JP2002514916A - 汚染物質の検出方法 - Google Patents

汚染物質の検出方法

Info

Publication number
JP2002514916A
JP2002514916A JP53428998A JP53428998A JP2002514916A JP 2002514916 A JP2002514916 A JP 2002514916A JP 53428998 A JP53428998 A JP 53428998A JP 53428998 A JP53428998 A JP 53428998A JP 2002514916 A JP2002514916 A JP 2002514916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
disposable
fluid
filter
test device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53428998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002514916A5 (ja
Inventor
ミラー,シー.,デビッド
ルーミス,ローレンス
Original Assignee
ニュー ホライズンズ ダイアグノスティックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュー ホライズンズ ダイアグノスティックス コーポレーション filed Critical ニュー ホライズンズ ダイアグノスティックス コーポレーション
Publication of JP2002514916A publication Critical patent/JP2002514916A/ja
Publication of JP2002514916A5 publication Critical patent/JP2002514916A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2304/00Chemical means of detecting microorganisms
    • C12Q2304/60Chemiluminescent detection using ATP-luciferin-luciferase system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N2001/028Sampling from a surface, swabbing, vaporising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 全微生物汚染の存在及び濃度、あるいは特定の微生物種の存在及び濃度を測定するための方法及び器具を開示する。該方法は、微生物を空気、液体、表面あるいはその他のサンプルから回収する手段、及びそれを流体相(3)に懸濁することから成る。前記流体相(3)のアリコートを使い捨て可能な試験器具に導入し、この試験器具はサンプルを濾過して微生物を濃縮し、体細胞を含む外来物質を除去し、そして微生物を濃縮することを可能とする。発光試薬ルシフェリン及びルシフェラーゼを含む膜(26)を含む使い捨て可能な試験器具(25)に体細胞及び細菌放出試薬を添加し、使い捨て可能な試験器具(25)を内部からの発光を読み取ることができる照度計に導入することにより微生物の全濃度を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】 汚染物質の検出方法 発明の分野 本発明は汚染物質(contaminants)の存在を検出し、その量を測定する方法に関 する。特に本発明は、全微生物の汚染(contamination)を迅速に測定するため、 あるいは生肉やその他の食品の表面、装置の表面、食品が処理あるいは下ごしら え(preparation)される表面、医療用の装置、手袋、材料の表面等の広範な種類 の表面上に存在する特定の微生物性あるいは化学的汚染物質の存在及び量を測定 するための方法に関する。空気中及び液体の汚染物質も検出できる。さらに、本 発明は生物発光あるいは化学発光による全微生物もしくは特異的な微生物あるい は化学的汚染を測定する方法に関する。 発明の背景 微生物汚染は疾患及び死亡の重要な原因である。細菌、特に表面上に存在する 細菌の定量の迅速で日常的な方法は極めて重要であることが多く、特に食品加工 及び病院において重要である。食中毒は、食肉や食品の加工の間に起こる微生物 汚染により生じることが多い。汚染は食品が表面に接触することにより広がる。 さらに、病院あるいはその他の施設における疾病の蔓延は、衣服や設備の表面上 での、あるいは空気、水もしくはその他の液体を介した感染性微生物の移動(pas sage)により発生することが多い。 これらの用途の鍵となる特徴は、数分以内での迅速な試験を必要とすること、 種々の表面、液体及び空気からの潜在的な汚染を克服する方法、結果において一 つの試験から第二のものへのクロスオーバーがないこと、及び微生物についての 一般的及び特異的な試験の両方を必要とすることである。微生物の計数及び特異 的な微生物の存在を試験する能力の両方により汚染を試験する能力があるべきで ある。 表面上の微生物による汚染を測定するために種々の方法が使用されてきた。表 面上の細菌をアッセイする伝統的な方法は、表面からスワブを取得し(swabbing) 、 その後微生物種の増殖を維持する培地中あるいは培地上で前記スワブを24時間〜 48時間培養することに基づくものである。培養物を手作業により、あるいは自動 化装置を用いて観察して、最初に表面に存在した微生物の数の尺度として形成さ れたコロニーの数を測定する。この方法論の欠点は、長いアッセイ時間、特別に 訓練された人員が必要なこと、及び増殖が特定の培地あるいは環境により維持さ れない特定の病原性を有する可能性のある微生物の存在を適切に同定できない可 能性があることである。特に、この方法では真菌汚染の検出が困難である可能性 がある。さらに、多くの可能性のある用途において、該方法では有効な応答に要 求される時間枠内に結果が得られない。 種々の形態による発光反応を使用して、流体及び加工された材料中の細菌が検 出されてきた。特に、酵素ルシフェラーゼの存在下で光を発生するアデノシン三 リン酸(ATP)のルシフェリンとの反応(「蛍」反応)に基づく生物発光反応 が利用されてきた。ATPは全ての微生物細胞を含む全ての生細胞に存在するの で、この方法はサンプル中の生細胞数の量的推定値を得るための迅速なアッセイ に使用できる。この反応の性質についての初期の開示、その発見の歴史、及びそ の利用可能な一般的な分野は、E.N.Harvey(1957),A History of Luminescence :From the Earliest Times Until 1900,Amer,Phil.Soc.,Philadelphia PA及 びW.D.McElroy及びB.L.Strehler(1949)Arch.Biochem.Biophys.22:420-433に示さ れている。あるいは、イソルミノールまたは類似の化合物による化学発光検出が 使用されてきた。この方法は微生物中の鉄含有物質の検出に基づくものである。 細菌測定のための生物発光反応の使用の実例となる試験方法、及びそれに関す る発光の測定のための特別な装置は公知であり、開示されている。Plakas(アメ リカ特許第4,013,418号、第4,144,134号及び第4,283,490号)は、サンプル中の細 菌の検出のための生物発光アッセイを教示しており、該アッセイは、非細菌細胞 を溶解し、正圧により濾過を行い、洗浄し、細菌細胞を溶解し、ルシフェリン/ ルシフェラーゼ/Mg2+試薬を用いて放出されたATPを検出する工程を含む。この特 許の技術は、表面からの物質の回収あるいは特定の細菌の検出に伴う特別な問題 は扱っていない。時間的な問題には言及されておらず、開示された発明はかな りの時間を要する。 Chappelleはアメリカ特許第4,385,112号において、生物発光に基づいた水に存 在する(water based)細菌の検出方法を開示している。この試験は行うのに数時 間を要し、水中の全細菌含量の検出を具体的に記載している。 Clendenningは彼のアメリカ特許第3,933,592号において、微生物汚染の生物発 光検出の方法を記載しており、実施例においてその方法を2分未満で行うことを 記載している。この方法は前処理工程及び体細胞ATPの除去を含んでいない。 Aegidius(アメリカ特許第5,258,285号)はサンプル中の細菌濃度を検出する方 法を開示しており、該方法は濾過工程、洗浄工程を利用して体細胞ATPを含む外 来物質を除去し、抽出チャンバーを形成して、該チャンバー内でルシフェリン/ ルシフェラーゼ/Mg2+が添加され、反応が測定される。この方法は時間について 言及していない。さらにこの方法は、洗浄、細菌ATPの抽出、及び反応の測定に 別々のチャンバーを使用する。これはチャンバーからチャンバーへ溶液を移す工 程における物質の損失により感度が低下してしまう可能性がある。さらに該方法 は表面からサンプルを回収する手段について記載していない。 表面上の細菌の検出は、これらの従来の方法では触れられていない別の問題を 提起する。第1にして最も重要なことは、サンプルを回収する方法がこれらの試 験装置及び材料に適合していなければならないことである。そのような方法は表 面から細菌を効果的に回収し、微生物の液体懸濁物を生じるものでなければなら ない。 主要な関心が置かれる第二の問題は、監視される表面あるいはその他の領域が 微生物の検出を妨害する可能性のある物質により汚染されていることが多いこと である。表面、空気、あるいは液体に存在し得る妨害物質は体細胞であり、食品 そのものに由来するもので動物細胞及び植物細胞の両方を含むもの、あるいは表 面に接触した個体の手に由来するものである。体細胞を含む全ての生存生物はAT Pを含むので、これらの細胞の存在は得られる読取りを妨げる(mask)か、あるい は変化させてしまう可能性がある。 妨害物質の別のソース(source)は光生成反応そのものを妨害するものである。 これらの物質としては、塩素、酸化剤、遊離ATP、重金属、及びその他の化学物 質等の広範な化学物質が挙げられる。これらの化学物質には表面を殺菌するため に使用されるものもあるので、微生物による汚染を分析するための信頼できる方 法としてはこれらの物質をサンプルから除去する手段を含んでいなければならな いことは明らかである。 食品加工及び医療用途においては多くの場合において、表面の微生物汚染を監 視する方法が迅速なものでなければはらないことが、さらなる要件となる。例え ば、牛肉の肉塊(carcasses)の処理においては、該肉塊はライン上で処理され、 微生物汚染についての材料の試験はどのようなものであっても該肉塊が別の加工 に移されるのに要する時間枠内で行われなければならない。 これまでに開示された微生物検出のための発光に基づく方法論は、表面、固体 あるいは気体からのサンプルを直接処理し、試験用の液体懸濁物を調製するか、 あるいは空気もしくは液体試料から直接調製する手段を含んでいなかった。さら にそれらの方法は、反応物の収容、濾過及び測定のための複数の装置あるいはチ ャンバーを必要とするものであった。また、これらの方法は交差汚染を最小にす る使い捨て可能な器具を使用するものではなかった。さらに、微生物のATP及び その他の特異的な汚染物質を特異的に検出するためのこれらのアッセイにおいて は、これまでに開示された発明は、ライン上での処理、品質管理、及び即時の結 果の確認に十分ではない比較的長い時間枠によるものである。 発明の概要 本発明は、全微生物濃度の存在及び/もしくはその濃度、または特定の目的分 析対象物の存在及び/もしくはその濃度の測定のための方法及び器具(device)で ある。本発明の一つの態様においては、前記方法は、吸収剤あるいば吸着物質か らなる回収装置手段を用いて所定の方法により表面の一定範囲内を拭うことによ り表面サンプルを回収することを含む。この回収装置手段は、流体を含む容器中 に置かれ、攪拌されて表面汚染物質を回収装置手段から流体中へ放出させる。回 収装置手段はスポンジあるいはスワブの形態とすることができ、容器はバッグ( 袋)、チューブ、小さいカップ等とすることができる。流体は、固体サンプルか ら液体懸濁物を調製するか、回収流体に気体を通過させるか、あるいは空気を直 接試験器具に回収することにより直接回収することができる。次に流体相のアリ コートを、半透明の中空円筒からなり、上部が開放しており底部に多孔性フィル ターを装着した使い捨て可能な試験器具に移す。流体相を、半透明の中空円筒か らなり、上部が開放しており底部に多孔性フィルターを装着した使い捨て可能な 試験器具を通して濾過する。流体相は正圧あるいは負圧を加えることにより使い 捨て可能な試験器具を通して濾過し、フィルターの表面上に微生物あるいは目的 分析対象物を保持する。この濾過工程により、分析対象物の濃縮物が得られ、阻 害剤あるいは何らかの非特異的物質等の回収物からの妨害物質が試験の前に除去 され、試験の感度及び特異性が最大化される。フィルターの保持物は、適当な洗 浄溶液を加え、適当な圧力を再印加して流体相を強制的にフィルターを通すこと により洗浄できる。 本発明の別の特徴は、使い捨て可能な試験器具のフィルター上に捕獲された保 持物を、化学発光または生物発光試験法によりアッセイできることである。この 試験方法の最終工程は、発光基質を該保持物に加えて化学発光反応を起こし、使 い捨て可能な器具を収容する光度計を使用して前記化学発光反応からの光の出力 を測定することを含む。 本発明の別の態様によれば、液体あるいは空気サンプルを試験して汚染の程度 を測定することができる。液体サンプルを使用することにより表面を拭うこと、 及び/または流体中でサンプルを洗浄することの必要性が排除される。同様に、 いかなる種類の表面も拭うことなしに、慣用の回収手段を用いて、空気サンプル を試験することができる。 本発明によれば、回収の時点から最終結果を得るまでに1時間未満、通常は5 分未満で、汚染物質を特定し、及び/または濃度を測定することが可能となる。 より具体的には、本発明は、ATPについての生物発光アッセイ、化学発光イム ノアッセイ、DNAプローブアッセイ等の化学発光アッセイを行う方法を包含す る。本発明の一つの態様は、全微生物汚染を測定する方法であって、 a) 回収手段によりサンプルを回収し、 b) 流体相とともに回収装置手段を攪拌して汚染物質を流体相に移動させ、流体 相を回収物とし、 c) 回収物のアリコートを使い捨て可能な試験器具に入れ、 d) アリコート中に存在する全ての体細胞を溶解する洗浄/溶解試薬を添加し、 e) 使い捨て可能な試験器具の上部に正圧を加えるか、使い捨て可能な試験器具 の底部に負圧を加えて遊離のATP及び任意の化学阻害剤を含む液体相を除去し、 そして界面の細菌を濃縮し、 f) 細菌細胞壁に浸透する細菌溶解試薬を添加して微生物ATPを放出させ、 g) ATPを含まないルシフェリン及びルシフェラーゼ試薬を添加し、 h) 上記使い捨て可能な試験器具の半透明の側面を通して発光された光を測定す ることにより存在するATPの量を測定する工程を含む方法である。 回収流体の選択は当業者に周知のものである。一般に該流体は、微生物細胞壁 の一体性を維持する界面活性剤、塩あるいは緩衝液、あるいはこれらの任意の組 合せを含む。0.5% Tween 20界面活性剤を含む0.15M塩化ナトリウムからなる流 体がそのような選択対象の一つである。リン酸緩衝化あるいはHEPES緩衝化食塩 水、両性イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤等のその他の界面活性剤を 含むその他の配合物も使用することができる。 反応物の混合は、マイクロピペットを使用して上記の任意の工程において行い 得ることは当業者に明らかであろう。本発明の検出方法は、特に、分析対象物の 濃度、ならびに該分析対象物の存在により生起され、使い捨て可能な試験器具の チャンバー内で起こる化学発光反応の両方(の測定)を可能にする。使い捨て可 能な試験器具の別の特徴は、フィルターの直径が0.5〜2.0cm、好ましくは約1.0c mであり、生物発光あるいは化学発光基質溶液の容量を最小にして、光検出器手 段へのシグナル出力を最大にすることである。基質の最終容量は20μl〜1000μl 、最も好ましくは60μl〜100μlとすべきである。使い捨て可能な試験器具は、 少なくとも2つの要素からなるより大きな(液の漏れない)チャンバーを含む相補 的な形態の器具に挿入することができ、これは使い捨て可能な試験器具を収容し 、それにより500μlより多い回収物の容量を正圧あるいは負圧下でフィルターに 通し、対象の微生物あるいは分析対象物をフィルターの表面上に保持できるもの である。例えば、使い捨て可能な試験器具は、上記の2つの要素からなる器具の 下部チャンバーに挿入することができ、この下部チャンバーは濾液のための流出 口を有し、これに上記の2つの要素からなる器具の取り外し可能な上部チャンバ ーを接続するようにすることができる。上部チャンバーは、下部コンパートメン トに液が漏れないように密閉され、取り込み嵌合部品(intake fitting)を有する 。取り込み嵌合部品は、ルアー先端(Luer tipped)シリンジを装着できるように ルアー先端に相補的な嵌合部品の形態とすることができる。このシリンジは少な くとも一つの系列の前段フィルターを有し、より大きい破片を除去し使い捨て可 能な試験器具のフィルターに入るのを防ぐようにしてもよい。回収物が使い捨て 可能な試験器具のフィルターを通過するのが完了したら、上記の2つの要素から なる装置を開いて、使い捨て可能な試験器具を物理的に取り出すことができる。 これにより使い捨て可能な試験器具は大きな容量(すなわち50ml)の回収物からの 保持物を含むことになる。大きな容量の回収物のの濾過により、回収物流体の分 析対象物検出についての感度を上昇させることができる。使い捨て可能な試験器 具はその後で、先に記載したように処理される。 ATPについてのルシフェリン/ルシフェラーゼ化学発光反応は周知である。細菌 ルシフェラーゼ反応、あるいは全微生物測定のためのルミノールを使用するその 他の化学発光反応も前記の本発明の方法及び器具に容易に使用し得る。 本発明はさらに、表面上の特定の微生物の存在及び量を1時間未満の時間枠内 で検出できる検出方法に関する。該方法は、 a) 開放された上部と、半透明の側面と、底面に装着された多孔性フィルターと を有する清浄な使い捨て可能な試験器具を用意し、 b) 上記したような回収物のアリコートを添加し、 c) 界面活性剤もしくは緩衝化塩あるいはそれらの組合せを含む適当な洗浄溶液 を添加し、 d) 使い捨て可能な試験器具の上部に正圧を加えるか、使い捨て可能な試験器具 の底部に負圧を加えて器具から流体を除去し、多孔性フィルターの表面上に直接 あるいは間接的に微生物あるいは目的分析対象物を堆積させ、 e) 検出する特定の微生物に対する、特異的に標識された抗体を添加して適当な 時間インキュベートし、 f) 使い捨て可能な試験器具の上部に正圧を加えるか、使い捨て可能な試験器具 の底部に負圧を加えて、未反応の酵素標識抗体を含む流体を該器具から除去し、 g) 界面活性剤及び緩衝化塩を含む適当な洗浄溶液を添加し、 h) 使い捨て可能な試験器具の上部に正圧を加えるか、使い捨て可能な試験器具 の底部に負圧を加えて、未反応の標識抗体を含む流体をさらに該器具から除去し 、 i) 化学発光基質を添加し、そして、使い捨て可能な試験器具の光センサーの表 面に対する正確な位置決めを可能にし、測定サイクルの間及び後に最終反応混合 物の可能性のある損失を排除するような形態で使い捨て可能な試験器具を収容す る光度計を使用して前記化学発光基質により発せられた光の量を測定する 工程を含む。 また上記の方法は、工程(d)を行う前に、目的微生物の抗原に対する特異的な 抗体、あるいは目的微生物の抗体に対する特異的な抗原のようなバインダーによ り被覆されたラテックス球のような捕獲粒子を使い捨て可能な試験器具に加える ことにより改変することもできる。該方法はまた、工程(f)を行う前に、捕獲粒 子及び酵素標識抗体及び回収物が使い捨て可能な試験器具内で全て同時に反応す るように改変することができる。該粒子は、ウイルス特異性抗体に結合する特異 的抗原により被覆してもよい。該粒子は、工程(c)において回収流体とともに前 記使い捨て可能な試験器具に添加される。検出試薬はバインダーに抱合した酵素 とすることができ、このバインダーは、バインダーに結合したATP増強抗体ある いはATPカプセル化リポソームであり、この場合、バインダー自体が抗体、抗原 、レクチン、DNA断片、ウイルス、及びこれらの組合せであってもよい。酵素 はペルオキシダーゼ、ホスファターゼ、オキシダーゼ、ルシフェラーゼ、あるい はこれらの組合せとすることができる。 本発明のさらに別の態様においては、化学物質及び溶液の全てが使い捨て可能 な膜器具中にあるものである。このような器具は、特に当分野において、使い捨 て可能な試験器具あるいは大容量濃縮装置を使用するよりも容易に使用できる。 この膜器具を使用することにより、別の反応試薬を使用する必要性が減じられ、 従ってより正確で移動可能な試験システムが得られる。この膜器具はまた、液体 及び空気サンプルの該膜上での直接の処理を可能とする。本発明の構成要素の実 質的に全てが本質的に使い捨て可能な膜器具自体に含まれる。膜器具は、好まし くは、上側部分と下側部分を有する、蝶番式に繋がれた二つの面を有するプラス チック、ボール紙、あるいは紙の支持体と、該上側部分の内側上部に位置する吸 収パッドあるいはディスクとを含む。吸収ディスク上にはガラスフィルターメン ブランが置かれ、これはプラスチックあるいは紙の剛性層によりその位置に保持 されるようにすることができる。 本発明のこの態様においては、膜器具ば回収器具及び反応系として機能し得る 。例えば、所定量の空気サンプル中の細菌の濃度を推定するために、札状のガラ スフィルターメンブラン片をチャンバーに挿入し、これに測定された容量の空気 を通過させ、その空気がガラスメンブランの表面にあたるようにする。この器具 を取り出し、細菌放出試薬を添加して細胞ATPを放出させた後、該器具を折り畳 んで反応を開始する。本発明のさらに別の態様においては、細菌放出試薬はガラ スフィルターメンブランあるいは器具のその他の膜に結合されている。 膜器具の底部部分は好ましくは透明な窓を有しており、これに固定されたルシ フェリン-ルシフェラーゼを有する半透明の膜(湿潤時)が設けられている。 抗原を抽出し、免疫複合体を洗浄するための種々の緩衝液は当業者に周知であ る。 図面の簡単な説明 図1は、シャフト、吸収剤先端及び流体の入った容器を含む回収装置手段の側 面図である。 図2は、スポンジ及び流体の入ったバッグを含む回収装置手段の斜視側面図で ある。 図3は、大容量濃縮装置の正面図である。 図4は、大容量濃縮装置の分解斜視図である。 図5は、負圧装置の断面側面図である。 図6は、正圧装置、使い捨て可能な試験器具、及び吸収剤ディスクを有するホ ルダの分解斜視図である。 図7は、使い捨て可能な試験器具、相補形ドロースライド中への各器具の配置 、及び光センサ手段との関係を示す図である。 図8は、48時間のインキュベーションを行った後で得られた全プレート計数値 と、好ましい実施態様の中で概説した5分間生物発光処理により得られた相対光 量と、を表す図であり、各データ点は単一の牛肉塊を示している。 図9は、膜器具の断面側面図である。 図10は、膜器具の斜視上面図である。 図11は、光電子増倍管上に配置された膜器具の断面図である。 好ましい実施態様の詳細な説明 図1は、シャフト1及び吸収剤先端2を含む回収装置手段の図である。吸収剤 先端2を過剰の回収液3で湿潤させ、モニタされる表面の指定領域を払拭するた めに使用する。指定領域を払拭した後、吸収剤先端2を容器4の中に入れて攪拌 し、吸収された細菌を回収液3中に放出させる。 図2を参照すると、回収装置手段にはスポンジ5が含まれていてもよい。スポ ンジ5を回収液3で湿潤させ、モニタされる指定領域を払拭するために使用する 。指定領域を払拭した後、スポンジ5を過剰の流体の入ったプラスチックバッグ 6の中に入れて数回絞り、吸収された細菌を回収液3に放出させる。回収液の容 量は、吸収剤のサイズおよび払拭される面積によって変えることができる。微生 物混入物を、試験表面から回収器具に、次いで、使い捨て可能な試験器具に確実 に移行できるように、回収液3を選択する。一般的には、回収液3のpHは5〜8で あるが、好ましくは6.0〜7.0である。好ましくは、細菌が生存できるように、0. 1M〜0.3Mの塩化ナトリウムなどの塩、好ましくは約0.25M NaClを回収液に添加す る。試験表面および回収装置から細菌を容易に取り出せるように、0.05% Tween 20などの洗浄剤を回収液3に加える必要がある。 図3〜6を参照すると、大容量濃縮装置7は、所定量の回収液を濃縮して使い捨 て可能な試験器具中に入れる。適切なサイズのLuer先端シリンジを大容量濃縮装 置7の供給口8に取り付け、次いで、シリンジプランジャに正圧を加えて、回収 液を排出口9から流出させる。 回収液は、使い捨て可能な試験器具10のフィルタ底部11を通って流動する。「 O」リング14および15は、漏れ止めシールを提供する。回収液の濃縮が完了した 後、上側コンパートメント13を下側コンパートメント16から分離して、使い捨て 可能な試験器具10のリップ12を露出させる。次に、下側コンパートメン ト16から使い捨て可能な試験器具を手作業で取り出す。 使い捨て可能な試験器具の底部を孔18中に挿入する。適切な量の洗浄液または 体細胞溶解液を添加し、排出口19を減圧することにより使い捨て可能な試験器具 10から流体を除去することができる。 正圧装置20には、プランジャ(19)およびバレル21、使い捨て可能な試験器具10 が含まれ、器具ホルダ25には、廃液を吸収するための吸収剤パッドまたはディス ク26が含まれる。使い捨て可能な試験器具は、ホルダ24中に挿入される。回収液 のアリコート(すなわち、50〜100μl)を添加し、更に、適切な量の洗浄液また は体細胞溶解液を添加することができる。正圧装置のゴムシール23は、使い捨て 可能な試験器具10の上部に配置される。プランジャ19を加圧すると、空気はバレ ル20を通って排出口22から排出され、結果として、流体を置換して吸収剤ディス ク26中へ送出する。洗浄液を追加し、この処理を繰り返すことができる。 使い捨て可能な試験器具10、ドロースライド27中への各器具の配置28、および 光センサ手段30との関係が、図7に示されている。使い捨て可能な試験器具10の 本体には、500〜600nmの波長域内の光をほぼ完全に透過することのできるポリス チレンなどの光学的に透明な成形プラスチック材料が含まれる。この器具の底面 には、半透膜11が接合されているが、この膜は、強度があり、加圧下で変形せず 、しかも加圧時、細菌細胞は表面に保持するが、関連液相は完全に通過できるよ うに孔サイズが分布していることを特徴とする。この膜はまた、湿潤した後でさ えも、測定液を保持するのに十分な表面張力をもたなければならない。 ドロースライドは、照度計に一体化された部分である。ドロースライドを引き 出し、ドロースライドが照度計の相補形暗室に戻されたときに、使い捨て可能な 試験器具の透明壁の窓が照度計手段に対して露出するように、使い捨て可能な試 験器具を孔28中に配置する。 生物発光に基づく一般的な細菌スクリーンにおいて、使い捨て可能な試験器具 中に微生物サンプルを濃縮させた後、細菌を溶解してATPを放出させるために、 溶菌試薬を添加する。適切な量の発光基質(すなわち、ルシフェリン-ルシフェ ラーゼ)を使い捨て可能な試験器具に添加し、ドロースライドを照度計の暗室に 戻す。発光の測定は、光センサ手段から得られた電気シグナルをディジタル化す るかまたは相対光量に変換することにより行われる。特定の細菌を検出するため にこの方法を使用する場合、化学発光プローブまたは酵素プローブにコンジュゲ ートされた特異的抗体を添加する。好ましい実施態様において、使い捨て可能な 試験器具中に抗体を入れて、10分間反応させる。洗浄液を添加し、その洗浄液を 吸引することにより、更に洗浄工程を実施してもよい。次に、発光基質溶液を添 加する。好ましい実施態様において、このような基質は、過酸化水素とルミノー ルの混合物からなる。ドロースライドを照度計の暗室に戻す。発光の測定は、光 センサ手段から得られた電気シグナルをディジタル化するかまたは相対光量の値 に変換することにより行われる。 本発明のもう1つの実施態様において、化学薬品および溶液をすべて、使い捨 て可能な膜器具100に入れてもよい。上述した系の場合と同じように、以下に記 載のすべての系および手順においても、サンプル中の細菌の検出および定量が行 われるが、サンプル中にはまた、体細胞、遊離のATP、およびルシフェリン-ルシ フェラーゼ酵素反応を阻害することが知られている塩素イオンなどの成分が含ま れていてもよい。 膜器具100には、好ましくは、上部セクション102と底部セクション103を有す る丁番式2面プラスチック、板紙、または紙の支持体101が含まれる。吸収剤パ ッド104は、上部セクション104の内面105の上に配置される。吸収剤パッド104に は、セルロースから調製された材料が含まれる。この材料は、綿、とうもろこし の毛、場合によりガラス繊維、または他の吸収剤材料であってもよい。吸収剤デ ィスク104の上には、ガラス繊維膜106があるが、この膜を、プラスチックまたは 紙の硬質層107により所定の位置に保持してもよい。 膜器具100の底部セクション103には、好ましくは、底部セクションの外面109 上の透明窓108、及び膜ディスク111上に固定されたルシフェリン‐ルシフェラー ゼ溶液が含まれる。膜ディスクは、器具100の底部セクション103中の孔113に嵌 合する。 本発明の1実施態様において、ルシフェリン‐ルシフェラーゼ溶液を膜ディス ク111に組み込むときと全く同じ方法で、体細胞または細菌細胞放出剤をガラス 膜106中に組み込んでもよい。 膜器具100を使用するには、通常の方法で回収された25μlの容積のサンプルを 、硬質層107中の孔110を介してガラスフィルタ膜106の表面に適用する。ガラス フィルタ膜106は、ガラスフィルタ膜106の表面上に細菌細胞および体細胞を保持 するが、流体はこの膜を透過して吸収剤ディスク104まで到達する。 本発明の1実施態様において、次に、ガラスフィルタ膜106の表面に体細胞放 出剤を添加する。膜器具から溢れ出ないように、かつガラスフィルタ膜106から 細胞が洗い流されないように、ガラス膜106の表面に体細胞放出剤を滴下する。 体細胞放出剤を添加した後、体細胞を溶解し、体細胞から放出されたATPを、 遊離のATPおよび結果に影響を与える恐れのある阻害物質と共に吸収剤パッド中 にトラップする。この段階では、細菌細胞だけがガラスフィルタ膜ディスク106 の表面上に無傷のまま残る。もう1つの代替法において、試験される表面を拭う ために使用されるスワブ上に体細胞放出剤を配置してもよい。本発明の更にもう 1つの実施態様において、膜器具を使用する前に既に体細胞放出剤がガラス膜10 6に結合されている場合、試験サンプルに体細胞放出剤を添加する必要はない。 次に、ガラスフィルタ膜106に、または膜器具100の底部セクション103の内面1 12上に配置された膜111の表面に、10μlの細菌放出剤を添加する。膜111には不 動化されたルシフェリン‐ルシフェラーゼが含まれる。ルシフェリン‐ルシフェ ラーゼは、膜111全体にわたり飽和状態にあってもよいし、または膜111の表面に 存在していてもよい。 もう1つの実施態様において、ガラスフィルタ膜106上に、または膜111上に、 細菌放出剤を固定してもよい。次に、好ましくは、照度計のドロースライド中に 使い捨て可能な膜器具を挿入する際に、膜器具100の上部セクション102と底部セ クション103を一緒に圧縮する。膜器具100の上部セクション102と底部セクショ ン103とを接触させ、光発生反応: を開始させる。 この結果、10秒間の積算時間にわたるRLUが得られるが、この値はサンプルの 細菌含有量に対応する。 図11に示されているように、膜器具100は、好ましくは、ルシフェリン‐ルシ フェラーゼ膜が下向きでかつ読み取り孔201の真上にくるように、照度計のドロ ースライド200中に配置する。 本発明のもう1つの実施態様において、特異的抗原でコーティングされた粒子 を、試験液と共に使い捨て可能な試験器具に添加し、この抗原をウイルス特異的 抗体と結合させる。 上述の方法は、表面を試験するために使用できるだけでなく、空気や液体など 、あらゆる種類の流体を試験するために使用できる。空気サンプルの細菌レベル を試験するために、膜器具または使い捨て可能な試験器具を、任意の種類の衝撃 装置または減圧装置の上に配置し、空気が回収器具または膜器具を通って吸引さ れるようにしてもよい。次に、空気から得られた細菌汚染物を膜器具の表面上に トラップし、試験にかける。 以下の実施例を用いて本発明を更に説明する。 実施例1−硬質表面上の一般的細菌スクリーン この実施例では、ステンレス鋼表面が微生物汚染されているかを調べるための 試験をする方法を提示する。 30℃においてトリプシン大豆寒天上でEscherichi coliを18時間増殖させた。1 0mlのペプシン大豆プロス中に細菌のサンプルを導入し、更に18時間インキュベ ートした。遠心分離により細菌を回収し、無菌濾過しておいた0.9% NaClで3回 洗浄した。650nmにおいて該溶液の光学濃度を測定し、光学濃度が0.300となるよ うに濃度を調節した。3回連続して10倍希釈液を調製し、最終的に微生物数105 個/mlとなるようにした。この溶液100μlを、漂白液、アルコール、および無菌 蒸留水で予め洗浄されたステンレス鋼シートの表面に設定された10cm×10cmの領 域に滴下した。細菌を含有したこの溶液を、室温において5時間乾燥させた。対 照の設定領域は、細菌を使用せずに用意した。 バックの中で、10cm×10cmの各スポンジを、約0.05% Tween 20を含有する0.1 5M NaClを含んでなる回収液約750μlで予め湿潤させた。この溶液は、スポ ンジを完全に湿潤させるのに十分な量であった。各スポンジをバッグから取り出 し、表面の設定領域上を各方向に10回払拭した。次に、スポンジをバッグに戻し 、手作業で10回絞って回収液を得た。この回収液のアリコート(25μl)をバッ グから取り出し、使い捨て可能な試験器具中に入れた。細菌放出剤25μlを添加 し、更に、ルシフェリン/ルシフェラーゼ/マグネシウムの混合物を添加した。 ドロースライドを閉じて、相対光量を測定した。 第2の組の実験において、上述したように、バックの中で、回収液約300μlを 用いてスワブを予め湿潤させた。このスワブを用いて、上述したようにステンレ ス鋼表面の設定領域を払拭した。 それぞれの場合において、表面上に細菌を接種しなかった対照領域についても 試験した。更に、表面上に接種した細菌溶液を回収液に直接添加し、正の対照と して用いた。各データ点は、3回のサンプリングの平均を表している。表1を参 照すると、回収手段としてスポンジを用いた場合およびスワブを用いた場合のい ずれにおいても、接種された細菌のうちの約80%は検出可能であった。 表1 実施例2:化学発光サルモネラアッセイ この実施例では、サルモネラの存在を試験する方法を提示する。 Salmonella typhimurium,ATCC 14028またはAeromonas hydrophila,ATCC 796 6の細菌のいずれかの凍結株を、トリプシン大豆寒天プレート上に線条接種し、2 6℃において18時間インキュベートした。細菌コロニーを無菌の0.9% NaCl中に 回収した。650nmにおいて該溶液の光学濃度を測定し、光学濃度が0.300となるよ うに、0.05Mトリス、0.05M EDTA、0.15M NaCl、pH8.2で細菌を希釈することによ り、濃度の調節を行った。 サルモネラに対する抗体でコーティングされたラテックス微小球の0.5%溶液 のアリコート(10μl)を使い捨て可能な試験器具に添加した。希釈された細菌 のアリコート100μlを、1.2ミクロンBiodyne Cを含む底面上のフィルタを備えた 使い捨て可能な試験器具中に入れた。細菌のアリコートを添加した後、この溶液 を10分間放置した。 正圧を加え、流体を吸収剤パッド上に排出させた。0.05% Tween 20を含有す る0.01M PBS,pH7.2からなる洗浄液200μlを添加することにより、トラップされ た抗原を洗浄した。再び正圧を加え、流体を吸収剤ディスク上に排出させた。サ ルモネラに対する西洋ワサビペルオキシダーゼ標識抗体を使い捨て可能な試験器 具に添加し、室温で10分間放置した。再び正圧を加え、流体を使い捨て可能な試 験器具から排出させた。洗浄液の添加および正圧による洗浄液の排出を更に2回 行った。使い捨て可能な試験器具を照度計中に配置した。Lumiglo化学発光基質 (メリーランド州GaithersburgのKirkegaard and Perry Laboratory)100μlを 添加し、直ちにドロースライドを閉じて発光の測定を行った。 表2に示されている結果から、この系を用いると105程度に低い濃度の生物体 と負の対照とを容易に識別できることが示唆される。 表2:サルモネラに対する試験結果 先に詳述したものと同じような第2の手順を用いたが、ただし、細菌のアリコ ートを導入する前に、使い捨て可能な試験器具へのラテックスビーズの添加は行 わなかった。この場合、S.typhimurium(108生物体):A.hydrophila(108生 物体)の溶液に対するSN比は5.91であった。 第3の手順の試験も行った。この方法では、40μlのサンプルおよび40μlの 西洋ワサビペルオキシダーゼ標識抗サルモネラ抗体を使い捨て可能な試験器具に 添加した。この混合物を室温で20分間インキュベートした。正圧を加えて試験器 具から流体を排出した。0.05% Tween 20を含有する0.01Mリン酸緩衝生理食塩水 pH7.2からなる洗浄液200μlを導入し、それに続けて、正圧を加えて使い捨て可 能な試験器具から流体を排出することにより、トラップされた材料を3回洗浄し た。使い捨て可能な試験器具を照度計中に配置し、Lumiglo化学発光基質(メリ ーランド州GaithersburgのKirkegaard and Perry Laboratory)100μlを添加し た。直ちにドロースライドを閉じて発光の測定を行った。S.typhimurium(106生 物体):A.hydrophila(106生物体)の溶液に対するSN比は1.83であった。 実施例3:粉末食物サンプル由来の細菌ATPの検出 ビーカー中で、25gの食物サンプルを225mlのSRA溶液に混合することにより、 粉末食物サンプルの該懸濁液を調製する。50μlの懸濁液をFiltravette中に入れ る。4滴のSRAを懸濁液に添加する。下部に吸取紙を備えたプラスチックスタン ド中にFitlravetteTMを配置する。正圧器具を用いて懸濁液を濾過することによ り、体細胞ATPをすべて抽出し、吸取紙で吸収するとともに、すべての細菌細胞 を濾紙上に保持する。更に6滴のSRAをFiltravetteTM中に加え、正圧器具を用い て濾過工程を繰り返す。 次に、FiltravetteTMをミクロ照度計中に配置し、50μlのBRAを添加して細菌A TPを放出させる。ピペットの先端を使用して、BRAと懸濁液を混合する。 50μlの再構成LLを添加し、ピペットの先端を使用して2〜3回混合する。直ち にサンプル引出を閉めて10秒間放置する。ミクロ照度計のディジタル表示器から 相対光量(RLU)の読みを記録する。 実施例4:種々の膜を利用して酵母由来のATPの量を測定する方法 Escherischia coliおよびStreptococcus pyogenesの菌株をトリプシン大豆寒 天上で増殖させ、またSaccharomyces cerevisiaeをローズベンガル寒天上で増殖 させた。各試験生物体の新たに増殖させたコロニーを0.01M PBS中に採取した。O D650値が0.3になるように懸濁液を調節したが、この値は、細菌細胞数約3×108 個/mlおよび酵母細胞数約3×106個/mlに相当する。0.01M PBSを用 いて各懸濁液から2つの10倍希釈液を調製した。下部に吸取紙を積み重ねたプラ スチックスタンド中にFiltravetteTMを配置した。各懸濁液から50μlのサンプル (細菌細胞数約106個/mlおよび酵母細胞数約104個/ml)を採取してFiltravett eTMに添加した。4滴のSRAを添加した。正圧器具を用いて溶液を濾過した。再び 6滴のSRAを添加することにより、濾過を繰り返した。次に、ミクロ照度計の引 出中にFiltravetteを配置した。50μlのBRAをFiltravetteに添加した。その後、 50μlの再構成LLを添加し、続いて、ピペットで上下させることにより3〜4回混 合した。直ちにサンプル引出を閉めて10秒間の積算時間を開始し、ディジタル表 示器からRLUの読みを記録した。これらのRLU値は、残留物100%(対照)を得る ために、絶対的(absolute)であるとみなした。 以下に結果をまとめた。 表:細菌および酵母の濾過/保持における様々な膜の効率(%) ND:測定せず 実施例5:ガソリンスラッジサンプルからの細菌ATPの検出 ガソリンスラッジからサンプルを採取する前に、分離層の透明なゾーンが現れ るまで、ガソリンスラッジサンプルを静置する。ガソリンスラッジサンプル中に は、2つの界面を有する合計3つまでの相が現れることがある。パスツールピペ ットを用いて各相から試料を回収し、エッペンドルフ管に入れる。 ガソリンスラッジのそれぞれの相に対応する各エッペンドルフ管からサンプル 50μlを取り、FiltravetteTMに入れる。4滴のSRAを添加する。下部に吸取紙を 備えたプラスチックスタンド中にFitlravetteTMを配置し、正圧器具を用いて溶 液を濾過する。この工程により、体細胞ATPをすべて抽出し、続いて、吸取紙に 吸収させるとともに、すべての細菌細胞を濾紙上に保持する。更に6滴のSRAをF iltravetteTM中に加え、正圧器具を用いて濾過工程を繰り返す。FiltravetteTM をミクロ照度計中に配置し、50μlのBRAを添加して細菌ATPを放出させ、更に、 ピペットの先端を使用して液体を完全に混合する。 50μlの再構成ルシフェリン-ルシフェラーゼを添加し、ピペットの先端を使用 して2〜3回混合する。サンプル引出を閉めて10秒間の積算時間を開始し、ミクロ 照度計のディジタル表示器から相対光量(RLU)の読みを記録する。 上述の方法を用いて、3つの異なる相(1.上側の透明油相、2.中間の褐色相、 3.下側の暗褐色粘調相)を有するガソリンスラッジサンプルの試験を行う。上記 の各相を、3つの主要相の間に存在する2つの他の「中間相」も含めて試験する 。結果は次のようにまとめられる。 各相から白金耳1かきの試料を取って、トリプチカーゼ大豆寒天(TSA;Difco) 上に線条接種した。次に、プレートを37℃で24〜48時間インキュベートした。コ ロニー形成単位数5.5×103個/mlの相2から得られたサンプルに対応する細菌コ ロニーがプレート上に観測された。他の相は、それぞれのプレート上に観測可能 なコロニーを形成しなかった。 実施例6:水道水の競合試験 飲料水の監視に広く使用されている従属栄養菌平板計数(HPC)法を用いて水道 水サンプルを試験するとともに、大容量濃縮装置(図3、#7)を利用した本発明の 方法を用いて、2つの異なる場所から回収した水の濃縮により得られた結果と比 較した。水サンプルは、プラスチック器具中に回収した。次に、プラスチック器 具に4滴のSRAを添加し、実施例2の工程に従って処理した。 これら2つのサンプリング周期の結果は、本発明により100CFU/mLをかなり下 回る細菌、好ましくは10CFU/mL未満の細菌が検出できることを示している。 実施例7:膜上の固定化ルシフェリン-ルシフェラーゼの効力の測定 ガラス膜上にルシフェリン-ルシフェラーゼを有する図10と類似のプラスチッ ク器具の利用。TP標準の10μlサンプルを添加した。ATP標準の相対光量の値は、 液相LL系を基準にする。結果は、プラスチック器具上の固定化されたLLと、液相 LL系との相関を示す。 ミクロ照度計を用いて、存在するATPの量と放出光との間に直接的な関係があ るかを調べるための膜器具の3つのロットに関する試験情報。 表1.中濃度領域のATP対照溶液を用いた3つのLL器具の計数値。(ATP溶液の 計数値〜10000) 高濃度領域のATP対照溶液を用いた3つのLL器具の計数値。(ATP溶液の計数値 〜20000) 実施例8:逐次精製工程中における水の細菌含有量の検出 この実施例では、シリコンチップの製造プロセスで使用される超高純度水の細 菌含有量を、精製の種々の段階で試験する方法を提示する。各逐次精製工程から 得られた回収物よりサンプルを採取した。各アッセイに対して、膜器具を支持装 置に挿入したが、この装置は、2つの「O」リングの間でガラスフィルタ膜部分 を押圧し、負圧を加えたときに比較的大量のサンプルをフィルタを介して吸引で きるようにする働きをする。膜器具を取り出し、10μlの細菌放出剤をルシフェ リン-ルシフェラーゼ膜に添加し、更に、この器具を閉じて照度計のドロースラ イド中に挿入した。結果は、次の表に列挙されているが、この結果は、各逐次精 製段階における細菌含有量が徐々に低下することをはっきりと示している。 上記の実施例および試験はいずれも、本発明の膜器具のタイプを使用して実施 することができる。 上記の教示に照らして、本発明の多くの修正および変更が可能である。従って 、添付の請求の範囲内で、特に記載した以外にも本発明が保護されうることを理 解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ルーミス,ローレンス アメリカ合衆国 21044 メリーランド州, コロンビア,バックルベリー パス 113374

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 分析対象物の存在及び量を測定する方法であって、以下の工程: a) 該分析対象物のサンプルを回収する工程、 b) 該サンプルを透過性フィルター手段を有する使い捨て可能な試験器具に入れ る工程、ここで該使い捨て可能な試験器具は膜器具であり、該膜器具は、上側部 分及び下側部分を有する蝶番式に繋がれた二つの面を有する支持体、該上側部分 の内側面上に位置する吸収材パッド、該吸収材パッド上のフィルターメンブラン 、該フィルターメンブランを所定位置に保持する剛性層、フィルターメンブラン の上に位置する剛性層、該フィルターメンブランの上に位置する該剛性層にあけ られた穴、該膜器具の下側部分にあけられた穴、該膜器具にあけられた穴にはめ 込まれた膜ディスク、該膜ディスク上に固定された発光溶液、該膜ディスクの下 側にある該下側部分の外側面上の透明窓を含み、ここで該サンプルを該剛性層に あけられた穴を通して該フィルターメンブランの表面上に適用する工程、 c) 該フィルターメンブランの表面に体細胞放出試薬を適用する工程、 d) 該膜器具の下側部分の内側面上に位置する膜ディスクの表面に細菌放出試薬 を適用する工程、 e) 膜器具の上側部分と下側部分とを押し付ける工程、 f) 引き出しスライドにより膜器具を光度計中に滑り込ませる工程、 g) 光検出器手段、及び該使い捨て可能な試験器具用の光を遮蔽したチャンバー 、及び該膜器具の透明壁を通過する光を測定する手段を含む光度計により該発光 反応から得られた発光を測定する工程、及び h) 該光度計手段に分析対象物の存在及び量を示すシグナルを出力させる工程、 を包含する方法。 2. 工程(c)から(g)を5分以内に行う請求項1に記載の方法。 3. 工程(c)から(g)を2分以内に行う請求項2に記載の方法。 4. 使い捨て可能な回収装置手段が柔らかい吸収材から構成される請求項1 に記載の方法。 5. 使い捨て可能な回収装置手段がスポンジ状吸収材からなる請求項1に記 載の方法。 6. 使い捨て可能な回収装置手段が柔らかい吸収材及びシャフトから構成さ れる請求項1に記載の方法。 7. 回収流体が界面活性剤を含む請求項1に記載の方法。 8. 回収流体が塩を含む請求項1に記載の方法。 9. 前記分析対象物がアデノシン三リン酸(ATP)を含み、且つ前記発光が該A TPの濃度と関連する請求項1に記載の方法。 10. 工程(c)の一部として大容量濃縮装置を使用して前記使い捨て可能な試 験器具中の流体を濃縮する請求項1に記載の方法。 11. 前記フィルター手段が親水性透過性膜である請求項1に記載の方法。 12. 前記工程(f)の実施の間、全ての発光物質が前記使い捨て可能な試験器 具内に保持される請求項1に記載の方法。 13. 前記膜器具が、プラスチック、ボール紙、又は紙からなる群から選択さ れる材料からなる請求項1に記載の方法。 14. 前記吸収材パッドがセルロースから構成される請求項1に記載の方法。 15. 前記吸収材パッドが綿、トウモロコシの毛及びファイバーガラスからな る群から選択される請求項1に記載の方法。 16. 前記フィルターメンブランがガラスフィルターからなる請求項1に記載 の方法。 17. 前記発光溶液がルシフェリン-ルシフェラーゼ溶液である請求項1に記 載の方法。 18. 前記ルシフェリン-ルシフェラーゼ溶液が、ルシフェリン、ルシフェラ ーゼ及びマグネシウムを含む請求項17に記載の方法。 19. 前記ルシフェリン-ルシフェラーゼ溶液が、トレハロース、ジチオトレ イトール、HEPESバッファー、及びこれらの組合せからなる群から選択される化 学物質をさらに含む請求項18に記載の方法。 20. 前記体細胞放出試薬を、膜器具からあふれること、及び細胞がフィルタ ーメンブランから洗い出されることを避けるように、フィルターメンブランの表 面上に滴下する、請求項1に記載の方法。 21. 前記光検出器手段が膜ディスクの直下に位置し、前記膜ディスクが前記 照度計上に伏せられている請求項1に記載の方法。 22. 分析対象物の存在及び量を測定する方法であって、以下の工程: a) 該分析対象物のサンプルを回収する工程、 b) 該サンプルを透過性フィルター手段を有する使い捨て可能な試験器具に入れ る工程、ここで該使い捨て可能な試験器具は膜器具であり、該膜器具は、上側部 分及び下側部分を有する蝶番式に繋がれた二つの面を有する支持体、該上側部分 の内側面上に位置する吸収材パッド、該吸収材パッド上のフィルターメンブラン 、該フィルターメンブランの表面に付着された体細胞放出試薬、該フィルターメ ンブランを所定位置に保持する剛性層、該フィルターメンブランの上に位置する 該剛性層にあけられた穴、該膜器具の下側部分にあけられた穴、該膜器具にあけ られた穴にはめ込まれた膜ディスク、該膜ディスク上に固定された発光溶液、該 膜ディスクの下側にある該下側部分の透明窓を含み、ここで該サンプルを該剛性 層にあけられた穴を通して該フィルターメンブランの表面上に適用する工程、 c) 該膜器具の下側部分の内側面上に位置する膜ディスクの表面に細菌放出試薬 を適用する工程、 d) 該膜器具の上側部分と下側部分とを押し付ける工程、 e) 引き出しスライドにより膜器具を光度計中に滑り込ませる工程、 f) 光検出器手段、及び該使い捨て可能な試験器具用の光を遮蔽したチャンバー 、及び該膜器具の透明壁を通過する光を測定する手段を含む光度計により該発光 反応から得られた発光を測定する工程、及び g) 該光度計手段に分析対象物の存在及び量を示すシグナルを出力させる工程、 を包含する方法。 23. 細菌数を得るためのサンプルを照度計中に入れるための膜器具であって 、上側部分及び下側部分を有する蝶番式に繋がれた二つの面を有する支持体、該 上側部分の内側面上に位置する吸収材パッド、該吸収材パッド上のフィルターメ ンブラン、該フィルターメンブランを所定位置に保持する剛性層、フィルターメ ンブラン上に位置する剛性層、前記フィルターメンブランの上に位置する該剛性 層 にあけられた穴、該膜器具の下側部分にあけられた穴、該膜器具にあけられた穴 にはめ込まれた膜ディスク、該膜ディスク上に固定された発光溶液、該膜ディス クの下側にある該下側部分の透明窓を含み、ここで該サンプルを前記剛性層にあ けられた穴を通して該フィルターメンブランの表面上に適用する膜器具。 24. フィルターメンブランの表面に導入される前記体細胞放出剤をさらに含 む請求項22に記載の膜器具。 25. 分析対象物の存在及び量を測定する方法であって、以下の工程: a) 使い捨て可能な回収装置手段により分析対象物を回収する工程、 b) 回収流体を該回収装置手段に添加する工程、 c) 該回収流体を、底部端の透過性フィルター手段、開放した上部端、及び透明 側壁を有する使い捨て可能な試験器具に入れる工程、 d) 該使い捨て可能な試験器具に圧力を加えて該流体を該透過性フィルター手段 を通過させ、該分析対象物を該透過性フィルター手段上に保持する工程、 e) 該使い捨て可能な試験器具に試薬を添加して該試験器具中で発光反応を行う 工程、 f) 該発光反応から生じる発光を、光検出器手段、及び該使い捨て可能な試験器 具用の光を遮蔽したチャンバー、及び該試験器具の該透明側壁を通過する光を測 定する手段を含む光度計により、測定する工程、及び g) 該光度計手段に分析対象物の存在及び量を示すシグナルを出力させる工程、 を包含する方法。 26. 工程(c)から(g)を5分以内に行う請求項25に記載の方法。 27. 前記使い捨て可能な回収装置手段が柔らかい吸収材から構成される請求 項25に記載の方法。 28. 前記使い捨て可能な回収装置手段がスポンジ状吸収材からなる請求項25 に記載の方法。 29. 前記使い捨て可能な回収装置手段が柔らかい吸収材及びシャフトから構 成される請求項25に記載の方法。 30. 前記回収流体が界面活性剤を含む請求項25に記載の方法。 31 前記回収流体が塩を含む請求項25に記載の方法。 32. 工程(c)において、洗浄流体が使い捨て可能な試験器具中の前記塩回収 流体に添加され、そして該洗浄溶液が界面活性剤を含む塩溶液から構成され、そ して該洗浄溶液が体細胞を溶解し微生物を溶解しない請求項31に記載の方法。 33. 工程(d)を実施した後に、洗浄溶液を加える工程、前記使い捨て可能試 験器具に圧力をかける追加の工程を含み、ここで該圧力により該洗浄溶液を前記 フィルター手段中を通過させる請求項25に記載の方法。 34. 工程(e)において細菌溶解試薬を前記使い捨て可能試験器具に添加する 請求項25に記載の方法。 35. 前記分析対象物がアデノシン三リン酸(ATP)を含み、且つ前記発光が該A TPの濃度と関連する請求項25に記載の方法。 36. 工程(e)の発光反応がルシフェリン-ルシフェラーゼを添加することによ り行われる請求項25に記載の方法。 37. 前記発光反応がイソルミノールを添加することにより行われる請求項25 に記載の方法。 38. 大容量濃縮装置を使用して前記使い捨て可能な試験中の流体を濃縮する 請求項25に記載の方法。 39. 前記フィルター手段が親水性透過性膜である請求項25に記載の方法。 40. 工程(f)の実施の間、全ての発光物質が前記使い捨て可能試験器具内に 保持される請求項25に記載の方法。 41. 分析対象物の存在及び量を測定する方法であって、以下の工程: a) 使い捨て可能な回収装置手段により該分析対象物を回収する工程、 b) 回収流体を該回収装置手段に添加する工程、 c) 該回収流体を、底部端の透過性フィルター手段、開放した上部端、及び透明 側壁を有する使い捨て可能な試験器具に入れる工程、 d) 該使い捨て可能な試験器具に圧力を加えて、該流体を該透過性フィルター手 段を通過させ、該分析対象物を該透過性フィルター手段上に保持する工程、 e) 該使い捨て可能な試験器具に該分析対象物に結合する検出試薬を添加する工 程、 f) 洗浄溶液を該使い捨て可能な試験器具に添加し、該使い捨て可能な試験器具 に圧力を加えて該流体を該透過性フィルター手段を通過させる工程、 g) 該試験器具中で発光反応を行う工程、 h) 該発光反応から生じた発光を、該使い捨て可能な試験器具用の光を遮蔽した チャンバー、及び該試験器具の該透明側壁を通過する光を測定する手段を含む光 検出器により測定する工程、 i) 該光度計手段に分析対象物の存在及び量を示すシグナルを出力させる工程、 を包含する方法。 42. 工程(c)から(i)を30分以内に行う請求項41に記載の方法。 43. 前記使い捨て可能な回収装置手段が柔らかい吸収材から構成される請求 項41に記載の方法。 44. 前記使い捨て可能な回収装置手段がスポンジ状吸収材からなる請求項41 に記載の方法。 45. 前記使い捨て可能な回収装置手段が柔らかい吸収材及びシャフトから構 成される請求項41に記載の方法。 46. 前記回収流体が界面活性剤を含む請求項41に記載の方法。 47. 前記回収流体が塩を含む請求項41に記載の方法。 48. 工程(c)において、洗浄流体が前記使い捨て可能な試験器具中の前記回 収流体に添加され、該洗浄流体が界面活性剤を含む塩溶液から構成される請求項 41に記載の方法。 49. 工程(c)において、前記分析対象物に結合する特異的抗体で被覆された 粒子を前記回収流体とともに前記使い捨て可能な試験器具に添加する請求項41に 記載の方法。 50. 工程(c)において、前記分析対象物に結合する特異的な抗原または抗体 で被覆された粒子を前記回収流体とともに前記使い捨て可能な試験器具に添加す る請求項41に記載の方法。 51. 工程(d)を実施した後に、洗浄溶液を加え、前記使い捨て可能な試験器 具に圧力をかける追加の工程を実施し、該圧力により洗浄溶液を前記フィルター 手段中を通過させる請求項41に記載の方法。 52. バインダーで被覆された捕獲粒子を添加することをさらに含み、該バイ ンダーが前記分析対象物または分析対象物断片に結合し、該バインダーが抗体、 ATP増強抗体、抗原、レクチン、DNA断片、ウイルス、及びこれらの組合せか らなる群から選択される請求項41に記載の方法。 53. 工程(f)の前記発光反応が化学発光基質を添加することにより行われる 請求項41に記載の方法。 54. 工程(d)を省略し、前記回収流体及び前記検出試薬を一緒に前記使い捨 て可能な試験器具に入れる請求項41に記載の方法。 55. 工程(c)の一部として大容量濃縮装置を使用して使い捨て可能な試験器 具中の流体を濃縮する請求項41に記載の方法。 56. 回収器具をインパクター上あるいは真空に置き、空気を回収器具を通し て抜くことができるようにすることにより細菌物質について空気サンプルを試験 し得る請求項41に記載の方法。 57. 回収器具をインパクター上あるいは真空に置き、空気を膜器具を通して 抜くことができるようにすることにより細菌物質について空気サンプルを試験し 得る請求項1に記載の方法。 58. 工程(c)において、ウイルス特異性抗体に結合する特異的抗原で被覆さ れた粒子を前記回収流体とともに使い捨て可能な試験器具に添加する請求項41に 記載の方法。 59. ウイルス特異性抗体に結合する特異的抗原で被覆された粒子を前記サン プル流体とともに使い捨て可能な試験器具に添加する請求項1に記載の方法。 60. 前記フィルターメンブランの表面に導入された前記細菌細胞放出剤をさ らに含む請求項1に記載の方法。 61. 全てが試験器具中で同時に反応するように、酵素標識抗体の捕獲粒子及 び回収物への添加をさらに含み、そして該酵素標識抗体の酵素がペルオキシダー ゼ、ホスファターゼ、オキシダーゼ、ルシフェラーゼ、及びこれらの組合せから なる群から選択される請求項52に記載の方法。
JP53428998A 1997-01-15 1997-03-25 汚染物質の検出方法 Ceased JP2002514916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/785,833 1997-01-15
US08/785,833 US5736351A (en) 1995-01-09 1997-01-15 Method for detection of contaminants
PCT/US1997/004289 WO1998032020A1 (en) 1997-01-15 1997-03-25 Method for detection of contaminants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002514916A true JP2002514916A (ja) 2002-05-21
JP2002514916A5 JP2002514916A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=25136757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53428998A Ceased JP2002514916A (ja) 1997-01-15 1997-03-25 汚染物質の検出方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5736351A (ja)
EP (2) EP0901631B1 (ja)
JP (1) JP2002514916A (ja)
CN (1) CN1154847C (ja)
AT (1) ATE274700T1 (ja)
AU (1) AU2533297A (ja)
CA (1) CA2249370A1 (ja)
DE (1) DE69730425T2 (ja)
IL (1) IL126192A (ja)
PL (1) PL189724B1 (ja)
WO (1) WO1998032020A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279113A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Tokuyama Corp 抗原又は抗体の抽出液の製造方法
JP2007502967A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 疎水性液体マトリクス中に拡散または分散した親水性化合物の抽出および濃縮の方法
JP2008516632A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 メディカル イノヴェーションズ インターナショナル インコーポレテイッド 血液製剤、尿、および他の液体中の迅速かつ高感度な細菌の検出
JP2010131011A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Strong Biotech Corp ヘリコバクター・ピロリ菌のテストストリップ及び検出方法
JP2012254078A (ja) * 2011-05-18 2012-12-27 Taigen Bioscience Corp 生体試料を安全に処理する装置
JP2013235014A (ja) * 2009-04-21 2013-11-21 Univ Of Tokyo 微生物の数または量を測定する方法および装置
KR20210136316A (ko) * 2020-05-07 2021-11-17 전남대학교산학협력단 바이러스 또는 미세 입자 검출 장치

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746874A1 (de) * 1997-10-23 1999-04-29 Qiagen Gmbh Verfahren zur Isolierung und Reinigung von Nukleinsäuren an hydrophoben Oberflächen - insbesondere unter Verwendung hydrophober Membranen
AT409190B (de) * 1999-01-18 2002-06-25 Helmut Dr Pfuetzner Kontaminationswächter
US6174699B1 (en) * 1999-03-09 2001-01-16 3M Innovative Properties Company Disc assay device with inoculation pad and methods of use
DE19928887A1 (de) * 1999-06-24 2000-12-28 Tetra Laval Holdings & Finance Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Keimbelastung
AU3457101A (en) * 2000-01-26 2001-08-07 Univ Loma Linda Method for the evaluation of implantable materials
US7060223B2 (en) * 2000-03-31 2006-06-13 Neogen Corporation Polymeric medium for the retention of reagent species for use in a hand-held device for the relatively rapid detection of the presence of an analyte of interest in a sample
US6548018B2 (en) * 2000-03-31 2003-04-15 Neogen Corporation Apparatus for chemiluminescent assays
JP2003102496A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Matsushita Ecology Systems Co Ltd 微生物検査システム
US6699684B2 (en) * 2002-07-23 2004-03-02 Nalco Company Method of monitoring biofouling in membrane separation systems
AU2003279759A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-23 Heska Corporation Fluid collecting device, methods of production and uses thereof
CN1208113C (zh) * 2003-05-01 2005-06-29 东南大学 用于空气中微量物质收集的装置及其收集方法
US7132249B1 (en) 2003-05-12 2006-11-07 Charm Sciences, Inc. Method of determining allergenic food on surfaces
US7494781B1 (en) * 2003-05-12 2009-02-24 Charm Sciences, Inc. Sensitive method for detecting low levels of ATP
US20050070701A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Hochstetler Spencer Erich Detection of living cells in polymers or pigments
US20080305538A1 (en) * 2004-10-19 2008-12-11 Medical Innovations International, Inc. Rapid and Sensitive Detection of Bacteria in Blood Products, Urine, and Other Fluids
US7993871B2 (en) 2004-12-22 2011-08-09 Charm Sciences, Inc. Sampling method and device
FR2880035A1 (fr) * 2004-12-23 2006-06-30 Eads Ccr Groupement D Interet Procede de detection de la biocontamination d'un combustible liquide
NL1030525C2 (nl) * 2005-11-25 2007-05-29 Amiris B V Werkwijze voor het met luminescentie detecteren van ATP in een monster en een computerprogramma daarvoor.
CN1804602B (zh) * 2005-12-15 2010-05-05 卢麟麟 表面清洁程度及细菌污染快速检测方法和装置
US8476064B2 (en) 2006-05-09 2013-07-02 Charm Sciences, Inc. Inhibition assay method and device for detection of antibiotics
CN101348827B (zh) * 2008-07-29 2011-07-20 常俊山 洗气法检测空气浮游菌及其专用检测瓶
CN102191162B (zh) * 2010-03-19 2013-08-21 南台湾环境科技股份有限公司 空气中微生物活性实时侦测装置及方法
PL2556171T3 (pl) 2010-04-05 2016-04-29 Prognosys Biosciences Inc Oznaczenia biologiczne kodowane przestrzennie
US10787701B2 (en) 2010-04-05 2020-09-29 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially encoded biological assays
US20190300945A1 (en) 2010-04-05 2019-10-03 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially Encoded Biological Assays
CN103168222A (zh) * 2010-07-14 2013-06-19 恰根有限公司 用于分离和/或纯化生物分子的装置
GB201106254D0 (en) 2011-04-13 2011-05-25 Frisen Jonas Method and product
CN103045714B (zh) * 2011-10-12 2015-08-12 中国农业科学院棉花研究所 用于检测棉花纤维上携带的微生物的方法
CN102367469B (zh) * 2011-10-24 2013-07-31 宁波大学 一种夜光藻活细胞的定量浓缩方法
US9868979B2 (en) 2013-06-25 2018-01-16 Prognosys Biosciences, Inc. Spatially encoded biological assays using a microfluidic device
ITRM20130128U1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Particle Measuring Systems S R L Dispositivo per il campionamento microbico dell'aria
US10955314B1 (en) * 2015-01-06 2021-03-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army One-handed surface sampling device
US11525154B2 (en) * 2015-03-19 2022-12-13 3M Innovative Properties Company Devices, methods, kits, and systems for detecting microorganism strains or target cellular analytes in a fluid sample
ES2955916T3 (es) 2015-04-10 2023-12-11 Spatial Transcriptomics Ab Análisis múltiplex de especímenes biológicos de ácidos nucleicos espacialmente distinguidos
CN104931700B (zh) * 2015-06-01 2017-03-08 上海凯创生物技术有限公司 沙门氏菌乳胶法检测试剂盒
DE102016123658B4 (de) * 2016-12-07 2021-10-07 Technische Universität Dresden Filtrationsvorrichtung und Verfahren zur Anreicherung von Targets und der nachfolgenden Freisetzung biogener Agenzien
CN106680474A (zh) * 2017-02-04 2017-05-17 上海为然环保科技有限公司 一种家用餐具大肠杆菌快速检测仪
GB201703383D0 (en) 2017-03-02 2017-04-19 Gargle Tech Ltd Testing for particulates
CN107449633B (zh) * 2017-08-18 2023-08-01 国家深海基地管理中心 一种热液区喷发物质捕集装置
CN115430471A (zh) 2018-09-05 2022-12-06 英雄科学有限公司 微粒测试的设备及方法
JP7436473B2 (ja) 2018-11-16 2024-02-21 パーティクル・メージャーリング・システムズ・インコーポレーテッド ロボット制御製造バリアシステムのための粒子サンプリングシステム及び方法
EP3894592A2 (en) 2018-12-10 2021-10-20 10X Genomics, Inc. Generating spatial arrays with gradients
JP2023509830A (ja) 2020-01-21 2023-03-10 パーティクル・メージャーリング・システムズ・インコーポレーテッド 無菌処理のためのロボット制御
US11768175B1 (en) 2020-03-04 2023-09-26 10X Genomics, Inc. Electrophoretic methods for spatial analysis
EP4162074B1 (en) 2020-06-08 2024-04-24 10X Genomics, Inc. Methods of determining a surgical margin and methods of use thereof
AU2021409136A1 (en) 2020-12-21 2023-06-29 10X Genomics, Inc. Methods, compositions, and systems for capturing probes and/or barcodes
CA3202405A1 (en) 2021-01-06 2022-07-14 Zvi Feldman Filtration sampling devices
CN112986217A (zh) * 2021-02-09 2021-06-18 上海英凡环保科技有限公司 烟气中多种重金属在线监测系统和在线监测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933592A (en) * 1965-02-17 1976-01-20 Hazleton Laboratories, Incorporated Method of detecting living microorganisms
US4013418A (en) * 1975-11-12 1977-03-22 Vitatelt Corporation Luminescent reaction testing
US4144134A (en) * 1977-01-31 1979-03-13 Vitatect Corp. Method for detection of bacterial concentration by luminescence
US4385113A (en) * 1978-03-20 1983-05-24 Nasa Rapid, quantitative determination of bacteria in water
US4283490A (en) * 1978-07-28 1981-08-11 Plakas Chris J Method for detection of low level bacterial concentration by luminescence
DE3463395D1 (en) * 1983-02-11 1987-06-04 Nat Res Dev Enhanced luminescent or luminometric assay
DK258787D0 (da) * 1987-05-21 1987-05-21 Foss Electric As N Fremgangsmaade til bestemmelse af bakteriekoncentration i en proeve
US4978504A (en) * 1988-02-09 1990-12-18 Nason Frederic L Specimen test unit
US4963325A (en) * 1988-05-06 1990-10-16 Hygeia Sciences, Inc. Swab expressor immunoassay device
DE563858T1 (de) * 1992-04-01 1994-03-03 Nihon Millipore Kogyo K K Verfahren zur Bestimmung der Anzahl lebender Mikroorganismen.
US5820826A (en) * 1992-09-03 1998-10-13 Boehringer Mannheim Company Casing means for analytical test apparatus
US5624810A (en) * 1995-01-09 1997-04-29 New Horizons Diagnostics Corp. Method for detection of surfaces contaminants
AU7162498A (en) * 1997-04-24 1998-11-13 Selfcare, Inc. Device for detection of a substance in a liquid sample

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279113A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Tokuyama Corp 抗原又は抗体の抽出液の製造方法
JP2007502967A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 疎水性液体マトリクス中に拡散または分散した親水性化合物の抽出および濃縮の方法
JP2008516632A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 メディカル イノヴェーションズ インターナショナル インコーポレテイッド 血液製剤、尿、および他の液体中の迅速かつ高感度な細菌の検出
JP2010131011A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Strong Biotech Corp ヘリコバクター・ピロリ菌のテストストリップ及び検出方法
JP2013235014A (ja) * 2009-04-21 2013-11-21 Univ Of Tokyo 微生物の数または量を測定する方法および装置
JP2012254078A (ja) * 2011-05-18 2012-12-27 Taigen Bioscience Corp 生体試料を安全に処理する装置
KR20210136316A (ko) * 2020-05-07 2021-11-17 전남대학교산학협력단 바이러스 또는 미세 입자 검출 장치
KR102333308B1 (ko) 2020-05-07 2021-12-01 전남대학교산학협력단 바이러스 또는 미세 입자 검출 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2249370A1 (en) 1998-07-23
EP1460427A1 (en) 2004-09-22
US5736351A (en) 1998-04-07
EP0901631B1 (en) 2004-08-25
ATE274700T1 (de) 2004-09-15
EP0901631A4 (en) 2002-10-30
DE69730425T2 (de) 2005-10-06
IL126192A0 (en) 1999-05-09
DE69730425D1 (de) 2004-09-30
WO1998032020A1 (en) 1998-07-23
PL189724B1 (pl) 2005-09-30
EP0901631A1 (en) 1999-03-17
AU2533297A (en) 1998-08-07
CN1218553A (zh) 1999-06-02
PL329003A1 (en) 1999-03-01
CN1154847C (zh) 2004-06-23
IL126192A (en) 2001-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514916A (ja) 汚染物質の検出方法
US5624810A (en) Method for detection of surfaces contaminants
US6395504B1 (en) Use of phage associated lytic enzymes for the rapid detection of bacterial contaminants
Ahmed et al. Comparison of current methods used to detect Cryptosporidium oocysts in stools
US5821066A (en) Simple, rapid method for the detection, identification and enumeration of specific viable microorganisms
US4770853A (en) Device for self contained solid phase immunodiffusion assay
US6881554B2 (en) Apparatus and methods for chemiluminescent assays
US7060223B2 (en) Polymeric medium for the retention of reagent species for use in a hand-held device for the relatively rapid detection of the presence of an analyte of interest in a sample
US5783399A (en) Chemiluminescent assay methods and devices for detecting target analytes
US6653147B2 (en) Apparatus and method for chemiluminescent assays
US7264776B2 (en) Sanitary and compact fecal occult blood collector
US20090148870A1 (en) Rapid Detection of Mycobacterium Tuberculosis and Antimicrobial Drug Resistance
US6541194B2 (en) Method for the detection of the presence of chemical species known to inhibit a chemiluminescent reaction
US20010046687A1 (en) Method for the enhancement of luminescence intensity from a reaction between adenosine triphosphate (ATP) and a luciferase/luciferin reactant system
Singh et al. Evaluation of biomass
JP2000500568A (ja) 分析対象物の検出に用いる化学発光分析方法及び分析装置
JP3534952B2 (ja) 測定法
US5360718A (en) Diagnosis of Candida vaginitis by detecting D-arabinitol in vaginal fluid
MXPA98007574A (en) Method for detection of contaminants
Hope et al. Approaches to rapid microbial monitoring in brewing
EP0556685A2 (en) Diagnosis of trichomonas vaginitis by detecting formate in vaginal fluid
Ramarokoto et al. Evaluation of a rapid culture method on liquid Bio FM (BIO-RAD) medium for the isolation of mycobacteria
JP2002181823A (ja) 微生物の検出方法
Naik et al. A Study of Screening Tests for the Presumptive Diagnosis of Significant Bacteriuria in Urinary Tract Infections
JPH01145569A (ja) 環境分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050418

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221