JP2002512804A - ヌクレオチド配列の導入のためのトリプレックス構造のdna配列の利用 - Google Patents

ヌクレオチド配列の導入のためのトリプレックス構造のdna配列の利用

Info

Publication number
JP2002512804A
JP2002512804A JP2000546035A JP2000546035A JP2002512804A JP 2002512804 A JP2002512804 A JP 2002512804A JP 2000546035 A JP2000546035 A JP 2000546035A JP 2000546035 A JP2000546035 A JP 2000546035A JP 2002512804 A JP2002512804 A JP 2002512804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
polynucleotide
vector
cis
retrovirus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000546035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571306B2 (ja
Inventor
シャルノ,ピエール
ゼンヌー,ヴェロニク
フィラ,ユゼイヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut Pasteur de Lille
Original Assignee
Institut Pasteur de Lille
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut Pasteur de Lille filed Critical Institut Pasteur de Lille
Publication of JP2002512804A publication Critical patent/JP2002512804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571306B2 publication Critical patent/JP4571306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16061Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2740/16062Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/50Vector systems having a special element relevant for transcription regulating RNA stability, not being an intron, e.g. poly A signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Abstract

(57)【要約】 本発明は、中央開始シス型活性領域(cPPT)及び終結シス型活性領域(CTS)を含んでいるポリヌクレオチドを含むことを特徴とする組換えベクターに関し、該ベクターは、予定ヌクレオチド配列(トランスジーンすなわち問題のヌクレオチド配列)、及びレトロウイルス又はレトロウイルス様起源の再転写調節信号、発現信号、パッケージング信号更に含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本出願は、細胞内にヌクレオチド配列を導入するための、3本鎖構造又は組織
(「トリプレックスDNA」と呼ばれる)を呈する可能性のあるDNA配列の利
用、ならびにこれらのトリプレックス配列を含有する組換えベクターを目的とし
ている。
【0002】 従って本発明は、例えば、遺伝子導入動物又は植物或いは又組換え細胞系又は
細胞を創り出すための遺伝子療法又は遺伝子導入のプロトコールの枠内で使用す
ることのできる新しい手段の定義づけ及び供給を目的とする。これらの手段は、
ヌクレオチド配列特に治療上問題の配列をヒト又は動物の体内の標的細胞内に導
入できる新しいベクターの作製をも含んでいる。
【0003】 これまでに知られている遺伝子療法のアプローチの重大な1つの制限は、治療
向けの遺伝子のベクター化にある。オンコウイルス、主としてMoMLV由来の
レトロウイルスベクターは、遺伝子導入のために広く用いられてきた。その利用
分野は、オンコウイルスが活発な分裂状態にある標的細胞の中にしか組込まれな
いという事実によって著しく制限されている。反対に、レンチウイルスは、レト
ロウイルスの中でも独特の分裂していない分化細胞に感染する能力を有し、新し
いベクターの開発のための有利なウイルス候補となっている。オンコウイルスが
もつ長所(免疫原性の不在、安定した組込み)を保ちながら、レンチウイルスは
、非有糸分裂の分化済み組織(脳、筋肉、肝臓、肺…)の in vivo 形質導入を
可能にし、かくして遺伝子療法において多数の応用分野を見い出すことができる
だろう。
【0004】 レンチウイルスからレトロウイルスベクターを構築するさまざまな試みが報告
されたきた。この点において、HIV レトロウイルスから実施された Poznansk
y M. et al (J. Viol 1991, 65, 532-6), Naldini et al (Science, 1996, 272,
p263-7) の研究及びFIV レトロウイルスから実施された Poeschia EM et al
(Nature Medecine, 1998, 4, p354-7) の研究が挙げられる。
【0005】 発明人らは、感染した細胞の核内へのレトロウイルスゲノムの進入メカニズム
(核移入メカニズム)に関与する決定因子を追究した。
【0006】 移入に不可欠な決定因子トリプレックスDNAの同定により発明人らは、標的
細胞内への遺伝子又より一般的にはヌクレオチド配列(以下では「トランスジー
ン」という表現で呼称される)の導入のために利用可能な新しい手段、特にベク
ターを定義するに至った。発明人らは、特にレンチウイルスファミリーの1員で
あるHIVレトロウイルス(「ヒト免疫不全症候群ウイルス」又はHIV)で研
究を行ない、標的細胞内のHIVのプロウイルスDNAの核移入の原因であるウ
イルス決定因子:中央トリプレックスDNAを同定し分離した。このトリプレッ
クスDNAは、標的細胞の核内のベクターゲノムの進入を可能にする核移入決定
因子として、HIV1ゲノムの天然の状況以外でベクター内にて機能できること
が明らかになった。
【0007】 核内へのレトロウイルス DNAの進入メカニズムは、レトロウイルスのファ
ミリー間で著しく異なっている。レンチウイルスゲノムは、核孔を横断してのそ
の前組込み複合体(線状DNA及び結合するタンパク質)のアドレッシングとそ
の後の移行を介して間期核の核膜を横断する能力をもつ。かくして、これらのウ
イルスは、標的細胞の分裂が無い状態でも複製する能力をもつ。これらは特に分
化した組織マクロファージ及び、HIVの伝播、播種及び生理病理学の中心にあ
る細胞である樹状細胞を感染させる。逆に、オンコウイルス及びスプーマウイル
スは、核膜によって表わされる障壁を横断することができない。それらの前組込
み複合体は有糸分裂そして核膜の組織崩壊を待ってから分裂染色体にアクセスし
組込まれなくてはならない。
【0008】 HIV1ウイルスのDNAの核移入の原因であるウイルス決定因子は、発明人
らによって研究された。HIVの前組込み複合体の核移入の分子メカニズムを同
定し機能的に理解することは、実際に重大な根本的利益を提供することになる。
発明人らは、レンチウイルスのレトロ転写に特定的な段階によって生成された線
状DNA分子の中心にあるトレプレックスであるDNA構造がこの移入を支配す
ることになるHIV−1ゲノムの核移入に独自のメカニズムを同定した。
【0009】 レンチウイルスレトロ転写の際に生成された線状DNA分子の中心、特にHI
Vレトロウイルス内に存在するトリプレックスDNA構造については、該発明人
により、異なる先行刊行物の中で記述されてきた(Charneau P. et al., J. Mol
. Biol. 1994, 241, 651-662; Charneau P. et al. Journal of Virology, 1991
年5月、p.2415-2421; Charneau P. et al. Journal of Virology, 1992, vol.6
6, p.2814-2820。
【0010】 ウイルスレトロ転写の際にトリプレックスを形成するDNA構造は、シス型活
性中央開始領域すなわちポリプリン領域(cPPT)、及びシス型活性終結領域
(CTS)を有するポリヌクレオチドであり、これらの領域は、HIV又はその
他のレンチウイルスのゲノムの中心に存在するPPT領域によりその合成が開始
される1つのストランド+の転写の開始、及びレトロウイルスLTRの上流側の
PPT3′部位のレベルでその合成が開始される第2のストランド+の合成の中
断を可能にする(図1)。
【0011】 トリプレックスDNA構造の形成は、CTS配列により遮断された、レトロウ
イルスゲノム内部での逐時的に部分的に位置が変った結果である(Charneau et
al, J. Mol. Biol, 1994)。
【0012】 ここで利用されている「トリプレックスDNA」という語は、ストランド間の
構造化に言及することなく、3本のストランドをもつDNA領域を意味する(変
位した自由なストランド又は、3重らせん又はD−ループなどを形成するストラ
ンド)。
【0013】 レトロ転写の際にかくして形成されるトリプレックスDNA構造は、細胞の核
の中へのレトロウイルスゲノムの進入を可能にするか又は少なくともそれに貢献
し、このため非有糸分裂でない細胞の感染を可能にする。
【0014】 標的細胞の核内のレトロウイルスの進入のために必要とされるこのメカニズム
の同定に基づいて、該発明人らは、トリプレックスDNA領域を内含するレンチ
ウイルスベクターを新規に産出した。HIV−1ゲノムに由来し、シス型活性の
cPPT及びCTS配列を含むDNAフラグメントをHIVベクター系内に導入
することで、ベクターDNAの核移入率を刺激することにより細胞内の遺伝子の
形質導入は増大する。このトリプレックスをもつレンチウイルスベクターの生成
は、分裂しているか又は分裂していない細胞内での遺伝子の形質導入を著しく改
善させる。
【0015】 本発明は、レトロ転写全般においてシス型活性のcPPT及びCTS領域、そ
して特に正常なレトロウイルスゲノム内に置かれた場合に結合させられ各々少な
くとも10個のヌクレオチドを含有する2つのポリヌクレオチドを含む、合成に
より調製可能なレトロウイルス又はレトロウイルス様起源のヌクレオチド配列に
関する。
【0016】 本発明に従ったヌクレオチド配列は、一方の側にはHIV1の場合「cPPT
」と呼ばれる短かいヌクレオチド配列(最小10塩基対)そしてもう一方の側に
はHIV1の場合少なくとも10塩基対の「CTS」と呼ばれる配列を含んで成
る(問題のシス型活性配列がカッコ内に入った図11Gを参照のこと)。2つの
シス型活性配列及び、レトロウイルスゲノムに由来しこれら2つのシス配列の間
に位置づけされた2つの配列は、天然のHIV1ゲノムの場合において約120
個のヌクレオチドに対応する。
【0017】 本発明は同様に、一方ではCTS領域(HIV1起源以外の使用ゲノムの起源
の場合においては同等の領域ではあるもののただし Charneau et al, J. Mol. B
iol., 1994によって公示されたCTS領域と同じ特性を有している領域)、そし
て他方ではCTSの上流側にてHIV1の場合においては約90〜110個好ま
しくは99個のヌクレオチドを有する領域で構成されたDNAの3本のストラン
ドを含むヌクレオチド配列にも関する。
【0018】 本発明は、HIV1のゲノムの中に天然に存在するポリヌクレオチド配列(或
いは天然又は合成の同等の配列)に結びつけられたcPPT領域(「ポリプリン
領域」)に対応する2本鎖のDNAフラグメント及び、最終的にレトロ転写後に
3本鎖の領域の終りを構成する高次構造を採用するヌクレオチド CTS領域(
3′側)含むポリヌクレオチドにも関する。
【0019】 この3本鎖の高次構造は、「トリプレックス配列」と呼ばれる。
【0020】 一例を挙げると、トリプレックス配列はHIV1について図11Fに、又図1
1Gに記されている配列である。in vivo でトリプレックスは、それが真核細胞
の核膜の侵入のために利用可能なベクター内に存在する場合、修飾又は形質導入
すべき細胞の核内のDNA移入を刺激する。
【0021】 本発明は、レセプターである真核細胞の核内にトリプレックス配列が結びつけ
られているヌクレオチド配列を導入することを目的とする単独でか又はベクター
内に入った状態でのこのトリプレックス配列の利用に関する。
【0022】 かくして、本発明の目的は、シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型
活性終結領域(CTS)を有するポリヌクレオチドを含み、これらの領域がレト
ロウイルス又はレトロウイルス様起源のものであること及び、さらに規定のヌク
レオチド配列(トランスジーンすなわち問題の配列)及びレトロウイルス又はレ
トロウイルス様起源のレトロ転写、発現及びカプシド化調節シグナルが含まれる
ことを特徴とする組換えベクターにある。
【0023】 利用された「ポリヌクレオチド」という語は、それが例えばcDNAといった
ようなDNAであるかRNAであるかに関わらず、1本鎖又は2本鎖又は3本鎖
の形をした全ての核酸配列のことを意味する。
【0024】 一例を挙げると、本発明の目的は、内因性遺伝子の機能不良を補正するべく、
1つの生体の体細胞の中に欠損活性をモジュレート又は回復するヌクレオチド配
列を挿入するため、又は治療を目的として補足的機能特に1つの遺伝子の発現又
は活性の抑制機能の発現を可能にするための、治療を目的とした、特に体細胞遺
伝子治療プロトコールの枠内でのトランスジーンの導入を目的としている。
【0025】 「治療の」という表現は、予防効果又は治ゆ効果を追求すること又は得ること
、或いは、患者の病的状態の改善又は安定化を追求すること又は得ることを意味
する。
【0026】 従って本発明の枠内では、一例として、問題のヌクレオチド配列又はトランス
ジーンと呼ばれるヌクレオチド配列は、遺伝子又はその一部分又は遺伝子由来の
配列、例えばcDNA又はRNAでありうる。同様に、これは、アンチセンス配
列、所定の遺伝子の負の突然変異体配列又は遺伝子の転写、発現、活性化機能に
介入する配列であってもよく、さらには、プロドラッグ又は細胞障害性物質の活
性化のための適切な配列でもあり得る。
【0027】 本発明の枠内のトランスジーン配列は、例えばそれが抗原提示細胞を形質転換
するために利用される場合、細胞又は体液性の免疫応答の、刺激又は誘発活性を
有することができる。
【0028】 かくして、本発明は、例えばデュシェーヌ筋障害、膵線維症などを含む、1つ
の遺伝子の変化を有する遺伝病、神経変性疾患さらには自然に免疫系の応答低下
を導く悪性疾患といった後天性疾患のものといったようなさまざまな分野におけ
る遺伝子療法を目的として利用可能なベクターの調製に応用することができる。
本発明は同様に、例えばガンといったような疾病又はエイズといったような疾病
の場合においてCTLの産生により病原性作用物質に対する応答を刺激するため
、又は自己免疫疾患において自らの抗原に対する応答を減少させるため免疫療法
での治療を考慮にすることをも可能にする。
【0029】 本発明は同様に、予防用又は治療用の免疫原性組成物又はワクチンの作製を可
能にする手段又は免疫原性組成物の供給にも関する。
【0030】 本発明に従ったトリプレックスDNAを含有するレンチウイルスベクターは同
様に、胚性細胞又は細胞系内の遺伝子の形質導入による、遺伝子導入動物の構築
のためにも利用される。
【0031】 本発明のベクターは、ウイルス又は非ウイルスの転写又は発現調節配列の制御
下で挿入されたトランスジーンを含有している。
【0032】 トランスジーンは、細胞内のその発現の調節にとって適切な配列を含む発現の
カセットの中に内含され得る。
【0033】 本発明の特に有利な第1の実施形態は、組換えベクターが、自ら含有するレト
ロウイルス由来の配列がレンチウイルスのゲノム由来のものであることを特徴と
しているようなものである。
【0034】 本出願の枠内では、「誘導された」という語は、レトロウイルスのゲノム内に
収納された配列と同一のあらゆる配列、又は本発明のベクターの内部でのその挿
入を目的として自らレトロウイルスゲノム内で有する基本的機能を保存している
かぎりにおいて、突然変異、挿入、欠失、組換えにより修飾された全ての配列を
包含する。
【0035】 かかる配列は、特にクローニング及び/又は増幅工程を含む、その起源生体か
らのヌクレオチド配列の同定及び分離を可能にするそれ自体既知のあらゆる手段
によってか又は利用可能なあらゆる技術に従った合成によって得ることができる
【0036】 代替的には、本発明に従ったベクターは、レトロウイルス様起源の配列がレト
ロトランスポゾンに由来することを特徴とする。この点で、例として酵母のレト
ロトランスポゾンTY1を挙げることができる(Heyman T et al)。
【0037】 このように記述した組換えベクターは、例えば、場合によっては発現カセット
内に収納されたトランスジーン及びレトロウイルス又はレトロウイルス様の構成
により組換えられたプラスミドであり得る。
【0038】 組換えベクターは同様に、レトロトランスポゾン、細菌の中に導入され得る繊
維状ファージ又はファージλといったようなファージ、又は、YACといったよ
うな酵母を形質転換する能力をもつベクターであってもよい。
【0039】 かかるベクターは、トリプレックスをもつレンチウイルスベクターを含むAA
Vタイプのベクター又はアデノウイルスベクターによる形質導入又は感染又はト
ランスフェクションを含むそれ自体既知のあらゆる方法によって、細胞特に標的
細胞及び/又はカプシド化細胞を形質導入するために利用可能である。
【0040】 このように定義したベクターは、選択されたレトロウイルス特にレンチウイル
スのゲノムの構造ポリペプチド又はレトロトランスポゾンの構造ポリペプチドを
コードする配列をもたらす付加的な単数又は複数のベクターによってトランス相
補されうる。
【0041】 この点で、本発明のベクターは、ポリペプチドGAGPOL及びENV又は
、ウイルス遺伝子が備わっておらず発現が探求をされているトランスジーンを有
する組換えベクターをベクター化することを目的としたレトロウイルス粒子の形
成を可能にするのに充分なこれらのポリペプチドの一部分をコードする配列をも
たらすことによって、トランス相補され得る。
【0042】 本発明に従ったベクターは、トランスジーンすなわち問題の配列が転写及び発
現調節シグナルを含む発現カセット内に収納されていることによって特徴づけさ
れ得る。
【0043】 一般的に言って、レトロウイルス又はレトロウイルス様タンパク質のトランス
相補のために利用されるベクター(単複)には、カプシド化シグナルが備わって
いない。
【0044】 これに関しては、本発明に従った組換えベクターのトランス相補のために利用
可能な Goldman et al(1997)の技術に従って調製されるベクターを挙げること
ができる。
【0045】 本発明は同様に、 a) レンチウイルスの核タンパク質又は機能的誘導ポリペプチド(ポリペプ
チドGAG)に対応するgagポリペプチド、 b) レンチウイルスのタンパク質PT、PRO、IN又は機能的誘導ポリペ
プチド(ポリペプチドPOL)で構成されたpol ポリペプチド、 c) エンベロープポリペプチド又は機能的誘導ポリペプチド(ポリペプチド
ENV)、 d) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレオチド配列
(トランスジーンすなわち問題の配列)、レトロウイルス又はレトロウイルス様
起源のレトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナルを含む配列、及びシ
ス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結領域(CTS)を有し、
これらの領域がレトロウイルス又はレトロウイルス様起源のものであり、レトロ
ウイルス又はレトロウイルス様起源の前記調節シグナルと共に機能しうる配向で
挿入されているポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオチド配列、 を含んで成る組換えレトロウイルスベクター粒子をも目的とする。
【0046】 本発明は同様に、 a) レンチウイルスの核タンパク質又は機能的誘導ポリペプチド(ポリペプ
チドGAG)をコードするgag配列と呼ばれるヌクレオチド配列、 b) レンチウイルスのタンパク質RT、PRO、IN及びRN又は機能的誘
導ポリペプチド(ポリペプチドPOL)をコードするPOL配列と呼ばれるヌク
レオチド配列、 c) gag及びpol配列の転写及び発現の調節シグナル、 d) エンベロープポリペプチド又は機能的誘導ポリペプチド(ポリペプチド
ENV)についてコードし、転写及び発現の調節シグナルの制御下に置かれてい
env配列と呼ばれるヌクレオチド配列、 e) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレオチド配列
(トランスジーン)、レトロウイルス又はレトロウイルス様起源のレトロ転写、
発現及びカプシド化を調節するシグナルを含む配列、及びシス型活性中央開始領
域(cPPT)及びシス型活性終結領域(CTS)を有し、これらの領域がレト
ロウイルス又はレトロウイルス様起源のものであり、レトロウイルス又はレトロ
ウイルス様起源の調節シグナルと共に機能しうる配向で挿入されているポリヌク
レオチドを含む組換えヌクレオチド配列、 を含んで成る組換えレトロウイルスベクター粒子をもその目的としている。
【0047】 1つの変形実施形態に従うと、本発明は、レトロウイルス又はレトロウイルス
様起源のシス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結領域(CTS
)を含むポリヌクレオチドを含むヌクレオチド配列において、これら2つの領域
の各々が内部ヌクレオチドの連鎖をとり囲んでおり、前記シス型活性領域cPP
T及びCTSが、レトロウイルス又はレトロウイルス様起源のレトロ転写調節シ
グナルと共に機能しうる配向でその内部で挿入されているヌクレオチド配列を目
的とする。
【0048】 ポリペプチドGAG及びPOLは、ウイルスプロテアーゼによって分割された
前駆物質に由来する核タンパク質のポリペプチドである。ポリペプチドPOLは
、レトロウイルスの逆転写酵素(RT)、プロテアーゼ(PRO)、インテグラ
ーゼ(IN)及びリボヌクレアーゼH(RN)を含む。場合によっては、レトロ
ウイルスのその他のタンパク質も同様にベクター粒子の構築のために利用される
。利用されているタンパク質又はポリペプチドという語は、問題のポリペプチド
のグリコシル化されていない形又はグリコシル化された形を網羅するという点を
指摘しておく。
【0049】 レトロウイルスベクター粒子の構築のために利用される配列gagpol
envは、場合によっては、例えば点突然変異といった突然変異によってか又
は単数又は複数のヌクレオチドの欠失又は挿入によって修飾されていてもよいし
、或いは、発現すべきトランスジーンをベクター化する能力をもつウイルス粒子
の産生のための機能的ポリペプチドの産生を可能にするかぎりにおいて、例えば
HIV1及びHIV2、又はHIV1及びCAEV(ヤギ関節炎脳炎ウイルス)
の中の異なるレトロウイルスに由来する組換えキメラに由来していてもよい。特
に、このように産生されたレトロウイルスの安全性を増大させるよう突然変異さ
れた配列が利用されることになるだろう。
【0050】 有利には、本発明の組換えベクター又は組換えベクター粒子は、トランスジー
ンが非レトロウイルス起源の転写及び発現調節シグナルの制御下にあるようなも
のである。トランスジーンの発現を制御するために利用される可能性のあるプロ
モータは、例えば、Tripathy, SK et al.(PNAS 1994, 91, p11557-11561)の中
に記述されているCMVのプロモータ、プロモータPGK又はEF1αである。
【0051】 しかしながら、本発明の1変形形態に従うと、トランスジーンは、先にレトロ
ウイルス又はレトロウイルス様起源のものであるとして同定された調節シグナル
の制御下、特にLTR配列の制御下に置くことが可能である。
【0052】 本発明に従ったレトロウイルス構成を誘導するために利用されるレンチウイル
スは、例えばHIV−1、HIV−2といったHIVレトロウイルス又はこれら
2つのタイプとは異なる全ての分離株の中からか、又は例えばCAEV(ヤギ関
節炎脳炎ウイルス)、EIAV(ウマ感染性貧血ウイルス)、VISNA、SI
V(サル免疫不全症ウイルス)又はFIV(ネコ免疫不全症ウイルス)の中から
選択できる。
【0053】 本発明に従った特に有利なベクターは、ポリヌクレオチドが、HIV−1レト
ロウイルス又はその他全てのレンチウイルスのゲノムのシス型活性中央開始領域
(cPPT)及び終結領域(CTS)を含むDNA配列であることを特徴とする
ベクターである。
【0054】 中央PPTつまりcPPT配列は、レンチウイルスの内部で比較的保存されて
いる配列であり、図11Hに一部が示されている数多くの残基によって同定され
る。これらの領域のうちの1つの内部での突然変異は、たとえ点突然変異であっ
ても、トリプレックスDNA構造の形式に結びつけられるそれらの機能的性質を
消し去る可能性がある。
【0055】 cPPT配列の同定は、全てのレンチウイルスにおけるLTR3′の上流境界
部(5′)に位置づけされたポリプリン配列の、レンチウイルスにおけるゲノム
中央での反復が問題となっているという事実によって容易になっている。このc
PPT配列は、HIV−1ウイルスの場合のように正確な反復であってもよいし
或いはその他のレンチウイルスにおいてはわずかに修飾されている可能性もある
(図1H)。中央終結配列CTSは、HIV−1ウイルスのケースにおいて特徴
づけられている(Charneau et al, 1994)。この配列は、cPPT配列の上流側
約100ヌクレオチドのところにある。その他のレンチウイルスにおいては、こ
こでも又cPPT配列の下流側約100ヌクレオチド(80〜120ヌクレオチ
ド)のところにCTS候補配列が見られる。CTS配列の確率の高い位置は、い
くつかのレンチウイルスにおいて図11A−11E上に表わされている。
【0056】 レンチウイルス EIAVのCTS配列は、近年になって特徴づけられている
(Scott R. Stetor et al., Biochemistry 1998, 38, P3656-67)、これらの著
者によると、EIAVにおいては、配列cPPT及びCTSはそれぞれ5′AA
CAAAGGGAGGGA3′及び5′AAAAAATTTTGTTTTTAC
AAAATC3′である。
【0057】 本発明の枠内で利用可能な好ましいポリヌクレオチドとしては、例えば、図1
1に表わされている配列、より精確に言うと、2つの領域cPPTとCTSの間
に含まれるこれらの領域の配列を内含する配列が挙げられる。
【0058】 場合によっては、cPPT、内部ポリヌクレオチド(つまりCTS配列までc
PPTを結合させるポリヌクレオチド)及びCTS配列を含むヌクレオチド配列
は、点突然変異又はヌクレオチドの欠失又は挿入による突然変異を受ける可能性
がある。一例を挙げると、HIV−1のcPPT配列内で点突然変異が実施され
、細胞内に残留感染力が維持されていることを示した(Charneau et al, J. Vir
ol. 1992, 66, p.2814-2820)。
【0059】 本発明は、起源である天然の相同なシス型活性ヌクレオチド配列と少なくとも
60%の同一性をもつ、cPPT又はCTSについて突然変異誘発を受けた全て
の配列を網羅している。キメラシス型活性配列の場合、この百分率は、キメラの
突然変異を受けた各々のヌクレオチド配列にあてはまる。
【0060】 本発明に従ったトリプレックスDNAを構築するためにPPT又はcPPT又
はCTS領域のヌクレオチド配列の修飾を、導入することができる。これらの修
飾は、天然の配列の40%にまで達し得る。
【0061】 天然と呼ばれる配列に対する変異体ヌクレオチド配列の同一性は、完全トリプ
レックスDNAのヌクレオチド配列との関係においてではなく厳密に個別にCT
S又はcPPTとの関係において計算される。
【0062】 cPPTとCTSの間に含まれる領域は、CTSとPPTの間の起源のレトロ
ウイルスゲノム内に見出されるものであってもよいし又はトリプレックスDNA
が核内部に問題のヌクレオチド配列を導くことを可能にするポリヌクレオチドの
核移入においてその特性を保存することを条件として前述のものとは異なるもの
であってもよい1つのポリヌクレオチドによって構成されている。
【0063】 本発明に従ったポリヌクレオチドは、複製ベクター又は非複製ベクターの中に
導入され得る。レトロウイルスベクターの場合、問題となるのは非複製タイプの
ベクターである。
【0064】 レトロウイルスベクター粒子を大量に調製するためには、トリプレックスDN
A配列及びgag、pol及びenv遺伝子の配列を含むレトロウイルスゲノム
に対応するポリヌクレオチドが導入されたアデノウイルスタイプのベクターを利
用することが可能である。
【0065】 これらのアデノウイルスのベクターは、場合によって、複製起点配列の導入に
より複製ベクターにすることができるものである。
【0066】 図11Gにおいて、HIV−1のcPPT及びCTS配列はカッコ内に入れら
れている。
【0067】 いずれにせよ、標的細胞内のゲノムのレトロ転写の際にDNAトリプレックス
を形成する能力を保っている突然変異を受けた配列が利用されることになる。
【0068】 従って、本発明の特殊な一実施形態に従った組換えベクターは、レトロウイル
ス又はレトロトランスポゾンLTR配列の全部又は一部分、レトロウイルス部位
PBS及びPPT3′末端、つまりベクター粒子内のベクターゲノムのカプシド
化に必要なレトロウイルス配列を含むことができる、LTR配列は、一部分、特
にU3領域内で、欠失していてよい。
【0069】 本発明に従った特定のベクターは、1998年4月15日付でI−2005と
いう番号でCNCM(フランス国立パスツール研究所微生物培養収集機関)に寄
託されたプラスミドpTRIP.EGFPである。このベクターの制限地図は、
図10に表わされている。
【0070】 本発明に従ったもう1つのベクターは、1999年4月20日付でCNCMに
寄託されたプラスミドpTRIP.MEL−IRES−GFPである。このベク
ターは、図14に表わされたプラスミドpTRIP.MEL−IRES−GFP
である。
【0071】 本発明に従った特定の組換えのベクターは、配列gagpol及びenv
同様にレンチウイルス、特にHIVREV特にHIV−1又はHIV−2の配列
にも由来することを特徴とする。
【0072】 本発明のもう1つの実施形態に従うと、配列gag及びpolは、HIVRE
Vから誘導されており、配列envは、HIVとは全く異なるREV又は例えば
、水疱性口内炎ウイルス(VSV)といったようなウイルスに由来する。
【0073】 一般的に、求められているトランスジーンの発現に応じて、トランスジーンを
発現したい宿主との関係におけるアンフォトロピックenvポリペプチドをコー
ドするenv配列を利用することを選択するか又は反対に、エコトロピックen ポリペプチドをコードするenv配列を選択することになる。env配列の向
性は、特異的にヒトの向性であってよい。
【0074】 本発明は同様に、転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレ
オチド配列(トランスジーンすなわち問題の配列)、レトロ転写、発現及びカプ
シド化調節シグナル及びシス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終
結領域(CTS)を有するポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオチド配列を含
んで成る組換えベクター粒子をも目的とする。
【0075】 本発明は同様に、転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレ
オチド配列(トランスジーン)、レトロトランスポゾンのレトロ転写、発現及び
カプシド化を調節するシグナル及び、シス型活性中央開始領域(cPPT)及び
シス型活性終結領域(CTS)を有するポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオ
チド配列を含んで成る組換えベクター粒子において、前記領域がレトロトランス
ポゾンから誘導され、レトロトランスポゾンの調節シグナルと共に機能しうる配
向で挿入されている、組換えベクター粒子にも関する。
【0076】 さらに、本発明は又 a) レトロトランスポゾンの核タンパク質又は機能的誘導ポリペプチドに対
応するポリペプチドGAG、 b) レトロトランスポゾンのタンパク質PT、PRO、IN又は機能的誘導
ポリペプチドに対応するポリペプチドPOL、 c) gag及びpol配列の転写及び発現調節シグナル、 d) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレオチド配列
(トランスジーン)、レトロトランスポゾンのレトロ転写、発現及びカプシド化
を調節するシグナルを含む配列、及びシス型活性中央開始領域(cPPT)及び
シス型活性終結領域(CTS)を有し、これらの領域がレトロトランスポゾン由
来のものであり、レトロトランスポゾンの調節シグナルと共に機能しうる配向で
挿入されているポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオチド配列、 を含んで成る組換えレトロウイルスベクター粒子、 をも目的とする。
【0077】 さらに、本発明は同様に、 a) レトロトランスポゾンの核タンパク質又は機能的誘導ポリペプチド(ポ
リペプチドGAG)をコードするgag配列と呼ばれるヌクレオチド配列、 b) レトロトランスポゾンのタンパク質RT、PRO及びIN又は機能的誘
導ポリペプチド(ポリペプチドPOL)をコードするpol配列と呼ばれるヌク
レオチド配列、 c) gag及びpol配列の転写及び発現の調節シグナルの発現の結果とし
て得られるベクター粒子において、 エンベロープポリペプチド又は機能的誘導ポリペプチド(ポリペプチドENV
)についてコードし、転写及び発現の調節シグナルの制御下に置かれているen 配列と呼ばれるヌクレオチド配列、 e) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレオチド配列
(トランスジーン)、レトロトランスポゾンのレトロ転写、発現及びカプシド化
を調節するシグナルを含む配列、及びシス型活性中央開始領域(cPPT)及び
シス型活性終結領域(CTS)を有し、これらの領域がレトロトランスポゾン由
来のものであり、レトロトランスポゾンの調節シグナルと共に機能しうる配向で
挿入されているポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオチド配列 を含んで成る組換えレトロウイルスベクター粒子をもその目的としている。
【0078】 本発明は同様に、a) シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性
終結領域(CTS)を有するポリヌクレオチドであって、これらの領域がレトロ
トランスポゾンから誘導されレトロトランスポゾンの調節シグナルと共に機能し
うる配向で挿入されているポリヌクレオチド、 b) レトロトランスポゾンの核タンパク質又は機能的誘導ポリペプチド(ポ
リペプチド GAG)に対応するポリペプチド、 c) レトロトランスポゾンのタンパク質RT、PRO、IN又は機能的誘導
ポリペプチド(ポリペプチドPOL)に対応するpolポリペプチド、 d) ウイルスエンベロープポリペプチド、 e) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた規定のヌクレオチド配列
(トランスジーンすなわち問題の配列)、レトロ転写、発現及びカプシド化を調
節するシグナルを含んで成る組換えヌクレオチド配列、 を含んで成るレトロウイルス様組換え粒子をも目的とする。
【0079】 本発明は例えば、cPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド及びレトロ
転写、発現及びカプシド化を調節するシグナルが例えば酵母レトロトランスポゾ
ンといったレトロトランスポゾンに由来する、前述のような組換えベクターに関
する。
【0080】 一般にベクター粒子の構造ポリペプチドをコードする配列又はトランスジーン
の転写及び発現調節シグナルは、それらがレトロウイルス又はレトロウイルス様
起源のものでない場合、有利には、組織特異的発現を導く可能性のある、条件付
き又は誘発可能なシグナル。
【0081】 同様に本発明の枠内に入るのは、前述の定義づけのうちの1つに従ったベクタ
ーと組換えられることを特徴とする組換え細胞である。組換えは、利用可能なあ
らゆる手段特にトランスフェクション又は感染、特にベクターによる形質導入又
はトランスフェクションによって実施され得る。
【0082】 かくして、細胞は、一過的にトランスフェクションを受けることもできるし又
は反対に安定した形でトランスフェクションされることもある。ここで問題とな
っているのは、カプシド化細胞又は標的細胞、特にその中でトランスジーンの発
現による治療効果が求められているような細胞である。
【0083】 きわめて興味深いことに、本発明のベクターを用いた形質導入のおかげでトラ
ンスジーンを発現できる組換え細胞は、非有糸分裂の分化された真核細胞である
【0084】 しかしながら、本発明は同様に、非有糸分裂初代真核組換え細胞、或いは又有
糸分裂細胞の調製をも可能にする。
【0085】 一例としては、肺細胞、脳細胞、上皮細胞、星状細胞、小グリア細胞、オリゴ
デンドロサイト及びニューロン、筋細胞、肝細胞、樹状細胞、神経細胞、骨髄細
胞、マクロファージ、線維芽細胞、リンパ球、造血細胞が挙げられる。
【0086】 従って本発明は、前述のようなベクター又は前記指示事項に記載の組換え細胞
を含むことを特徴とする、治療目的の組成物を目的とする。
【0087】 本発明は同様に、上述のようなベクター又は上述の細胞を含み、規定の宿主内
で免疫、細胞又は体液性応答を導く可能性のある免疫原性組成物にも関する。
【0088】 従って、本発明は、レトロウイルス又はレトロウイルス様のcPPT及びCT
S領域を含む前述のようなポリヌクレオチドを提供し、特に規定の細胞内で ex vivo でのヌクレオチド配列(トランスジーン)の核移入を目的としたその利用
に門戸を開くものである。
【0089】 その上、本発明は、問題のヌクレオチド配列又はトランスジーンに結びつけら
れた上述のようなポリヌクレオチドを利用可能にする。
【0090】 最後に、本発明は、問題のポリヌクレオチド又はトランスジーンでの真核細胞
のトランスフェクション又は形質導入を目的とする、シス型活性中央開始領域(
cPPT)及びシス型活性終結領域(CTS)を有しこれらの領域がレトロウイ
ルス又はレトロウイルス様起源のものであるポリヌクレオチドの利用に関する。
【0091】 本発明は同様に、in vivo での形質導入のための本発明のポリヌクレオチド又
は組換えベクターの利用にも関する。
【0092】 本発明のもう1つの特徴及び利点は、以下の実施例及び図面から明らかとなる
【0093】 材料と方法 ベクタープラスミドの構築 プラスミドpTRIP−LacZ及びpTRIP−EGFPは、pHR′CM
VlacZ構成に由来する(Naldini et al, 1996)。pHR′CMVlacZ
のリポータ遺伝子LacZは、自己螢光タンパク質EGFPのORFによって置
換された。EGFP遺伝子は、忠実な熱安定性ポリメラーゼPfu(Stratagene
) を用いてプラスミドpEGFP−N1(Clotech)からPCRにより増幅された
。 利用されたPCRプライマの配列は以下のとおりである: Bam EGFP:5′cc gga tcc cca ccg gtc gcc acc3′ Xho EGFP:5′cc ctc gag cta gag tcg cgg ccg3′
【0094】 PCR増幅は、以下の条件下で30サイクル実施された: − 変性 95℃、30秒 − ハイブリダイゼーション 50℃、1分 − 伸長 75℃、30秒
【0095】 制限部位 BamHI及び Xholには、それ自体 BamHI及び XhoIによって消
化されたベクターフラグメントpHR′CMVの中で配向された形で挿入するよ
うに、フラグメントPCR FGFPがそれぞれ5′及び3′に付加された。組
換えDNAの従来の技術(Maniatis et al, 1983)によるフラグメントPCR
FGFPの挿入によってプラスミドpHR−EGFPが生成された。
【0096】 HIV−1ゲノムの中央領域に対応し、HIVのレトロ転写中のトリプレック
スの形成を担うシス型活性ボックスを含む184bpのフラグメントを、プロモ
ータCMVの上流側でプラスミドpHR−EGFP及びpHR′CMViacZ
のClal部位の中に挿入した。トリプレックス中央領域は、野生型トリプレッ
クス配列を含むHIV−1 LAIゲノムの完全プロウイルスプラスミドからP
CRにより増幅されるか(pBRU3;Charneau et al, 1991)、又はシス型活
性終結配列CTS内で突然変異を受けるか(pCTS:Charneau et al, 1994)
、或いはシス型活性中央開始配列内で突然変異を受けている(p225; Charneau et al, 1992)。 利用されたPCRプライマの配列は以下の通りである: Nar/Eco TRIP+:5′gtc gtc ggc gcc gaa ttc aca aat ggc agt att c
at cc3′ NarTRIP-:5′gtc gtc ggc gcc cca aag tgg atc tct gct gtc c3′
【0097】 PCR反応条件は、前述のものと同一であった。
【0098】 連結の間に自らの上に再環状化したベクターを除去する目的で、競合連結/消
化T4/DNAリガーゼ/Clal により、プラスミドpHRGFP及びPHR′
CMV LacZのClal 部位に、Narl によって消化されたフラグメントPC
R Triplexを挿入した。部位EcoRIがプライマPCR5′Nar TRIP+の中
に導入された状態で、XhoI/EcoRI消化によって、挿入の配向を分析した。
【0099】 結果として得られたプラスミドは、トリプレックスの正しい配向ではpTRI
P.EGEPと命名され、非機能的な逆配向ではpTRIPinv. EGFPと命
名された。トリプレックスの突然変異を受けたバージョンを含むベクターは、X
が出発突然変異体ウイルスのコード(AG、D、CTS又は225)に対応する
ものとして、pTRIPX.EGFP.と命名されている(Charneau et al J.
Mol. Biol, 1994, Charneau et al J. Virol 1992)。異なるプラスミドpTR
IP.EGFP又はpTRIPX.EGFP.から出発して、遺伝子EGFPを
、配向転換Xhol/BamHIによりLacZで置換した。結果として得たプラスミド
は、それぞれpTRIP.Z,pTRIPinv.Z,pTRIP CTS.Z,pTR
IP225.Z.と命名されている。
【0100】 ベクターHRluc 及びTRIPluc の構築 ベクターRH GFP及びTRIP GFPのフラグメント Bam HI−EGF
P−Xhol を、ルシフェラーゼをコードするプラスミドpGEM−luc(Promega
)のフラグメント Bam HI−Luc−Xhol によって置換した。
【0101】 非感染性ベクター粒子の産生 HIVベクターの産生は、Naldini et al. 1996中に記述されたプロトコール
の修正版に従って実施された。DMEM(ICN)培地、FVS10%、ペニシ
リン、ストレプトマイシン中で培養されたヒト細胞293T(ATCC)のリン
酸カルシウムでの一過的同時トランスフェクションによって、ベクター粒子を産
生した。175cm2の半集密性ボックスを、次の3つのプラスミドによって同時
にトランスフェクションさせた: ・ 水疱性口内炎ウイルス(VSU)pMD.Gのエンベロープをコードする
プラスミド15μg(Naldini et al. 1996)、 ・ カプシド化プラスミドpCMV△R8.2(Naldini et al, 1996)又はp
CMV△R8.91(Zufferey et al, 1997)30μg、 ・ 及び異なるベクタープラスミドpHR又はpTRIP30μg。
【0102】 リン酸カルシウム/DNAの同時沈降物を24時間細胞と接触した状態に放置
し、次に培地を、トランスフェクション後3日目まで24時間毎に収集した。上
清の細胞デブリを低速遠心分離によって除去した。ベクター上清を−80℃で冷
凍保存した。
【0103】 ベクター粒子の濃度 ベクター粒子を、偽似類型化するために非常に安定したエンベロープVSV−
Gを利用することにより、これらの粒子を超遠心法により濃縮することが可能と
なる。上述の方法に従って収集されたベクター上清を、30ml入りの円錐底試験
管(Beckman)に入れて、ローターSW28(Beckman)内で+4℃、17000
rpm で90分超遠心分離に付した。その後PBS190tμl中に沈渣物を取り
込み、2000rpm で5分間遠心分離して再懸濁不能のデブリを除去し、アリコ
ートにし、−80℃で冷凍した。
【0104】 培養中の細胞の形質導入 DEAEデキストラン10μg/ml の存在下で、超遠心分離を受けた又は受け
ていないベクター上清を添加することによってHela細胞(ATCC)を形質導入
した。Hela細胞を、ウシ胎児血清(FVS)10%を補足したDMEM培地(I
CN)中で培養する。Hela細胞は感染の前夜に96ウェルの平板にウェルあたり
20000個の細胞の割合で展延され、その後最終的に200μlの体積で形質
導入された。ベクター接種材料は、市販のELISA試験(DuPont)に従って計
算されたカプシドタンパク質濃度(p24)に従って標準化された。感染から2
4〜48時間後の実験に従って、遺伝子導入効率を測定した。リポータ遺伝子L
acZを発現するベクターの形質導入率は、in situ でのXGal染色(Charneau
et al, 1992)、又は市販のキット(Boehringer) を供給業者の指示に従って用
いた光度測定反応によって顕示された。リポータ遺伝子EGFPを発現するベク
ターの場合には、形質導入率は、FITCチャネル上で、螢光顕微鏡で生存細胞
を直接観察することによって定性的に評価された。マーカーEGFPを発現する
細胞数の定量化は、フラックス血球測定法(FITCチャネル)によって実施さ
れた。タンパク質EGFPの秤量は、細胞抽出物上で螢光測定によって実施する
ことができた。96ウェル付きの培養平板をPBSで2度洗い流し、その後10
0μlのPBS 1% NP40により溶解させた。EGFP螢光は475nmの励
起フィルタ及び510nmの発光フィルタと共に平板螢光光度計を利用することに
よって読み取られた。
【0105】 遷移中のその細胞サイクルの中で停止させられたHela細胞G1/Sを、4μMの
アフィジコリン(Sigma)による形質導入に先立つ24時間の予備処理を伴って
前述のものと同じ条件に従って調製した。これらの条件下では、95%以上のト
リチウム標識チミジンの取込みが阻害されていた。
【0106】 初代細胞の ex vivo 形質導入 ラットの脊髄細胞の一次培養を以下の要領で調製した:すなわち13〜14日
目のラット胎児骨髄を、双眼ルーペ下で解剖した。全段階にわたり、組織は、グ
ルコース3.6mg/ml を補足した培地L15(Gibco)中に維持した。神経細胞を
、37℃で15分間トリプシン(0.05%、w/v)中でのインキュベーション
により解離させた。トリプシン消化を、ウシ胎児血清(FVS)10%の添加及
び低速遠心分離によって阻害した。細胞沈渣は、穏やかな機械的撹拌により、1
00μg/mlのデオキシリボヌクレアーゼl(Boehringer)を含むグルコース3.6m
g/mlの培地の中に取り上げられた。4%(w/v)のBSAクッションを通して
低速遠心分離により細胞を収集した。
【0107】 ポリ−DL−オルニチン(6μg/ml)及びラミニン(3μg/ml)で被覆された
直径12mnのガラス小薄片を含む24ウェルを有する平板内に脊髄細胞を入れ
た。補足物B27.2%のSVF、0.5mMのL−グルタミン、25μMのベータ
ーメルカプトエタノール及び25μMのL−グルタミン酸塩を含む神経基底培地
中に、細胞培養を維持した。非神経細胞による培養のコロニー化を予防するため
、24時間後に培養を10μg/mlの5′フルオロデオキシウリジンで処理した。
【0108】 ラット脳内のEGFPの in vivo 形質導入 EGFPマーカータンパク質を発現するベクターを、in vivo 実験のために利
用した。
【0109】 生後5週目のSDラットについて、ベクターHR.EGFP又はTRIP.E
GFP2μlを用いたラット脳内注入を実施した。最初、Imagene 500(Rhone
Merieux)を腹腔内注入することによってラットを眠らせた。5分あたり2μlの
速度で5μlのハミルトン針を用いて脳定位固定ガイドを用いて各半球の線条体
内に注入を行なった。注入から1週間以上後に、まずはPBSそして次に2%の
パラホルムアルデヒド(PFA)の灌流により、ラットを屠殺した。次に脳を採
取し、切断して、針が残した外傷により目に見える注入点を含む部分のみを保存
した。一晩中PFA2%での後固定を行ない、その後、まずは20%次に30%
のスクロースでの凍結保護を施した。脳を次にtek 組織で被覆し、carboglace内
で凍結させ、−80℃で保存した。クリオスタットを用いて14μmの分類され
た切片を製作し、その後、共焦点顕微鏡で観察した。
【0110】 ベクターHRIuc及びTRIP Iucの in vitro 及び in vivoでの比較
。 Hela細胞を、形質導入の一日前に、96ウェル平板にて1ウェルあたり細胞2
0000個の割合で展延させた。DEAE−デキストラン10μg/ml の存在下
で同一条件で3回1ウェルあたりp24 1ngといったように、調製物のp24
含有量について標準化された同量のベクター粒子を用いて、形質導入を実施した
。形質導入から2日後に、ルシフェラーゼ活性を、Promega キット(メーカーの
指示に従う)及び Wallac マイクロプレート測定装置(Victor)を用いて測定し
た。
【0111】 SD OFAラット及びC57B16マウスの脳の線条体内のベクター注入を
実施した。p24を25ng含むHRIuc又はTRIP Incの調製物2μlを
注入した(n=4)。その4日後に動物を屠殺し、線条体を採取し、ルシフェラ
ーゼ活性を、前述のものと同じ技術により測定し、並行して合計タンパク質量を
測定した(Pierceキット)。
【0112】 例 1.基本的側面.前組込み複合体の核移入。 HIV−1:中央トリプレックスの役目 HIVウイルスのレトロ転写メカニズムは、全く異なる2つの半分へのプラス
ストランド(ストランド+(brint+))の合成により、オンコジーンレトロウイル
スのものと異なっている(図1)。下流側セグメントは、レンチウイルスゲノム
の特徴であるポリプリン領域の中央コピー(cPPT)で開始されている。上流
側プラスストランドの合成は、ゲノムの中央への逐時的ストランドの変位の後に
終結する。逆転写酵素によるストランドの変位の遮断は、HIVゲノムの新しい
シス型活性配列すなわちCTS(Central Termination Sequence)によって支配
されている。従ってレンチウイルスのレトロ転写の最終産物は、約100個のヌ
クレオチド上にまたがったストランド中央構造(中央トリプレックス)を支持す
るDNAである(Charneau et al. 1994)。cPPT又はCTSの管理された突
然変異誘発は、プラスストランドの合成の中央での開始又は終結を取消す可能性
がある。両方の場合において、DNAに中央トリプレックスが無い突然変異体ウ
イルスは、複製にとって欠陥のあるものである。
【0113】 中央開始及び終結突然変異体の複製欠陥の分析により、レトロ転写の中央開始
又は終結突然変異体の複製サイクルが、ウイルスDNAの合成の後及び核エンベ
ロープに向かってのレトロ転写複合体の経路指定の後の段階に際して中断すると
いうことが示された。感染を受けた細胞内に存在するウイルスDNAの構造を分
析した場合、開始及び終結突然変異体の表現型が類似しているということに気が
つく。両方のケースにおいて、実際、レトロ転写されたDNAの包括的量は、c
PPT又はCTSの中の突然変異によって影響されない。その代り、組込まれて
いない線状DNAの蓄積が観察されると同時に、極くわずかのプロウイルスしか
組込まれないか、又は1個又は2個のLTRをもつ環がごくわずかしか形成され
ないこともわかる。次に核/細胞質の分画化及び核の透過性付与の実験は、これ
らの線状DNA分子が核に結びつけられていること、ただしその組込み及び/又
はその環状化が、核エンベロープの溶解の後にしか発生し得ず、このことは突然
変異体のウイルスDNAがこのエンベロープの外部で保持されることをよく表わ
している、ということを示した。さらに全ビーズ上に固定化されたデオキシリボ
ヌクレアーゼlによる感染を受けた細胞の精製された核のヌクレアーゼ攻撃実験
は、核膜の細胞質面での突然変異体線状DNAの蓄積をも実証している。最後に
、未変性トリプレックスが備わった又は備わっていない線状DNA分子の組込み
能力の精確な定量化により、近年、中央トリプレックスが、in vitro での非相
同DNA標的内への線状DNAの組込みに影響を及ぼさないということが示され
た。
【0114】 従ってレトロ転写の中央開始又は終結のための突然変異ウイルスの複製欠陥は
、それらの前組込み複合体の核移入、そしてより精確には、核孔を通しての転座
段階に関係するものである。レンチウイルス、そして特にHIVウイルスは、間
期の細胞の核内へのウイルスゲノムの進入に不可欠な決定因子である、組込まれ
ていないDNA分子の中心にトリプレックスを作り出すことを目的とするレトロ
転写の独創的な戦略を開発した。このメカニズムは、その組込み部位へのDNA
のアクセスが有糸分裂中の核膜の崩壊によって左右されるその他全てのレトロウ
イルスからレンチウイルスを区別するものである。
【0115】 2.トリプレックスの形成を担うシス型活性配列を含むレンチウイルスベクター
の生成 2−1 レンチウイルスベタクの原理と利点 有効なレンチウイルスベクターの生成は、活性な核移入ひいては非有糸分裂細
胞の感染を担う決定因子がわかっていることを想定している。
【0116】 HIV−1ゲノムの核移入におけるトリプレックスの関与を発見したことは、
効率の良いレンチウイルスベクターの構築のために重大な影響をもたらした。こ
こでは、レンチウイルスのレトロ転写の際にDNAトリプレックスの形成を担う
シス型活性配列がベクター構成内部で保存されていることが想定されている。こ
の基本的研究のベクター学での応用は、レンチウイルスベクターの構成の中に中
央領域cPPT−CTSを付加しかくしてベクターゲノムのレトロ転写の際にト
リプレックスDNA構造を作り出すことから成る。ここで、オンコウイルス(一
般にはMoMLV)由来のベクターと同じ原理に基づくレンチウイルスベクター
の構築の数多くの試みが、少なくとも感染力価の面できわめて失望させられるも
のであることが判明したという点に留意されたい。これらのベクターは、置換用
ベクターである。すなわち、レトロウイルスゲノム全体は、2つのLTRとカプ
シド化配列の間で、治療向けの遺伝子又はリポータ遺伝子により欠失させられ、
次に置換される(Miller et al. 89)。発明人によると、このタイプの構成は、
ウイルスDNAの核移入のために中央領域cPPT−CTSが必要となることか
ら、レンチウイルスの場合には最適でない。しかしながら、オンコウイルス由来
のレトロウイルスベクターと同じ原理に基づいて構築されたものの、水疱性口内
炎ウイルス(VSV−G)の非常に融合誘発性あるエンベロープにより偽似類型
化され超遠心分離により濃縮されたHIVベクターは、ラットニューロン(Nald
ini et al, 1997; Blomer et al. 1997)、肝臓及び分化した筋肉(Kafri et al
, 1997)の in vivoでの形質導入を可能にする。しかしながら、CFTR遺伝子
(膵線維症)をコードするこれらのHIVベクターによるヒトの肺上皮細胞の異
種移植片の相補実験は、非常に失望させられるものであることが明らかになった
。この組織中のベクターDNAの主要部分は、組込まれなかった線状DNAの形
にとどまることになり、かくして核移入の欠陥の確率が高いことが明らかになる
(Goldman et al, 1997:「ベクターDNAの核移入率に対する中央トリプレッ
クスの影響」の章を参照のこと)。
【0117】 2.2 「トリプレックスをもつ」HIVベクターの構築及び産生 ベクター系内でのトリプレックス構造の重要性をテストするため、発明人は、
Naldini et al.によって記述された構成を基礎にした。この系(図2)において
は、HIVベクター粒子は3つのプラスミドすなわちHIVのエンベロープを除
いてウイルスタンパク質全体を発現するカプシド化プラスミド、エンベロープを
発現するプラスミドVSV−G及びHIVのLTR、HIVのカプシド化2連シ
グナル及びLacZの発現カセットを含むベクタープラスミドpHR−CMV
LacZの一過的同時トランスフェクションによって産生される。最初に、リポ
ータ遺伝子LacZは、in vivo での形質導入研究のためにより実用的であるE
GFP(Eグリーン螢光タンパク質)の非常に螢光の強いバージョンをコードす
る遺伝子によって置換された。トリプレックスの形成を担うシス型活性配列cP
PT及びCTSを含むHIV−1 LAIゲノムの中央領域は、PCRにより増
幅され、次に部位ClaIにおいてベクター構成pHR−EGFPの中に挿入さ
れた。正しい配向での野生型トリプレックスの挿入は、ベクターpTRIP−E
GFPを生成する。逆の配向では(非機能的)、ベクターpTRIPinv−EG
FPが生成される。
【0118】 2.3 レンチウイルスベクターの調製物中のヘルパーウイルスの検出の高速 かつ感応性の高い試験「ベクター上清」内のヘルパー感染性ウイルスの不在 相同な配列を最低限有する独立した3つのプラスミドに基づくベクター粒子の
産生は、複製に対する応答能あるヘルパーウイルスを生成する確率を最小限にお
さえることを可能にする。その上、カプシド化構成は、HIVのエンベロープ及
び複製に結合する遺伝子と呼ばれる遺伝子全体(Vif、Vpr、Vpu、、Nef)に
ついて欠失させられた。カプシド化されたベクターゲノムは、もはや2個のLT
R、カプシド化に必要な配列及びトリプレックス配列以外HIVを含んでいなか
った。しかしながら、各々のベクター株は感染性ヘルパーウイルスの存在につい
てテストされた。MT4細胞を、一晩中、マイクロプレート上で同一条件下で三
回感染させ、次に徹底的に洗浄し、接種材料を増幅する目的で5日間再度培養さ
せた。その後、指標細胞P4(Hela CD4 LTR−LacZ)を、産生された
感染性粒子を検出する目的で、3日間、MT4細胞及びその上清を用いて感染さ
せた。最後に、in situ でのX−gal 染色を実施した。この要領で、産生された
全ての感染性粒子は、青色シンシチウムの形で検出可能である。この感応性の高
いプロトコールは、p24 0.25pgのHIV接種材料つまり約3200個の
物理的粒子の検出を可能にする。HIVの場合、1000さらには10000個
のうち唯一1つの粒子が感染性をもつことが推定されることがわかっているため
、このプロトコールは恐らく唯一の感染性粒子の検出を可能にするはずであった
【0119】 ベクター上清は一貫して、HIV感染性粒子を有していない。
【0120】 2.4.in vitroでのベクターによる形質導入の効率に対するトリプレックス の効果 最初(図3)、Hela細胞の形質導入に対して中央トリプレックスの挿入がもつ
効果を測定した。野生型中央トリプレックス(TRIP GFP)ベクターのト
ランスフェクション上清、この配列無しのベクター又は突然変異体トリプレック
ス配列(TRIP GFP D)を用いて、Hela細胞を感染させた。突然変異体D
は、ストラント+の中央開始ひいては中央トリプレックスの形成を妨げるcPP
Tの突然変異体である(図3)。感染は、カプシドタンパク質p24の量に基づ
いて標準化された粒子を同量含む上清を用いて実施された。
【0121】 Hela細胞内のGFPの形質導入は、野生型トリプレックスの存在下で増大させ
られ、非機能的なトリプレックスの存在下では基底の率まで戻された。
【0122】 この力価利得は、リポータ遺伝子LacZを利用することによって定量化可能
である(図4)。これらの細胞は、タンパク質p24の量を基準にして標準化す
ることによって同一条件で3回形質導入された。形質導入は、G1/Sで細胞を
遮断するアフィジコリンで分裂が遮断された又はされていない細胞について実施
された。利用されたベクターは、HRZ(トリプレックス無し)、TRIP Z
(トリプレックス有り)、TRIP Z inv(TRP配列は逆配向に配向され、
非機能的で、中央トリプレックスの形成を導かない)であった。
【0123】 図4A: トリプレックスを含むベクターによるβgal の形質導入の利得は6
〜10倍である。これは、トリプレックスが形成されない場合失なわれる(TR
IP Zinv)。
【0124】 図4B: βgal 形質導入に対するトリプレックスの効果は、細胞分裂とは無
関係である:分裂中の細胞又はアフィジコリンで遮断された細胞について類似の
結果が得られる。
【0125】 なお、Hela細胞については、ベクター粒子の産生の際に利用されたカプシド化
プラスミドが付属遺伝子Vif、Vpr、Vpu、Nef 内で欠失しているか否かに関
わらず同じ結果が得られる。
【0126】 2.5 ex vivo でのベクターによる形質導入の効率に対するトリプレックス の効果 非有糸分裂初代細胞内でのEGFPの形質導入に対するトリプレックスの影響
が、その後測定された。ニューロンが富化されたラットの脊髄初代体外移植組織
が、超遠心分離されたベクターの上清を用いて形質導入された。形質導入は、カ
プシドタンパク質p24のng数に基づいて標準化された、同数の粒子を含む遠心
分離された10μl未満のベクターを用いて実施された。
【0127】 図6: トリプレックス配列を有するベクターは、トリプレックスを伴わない
ベクターに比べはるかに多くのラット骨髄初代体外移植組織細胞を形質導入する
【0128】 2.6 脳内の in vivo 形質導入に対するトリプレックスの影響 次に in vivo でのEGFPの形質導入に対するトリプレックスの効果が、ラ
ットの脳内への直接注入によって測定された。同量のp24タンパク質を含むト
リプレックスを伴う又は伴わないベクター上清を同じ量(2μl)だけ、線条体
内に注入した。トリプレックスを伴うベクタを注入したラットにおいては、形質
導入された細胞が多数検出されたのに対し(図7a)、針が残した外傷により目
に見える正確な注入点においてさえ、トリプレックスを伴わないベクターの注入
を受けたラットの脳内ではEGFPを発現する細胞はほとんど検出できなかった
【0129】 図7bでは、ルシフェラーゼリポータ遺伝子(HRLuc 及びTRI.P.Luc
)を発現するHIVベクター(トリプレックスDNA配列を伴う又は伴わない)
の構築により、脳内の遺伝子の形質導入に対する影響を正確に定量化することが
可能になった。In vitroで、8倍の増大がHela細胞内で観察された(図7−b1
)。ラット(図7−b2)又はマウス(図7−b3)の脳の線条体内で in vivo
の直接的注入の後にも、類似の利点が得られる。
【0130】 ベクターゲノムの核移入に対するトリプレックスの影響 形質導入された細胞内のベクターDNAの形態、すなわち線状DNA、1個又
は2個のLTRを有する環ならびに組込まれたプロウイルス全体を経時的に追跡
することを可能にするテストが、発明人によって完成された。このテストは、レ
トロウイルスDNAの異なる形態を区別することを可能にするプローブの選択及
び切断の戦略に従った、ウイルスDNAのサザン法による検出に基づいている(
図8参照)。感染を受けた細胞又はベクターにより形質導入された細胞の合計D
NAは、細胞内に存在するベクターDNA又はレトロウイルスDNAの全ての形
態(組込まれていない線状DNA、1個又は2個のLTRをもつ環状DNA及び
組込まれたプロウイルスに共通の内部フラグメントを放出するような形で、1つ
又は2つの制限酵素によって消化される。ベクターの場合、選択される酵素はE
co NI及びAva II である。プローブとして、Eco NI部位に正確にまたがる
PCRにより生成されたフラグメントを利用することによって、異なる形態のD
NAに対応する複数のバンドが現われる。内部フラグメントは、細胞内に存在す
るベクター合計DNAを蛍光画像装置での定量化の後で計算することを可能にす
るはずである。1.16kbのフラグメントは、組込まれていない線状DNAの遠
位フラグメントに対応し、3.3kbのもう1つのフラグメントは、組込まれてい
ない環に対応する。蛍光画像装置を用いたシグナルの定量化の後、核移入率は、
細胞質線状DNAとの関係において環形状の組込まれたウイルスDNA(核ウイ
ルスDNA)の百分率によって表わされる。第1の予備ブロットは、トリプレッ
クスが無いか又はそのHIV−1ゲノムの中央領域が逆に挿入されたベクターの
場合における核移入の欠陥に特徴的である細胞内DNAプロフィールを示した。
実際、線状DNAに対応するシグナルの強度は、感染から48時間後の合計DN
Aシグナルの強度と同等であった。換言すると、DNAベクターのプロセッシン
グは、組込まれていない線状の段階で大部分が遮断され、極くわずかな分子しか
組込まれない(図9)。逆に、トリプレックスを有するベクターの場合には、4
8時間の時点でほとんど線状DNAは存続しておらず、その大部分が、形質導入
細胞の核内に移入されてその後組込まれたということを表わしている。
【0131】 2.8 ベクター構成内のDNAトリプレックスの位置の効果の研究 全てのレンチウイルスにおいて、レトロ転写の際のトリプレックスの形成を担
うシス型活性配列cPPT及びCTSが見い出される。あらゆる場合において、
このトリプレックスは、線状DNAゲノムの中心近くヌクレオチド数個のところ
にある。トリプレックスがこのように中央に位置することは、核孔を通しての転
座のこの決定因子の最適な機能にとって重要でありうる。ベクター構成が実現さ
れた時点で、リポータ遺伝子の転写単位のすぐ上流側で、トリプレックス配列を
挿入した。リポータ遺伝子のサイズに応じて、このトリプレックスは、ベクター
線状DNAゲノムの中心に対し多少の差こそあれ近いところにあった。EGFP
リポータ遺伝子の場合(0.7kb)、トリプレックスは構成の中心にきわめて近
く、一方LacZ(3.1kb)の場合、それは、中心からさらに遠くにある(図
2)。両方の場合において、トリプレックスの存在は、ベクター上清の大きな力
価増加を誘発した。従って、ベクターゲノム上でのトリプレックスの位置に関し
て幾分かの「柔軟性」が存在する。しかしながら、EGFPをコードするベクタ
ーは、LacZをコードするものよりも有効であることが明らかにわかっている
。従って、理想的に置かれたトリプレックスにより補足的な力価増加が得られる
可能性がある。この仮定をテストするため、発明人らは、リポータ遺伝子に代っ
て、任意のサイズのフラグメントバンクをクローニングすることに着手し(部分
消化 Sau3A)、クローニングされたフラグメントのサイズ分布は、標的細胞の
形質導入の前後に分析された。トリプレックスの中心的位置がその機能にとって
重要である場合、トリプレックスとの関係における対称的ベクターの構築の制約
も重要となるだろう。U3領域内にベクターの転写単位を挿入することによって
この障害を迂回することが可能である。レトロ転写の後、トランスジーンは、組
込まれる前にトリプレックスの両側で重複させられ、かくしてトリプレックスの
正確に中央の位置を遵守することになる。
【0132】 2.9 分化された異なる組織内の in vivo 導入 さまざまな遺伝病において、罹患した分化組織を有効かつ安定した形で形質導
入する「トリプレックス」レンチウイルスベクターの能力が研究される。ラット
又はマウスにおける脳内及び筋肉、肺上皮及び肝臓といった異なる組織内でのこ
れらのベクターの潜在性。EGFPリポータ遺伝子を利用することによって、定
性応答を比較的迅速に得ることができる。これらの組織の形質導入率に対するト
リプレックスの影響の定量的測定が、ルシフェラーゼリポータ遺伝子を利用する
ことによって可能となる。なお、ヒト造血組織の全能株細胞を形質導入するこれ
らのベクターの能力は、精製されたCD34+細胞からか又は全さい帯血細胞か
ら評価することができる。
【0133】 2.10 トリプレックスをもつHIVベクターによる造血株細胞内の効率の 高い遺伝子導入 造血株細胞は、血液に関係する又は筋肉の又は神経学的な多数の遺伝子障害及
び感染症の治療にとってきわめて重要な標的である。これらの細胞内のMoML
Vといったようなオンコウイルス由来のレトロウイルスベクターによる遺伝子導
入に関する主たる問題点は、これらの細胞がごくわずかしか分裂せず、サイトカ
イン処理による有糸分裂の誘発には一般にその全能性の喪失が伴うという点にあ
る。図16では、ベクターTRIP−GFPによる株細胞CD34内のGFP遺
伝子の形質導入の結果が、85%以上の細胞におけるGFPの発現を示している
。トリプレックス無しのベクターHR−GFPによるCD34株細胞の形質導入
の効率はきわめて劣っている(Miyishi H et al., Science 1999, 283, p682-6
)。CD34株細胞はその精製後直ちに形質導入されるため、そのクローン原性
能力は無傷のままにとどまっている。
【0134】 胎児細胞の形質導入のためのトリプレックス配列をもつレンチウイルスベクタ
ーの利用:遺伝子導入動物又は修飾された細胞系の構築への応用。レトロウイル
スベクターは潜在的に、卵(Rubenstein et al., 1986, PNAS, 83, p366〜368)
又はES細胞(Friedrick 及び Soriano, 1991, Genes Dev, 5, p1513〜1523)
の形質導入を介しての遺伝子導入動物の構築にとって有利な手段である。レンチ
ウイルスベクターの利用は、これらの全能細胞の形質導入の効率を増大させる可
能性がある。ベクターTRIP−GFPによるマウスの胎児細胞の形質導入につ
いての我々の予備的結果は、GFP遺伝子の高い導入効率のみならず、GFPト
ランスジーンの転写の完全な消失をも示している。一部のウイルス配列、特にプ
ライマ結合部位(PBS)は、この発現消失に介入する疑いがもたれている。こ
の障害を回避するため、特異的組換え系 CRE/Loxに基づく、これらのウ
イルス配列のための自己欠失性ベクター(Choulike et al., 1996, J. VIROL, 7
0, p1792-98)が構築された。
【0135】 予防及び/又は治療的利用分野をもつ免疫原性組成物 新しい免疫化戦略: トリプレックスをもつレンチウイルスベクター 序 抗腫瘍及び抗ウイルス応答における細胞障害性Tリンパ球の役割が、数多くの
マウス実験系のみならず人間においても報告されている。異なるワクチン戦略が
、腫瘍又は感染作用因子に対する保護を与える細胞障害性応答を誘発することを
目的としている。レンチウイルスは、核孔を横断する能力をもち、その結果、は
るかにすぐれた細胞形質導入ベクターである。in vitro 及び/又は in vivo
の細胞の形質導入は、その後特異的細胞免疫性を誘発することになる腫瘍及び/
又はウイルス抗原エピトープのこれらの細胞による提示を導くことができる。こ
れらの理由から、発明人らは、in vitro で形質導入された樹状細胞又はHLA
−A2.1の発現により「ヒト化」されたマウスにおける in vivo での直接的
投与を利用することにより、組換えトリプレックスをもつレンチウイルスベクタ
ーの免疫原性能力を研究した(Pascolo S. et coll. 1997)。このHHDマウス
「純枠HLA−A2.1」は、制限されたHLA−A2.1細胞障害性応答の研
究にとって最高の動物モデルであり、免疫療法の前臨床研究を実施するために提
案された。我々の結果全体は、明らかに、腫瘍エピトープを含むトリプレックス
を伴うレンチウイルスベクターの免疫原性能力を明確に示しており、そのため、
トリプレックスを伴うレンチウイルスは、新しい免疫療法戦略となっている。
【0136】 初期研究:異なるワクチン戦略の比較 HHDマウスを利用することにより、異なるワクチン戦略が予め比較された。
任意に5つの腫瘍エピトープを選択して、発明人らは、ヒトにおいて臨床応用可
能な免疫化戦略を5つ比較した:すなわち、(i)フロイントの不完全アジュバ
ンドでの合成ペプチド、(ii) リポペプチド、(iii) C末端でタンパク質P1に
対しエピトープが独立した形で融合されている酵母の組換え粒子Ty、(iv)そ
のS2前部分内でエピトープに融合したB型肝炎ウイルスの糖タンパク質をコー
ドする裸のDNAの筋肉投与、(v)骨髄細胞からの in vitro での拡張及び分
化の後のペプチドが充てんされた樹状細胞の静脈内注射。粒状構造(酵母の組換
えTy)又はB型肝炎ウイルスの糖タンパク質Sをコードする組換え裸DNA(
1995年4月25日に公示された参考文献 WO95/11307号)の注入が
、細胞溶解応答誘発の最も効果的な戦略であることを考察した発明人らは、黒色
腫由来のポリエピトープモチーフ(全く異なる10個のエピトープ)をこの糖タ
ンパク質内に挿入することによりテスト対象の全てのマウスにおいて同時に、エ
ピトープペプチド10個のうち5個に対する細胞溶解応答を同時に誘発する可能
性を裏づけ報告した。
【0137】 Ty又は裸DNA粒状抗原は、細胞障害性応答の効率の良い誘発戦略であるこ
とがわかった。しかしながら、粒子Tyの大規模産生は困難である。その上、B
型肝炎ウイルスの糖タンパク質のS2前セグメント内への多重の疎水性エピトー
プの導入がCHO細胞による粒子の産生(現在の肝炎ワクチンの調製方法)の著
しい減少をひきおこすおそれもある。大規模に欠失を受けた偽似類型の形で産生
されているもののトリプレックス DNA配列は保存している組換えレンチウイ
ルス(HIV−1)は、分裂しない細胞の核膜を横断する能力をもち、上述のワ
クチン戦略に比べて潜在的により効率の良い新しいワクチン戦略となっている。
【0138】 材料、方法及び結果 遺伝子導入マウス HHDマウスは、分子HLA−A2.1のペプチド提示ドメイン(a1、a2
)がヒトβ2−マイクログロブリンにN末端で共有結合により結合させられてい
るようなモノカテナリー構成を発現する。分子HLA−A2.1のa3ドメイン
及び細胞質内部分は、分子H−2Db(Pascolo. et coll. 1997)の等価物で置
換される。これらのマウスは、エピトープペプチドの免疫原性及び異なるワクチ
ン戦略を比較研究することを可能にしている。
【0139】 ベクターTRIP−MEL−IRES GFPの構築 まず最初に2−シストロンベクターTRIP−IRES−GFPが構築された
。ベクターTRIP−IRES−GFPのEcoRI部位は、T4ポリメラーゼD
NAで満たされ、ベクターTRIP−DeltaE−GFPを作り出す。次に、約1
.2kbのフラグメント BamHl−BstXl−SriaBl−EcoRl−IRES−
EGFP−Xhol が、フラグメント BamHl−EGFP−Xhol の代りにクロ
ーニングされた。IRES−EGFP(Internal Ribosome Entry Site) を含む
フラグメントは、Dr Yongwon Choi(Rockfeller University, N.Y., USA)の無
償贈与物である。Kozacコンセンサス配列及び黒色腫CTLポリエピトープを含
むフラグメントが、pfu ポリメラーゼ及びオリゴヌクレオチド:5BglMluMel
:6′cc agatct acgcgt gcc acc atg gct ggt3′3RlMel:5′CG GAA
TTC GAC CTA AAC GCA ACG GAT G3′を用いてマトリク
スpBS mel poly 上でPCRにより生成された。その後、PCR mel フラグ
メントが、BgIII 及びEcoRIによって消化され、ベクターTRIP−Delta
E−IRES−GFPの部位BamHI及びEcoRIにクローニングされ、ベクタ
ーTRIP−MEL−IRES−GFPを作り出した。
【0140】 トリプレックスを伴う又は伴わないレンチウイルスベクターGFPによる樹状
細胞(CD)の in vitro 形質導入効率 IL4及びGM−CSFの存在下で遺伝子導入マウスHHDの骨髄からマウス
CDを得た。ヒトCDは、健康なハプロタイプ供与体HLA−A2.1(以下参
照)から得た。これらの細胞は、異なる濃度(5・105個の細胞に対してレン
チウイルスベクター75、150及び300ng−p24)を用いてトリプレック
スを伴う又は伴わないLVベクターによって形質導入された。
【0141】 2日目、5日目及び10日目にFACSによりCD内のGFPの発現を測定し
た。細胞の形質導入効率に対応する螢光平均強度で表わした値は、トリプレック
スを有するレンチウイルスベクターがトリプレックスの無いレンチウイルスベク
ターに比べ、5〜7倍高いヒトCDの形質導入能力をもつことを示した。
【0142】 ベクターTRIP−MEL−IRES−GFPにより形質導入されたヒト樹状
細胞を利用することによる初代CTL応答の誘発 未成熟のヒトCDは、GM−CSF及びIL13(IDM、フランス、パリ)
の存在下で健康なハプロタイプ供与体 HLA−A2.1から得た。CD1、C
D4、HLA−ABC、HLA−DR、CD80.及びCD86に対するモノク
ローナル抗体によるこれらの細胞の免疫表現型決定は、91%を上回るCD純度
でのその未成熟な性質を示した。
【0143】 かくして得られたCDを、1・106個の細胞について100ng p24/ベク
ターの濃度でベクターTRIP−MEL−IRES−GFPにより形質導入させ
た。FACSによるGFPの発現を測定することによってTRIP−MEL−I
RES−GFPによるCDの形質導入効率を検討した。予め形質導入されたCD
により、同じ供与体に由来する単核細胞(CMN)を刺激した。3回の刺激の後
、4時間の従来のCTL試験を利用して、4つのエピトープペプチドにより個別
に充てんされたT2細胞について、これらの細胞の細胞障害性活性をテストした
。以前の実験においてその免疫原性が高かったことから、エピトープペプチドM
age-3、gp100.154、GnTV/NA17/A、Tyrosinase 368−Dを
選択した。
【0144】 特異的細胞障害性応答を、テスト対象の全てのエピトープに対して観察した。
各エピトープについて観察された溶解百分率は、図12に表わされている。
【0145】 ベクターTRIP−MEL−IRES−GFPによるHHDマウスの直接的免
疫化 HHDマウスは、皮下(SC)、静脈内(IV)及び腹腔内(IP)でマウス
1匹あたりベクターTRIP−MEL−IRES−GFPを2.5μ/p24ず
つ投与して免疫化させた。免疫化から11日目に、各マウスの脾細胞を、10%
のTCGFの存在下での2日間を含めて6日間、黒色腫エピトープペプチドによ
り個別に刺激した。次にこれらの細胞の溶解活性を、対応するペプチドの充てん
を受けたRMAS細胞上又はベクターTRIP−MEL−IRES−GFPによ
り形質導入されたHela−HHD細胞上でテストした。
【0146】 各々のマウスについて得られた結果は、RMAS細胞(表1)及び形質導入さ
れたHela−HHD(表2)について特異的溶解という観点から表わされている。
最高の結果は、一定の与えられたマウスにおいて同時に誘発された応答の数と同
時に溶解の観点からみて、ベクターのSC及びIP投与の後に得られた。特記す
べき点は、IP投与により免疫化されたマウスの大部分が、全てのエピトープペ
プチドに対し細胞溶解応答を発生させるということである(図13)。
【0147】
【表1】
【0148】
【表2】
【0149】 結論 結果は、きわめて効果的な免疫応答を誘発するトリプレックスを伴うレンチウ
イルスベクターの能力を実証している。それらの免疫原性能は、ヒト樹状細胞上
in vitro で示されただけでなく、異なる投与様式に従って遺伝子導入マウス
HLA−A2.1のモデルにおいても評価された。注目すべきことに、特異的C
TL応答が、黒色腫のポリエピトープ内に含まれた2つのCTLエピトープにつ
いて得られた。黒色腫の抗原に対する溶解百分率は同様に、HBV偽似粒子での
DNAワクチン接種又は組換えワクチン、リポペプチドといったようなその他の
ワクチン戦略を用いて同じHHDマウスで得られるものよりも高いものである。
従って、トリプレックスを伴うレンチウイルスベクターに基づくワクチン戦略は
、腫瘍又は感染性のさまざまな疾病に応用することができる。
【0150】 4- BIBLIOGRAPHIE Blomer U, Naldini L, Kafri T, Trono D, Verma IM, Gage FH. Highly efficie
nt and sustained gene transfer in adult neurons with a lentivirus vector
. J Virol. 1997 Sep; 71(9): 6641-6649. Charneau P, F. Clavel. 1991. A single-stranded gap in human immunodefici
ency virus unintegrated linear DNA defined by a central copy of the poly
purine tract. J. Virol., vol. 65, N° 5, 2415-2421. Charneau P., Alizon M. and Clavel F. (1992). A second origin of plus str
and synthesis is required for optimal HIV replication. J. Virol. 66: 281
4-2820. Charneau P, G. Mirambeau, P. Roux, S. Paulous, H.Buc, F.Clavel. 1994. HIV-1 reverse transcription : a termination step at the center of the ge
nome. J.Mol.Biol., vol.241, 651-662. Goldman MJ, Lee PS, Yang JS, Wilson JM. Lentiviral vectors for gene ther
apy of cystic fibrosis. Hum Gene Ther. 1997 Dec 10; 8(18): 2261-2268. Heyman T., Agoutin B., Friant S., Wilhelm F.X., Wilhelm M.L., 1995, Plus
-Strand DNA Synthesis of the Yeast Retrotransposon Ty1 is Initiated at T
wo Sites, PPT1 Next to the 3' LTR and PPT2 Within the pol Gene. PPT1 is
sufficient for Ty1 Transposition. J. Mol. Biol., vol. 253, 291-303. Kafri T, Blomer U, Peterson DA, Gage FH, Verma IM. Sustained expression
of genes delivered directly into liver and muscle by lentiviral vectors.
Nat Genet. 1997 Nov; 17(3): 314-317. Naldini L, Blomer U, Gage FH, Trono D, Verma IM. Efficient transfer, int
egration, and sustained long-term expression of the transgene in adult r
at brains injected with a lentiviral vector. Proc Natl Acad Sci U S A. 1
996 Oct 15; 93(21): 11382-11388. Naldini L, Blomer U, Gallay P, Ory D, Mulligan R, Gage FH, Verma IM, Tro
no D. In vivo gene delivery and stable transduction of nondividing cells
by a lentiviral vector. Science. 1996 Apr 12; 272(5259): 263-267. Miller AD, Rosman GJ. Improved retroviral vectors for gene transfert and expression. BioTechni ques (1989), Vol 7, p 980-990. Pascolo S., N. Bervas, J.M. Ure, A.G. Smith, F.A. Lemonnier and B. Perar
nau. 1997. HLA-A2.1-restricted education and cytolytic activity of CD8+
T lymphocytes from β2 microglobulin (β2m) HLA-A2.1 monochain transgeni
c, H-2Db, β2m double knockout mice. J. Exp. Med. 185, 2043-2051. Poeschla E.M., Wong Staal F., Looney D.J. Efficient transduction of nond
ividing human cells by feline immunodeficiency virus lentiviral vector -
Nature Medicine, vol. 4, n° 3: 354-357. Zufferey R, Nagy D, Mandel RJ, Naldini L, Trono D. Multiply attenuated l
entiviral vector achieves efficient gene delivery in vivo. Nat Biotechno
l. 1997 Sep: 15(9): 871-875.
【図面の簡単な説明】
【図1】 レンチウイルスのレトロ転写 レンチウイルスゲノムのレトロ転写は、2つの全く異なる半分へのストランド + の合成という点で、オンコジーンレトロウイルスのものと異なっている。上流
セグメントは、レンチウイルスゲノムの特徴であるポリプリン領域(cPPT)
の中央コピーレベルで開始される。上流側ストランド+の合成は、ゲノムの中央
での逐時的ストランドの変位の後に終結する。逆転写酵素によるストランド変位
の遮断は、HIVゲノムシス型活性配列すなわちCTS(中央終結配列)によっ
て支配される。レンチウイルスのレトロ転写の最終産物は、ヌクレオチド約10
0個の長さにわたり、3本鎖中央DNA構造(中央トリプレックス)を支持する
線状DNAである。
【図2】 HIVベクター粒子産生のために利用されるプラスミド ベクター粒子は、トリプレックスの形成を担うシス型活性配列を含む(pTR
IP)か又は含まない(pHR)ベクタープラスミド、粒子の酵素及び構造タン
パク質をトランスで供給するカプシド化プラスミド(pCMV△R8.2又はp
CMV△R8.91、Naldini et al, 1996及び Zufferey et al, 1997)及びV
SVウイルスのエンベロープの発現プラスミド(VSV−G)という3つのプラ
スミドの同時トランスフェクションによって産生される。 Hela細胞内の同時トランスフェクションされたプラスミドに関連する部分のみ
が提示されている(Naldini et al PNAS 1996年10月、Zafferey et a
l Nature Biotech, 1997)。 カプシド化プラスミドpCMV△R8.2又はpCMV△8.91は、gag及
びpol由来のタンパク質の発現を可能にする。 pMD.Gは、VSV非相同性エンベロープをコードする。ベクタープラスミ
ドpHR−TRIPは、プラスミドpHR′CMVlacZ(Naldini et al)
に由来する:すなわち、野生型又は突然変異体トリプレックス配列が挿入され、
リポータ遺伝子 lacZ はEGFPで変更された又は変更されなかった。
【図3】 Hela細胞内のEGFPの形質導入に対するトリプレックスの影響、 8チャンバ付き Labtek で培養された Hela 細胞が、自己螢光タンパク質EG
FPを発現する異なるベクターによって形質導入される。感染は、接種材料あた
り2ngのP24でカプシドタンパク質量(Dupont社 ELISAキットP24)
に従って標準化される。感染から48時間後に、細胞をPBS PFA1%で固
定し、mowiol状態に取付けて、その後螢光顕微鏡で観察した。トリプレックスを
伴わないもとのベクターについて(HR.EGFP、上)、トリプレックスを伴
うベクターについて(TRIP.EGFP、中)又は非機能的で突然変異を受け
たトリプレックス配列について(TRIP D.EGFP、下)、独立した3つ
のフィールドが示されている。右に示されているのは、HIV−1のレトロ転写
酵素の阻害物質であるネビラピンの存在下での異なる形質導入である。
【図4】 トリプレックスを伴う又は伴わない、HIVベクターによるEGFP遺伝子の
形質導入率の定量化、 トリプレックスを伴う又は伴わない2ngのEGFPベクターP24により形質
導入されたHela細胞を、感染から48時間後にトリプシン処理する。EGFPの
発現について陽性の細胞の百分率を、フラックス血球計算法によって計算する(
FITCチャネル)。あらゆる場合において形質導入は、HIV−1のレトロ転
写酵素の阻害物質であるネビラピンの存在下で阻害される。図4Cにおいては、
有糸分裂状態の細胞又は非有糸分裂細胞内のGFP(又はその他の問題の遺伝子
)の形質導入によって刺激されたベクター内のトリプレックスDNAの存在が見
られる。この形質導入は、トリプレックス配列無しのベクターで得られる結果と
の関係において20倍になっている(例えば Naldini et al, Science, 1996 参
照)。
【図5】 トリプレックスを伴うか又は伴わないHIVベクターによるLacZ遺伝子の
形質導入率の定量化。 形質導入に対するトリプレックスの影響は、LacZリポータ遺伝子を発現す
る異なるベクターによる、96ウェルの平板で培養されたHela細胞の感染に
よって計算される。感染から48時間後に、培養平板を溶解させ、ベーターガラ
クトシダーゼ活性を、発光反応キット(Boehringer)に従って測定する。各々の
形質導入は2ngのP24で標準化された接種材料を用いて、同一条件下で三回実
施する。 上方パネル:増殖中のHela細胞 下方パネル:アフィジコリンにより環状に遮断されたHela細胞。 LacZ遺伝子の形質導入は、トリプレックス配列無しのベクターと比べ、ト
リプレックス配列を含むベクターでは6倍となっている。
【図6a】 ラットの初代脊髄細胞内のEGFP遺伝子の ex vivo 形質導入に対するトリ
プレックスの影響 ラットの脊髄の初代体外培養組織を、トリプレックスを伴う又は伴わない各々
のベクターについて300ngのP24で感染させ、前述の場合と同様に螢光顕微
鏡で観察する。
【図6b】 ラットの初代脊髄細胞内のEGFP遺伝子の ex vivo 形質導入に対するトリ
プレックスの影響 ラットの脊髄の初代体外培養組織を、トリプレックスを伴う又は伴わない各々
のベクターについて300ngのP24で感染させ、前述の場合と同様に螢光顕微
鏡で観察する。
【図7a1】 図7:ラットの脳内のルシフェラーゼ遺伝子及びEGFP遺伝子の in vivo
形質導入に対するトリプレックスの影響 図7a1: 感染部位レベルでの形質導入 EGFP遺伝子の導入は、50ngのP24に対応する20マイクロリットルの
ベクターをラットの脳の線条体に直接注入することによって実施される。 螢光顕微鏡での切片の観察は、トリプレックスの存在下でのEGFPの多大な
形質導入(左パネル)及び、トリプレックス不在でのきわめて低い形質導入(右
パネル)を示している。
【図7a2】 図7:ラットの脳内のルシフェラーゼ遺伝子及びEGFP遺伝子の in vivo
形質導入に対するトリプレックスの影響 図7a2: 上述の実験を表わすもう1つの切片。
【図7b1】 図7:ラットの脳内のルシフェラーゼ遺伝子及びEGFP遺伝子の in vivo
形質導入に対するトリプレックスの影響 脳内の in vivoでの形質導入に対するトリプレックスの影響の定量化 図7b1: in vitro でのHela細胞内のルシェファラーゼをコードする
遺伝子の形質導入に対するトリプレックスの影響。グラフは、発光測定により定
量化されたルシフェラーゼの産生を示す(Promega Rキット)。ベクター内のト
リプレックスの存在により、ルシフェラーゼの遺伝子の形質導入の8倍の増大を
得ることができる。
【図7b2】 図7:ラットの脳内のルシフェラーゼ遺伝子及びEGFP遺伝子の in vivo
形質導入に対するトリプレックスの影響 図7b2: トリプレックスを伴うか又は伴わないルシフェラーゼをコードす
るベクターの注入後のラットの脳内のルシフェラーゼ活性の in vivoの定量化。
トリプレックスの存在は、ルシフェラーゼの形質導入を8倍刺激する。
【図7b3】 図7:ラットの脳内のルシフェラーゼ遺伝子及びEGFP遺伝子の in vivo
形質導入に対するトリプレックスの影響 図7b3: マウスにおいて実施された、7−b−2と同じ実験。
【図8A】 ベクターDNAの核移入速度の分析戦略 形質導入された細胞内でのベクターDNAのレトロ転写、核移入及び組込み又
は環状化の反応速度を追跡できるようにする定量試験が完成された。この試験は
有利にも、感染を受けた細胞の核内のウイルスDNAの核移入マーカーであるL
TR 2個を有する環のPCR増幅による検出に置換わるものである(Bukrinsky
et al, Nature 1993, 365, p666-669)。組込まれていない線状ベクターDNA
、1個又は2個のLTRを有する環状DNA及び組込まれたベクターDNAは、
サザンブロットにより検出され、次のとおり制限消化戦略に従って Phospohorim
agerで定量化される:すなわち形質導入された細胞の合計DNAは、EcoNI及
びAvaII(ベクターゲノム内の2つのユニーク部位)により消化され、次に、正
確にEcoNI部位にまたがるPCRによって生成されたDNAプローブとハイブ
リッド形成させられる。このプローブは、異なるフラグメント、すなわち、全て
のベクターDNA形状に共通でありその Phosphoimager による定量化がレトロ
転写されたベクターDNAの合計量を示す、0.77kbの内部フラグメント、組
込みされていない線状DNAの量を特異的に示す1.16kbの遠位フラグメント
と反応する。Xhol 酵素による補足的消化の後、1個又は2個のLTRをもつ環
は、それぞれ1.4kb及び2kbで現われる。組込まれたベクターDNAの量は、
組込まれていないベクターDNA、線状及び環状DNAに対応するシグナルを、
レトロ転写された合計DNAに対応するシグナルから差し引くことによって計算
される。核移入が無い場合、形質導入された細胞内のベクターDNAの予想上の
プロフィールは、組込まれていない線状DNAの蓄積である。反対に、ベクター
線状DNAが細胞の核区画にアクセスしたならば、その線状DNAの主要な部分
は、細胞クロマチンの中に組込まれ、環状化される。
【図8B】 ベクターDNAの核移入速度の分析戦略 形質導入された細胞内でのベクターDNAのレトロ転写、核移入及び組込み又
は環状化の反応速度を追跡できるようにする定量試験が完成された。この試験は
有利にも、感染を受けた細胞の核内のウイルスDNAの核移入マーカーであるL
TR2個を有する環のPCR増幅による検出に置換わるものである(Bukrinsky
et al, Nature 1993, 365, p666-669)。組込まれていない線状ベクターDNA
、1個又は2個のLTRを有する環状DNA及び組込まれたベクターDNAは、
サザンブロットにより検出され、次のとおり制限消化戦略に従って Phospohorim
agerで定量化される:すなわち形質導入された細胞の合計DNAは、EcoNI及
びAvaII(ベクターゲノム内の2つのユニーク部位)により消化され、次に、正
確にEcoNI部位にまたがるPCRによって生成されたDNAプローブとハイブ
リッド形成させられる。このプローブは、異なるフラグメント、すなわち、全て
のベクターDNA形状に共通でありその Phosphoimager による定量化がレトロ
転写されたベクターDNAの合計量を示す、0.77kbの内部フラグメント、組
込みされていない線状DNAの量を特異的に示す1.16kbの遠位フラグメント
と反応する。Xhol 酵素による補足的消化の後、1個又は2個のLTRをもつ環
は、それぞれ1.4kb及び2kbで現われる。組込まれたベクターDNAの量は、
組込まれていないベクターDNA、線状及び環状DNAに対応するシグナルを、
レトロ転写された合計DNAに対応するシグナルから差し引くことによって計算
される。核移入が無い場合、形質導入された細胞内のベクターDNAの予想上の
プロフィールは、組込まれていない線状DNAの蓄積である。反対に、ベクター
線状DNAが細胞の核区画にアクセスしたならば、その線状DNAの主要な部分
は、細胞クロマチンの中に組込まれ、環状化される。
【図9a】 ベクターDNAの核移入率の分析。 Hela細胞内で形質導入から48時間後のサザンブロットによる分析は、ト
リプレックスを伴わないベクターの場合(HR GFP)又は非機能的で逆の配
位のトリプレックス配列を含むベクターの場合(TRIP、GFPinv) に標準
的核移入の欠如を示している。これらのベクターの場合、組込まれていない線状
DNAに対応するシグナルは合計DNAシグナルと等価であり、ベクターDNA
の主要な部分が組込まれることなく線状の形にとどまっていることを表わしてい
る。ベクターTRIP.GRPの場合、線状DNAに対応するシグナルの強度は
、合計DNAシグナルよりもかなり低く、大きな割合のベクターDNAが核内に
移入されそこに組込まれたことを表わしている。
【図9b】 トリプレックスを伴う(TRIP−GFP)か又はトリプレックス配列を伴わ
ない(HR−GFP、TRIPinv-GFP)ベクターDNAの核移入率の反応速
度論的分析。
【図9c】 形質導入された細胞内のベクターDNAの状態の定量化。 図9bに示されたサザンブロットの 蛍光画像装置での定量化は、形質導入か
ら48時間後に、トリプレックスを伴わないベクターのDNAの大部分が、組込
まれていない線状DNAの形をしており、ベクターDNAのほとんどが組込まれ
たり環状化されないことを示している。トリプレックスを伴わないベクター(H
R−GFP及びTRIPinv−GFP)は、標準的な核移入の欠如を示す。逆
に、ベクターTRIP−GFPの場合、DNAの60%以上が形質導入済み細胞
のゲノムの中に組込まれ、組込まれていない線状DNAの形で存続するベクター
DNAはほとんどない。ベクター内へのトリプレックス配列の導入は、HR−G
FPベクターの核移入の欠如を野生レベルまで補足した。実際、ベクターTRI
P−GFPの場合に得られたベクターDNAのプロフィールは、野生型HIV−
1ウイルスのものに匹敵する。 この結果は、トリプレックス配列が、HR−GFP構成の中に欠如している核
移入の唯一の決定因子であることを立証している。唯一ベクターDNAの組込ま
れた形態のみが活性である。
【図10】 ベクターpTRIP.EGFPの制限地図。
【図11A】 CAEV、EIAV、VISNA、SIVAGM、HIV−2ROD、HIV−1LA I ウイルスのcPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド配列。
【図11B】 CAEV、EIAV、VISNA、SIVAGM、HIV−2ROD、HIV−1LA I ウイルスのcPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド配列。
【図11C】 CAEV、EIAV、VISNA、SIVAGM、HIV−2ROD、HIV−1LA II ウイルスのcPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド配列。
【図11D】 CAEV、EIAV、VISNA、SIVAGM、HIV−2ROD、HIV−1LA I ウイルスのcPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド配列。
【図11E】 CAEV、EIAV、VISNA、SIVAGM、HIV−2ROD、HIV−1LA I ウイルスのcPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド配列。
【図11F】 CAEV、EIAV、VISNA、SIVAGM、HIV−2ROD、HIV−1LA I ウイルスのcPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド配列。
【図11G】 HIV1ウイルスのトリプレックスDNAの配列を表わす。シス型活性のある
領域cPPT及びCTSは、境界が示され太い大文字で印刷されている。
【図11H】 一部のレンチウイルスにおけるcPPT及びPPT3′配列の整列体を表わす
。上部のラインは、LTR3′の上流側の全てのレトロウイルスに存在する配列
PPT3′に対応する。下部ラインは、レンチウイルスにおけるcPPTと呼ば
れるPPT配列の内部反復に対応する。
【図12】 有利な種類として、図15にその配列が記述されているエピトープで構成され
た黒色腫のCTLポリエピトープを有するトリプレックスベクターにより形質導
入されたヒト樹状細胞からのin vitro でのCTLの産生を表わす。 これらの樹状細胞は、単核細胞(PBLo)と接触させられる。CTL活性は
、対応する抗原ペプチドによる再刺激の後に測定される。 横座標軸上には、エフェクター細胞/標的細胞比が表わされている。
【図13】 ベクターTRIP、MEL−IRES−GFPでのマウスの免疫後の細胞障害
性応答。
【図14】 ベクターpTRIP.MEL−IRES−GFPの制限地図。 ベクターpTRIP−MEL−IRES−GFPを含有する E. Coli菌株は1
999年4月20日付でCNCMに寄託されており、受託番号I−2185を有
している。
【図15】 ベクターTRIP.MEL−IRES−GFPのポリエピトープ構成中に含ま
れる黒色腫に特異的なエピトープCTLs HLA A2.1の配列。 ポリエピトープの配列の下線強調は、各エピトープを個別化することを目的とす
るものである。
【図16A】 トリプレックスを有するHIVベクターによるCD34+
細胞のきわめて効率の高い形質導入。 TRIP−GFPベクターによるCD34+造血株細胞内のGFP遺伝子の形
質導入のフラックス血球計算法FACSによる分析。TRIP−GFPベクター
により形質導入されたCD34+細胞の百分率は85%を上回る。この効率は、
CD34+細胞内でトリプレックスを伴わないHIVベクター(HR−GFP)
で以前に得られた形質導入率よりもはるかに高いものである。(Miyoshi H et a
l., Science 1999, 283, p682-6)。
【図16B】 トリプレックスを有するHIVベクターによるCD34+
細胞のきわめて効率の高い形質導入。 TRIP−GFPベクターによるCD34+造血株細胞内のGFP遺伝子の形
質導入のフラックス血球計算法FACSによる分析。TRIP−GFPベクター
により形質導入されたCD34+細胞の百分率は85%を上回る。この効率は、
CD34+細胞内でトリプレックスを伴わないHIVベクター(HR−GFP)
で以前に得られた形質導入率よりもはるかに高いものである。(Miyoshi H et a
l., Science 1999, 283, p682-6)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/16 C12N 5/00 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 フィラ,ユゼイヤン フランス国、エフ−75013 パリ、リュ・ ドゥ・トルビアック 245 Fターム(参考) 4B024 AA01 EA02 FA11 GA11 HA17 4B065 AA93X AA95Y AA97Y AB01 AC20 BA02 CA44 4C084 AA13 NA14 ZB072 ZB262 ZB322 ZB332 ZC552 4C087 AA01 AA02 AA03 BB65 CA04 NA14 ZB07 ZB26 ZB32 ZB33 ZC55 4H045 AA10 BA10 CA01 EA20 EA50

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結領
    域(CTS)を有するポリヌクレオチドを含み、これらの領域がレトロウイルス
    又はレトロウイルス様起源のものであること、並びに、さらに限定されたヌクレ
    オチド配列(トランスジーンすなわち問題の配列)及びレトロウイルス又はレト
    ロウイルス様起源のレトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナルが含ま
    れることを特徴とする、組換えベクター。
  2. 【請求項2】 レトロウイルス由来の配列が、レンチウイルスのゲノムに由
    来することを特徴とする、請求項1記載のベクター。
  3. 【請求項3】 レトロウイルス様起源の配列がレトロトランスポゾンに由来
    することを特徴とする、請求項1記載のベクター。
  4. 【請求項4】 トランスジーンすなわち問題の配列が、転写及び発現調節シ
    グナルを含む発現カセット内に収納されていることを特徴とする、請求項1〜3
    のいずれか1項記載のベクター。
  5. 【請求項5】 シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結領
    域(CTS)を有するポリヌクレオチドを含む組換えレトロウイルス粒子におい
    て、これらの領域がレトロウイルス又はレトロウイルス様起源のものであり、レ
    トロウイルス又はレトロウイルス様起源のレトロ転写調節シグナルと共に機能し
    うる配向で挿入されている、組換えレトロウイルス粒子。
  6. 【請求項6】 a) レンチウイルスの核タンパク質又は機能性誘導ポリペ
    プチド(ポリペプチドGAG)に対応するgagポリペプチド、 b) レンチウイルスのタンパク質PT、PRO、IN又は機能性誘導ポリペ
    プチド(ポリペプチドPOL)からなるpol ポリペプチド、 c) エンベロープポリペプチド又は機能性誘導ポリペプチド(ポリペプチド
    ENV)、 d) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた限定されたヌクレオチド
    配列(トランスジーンすなわち問題の配列)、レトロウイルス又はレトロウイル
    ス様起源のレトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナルを含む配列、及
    びシス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結領域(CTS)を有
    し、これらの領域がレトロウイルス又はレトロウイルス様起源のものであり、レ
    トロウイルス又はレトロウイルス様起源の前記調節シグナルと共に機能しうる配
    向で挿入されているポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオチド配列 を含んで成る、組換えレトロウイルスベクター粒子。
  7. 【請求項7】 レトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナルがレン
    チウイルス由来のものであり、cPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド
    がレンチウイルス由来のものであることを特徴とする、請求項5又は6記載の組
    換えベクター。
  8. 【請求項8】 レトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナル及びc
    PPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチドがHIVタイプのレトロウイルス
    特にHIV−1又はHIV−2に由来することを特徴とする、請求項1〜7のい
    ずれか1項記載の組換えベクター。
  9. 【請求項9】 レトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナル及びc
    PPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチドがレンチウイルスCAEV、EI
    AV、VISNA、HIV、SIV又はFIVの中から選択されたウイルスに由
    来することを特徴とする、請求項8記載の組換えベクター。
  10. 【請求項10】 ポリヌクレオチドが、HIV−1レトロウイルスのゲノム
    のシス型活性中央開始領域(cPPT)及び終結領域(CTS)を含むDNA配
    列であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項記載の組換えベクター
  11. 【請求項11】 ポリヌクレオチドが、図11に表わされた配列の中から選
    ぶことのできる1つの配列のcPPT及びCTS領域を含んで成ること又は、適
    切な調節要素の制御下でのベクターのレトロ転写の際に該ポリヌクレオチドがト
    リプレックスの形成を可能にした時点で直ちに特に単数又は複数のヌクレオチド
    の欠失又は挿入による突然変異を受けた前記配列のうちの1つであることを特徴
    とする、請求項1〜9のいずれか1項記載の組換えベクター。
  12. 【請求項12】 I.2005という番号で1998年4月15日付けで、
    CNCMに寄託されたプラスミドpTRIP.EGFPであることを特徴とする
    、請求項1〜11いずれか1項記載のベクター。
  13. 【請求項13】 I.2185という番号で1999年4月20日付けでC
    NCMに寄託されたプラスミドpTRIP.MEL−IRES−GFPであるこ
    とを特徴とする、請求項1〜11いずれか1項記載のベクター。
  14. 【請求項14】 配列gagpol 及び env がHIVレトロウイル
    ス、特にHIV−1又はHIV−2の配列に由来することを特徴とする、請求項
    5〜11いずれか1項記載の組換えベクター。
  15. 【請求項15】 配列gag 及び polがHIVレトロウイルスの配列に
    由来し、配列envがHIVとは異なるレトロウイルス又はウイルスに由来する
    ことを特徴とする、請求項5〜12のいずれか1項記載の組換えベクター。
  16. 【請求項16】 配列envが、アンフォトロピックENVポリペプチドを
    コードすることを特徴とする、請求項15記載の組換えベクター。
  17. 【請求項17】 配列envがエコトロピックENVポリペプチドをコード
    することを特徴とする、請求項15記載の組換えベクター。
  18. 【請求項18】 配列envが、水疱性口内炎ウイルス(VSV)に由来す
    ることを特徴とする請求項15記載の組換えベクター。
  19. 【請求項19】 転写及び発現を調節するシグナルの制御下に置かれた限定
    されたヌクレオチド配列(トランスジーン)、レトロ転写、発現及びカプシド化
    を調節するシグナル、及びシス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性
    終結領域(CTS)を有するポリヌクレオチドを含む組換えヌクレオチド配列を
    含んで成る組換えベクター粒子。
  20. 【請求項20】 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた限定された
    ヌクレオチド配列(トランスジーンすなわち問題の配列)、レトロトランスポゾ
    ンのレトロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナル、及びシス型活性中央
    開始領域(cPPT)及びシス型活性終結領域(CTS)を有するポリヌクレオ
    チドを含む組換えヌクレオチド配列を含んで成る組換えベクター粒子において、
    前記領域がレトロトランスポゾンに由来し、レトロトランスポゾンの調節シグナ
    ルと共に機能しうる配向で挿入されている、組換えベクター粒子。
  21. 【請求項21】 a) シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活
    性終結領域(CTS)を有するポリヌクレオチドであって、これらの領域がレト
    ロトランスポゾンから誘導され、レトロトランスポゾンの調節シグナルと共に機
    能しうる配向で挿入されているポリヌクレオチド、 b) レトロトランスポゾンの核タンパク質又は機能性誘導ポリペプチド(ポ
    リペプチドGAG)に対応するポリペプチド、 c) レトロトランスポゾンのタンパク質RT、PRO、IN又は機能性的誘
    導ポリペプチド(ポリペプチドPOL)に対応するpolポリペプチド、 d) ウイルスエンベロープポリペプチド、 e) 転写及び発現調節シグナルの制御下に置かれた限定されたヌクレオチド
    配列(トランスジーンすなわち問題の配列)、レトロ転写、発現及びカプシド化
    調節シグナルを含んで成る組換えヌクレオチド配列、 を含んで成る組換えレトロウイルス粒子。
  22. 【請求項22】 cPPT及びCTS領域を含むポリヌクレオチド及びレト
    ロ転写、発現及びカプシド化を調節するシグナルが酵母レトロトランスポゾンに
    由来することを特徴とする、請求項1、3又は15のいずれか1項記載の組換え
    ベクター。
  23. 【請求項23】 請求項1〜22のいずれか1項記載のベクターで組換えら
    れていることを特徴とする組換え細胞。
  24. 【請求項24】 分裂していない分化真核細胞であることを特徴とする、請
    求項23記載の組換え細胞。
  25. 【請求項25】 初代真核細胞又は不死化された細胞系であることを特徴と
    する、請求項23記載の組換え細胞。
  26. 【請求項26】 肺細胞、脳細胞、上皮細胞、星状細胞、小グリア細胞、オ
    リゴデンドロサイト及びニューロン、筋細胞、肝細胞、樹状細胞、神経細胞、骨
    髄株細胞、マクロファージ、線維芽細胞、造血細胞、リンパ球であることを特徴
    とする、請求項24記載の細胞。
  27. 【請求項27】 請求項1〜22のいずれか1項記載のベクター又は請求項
    23〜26のいずれか1項記載の組換え細胞を含んで成ることを特徴とする、治
    療目的の組成物。
  28. 【請求項28】 請求項1〜22のいずれか1項記載のベクター又は請求項
    23〜26のいずれか1項記載の組換え細胞を含んで成ることを特徴とする、免
    疫原性組成物。
  29. 【請求項29】 シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結
    領域(CTS)を有し、これらの領域がレトロウイルス又はレトロウイルス様起
    源のものであるポリヌクレオチドの、組換えベクターの構築を目的とした利用。
  30. 【請求項30】 シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結
    領域(CTS)を有し、これらの領域がレトロウイルス又はレトロウイルス様起
    源のものであるポリヌクレオチドの、真核細胞内に ex vitro でヌクレオチド配
    列(トランスジーンすなわち問題のヌクレオチド配列)を核移入することを目的
    とした利用。
  31. 【請求項31】 分裂していない分化細胞 ex vivo トランスフェクション
    又は形質導入を目的とした、請求項1〜22いずれか1項記載の組換えベクター
    の使用。
  32. 【請求項32】 不死化した細胞系又は初代細胞のex vivo でのトランスフ
    ェクション又は形質導入を目的とした、請求項1〜22いずれか1項記載の組換
    えベクターの使用。
  33. 【請求項33】 レトロウイルスゲノムに由来する約80〜120個、好ま
    しくは90〜110個のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含んで成るポリ
    ヌクレオチドにおいて、前記ヌクレオチド配列が一方の側ではシス型活性中央開
    始ヌクレオチド配列、そしてもう一方の側ではシス型活性中央終結ヌクレオチド
    配列で挟まれているポリヌクレオチド。
  34. 【請求項34】 レトロウイルスゲノムに由来するヌクレオチド配列がHI
    Vゲノム、特にHIV−1ゲノムに由来する、約98個のヌクレオチドを含むこ
    と、及びヌクレオチド配列cPPTが少なくとも10個のヌクレオチドを有し、
    シス型活性ヌクレオチド配列CTSが少なくとも15個のヌクレオチドを有し、
    ヌクレオチド配列cPPT及びCTSがHIV、好ましくはHIV−1のゲノム
    に由来することを特徴とする、請求項33記載のポリヌクレオチド。
  35. 【請求項35】 1本鎖又は2本鎖の形をしていることを特徴とする、請求
    項33又は34記載のポリヌクレオチド。
  36. 【請求項36】 トリプレックスの形をしていることを特徴とする、請求項
    33又は34記載のポリヌクレオチド。
  37. 【請求項37】 シス型活性中央開始領域(cPPT)及びシス型活性終結
    領域(CTS)を有し、これらの領域が、レトロウイルス又はレトロウイルス様
    のものであるポリヌクレオチドの、トランスジーンすなわち問題のポリヌクレオ
    チドでの真核細胞のトランスフェクション又は形質導入を目的とした使用。
  38. 【請求項38】 in vivo での形質導入を目的とした、請求項1〜22のい
    ずれか1項記載の組換えベクター又はポリヌクレオチドの使用。
  39. 【請求項39】 in vivo での形質導入が、組織内への注入によって実施さ
    れる、請求項38記載の組換えベクター又はポリヌクレオチドの使用。
  40. 【請求項40】 トランスジーンすなわち問題のヌクレオチド配列と結合し
    た請求項33又は34記載のポリヌクレオチド。
JP2000546035A 1998-04-24 1999-04-23 ヌクレオチド配列の導入のためのトリプレックス構造のdna配列の利用 Expired - Lifetime JP4571306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/05197 1998-04-24
FR9805197A FR2777909B1 (fr) 1998-04-24 1998-04-24 Utilisation de sequences d'adn de structure triplex pour le tranfert de sequences de nucleotides dans des cellules, vecteurs recombinants contenant ces sequences triplex
PCT/FR1999/000974 WO1999055892A1 (fr) 1998-04-24 1999-04-23 Utilisation de sequences d'adn de structure triplex pour le transfert de sequences nucleotidiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512804A true JP2002512804A (ja) 2002-05-08
JP4571306B2 JP4571306B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=9525665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000546035A Expired - Lifetime JP4571306B2 (ja) 1998-04-24 1999-04-23 ヌクレオチド配列の導入のためのトリプレックス構造のdna配列の利用

Country Status (13)

Country Link
US (6) US6682907B1 (ja)
EP (2) EP1071804B1 (ja)
JP (1) JP4571306B2 (ja)
AT (1) ATE553205T1 (ja)
AU (1) AU3427299A (ja)
CA (1) CA2326719C (ja)
CY (1) CY1112985T1 (ja)
DK (1) DK1071804T3 (ja)
ES (2) ES2607484T3 (ja)
FR (1) FR2777909B1 (ja)
HK (1) HK1034283A1 (ja)
PT (1) PT1071804E (ja)
WO (1) WO1999055892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508863A (ja) * 2004-05-17 2008-03-27 インスティティ・パスツール フラビウイルス科ウイルスタンパク質発現のための組換えレンチウイルスベクター、及びワクチンとしてのそれらの使用

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777909B1 (fr) 1998-04-24 2002-08-02 Pasteur Institut Utilisation de sequences d'adn de structure triplex pour le tranfert de sequences de nucleotides dans des cellules, vecteurs recombinants contenant ces sequences triplex
PT1092779E (pt) 1999-10-11 2010-01-19 Pasteur Institut Vectores lentivíricos para a preparação de composições imunoterapêuticas
ES2377721T3 (es) * 1999-10-12 2012-03-30 Institut Pasteur ADN de triple hélice lentiviral, y vectores y células recombinantes que contienen ADN de triple hélice lentiviral
US7419829B2 (en) * 2000-10-06 2008-09-02 Oxford Biomedica (Uk) Limited Vector system
US7575924B2 (en) 2000-11-13 2009-08-18 Research Development Foundation Methods and compositions relating to improved lentiviral vectors and their applications
EP1412493B1 (en) 2001-08-02 2011-10-05 Institut Clayton De La Recherche Methods and compositions relating to improved lentiviral vector production systems
KR20040054699A (ko) 2001-10-02 2004-06-25 엥스띠뛰 끌레이톤 드 라 러쉐르쉬 제한된 발현의 렌티바이러스 벡터 및 이의 적용과 관련된방법 및 조성물
US20030194392A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Pierre Charneau Lentiviral triplex DNA, and vectors and recombinant cells containing lentiviral triplex DNA
US20060183106A1 (en) * 2002-10-18 2006-08-17 Adam Siddiqui-Jain Processes for identifying quadruplex-targeted antiviral molecules
US8222029B2 (en) 2005-05-16 2012-07-17 Institut Pasteur Lentiviral vector-based vaccine
EP1748067A1 (en) 2005-07-29 2007-01-31 Institut Pasteur Polynucleotides encoding MHC class I-restricted hTERT epitopes, analogues thereof or polyepitopes
CA2723320C (en) 2007-05-04 2019-06-11 University Health Network Il-12 immunotherapy for cancer
AU2009228183A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Virxsys Corporation Lentivirus-based immunogenic vectors
US8323891B2 (en) * 2008-08-01 2012-12-04 Claflin University miRNA triplex formations for the downregulation of viral replication
EP2385107B1 (en) 2010-05-03 2016-08-24 Institut Pasteur Lentiviral vector based immunological compounds against malaria
EP2666477A1 (en) 2012-05-23 2013-11-27 Theravectys Lentiviral vectors containing an MHC class I promoter
EP2643343A1 (en) 2010-11-26 2013-10-02 Institut Pasteur Identification of a human gyrovirus and applications.
CN103476928B (zh) 2010-12-09 2017-03-29 巴斯德研究所 用于获得高产量重组蛋白表达的基于mgmt的方法
HUE037408T2 (hu) 2011-06-10 2018-08-28 Univ Oregon Health & Science CMV glikoproteinek és rekombináns vektorok
CN103717240A (zh) 2011-06-10 2014-04-09 蓝鸟生物公司 用于肾上腺脑白质营养不良症和肾上腺脊髓神经病的基因治疗载体
US20130189754A1 (en) 2011-09-12 2013-07-25 International Aids Vaccine Initiative Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
AU2011377617B2 (en) 2011-09-23 2018-03-08 Bluebird Bio, Inc. Improved gene therapy methods
CN108220246B (zh) 2011-09-30 2022-07-12 蓝鸟生物公司 用于改善病毒转导的化合物
EP2586461A1 (en) 2011-10-27 2013-05-01 Christopher L. Parks Viral particles derived from an enveloped virus
EP2788477A2 (en) 2011-12-07 2014-10-15 Institut Pasteur Identification of a swine parecho-like virus and applications
WO2013083847A2 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Institut Pasteur Multiplex immuno screening assay
US9347065B2 (en) 2012-03-29 2016-05-24 International Aids Vaccine Initiative Methods to improve vector expression and genetic stability
WO2014016383A2 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Theravectys Glycoproteins for pseudotyping lentivectors
DK2925864T3 (en) 2012-11-27 2019-02-11 Childrens Medical Ct Corp DIRECTIONAL TARGETING OF DISTANT BCL11A CONTROLS FOR FETAL HEMOGLOBIN REINUCTION
AU2013204922B2 (en) 2012-12-20 2015-05-14 Celgene Corporation Chimeric antigen receptors
EP2970372B1 (en) 2013-03-15 2020-09-30 Celgene Corporation Modified t lymphocytes
EP2878667A1 (en) 2013-11-29 2015-06-03 Institut Pasteur TAL effector means useful for partial or full deletion of DNA tandem repeats
KR102390629B1 (ko) 2014-04-25 2022-04-26 칠드런'즈 메디컬 센터 코포레이션 헤모글로빈병증을 치료하기 위한 조성물 및 방법
RU2741899C2 (ru) 2014-04-25 2021-01-29 Блубёрд Био, Инк. Улучшенные способы производства средств адоптивной клеточной терапии
CN106536549B (zh) 2014-04-25 2020-01-17 蓝鸟生物公司 Mnd启动子嵌合抗原受体
ES2846811T3 (es) 2014-06-06 2021-07-29 Bluebird Bio Inc Composiciones de células T mejoradas
SG10201900455YA (en) 2014-07-24 2019-02-27 Bluebird Bio Inc Bcma chimeric antigen receptors
EP3031923A1 (en) 2014-12-11 2016-06-15 Institut Pasteur Lentiviral vector-based japanese encephalitis immunogenic composition
EP3640262A1 (en) 2014-12-12 2020-04-22 Bluebird Bio, Inc. Bcma chimeric antigen receptors for use in the treatment of a hematological malignancy
MA41346A (fr) 2015-01-12 2017-11-21 Juno Therapeutics Inc Eléments régulateurs post-transcriptionnels d'hépatite modifiée
US20180022781A1 (en) 2015-02-13 2018-01-25 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Polypeptides for engineering integrase chimeric proteins and their use in gene therapy
EP3763814A1 (en) 2015-05-08 2021-01-13 The Children's Medical Center Corporation Targeting bcl11a enhancer functional regions for fetal hemoglobin reinduction
ES2911015T3 (es) 2015-08-31 2022-05-17 Helixmith Co Ltd Receptores quiméricos de antígeno anti-sialil Tn
WO2017099712A1 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Bluebird Bio, Inc. Improved t cell compositions
EP3410849B1 (en) 2016-02-05 2023-07-05 Institut Pasteur Use of inhibitors of adam12 as adjuvants in tumor therapies
EP3413896B1 (en) 2016-02-12 2021-03-17 Bluebird Bio, Inc. Vcn enhancer compositions and methods of using the same
IL310683A (en) 2016-02-12 2024-04-01 Bluebird Bio Inc Preparations of a VCN amplifier and methods of using them
EP3211003A1 (en) 2016-02-24 2017-08-30 Institut Pasteur T cell receptors from the hiv-specific repertoire, means for their production and therapeutic uses thereof
EP3443001A4 (en) 2016-04-11 2020-04-29 Obsidian Therapeutics, Inc. REGULATED BIOCIRCUIT SYSTEMS
SG11201809532QA (en) 2016-05-03 2018-11-29 Univ Wayne State Method of enhancing viral-mediated gene delivery in the eye using proteosome inhibitors
WO2018035141A1 (en) 2016-08-16 2018-02-22 Bluebird Bio, Inc. Il-10 receptor alpha homing endonuclease variants, compositions, and methods of use
MA46059A (fr) 2016-08-23 2019-07-03 Bluebird Bio Inc Variants de l'endonucléase homing tim3, compositions et procédés d'utilisation
SG11201901757YA (en) 2016-09-08 2019-03-28 Bluebird Bio Inc Pd-1 homing endonuclease variants, compositions, and methods of use
CN110050066A (zh) 2016-10-17 2019-07-23 蓝鸟生物公司 TGFβR2核酸内切酶变体、组合物和使用方法
IL309526A (en) 2016-11-17 2024-02-01 2Seventy Bio Inc TGFBeta signal converter
EP3357506A1 (en) 2017-02-02 2018-08-08 Institut Pasteur Multiple malaria pre-erythrocytic antigens and their use in the elicitation of a protective immune response in a host
EP3357504A1 (en) 2017-02-02 2018-08-08 Institut Pasteur Functional screening of antigenic polypeptides - use for the identification of antigens eliciting a protective immune response and for the selection of antigens with optimal protective activity
US10675328B2 (en) 2017-02-14 2020-06-09 Children's Hospital Medical Center Compositions and methods for treatment of Gcase related disease states
EP3583203B1 (en) 2017-02-15 2023-11-01 2seventy bio, Inc. Donor repair templates multiplex genome editing
US11261441B2 (en) 2017-03-29 2022-03-01 Bluebird Bio, Inc. Vectors and compositions for treating hemoglobinopathies
JP7191042B2 (ja) 2017-05-25 2022-12-16 2セブンティ バイオ インコーポレイテッド Cblbエンドヌクレアーゼバリアント、組成物、および使用方法
WO2018218135A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 The Children's Medical Center Corporation Bcl11a guide delivery
WO2019070974A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Bluebird Bio, Inc. PCSK9 ENDONUCLEASE VARIANTS, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE
WO2019222403A2 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions and uses thereof
KR20210021522A (ko) 2018-06-14 2021-02-26 블루버드 바이오, 인코포레이티드. Cd79a 키메라 항원 수용체
CA3105953A1 (en) 2018-07-09 2020-01-16 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions and uses thereof
CA3105813A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Celgene Corporation Uses of anti-bcma chimeric antigen receptors
WO2020072059A1 (en) 2018-10-04 2020-04-09 Bluebird Bio, Inc. Cblb endonuclease variants, compositions, and methods of use
EP3880180A2 (en) 2018-11-14 2021-09-22 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for t cell delivery
US20230048166A1 (en) 2018-11-14 2023-02-16 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for hematopoietic stem cell delivery
KR20210133948A (ko) 2018-11-14 2021-11-08 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. Cns 전달을 위한 푸소좀 조성물
EP3966337A1 (en) 2019-05-10 2022-03-16 Institut Pasteur Live imaging system to visualize the retro-transcribed viral dna genome
WO2020257823A2 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Kite Pharma, Inc. TGF-β RECEPTORS AND METHODS OF USE
WO2021046143A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Sana Biotechnology, Inc. Cd24-associated particles and related methods and uses thereof
CN115697387A (zh) 2019-11-05 2023-02-03 细胞基因公司 抗bcma嵌合抗原受体的用途
MX2022010936A (es) 2020-03-05 2022-11-16 Neotx Therapeutics Ltd ³métodos y composiciones para el tratamiento del cáncer con células inmunológicas.
CN116096866A (zh) 2020-03-31 2023-05-09 萨那生物科技公司 靶向脂质颗粒及其组合物和用途
US20230190871A1 (en) 2020-05-20 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Methods and compositions for treatment of viral infections
CN117120085A (zh) 2020-07-15 2023-11-24 巴斯德研究所 Sars-cov-2免疫原性组合物、疫苗和方法
EP4204545A2 (en) 2020-08-25 2023-07-05 Kite Pharma, Inc. T cells with improved functionality
EP4204447A1 (en) 2020-08-28 2023-07-05 Sana Biotechnology, Inc. Modified anti-viral binding agents
US20240053339A1 (en) 2020-09-21 2024-02-15 Theravectys High throughput methods and products for sars-cov-2 sero-neutralization assay
EP3984548A1 (en) 2020-10-16 2022-04-20 Institut Pasteur Generation of lentiviral vectors enabling routing antigens to mhc-ii pathway and inducing cd4+ and cd8+ t-cell responses immune response in a host
KR20230113755A (ko) 2020-11-04 2023-08-01 셀진 코포레이션 선행 항암 알킬화제 요법을 받은 환자에서의 car t 세포 요법
EP4272002A1 (en) 2020-12-04 2023-11-08 Celgene Corporation Uses of chimeric antigen receptor (car) t-cell therapies in combination with inhibitors of inflammation-related soluble factors
US20220204930A1 (en) 2020-12-24 2022-06-30 Kite Pharma, Inc. Prostate cancer chimeric antigen receptors
WO2022150731A1 (en) 2021-01-11 2022-07-14 Sana Biotechnology, Inc. Use of cd8-targeted viral vectors
BR112023018329A2 (pt) 2021-03-12 2023-10-10 Pasteur Institut Genoma de vetor lentiviral recombinante, plasmídeo de dna, partícula de vetor lentiviral recombinante, célula hospedeira, composição farmacêutica e método para a preparação de partículas de vetor lentiviral
EP4322991A1 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Celgene Corporation T cell therapy in patients who have had prior stem cell transplant
AU2022259428A1 (en) 2021-04-16 2023-10-26 Kite Pharma, Inc. Taci/bcma dual binding molecules
IL308696A (en) 2021-05-24 2024-01-01 Kite Pharma Inc NKG2D-based chemical antigen receptor
CA3219487A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Richard C. Mulligan Lipid particles containing a truncated baboon endogenous retrovirus (baev) envelope glycoprotein and related methods and uses
AU2022291365A1 (en) 2021-06-08 2024-01-18 Kite Pharma, Inc. Gpc3 binding molecules
IL309957A (en) 2021-07-14 2024-03-01 2Seventy Bio Inc Transgenic T cell receptors attached to antibody binding sites
KR20240035852A (ko) 2021-07-19 2024-03-18 2세븐티 바이오, 인코포레이티드 벡터 제조 프로세스
WO2023009989A1 (en) 2021-07-26 2023-02-02 Kite Pharma, Inc. Split chimeric antigen receptors and methods of use
WO2023015217A1 (en) 2021-08-04 2023-02-09 Sana Biotechnology, Inc. Use of cd4-targeted viral vectors
TW202325736A (zh) 2021-10-18 2023-07-01 美商凱特製藥公司 用於嵌合抗原受體之信號傳導域
WO2023077107A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Sana Biotechnology, Inc. Methods and reagents for amplifying viral vector nucleic acid products
WO2023114949A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Methods and systems of particle production
WO2023115039A2 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Modified paramyxoviridae fusion glycoproteins
TW202342757A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科附著醣蛋白
WO2023133595A2 (en) 2022-01-10 2023-07-13 Sana Biotechnology, Inc. Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023150518A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Cd3-targeted lentiviral vectors and uses thereof
WO2023150647A1 (en) 2022-02-02 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Methods of repeat dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023193015A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Sana Biotechnology, Inc. Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
WO2023196997A2 (en) 2022-04-08 2023-10-12 2Seventy Bio, Inc. Multipartite receptor and signaling complexes
WO2023220641A2 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to t cell therapy and production of same
WO2023230512A1 (en) 2022-05-26 2023-11-30 2Seventy Bio, Inc. Compositions for maintaining lentiviral vector and uses thereof
WO2024026377A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Sana Biotechnology, Inc. Methods of transduction using a viral vector and inhibitors of antiviral restriction factors
WO2024044655A1 (en) 2022-08-24 2024-02-29 Sana Biotechnology, Inc. Delivery of heterologous proteins
WO2024064838A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles comprising variant paramyxovirus attachment glycoproteins and uses thereof
WO2024081820A1 (en) 2022-10-13 2024-04-18 Sana Biotechnology, Inc. Viral particles targeting hematopoietic stem cells

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012622A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0611822B1 (en) * 1993-02-17 2002-05-22 Wisconsin Alumni Research Foundation More complex type retroviruses having mixed type LTR, and uses thereof
US6004799A (en) * 1996-03-05 1999-12-21 The Regents Of The University Of California Recombinant live feline immunodeficiency virus and proviral DNA vaccines
AU7332198A (en) * 1997-03-06 1998-09-22 Klaus Uberla Lentivirus based vector and vector system
CA2286819A1 (en) 1997-04-17 1998-10-22 Flossie Wong-Staal Use of lentiviral vectors for antigen presentation in dendritic cells
FR2777909B1 (fr) 1998-04-24 2002-08-02 Pasteur Institut Utilisation de sequences d'adn de structure triplex pour le tranfert de sequences de nucleotides dans des cellules, vecteurs recombinants contenant ces sequences triplex
US7622300B2 (en) 1998-06-03 2009-11-24 Kappes John C Trans-lentiviral vector particles and transduction of eukaryotic cells therewith
GB9825524D0 (en) 1998-11-20 1999-01-13 Oxford Biomedica Ltd Vector
PT1092779E (pt) * 1999-10-11 2010-01-19 Pasteur Institut Vectores lentivíricos para a preparação de composições imunoterapêuticas
ES2377721T3 (es) 1999-10-12 2012-03-30 Institut Pasteur ADN de triple hélice lentiviral, y vectores y células recombinantes que contienen ADN de triple hélice lentiviral
US20030194392A1 (en) 2002-04-10 2003-10-16 Pierre Charneau Lentiviral triplex DNA, and vectors and recombinant cells containing lentiviral triplex DNA
US8158413B2 (en) 2005-10-17 2012-04-17 Institut Pasteur Lentiviral vector-based vaccine
US8222029B2 (en) 2005-05-16 2012-07-17 Institut Pasteur Lentiviral vector-based vaccine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012622A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508863A (ja) * 2004-05-17 2008-03-27 インスティティ・パスツール フラビウイルス科ウイルスタンパク質発現のための組換えレンチウイルスベクター、及びワクチンとしてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2384553T3 (es) 2012-07-06
CA2326719C (fr) 2011-04-12
US6682907B1 (en) 2004-01-27
ATE553205T1 (de) 2012-04-15
PT1071804E (pt) 2012-06-26
US7981671B2 (en) 2011-07-19
AU3427299A (en) 1999-11-16
US20120252114A1 (en) 2012-10-04
EP2292778B1 (fr) 2016-09-14
US20120095083A1 (en) 2012-04-19
CY1112985T1 (el) 2016-04-13
HK1034283A1 (en) 2001-10-19
US20100221820A1 (en) 2010-09-02
EP2292778A1 (fr) 2011-03-09
ES2607484T3 (es) 2017-03-31
FR2777909B1 (fr) 2002-08-02
US20060040347A1 (en) 2006-02-23
EP1071804A1 (fr) 2001-01-31
US20120252113A1 (en) 2012-10-04
DK1071804T3 (da) 2012-07-02
JP4571306B2 (ja) 2010-10-27
US8367068B2 (en) 2013-02-05
EP1071804B1 (fr) 2012-04-11
WO1999055892A1 (fr) 1999-11-04
US8450087B2 (en) 2013-05-28
FR2777909A1 (fr) 1999-10-29
US8460678B2 (en) 2013-06-11
CA2326719A1 (fr) 1999-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571306B2 (ja) ヌクレオチド配列の導入のためのトリプレックス構造のdna配列の利用
EP2169073B1 (en) Vector for the preparation of immunotherapeutical compositions
Naldini et al. Efficient transfer, integration, and sustained long-term expression of the transgene in adult rat brains injected with a lentiviral vector.
KR20000049250A (ko) 렌티바이러스 벡터
PT1076715E (pt) Células empacotadoras lentivirais
JP2004535190A (ja) 変異したHIVgag/pol、SIVgagおよびSIVenv遺伝子を有する分子クローン
JP2003517839A (ja) 変異HIVgag/pol、SIVgagおよびSIVenv遺伝子を持つ分子クローン
AU2007216712B2 (en) Use of Triplex Structure DNA Sequences for Transferring Nucleotide Sequences
AU2003271326B2 (en) Use of triplex structure DNA sequences for transferring nucleotide sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term