JP2002511467A - ベンゾフラニルメチルカルバメートnk1拮抗物質のプロドラッグ - Google Patents

ベンゾフラニルメチルカルバメートnk1拮抗物質のプロドラッグ

Info

Publication number
JP2002511467A
JP2002511467A JP2000543460A JP2000543460A JP2002511467A JP 2002511467 A JP2002511467 A JP 2002511467A JP 2000543460 A JP2000543460 A JP 2000543460A JP 2000543460 A JP2000543460 A JP 2000543460A JP 2002511467 A JP2002511467 A JP 2002511467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
phenyl
benzofuran
ethylcarbamoyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000543460A
Other languages
English (en)
Inventor
オイルン・ヘレン・チャン
マイクル・フワイ・グー・チェン
オーム・プラーカーシュ・ゲール
フレッド・エム・ハーシェンソン
ジージャン・ジュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002511467A publication Critical patent/JP2002511467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • C07F9/5728Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、嘔吐の治療に有用な、ある種のタキキニン拮抗物質(NK1拮抗物質)である式(I)(式中、Rは−CH2OZ、−C(=O)OCH2OZまたはZであり、この場合、Zは式(a)、−P(=O)(OH)2または−C(=O)Qであり、nは0〜3の整数であり、mは0もしくは1の整数である)の水溶性プロドラッグまたはそれらの医薬的に許容される塩を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
末梢および中枢神経系を通じて広く分布するサブスタンスPは、NK1、NK2 およびNK3と呼ばれる3種の受容体タイプとの相互作用を介し様々な生物活性
を誘導し、それらには平滑筋収縮、痛みの伝達、神経細胞の興奮、唾液の分泌、
血管新生、気管支収縮、免疫系の活性化ならびに神経性の炎症が包含される。
【0002】 したがって、NK1受容体においてサブスタンスPの作用と拮抗できる化合物
は、疼痛、不安症、恐慌性障害、うつ病、精神分裂病、神経痛および薬物依存を
包含する各種の脳疾患;炎症性疾患たとえば関節炎、喘息および乾癬;大腸炎、
クローン病、過敏性腸症候群および満飽感を含む胃腸障害;アレルギー性反応、
たとえば湿疹および鼻炎;血管性障害、たとえばアンギナおよび偏頭痛;パーキ
ンソン病、多発性硬化症およびアルツハイマー病を含む神経病理学的障害;なら
びに強皮症を含む眼科疾患の治療および予防に有用である。
【0003】 本発明の化合物は、異常な新生血管形成を伴う状態、たとえば慢性関節リウマ
チ、アテローム性動脈硬化症、および腫瘍細胞の増殖の治療のための抗-血管形
成剤として有用な、NK1受容体拮抗物質を提供する。それらはまた、インビボ
においてNK1受容体を造影する造影剤として、潰瘍性大腸炎およびクローン病
のような状態にも有用である。
【0004】
【背景技術】
化合物、2−ベンゾフラニルメチル[R−(R*,S*)]−[1−(1H−イン
ドール−3−イルメチル)−1−メチル−2−オキソ−2−[(1−フェニルエ
チル)アミノ]エチル]カルバメート(以下、化合物1という)は、たとえば嘔
吐の治療において薬理学的薬物として有用な、高度に選択的なNK1拮抗物質で
ある。化合物1の化学構造は次の通りである。
【化5】
【0005】 化合物1、その製造方法およびその使用方法は、米国特許第5,594,022号に請
求されている。この記載は引用により本明細書に導入される。米国特許出願60/
021030には化合物1の制吐剤としての使用が請求されている。この記載は引用に
より本明細書に導入される。
【0006】 化合物1は水にほとんど溶けない(1μg/ml未満)。したがって、適当な医
薬処方とくに静脈用処方は、親の薬剤物質を用いては簡単には達成されない。本
発明はこの問題を解決するものである。本発明は水溶性が増大し、溶液安定性の
良好な、酵素たとえばアルカリホスファターゼまたはエステラーゼによるインビ
ボでの親化合物への高い変換率を示す化合物1のプロドラッグである。本発明は
、親分子への直接または間接的な、生物切断性のイオン化可能なグループたとえ
ば水溶性を増大させるためのホスフェートまたはアミノ酸誘導体の結合を利用す
る。容易に誘導体化される官能基を欠くことにより、化合物1上で結合に利用で
きる部位はアミド結合、カルバメート結合およびインドール部分の窒素のみであ
る。アミドおよびカルバメート官能基から誘導されるプロドラッグについては過
去に検討されているが、そのpKa、化学的反応性、および比較的に立体的な邪
魔が少ないことにより、プロドラッグへの誘導にさらに好ましい部位としてイン
ドール環の窒素が選択された。
【0007】 プロドラッグの製造のための官能基としてのインドール窒素の使用は文献には
知られていない。本出願の意図は、プロドラッグの製造のためにインドール窒素
を利用することにより、新規なプロドラッグアプローチを提供することにある。
本発明者らは、インドール窒素に直接または間接的に結合させたホスフェートま
たはアミノ酸誘導体のような親水性のイオン化可能な基が、インビボにおいて、
酵素的に切断可能であることを発見した。間接的結合のアプローチでは、プロド
ラッグの製造におけるヒドロキシおよびアミノ官能基として有用なことが報告さ
れている各種自己切断性リンカーが、インドール窒素についても好結果をもたら
すことも見いだされた。これらのリンカーには、ヒドロキシメチル(Varia S. A
., Schuller S., Sloan K. B., Stella V. J., Phenytoin prodrugs III:water
-solubleprodrugs for oral and/or parenteral use. J. Pharm. Sci., 1984; 7
3: 1068-1073; TenHoor C.N., Stewart B.H., Reconversion of fosphenytoin i
n the presenceof intestinal alkaline phosphatase. Pharm. Res., 1995; 12:
1806-1809)、ヒドロキシメトキシカルボニル(Safadi M., Oliyai R., Stella
V. J., Phosphoryloxymethyl carbamates and carbonates-novel water-solubl
e prodrugs for aminesand hindered alcohol. Pharmaceutical Res., 1993; 10
:1350-1355)、および遮蔽ラクトン(Amsberry K. L., Borchardt R.T., The la
ctonization of 2'-hydroxyhydrocinnamic acid amides: a potential prodrug
for amines. J. Org. Chem., 1990; 55: 5867-5877; Amsberry K. L., Gerstenb
erger A. E., Borchardt R. T., Amine prodrugs which utilize hydroxy amide
lactonization.II. A potentialesterase-sensitive amide prodrug. Pharmace
utical Res., 1991; 8: 455-461; Nicolaou M. G., Yuan C-S., Borchardt R. T
., Phosphate prodrugs for amines utilizing a fast intramolecular hydroxy
amide lactonization. J. Org. Chem., 1996; 61: 8636-8641)が包含される。
本発明者らは、今回、ホスフェートおよびアミノ酸誘導体の両者から誘導された
化合物1のプロドラッグが、合理的な水溶性およびインビボにおける親化合物へ
の良好な生物変換性を提供することも発見した。
【0008】
【発明の開示】
本発明はタキキニン拮抗物質を包含する。高度に選択的で、機能的なタキキニ
ン拮抗物質であることが明らかにされたこれらの化合物は、非ペプチドである。
これらの化合物は、それらの骨格に沿ったアリキル化/置換パターンにおいて、
ユニークである。
【0009】 本発明の化合物は、式I
【化6】 [式中、Rは−CH2OZ、−C(=O)OCH2OZまたはZであって、 この場合、Zは
【化7】 −P(=O)(OH)2、または−C(=O)Qであり、 nは0〜3の整数であり、 mは0もしくは1の整数であり、 R3およびR4はそれぞれ独立に水素もしくは炭素原子1〜6個のアルキルであ
るか、またはR3およびR4はそれらが結合した炭素原子とともに両者で炭素原子
3〜6個のシクロアルキリデンを形成し、 R5〜R9はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、アルキルまたはアルコキシであり
、R5〜R9の1つは−OC(=O)Q、OP(=O)(OH)2、−CH2OC(C=O)
Q、−CH2OP(=O)(OH)2、−OH、CH2NR12またはNR12であり
【0010】 Qは−OH、ホスホノ、ホスホオキシ、カルボキシまたはアミノ、モノアルキ
ルアミノもしくはジアルキルアミノによって任意に置換されていてもよいアルキ
ルであり、 R1およびR2はそれぞれ独立に水素、−OH、ホスホノ、ホスホノオキシ、カ
ルボキシ、アミノ、モノアルキルアミノもしくはジアルキルアミノによって任意
に置換されていてもよいアルキルであるか、またはNR12
【化8】 (式中、R1は上に定義した通りである)である]の化合物またはそれらの医薬
的に許容される塩である。
【0011】 本発明の他の態様は、呼吸器疾患に罹患している哺乳動物の呼吸器疾患の治療
に有効な量の式Iの化合物、および医薬的に許容される担体からなる医薬組成物
である。
【0012】 本発明の他の態様は、哺乳動物たとえばヒトにおける呼吸器疾患を治療する方
法において、式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は、炎症に冒されている哺乳動物の炎症の治療に有効な量の
式Iの化合物および医薬的に許容される担体からなる医薬組成物である。
【0013】 本発明の他の態様は、哺乳動物たとえばヒトにおける炎症を治療する方法にお
いて、式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は胃腸障害に罹患している哺乳動物の胃腸障害の治療に有効
な量の式Iの化合物および医薬的に許容される担体からなる医薬組成物である。
【0014】 本発明の他の態様は、哺乳動物たとえばヒトにおける胃腸障害を治療する方法
において、式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は、眼疾患たとえばドライアイおよび結膜炎に罹患している
哺乳動物の眼疾患の治療に有効な量の式Iの化合物、および医薬的に許容される
担体からなる医薬組成物である。
【0015】 本発明の他の態様は、哺乳動物たとえばヒトにおける眼疾患を治療する方法に
おいて、式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は、アレルギーに苦しんでいる哺乳動物のアレルギーの治療
に有効な量の式Iの化合物、および医薬的に許容される担体からなる医薬組成物
である。
【0016】 本発明の他の態様は、哺乳動物たとえばヒトにおけるアレルギーの治療方法に
おいて、式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は、中枢神経系疾患に罹患している哺乳動物の中枢神経系疾
患の治療に有効な量の式Iの化合物および医薬的に許容される担体からなる医薬
組成物である。
【0017】 本発明の他の態様は哺乳動物たとえばヒトにおける中枢神経系疾患を治療する
方法において式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は、偏頭痛に罹患している哺乳動物の偏頭痛の治療に有効な
量の式Iの化合物および医薬的に許容される担体からなる医薬組成物である。
【0018】 本発明の他の態様は、哺乳動物たとえばヒトにおける偏頭痛を治療する方法に
おいて、式Iの化合物の治療有効量を投与することからなる方法である。 本発明の他の態様は、神経性炎症から起こる疼痛もしくは炎症性疼痛の治療に
有効な量の式Iの化合物からなる医薬組成物である。
【0019】 本発明の他の態様は、神経性炎症から起こる疼痛もしくは炎症性疼痛を治療す
る方法である。 本発明の他の態様は、異常な新生血管形成を伴う状態すなわち慢性関節リウマ
チ、アテローム性動脈硬化症、および腫瘍細胞の増殖の治療に有効な量の式Iの
化合物からなる医薬組成物である。
【0020】 本発明の他の態様は、異常な新生血管形成を伴う状態すなわち慢性関節リウマ
チ、アテローム性動脈硬化症、および腫瘍細胞の増殖の治療方法である。 本発明の他の態様は、インビボにおいてNK1受容体を造影する造影剤として
の本発明の化合物の使用である。
【0021】 本発明の化合物および新規な中間体を製造する方法も本発明に包含される。 本発明の化合物は各種の障害および疾患たとえば嘔吐の治療に有用な新規化合
物である。これらの化合物は上記式Iの化合物である。
【0022】 以下の語は本化合物を説明するものである。 本発明によって意図されるアルキル基には、とくに他の指示がなければ1〜8
個の炭素原子の直鎖状、分枝鎖状または環状の炭素鎖が包含される。代表的な基
はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、is
o−ブチル、sec−ブチル、2−メチルヘキシル、n−ペンチル、1−メチル
ブチル、2,2−ジメチルブチル、2−メチルペンチル、2,2−ジメチルプロピ
ル、n−ヘキシル等である。
【0023】 シクロアルキリデン基はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、およびシクロヘプチルとすることができる。 本発明によって意図されるアルコキシ基は、とくに他の指示がなければ1〜6
個の炭素原子の直鎖状および分枝鎖状炭素鎖の両者からなる。代表的な基は、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、i−プロポキシ、t−ブトキシ、およびヘキソ
キシである。
【0024】 ハロゲンなる語はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を包含する意図である。 本発明の化合物から医薬組成物を製造するための、不活性な医薬的に許容され
る担体は固体または液体のいずれとすることもできる。
【0025】 本発明の化合物には、式Iの化合物の溶媒和物、水和物、医薬的に許容される
塩、および多形(結晶格子デスクリプターが異なる)が包含される。 本発明の化合物は、それらの構造により、上記式I中に多重キラル中心をもつ
ことができる。とくに本発明の化合物は、ジアステレオマー、ジアステレオマー
の混合物、または混合もしくは個々の光学的エナンチオマーとして存在すること
ができる。本発明ではこのような型の化合物すべてが意図される。
【0026】 塩を形成させることが適当な場合、医薬的に許容される塩は、酢酸塩、ベンゼ
ンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重酒石酸塩、臭化物、カルシウム酢酸
塩、カムシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エデ
ィシル酸塩、エストール酸塩、エシレート、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グル
コン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸
塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物
、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マ
ンデル酸塩、メシル酸塩、メチルブロミド、メチルナイトレート、メチルサルフ
ェート、ムチン酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、パモエ酸塩(エンボン酸塩)、パ
ントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、
ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩
、テオクリン酸塩、トリエチルヨウ化物、ベンザチン、クロロプロカイン、コリ
ン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、プロカイン、アルミ
ニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜
鉛である。好ましい塩は、二ナトリウム塩および一塩酸塩である。
【0027】 液体型の製剤には、溶液、懸濁液、および乳化液が包含される。活性化合物の
滅菌水または水-プロピレングリコール溶液は、非経口投与に適当な液体製剤の
例として挙げることができる。液体製剤は含水ポリエチレングリコール溶液中に
溶液として処方することもできる。
【0028】 生物学的データ 体重244〜390gの雄性Wistarラットをインビボでの実験に使用し
た。実験の前日にラットを外科的に準備した。ラットをエーテルで麻酔し、右頚
静脈に静脈内投与用および/または全身的サンプリングのためにカニューレを挿
管した。カニューレは肩甲骨の間のラットの首筋で体外に出した。動物は一夜放
置して手術から回復させ、水は自由に与えたが絶食させた。
【0029】 プロドラッグ(5、25、18、34、20c、20d、20eおよび20f
)の投与用溶液は5%デキストロース水溶液(D5W)中に別に調製した。化合
物20aはD5W中5%エタノールに溶解し、一方、化合物29はD5W中20
%エタノールおよび20%ポリエチレングリコール400に溶解した。動物は無
作為に3匹の群に割り付けた。プロドラッグ溶液は、約5mg/kg親化合物当量を
緩徐なボーラスとして静脈内に、または約15mg/kg親化合物当量を胃チューブ
によって経口的に投与した(表1には経口投与のデータも包含する)。ついで、
カニューレを1mlのD5Wで濯いだ。全身血液を投与前および投与後24時間ま
での選ばれた時間にサンプリングした。血液サンプル(0.5ml)を氷上に集め
、ヘパリン化し、直ちに遠心分離し、ついで血漿を収穫し、HPLCによる分析
まで−20℃で保存した。
【0030】 血漿サンプルは親化合物1について、確立されたHPLCアッセイにより分析
した。血漿(200μL)を18μLの内部標準([2−(1H−インドール−3
−イル)−1−メチル−1−(1−フェニル−エチルカルバモイル)−エチル]
−カルバミン酸4−エチル−ベンジルエステル;2.5μM)および400μLの
アセトニトリル(ACN)を加えてタンパク質を沈殿させた。上清を清潔な試験
管に移し、蒸発乾固した。残留物を50:50 ACN:水中に再構築し、HP
LCに注入した。
【0031】 10種類のプロドラッグについての詳細な生物変換データを以下の表に示す。
【表1】
【0032】 上記の最初の6種のプロドラッグ中、アミン(化合物20a)およびアミノ酸
プロドラッグ(29)は、静脈内投与後、ホスフェートプロドラッグよりも高い
変換率を与え、これはそのプロドラッグが、全身循環中インビボにおいてアルカ
リホスファターゼよりもエステラーゼによって、より効率的に切断されることを
指示している。ホスフェートプロドラッグ中では、最も長いリンカーを有する化
合物18が最も高い再変換率を与えた。これは、化合物1のこれらのホスフェー
トプロドラッグのインビボにける生物変換を制限する因子の一つは立体障害であ
ることを指示している。驚くべきことに、遮蔽ラクトンプロドラッグ(34)は
インビボにおいて最も低い生物変換率を示すことが見いだされ、これは、文献の
報告結果に著しく反している:(A)Amsberry K. L., Borchardt R. T., The l
actonizationof 2'-hydroxyhydrocinnamic acid amides: a potential prodrug
for amines. J. Org. Chem., 1990; 55: 5867-5877;(B)Amsberry K. L., Ger
stenberger A. E., Borchardt R. T., Amine prodrugs which utilize hydroxy
amide lactonization.II. A potential esterase-sensitive amide prodrug. Ph
armaceutical Res., 1991; 8: 455-461;(C)欧州特許出願第0569281A1, Benz
oate derivatives oftaxol. Oct. 11, 1993;(D)米国特許第5,272,171, Phosp
honooxy and carbanatederivatives of taxol. Dec. 21, 1993;(E)Nicolaou
M. G., Yuan C-S., BorchardtR. T., Phosphate prodrugs for amines utilizin
g a fast intramolecular hydroxy amide lactonization. J. Org. Chem., 1996
; 61: 8636-8641。
【0033】 (18)および(20a)におけるヒドロキシメトキシカルボニルリンカーは
急速な再変換に好ましいように見えたので、同じリンカーを有する水溶性プロド
ラッグをさらに合成し、同じモデルで評価した。4種の新しいプロドラッグ(2
0c)、(20d)、(20f)、(20e)はすべて、静脈投与後、(20a
)に匹敵する再変換率を与えた。
【0034】 化合物1の経口投与後の生物学的利用性は、ホスフェートプロドラッグに比較
してアミンまたはアミノ酸プロドラッグの投与後の方が(20a)の例外を除い
て高かった。経口投与用プロドラッグの成功は、いくつかの因子にかかっている
。すなわち胃腸環境におけるプロドラッグの溶解性、腸管内におけるプロドラッ
グの比較的な安定性および刷子縁膜における急速な再変換に依存する。ホスフェ
ートプロドラッグは易溶性であったが、腸管において好ましい再変換を示さない
ようであった。(20a)は良好な再変換を提供できるが、水溶性ではなかった
。4種の新しいプロドラッグは水溶性と好ましい再変換を提供し、親化合物の合
理的な生物学的利用性を生じる。
【0035】 以下の実施例は本発明の化合物および操作を例示するものである。それらは、
いかなる意味においても、本発明の範囲を限定するものではない。
【0036】 実験の部 核磁気共鳴(NMR)スペクトル特性は、対照標準としての重水素化溶媒に対
するパーツパーミリオン(ppm)で表した化学シフト(δ)を意味する。多重性
に関するシフトの性質は、ブロードシングレット(bs)、シングレット(s)、
マルチプレット(m)、ダブレット(d)、ブロードダブレット(bd)、トリプレ
ット(t)、カルテット(q)として記録する。
【0037】 本明細書において用いられた略号の一部を以下に掲げる。 MS:質量分析法 Rt :保持時間 min :分 h :時間 tlc :薄層クロマトグラフィー
【0038】 実施例1
【化9】 a.1) KN(TMS)2、THF、−78℃; 2) CH2
【0039】 [2−(1−ヒドロキシメチル−1H−インドール−3−イル)−1−メチル−
1−(1−フェニルエチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンゾフラ
ン−2−イルメチルエステル(2) トルエン中KN(TMS)2(0.5M、10.5ml、5.25mmol)の溶液を乾燥
THF(70ml)中の化合物1(2.5g、5.05mmol)の溶液に、窒素下、−
78℃で滴下して加え、この溶液を−78℃で30分間撹拌した。乾燥THF中に
新たに調製したホルムアルデヒド溶液(パラホルムアルデヒド(0.8g)の1
50℃における熱分解により発生させ、30mlの乾燥THF中に泡立たせて通じ
て生成させた)をついで一度に加え、反応物を−78℃で30分間撹拌した。反
応混合物をEtOAc(600ml)で希釈して、飽和NaHCO3(2×300ml
)、飽和NaClで順次洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させ
、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5.5×6cm)によって、CHCl3 〜CHCl3/MeOH(10:0.1)で溶出させて精製し、溶媒を蒸発させる
と、化合物2が白色の泡状物(1.84g、70%)として得られた。分析的に
純粋なサンプルは他のシリカゲルカラムを再び通してEtOAc/ヘキサン(1
:1)で溶出させて精製し、シロップとして得て、これをCH3CN/H2Oに溶
解し、凍結乾燥して白色の固体を得た。 1H NMR (DMSO-d6)δ 8.103 (d, J=8 Hz, 1H), 7.635 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.5
60 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.51-6.91 (m, 14H), 6.327 (t, J=7 Hz, 1H), 5.355 (
m, 2H), 5.201 (q, J=13.3 Hz, 2H), 4.916 (p, J=7.2 Hz, 1H), 3.412 (d, J=1
4.2 Hz, 1H), 3.251 (d, J=14.2 Hz, 1H), 1.391 (s, 3H), 1.338 (d, J=7 Hz,
3H) 13C NMR (DMSO-d6)δ 172.62, 154.44, 154.03, 153.07, 144.68, 135.25, 12
9.45, 128.06, 127.68, 127.53, 126.40, 126.03, 124.75, 123.00, 121.43, 12
0.87, 118.92, 118.83, 111.12, 110.08, 109.19, 106.50, 68.42, 59.77, 57.7
8, 48.14, 23.28, 21.99 MS (Scan AP+) m/z 507.9 (M-18, 100%) C31H31N3O5の分析: 計算値 C, 70.84; H, 5.94; N, 7.99 実測値 C, 70.59; H, 5.88; N, 7.82
【0040】 実施例2
【化10】 a.1) KN(TMS)2、THF、−78℃; 2) ClPO(OBn)2 b.1,4−シクロヘキサジエン、Pd/C、EtOH c.NaOH、H2
【0041】 {3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
−フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−イル}−ホ
スホン酸二ナトリウム塩 トルエン中KN(TMS)2(0.5M、5.93ml、2.97mmol)の溶液を乾燥
THF(50ml)中化合物1(1.40g、2.83mmol)の溶液に窒素下、−7
8℃で滴下して加え、この溶液を−78℃で30分間撹拌した。乾燥THF(5
ml)中に新たに発生させたジベンジルホスホリルクロリド(8.5mmol)の溶液
をついで一度に加え、反応物を−78℃で30分間撹拌した。反応混合物に飽和
NH4Cl溶液(1ml)を加えて反応を停止させ、EtOAc(350ml)で希釈
した。EtOAc溶液を飽和NaHCO3(2×100ml)、飽和NaClで順
次洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させると、白色の泡状物が
得られ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(5.5×8cm)によって、CH
Cl3で溶出させて精製すると化合物3が白色の泡状物(2.12g、99%)と
して得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 7.642 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.51-7.07 (m, 24H), 6.707 (s
, 1H), 6.253 (d, J=7.6 Hz, 1H), 5.342 (bs, 1H), 5.20-4.87 (m, 7H), 3.392
(d, J=15 Hz, 1H), 3.229 (d, J=14.7 Hz, 1H), 1.493 (s, 3H), 1.288 (d, J=
6.8 Hz, 3H) 31P NMR (CDCl3, 外部 H3PO4/CDCl3)δ-0.285 MS (Scan AP+) m/z 756.2 (M+1, 7.3%) C44H42N3O7P1・1/4 H2Oの分析: 計算値 C, 69.44; H, 5.59; N, 5.52 実測値 C, 69.55; H, 5.75; N, 5.11
【0042】 1,4−シクロヘキサンジエン(1.22ml、13mmol、10当量)を10%P
d/C(0.1g、10%)の存在下に窒素中で化合物3(0.978g、1.3m
mol)のエタノール(30ml)溶液に加え、室温で8時間撹拌した。セライトを
通してPd/Cを除去し、固体のケーキをエタノールで洗浄した。ろ液を合わせ
て減圧下に蒸発させると、無色のシロップが得られた。生成物をついでシリカゲ
ルクロマトグラフィー(4×14cm)によって、CH3CN/H2O(9:1)で
溶出させて精製し、凍結乾燥すると、化合物4が白色の固体(0.364g、4
9%、HPLCによる純度99.6%)として得られた。 1H NMR (CD3OD)δ 7.876 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.518 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.4
1-7.11 (m, 11H), 7.033 (t, J=7.3 Hz, 1H), 6.870 (t, J=7.3 Hz, 1H), 6.767
(bs, 1H), 5.141 (q, J=13.2 Hz, 2H), 4.933 (q, 1H), 3.398 (d, J=14.1 Hz,
1H), 3.206 (d, J=14.4 Hz, 1H), 1.436 (s, 3H), 1.278 (d, J=6.5 Hz, 3H) 31P NMR (CD3OD, 外部 H3PO4/CDCl3)δ-5.449 MS (Scan ES-) m/z 574.0 (M-1, 100%)
【0043】 水(5ml)中化合物4(100mg)の懸濁液に撹拌しながら、pH8.9で水
酸化ナトリウム溶液(0.1M)を加えると、わずかに濁った溶液が得られた。
ついでこの溶液をC18 Sep-Pakプラグ(20cc、5gのC18、Waters)に通
し、水で溶出すると、HPLCで純度100%の澄明な溶液が得られた。この溶
液をついで凍結乾燥すると、化合物5が白色の固体(95mg、86%)として得
られた。 M.P.:>149℃ (軟化) 1H NMR (CD3OD)δ 8.037 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.52-7.11 (m, 11H), 6.970 (t
, J=7.3 Hz, 1H), 6.814 (t, J=7.1 Hz, 1H), 6.746 (bs, 1H), 5.121 (m, 2H),
4.942 (m, 1H), 3.338 (d, J=14.2 Hz, 1H), 3.124 (d, J=14.4 Hz, 1H), 1.45
1 (s, 3H), 1.241 (d, J=5.1 Hz, 3H) 31P NMR (CD3OD, 外部 H3PO4/CDCl3)δ-2.008 MS (Scan ES+) m/z 620.0 (M+1, 100%) C30H28N3O7P1Na2・1.35 H2Oの分析: 計算値 C, 55.96; H, 4.81; N, 6.53 実測値 C, 55.96; H, 4.64; N, 6.49
【0044】 実施例3
【化11】 a.1)KN(TMS)2、THF、−78℃; 2)クロロギ酸クロロメチルエステル
【0045】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
ヨードメチルエステル(7) トルエン中KN(TMS)2(0.5M、0.89ml、0.44mmol)の溶液を乾燥
THF(10ml)中化合物1(0.2g、0.4mmol)の溶液に、窒素下、−78
℃で滴下して添加し、この溶液を−78℃で20分間撹拌した。クロロギ酸クロ
ロメチルエステル(0.072ml、0.81mmol)を一度に添加し、反応物を−7
8℃で100分間撹拌した。この溶液を、ついで、酢酸エチル(170ml)で希
釈し、飽和NH4Cl(50ml)、飽和NaHCO3(2×50ml)、ついで飽和
NaClで洗浄して、無水Na2SO4上で乾燥した。生成物をシリカゲルクロマ
トグラフィー(3×12cm)によりクロロホルムで溶出して精製すると、溶媒の
蒸発後、化合物6が白色の固体(0.235g、99%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.139 (bs, 1H), 7.53-7.15 (m, 13H), 6.716 (s, 1H), 6.
350 (d, J=7.6 Hz, 1H), 5.827 (bs, 2H), 5.431 (bs, 1H), 5.166 (m, 2H), 5.
001 (p, J=7 Hz), 3.422 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.311 (d, J=14.9 Hz, 1H), 1.5
54 (s, 3H), 1.323 (d, J=7.1 Hz, 3H) 13C NMR (CDCl3)δ 172.08, 155.17, 154.58, 152.06, 142.75, 131.32, 128.
60, 127.84, 127.30, 126.01, 125.27, 124.85, 123.88, 122.96, 121.34, 119.
43, 117.19, 115.28, 111.36, 106.85, 77.31, 77.19, 76.99, 76.67, 70.71, 6
0.35, 59.08, 49.20, 31.53, 23.98, 21.37 MS (Scan AP+) 588.1 m/z (M+, 53.5%) C32H30N3O6Cl1の分析: 計算値 C, 64.86; H, 5.15; N, 7.09 実測値 C, 64.88; H, 5.24; N, 7.02
【0046】 アセトン(31ml)中化合物6(2.6g、4.42mmol)およびヨウ化ナトリ
ウム(2.65g、17.69mmol)の混合物をN2下に2時間還流すると、黄色
の懸濁液が得られた。反応混合物を、酢酸エチル(200ml)で希釈し、水(2
×100ml)、飽和Na223、飽和NaClでそれぞれ洗浄し、無水Na2
4上で乾燥した。溶媒を減圧下に蒸発させると、化合物7がわずかに黄色を帯
びた固体(2.92g、97.1%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.136 (bs, 1H), 7.533-7.153 (m, 13H), 6.719 (s, 1H),
6.345 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.034 (s, 2H), 5.421 (s, 1H), 5.166 (t, 2H), 5.
000 (p, J=7 Hz, 1H), 3.415 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.304 (d, J=14.6 Hz, 1H),
1.551 (s, 3H), 1.327 (d, J=6.8 Hz, 3H) 生成物はさらに精製することなく、そのまま次工程に用いた。
【0047】 実施例4
【化12】 a.AgOPO(OBn)2、トルエン、還流 b.1,4−シクロヘキサジエン、10%Pd/C
【0048】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)プロピル]−インドール−1−カルボン酸ホス
ホオキシメチルエステル(9) 乾燥トルエン(60ml)中、化合物7(1.21g、2.06mmol)、ジベンジ
ルホスホン酸の銀塩(3.18g、8.26mmol)をN2下に6時間還流すると、
褐色の懸濁液が得られた。セライトを通して固体をろ過して除き、団体のケーキ
をトルエン(50ml)で洗浄した。ろ液を合わせて減圧下に蒸発させると、油状
物が得られ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(5×8cm)によりCHCl 3 で溶出して精製すると、溶媒の蒸発後、化合物8が白色の泡状物(1.16g、
68%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.13 (bs, 1H), 7.51-7.13 (m, 23H), 6.702 (s, 1H), 6.2
86 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.775 (bd, J=13.7 Hz, 2H), 5.287 (bs, 1H), 5.165 (
q, J=13.1 Hz, 2H), 5.012 (d, J=8.1 Hz, 4H), 4.981 (m, J=7.4 Hz, 1H), 3.3
76 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.224 (d, J=14.7 Hz, 1H), 1.496 (s, 3H), 1.296 (d
, J=7.1 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z 830.2 (M+, 2.3%) C46H45N3O10p1の分析: 計算値 C, 66.50; H, 5.46; N, 5.06 実測値 C, 66.29; H, 5.54; N, 5.10
【0049】 エタノール(50ml)中化合物8(1.1g、1.3mmol)の溶液に、1,4−
シクロヘキサジエン(2.2ml、23.3mmol)を10%Pd/C(0.11g)
の存在下に加え、6時間室温で撹拌した。さらに1,4−シクロヘキサジエン(
0.5ml)を追加し、反応混合物を連続してさらに1時間撹拌した。セライトを
通して触媒をろ過して除き、団体のケーキをエタノールで洗浄した。ろ液を合わ
せて蒸発させると、白色泡状物(0.85g、HPLCによる純度89%)が得
られた。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(4×6cm)によりCH3CN/
2O(9:1)で溶出して精製すると、溶媒の蒸発後、化合物9が白色の固体
(0.36g、42%)として得られた。 1H NMR (CD3OD)δ 8.133 (d, J=8.7 Hz, 1H), 7.969 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.5
4-6.99 (m, 14H), 6.783 (s, 1H), 5.764 (d, J=13.6 Hz, 2H), 5.205 (m, 2H),
4.936 (p, J=7.1 Hz, 1H), 3.452 (d, J=14 Hz, 1H), 3.227 (d, J=14.7 Hz, 1
H), 1.429 (s, 3H), 1.306 (d, J=6.8 Hz, 3H) 31P NMR (CD3OD, 外部 H3PO4/CDCl3)δ-0.008 MS (Scan ES-) m/z 648 (M-1, 7.8%)
【0050】 実施例5
【化13】 a.CH22、エーテル、75% b.NaI、アセトン、還流、97% c.AgOPO(OBn)2、トルエン、還流、92% d.LiOH、THF、MeOH、H2O e.AgNO3、H2O、66%2工程
【0051】 4−(ジベンジルホスホロオキシメチル)安息香酸銀塩(15) 新たに発生させたジアゾメタンをエーテル中に蒸留し、p−クロロメチル安息
香酸(10,5g)のエーテル(100ml)中懸濁液に−10℃で、均一な溶液が
発生するまで滴下した。エーテル溶液を飽和NaHCO3(2×100ml)、飽
和NaClで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。エーテル溶液をろ過し、ろ
液を減圧下に蒸発させると、無色の油状物が得られ、これを一夜室温に放置する
と、p−クロロメチル安息香酸メチルエステル(11)が白色の固体(4.0g
、75%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 7.993 (d, 2H), 7.422 (d, 2H), 4.574 (s, 2H), 3.858 (s
, 3H) 13C NMR (CDCl3)δ 166.52, 142.19, 130.11, 129.98, 128.42, 52.15, 45.32
【0052】 アセトン(80ml)中で、p−クロロメチル安息香酸メチルエステル(3.4
74g、18.98mmol)とNaI(11.39g、75.93mmol)の溶液を2.
5時間還流すると、黄色の懸濁液が得られた。この懸濁液を約20mlに濃縮し、
酢酸エチル(400ml)で希釈し、水(2×200ml)、飽和Na223(1
00ml)、飽和NaClでそれぞれ洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒
を減圧下に蒸発させると、p−ヨードメチル安息香酸メチルエステル(12)が
白色の固体(5.05g、97%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 7.927 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.397 (d, J=8.4 Hz, 2H), 4.4
23 (s, 2H), 3.872 (s, 3H)
【0053】 乾燥トルエン中、ジベンジルホスフェートの銀塩(3.1g、8.2mmol)およ
び化合物12を4時間還流すると白色の懸濁液が得られた。この固体をろ過して
除き、固体のケーキをトルエンで洗浄した。ろ液を減圧下に蒸発させると、無色
のシロップが得られ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(5×10cm)によ
ってヘキサン/EtOAc(7:3)で溶出して精製すると、4−(ジベンジル
ホスホロオキシメチル)安息香酸メチルエステル(13)が無色の油状物(2.1
3g、92%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 7.948 (m, 2H), 7.291 (m, 12H), 5.04-4.96 (m, 6H), 3.8
79 (s, 3H) MS (Scan AP+) 427.1 mg/z (M+1, 100%)
【0054】 水(3ml)中LiOH(0.104g、2.47mmol)の溶液を、THF(15
ml)およびメタノール(2ml)中化合物13(0.954g、2.25mmol)の溶
液に添加し、反応溶液を室温で15時間撹拌した。溶媒を減圧下に蒸発させると
、無色の油状物が得られ、これを室温に放置すると化合物14が白色の固体とし
て得られた。この固体を水(50ml)およびアセトニトリル(7ml)に溶解し、
ジクロロメタン(30ml)で抽出した。ジクロロメタン層は捨て、水相を水で約
250mlに希釈した。水(8ml)中硝酸銀(0.343g、2.02mmol、0.9
当量)の溶液を上記溶液に撹拌しながら滴下して加えると、白色の懸濁液が得ら
れた。この懸濁液を続けて15分間撹拌し、室温で暗所に2時間放置した。固体
をろ過して集め、水で洗浄し、真空下P25上で乾燥させると、4−(ジベンジ
ルホスホロオキシメチル)−安息香酸の銀塩(15)が白色の固体(0.768
g、66%)が得られた。この銀塩は次のカップリング反応にそのまま使用した
【0055】 実施例6
【化14】 a.AgOOCC64CH2OPO(OBn)2、トルエン、還流 b.1,4−シクロヘキサジエン、10%Pd/C、エタノール c.NaOH、H2
【0056】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−ホスホノオキシメチルベンゾイルオキシメチルエステル二ナトリウム塩(1
8) トルエン(20ml)中、化合物7(0.332g、0.488mmol)と化合物1
5(0.379g、0.73mmol、1.5当量)の懸濁液を40分間還流すると、褐
色の懸濁液が得られた。固体をろ過して除き、固体のケーキをトルエンで洗浄し
た。ろ液を合わせて減圧下に蒸発させて、残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(2.5×8cm)によってクロロホルムで溶出して精製すると、化合物16が
白色の固体(0.354g、75%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.16 (bs, 1H), 7.948 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.47-7.09 (m,
25H), 6.661 (s, 1H), 6.262 (d, J=7.57 Hz, 1H), 6.151 (bs, 2H), 5.370 (b
s, 1H), 5.150 (d, J=13.4 Hz, 1H), 5.088 (d, J=13.2 Hz, 1H), 4.97-4.91 (m
, 9H), 3.378 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.249 (d, J=14.9 Hz, 1H), 1.505 (s, 3H)
, 1.265 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (AP-) 964.1 m/z (M+1, 9.5%) C54H50N3O12P1の分析: 計算値 C, 67.28; H, 5.23; N, 4.36 実測値 C, 67.06; H, 5.27; N, 4.28
【0057】 化合物16(0.906g、0.94mmol)のエタノール(25ml)中溶液に、
10%Pd/C(0.09g)を存在させ、窒素下に、シクロヘキサ−1,4−ジ
エン(0.89ml、9.4mmol、10当量)を加え、室温で5時間撹拌した。セラ
イトを通して触媒をろ過して除き、固体のケーキをエタノールおよび酢酸エチル
で洗浄した。ろ液を合わせて減圧下に蒸発させると、HPLCによる純度 91%
の白色の泡状物(0.76g)として化合物 17 が得られた。これを直接用いて
二ナトリウム塩を発生させた。化合物17の分析的に純粋なサンプルは以下のよ
うにして得られた。すなわち、粗製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに
より最初にCHCl3/MeOH/AcOH(18:1:1)で、ついでCHC
3/MeOH/AcOH(8:1:1)で溶出して精製した。純粋な分画を合
わせて減圧下に蒸発させた。ついで、残留物をトルエンと4回共蒸発させると、
白色の固体(65%)が得られた。 1H NMR (DMSO-d6)δ 8.09-6.88 (m, 21H), 6.155 (s, 2H), 5.098 (m, 2H), 4
.818 (m, 1H), 4.719 (bs, 2H), 3.335 (d, J=14.4 Hz, 1H), 3.184 (d, J=13.6
Hz, 1H), 1.321 (s, 3H), 1.214 (d, J=6.6 Hz, 3H) 31P NMR (DMSO-d6, 外部 H3PO4/CDCl3)δ 0.563 MS (ES-) 782.3 m/z (M-1, 100%) C40H38N3O12P1・4/3 H2Oの分析: 計算値 C, 59.54; H, 5.02; N, 5.21 実測値 C, 59.10; H, 4.70; N, 5.13
【0058】 粗製の化合物17(0.76g、純度91%)を水(20ml)に懸濁し、これ
に氷浴中でNaOHの溶液(0.0995M、18.9ml)を徐々に添加した。N
aOHの添加後、わずかに濁った溶液のpHは8.5であった。この溶液を、つ
いでC18プラグ(Waters Sep-Pak Vac 20 cc C18-5g)上クロマトグラフィ
ーに付し、最初に水ついでCH3CN/H2O(1:9)で溶出すると、凍結乾燥
後、HPLCによる純度99.7%の化合物18が白色の固体(153mg、20
%)として得られた。 1H NMR (アセトン-d6)δ 8.090 (d, J=7.6 Hz, 1H), 8.035 (d, J=8.3 Hz, 2H
), 7.57-7.09 (m, 15H), 6.849 (s, 1H), 6.257 (s, 4H), 5.13 (m, 4H), 4.967
(q, J=7 Hz, 1H), 3.475 (q, J=14.2 Hz, 2H), 1.556 (s, 3H), 1.361 (d, J=7
.1 Hz, 3H) MS (ES-) 781.9 m/z (M+, 74%) C40H36N3O12P1Na2・3 H2Oの分析: 計算値 C, 54.44; H, 4.99; N, 4.76 実測値 C, 54.21; H, 4.62; N, 4.69
【0059】 実施例7
【化15】 a.p−CHO−C64CO2Ag、トルエン、還流
【0060】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−ホルミルベンゾイルオキシメチルエステル(19) 4−カルボキシベンズアルデヒドの水(25ml)懸濁液に、水(3ml)中Na
OHの溶液(0.275g、6.87mmol)を滴下して加えると、少量の固体を残
し澄明な溶液が得られた。固体をろ過して除き、ろ液に撹拌しながらAgNO3
(1.13g、6.66mmol)の水(3ml)溶液を加えると、わずかに青色を帯び
た懸濁液が得られた。室温で30分間撹拌したのち、固体をろ過して集め、真空
下P25上で乾燥させると、4−カルボキシベンズアルデヒドの銀塩がわずかに
青色を帯びた固体(1.47g、81%)として得られた。
【0061】 乾燥トルエン(50ml)中、化合物7(1.7g、2.5mmol)および4−カル
ボキシベンズアルデヒドの銀塩(1.29g、5.0mmol)を30分間還流すると黄
色の懸濁液が得られた。セライトを通して固体をろ過して除き、固体のケーキを
トルエン洗浄した。ろ液を濃縮してシロップを得て、これをシリカゲルクロマト
グラフィーに付し、CHCl3で溶出して精製すると、化合物19が白色泡状物
(1.41g、 80%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 10.046 (s, 1H), 8.198 (d, J=8.3 Hz, 2H), 8.15 (bs, 1H
), 7.897 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.51-7.13 (m, 14H), 6.696 (s, 1H), 6.288 (d,
J=7.6 Hz, 1H), 6.206 (bs, 2H), 5.383 (bs, 1H), 5.185 (d, J=13.4 Hz, 1H)
, 5.112 (d, J=13.2 Hz, 1H), 4.981 (p, 1H), 3.408 (d, J=14.7 Hz, 1H), 3.2
95 (d, J=14.6 Hz, 1H), 1.547 (s, 3H), 1.311 (d, J=6.9 Hz, 3H) MS (Scan AP+) 702.3 m/z (M+1, 33.9%) C40H35N3N3O9・1/2 H2Oの分析: 計算値 C, 67.53; H, 5.07; N, 5.91 実測値 C, 67.74; H, 5.44; N, 5.81
【0062】 実施例8
【化16】 a.HNR12、NaHB(OAc)3 b.HCl
【0063】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−ジメチルアミノメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル一塩酸塩(20a
) 化合物19(0.5g、0.713mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(0.116
g、1.4mmol)とNaOAcのCHCl3(10ml)中混合物に窒素下氷浴中で
、NaBH(AcO)3(302mg、1.41mmol)を3等分して10分間で添加し
た。ついで、反応混合物を氷浴中で10分間、および室温で5時間撹拌した。反
応混合物を、ついでCHCl3(100ml)で希釈し、飽和NaHCO3(2×5
0ml)、飽和NaClで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。生成物をついで
シリカゲルクロマトグラフィー(3×7cm)に付し、CHCl3/MeOH(1
0:0.02〜10:0.1)で溶出して精製すると、溶媒の蒸発後に、化合物2
0aが白色の泡状物(0.38g、73%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.15 (bs, 1H), 8.005 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.52-7.12 (m,
15H), 6.702 (s, 1H), 6.260 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.192 (bs, 2H), 5.397 (bs
, 1H), 5.188 (d, J=13.2 Hz, 1H), 5.109 (d, J=13.4 Hz, 1H), 4.971 (p, 1H)
, 3.417 (m, 4H), 3.271 (d, J=14.6 Hz, 1H), 2.185 (s, 6H), 1.540 (s, 3H),
1.294 (d, J=6.83, 3H) MS (Scan AP+) 731.4 m/z (M+1, 100%) [α]D 23=+22.66 (C=0.57, MeOH) C42H42N4O8・3/4 H2Oの分析: 計算値 C, 67.71; H, 5.84; N, 7.52 実測値 C, 67.75; H, 5.75; N, 7.42
【0064】 無水エーテル中無水HClの溶液(0.987M、0.2ml、0.197mmol)
を、エーテル(20ml)中化合物20aの澄明な溶液に撹拌しながら滴下して加
えた。添加後、白色の懸濁液を室温で10分間撹拌し、溶媒を減圧下に除去する
と白色の固体が得られた。この固体にエーテル(2×30ml)を加え、溶媒を蒸
発させて過剰のHClを除去した。固体をついで水(30ml)中で撹拌するとわ
ずかに濁った溶液が得られ、これを凍結乾燥すると化合物20aの塩酸塩が白色
粉末(127mg、97%)として得られた。 M.P.=軟化、約110℃ 1H NMR(DMSO-d6)δ 10.629 (bs, 1H), 8.128 (d, J=8.1 Hz, 1H), 8.019 (m,
3H), 7.670 (d, J=7.8 Hz, 2H), 7.586 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.52-7.07 (m, 13H
), 6.910 (s, 1H), 6.196 (s, 2H), 5.117 (m, 2H), 4.826 (p, 1H), 4.289 (s,
2H), 3.29 (m, 2H), 2.613 (s, 6H), 1.300 (s, 3H), 1.234(d, J=6.8 Hz, 3H) C42H43N4O8Cl・1/4 H2Oの分析: 計算値 C, 65.30; H, 5.64; N, 7.26; Cl, 4.60 実測値 C, 65.01; H, 5.89; N, 7.16; Cl, 4.34
【0065】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル一塩酸塩(
20b) 乾燥ジクロロメタン(20ml)中化合物19(1.2g、1.71mmol)の溶液
に、N2下氷浴中で、モルホリン(0.164ml、1.88mmol、1.1当量)およ
び酢酸(0.108ml、1.88mmol、1.1当量)を加えた。ついでNaHB(O
Ac)3(0.508g、2.39mmol、1.4当量)を3等分して10分で加えた
。添加後、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物に飽和重炭酸ナトリ
ウム(30ml)の溶液を加え、室温で30分間撹拌した。有機層を分離し、飽和
重炭酸ナトリウム溶液(20ml)、飽和食塩溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、CHCl3/MeOH(10:0.1)で溶出して精製すると、化合物20
bが白色の泡状物(0.921g、70%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.149 (bs, 1H), 8.003 (d, J=8.05 Hz, 2H), 7.52-7.12 (
m, 15H), 6.704 (s, 1H), 6.259 (d, J=7.56 Hz, 1H), 6.914 (bs, 2H), 5.398
(bs, 1H), 5.150 (q, J=13.5 Hz, 2H), 4.972 (p, J=7.1 Hz, 1H), 3.652 (m, 2
H), 3.491 (s, 2H), 3.407 (d, J=14.1 Hz, 1H), 3.278 (d, J=14.7 Hz, H), 2.
378 (bs, 4H), 1.542 (s, 3H), 1.296 (d, J=6.8, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 773.3) C44H44N4O9・2.2 H2Oの分析: 計算値 C, 64.99; H, 5.96; N, 6.89 実測値 C, 64.61; H, 5.56; N, 6.80
【0066】 アセトニトリル(10ml)中化合物20b(200mg、0.26mmol)の溶液
に1.0NHCl溶液(0.26ml、0.26mmol、1当量)を加え、室温で10
分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色の泡状物が得られた。白色泡状物を水(
50ml)中で撹拌すると白色の懸濁液が得られ、これを凍結乾燥すると、化合物
20bの塩酸塩が白色の固体(0.19g、91%)として得られた。 C44H45N4O9Cl・0.5 H2Oの分析: 計算値 C, 64.52; H, 5.62; N, 6.84 実測値 C, 64.61; H, 5.52; N, 6.73 HPLC: 99.56%純度、 Rt=7.04min(VYDAC, C18, Cat. 218 TP 54, CH3CN/0.1
% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0067】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ベンゾイルオキシメチルエ
ステル二塩酸塩(20c) 乾燥ジクロロメタン(35ml)中化合物19(2.0g、2.85mmol)の溶液
に、N2下氷浴中でN−メチルピペラジン(0.348ml、3.14mmol、1.1当
量)および酢酸(0.359ml、6.27mmol、2.2当量)を加えた。ついでN
aHB(OAc)3(0.846g、3.99mmol、1.4当量)を3等分して10分
を要して加えた。ついで反応混合物を一夜室温で撹拌した。反応混合物を上述し
たように後処理し精製すると化合物20cが白色泡状物(1.504g、67%
)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.14 (bs, 1H), 7.995 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.52-7.12 (m,
16H), 6.702 (s, 1H), 6.263 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.19 (bs, 2H), 5.404 (bs,
1H), 5.081 (q, J=13.7 Hz, 2H), 3.497 (s, 2H), 3.411 (d, J=14.7 Hz, 1H),
3.273 (d, J=14.6 Hz, 1H), 2.40 (bs, 8H), 2.238 (s, 3H), 1.539 (s, 3H),
1.294 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 786.3) HPLC: 99.95%純度、 Rt=5.26 min (VYDAC, C18, Cat. 218 TP 54, CH3CN/0.
1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0068】 化合物20c(0.426g、0.542mmol)の溶液にHCl溶液(1.0N
、1.084ml、1.084mmol、2当量)を加え、室温で10分間撹拌した。溶
媒を蒸発させると白色の泡状物が得られた。白色の泡状物を水(30ml)中で撹
拌すると澄明な溶液が得られ、これを凍結乾燥すると化合物20cの二塩酸塩が
白色の固体(0.425g、72%)として得られた。 C45H49N5O8Cl2・5/4 H2Oの分析: 計算値 C, 61.27; H, 5.84; N, 7.94 実測値 C, 61.13; H, 5.80; N, 7.88 HPLC: 99.72%純度、 Rt=5.90 min (VYDAC, C18, Column Cat, 218 TP 54, CH 3 CN/0.1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0069】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニルエチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸 4
−[4−(2−ヒドロキ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−ベンゾイ
ルオキシメチルエステル二塩酸塩(20d) 乾燥クロロホルム(20ml)中、化合物19(1.0g、1.43mmol)、N−
ヒドロキシエチルピペラジン(0.192ml、1.57mmol、1.1当量)および
酢酸(0.179ml、3.14mmol、2.2当量)の濁つた溶液にN2下氷浴中でN
aHB(OAc)3(0.423g、1.996mmol、1.4当量)を3等分して10
分間で加えた。反応混合物を氷浴中で30分間、室温で一夜撹拌し、白色の懸濁
液を得た。反応混合物を上述したように後処理すると、化合物20dが白色泡状
物(0.804g、69%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.14 (bs, 1H), 8.00 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.52-7.12 (m,
16H), 6.702 (s, 1H), 6.272 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.190 (bs, 2H), 5.411 (bs,
1H), 5.148 (q, J=13.4 Hz, 2H), 4.973 (p, J=6.8 Hz, 1H), 3.549 (m, 2H),
3.502 (s, 2H), 3.409 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.277 (d, J=14.6 Hz, 1H}, 2.69
(bs, 1H), 2.50-2.42 (m, 10H), 1.540 (s, 3H), 1.295 (d, J=7.1 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 816.2) C46H49N5O9・1.6 H2Oの分析: 計算値 C, 65.35; H, 6.18; N, 8.29 実測値 C, 64.96; H, 5.89; N, 8.69
【0070】 アセトニトリル(10ml)中化合物20d(0.15g、0.18mmol)の溶液
にHCl溶液(1.0N、0.368ml、0.368mmol)を加えた。この溶液を
室温で10分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色泡状物が得られた。白色泡状
物を水(10ml)中に溶解し、これを凍結乾燥すると化合物20dの二塩酸塩が
白色固体(0.465g、94%)として得られた。 C46H51N5O9Cl2・H2Oの分析: 計算値 C, 60.87; H, 5.84; N, 7.72 実測値 C, 60.62; H, 5.80; N, 7.59 HPLC: 99.72%純度、 Rt=5.28 min (VYDAC, C18, Cat, 218 TP 54, CH3CN/0.
1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0071】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−ピペラジン−1−イルメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル二塩酸塩(
20e) 乾燥クロロホルム(5ml)中、化合物19(0.1g、0.14mmol)およびピ
ペラジン(0.074g、0.85mmol、6当量)の溶液に,N2下氷浴中で、N
aHB(OAc)3(42mg、0.2mmol、1.4当量)を添加し、10分間撹拌し
た。反応混合物を室温で19時間撹拌した。反応混合物を上述と同様に後処理し
精製すると、化合物20eが白色の泡状物(47.3mg、43%)として得られ
た。 1H NMR (CDCl3)δ 8.12 (bs, 1H), 7.967 (d, J=7.1 Hz, 2H), 7.49-7.09 (m,
16H), 6.672 (s, 1H), 6.231 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.160 (bs, 2H), 5.372 (bs
, 1H), 5.117 (q, J=13.1 Hz, 2H), 4.941 (p, J=6.6 Hz, 1H), 3.454 (s, 2H),
3.377 (d, J=14.6 Hz, 1H), 3.243 (d, J=14.7 Hz, 1H}, 2.822 (m, 4H), 2.34
1 (bs, 4H), 2.160 (bs, 1H), 1.508 (s, 3H), 1.264 (d, J=7.2 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 772.3) C44H45N5O8・1.5 H2Oの分析: 計算値 C, 66.09; H, 6.01; N, 8.76 実測値 C, 66.29; H, 5.94; N, 8.48
【0072】 アセトニトリル(10ml)中、化合物20e(0.135g、0.175mmol)
の溶液に、HCl溶液(1.0N、0.35ml、0.35mmol)を加えた。この溶
液を室温において10分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色の泡状物が得られ
た。白色泡状物を水(40ml)中に溶解し、ついでこれを凍結乾燥すると化合物
20eの二塩酸塩が白色固体(0.13g、88%)として得られた。 C44H47N5O8Cl・1.5 H2Oの分析: 計算値 C, 60.56; H, 5.74; N, 8.03 実測値 C, 60.37; H, 5.69; N, 7.72 HPLC: 99.12%純度、 Rt=4.79 min (VYDAC, C18, Cat, 218 TP 54, CH3CN/0.
1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0073】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−ベン
ゾイルオキシメチルエステル二塩酸塩(20f) 乾燥クロロホルム(20ml)中、化合物19(0.5g、0.713mmol)、N
,N,N′−トリメチルエチレンジアミン(0.136ml、1.07mmol、1.5当
量)、および酢酸(0.061ml、1.07mmol、1.5当量)の濁った溶液に、
2下、氷浴中においてNaHB(OAc)3(0.21g、1.0mmol、1.4当量
)を3等分して10分間で添加した。反応混合物を氷浴中で30分間、室温で2
0時間撹拌すると白色の懸濁液が得られた。反応混合物に飽和重炭酸ナトリウム
(20ml)を加え、30分間撹拌した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(3
0ml)、飽和食塩溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。生成物は、
シリカゲルクロマトグラフィー(2.5×6cm)に付し、CHCl3/MeOH(
10:0.5)で溶出してさらに精製すると、化合物20fが白色泡状物(0.4
7g、84%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.15 (bs, 1H), 7.933 (d, J=7.8 Hz, 2H), 7.52-7.12 (m,
16H), 6.702 (s, 1H), 6.262 (d, J=7.0 Hz, 1H), 6.189 (bs, 2H), 5.397 (bs
, 1H), 5.149 (q, J=13.2 Hz, 2H), 4.971 (p, J=7.0 Hz, 1H), 3.516 (bs, 2H)
, 3.415 (d, J=14.6 Hz, 1H), 3.268 (d, J=14.6 Hz, 1H}, 2.422 (m, 4H), 2.1
71 (bs, 9H), 1.538 (s, 3H), 1.293 (d, J=6.4 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 788.3) C45H49N5O8・0.5 H2Oの分析: 計算値 C, 67.67; H, 6.27; N, 8.78 実測値 C, 67.41; H, 6.44; N, 8.69
【0074】 アセトニトリル(20ml)中、化合物20f(0.446g、0.567mmol)
の溶液に、HCl溶液(1.0N、1.13ml、1.13mmol)を加えた。この溶
液を室温において10分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色の泡状物が得られ
た。白色泡状物を水(30ml)中に溶解し、ついでこれを凍結乾燥すると、化合
物20fの二塩酸塩が白色固体(0.465g、94%)として得られた。 C45H51N5O8Cl2・2 H2Oの分析: 計算値 C, 60.27; H, 6.14; N, 7.81 実測値 C, 60.58; H, 5.80; N, 7.80 HPLC: 99.42%純度、 Rt=4.42 min (VYDAC, C18, Cat, 218 TP 54, CH3CN/0.
1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0075】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−{[ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ]−メチル}−ベンゾイルオ
キシメチルエステル一塩酸塩(20g) 乾燥ジクロロメタン(15ml)中、化合物19(0.5g、0.713mmol)、
ビス(2−ヒドロキシエチル)アミン(0.15g、1.43mmol、2.0当量)
、および酢酸(0.04ml、0.71mmol、1.0当量)の濁った溶液に、N2下氷
浴中でNaHB(OAc)3(0.212g、1.0mmol、1.4当量)を3等分して
10分間で添加した。反応混合物を氷浴中で30分間、室温で40時間撹拌する
と、白色の懸濁液が得られた。反応混合物を上述のように後処理し精製すると、
化合物20gが白色の泡状物(0.24g、42%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.14 (bs, 1H), 8.004 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.52-7.12 (m,
16H), 6.702 (s, 1H), 6.291 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.183 (bs, 2H), 5.418 (bs
, 1H), 5.147 (q, J=13.4 Hz, 2H), 4.971 (p, J=7.1 Hz, 1H), 3.705 (s, 2H),
3.566 (t, J=6.4 Hz, 4H), 3.408 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.272 (d, J=14.7 Hz,
H), 2.651 (t, J=5.4 Hz, 2H), 2.33 (bs, 2H), 1.53 (s, 3H), 1.294 (d, J=6
.8 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 791.3)
【0076】 アセトニトリル(10ml)中化合物20g(0.2g、0.253mmol)の溶液
にHCl溶液(1.0N、0.506ml、0.506mmol)を加えた。この溶液を
室温において10分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色の泡状物が得られた。
白色泡状物を水(40ml)中で撹拌すると白色懸濁液が得られ、これを凍結乾燥
すると化合物20gの塩酸塩が白色固体(0.19g、91%)として得られた
。 C44H47N4O10Cl1・H2Oの分析: 計算値 C, 62.46; H, 5.80; N, 6.62 実測値 C, 62.70; H, 5.76; N, 6.62 HPLC: 99.93%純度、 Rt=5.72 min (VYDAC, C18, Cat, 218 TP 54, CH3CN/0.
1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0077】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1−
フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
4−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−ベンゾイルオキシメチ
ルエステル一塩酸塩(20h) 乾燥クロロホルム(10ml)中、化合物19(0.2g、0.285mmol)、3
−ヒドロキシピロリジン塩酸塩(0.07g、0.57mmol、2.0当量)、およ
び酢酸ナトリウム(0.047g、0.57mmol、2.0当量)の濁った溶液に、
2下、氷浴中においてNaHB(OAc)3(0.085g、0.4mmol、1.4当
量)を3等分して10分間で添加した。反応混合物を氷浴中で20分間、室温で
4時間撹拌すると、白色の懸濁液が得られた。反応混合物を上述のように後処理
し、精製すると、化合物20hが白色泡状物(0.113g、51%)として得
られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.15 (bs, 1H), 8.001 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.52-7.12 (m,
16H), 6.702 (s, 1H), 6.256 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.193 (bs, 2H), 5.392 (bs
, 1H), 5.148 (q, J=13.4 Hz, 2H), 4.971 (p, J=7.1 Hz, 1H), 4.291 (m, 1H),
3.631 (s, 2H), 3.416 (d, J=14.7 Hz, 1H), 3.272 (d, J=14.7 Hz, H), 2.789
(m, 1H), 2.599 (d, J=9.7 Hz, 1H), 2.494 (m, 1H), 2.250 (m, 1H), 2.133 (
m, 1H), 1.799, (bs, 1H), 1.699 (m, 1H), 1.539 (s, 3H), 1.293 (d, J=6.8 H
z, 3H) MS (Scan AP+) m/z (M+1, 773.2) C44H44N4O9・1.5 H2Oの分析: 計算値 C, 66.01; H, 5.88; N, 7.00 実測値 C, 66.01; H, 5.52; N, 6.88
【0078】 アセトニトリル(10ml)中化合物20h(91mg、0.118mmol)の溶液
にHCl溶液(1.0N、0.118ml、0.118mmol)を加えた。この溶液を
室温において10分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色の泡状物が得られた。
白色泡状物を水(40ml)中で撹拌すると白色懸濁液が得られ、これを凍結乾燥
すると化合物20hの塩酸塩が白色固体(78mg、82%)として得られた。 C44H45N4O9Cl1・H2Oの分析: 計算値 C, 63.82; H, 5.68; N, 6.77 実測値 C, 63.91; H, 5.83; N, 6.71 HPLC: 99.83%純度、 Rt=6.19 min (VYDAC, C18, Cat, 218 TP 54, CH3CN/0.
1% TFA水中=50/50, 流量=1.0ml/min)
【0079】 1,4−ピペラジンジイルビス[メチレン−4,1−フェニレンカルボキシメチレ
ン][R−(R*,S*)]−3−[2−[[(2−ベンゾフラニルメトキシ)カル
ボニル]アミノ]−2−メチル−3−オキソ−3−[(1−フェニルエチル)ア
ミノ]プロピル]−1H−インドール−1−カルボキシレート二塩酸塩(20i
) 乾燥ジクロロメタン(20ml)中、化合物19(1.0g、1.43mmol)およ
びピペラジン(0.246g、2.85mmol、2当量)の溶液に酢酸(0.082m
l、1.43mmol、1当量)を加えると濁った溶液が得られる。この溶液を室温で
20分間撹拌し、ついで氷浴によって冷却した。NaBH(OAc)3(0.423g
、1.996mmol、1.4当量)を3等分して10分間で添加した。反応混合物を
ついで氷浴中で10分間、室温で一夜撹拌した。反応混合物を上述のように後処
理すると、化合物20iが白色の泡状物(0.544g、52%)として得られ
た。 1H NMR (CDCl3)δ 8.14 (bs, 1H), 7.981 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.51-7.11 (m,
16H), 6.695 (s, 1H), 6.266 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.182 (bs, 2H), 5.397 (bs
, 1H), 5.138 (q, J=13.1 Hz, 2H), 4.965 (p, J=7.1 Hz, 1H), 3.485 (s, 2H),
3.402 (d, J=14.6 Hz, 1H), 3.269 (d, J=14.9 Hz, 1H), 2.39 (bs, 2H), 1.53
3 (s, 3H), 1.288 (d, J=7.1 Hz, 3H) MS (Scan ES+) m/z (M+1, 1457.6) C84H80N8O16・3 H2Oの分析: 計算値 C, 66.67; H, 5.69; N, 7.41 実測値 C, 66.57; H, 5.36; N, 7.28
【0080】 アセトニトリル(10ml)中化合物20i(0.2g、0.137mmol)の溶液
にHCl溶液(1.0N、0.275ml、0.275mmol)を加えた。この溶液を
室温において10分間撹拌した。溶媒を蒸発させると白色の泡状物が得られた。
白色泡状物を水(40ml)中で撹拌すると白色懸濁液が得られ、これを凍結乾燥
すると化合物20iの塩酸塩が白色固体(0.18g、86%)として得られた
。 C84H82N8O16Cl1・3 H2Oの分析: 計算値 C, 65.92; H, 5.40; N, 7.32 実測値 C, 66.30; H, 5.38; N, 7.30
【0081】 実施例9
【化17】 a.1) KN(TMS)2、THF、−78℃; 2) 2−(クロロメチル)ベンゾイルクロリド b.NaI、アセトン、還流
【0082】 {1−メチル−1−(1−フェニル−エチルカルバモイル)−2−[1−(2−
ヨードメチル−ベンゾイル)−1H−インドール−3−イル]−エチル}カルバ
ミン酸 ベンゾフラン−2−イルメチルエステル(22) トルエン中KN(TMS)2の溶液(05M、8.88ml、4.44mmol)を乾燥
THF(70ml)中化合物1(2g、4.04mmol)の溶液に−78℃で滴下し
て添加し、この溶液を−78℃で30分間撹拌した。2−(クロロメチル)ベン
ゾイルクロリド(1.14ml、8.07mmol)をついで一度に加え、反応溶液を連
続して−78℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(600ml)で希釈
して、飽和NaHCO3(3×200ml)、飽和NaClで順次洗浄し、無水N
2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(5×15cm)に付し、クロロホルムで溶出して精製し、溶媒を蒸発させると
、化合物21が白色泡状物(2.6g、99.2%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.188 (bd, J=7.6 Hz, 1H), 8.082 (d, J=8 Hz, 1H), 7.64
-7.44 (m, 7H), 7.30-7.08 (m, 9H),6.905 (d, 2H), 6.787 (s, 1H), 5.017 (q,
J=13.5 Hz, 2H), 4.747 (m, 3H), 3.265 (q, J=13.5 Hz, 2H), 1.335 (s, 3H),
1.108 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z 649.2 (M+1) C38H35N3O5Cl・1/2 H2Oの分析: 計算値 C, 69.28; H, 5.47; N, 6.35 実測値 C, 69.03; H, 5.11; N, 6.21
【0083】 アセトン(50ml)中化合物21(2.6g、4.01mmol)とNaI(2.4
9g、16.6mmol)の溶液を2時間還流すると、黄色の懸濁液が得られた。こ
の懸濁液を約10mlに濃縮し、酢酸エチル(500ml)で希釈した。ついで酢酸
エチル溶液を水(2×300ml)、飽和Na223(100ml)、飽和NaC
lで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させると、化合物22が
わずかに黄色を帯びた泡状物として得られた(2.97g、定量的)。 1H NMR (CDCl3)δ 8.355 (bd, J=7.8 Hz, 1H), 7.54-7.05 (m, 16H), 6.818 (
s, 1H), 6.658 (s, 1H), 6.163 (bd, J=7.3 Hz, 1H), 5.447 (bs, 1H), 5.075 (
d, J=13.4 Hz, 1H), 4.988 (d, J=13.2 Hz, 1H), 4.873 (p, J=7.1 Hz, 1H), 4.
513 (bs, 2H), 3.297 (q, 2H), 1.532 (s, 3H), 1.180 (d, J=6.8 Hz, 3H)
【0084】 実施例10
【化18】 a.AgOPO(OBn)2、トルエン、還流 b.1,4−シクロヘキサンジエン、10%Pd/C、EtOH c.0.1M NaOH、H2
【0085】 {1−メチル−1−(1−フェニル−エチルカルバモイル)−2−[1−ホスホ
ノオキシメチル−ベンゾイル)−1H−インドール−3−イル]−エチル}−カ
ルバミン酸 ベンゾフラン−2−イルメチルエステル二ナトリウム塩(25) トルエン中化合物22(1g、1.35mmol)およびジベンジルホスフェート
の銀塩(1.04g、2.7mmol)の懸濁液を2時間還流すると、淡黄色の懸濁液
が得られた。室温に冷却後、セライトを通してろ過して固体を除去し、固体のケ
ーキをトルエンで洗浄した。ろ液を合わせて減圧下に蒸発させると、黄色のシロ
ップが得られ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(2.5×8cm)に付し、
CHCl3で溶出させて精製すると、化合物23が白色の泡状物(1.002g、
83.4%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.654 (bs, 1H), 7.567 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.44-7.03 (m
, 25H), 6.646 (s, 1H), 6.558 (bs, 2H), 5.078 (d, J=13.2 Hz, 1H), 5.0-4.8
(bm, 3H), 4.7-4.5 (m, 6H), 3.523 (d, J=14.2 Hz, 1H), 3.189 (d, J=14.6 H
z, 1H), 1.343 (s, 3H), 1.185 (d, J=6.6 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z 890.3 (M+1, 41%) C52H48N3O9P1の分析: 計算値 C, 70.18; H, 5.44; N, 4.72 実測値 C, 70.32; H, 5.47; N, 4.78
【0086】 1,4−シクロヘキサンジエン(1.38ml、14.6mmol、13当量)をエタ
ノール中化合物23(1.0g、1.12mmol)の溶液に10%Pd/C(0.1
g)の存在下に窒素中で加え、室温で9時間撹拌した。セライトを通して触媒を
ろ過して除き、固体のケーキをエタノールで洗浄した。ろ液を合わせてついで減
圧下に濃縮すると、無色のシロップ(0.77g、HPLCによる純度80%)
が得られた。生成物をついで分取HPLC(C18、 VYDAC、78/25
0mm、10−15μ)に付して、CH3CN/水中0.1%THF(50/50)
で溶出させて精製し、蒸発させ凍結乾燥すると、化合物24が白色の固体(0.
535g、67%)として得られた。 1H NMR (CD3OD)δ 8.307 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.653 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.5
8-7.14 (m, 17H), 6.826 (bs, 1H), 6.779 (bs, 1H), 5.101 (bs, 2H), 4.92 (m
, CD3ODと部分的に重複), 3.402 (d, J=14.5 Hz, 1H), 4.8 (CD3ODと重複), 1.4
04 (s, 3H), 1.280 (d, J=7 Hz, 3H) MS (Scan ES-) m/z 708.5 (M-1, 100%) C38H36N3O9P1・1 H2Oの分析: 計算値 C, 62.66; H, 5.22; N, 5.77 実測値 C, 62.80; H, 5.03; N, 5.78
【0087】 化合物24(0.462g、0.635mmol)を水(30ml)に懸濁し、水酸化
ナトリウム(0.102M、12.47ml、2当量)で滴足するとpH8.4の澄
明な溶液が得られた。この溶液を凍結乾燥すると二ナトリウム塩25が白色の固
体(0.49g、定量的)として得られた。 M.P.=152〜156℃ 1H NMR (CD3OD)δ 8.272 (d, J=8 Hz, 1H), 7.955 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.088
-7.545 (m, 17H), 6.808 (s, 1H), 6.749 (s, 1H), 5.00 (m, 3H), 3.395 (d, J
=14.4 Hz, 1H), 3.228 (d, J=14.6 Hz, 1H), 1.376 (s, 3H), 1.258 (d, J=6.6
Hz, 3H) 31P NMR ( CD3OD, 外部 H3PO4/CDCl3)δ 5.599 MS (Scan ES-) m/z 708.0 (M-1, 39%) C38H34N3O9P1Na2・2.5 H2Oの分析: 計算値 C, 57.09; H, 4.88; N, 5.26 実測値 C, 57.10; H, 4.72; N, 5.21
【0088】 実施例11
【化19】 a.AgO2CCH2NHCbz、トルエン、還流、85% b.HCOOH、DMF、室温、40% c.37%CH2O、NaOAc、HOAc、NaCNBH3、MeOH、84
% d.HCl、97%
【0089】 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルルボニルアミノ)−2−(1
−フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸 4−ジメチルアミノメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル一塩酸塩(29
) 水(10ml)中NaOH(1.808g、45.2mmol)の溶液を、水(200
ml)中N−Cbz−グリシン(9.46g、45.2mmol)の懸濁液に室温で滴下し
て加え、澄明な溶液を得た。10分間撹拌したのち、水(10ml)中AgNO3
の溶液を暗所で滴下して加え、白色懸濁液を得た。30分間撹拌後、固体をろ過
して集め、水(50ml)で洗浄した。ついで固体をP25上真空下に乾燥すると
、N−Cbz−グリシンの銀塩(12.77g、89.3%)が得られた。
【0090】 N−Cbz−グリシンの銀塩(1.5g、4.76mmol)および化合物22(1.
76g、2.38mmol)を乾燥トルエン(50ml)中で30分間還流して黄色の
懸濁液を得た。セライトを通して固体をろ過して除き、固体のケーキをトルエン
(20ml)で洗浄した。ろ液を濃縮し、シロップを得て、これをシリカゲルクロ
マトグラフィー(5×10cm)に付し、CHCl3で溶出して精製すると、化合
物26が白色の泡状物(1.66g、85%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.198 (bs, 1H), 7.54-7.10 (m, 21H), 6.801 (s, 1H), 6.
601 (s, 1H), 6.502 (bs, 1H), 5.929 (bs, 1H), 5.241 (d, J=12.5 Hz, 1H), 5
.166 (d, J=12.5 Hz, 1H), 5.022 (m, 1H), 4.883 (m, 4H), 3.503 (m, 2H), 3.
367 (bs, 2H), 1.468 (s, 3H), 1.306 (bs, 1H), 1.139 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z 821.3 (M+, 42%)
【0091】 DMF(17ml)中、化合物26(0.853g、1.0mmol)、10%Pd/
C(0.17g)の混合物にギ酸(1.7ml、45mmol)を加え、N2下室温で5
時間撹拌した。Pd/Cをろ過して除き、ろ液を減圧下に蒸発させてシロップを
得た。ついでシロップをEtOAc(100ml)に溶解し、飽和NaHCO3
2×50ml)、飽和NaCl で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸
発させ、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5×8cm)に付し、CHCl 3 /MeOH(10:0.02)で溶出して精製し、溶媒を蒸発させると、化合物
27が白色の泡状物(0.287g、40.2%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.23 (bs, 1H), 7.56-7.10 (m, 16H), 6.776 (bs, 1H), 6.
622 (s, 1H), 6.494 (d, J=7.6 Hz, 1H), 6.3 (bs, 1H), 5.240 (d, J=13.2 Hz,
1H), 5.158 (d, J=12.9 Hz, 1H), 5.027 (d, J=13.2 Hz, 1H), 4.924 (p, J=7.
1 Hz, 1H), 4.77 (bd, 1H), 3.445 (d, J=14.4 Hz, 1H), 3.257 (d, J=14.6 Hz,
1H), 2.916 (m, 2H), 1.443 (s, 3H), 1.226 (d, J=6.8 Hz, 3H), 1.05 (bs, 2
H) MS (Scan AP+) m/z 687.3 (M+, 100%)
【0092】 化合物27(0.251g、0.365mmol)、NaOAc(1.37g、16.
7mmol)、HOAc(1ml、18mmol)および37%ホルムアルデヒド水溶液(
2.5ml、30.8mmol)のMeOH(8ml)中溶液にNaCNBH3(0.126
g、2.0mmol)を室温で少量ずつ20分を要して加えた。ついで反応混合物を
室温で10分間撹拌した。反応溶液を、ついで減圧下に濃縮し、EtOAc(1
00ml)で希釈した。EtOAc溶液を、飽和Na2CO3(2×50ml)、飽和
NaClで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、シロップを
シリカゲルクロマトグラフィー(3×5cm)に付し、CHCl3/MeOH(1
0:0.02)で溶出して精製すると、化合物28が白色の泡状物(0.22g、
、84%)として得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.348 (bs, 1H), 7.54-7.15 (m, 17H), 6.665 (bs, 1H), 6
.610 (s, 1H), 6.515 (bs, 1H), 5.38 (bd, 1H), 5.076 (d, J=13.4 Hz, 1H), 5
.01 (bd, 1H), 4.916 (p, J=7.1 Hz, 1H), 4.6 (bs, 1H), 3.444 (d, J=14.7 Hz
, 1H), 3.253 (d, J=14.7 Hz, 1H), 2.857 (d, J=17.1 Hz, 1H), 2.695 (d, J=1
7.1 Hz, 1H), 1.987 (s, 6H), 1.356 (s, 3H), 1.211 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z 715.3 (M+, 100%) C42H43N4O7・H2Oの分析: 計算値 C, 68.69; H, 6.13; N, 7.63 実測値 C, 68.88; H, 5.90; N, 7.73
【0093】 化合物28(100mg、0.14mmol)の乾燥エチルエーテル(20ml)中溶
液に室温N2下に、ジエチルエーテル中塩化水素(0.987M、0.16ml、0.
16mmol)を10分間で加えた。白色の懸濁液を氷浴中で10分間撹拌した。溶
媒を減圧下に蒸発させた。固体にエーテル(2×50ml)を加え、溶媒を蒸発さ
せて過剰のHClを除去した。ついで固体を水(40ml)中で撹拌すると濁った
溶液が得られ、これを凍結乾燥すると化合物29が白色の固体(101mg、96
.9%)として得られた。 1H NMR (DMSO-d6)δ 10.214 (bs, 1H), 8.264 (d, J=7.6 Hz, 1H), 8.188 (d,
J=7.9 Hz, 1H), 7.64-7.09 (m, 16H), 6.910 (s, 2H), 6.773 (s, 1H), 5.243
(q, J=13 Hz, 2H), 5.014 (q, J=13.5 Hz, 2H), 4.701 (p, 1H), 3.832 (m, 2H)
, 3.297 (s, 2H), 2.555 (s, 6H), 1.385 (s, 3H), 1.106 (d, J=6.8 Hz, 3H) C42H44N4O7Cl1の分析: 計算値 C, 67.06; H, 5.90; N, 7.45 実測値 C, 66.79; H, 5.60; N, 7.30
【0094】 実施例12
【化20】 a.クロロギ酸イソブチルエステル、NMM、CH2Cl2、−10℃ b.KN(TMS)2、THF、−78℃、化合物1 c.1,4−シクロヘキサンジエン、10%Pd/C、EtOH d.0.1M NaOH、H2
【0095】 [2−{1−[3−(2,4−ジメチル−6−ホスホノオキシ−フェニル)−3
−メチルブチリル]−1H−インドール−3−イル}−1−メチル−1−(1−
フェニルエチルカルバモイル)エチル]カルバミン酸 ベンゾフラン−2−イル
メチルエステル二ナトリウム塩(34) 乾燥CH2Cl2中、化合物30(1.42ml、12.94mmol)の溶液にN2
、−11℃でクロロギ酸イソブチルエステル(1.846ml、14.23mmol、1
.1当量)を加え、−11℃で1時間、ついで−5℃で30分間撹拌した。反応
混合物をついで、10%クエン酸溶液(冷)、飽和NaHCO3(冷)、水、飽
和NaClで順次洗浄して、無水Na2SO4上で乾燥した。溶媒を蒸発させると
褐色の油状物として化合物31が得られた。この混合無水物をそのまま次工程に
使用した。
【0096】 乾燥THF中化合物1(5.34g、10.78mmol)の溶液に、N2下−78
℃で、トルエン中KN(TMS)2の溶液(0.5M、22.63ml、11.31mmol
、1.05当量)を約10分を要して滴下して加えた。ついで、この溶液を−7
8℃で20分間撹拌した。乾燥THF(15ml)中化合物31(約12.94mmo
l)の溶液をついで一度に加え、反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。反
応混合物をEtOAc(1500ml)で希釈し、飽和NaHCO3(2×500m
l)、水(300ml)、飽和NaClで順次洗浄して、無水Na2SO4上で乾燥
した。溶媒を蒸発させると褐色の油状物が得られ、これをシリカゲルクロマトグ
ラフィー(5.5×26cm)に付し、CHCl3/MeOH(10:0.02)で
溶出させて精製すると、化合物32が白色の泡状物(8.97g、87%)とし
て得られた。 1H NMR (CDCl3)δ 8.322 (d, J=7.1 Hz, 1H), 7.51-7.02 (m, 21H), 6.923 (d
, J=7.1 Hz, 2H), 6.784 (s, 1H), 6.684 (s, 1H), 6.654 (s, 1H), 6.442 (bm,
2H), 5.118 (m, 2H), 4.955 (d, J=6.8 Hz, 1H), 4.796 (d, J=9.3 Hz, 2H),
4.642 (m, 2H), 3.498 (d, J=16.6 Hz, 1H), 3.396 (d, J=14.6 Hz, 1H), 3.149
(m, 2H), 2.484 (s, 3H), 2.055 (s, 3H), 1.562 (s, 3H), 1.443 (s, 6H), 1.
313 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (Scan AP+) m/z 960.6 (M+1, 10.8%) C57H58N3O9P1・H2Oの分析: 計算値 C, 69.93; H, 6.13; N, 4.29 実測値 C, 69.69; H, 6.00; N, 4.20
【0097】 エタノール(56ml)中化合物32(2.14g、2.23mmol)の溶液に10
%Pd/C(0.214g、10%)とともに1,4−シクロヘキサンジエン(1
.12ml、11.8mmol、15当量)を窒素下、室温で加え、反応混合物を室温で
9時間撹拌した。セライトを通して触媒をろ過して除去し、固体のケーキをエタ
ノールで洗浄した。ろ液を合わせて減圧下に蒸発させると、無色の泡状物(1.
715g、HPLCによる純度83%)が得られた。この泡状物を分取逆相HP
LC(VYDAC、C18、78×250mm、10−15μ)に付し、CH3
N/H2O中0.1%TFA(10:1)で溶出させて精製し、溶媒を蒸発させて
凍結乾燥すると、化合物33が白色の固体(1.11g、52%、HPLCによ
る純度 >99.5%)として得られた。 M.P.=軟化>140℃ 1H NMR (CD3OD+1滴のCDl)δ 8.167 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.53-6.98 (m, 15H),
6.785 (bs, 1H), 6.670 (s, 1H), 5.221 (q, 4H), 4.908 (q, 1H), 3.455 (m,
3H), 3.200 (d, J=14.4 Hz, 1H), 2.382 (s, 3H), 2.105 (s, 3H), 1.577 (s, 6
H), 1.314 (d, J=6.8 Hz, 3H) MS (Scan ES-)m/z 778.6 (M-1, 100%) [α]D 23=+43.2 (c 0.88, MeOH) C43H46N3O9P1・2.2 H2Oの分析: 計算値 C, 62.97; H, 6.15; N, 5.13 実測値 C, 62.70; H, 5.76; N, 5.07
【0098】 化合物33(1.11g、1.39mmol)の水(35ml)中懸濁液に、撹拌しな
がら、NaOHの溶液(0.0995M、27.9ml、2.78mmol)を滴下して
加えると、澄明な溶液(最終pH8.8)が得られた。この溶液を凍結乾燥する
と、二ナトリウム塩34が白色の固体(1.12g、96%)として得られた。 M.P.=軟化>154℃ 1H NMR (CD3OD)δ 8.212 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.57-7.02 (m, 14H), 6.817 (s
, 1H), 6.705 (s, 1H), 5.204 (m, 2H), 4.952 (q, 1H), 3.500 (m, 3H), 3.241
(d, J=14.2 Hz, 1H), 2.524 (s, 3H), 2.184 (s, 3H), 1.622 (s, 6H), 1.453
(s, 3H), 1.353 (d, J=7 Hz, 3H) 31P NMR (CD3OD, 外部 H3PO4/CDCl3と一緒に)δ-5.897 MS (Scan ES-)m/z 778.6 (M-1, 100%) [α]D 23=31.5 (c 0.85, MeHO) C43H44N3O9P1Na2・4 H2O: 計算値 C, 57.60; H, 5.80; N, 4.69; Na, 5.13 実測値 C, 57.27; H, 5.38; N, 4.50; Na, 5.19
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/08 A61P 1/08 9/10 101 9/10 101 11/00 11/00 11/06 11/06 19/02 19/02 25/04 25/04 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 C07F 9/141 C07F 9/141 9/145 9/145 9/22 9/22 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,L C,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX ,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL, TR,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 マイクル・フワイ・グー・チェン アメリカ合衆国ミシガン州48105.アンア ーバー.フェアヘイヴンコート3114 (72)発明者 オーム・プラーカーシュ・ゲール アメリカ合衆国ミシガン州48103.アンア ーバー.ホールデンドライブ3995 (72)発明者 フレッド・エム・ハーシェンソン アメリカ合衆国ミシガン州48104.アンア ーバー.アデアロード2340 (72)発明者 ジージャン・ジュー アメリカ合衆国ミシガン州48331.ファー ミングトンヒルズ.サッドベリーコート 30811 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB07 CC76 DD06 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC13 BC73 DA38 GA02 GA07 GA09 GA16 MA01 MA04 NA14 NA15 ZA03 ZA05 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA18 ZA33 ZA34 ZA40 ZA45 ZA59 ZA66 ZA71 ZA73 ZA89 ZA96 ZB11 ZB13 ZB15 ZC39 ZC43 4H050 AA01 AB20 AB21 AB22 AB25 AB26

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、Rは−CH2OZ、−C(=O)OCH2OZまたはZであり、 この場合、Zは 【化2】 −P(=O)(OH)2、または−C(=O)Qであり、 nは0〜3の整数であり、 mは0もしくは1の整数であり、 R3およびR4はそれぞれ独立に水素もしくは炭素原子1〜6個のアルキルであ
    るか、またはR3およびR4はそれらに結合した炭素原子とともに両者で炭素原子
    3〜6個のシクロアルキリデンを形成し、 R5〜R9はそれぞれ独立に水素、ハロゲン、アルキルまたはアルコキシであり
    、R5〜R9の1つは−OC(=O)Q、OP(=O)(OH)2、−CH2OC(C=O)
    Q、−CH2OP(=O)(OH)2、−OH、CH2NR12またはNR12であり
    、 Qは−OH、ホスホノ、ホスホオキシ、カルボキシまたはアミノ、モノアルキ
    ルアミノもしくはジアルキルアミノによって任意に置換されていてもよいアルキ
    ルであり、 R1およびR2はそれぞれ独立に水素、または−OH、ホスホノ、ホスホノオキ
    シ、カルボキシもしくはジアルキルアミノによって任意に置換されていてもよい
    アルキルであるか、あるいはNR12は 【化3】 (式中、R1は上に定義した通りである)である]の化合物またはそれらの医薬
    的に許容される塩。
  2. 【請求項2】 RはCH2OZである請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rは−C(=O)OCH2OZである請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rは−CH2OZまたは−C(=O)OCH2OZであり、この
    場合、Zは 【化4】 である請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rは−CH2OZまたは−C(=O)OCH2OZであり、この
    場合、Zは−P(=O)(OH)2である請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rは−CH2OZまたは−C(=O)OCH2OZであり、この
    場合、Zは−C(=O)Qである請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 [2−(1−ヒドロキシメチル−1H−インドール−3−イ
    ル)−1−メチル−1−(1−フェニル−エチルカルバモイル)−エチル]−カ
    ルバミン酸ベンゾフラン−2−イルメチルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−ホスホノオキシメチルベンゾイルオキシメチルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−ジメチルアミノメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル; {1−メチル−1−(1−フェニル−エチルカルバモイル)−2−[1−(2
    −ホスホノオキシメチル−ベンゾイル)−1H−インドール−3−イル]−エチ
    ル}−カルバミン酸ベンゾフラン−2−イルメチルエステル; ジメチルアミノ酢酸2−{3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカル
    ボニルアミノ)−2−(1−フェニル-エチルカルバモイル)−プロピル]−イ
    ンドール−1−カルボニル}−ベンジルエステル; [2−{1−[3−(2,4−ジメチル−6−ホスホノオキシ−フェニル)−
    3−メチルブチリル]−1H−インドール−3−イル}−1−メチル−1−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンゾフラン−2
    −イルメチルエステル; {3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(
    1−フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−イル}−
    ホスホン酸; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−モルホリン−4−イルメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ベンゾイルオキシメチルエ
    ステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イルメチル]−ベン
    ゾイルオキシメチルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−{[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−メチル}−ベン
    ゾイルオキシメチルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−{[ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ]−メチル}−ベンゾイルオ
    キシメチルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−ベンゾイルオキシメチ
    ルエステル; 3−[2−(ベンゾフラン−2−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−(1
    −フェニル−エチルカルバモイル)−プロピル]−インドール−1−カルボン酸
    4−ピペラジン−1−イルメチル−ベンゾイルオキシメチルエステル;および 1,4−ピペラジンジイルビス[メチレン−4,1−フェニレンカルボキシメチ
    レン][R−(R*,S*)]−3−[2−[[(2−ベンゾフラニルメトキシ)カ
    ルボニル]アミノ]−2−メチル−3−オキソ−3−[(1−フェニルエチル)
    アミノ]プロピル]−1H−インドール−1−カルボキシレートまたはそれらの
    医薬的に許容される塩から選択される請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 単位剤形中請求項1記載の化合物の治療有効量からなる医薬
    組成物。
  9. 【請求項9】 嘔吐を催す哺乳動物における嘔吐の治療方法および医薬的に
    許容される担体。
  10. 【請求項10】 呼吸器疾患に罹患している哺乳動物における呼吸器疾患の
    治療方法および医薬的に許容される担体。
  11. 【請求項11】 喘息に罹患している哺乳動物における喘息の治療方法およ
    び医薬的に許容される担体。
  12. 【請求項12】 炎症に冒されている哺乳動物における炎症の治療方法およ
    び医薬的に許容される担体。
  13. 【請求項13】 関節炎に罹患している哺乳動物における関節炎の治療方法
    および医薬的に許容される担体。
  14. 【請求項14】 胃腸障害に罹患している哺乳動物における胃腸疾患の治療
    方法および医薬的に許容される担体。
  15. 【請求項15】 眼疾患に罹患している哺乳動物における眼疾患の治療方法
    および医薬的に許容される担体。
  16. 【請求項16】 アレルギーのある哺乳動物におけるアレルギーの治療方法
    および医薬的に許容される担体。
  17. 【請求項17】 偏頭痛に罹患している哺乳動物における偏頭痛の治療方法
    および医薬的に許容される担体。
  18. 【請求項18】 炎症性疼痛または神経性疼痛に罹患している哺乳動物にお
    ける炎症性疼痛または神経性疼痛の治療方法および医薬的に許容される担体。
  19. 【請求項19】 アテローム性動脈硬化症に罹患している哺乳動物における
    アテローム性動脈硬化症の治療方法および医薬的に許容される担体。
  20. 【請求項20】 慢性関節リウマチに罹患している哺乳動物における慢性関
    節リウマチの治療方法および医薬的に許容される担体。
JP2000543460A 1998-04-15 1999-03-19 ベンゾフラニルメチルカルバメートnk1拮抗物質のプロドラッグ Pending JP2002511467A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8188198P 1998-04-15 1998-04-15
US60/081,881 1998-04-15
PCT/US1999/006041 WO1999052903A1 (en) 1998-04-15 1999-03-19 Prodrugs of benzofuranylmethyl carbamate nk1 antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511467A true JP2002511467A (ja) 2002-04-16

Family

ID=22167001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543460A Pending JP2002511467A (ja) 1998-04-15 1999-03-19 ベンゾフラニルメチルカルバメートnk1拮抗物質のプロドラッグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6258800B1 (ja)
EP (1) EP1075472A1 (ja)
JP (1) JP2002511467A (ja)
AU (1) AU3011499A (ja)
CA (1) CA2323047C (ja)
WO (1) WO1999052903A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517164A (ja) * 2018-03-05 2021-07-15 テオン セラピューティクス,インク. アデノシン受容体アンタゴニストおよびその使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037462A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Warner-Lambert Company Non-peptide nk1 receptors antagonists
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7776855B2 (en) 2006-07-27 2010-08-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Antimicrobial oxazolidinone prodrugs
CN101641099A (zh) 2007-01-24 2010-02-03 葛兰素集团有限公司 包含3,5-二氨基-6-(2,3-二氯苯基)-1,2,4-三嗪或r(-)-2,4-二氨基-5-(2,3-二氯苯基)-6-氟甲基嘧啶和nk1的药物组合物
EP2280601A4 (en) * 2008-02-21 2012-08-29 Sequoia Pharmaceuticals Inc AMINO ACID HEMMER OF CYTOCHROM P450
KR102325247B1 (ko) * 2013-07-03 2021-11-11 카리오팜 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 치환된 벤조퓨라닐 및 벤즈옥사졸릴 화합물 및 이의 용도
CN116023321A (zh) * 2022-12-30 2023-04-28 中国药科大学 Sting抑制剂前药及其医药用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760057A (en) * 1983-06-23 1988-07-26 Merck & Co., Inc. (Acyloxyalkoxy)carbonyl derivatives as bioreversible prodrug moieties for primary and secondary amine functions in drugs
DE3475065D1 (en) * 1983-06-23 1988-12-15 Merck & Co Inc (acyloxyalkoxy) carbonyl derivatives as bioreversible prodrug moieties for primary and secondary amine functions in drugs, their preparation and pharmaceutical compositions containing said derivatives
ES2153841T3 (es) * 1992-08-13 2001-03-16 Warner Lambert Co Antagonistas de la taciquinina.
EP0912173A1 (en) * 1996-06-26 1999-05-06 Warner-Lambert Company Use of a tachykinin antagonist for the manufacture of a medicament for the treatment of emesis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517164A (ja) * 2018-03-05 2021-07-15 テオン セラピューティクス,インク. アデノシン受容体アンタゴニストおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999052903A1 (en) 1999-10-21
EP1075472A1 (en) 2001-02-14
CA2323047A1 (en) 1999-10-21
AU3011499A (en) 1999-11-01
CA2323047C (en) 2005-03-15
US6258800B1 (en) 2001-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016106091A (ja) ピリミジン誘導体の製造プロセス
JP2004531501A (ja) 2−アミノ−誘導体
JPH0471920B2 (ja)
JPH0219363A (ja) イミダゾリジン誘導体
JP2002511467A (ja) ベンゾフラニルメチルカルバメートnk1拮抗物質のプロドラッグ
SK8752002A3 (en) Substituted N-benzyl-indol-3-yl glyoxylic acid derivatives having an anti-tumoral effect
CA2212236A1 (en) Bridged indoles as matrix metalloprotease inhibitors
JPH10503507A (ja) ベータ3−アドレナリン受容体アゴニストおよびベータ1およびベータ2−アドレナリン受容体アンタゴニストとして有用なアリールオキシおよびアリールチオプロパノールアミン誘導体、およびその医薬組成物
JPH07224091A (ja) 新規ホスホン酸、それらを調製する方法及びそれらを 含有する薬剤組成物
EA009059B1 (ru) Замещенные производные азабициклогексана в качестве антагонистов мускаринового рецептора
JP5302199B2 (ja) 3−(1h−インドル−3−イル)−4−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−キナゾリン−4−イル]−ピロール−2,5−ジオンの結晶形態
US6172050B1 (en) Phospholipid derivatives
US4737496A (en) 1,3,4,16b-tetrahydro-2H,10H-indolo[2,1-c]pyrazino-[1,2-a][1,4]benzodiazepines useful as serotonin-2 receptor antagonists
CN112442011B (zh) 一种前药化合物及其在治疗癌症方面的应用
KR100297180B1 (ko) 인지질유도체및이의제조방법
JP4162991B2 (ja) Nmda受容体リガンドに対するプロドラッグ
JP3718262B2 (ja) ホスフィン酸誘導体、その調製方法およびその使用
EP0418863B1 (en) NMDA antagonists
EP0391850B1 (de) Ungesättigte Aminodicarbonsäurederivate
PT97281A (pt) Processo para a preparacao de novos derivados contendo fosforo
JPH0617307B2 (ja) 抗腫瘍剤
JP2002512250A (ja) (アルファ−アミノホスフィノ)ペプチド誘導体およびそれを含む組成物
JPH05117236A (ja) ジクロロアニリン化合物
AU720083B2 (en) New quinoxalindione derivatives, their production and use in pharmaceutical agents
JP2003516986A (ja) 細胞増殖阻害のための置換型ビスインドールイルマレイミド