko) 진공 버퍼 챔버를 구비한 핫플레이트 장치
JPH04287315A (ja) 被処理体の移載方法
JP2003007794A (ja) 基板搬送機構および基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020