JP2002514649A - エポチロン誘導体、それらの製造方法、並びにそれらの使用 - Google Patents

エポチロン誘導体、それらの製造方法、並びにそれらの使用

Info

Publication number
JP2002514649A
JP2002514649A JP2000548338A JP2000548338A JP2002514649A JP 2002514649 A JP2002514649 A JP 2002514649A JP 2000548338 A JP2000548338 A JP 2000548338A JP 2000548338 A JP2000548338 A JP 2000548338A JP 2002514649 A JP2002514649 A JP 2002514649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
alkyl
epothilone derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000548338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002514649A5 (ja
Inventor
ホーフル ゲルハルト
ライボルト トーマス
Original Assignee
ゲゼルシャフト フュア バイオテクノロギッシェ フォーシュンク エム ベー ハー(ゲー ベー エフ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲゼルシャフト フュア バイオテクノロギッシェ フォーシュンク エム ベー ハー(ゲー ベー エフ) filed Critical ゲゼルシャフト フュア バイオテクノロギッシェ フォーシュンク エム ベー ハー(ゲー ベー エフ)
Publication of JP2002514649A publication Critical patent/JP2002514649A/ja
Publication of JP2002514649A5 publication Critical patent/JP2002514649A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はエポチロン誘導体、それらの製造方法、並びに医薬および植物保護剤の製造におけるそれらの使用に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一般的にエポチロン誘導体、それらの製造方法、並びに医薬及び植
物保護剤の製造におけるそれらの使用に関するものである。本発明は特に下記の
一般式2乃至6のエポチロン誘導体、並びにそれらの医薬及び植物保護剤として
の使用に関するものである。
【0002】
【化6】
【0003】
【化7】
【0004】 上式中: R=H原子又はC−乃至C−アルキル基、好ましくはC乃至C−アル
キル基、特に好ましくはC乃至C−アルキル基、とくにメチル、エチル、プ
ロピル又はブチル基、 R=単環式芳香族基、例えば5−又は6−員の芳香族基(例えばフェニル環)
又はビニル基であり、それぞれオルト−及び/又はメタ−及び/又はパラ−位に
おいて、1,2,3,4又は5個、特に1個又は2個のハロゲン原子及び/又は
OR及び/又はNR基及び/又はアルキル、及び/又はアルケニル、及
び/又はアルキニル基、ここでR、R及びRはそれぞれ他のものとは独立
にRと同じ意味を持つが、Rとは独立である、あるいは R=単環式の5−もしくは6−員のヘテロ芳香族基であって1個以上の、特に
1個又は2個の、O及び/又はN及び/又はS原子を環内に有していてもよく、
及び/又はOR及び/又はNR及び/又はアルキル及び/又はアルケニ
ル、及び/又はアルキニル基を置換基として有していてもよく、ここで残基R ,R及びRは上に定義されているとおりである。 Rの定義において、特に好ましいのはC−C−アルキル又はC−C
アルケニル及び−アルキニル基、好ましくはC−C−アルキル又はC−C −アルケニル及び−アルキニル基である。アルキル基としては、特に好ましい
のは、メチル、エチル、プロピル及びブチル基であり、ヘテロ芳香族基としては
6−員のヘテロ芳香族基である。 Hal=ハロゲン原子、例えばBr又はI、 X−Y=式−CHCH−OP又は−CH=CH−の基、及び P=保護基、例えばTMS。
【0005】 本発明の化合物は以下のように製造することができる。 式(2)の化合物は、ドイツ特許出願公開第DE195 42 986号公報
に記載されている式(1)の化合物(残基は上に定義されているとおりである)
【化8】 を反応させることにより製造することができる。その反応において、特に下記の
条件(i)、(iii)及び任意に((i)の後)(ii)も使用することがで
きる: (i) (a)溶媒、例えばCHCl,中のO、及び (b)例えばMeSで還元処理; (ii) (a)(CHCO)O、HCOH、NEt、DMAP; (b)DBU; 及び (c)MeOH、NH;及び (iii)MeSiCl、NEt
【0006】 式(3)の化合物は式(2)の化合物を式HC[B(OR)の化合物、
例えばトリス(エチレンジオキシボリル)メタンと反応させる。Rは上記のアル
キル基又はアルケニル基であってもよい。
【0007】 本反応では、任意に強塩基、例えばC−C−アルキル−Li化合物(例え
ばブチルリチウム)又はジ−C−C−アルキルアミン−Li化合物(例えば
ジメチルアミン−リチウム化合物)が用いられる。反応は一般に、例えば−30
℃未満の温度、好ましくは−50℃未満の温度、特に好ましくは少なくとも−7
8℃の温度のような低温で行われる。さらなる反応条件はD.Schummer
,G.Hoefle、Tetrahedron、1995,51,11219に
記載されている。
【0008】 例えば、式(2)の化合物をトリス(エチレンジオキシボリル)メタン及びブ
チルリチウムと−78℃で反応させて式(3)の化合物を形成する。
【0009】 式(4)の化合物は式(3)の化合物からN−ヨード−又はN−ブロモ−スク
シンイミドと、任意にアセトニトリルのような極性溶媒中で反応させることによ
り製造することができる。さらなる反応条件は下記の引用文献:N.A.Pet
asis,I.A.Zavialor,Tetrahedron Lett.1
996,37,567に見出すことができる。
【0010】 式(5)の化合物の製造のためには、式(3)の化合物を鈴木カップリングの
枠内で式R−Zの化合物と反応させ、ここでRは上記の意味を有し、Zはハ
ロゲン原子又は式−OSOCF、−CH=CHI、もしくは−CH=CHO
SOCFの基であってもよい。R−Z基は特に下記の構造を持っていても
よい。
【0011】
【化9】
【0012】 式中、AはO、S、N又はC原子を表し、置換基O−、N−及びC−は上記の
基OR、NR及びアルキル、アルケニル及び/又はアルキニル基に相当
する。
【0013】 置換基”C”として特に好ましいのはC−C−アルキル又はC−C
アルケニル及び/又は−アルキニル基、特にC−C−アルキル又はC−C −アルケニル及び/又は−アルキニル基である。アルキル基として特に好まし
いのはメチル、エチル、プロピル及びブチル基がある。
【0014】 あるいはまた、式(5)の化合物は式(4)の化合物をシュティッレカップリ
ングによりR−SnR ,ここでRは上記のとおりであり、RはC
乃至C−アルキル基、好ましくはC−乃至C−アルキル基、そして特に好
ましくはメチル、エチル、プロピル又はブチル基、と反応させることにより製造
してもよい。これに加えて、R−SnR 化合物は下記構造の一つを持って
いてもよい。
【0015】
【化10】
【0016】 式中、残基及び置換基は上記のとおりである。
【0017】 さらに、本発明によると、式(6)の化合物は式(5)の化合物から例えばク
エン酸のような弱酸、又はTBAF、ピリジンXHFのような化合物で保護基を
除去することにより製造してもよい。任意にメタノールのようなアルコールを溶
媒として用いてもよく、温度は好ましくは、例えば40乃至60℃、好ましくは
約50℃の値に調整される。
【0018】 要約すると、式(6)の化合物は上述の工程(エポチロンA又はB→(2)→
(3)→(4)→(5)→(6)あるいはエポチロンA又はB→(2)→(3)
→(5)→(6))により製造してもよい。
【0019】 本発明によれば、化合物(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)の少なく
とも1種を含有し、かつ任意に慣用の単体、希釈剤及びアジュバントを含有する
医薬も開示されている。
【0020】 そのような化合物は特に細胞増殖抑制剤としても、農業及び/又は林業及び/
又は園芸において植物保護のために使用してもよく、これら化合物は任意に1種
以上の慣用の単体、アジュバント及び/又は希釈剤とともに使用される。
【0021】
【実施例】
ケトン誘導体2の合成 詳細な説明はドイツ特許出願公開公報DE 195 42 986 A1を参
照されたい。
【0022】 アルケニルボロン酸誘導体3の合成 (D.Schummer,G.Hoefle, Tetrahedron 19
95,51,11219をも参照) 代表的実施例(R=H、X−Y=CHCHOTMS): トリス(エチレンジオキシボリル)メタン(0.30g、1.5mmol)の
CHCl/THF溶液(1:1;4ml)を調製し、不活性ガス下−78℃
に冷却した。その温度で、ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液;0.73m
l、1.2mmol)を10分間で滴下した。2時間後、ケトン2(81mg、
0.15mmol)のCHCl/THF溶液(1:1、2ml)を添加し、
室温まで加熱し17時間撹拌した。MeOH(2ml)を添加した後、清澄な反
応溶液を分取HPLC(Lichroprep RP−18、CHCN/H O 75:25)により精製した。57mg(65%)のアルケニルボロン酸3
をE/Z−異性体混合物(6:4)の形で得た。
【0023】 選択された典型的データ:LC−MS(ESI−MS):585(M+H); H−NMR:(300MHz、CDOD);E−異性体:1.91(S、3
H)、5.16(d、1H、10Hz)、5.49(s、1H)、Z−異性体;
1.85(d、3H、1.1Hz)、4.93(s、1H)、5.26(d、1
H、9.6Hz)。
【0024】 ヨードビニル誘導体4の合成 (N.A.Petasis,I.A.Zavialor,Tetrahedro
n Lett.1996,37,567をも参照) 代表的実施例(R=H、X−Y=CHCHOTMS): 室温でN−ヨードスクシンイミド(6.0mg、27μmol)を不活性ガス
下に光を排除してアルケニルボロン酸3(12mg、21μmol;E/Z 9
:1)のCHCN(150μl)溶液に添加し、3時間撹拌した。濃縮後、残
滓を分取薄層クロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 95:
5)により精製した。9mg(66%)のヨードビニル誘導体4をE/Z−異性
体混合物(9:1)の形で単離した。
【0025】 選択された典型的データ:LC−MS(ESI−MS):667(M+H); H−NMR:(300MHz、CDCl);E−異性体:1.82(d、3
H、1.1Hz)、5.36(d、1H、11Hz)、6.43(s、1H)、
Z−異性体;1.84(d、3H、1.1Hz)、5.54(d、1H、10.
5Hz)、6.09(s、1H)。
【0026】 アルケニルボロン酸3の鈴木カップリング (A.Suzuki、Acc.Chem.Res.1982,15,178;A
.Torrado,S.Lopez,R.Alvarez,A.R.De Le
ra Synthesis,1995,285をも参照) 代表的実施例(R=H、X−Y=CHCHOTMS、R=Ph): アルケニルボロン酸3(12mg、21μmol;E/Z 2:8)とタリウ
ムエタノレート(2M EtOH溶液;12μl、24μmol)のTHF(1
50μl)溶液を室温で15分間撹拌し、次いでヨウ化フェニル(4.0μl、
6.0mg、29μmol)とテトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウ
ム(7.1mg、6.2μmol)のTHF(150μl)溶液を30分間で滴
下し、再び30分間撹拌した。分取薄層クロマトグラフィー(SiO、CH Cl/EtO 95:5)により精製した後、フェニル類縁体エポチロン5
(10mg、79%、E/Z 2:8)を無色固体の形で得た。
【0027】 選択された典型的データ:LC−MS(ESI−MS):617(M+H); H−NMR:(300MHz、CDCl);E−異性体:1.87(d、3
H、1.4Hz)、5.35(d、1H、10.7Hz)、6.54(s、1H
)、Z−異性体;1.80(d、3H、1.5Hz)、5.61(d、1H、1
0.2Hz)、6.41(s、1H)。
【0028】 ヨードビニル誘導体4のシュティッレカップリング (K.C.Nicolaou,Y.He,F.Roschangar,N.P.
King,D.Vourloumis,T.Li Angew.Chem.19
98,110,(1/2),89をも参照)
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月11日(2000.7.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 式中、 R水素原子、又はC−乃至C−アルキル基、X−Yは式−CHCH−
OP又は−CH=CH−の基、及び Pは保護基であり、 X−YはRが水素原子又はC1−4−アルキル基を意味するときは式−CH CH−OPの基としては除外され る。
【化2】 式中、残基はそれぞれ請求項1に定義されているとおりである。
【化3】 式中、残基R、X−Y及びPは請求項1に定義されているとおりであり、かつ
、Halはハロゲン原子、例えばBr又はIである。
【化4】 式中、残基R、X−Y及びPは請求項1に定義されているとおりであり、かつ
、 Rは単環式芳香族基でありオルト−及び/又はメタ−及び/又はパラ−位にお
いてハロゲン原子及び/又はOR及び/又はNR及び/又はアルキル、
アルケニル、及び/又はアルキニル基で置換されていてもよく、あるいは単環式
の5−もしくは6−員のヘテロ芳香族基であって1個又は数個のO及び/又はN
及び/又はS原子を環内に備えていてもよく、及び/又はOR及び/又はNR 及び/又はアルキル、アルケニル、及び/又はアルキニル基を置換基とし
備えていてもよく、ここで残基R,R及びRはそれぞれ他のものとは独
立に請求項1のRについて定義されているとおりであるが、Rとは独立であ り、ここに (i)XYはRが水素原子又はC1−4−アルキル基を意味し、かつRが環 内にN原子およびS原子を有しかつCアルキル置換基を有する単環式ヘテロ芳 香族基であるときは、式−CH=CH−の基としては除外され、かつ (ii)X−YはRが水素原子又はC1−4−アルキル基を意味し、かつR が環内にN原子およびS原子を有しかつCアルキル置換基を有する単環式ヘテ ロ芳香族基であるときは、式−CH−CH−OPの基としては除外され る。
【化5】 式中、残基は請求項4において定義されているとおりであり、X−Yが式−CH CH−OPの基を意味するときは、保護基Pが除去されており、ここに (i)XYは、が水素原子又はC1−4−アルキル基を意味し、かつR 環内にN原子およびS原子を有しかつCアルキル置換基を有する単環式ヘテロ 芳香族基であるときは、式−CH=CH−の基としては除外され、かつ (ii)X−Yは、Rが水素原子又はC1−4−アルキル基を意味し、かつR が環内にN原子およびS原子を有しかつCアルキル置換基を有する単環式ヘ テロ芳香族基であるときは、式−CH−CH−OPの基としては除外され る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/69 A61K 31/69 A61P 35/00 A61P 35/00 C07D 493/04 111 C07D 493/04 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Mascheroder Weg 1,D −38124 Braunschweig, (Germany) (72)発明者 ゲルハルト ホーフル ドイツ連邦共和国 D−38124 ブラウン シュバイク マッシェローダー ヴェーク 1 (72)発明者 トーマス ライボルト ドイツ連邦共和国 D−38124 ブラウン シュバイク マッシェローダー ヴェーク 1 Fターム(参考) 4C071 AA01 BB01 CC12 EE02 FF18 GG01 GG03 HH05 HH08 HH09 KK11 LL01 LL02 4C086 AA01 AA03 AA04 CA01 DA43 MA01 MA04 NA14 ZB21 4H011 AA01 BA01 BB08 BB16 4H048 AA01 AA02 AA03 AB01 AB20 AC80 AC90 VA20 VA22 VA75 VB10

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(2)のエポチロン誘導体 【化1】 式中、 RはH原子、又はC−乃至C−アルキル基、 X−Yは式−CHCH−OP又は−CH=CH−の基、及び Pは保護基である。
  2. 【請求項2】 式(3)のエポチロン誘導体 【化2】 式中、残基はそれぞれ請求項1に定義されているとおりである。
  3. 【請求項3】 式(4)のエポチロン誘導体 【化3】 式中、残基R、X−Y及びPは請求項1に定義されているとおりであり、かつ
    、Halはハロゲン原子、例えばBr又はIである。
  4. 【請求項4】 式(5)のエポチロン誘導体 【化4】 式中、残基R、X−Y及びPは請求項1に定義されているとおりであり、かつ
    、 Rは単環式芳香族基又はビニル基であり、それぞれオルト−及び/又はメタ−
    及び/又はパラ−位においてハロゲン原子及び/又はOR及び/又はNR 及び/又はアルキル、アルケニル、及び/又はアルキニル基で置換されていて
    もよく、あるいは単環式の5−もしくは6−員のヘテロ芳香族基であって1個以
    上のO及び/又はN及び/又はS原子を環内に有していてもよく、及び/又はO
    及び/又はNR及び/又はアルキル、アルケニル、及び/又はアルキ
    ニル基を置換基として有していてもよく、ここで残基R,R及びRはそれ
    ぞれ他のものとは独立に請求項1のRについて定義されているとおりであるが
    、Rとは独立である。
  5. 【請求項5】 式(6)のエポチロン誘導体 【化5】 式中、残基は請求項4において定義されているとおりである。
  6. 【請求項6】 R,R,R及びRがH原子又はC−乃至C−ア
    ルキル基、好ましくはC−乃至C−アルキル基であることを特徴とする先行
    する請求項のいずれか一項に記載のエポチロン誘導体。
  7. 【請求項7】 単環式芳香族基及び/又はヘテロ芳香族基の置換基がC1− −アルキル又はC2−6−アルケニル又はC2−6−アルキニル基、好ましく
    はC1−4−アルキル又はC2−4−アルケニル又はC2−4−アルキニル基で
    あり、かつハロゲン原子がフッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子であることを特徴
    とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載のエポチロン誘導体。
  8. 【請求項8】 芳香族基又はヘテロ芳香族基が1,2又は3個の置換基を有
    し、ヘテロ芳香族基が1,2又はそれ以上、そして特に1,2,3又は4個のヘ
    テロ原子を有することを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載のエポ
    チロン誘導体。
  9. 【請求項9】 式(2)の化合物を式HC[B(OR)の化合物と反
    応させ、ここで前記残基は先行する請求項のいずれか一項に定義されているとお
    りであり、RはRについて定義されているとおりであるが、Rとは独立であ
    ることを特徴とする式(3)の化合物の製造方法。
  10. 【請求項10】 式(3)の化合物をN−ヨード又はN−ブロモ−スクシン
    イミドと反応させ、かつ残基が先行する請求項のいずれか一項に定義されている
    とおりであることを特徴とする式(4)の化合物の製造方法。
  11. 【請求項11】 式(3)の化合物を式R−Zの化合物とスズキ(鈴木)
    カップリングにより反応させ、ここでRは先行する請求項の一項に定義されて
    いるとおりであり、Zはハロゲン原子又は式−OSOCF、−CH=CHI
    、−CH=CHOSOCFの基であってもよいことを特徴とする式(5)の
    化合物の製造方法。
  12. 【請求項12】 式(4)の化合物をシュティッレ(Stille)カップ
    リングによりR−SNR と反応させ、ここでRは先行する請求項のいず
    れか一項に定義されているとおりであり、RはC−乃至C−アルキル基、
    好ましくはC1−4−アルキル基、特に好ましくはメチル、エチル、プロピル又
    はブチル基であることを特徴とする式(5)の化合物の製造方法。
  13. 【請求項13】 保護基を式(5)の化合物から除去することを特徴とする
    式(6)の化合物の製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項9,10,11又は12及び13に記載の工程を備
    え、残基が先行する請求項に定義されているとおりであることを特徴とする式(
    6)の化合物の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至8に記載の化合物の少なくとも1種と、任意
    に慣用の単体、希釈剤及び/又はアジュバントとを含有する医薬。
  16. 【請求項16】 細胞増殖抑制剤であることを特徴とする請求項15に従う
    医薬。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至8に記載の化合物の少なくとも1種と、任意
    に慣用の単体、希釈剤及び/又はアジュバントとを含有する農業及び/又は林業
    及び/又は園芸における植物保護剤。
JP2000548338A 1998-05-08 1999-05-07 エポチロン誘導体、それらの製造方法、並びにそれらの使用 Withdrawn JP2002514649A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19820599.6 1998-05-08
DE19820599A DE19820599A1 (de) 1998-05-08 1998-05-08 Epothilonderivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
PCT/EP1999/003159 WO1999058534A2 (de) 1998-05-08 1999-05-07 Epithilonderivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002514649A true JP2002514649A (ja) 2002-05-21
JP2002514649A5 JP2002514649A5 (ja) 2006-06-29

Family

ID=7867085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548338A Withdrawn JP2002514649A (ja) 1998-05-08 1999-05-07 エポチロン誘導体、それらの製造方法、並びにそれらの使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6982280B1 (ja)
EP (1) EP1077980B1 (ja)
JP (1) JP2002514649A (ja)
KR (1) KR20010052325A (ja)
AR (1) AR018344A1 (ja)
AT (1) ATE234842T1 (ja)
AU (1) AU754212B2 (ja)
CA (1) CA2330812A1 (ja)
DE (2) DE19820599A1 (ja)
ES (1) ES2195577T3 (ja)
HU (1) HUP0102283A3 (ja)
IL (1) IL139480A0 (ja)
TW (1) TW568910B (ja)
WO (1) WO1999058534A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU756699B2 (en) 1996-12-03 2003-01-23 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
GB9810659D0 (en) 1998-05-18 1998-07-15 Ciba Geigy Ag Organic compounds
US6518421B1 (en) 2000-03-20 2003-02-11 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of epothilone analogs
ATE452896T1 (de) 2002-03-12 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co C3-cyanoepothilonderivate
DE10355223A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-30 Institut für Pflanzenbiochemie (IPB) Neue Makrocyclen zur Behandlung von Krebserkrankungen
EP1674098A1 (en) 2004-12-23 2006-06-28 Schering Aktiengesellschaft Stable and tolerable parental formulations of highly reactive organic drug substances with low or no solubility in water
CN101535492A (zh) 2005-02-11 2009-09-16 南加州大学 表达含有二硫键的蛋白质的方法
WO2007117439A2 (en) 2006-03-31 2007-10-18 Bristol-Myers Squibb Company Biomarkers and methods for determining sensitivity to microtubule-stabilizing agents
WO2007130501A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 University Of Southern California Combination therapy for treatment of cancer
EP2065054A1 (en) 2007-11-29 2009-06-03 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Combinations comprising a prostaglandin and uses thereof
DE102007059752A1 (de) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Funktionalisierte, feste Polymernanopartikel enthaltend Epothilone
EP2070521A1 (en) 2007-12-10 2009-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Surface-modified nanoparticles
WO2010056901A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 University Of Southern California Method of expressing proteins with disulfide bridges with enhanced yields and activity
EP2210584A1 (en) 2009-01-27 2010-07-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Stable polymeric composition comprising an epothilone and an amphiphilic block copolymer
US9717803B2 (en) 2011-12-23 2017-08-01 Innate Pharma Enzymatic conjugation of polypeptides
EP2872894B1 (en) 2012-07-13 2019-04-17 Innate Pharma Screening of conjugated antibodies
US10036010B2 (en) 2012-11-09 2018-07-31 Innate Pharma Recognition tags for TGase-mediated conjugation
WO2014140300A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Innate Pharma Solid phase tgase-mediated conjugation of antibodies
US10071169B2 (en) 2013-06-20 2018-09-11 Innate Pharma Enzymatic conjugation of polypeptides
AU2014283185B2 (en) 2013-06-21 2019-05-02 Innate Pharma Enzymatic conjugation of polypeptides
WO2019092148A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Innate Pharma Antibodies with functionalized glutamine residues

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4138042C2 (de) * 1991-11-19 1993-10-14 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilone, deren Herstellungsverfahren sowie diese Verbindungen enthaltende Mittel
US5351146A (en) * 1993-03-01 1994-09-27 At&T Bell Laboratories All-optical network architecture
US5781537A (en) * 1995-07-07 1998-07-14 International Business Machines Corporation Setting up, taking down and maintaining connections in a communications network
WO1997019086A1 (de) 1995-11-17 1997-05-29 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) Epothilonderivate, herstellung und verwendung
DE19542986A1 (de) 1995-11-17 1997-05-22 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilon-Derivate und deren Verwendung
EP1367057B1 (de) 1996-11-18 2008-09-17 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilone E und F
US6380394B1 (en) 1996-12-13 2002-04-30 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
US6304349B1 (en) * 1998-06-30 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. WDM optical communications networks and methods for provisioning
US6445844B1 (en) * 1999-09-15 2002-09-03 Xros, Inc. Flexible, modular, compact fiber optic switch
US7092633B2 (en) * 2000-11-14 2006-08-15 University Of Texas System Board Of Regents System and method for configuring optical circuits
US6982951B2 (en) * 2000-12-21 2006-01-03 At&T Corp. Method for selecting a restoration path in a mesh network
US7212495B2 (en) * 2001-02-21 2007-05-01 Polytechnic University Signaling for reserving a communications path
WO2002080453A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Arris International, Inc. Methods and apparatus for reconfigurable wdm lightpath rings
US20020194339A1 (en) * 2001-05-16 2002-12-19 Lin Philip J. Method and apparatus for allocating working and protection bandwidth in a telecommunications mesh network
AU2002351589A1 (en) * 2001-06-27 2003-03-03 Brilliant Optical Networks Distributed information management schemes for dynamic allocation and de-allocation of bandwidth

Also Published As

Publication number Publication date
AR018344A1 (es) 2001-11-14
AU4361199A (en) 1999-11-29
US20040259922A1 (en) 2004-12-23
KR20010052325A (ko) 2001-06-25
EP1077980B1 (de) 2003-03-19
HUP0102283A3 (en) 2002-03-28
WO1999058534A3 (de) 2000-01-13
IL139480A0 (en) 2001-11-25
ATE234842T1 (de) 2003-04-15
CA2330812A1 (en) 1999-11-18
DE59904632D1 (de) 2003-04-24
AU754212B2 (en) 2002-11-07
HUP0102283A2 (hu) 2001-10-28
TW568910B (en) 2004-01-01
EP1077980A2 (de) 2001-02-28
ES2195577T3 (es) 2003-12-01
US6982280B1 (en) 2006-01-03
WO1999058534A2 (de) 1999-11-18
DE19820599A1 (de) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514649A (ja) エポチロン誘導体、それらの製造方法、並びにそれらの使用
SU1053754A3 (ru) Способ получени солей стереоизомера 5 @ ,6 @ ,8 @ производных 2-пенема
JPH02177A (ja) セファロスポリン系抗生物質の製造用中間体
ZA200601055B (en) Regioselective synthesis of CCI-779
CA2147423C (en) Preparation process of ginkgolide b from ginkgolide c
FR2934593A1 (fr) Derives dimeriques d'artemisinine et application en therapie anticancereuse
KR910018385A (ko) 신규한 4-퀴놀릴-디히드로피리딘, 이들의 제조 방법 및 약물로서의 용도
JPH09183774A (ja) ゲニステイン新規誘導体
JP3434840B2 (ja) 抗生物質セファロスポリンの製造法
AU690482B2 (en) Process for producing cephalosporin antibiotics
JPWO2018220888A1 (ja) Pge1コアブロック誘導体およびその製造方法
FR2496666A1 (fr) Nouveaux derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant
JP3298929B2 (ja) カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法
EP1297835B1 (fr) Dérivés de benzo[b]pyrano[3,2-h]acridin-7-one, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FI79710C (fi) Foerfarande och mellanprodukter foer framstaellning av sultamicillin och dess analoger.
EP0613480A1 (en) Process for the preparation of cephem derivatives
AU2003252540B2 (en) Novel macrocycles for the treatment of cancer
CN113710674B (zh) 制备含硫醇或二硫化物的美登素酯及其中间体的非对映选择性方法
KR100388108B1 (ko) 세팔로스포린계 항생제 중간체 신규 제조방법
JPH02129199A (ja) エライオフイリンのエノールエーテル類およびその製法
CS235986B2 (en) Method of 1,1-dioxopenicilanoyloxy-methyl-6-beta-amino- penicilanate production
WO2021116686A1 (en) Methyl 2-allyl-1 -methyl-3-oxoindoline-2-carboxylate and 9a-allyl-1,2,3,9a-tetrahydro-9h-pyrrolo[1,2-a]indol-9-one derivatives and related compounds for use as fluorescent markers for labelling of drugs, amino acids an proteins
JP2023023286A (ja) シラフルオレン誘導体の製造方法
BE855949A (fr) Procede de production de derives de l'acide methoxy-7-cephalosporanique
EP2203456A2 (fr) Procede de preparation de derives (poly)aminoalkylaminoacetamide d'epipodophyllotoxine, utiles pour leurs applications en therapeutique comme agent anticancereux

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060802