JP2002508365A - 金属タンパク質(metalloprotein)インヒビターとしてのアズレンヒドロキサム酸誘導体 - Google Patents

金属タンパク質(metalloprotein)インヒビターとしてのアズレンヒドロキサム酸誘導体

Info

Publication number
JP2002508365A
JP2002508365A JP2000539005A JP2000539005A JP2002508365A JP 2002508365 A JP2002508365 A JP 2002508365A JP 2000539005 A JP2000539005 A JP 2000539005A JP 2000539005 A JP2000539005 A JP 2000539005A JP 2002508365 A JP2002508365 A JP 2002508365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
methyl
azulene
mercapto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000539005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3545338B2 (ja
Inventor
ディックハウト,ヨアヒム
フリーベ,ヴァルター−グンナー
グラムス,フランク
ハック,ライナー
ライナート,ヘルベルト
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2002508365A publication Critical patent/JP2002508365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545338B2 publication Critical patent/JP3545338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/60Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups having oxygen atoms of carbamate groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/26All rings being cycloaliphatic the ring system containing ten carbon atoms
    • C07C2602/30Azulenes; Hydrogenated azulenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)〔式中、R1〜R6は、明細書本文と同義である〕の新規なアズレン誘導体、並びにその互変異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体及び生理学的に適合性の塩又はエステル、及びインビボで加水分解又は代謝されて式(I)の化合物になる物質を提供する。本発明はまた、上記化合物の製造のための方法及び中間体、このような化合物を含む医薬、更には金属タンパク質阻害活性を有する医薬の製造におけるこれらの化合物の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一般式(I):
【0002】
【化2】
【0003】 〔式中、 R1及びR3は、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1
〜15個の炭素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪
族基(これは、1個以上の置換基を担持してもよい);アルコキシ、アルキルア
ミノ、ジアルキルアミノ、アルキルメルカプト、アルキルスルフィニル、アルキ
ルスルホニル、アルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカ
プト、アルキニルオキシ、アルキニルメルカプト、アルキルカルボニルアミノ、
ジアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、ホルミル、アルキル
カルボニル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニ
ル、アルキニルオキシカルボニル、カルボキシアルキル、アルキルオキシカルボ
ニルアルキル、アルケニルオキシカルボニルアルキル、アルキニルオキシカルボ
ニルアルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル若しくはアジド基;
又はフェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、1個以上の同一であるか
又は異なる置換基を担持してもよい)、7〜15個のC原子を含む、単環、二環
若しくは三環の炭素環基、又は単環、二環若しくは三環の複素環系を表し、 R2は、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1〜15個の炭素原子を含 む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、1個以上
の置換基を担持してもよい);アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ
、アルキルメルカプト、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニ
ル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカプト、アルキニルオキシ
、アルキニルメルカプト、アルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルア
ミノ、アルキルアミノカルボニル、ホルミル、アルキルカルボニル、カルボキシ
ル、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカ
ルボニル、カルボキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルケニ
ルオキシカルボニルアルキル、アルキニルオキシカルボニルアルキル、ニトロ、
シアノ、ハロ、トリフルオロメチル若しくはアジド基;又はフェニル若しくはフ
ェニルカルボニル(これらは、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持
してもよい)、7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基
、又は単環、二環若しくは三環の複素環系を表し、 R4は、R8XON(R7)COCH2−を表し、 R5及びR6は、それぞれ個々に、水素、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若
しくは分枝の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、1個以上の置換基を担
持してもよい)、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルメ
ルカプト、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニル、アルキニ
ル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカプト、アルキニルオキシ、アルキニル
メルカプト、アルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、アルキ
ルアミノカルボニル、ホルミル、アルキルカルボニル、カルボキシル、アルコキ
シカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、カ
ルボキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルケニルオキシカル
ボニルアルキル、アルキニルオキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、ハロ
、トリフルオロメチル若しくはアジド基;又はフェニル若しくはフェニルカルボ
ニル(これらは、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)
、7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
二環若しくは三環の複素環系を表し、 R7は、水素又はアルキルを表し、 Xは、原子価結合、アルキレン、カルボニル又はカルボニルアルキレンを表し
、 R8は、アルキル(これは、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミ ノ及びジアルキルアミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置
換基を担持してもよい)、1,3−ジオキソラン−4−イル(場合により2位で
モノ−又はジ置換されている)、PO(R11)(R12)又はPO(OR13)(OR14 )を表し、そして、Xが、原子価結合以外を表すとき、R8はまた、ヒドロキシ 、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイルオキシ、アルキルカルボニ
ルアミノ、アルコキシカルボニルオキシ、アルカノイルオキシアルキル、カルボ
キシビニル、場合により置換されているアミノアルカノイルオキシ、アミノアル
キルフェニル若しくはアミノアルキルベンゾイルオキシ、アルカノイルオキシア
ルコキシ又はNR910も表し、 R9及びR10は、それぞれ個々に、水素若しくはアルキル(これは、ヒドロキ シ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノから選択される
、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)を表すか、又は
9は、水素を表し、かつR10は、ヒドロキシ、イミダゾリン−2−イル若しく はテトラゾール−5−イルを表すか、又はR9及びR10は、これらが結合してい る窒素原子と一緒に、複素環(これは、場合により窒素又は酸素で中断されてお
り、かつアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、オキソ、カ
ルボキシ、アミノカルボニル又はアルコキシカルボニルにより置換されていても
よく、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形成し、 R11及びR12は、同一であるか又は異なり、かつアルキルを表し、そして R13及びR14は、それぞれ個々に、水素又はアルキルを表す〕で示される新規
なアズレン誘導体、並びにその互変異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー
、ラセミ体及び生理学的に適合性の塩又はエステル、及びインビボで加水分解若
しくは代謝されて式(I)の化合物になる物質に関する。
【0004】 本発明はまた、上記化合物の製造方法、このような化合物を含む医薬、及び医
薬の製造におけるこれらの化合物の使用に関する。
【0005】 驚くべきことに、一般式(I)の化合物は、経口的に活性な金属タンパク質イ
ンヒビターである。金属タンパク質は、多くの生理学的及び病態生理学的プロセ
スにおいて重要な役割を演じる。よって金属タンパク質は、これらの基質に応じ
て種々の群に分割される。多くの金属タンパク質は、タンパク質を加水分解する
(金属プロテアーゼ)が、一方他のものは、エステル基を切断する(例えば、ホ
スホジエステラーゼ)。金属プロテアーゼの例は、アンギオテンシン変換酵素(
ACE)及び中性エンドペプチダーゼ(NEP、EC3.4.24.11)であ
り、そしてこれらは、一連の血圧調節ペプチド(例えば、アンギオテンシンI及
びANF(心房性ナトリウム排泄増加因子))の代謝に関係する。ACEは、血
圧低下性アンギオテンシンIIへのアンギオテンシンIの切断を触媒する。NEP
は、血管拡張ペプチドのANFの分解に関与している。エンドセリン変換酵素(
ECE)は、内因性の不活性な巨大エンドセリンを、有効な血管収縮物質のエン
ドセリン−1(21個のアミノ酸からなるペプチド)に切断する。これらの酵素
の阻害は、高血圧、心不全、腎不全及び卒中の処置に治療上重要な意義を有する
。BMP−1(骨形成タンパク質1)は、線維性コラーゲンへのプロコラーゲン
の変換において、ある役割を演じる金属プロテアーゼとして認識されてきた。こ
の酵素のインヒビターは、線維症及び硬化性プロセスの処置に適しており、かつ
また創傷の治癒における瘢痕形成に有利に影響しうる(Proc. Natl. Acad. Sci.
USA 1996, 93, 5127, Science 1996, 271, 360)。
【0006】 ACEインヒビターは既に治療上使用されているが(例えば、カプトプリル、
エナラプリル、Exp. Opin. Ther. Pat. 1996, 6, 1147)、NEP及びECE( 参考文献:NEP:Pharmacol. Rev. 1993, 45, 87;ECE:Bioorg. Med. Che
m. Lett. 1996, 6, 2317、ホスホラミド型インヒビターの参考文献)のような金
属プロテアーゼについては、有害な副作用がなく、かつ経口的に利用可能な臨床
的に有用な活性物質は知られていない。これまでのところ、BMP−1に対する
低分子量インヒビターは知られていない。
【0007】 マトリックス金属プロテアーゼ(MMP)は、金属プロテアーゼの一群を代表
する。種々の群の金属プロテアーゼが知られている。このような1つの群は、マ
トリックス金属プロテアーゼ(MMP)として知られている。正常組織では、細
胞外マトリックスの合成と分解の間に平衡が存在する。細胞外マトリックスは、
少なくとも3群のプロテアーゼ、即ちコラゲナーゼ、ゼラチナーゼ及びストロム
ライシンにより合成される。通常は、例えば、α2−マクログロブリン及びTI MP(金属プロテアーゼの組織インヒビター)のような、これらの酵素の特異的
インヒビターは、細胞外マトリックスの過剰な分解が起こらないようにする。関
連する群のプロテアーゼは、アダマライシン(adamalysin)を含み、これらの最
も顕著なメンバーは、TNF−α変換酵素(TACE)である(Mossら, Nature
1996, 385, 733)。
【0008】 少なくとも11個の異なるが、極めて一致するマトリックス金属プロテアーゼ
、とりわけ間質繊維芽細胞コラゲナーゼ(MMP−1、HFC)、好中球コラゲ
ナーゼ(MMP−8、HNC)、2つのゼラチナーゼ、ストロムライシン(例え
ば、HSL−1)及びマトリライシン(matrilysin)が性状解析されてきた(Bi
rkedal-Hansen, H., Moore, W.G.I., Bodden, M.K., Windsor, L.J., Birkedahl
-Hansen, B., DeCarlo, A., Engler, J.A., Crit. Rev. Oral Biol. Med. 1993,
4, 197-250)。これらのプロテイナーゼは、一連の構造及び機能上の性質を共 有するが、その基質特異性が異なる。HNCとHFCだけが、I、II及びIII型 の未変性の三重らせんコラーゲンを切断する。これによって、元の長さの3/4
及び1/4の断片が生じる。このコラーゲンの融点は、この分解により低下する
。続いて、他のマトリックス分解酵素によって攻撃されることがある。
【0009】 これらのマトリックスの制御されない過剰な分解は、例えば、慢性関節リウマ
チ、変形性関節症、多発性硬化症、腫瘍転移、角膜潰瘍、炎症性プロセス及び骨
と歯の種々の疾患のような、これら自体が現れる多くの病状に典型的である。
【0010】 これらの病気の病因は、金属プロテイナーゼインヒビターの投与により正の作
用を受けるはずである。このような化合物の幾つかは、文献に見い出されよう(
総説は、例えば、Nigel R.A., Beeleyら, Curr. Opin. Ther. Patents 1994, 4(
1), 7に見い出される)。これらは主として、亜鉛結合基としてヒドロキサム酸 、チオール又はホスフィン残基を有するペプチドである(とりわけ例えば、グリ
コメド(Glycomed)のWO−A−9209563、ホフマンラロシュ(Hoffmann
-La Roche)のEP−A−497192、セルテック(Celltech)のWO−A− 489577、ビーチャム(Beecham)のEP−A−320118、サール(Sea
rle)のUS−A−4595700)。
【0011】 ホスホジエステラーゼ(PDE)は、細胞内の調節作用をする環状ヌクレオチ
ド(cAMP又はCGMP)を不活性なモノヌクレオチドに加水分解するタンパ
ク質の一群である。PDEイソ酵素の分布は、個々の型の細胞において異なって
いる。即ち、このイソフォームは、単球/マクロファージ(プロ炎症性腫瘍壊死
因子α(TNFα)の大部分を合成する細胞)においてかなり顕著である。触媒
中心の亜鉛結合ドメインは、この酵素について検出されており、更には、その活
性が2価カチオンに依存性であり(J. Biol. Chem. 1994, 269, 22477)、ロリ プラム(rolipram)は、PDE4を阻害し、そのためインビトロ及びインビボで
TNFαの合成の阻害を引き起こす(J. Med. Chem. 1998, 41, 266)。しかし 、ロリプラムの更なる開発は、強い副作用により一気に崩壊した(Pharmacol. T
oxicol. 1996, 78, 44)。選択的活性プロフィールに基づく改善した適合性を有
する、PDE−インヒビターは、TNFα合成のインヒビターとして大きな役割
を演じうる。更には、PDEは、細胞内cAMPを増大させることによって、気
管支の平滑筋組織を拡張しうるため、例えば、テオフィリンによる喘息の処置に
治療的に利用される。
【0012】 腫瘍壊死因子α(TNFα)は、多数の病気において病因としての重要性を有
するプロ炎症性サイトカインである。臨床的には、TNFαに対する中和抗体が
、慢性関節リウマチの患者における症候の迅速かつ明白な改善を引き起こすこと
は、Elliotら(Lancet 1994, 344, 1105-1110)による多施設ランダム化二重盲 検試験において証明されている。一方、Dullemenら(Gastroenterology 1995, 1
09, 129-135)により、臨床的データが公表されており、これは、クローン病の 患者におけるそのような抗体の治療活性を証明している。
【0013】 更には、動物実験において、ロリプラムは、同様にTNFαの合成をブロック
するが、多発性硬化症の動物モデルにおいて非常に良好な活性を有することが証
明されている。更に別のTNFα阻害性物質であるサリドマイドは、慢性移植片
対宿主疾患の処置のために、結節ライの及びエリテマトーデスの患者の処置にお
いて、臨床的に使用されてきた。更に、この物質は、HIVの増殖を抑制するこ
とが示されてきた。
【0014】 TNFαは、以下の症状:変形性関節疾患、慢性関節リウマチ、炎症、アレル
ギー、ARDS、喘息、心筋梗塞、慢性心不全、HIV感染症、クローン病、潰
瘍性大腸炎、乾癬、皮膚炎、放射線角化症(actinokeratoses)、脈管炎、敗血 症ショック、移植拒絶、多発性硬化症、潰瘍、糖尿病、慢性移植片対宿主疾患、
ライ及び他の感染性疾患、エリテマトーデス、歯周炎、及び他の病気の症例にお
いて直接の病因的な重要性を有すると考えられる。
【0015】 モノクローナル抗TNFα抗体の臨床的使用は、非経口でのみ奏功しうる。こ
の医薬は、製造コストが高くつき、かつ複雑な流通管理(冷蔵ネットワーク、貯
蔵、使用期限など)を必要とする。更に、2回〜4回の注射を受けた患者の50
%で、中和HACA(ヒト抗キメラ抗体)の出現が立証された。これは、障害の
ない時期がどんどん短くなることを意味する。抗TNFα治療成分としてのロリ
プラムの開発は、その催吐性により不利になっている。サリドマイドの催奇形性
副作用及び弱いTNFα遮断性は、同様にこの物質の臨床的開発における問題に
なると考えられる。
【0016】 上述のように、一般式(I)の化合物は、経口的に利用可能な金属タンパク質
のインヒビターである。これらは、TNFα合成を阻害するが、このことは、対
応する症候の症例における抗炎症活性の阻害を意味する。TNFα合成阻害は、
以下の実験手順により、インビトロだけでなくインビボでも証明された:
【0017】 インビトロ実験手順 TNFα合成測定法 ヒト白血球は、フィコール勾配にかけたヘパリン添加全血から入手し、処方添
加物を含むRPMI 1640培地で洗浄して、1×106個細胞/mlの細胞数ま
で同じ培地で調整した。10倍濃度の試験すべき物質20μl、4μg/mlのLP S溶液20μl及び調整細胞懸濁液160μlを、96ウェル培養プレートの個々
のウェル中で37℃で2時間インキュベートした。実験は、二重測定で行った。
インキュベーション後、プレートは注意深く振盪及び遠心分離した。各50μl の2つの試料を、TNFαの分析のために清澄な培養上清から取り出した。
【0018】 酵素免疫測定法による細胞上清中のTNFαの分析 ヌンク−マキシソルブ(Nunc-Maxisorb)プレートを、マウス抗ヒトTNFα 抗体(1μg/ml、50μl/ウェル、ディアノヴァ/ファーミンゲン(Dianova/Ph
armingen)18631D、炭酸緩衝液、pH9.5)でコーティングして、自由結
合能を、ゼラチン−及び血清アルブミン−含有ブロッキング緩衝液で飽和させた
。プレートを洗浄後、二重測定で各ケースでアナライト25μl、更には各プレ ートに一連の標準濃度をピペットで入れた。アナライトの検出のために、ビオチ
ン化マウス抗ヒトTNFα抗体(4μl/ml 25μl/ウェル、ディアノヴァ/フ
ァーミンゲン(Dianova/Pharmingen)18642D、ブロッキング緩衝液)25
μlを加え、プレートを室温で2時間振盪した。洗浄後、インキュベーションは 、ストレプトアビジン−アルカリホスファターゼ結合体(50μl/ウェル)と共
に、そして最後にリン酸4−ニトロフェニルと共に行い、そして評価は光度計で
行った。測定試料の濃度は、同時測定の標準濃度からの検量線に基づくコンピュ
ータプログラムを用いて測定した。
【0019】 IC50の決定 個々の試料の阻害百分率は、測定試料について得られたTNFα濃度を非阻害
試料と比較することにより計算した。IC50は、インヒビター値の濃度相関から
コンピュータにより測定した。
【0020】 インビボ実験手順 D−ガラクトサミン(DGalN)700mg/kg及びリポ多糖類(LPS)7 0μg/kgの腹腔内注射の15分前に、指示試験物質をNMRIマウスに腹腔内又
は経口投与した。DGalN/LPSの注射の90分後、マウスから採血して、
そこから得られる血清を酵素免疫測定法(EIA)によるTNFの分析のために
凍結乾燥した。EIAは、上述のものと同様に行った。しかし抗マウスTNFα
抗体を使用した。
【0021】 結果:
【0022】
【表1】
【0023】 本発明の目的である一般式(I)の化合物は、更に詳細に以下に記載される。
本発明は、一般式(I):
【0024】
【化3】
【0025】 〔式中、R1及びR3は、それぞれ個々に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプ
ト、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和
の脂肪族基(これは、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−C6−アルコキシ
、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アル
キルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホ
ニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C2−C6−アルケニルオ
キシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−アルキニルオキシ、C2− C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6 −アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カル
ボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカル
ボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アル
キル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6
アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキ
シカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジルオキシ、フェニルメルカプト、フ
ェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、アジド、ホルミル
アミノ及びフェニルから選択される、1個以上の置換基を担持してもよい)、 C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキル
アミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C 1 −C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、
2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−ア
ルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボ
ニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルア
ミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C 1 −C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2 −C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1
6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル オキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
ル−C1−C6−アルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル又はアジ
ド基、 フェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、ヒドロキシ、アミノ、メル
カプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−ア
ルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニ
ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキ
ニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2− C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキ ルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1− C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、 C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
ル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−
1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アル
キル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジル
オキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフ
ルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ、カルボキシ及びフェニルから選択され
る、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)、又は 7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
二環若しくは三環の複素環系(不飽和又は芳香族の炭素環及び複素環は、場合に
より部分的又は完全に水素化されている)を表し、 R2は、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1〜15個の炭素原子を含 む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、ヒドロキ
シ、アミノ、メルカプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、
ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−ア
ルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、
2−C6−アルキニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメ
ルカプト、C2−C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C 1 −C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホ
ルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシ
カルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオ
キシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシ
カルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C 1 −C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキ
ル、ベンジルオキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、
ハロ、トリフルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ及びフェニルから選択され
る、1個以上の置換基を担持してもよい)、 C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキル
アミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C 1 −C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、
2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−ア
ルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボ
ニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルア
ミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C 1 −C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2 −C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1
6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル オキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
ル−C1−C6−アルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル又はアジ
ド基、 フェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、ヒドロキシ、アミノ、メル
カプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−ア
ルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニ
ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキ
ニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2− C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキ ルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1− C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、 C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
ル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−
1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アル
キル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジル
オキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフ
ルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ、カルボキシ及びフェニルから選択され
る、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)、又は 7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
二環若しくは三環の複素環系(不飽和又は芳香族の炭素環及び複素環は、場合に
より部分的又は完全に水素化されている)を表し、 R4は、R8XON(R7)COCH2−を表し、 R5及びR6は、それぞれ個々に、水素、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若
しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、ヒドロキシ、アミノ
、メルカプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1− C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルス ルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6 −アルキニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト
、C2−C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6
アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、
1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニ
ル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカル
ボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニ
ル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6
アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベン
ジルオキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、ト
リフルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ及びフェニルから選択される、1個
以上の置換基を担持してもよい)、 C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキル
アミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C 1 −C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、
2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−ア
ルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボ
ニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルア
ミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C 1 −C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2 −C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1
6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル オキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
ル−C1−C6−アルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル又はアジ
ド基、 フェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、ヒドロキシ、アミノ、メル
カプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−ア
ルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニ
ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキ
ニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2− C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキ ルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1− C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、 C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
ル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−
1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アル
キル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジル
オキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフ
ルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ、カルボキシ及びフェニルから選択され
る、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)、又は 7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
二環若しくは三環の複素環系(不飽和又は芳香族の炭素環及び複素環は、場合に
より部分的又は完全に水素化されている)を表し、 R7は、水素又はC1−C6−アルキルを表し、 Xは、原子価結合、C1−C6−アルキレン、カルボニル又はC1−C6−カルボ
ニルアルキレンを表し、 R8は、C1−C6−アルキル(これは、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、 アミノ、C1−C6−アルキルアミノ及びジ−C1−C6−アルキルアミノから選択
される、1個以上の置換基を担持してもよい)、1,3−ジオキソラン−4−イ
ル(場合により2位でモノ−又はジ置換されている)、PO(R11)(R12)又は
PO(OR13)(OR14)を表し、そしてXが、原子価結合以外を表すとき、R8 はまた、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、ヒドロキシ−C1−C6−アルコキ
シ、C1−C6−アルカノイルオキシ、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C 1 −C6−アルコキシカルボニルオキシ、C1−C6−アルカノイルオキシ−C1− C6−アルキル、カルボキシビニル、場合によりN−置換されたアミノ−C1−C 6 −アルカノイルオキシ、アミノ−C1−C6−アルキルフェニル若しくはアミノ −C1−C6−アルキルベンゾイル基、C1−C6−アルカノイルオキシ−C1−C6 −アルコキシ及びNR910も表し、 R9及びR10は、それぞれ個々に、水素、C1−C6−アルキル(これは、ヒド ロキシ、C1−C6−アルコキシ、アミノ、C1−C6−アルキルアミノ及びジ−C 1 −C6−アルキルアミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置
換基を担持してもよい)を表すか、又はR9は、水素を表し、かつR10は、ヒド ロキシ、イミダゾリン−2−イル若しくはテトラゾール−5−イルを表すか、又
はR9及びR10は、これらが結合している窒素原子と一緒に、複素環(場合によ り窒素又は酸素で中断されており、かつC1−C6−アルキル、C1−C6−アルコ
キシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−C6−アルキル、オキソ、カルボキシ、ア
ミノカルボニル又はC1−C6−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよ
く、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形成し、 R11及びR12は、同一であるか又は異なり、かつC1−C6−アルキルを表し、
そして R13及びR14は、それぞれ個々に、水素又はC1−C6−アルキルを表す〕で示
される化合物、並びにその互変異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラ
セミ体及び生理学的に適合性の塩又はエステル、及びインビボで加水分解又は代
謝されて式(I)の化合物になる物質に関する。
【0026】 脂肪族基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、se
c−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル 、デシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル
のような、1〜15個、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む、直鎖、分枝鎖
又は環状のアルキル、アルケニル又はアルキニル基である。不飽和基は、例えば
、ビニル、アリル、ジメチルアリル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、エ
チニル又はプロピニルである。
【0027】 C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ
−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アル
キルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルカルボ
ニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、C1−C6−アルコキシカル
ボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニ
ル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6
アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C1 −C6−アルカノイルオキシ、C1−C6−アルコキシカルボニルオキシ、C1−C 6 −アルコキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルカノイルオキシ−C1−C 6 −アルキル、アミノ−C1−C6−アルカノイルオキシ、アミノ−C1−C6−ア ルキル−フェニル、アミノ−C1−C6−アルキル−ベンゾイル、C1−C6−アル
カノイルオキシ−C1−C6−アルコキシ又はヒドロキシ−C1−C6−アルキル中
のC1−C6−アルキル基は、直鎖、分枝鎖又は環状基、好ましくはメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−又はtert−ブチル、ペンチル、ヘ キシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メ
トキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、sec −ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロピルオキシカルボニル、ブチルオキシカルボニル、カルボキシメチル、
カルボキシエチル、カルボキシプロピル、メトキシカルボニルエチル、エトキシ
カルボニルエチル、メトキシカルボニルプロピル、エトキシカルボニルプロピル
、カルボキシメトキシ、カルボキシエトキシ、カルボキシプロピルオキシ、メト
キシカルボニルメトキシ、エトキシカルボニルエトキシ、プロポキシカルボニル
メトキシ、メトキシカルボニルエトキシ、エトキシカルボニルエトキシ、アミノ
メチル、アミノエチル、アミノプロピル、メチルメルカプト、エチルメルカプト
及びプロピルメルカプトを表す。
【0028】 C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C2−C6−アルケニルオキシ
、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−アルキニルオキシ、C2−C6
アルキニルメルカプト、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−ア
ルキニルオキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6 −アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル中の
2−C6−アルケニル及びC2−C6−アルキニル基は、直鎖、分枝鎖又は環状基
である。ビニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、エチニル、
プロパルギル、ビニルオキシ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、アリルオキ
シカルボニル、プロパルギルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニルメチル
、アリルオキシカルボニルエチル、アリルオキシカルボニルプロピル、プロパル
ギルオキシカルボニルメチル、プロパルギルオキシカルボニルエチル及びプロパ
ルギルオキシカルボニルプロピルが好ましい。
【0029】 7〜15個のC原子を含む炭素環は、単環、二環又は三環式であってよく、か
つ各環に5〜7個の炭素原子があってよい。この環は、芳香族であるか、又は部
分的若しくは全体的に飽和していてもよい。ナフチル、アントラセニル、フェナ
ントレニル、フルオレニル、インデニル、アセナフチレニル、ノルボルニル、ア
ダマンチル、C3−C7−シクロアルキル又はC5−C8−シクロアルケニルが好ま
しい。更にこの炭素環は、1〜9個の炭素原子を含む、直鎖又は分枝鎖の、飽和
又は不飽和脂肪族基、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−C6−アルコキシ
、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アル
キルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホ
ニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C2−C6−アルケニルオ
キシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−アルキニルオキシ、C2− C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6 −アルキルアミノカルボニル、カルボニル、C1−C6−アルキルカルボニル、カ
ルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカ
ルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−ア
ルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6 −アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオ
キシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジルオキシ、フェニルメルカプト、
フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、アジド、ホルミ
ルアミノ及びフェニルから選択される、1〜3個の置換基を担持してもよい。
【0030】 C1−C6−アルキレン及びC1−C6−アルキレンカルボニル中のアルキレン基
は、例えば、メチレン、1,1−エチレン、1,2−エチレン、1,1−プロピ
レン、1,2−プロピレン、1,3−プロピレン、1,1−ブチレン、1,2−
ブチレン、1,3−ブチレン、1,4−ブチレン、1,1−ペンチレン及び1,
1−へキシレンである。
【0031】 単環、二環又は三環の複素環系については、例えば、ピリジン、ピリミジン、
ピリダジン、ピラジン、トリアジン、ピロール、ピラゾール、ピペリジン、モル
ホリン、イミダゾール、トリアゾール、チアゾール、オキサゾール、イソオキサ
ゾール、オキサジアゾール、フラザン、フラン、チオフェン、インドール、キノ
リン、イソキノリン、クマロン、チオナフテン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチ
アゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、クロメン
、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、メチレンジオキシベンゼン、カルバ
ゾール、アクリジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フェナジン又はプリン
系のような、窒素、酸素又は硫黄のような1〜4個の同一であるか又は異なるヘ
テロ原子を含む、5〜7員環を有する、飽和又は不飽和環系(不飽和又は芳香族
の炭素環及び複素環は、場合により部分的又は完全に水素化されている)を理解
すべきである。更にこの複素環系は、1〜9個の炭素原子を含む、直鎖又は分枝
鎖の、飽和又は不飽和脂肪族基、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−C6
アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1 −C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C1−C6−ア ルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C2−C6
アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−アルキニルオ
キシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ
、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボ
ニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニル
オキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1 −C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル 、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−ア
ルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジルオキシ、フェニルメ
ルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、アジ
ド、ホルミルアミノ及びフェニルから選択される、1個以上の同一であるか又は
異なる置換基を担持してもよい。ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホ
リン、ヘキサヒドロアゼピン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テト
ラヒドロチオフェン、4,5−ジヒドロイミダゾール、ピロール、イミダゾール
、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、1H−アゼピン、3H−アゼピン、1,
2−ジアゼピン、1,4−ジアゼピン、フラン、チオフェン、オキサゾール、イ
ソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピラゾール、ピロリジノン、イ
ミダゾリジノン、ピペリジノン、インドール、プリン、キノリン及びイソキノリ
ンが好ましい。
【0032】 一般式(I)の好ましい化合物は、R1及び/又はR3が、水素又はC1−C6
アルコキシカルボニルを表し、R2が、水素、アミノ、C1−C6−アルキルカル ボニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノを表し、R5及びR6
、水素又はC1−C6−アルコキシを表し、R7が、水素又はC1−C6−アルキル を表し、Xが、原子価結合、C1−C6−アルキレン、カルボニル又はC1−C6
カルボニルアルキレンを表し、R8が、C1−C6−アルキル(これは、ヒドロキ シ、C1−C6−アルコキシ、アミノ、C1−C6−アルキルアミノ及びジ−C1− C6−アルキルアミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置換 基により置換されていてもよい)、2,2−ジ−C1−C6−アルキル−1,3−
ジオキソラン−4−イル又はPO(OR13)(OR14)を表し、そして、Xが、原
子価結合以外を表すとき、R8はまた、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、ヒ ドロキシ−C1−C6−アルコキシ又はNR910も表し、ここで、R9及びR10
、水素、C1−C6−アルキル(これは、ヒドロキシ及びC1−C6−アルコキシか
ら選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)を
表すか、又はR9及びR10は、これらが結合している窒素原子と一緒に、複素環 (これは、場合により窒素又は酸素で中断されており、かつC1−C6−アルキル
、C1−C6−アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−C6−アルキル、オキ
ソ、カルボキシ、アミノカルボニル又はC1−C6−アルコキシカルボニルにより
置換されていてもよく、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形 成し、そして R13及びR14が、同一であるか又は異なり、かつ水素又はC1−C6−アルキル
を表す化合物である。
【0033】 特に好ましい置換基は、R1及び/又はR3には、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル及びt−ブトキシカルボニル、特にエトキシカルボニルであり、R 2 には、アミノであり、R5及びR6には、水素であり、R7には、水素又はメチル
であり、Xには、カルボニルメチレン、エチレン又は原子価結合であり、R8に は、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−3−メトキシプロピル、
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル、3−ジメチルアミノ−2
−ヒドロキシプロピルであるか、又はXが、原子価結合以外を表すときはまたヒ
ドロキシ、エトキシ若しくはNR90100(ここで、R90及びR100は、それぞれ
個々に、メトキシエチル、メチル若しくはヒドロキシエチルを表すか、又はR90 及びR100は、窒素原子と一緒に、ピロリジン、ピペリジン又はモルホリン環を 形成する)でもある。
【0034】 一般式(I)の化合物の生理学的に適合性の塩の下で、例えば、ギ酸塩、酢酸
塩、カプロン酸塩、オレイン酸塩、乳酸塩、又は18個までの炭素原子を含むカ
ルボン酸の塩、又はクエン酸塩、マロン酸塩及び酒石酸塩のようなジカルボン酸
及びトリカルボン酸の塩、又は10個までの炭素原子を含むアルカンスルホン酸
塩、又はp−トルエンスルホン酸塩、又はサリチル酸塩、又はトリフルオロ酢酸
塩、又は塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸若しくはリン酸の塩のような生
理学に適合性の鉱酸の塩を理解すべきである。遊離カルボキシル基を有する式(
I)の化合物はまた、生理学的に適合性の塩基との塩を形成することができる。
このような塩の例には、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はテトラメチルア
ンモニウム塩のような、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びア
ルキルアンモニウム塩がある。
【0035】 式(I)の化合物の純粋なエナンチオマーは、ラセミ体分割(光学活性な酸又
は塩基との塩形成による)により、又は合成において光学活性な出発物質を使用
することにより得ることができる。
【0036】 式(I)の化合物は、溶媒和、特に水和してもよい。水和は、製造過程で行う
ことができるか、又は当初無水の式(I)の化合物の吸湿性の結果として徐々に
起こりうる。
【0037】 式(I)の化合物は、全ての通常の非毒性の薬剤学的に許容しうる担体物質、
補助剤及び添加剤中の、液体若しくは固体剤型で、又はエーロゾルの剤型で、経
口、経腸、非経口、局所、鼻内、経肺又は直腸内投与することができる。「非経
口」という用語は、皮下、静脈内及び筋肉内注射又は注入を包含する。経口投与
剤型は、例えば、W.A. Ritschel, Die Tablette, 1996, Aulendorfに記載されて
おり、そして例えば、錠剤、カプセル剤、糖衣錠、シロップ剤、液剤、懸濁剤、
乳剤、エリキシル剤などであってよく、これらは、例えば、香味料、甘味料、着
色料及び保存料のような群からの1つ以上の添加剤を含んでもよい。経口投与剤
型は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム又は
リン酸ナトリウム;デンプン、マンニトール、メチルセルロース、タルク、高分
散性ケイ酸、高分子量脂肪酸(例えば、ステアリン酸)、落花生油(ground nut
oil)、オリーブ油、パラフィン、ミグリオール、ゼラチン、寒天、ステアリン
酸マグネシウム、蜜ロウ、セチルアルコール、レシチン、グリセロール、動物及
び植物脂肪及び固体高分子量ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール)のよ
うな、錠剤、カプセル剤、糖衣錠などの製造に適した、非毒性の薬剤学的に許容
しうる担体物質と一緒に、活性成分を含む。錠剤、カプセル剤、糖衣錠などは、
胃内の有害な副作用を防止するため、又は胃腸管における遅延した吸収による長
い活性の持続を与えるために、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸
グリセリルのような適切なコーティングを与えてもよい。使用される好ましい注
射媒体は、安定化剤及び可溶化剤のような、通常の添加剤を含む、滅菌注射用の
水性又は油性の液剤又は懸濁液である。このような添加剤は、例えば、水、等張
性食塩水、1,3−ブタンジオール、脂肪酸(例えば、オレイン酸)、モノ−及
びジグリセリド又はミグリオールであってよい。直腸内投与には、常温で固体で
あり、かつ直腸内温度では液体である、例えば、ココアバター及びポリエチレン
グリコールのような、全ての適切な非刺激性添加剤を使用することができる。エ
ーロゾルとしての投与には、従来の薬剤担体媒体が使用される。従来の薬剤添加
剤を含む、クリーム剤、チンキ剤、ゲル剤、液剤又は懸濁剤などが、外用適用に
使用される。
【0038】 用量は、投与の様式、種、年齢及び/又は個別の症状のような、種々の因子に
より左右されてよい。投与すべき活性物質の1日用量は、0.01mg〜約100
mg/kg体重、好ましくは0.1〜10mg/kg体重であり、そして1回の投薬で、又
は数回の分割投薬で投与することができる。
【0039】 式(I)の化合物の製造は、それ自体既知であり、文献(例えば、Houben-Wey
l, Methoden der Organischen Chemie, Georg Thieme Verlag, Stuttgart;Orga
nic Reactions, John Wiley & Sons Inc., New Yorkのような標準的研究)に記 載されている方法により、それぞれの反応について既知で適しており、そしてE
P 97110533.3にも記載されている反応条件を用いて行われる。用途
もまた、それ自体既知の種々のものからなっていてよいが、ここでは更に詳細に
は触れない。更には、式(I)の化合物は、それ自体既知の方法により、異なる
式(I)の化合物に変換することができる。
【0040】 式(I)の化合物の製造のための本発明の方法は、 a)式(I)〔式中、R1、R2、R3、R5及びR6は、上記と同義であり、そ してR4は、HON(R7)COCH2−(ここで、R7は、上記と同義である)を
表す〕の化合物、又はそのアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属塩を、R8− X−基〔式中、X及びR8は、上記と同義である〕を与える化合物と反応させる こと、あるいは b)式(I)〔式中、R4は、カルボキシメチル又はそこから誘導される反応 性基を表す〕の化合物を、化合物:R8XON(R7)H〔式中、X、R7及びR8 は、上記と同義である〕と反応させること、 そして次に、必要に応じて、得られた式(I)の化合物を、請求項に定義され
た異なる式(I)の化合物に変換し、かつ必要に応じて、式(I)の化合物を、
薬理学的に適合性の塩に変換すること、 からなる。
【0041】 R8−X−基を与える化合物として、上記選択肢a)では、例えば、化合物: R8−X−Y〔式中、X及びR8は、上記と同義であり、そしてYは、例えば、ハ
ロゲン(好ましくは塩素又は臭素)、アジド、アルコキシ、アリールオキシ、ア
ルキルチオ、アリールチオ、アシルオキシ、イミダゾリル、メシルオキシ、トシ
ルオキシ又はブロシルオキシ、並びに例えば、硫酸塩及びリン酸塩のような無機
基のような、アルキル化又はアシル化反応において脱離基として関与する残基を
表す〕が考慮される。Yはまた、アルコール性ヒドロキシ基を表してもよく、こ
の場合に反応は、ジシクロヘキシルカルボジイミド又はN,N′−カルボニルジ
イミダゾールのような、脱水剤の存在下で行われる。
【0042】 アミン:R8Hは、カルバモイル基:R8−X−(実施例33を参照のこと)の
導入のために、N,N′−カルボニルジイミダゾールと化合させる。必要に応じ
て、対応するイソシアナートを使用することができる(実施例29を参照のこと
)。
【0043】 本反応は便利には、例えばメタノール、エタノール、プロパノール若しくはイ
ソプロパノールのような、低級アルコール、又はジエチルエーテル若しくはテト
ラヒドロフランのようなエーテル又はジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド又はジメチルアセトアミドのような溶媒中で、あるいは上述の溶媒の混合物
中で、0℃と溶液の沸点の間の温度で、場合により例えば、水酸化ナトリウム若
しくは炭酸カリウム、アルカリアルコラート又は第3級アミンのような、塩基の
存在下で行われる。
【0044】 化合物:R8−X−Y及びR8−XON(R7)Hは、文献から既知であるか、 又は市販の物質から文献からの方法により調製することができる。2−アミノ−
6−〔(ヒドロキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン
酸ジエチルは、EP 97110533.3から知られている。
【0045】 本発明の範囲で好ましいものは、以下の化合物、更には実施例において指定さ
れた化合物、及び請求の範囲に述べられた全ての置換基の意味の組合せにより誘
導される化合物である: 2−アミノ−6−〔(ジメチル−ホスフィノイルメトキシカルバモイル)−メ
チル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(ジエトキシ−ホスホリルオキシカルバモイル)−メチル
〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(2,2−ジメチル−プロパノイルオキシ)−メトキシカ
ルバモイル−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−(エトキシメトキシカルバモイル−メチル)−アズレン−1
,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(3−ヒドロキシ−プロポキシカルバモイル)−メチル〕
−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔2−(ジメチル−ホスフィノイル)−エトキシカルバモ
イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(1−ピロリジン−1−イル−エトキシカルバモイル)−
メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(1−エトキシ−1−メチル−エトキシカルバモイル)−
メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシカルバモイル)
−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソイン
ドール−2−イル)−プロポキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3
−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(ピロリジン−1−イルカルボニルオキシカルバモイル)
−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(2−ヒドロキシ−エトキシカルボニルメトキシカルバモ
イル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−(カルボキシメトキシカルバモイル−メチル)−アズレン−
1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルカ
ルバモイル)−メトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカル
ボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔(1H−テトラゾール−5−イルカルバモイル)−メト
キシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−(ヒドロキシカルバモイルメトキシカルバモイル−メチル)
−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(4−ヒドロキシ−ブトキシカルバモイル)−メチル〕−
アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エトキシカルバモ
イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソイン
ドール−2−イル)−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−
ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔(ジメチル−ホスフィノイルメトキシ)−メチル−カル
バモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(メチル−ホスホノメトキシ−カルバモイル)−メチル〕
−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔(ジエトキシ−ホスホリルメトキシ)−メチル−カルバ
モイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔メチル−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−
カルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−({〔3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソイ
ンドール−2−イル)−プロポキシ〕−メチルカルバモイル}−メチル)−アズ
レン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔メチル−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エ
トキシ)−カルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチ
ル; 2−アミノ−6−〔(エトキシカルボニルメトキシ−メチル−カルバモイル)
−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(カルボキシメトキシ−メチル−カルバモイル)−メチル
〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバモイルメトキシ−メチル−カルバモイ
ル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔(2−エトキシ−エトキシ)−メチル−カルバモイル〕
−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−({〔2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エトキシ〕−メ
チル−カルバモイル}−メチル)−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔(2−ヒドロキシ−エトキシ)−メチル−カルバモイル
〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−({〔2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソイ
ンドール−2−イル)−エトキシ〕−メチル−カルバモイル}−メチル)−アズ
レン−1,3−ジカルボン酸ジエチル; 2−アミノ−6−{〔エチル−(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エ
トキシ)−カルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチ
ル; 2−アミノ−6−({〔(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル
カルバモイル)−メトキシ〕−エチル−カルバモイル}−メチル)−アズレン−
1,3−ジカルボン酸ジエチル;及び 2−アミノ−6−({〔2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソイ
ンドール−2−イル)−エトキシ〕−エチル−カルバモイル}−メチル)−アズ
レン−1,3−ジカルボン酸ジエチル。
【0046】 以下の実施例により本発明を説明するが、本発明を限定するものではない:
【0047】
【実施例】
実施例1 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イル−エトキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,
3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム0.96g(2.5mmol)、メタノール
50ml、N−クロロアセチル−ピペリジン0.4g(2.5mmol)及びヨウ化ナ
トリウム20mgの混合物を20時間加熱還流した。次に、混合物を濃縮して、残
渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。イソヘキサン:酢酸エチル(1
:1)での溶出によって、融点153〜155℃の標題化合物0.42g(理論
値の35%)を得た。
【0048】 実施例2 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エトキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びN−クロロアセチル−ピロリジンから、融点168〜170℃の標題化合物を
収率24%で得た。
【0049】 実施例3 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−モルホリン−4−イル−エトキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びN−クロロアセチル−モルホリンから、融点196〜198℃の標題化合物を
収率33%で得た。
【0050】 実施例4 2−アミノ−6−{〔2−オキソ−2−(N,N−ビス−2−メトキシエチル−
アミノ)−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン
酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びN−クロロアセチル−N,N−ビス−2−メトキシエチル−アミンから、融点
109〜112℃の標題化合物を収率31%で得た。
【0051】 実施例5 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−N,N−ジメチルアミノ−エトキシカル
バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドから、融点177〜179℃の標
題化合物を収率27%で得た。
【0052】 実施例6 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−エトキシ−エトキシカルバモイル)−メ
チル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びブロモ酢酸エチルから、標題化合物を収率24%でロウ状物として得た。
【0053】 実施例7 2−アミノ−6−〔(2−ヒドロキシ−エトキシカルバモイル)−メチル〕−ア
ズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2−ブロモ−エタノールから、融点190〜192℃の標題化合物を収率15
%で得た。
【0054】 実施例8 2−アミノ−6−〔(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−メ
トキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2,2−ジメチル−4−(4−メチル−ベンゼンスルホニルオキシ−メチル)
−1,3−ジオキソランから、融点135〜137℃の標題化合物を収率15%
で得た。
【0055】 実施例9 2−アミノ−6−〔(2,3−ジヒドロキシ−プロポキシカルバモイル)−メチ
ル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例8に記載された化合物を希塩酸と反応させ、次にクロマトグラフィー精
製によって、融点151〜153℃の標題化合物を収率13%で得た。
【0056】 実施例10 2−アミノ−6−〔(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシカルバモイル
)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2−メトキシメチル−オキシランから、標題化合物を収率15%でロウ状物と
して得た。
【0057】 実施例11 2−アミノ−6−{〔2−オキソ−2−(N,N−ビス−2−ヒドロキシエチル
−アミノ)−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボ
ン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びN−クロロアセチル−N,N−ビス−2−ヒドロキシエチル−アミンから、標
題化合物を収率23%でロウ状物として得た。
【0058】 実施例12 2−アミノ−6−{〔(N,N−ジメチルアミノ)−カルボニルオキシ−カルバ
モイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、但しメタノールの代わりにN,N−ジメ
チルホルムアミドを使用して、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバモイル)
−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及びクロロ
ギ酸ジメチルアミドから、融点167〜169℃の標題化合物を収率17%で得
た。
【0059】 実施例13 2−アミノ−6−{〔2−オキソ−2−(N,N−ビス−2−メトキシエチル−
アミノ)−N−メチル−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3
−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(N−メチル−ヒド
ロキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・
ナトリウム及びN−クロロアセチル−N,N−ビス−2−メトキシエチル−アミ
ンから、標題化合物を収率60%でロウ状物として得た。
【0060】 実施例14 2−アミノ−6−〔(2−ピペリジン−1−イル−エトキシカルバモイル)−メ
チル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び臭化2−ピペリジノ−エチルから、融点163〜165℃の標題化合物を収率
7%で得た。
【0061】 実施例15 2−アミノ−6−〔(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,
3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム1.14g(3mmol)、エタノール50
ml、トリエチルアミン0.1ml及びエピクロロヒドリン0.25mlの混合物を2
0時間加熱還流し、次に濃縮して、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付
した。イソヘキサン:酢酸エチル(1:1)での溶出によって、目的のエポキシ
ド0.2gを得て、これを過剰のエタノール性ジメチルアミン溶液で処理した。
室温で1日静置後、混合物をシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。イソヘ
キサン:酢酸エチル(1:1)での溶出によって、標題化合物60mg(理論値の
4%)をロウ状物として得た。
【0062】 実施例16 2−アミノ−6−〔(ジエトキシ−ホスホリルメトキシカルバモイル)−メチル
〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル テトラヒドロフラン50ml中の2−アミノ−6−カルボキシメチル−アズレン
−1,3−ジカルボン酸ジエチル2.5mmolの溶液を、N,N−カルボニルジイ
ミダゾール2.5mmolで45℃で少量ずつ処理した。混合物を30分間撹拌し、
テトラヒドロフラン20ml中のジエトキシホスホリルメトキシアミン(L. Maier
, Phosphorus, Sulphur, and Silicon 1993, Vol. 76, 119-122)2.5mmolの 溶液を加え、生じる混合物を3時間加熱還流した。この混合物を濃縮して、残渣
をシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。イソヘキサン:酢酸エチル(1:
1)での溶出によって、融点146〜147℃の標題化合物78%を得た。
【0063】 実施例17 2−アミノ−6−(ホスホノメトキシカルバモイル−メチル)−アズレン−1,
3−ジカルボン酸ジエチル 実施例26に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−カルボキシメチル−
アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル及びホスホノメトキシアミン(L. Mai
er, Phosphorus, Sulfur, and Silicon 1993, Vol. 76, 119-122)から、標題化
合物を無定形粉末として得た。
【0064】 実施例18 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−N−メチル−エ
トキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(N−メチル−ヒド
ロキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・
ナトリウム及びN−クロロアセチル−ピロリジンから、標題化合物を収率77%
でロウ状物として得た。
【0065】 実施例19 2−アミノ−6−〔(2−アミノ−2−オキソ−エトキシカルバモイル)−メチ
ル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2−クロロアセトアミドから、融点208〜210℃の標題化合物を収率26
%で得た。
【0066】 実施例20 2−アミノ−6−{〔2−(モルホリン−1−イル)−エトキシカルバモイル〕
−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び塩化2−モルホリノ−エチルから、融点198〜200℃の標題化合物を収率
37%で得た。
【0067】 実施例21 2−アミノ−6−{〔3−(N,N−ビス−2−メトキシエチル−アミノ)−プ
ロポキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び塩化3−(N,N−ビス−2−メトキシエチル−アミノ)−プロピルから、融
点113〜115℃の標題化合物を収率49%で得た。
【0068】 実施例22 2−アミノ−6−{〔(3−オキソ−3−エトキシ)−2−プロポキシカルバモ
イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2−ブロモ−プロピオン酸エチルから、融点173〜175℃の標題化合物を
収率40%で得た。
【0069】 実施例23 2−アミノ−6−{〔(3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシカルバモイ
ル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び塩化3−ピペリジノ−プロピルから、融点174〜176℃の標題化合物を収
率43%で得た。
【0070】 実施例24 2−アミノ−6−〔(3−ジエチルアミノ−プロポキシカルバモイル)−メチル
〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び塩化3−ジエチルアミノ−プロピルから、融点125〜127℃の標題化合物
を収率42%で得た。
【0071】 実施例25 2−アミノ−6−{〔(3−アミノ−3−オキソ)−2−プロポキシカルバモイ
ル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
び2−クロロ−プロピオンアミドから、融点232〜234℃の標題化合物を収
率19%で得た。
【0072】 実施例26 2−アミノ−6−{〔(2−メチルアミノ−2−オキソ)−エトキシカルバモイ
ル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びクロロ酢酸N−メチルアミドから、融点194〜196℃の標題化合物を収率
24%で得た。
【0073】 実施例27 2−アミノ−6−{〔(2−エチルアミノ−2−オキソ)−エトキシカルバモイ
ル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びクロロ酢酸N−エチルアミドから、融点176〜178℃の標題化合物を収率
21%で得た。
【0074】 実施例28 2−アミノ−6−{〔(2−n−ブチルアミノ−2−オキソ)−エトキシカルバ
モイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例1に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバ
モイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル・ナトリウム及
びクロロ酢酸N−n−ブチルアミドから、融点148〜150℃の標題化合物を
収率33%で得た。
【0075】 実施例29 2−アミノ−6−{〔(N−メチルアミノ)−カルボニルオキシ−カルバモイル
〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,
3−ジカルボン酸ジエチル0.2g(0.55mmol)、ジメチルスルホキシド5
ml及びイソシアン酸メチル35μl(0.6mmol)の混合物を室温で18時間撹 拌した。次に、混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出して、抽出物をシリ
カゲルのクロマトグラフィーに付した。酢酸エチルでの溶出によって、融点22
2〜224℃の標題化合物60mg(理論値の36%)を得た。
【0076】 実施例30 2−アミノ−6−{〔(N−n−ブチルアミノ)−カルボニルオキシ−カルバモ
イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例29に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカル
バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル及びイソシア
ン酸n−ブチルから、融点178〜179℃の標題化合物を収率47%で得た。
【0077】 実施例31 2−アミノ−6−{〔(4−メチル−ピペラジノ)−カルボニルオキシ−カルバ
モイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル N,N′−カルボニルジイミダゾール90mgを、2−アミノ−6−〔(ヒドロ
キシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル0.
2g(0.55mmol)及びジクロロメタン20mlの混合物に加え、生じる混合物
を室温で2時間撹拌し、ここにN−メチル−ピペラジン61μl(0.55mmol )を滴下により加え、得られた混合物を1時間撹拌した。混合物を濃縮して、残
渣を酢酸エチルで粉砕し、標題化合物152mg(理論値の57%)をロウ状物と
して単離した。
【0078】 実施例32 2−アミノ−6−{〔(1−モルホリノ)−カルボニルオキシ−カルバモイル〕
−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例31に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカル
バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル及びモルホリ
ンから、標題化合物を収率61%でロウ状物として得た。
【0079】 実施例33 2−アミノ−6−{〔(4−アミノ−ブチルアミノ)−カルボニルオキシ−カル
バモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル N,N′−カルボニルジイミダゾール45mgを、2−アミノ−6−〔(ヒドロ
キシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル0.
1g(0.28mmol)及びジクロロメタン10mlの混合物に加え、生じる混合物
を室温で2時間撹拌し、N−メチルジイソプロピルアミン36mg及び4−(N−
トリチルアミノ)−ブチルアミン107mg(0.28mmol)で処理して、1時間
撹拌した。混合物を濃縮して、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付した
。酢酸メチル:ヘプタン(3:1)での溶出によって、トリチル化合物100mg
を得て、これをジクロロメタン3mlに溶解して、トリフルオロ酢酸500μlで 処理した。10分間撹拌後、混合物を濃縮して、残渣をジエチルエーテルで粉砕
した。融点150〜150℃の標題化合物68mg(理論値の51%)を単離した
【0080】 実施例34 2−アミノ−6−〔(エトキシカルボニルオキシ−カルバモイル)−メチル〕−
アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル 実施例12に記載された方法と同様に、2−アミノ−6−〔(ヒドロキシカル
バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル及びクロロギ
酸エチルから、標題化合物を収率47%で油状物として得た。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月13日(2000.6.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 R1及びR3は、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1
〜15個の炭素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪
族基(これは、1個以上の置換基を担持してもよい);アルコキシ、アルキルア
ミノ、ジアルキルアミノ、アルキルメルカプト、アルキルスルフィニル、アルキ
ルスルホニル、アルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカ
プト、アルキニルオキシ、アルキニルメルカプト、アルキルカルボニルアミノ、
ジアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、ホルミル、アルキル
カルボニル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニ
ル、アルキニルオキシカルボニル、カルボキシアルキル、アルキルオキシカルボ
ニルアルキル、アルケニルオキシカルボニルアルキル、アルキニルオキシカルボ
ニルアルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル若しくはアジド基;
又はフェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、1個以上の同一であるか
又は異なる置換基を担持してもよい)、7〜15個のC原子を含む、単環、二環
若しくは三環の炭素環基、又は単環、二環若しくは三環の複素環系を表し、 R2は、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1〜15個の炭素原子を含 む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、1個以上
の置換基を担持してもよい);アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ
、アルキルメルカプト、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニ
ル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカプト、アルキニルオキシ
、アルキニルメルカプト、アルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルア
ミノ、アルキルアミノカルボニル、ホルミル、アルキルカルボニル、カルボキシ
ル、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカ
ルボニル、カルボキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルケニ
ルオキシカルボニルアルキル、アルキニルオキシカルボニルアルキル、ニトロ、
シアノ、ハロ、トリフルオロメチル若しくはアジド基;又はフェニル若しくはフ
ェニルカルボニル(これらは、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持
してもよい)、7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基
、又は単環、二環若しくは三環の複素環系を表し、 R4は、R8XON(R7)COCH2−を表し、 R5及びR6は、それぞれ個々に、水素、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若
しくは分枝の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、1個以上の置換基を担
持してもよい);アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルメ
ルカプト、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニル、アルキニ
ル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカプト、アルキニルオキシ、アルキニル
メルカプト、アルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、アルキ
ルアミノカルボニル、ホルミル、アルキルカルボニル、カルボキシル、アルコキ
シカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、カ
ルボキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルケニルオキシカル
ボニルアルキル、アルキニルオキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、ハロ
、トリフルオロメチル若しくはアジド基;又はフェニル若しくはフェニルカルボ
ニル(これらは、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)
、7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
二環若しくは三環の複素環系を表し、 R7は、水素又はアルキルを表し、 Xは、原子価結合、アルキレン、カルボニル又はカルボニルアルキレンを表し
、 R8は、アルキル(これは、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミ ノ及びジアルキルアミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置
換基を担持してもよい)、1,3−ジオキソラン−4−イル(場合により2位で
モノ−又はジ置換されている)、PO(R11)(R12)又はPO(OR13)(OR14 )を表し、そして、Xが、原子価結合以外を表すとき、R8はまた、ヒドロキシ 、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイルオキシ、アルキルカルボニ
ルアミノ、アルコキシカルボニルオキシ、アルカノイルオキシアルキル、カルボ
キシビニル、場合により置換されているアミノアルカノイルオキシ、アミノアル
キルフェニル若しくはアミノアルキルベンゾイルオキシ、アルカノイルオキシア
ルコキシ又はNR910も表し、 R9及びR10は、それぞれ個々に、水素若しくはアルキル(これは、ヒドロキ シ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノから選択される
、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)を表すか、又は
9は、水素を表し、かつR10は、ヒドロキシ、イミダゾリン−2−イル若しく はテトラゾール−5−イルを表すか、又はR9及びR10は、これらが結合してい る窒素原子と一緒に、複素環(これは、場合により窒素又は酸素で中断されてお
り、かつアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、オキソ、カ
ルボキシ、アミノカルボニル又はアルコキシカルボニルにより置換されていても
よく、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形成し、 R11及びR12は、同一であるか又は異なり、かつアルキルを表し、そして R13及びR14は、それぞれ個々に、水素又はアルキルを表す〕で示されるアズ
レン誘導体、又は、その互変異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセ
ミ体、若しくは、生理学的に適合性の塩若しくはエステル、又は、インビボで加
水分解若しくは代謝されて式(I)の化合物になる物質。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】 特に好ましい置換基は、R1及び/又はR3には、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル及びt−ブトキシカルボニル、特にエトキシカルボニルであり、R 2 には、アミノであり、R5及びR6には、水素であり、R7には、水素又はメチル
であり、Xには、カルボニルメチレン、エチレン又は原子価結合であり、R8に は、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−3−メトキシプロピル、
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル、3−ジメチルアミノ−2
−ヒドロキシプロピルであるか、又はXが、原子価結合のほかのものを表すとき
はまたヒドロキシ、エトキシ若しくはNR910(ここで、R9及びR10は、それ
ぞれ個々に、メトキシエチル、メチル若しくはヒドロキシエチルを表すか、又は
9及びR10は、窒素原子と一緒に、ピロリジン、ピペリジン又はモルホリン環 を形成する)でもある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4164 A61K 31/4164 31/445 31/445 31/4453 31/4453 31/495 31/495 31/5375 31/5375 31/662 31/662 A61P 29/00 A61P 29/00 C07C 239/20 C07C 239/20 C07D 233/02 C07D 233/02 257/06 257/06 A 295/20 295/20 A Z 317/30 317/30 C07F 9/38 C07F 9/38 C 9/40 9/40 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 グラムス,フランク ドイツ連邦共和国、デー−68219 マンハ イム、イン・デン・アルテン・ヴィーゼン 55 (72)発明者 ハック,ライナー ドイツ連邦共和国、デー−68526 ラーデ ンブルク、シュタールビューリング 1 (72)発明者 ライナート,ヘルベルト ドイツ連邦共和国、デー−64646 ヘッペ ンハイム、エッスィヒカム 11 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BA12 BC07 BC21 BC73 DA34 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA02 ZA36 ZA59 ZA66 ZA67 ZA68 ZA89 ZA96 ZB11 ZB13 ZB15 ZB35 ZC01 ZC35 ZC41 ZC55 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 GA09 GA19 GA26 KA04 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA02 ZA36 ZA59 ZA66 ZA67 ZA68 ZA89 ZA96 ZB11 ZB13 ZB15 ZB35 ZC01 ZC35 ZC41 ZC55 4H006 AA01 AA03 AB22 4H050 AA01 AA03 AB22

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 〔式中、 R1及びR3は、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1
    〜15個の炭素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪
    族基(これは、1個以上の置換基を担持してもよい);アルコキシ、アルキルア
    ミノ、ジアルキルアミノ、アルキルメルカプト、アルキルスルフィニル、アルキ
    ルスルホニル、アルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカ
    プト、アルキニルオキシ、アルキニルメルカプト、アルキルカルボニルアミノ、
    ジアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、ホルミル、アルキル
    カルボニル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニ
    ル、アルキニルオキシカルボニル、カルボキシアルキル、アルキルオキシカルボ
    ニルアルキル、アルケニルオキシカルボニルアルキル、アルキニルオキシカルボ
    ニルアルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル若しくはアジド基;
    又はフェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、1個以上の同一であるか
    又は異なる置換基を担持してもよい)、7〜15個のC原子を含む、単環、二環
    若しくは三環の炭素環基、又は単環、二環若しくは三環の複素環系を表し、 R2は、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1〜15個の炭素原子を含 む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、1個以上
    の置換基を担持してもよい);アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ
    、アルキルメルカプト、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニ
    ル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカプト、アルキニルオキシ
    、アルキニルメルカプト、アルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルア
    ミノ、アルキルアミノカルボニル、ホルミル、アルキルカルボニル、カルボキシ
    ル、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカ
    ルボニル、カルボキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルケニ
    ルオキシカルボニルアルキル、アルキニルオキシカルボニルアルキル、ニトロ、
    シアノ、ハロ、トリフルオロメチル若しくはアジド基;又はフェニル若しくはフ
    ェニルカルボニル(これらは、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持
    してもよい)、7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基
    、又は単環、二環若しくは三環の複素環系を表し、 R4は、R8XON(R7)COCH2−を表し、 R5及びR6は、それぞれ個々に、水素、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若
    しくは分枝の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、1個以上の置換基を担
    持してもよい);アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルメ
    ルカプト、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニル、アルキニ
    ル、アルケニルオキシ、アルケニルメルカプト、アルキニルオキシ、アルキニル
    メルカプト、アルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、アルキ
    ルアミノカルボニル、ホルミル、アルキルカルボニル、カルボキシル、アルコキ
    シカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、カ
    ルボキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルケニルオキシカル
    ボニルアルキル、アルキニルオキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、ハロ
    、トリフルオロメチル若しくはアジド基;又はフェニル若しくはフェニルカルボ
    ニル(これらは、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)
    、7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
    二環若しくは三環の複素環系を表し、 R7は、水素又はアルキルを表し、 Xは、原子価結合、アルキレン、カルボニル又はカルボニルアルキレンを表し
    、 R8は、アルキル(これは、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミ ノ及びジアルキルアミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置
    換基を担持してもよい)、1,3−ジオキソラン−4−イル(場合により2位で
    モノ−又はジ置換されている)、PO(R11)(R12)又はPO(OR13)(OR14 )を表し、そして、Xが、原子価結合以外を表すとき、R8はまた、ヒドロキシ 、アルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイルオキシ、アルキルカルボニ
    ルアミノ、アルコキシカルボニルオキシ、アルカノイルオキシアルキル、カルボ
    キシビニル、場合により置換されているアミノアルカノイルオキシ、アミノアル
    キルフェニル若しくはアミノアルキルベンゾイルオキシ、アルカノイルオキシア
    ルコキシ又はNR910も表し、 R9及びR10は、それぞれ個々に、水素若しくはアルキル(これは、ヒドロキ シ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノから選択される
    、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)を表すか、又は
    9は、水素を表し、かつR10は、ヒドロキシ、イミダゾリン−2−イル若しく はテトラゾール−5−イルを表すか、又はR9及びR10は、これらが結合してい る窒素原子と一緒に、複素環(これは、場合により窒素又は酸素で中断されてお
    り、かつアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、オキソ、カ
    ルボキシ、アミノカルボニル又はアルコキシカルボニルにより置換されていても
    よく、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形成し、 R11及びR12は、同一であるか又は異なり、かつアルキルを表し、そして R13及びR14は、それぞれ個々に、水素又はアルキルを表す〕で示されるアズ
    レン誘導体、又は、その互変異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセ
    ミ体、若しくは、生理学的に適合性の塩若しくはエステル、又は、インビボで加
    水分解若しくは代謝されて式(I)の化合物になる物質。
  2. 【請求項2】 R1及びR3が、それぞれ個々に、水素、ヒドロキシ、アミノ
    、メルカプト、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若し
    くは不飽和の脂肪族基(これは、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−C6
    アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1 −C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C1−C6−ア ルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C2−C6
    アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−アルキニルオ
    キシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ
    、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボ
    ニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニル
    オキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1 −C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル 、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−ア
    ルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジルオキシ、フェニルメ
    ルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、アジ
    ド、ホルミルアミノ及びフェニルから選択される、1個以上の置換基を担持して
    もよい)、 C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C 1 −C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、
    2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−ア
    ルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボ
    ニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルア
    ミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C 1 −C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2 −C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1
    6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル オキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
    ル−C1−C6−アルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル又はアジ
    ド基、 フェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、ヒドロキシ、アミノ、メル
    カプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−ア
    ルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニ
    ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキ
    ニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2− C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキ ルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1− C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、 C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
    ル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−
    1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アル
    キル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジル
    オキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフ
    ルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ、カルボキシ及びフェニルから選択され
    る、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)、又は 7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
    二環若しくは三環の複素環系(不飽和又は芳香族の炭素環及び複素環は、場合に
    より部分的又は完全に水素化されている)を表し、 R2が、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、1〜15個の炭素原子を含 む、直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、ヒドロキ
    シ、アミノ、メルカプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、
    ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−ア
    ルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、
    2−C6−アルキニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメ
    ルカプト、C2−C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C 1 −C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホ
    ルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシ
    カルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオ
    キシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシ
    カルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C 1 −C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキ
    ル、ベンジルオキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、
    ハロ、トリフルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ及びフェニルから選択され
    る、1個以上の置換基を担持してもよい)、 C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C 1 −C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、
    2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−ア
    ルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボ
    ニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルア
    ミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C 1 −C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2 −C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1
    6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル オキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
    ル−C1−C6−アルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル又はアジ
    ド基、 フェニル若しくはフェニルカルボニル(これは、ヒドロキシ、アミノ、メルカ
    プト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル
    、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニ
    ル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6 −アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカ
    ルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1−C6
    アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、C2− C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル、 カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−C1 −C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキ ル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジルオ
    キシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフル
    オロメチル、アジド、ホルミルアミノ、カルボキシ及びフェニルから選択される
    、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)、又は 7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
    二環若しくは三環の複素環系(不飽和又は芳香族の炭素環及び複素環は、場合に
    より部分的又は完全に水素化されている)を表し、 R4が、R8XON(R7)COCH2−を表し、 R5及びR6が、それぞれ個々に、水素、1〜15個の炭素原子を含む、直鎖若
    しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和の脂肪族基(これは、ヒドロキシ、アミノ
    、メルカプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1− C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルス ルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6 −アルキニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト
    、C2−C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6
    アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、
    1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニ
    ル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカル
    ボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニ
    ル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6
    アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベン
    ジルオキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、ト
    リフルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ及びフェニルから選択される、1個
    以上の置換基を担持してもよい)、 C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニル、C 1 −C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、
    2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2−C6−ア
    ルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキルカルボ
    ニルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルア
    ミノカルボニル、ホルミル、C1−C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C 1 −C6−アルコキシカルボニル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2 −C6−アルキニルオキシカルボニル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1
    6−アルキルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル オキシカルボニル−C1−C6−アルキル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
    ル−C1−C6−アルキル、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル又はアジ
    ド基、 フェニル若しくはフェニルカルボニル(これらは、ヒドロキシ、アミノ、メル
    カプト、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−ア
    ルキルアミノ、C1−C6−アルキルメルカプト、C1−C6−アルキルスルフィニ
    ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキ
    ニル、C2−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルメルカプト、C2− C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルメルカプト、C1−C6−アルキ ルカルボニルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ホルミル、C1− C6−アルキルカルボニル、カルボキシル、C1−C6−アルコキシカルボニル、 C2−C6−アルケニルオキシカルボニル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニ
    ル、カルボキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルオキシカルボニル−
    1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニルオキシカルボニル−C1−C6−アル
    キル、C2−C6−アルキニルオキシカルボニル−C1−C6−アルキル、ベンジル
    オキシ、フェニルメルカプト、フェニルオキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフ
    ルオロメチル、アジド、ホルミルアミノ、カルボキシ及びフェニルから選択され
    る、1個以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)、又は 7〜15個のC原子を含む、単環、二環若しくは三環の炭素環基、又は単環、
    二環若しくは三環の複素環系(不飽和又は芳香族の炭素環及び複素環は、場合に
    より部分的又は完全に水素化されている)を表し、 R7が、水素又はC1−C6−アルキルを表し、 Xが、原子価結合、C1−C6−アルキレン、カルボニル又はC1−C6−カルボ
    ニルアルキレンを表し、 R8が、C1−C6−アルキル(これは、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、 アミノ、C1−C6−アルキルアミノ及びジ−C1−C6−アルキルアミノから選択
    される、1個以上の置換基を担持してもよい)、1,3−ジオキソラン−4−イ
    ル(場合により2位でモノ−又はジ置換されている)、PO(R11)(R12)又は
    PO(OR13)(OR14)を表し、そしてXが、原子価結合以外を表すとき、R8 はまた、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、ヒドロキシ−C1−C6−アルコキ
    シ、C1−C6−アルカノイルオキシ、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ、C 1 −C6−アルコキシカルボニルオキシ、C1−C6−アルカノイルオキシ−C1− C6−アルキル、カルボキシビニル、場合によりN−置換されているアミノ−C1 −C6−アルカノイルオキシ、アミノ−C1−C6−アルキルフェニル若しくはア ミノ−C1−C6−アルキルベンゾイル基、C1−C6−アルカノイルオキシ−C1 −C6−アルコキシ又はNR910も表し、 R9及びR10が、それぞれ個々に、水素、C1−C6−アルキル(これは、ヒド ロキシ、C1−C6−アルコキシ、アミノ、C1−C6−アルキルアミノ及びジ−C 1 −C6−アルキルアミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置
    換基を担持してもよい)を表すか、又はR9が、水素を表し、かつR10が、ヒド ロキシ、イミダゾリン−2−イル若しくはテトラゾール−5−イルを表すか、又
    はR9及びR10が、これらが結合している窒素原子と一緒に、複素環(これは、 場合により窒素又は酸素で中断されており、かつC1−C6−アルキル、C1−C6 −アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−C6−アルキル、オキソ、カルボ
    キシ、アミノカルボニル又はC1−C6−アルコキシカルボニルにより置換されて
    いてもよく、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形成し、 R11及びR12が、同一であるか又は異なり、かつC1−C6−アルキルを表し、
    そして R13及びR14が、それぞれ個々に、水素又はC1−C6−アルキルを表す、請求
    項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1及び/又はR3が、水素又はC1−C6−アルコキシカルボ
    ニルを表し、R2が、水素、アミノ、C1−C6−アルキルカルボニルアミノ又は ジ−C1−C6−アルキルカルボニルアミノを表し、R5及びR6が、水素又はC1 −C6−アルコキシを表し、R7が、水素又はC1−C6−アルキルを表し、Xが、
    原子価結合、C1−C6−アルキレン、カルボニル又はC1−C6−カルボニルアル
    キレンを表し、R8が、C1−C6−アルキル(これは、ヒドロキシ、C1−C6− アルコキシ、アミノ、C1−C6−アルキルアミノ及びジ−C1−C6−アルキルア
    ミノから選択される、1個以上の同一であるか又は異なる置換基により置換され
    ていてもよい)、2,2−ジ−C1−C6−アルキル−1,3−ジオキソラン−4
    −イル又はPO(OR13)(OR14)を表し、そしてXが、原子価結合以外を表す
    とき、R8はまた、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、ヒドロキシ−C1−C6 −アルコキシ又はNR910も表し、ここで、R9及びR10は、水素、C1−C6
    アルキル(これは、ヒドロキシ及びC1−C6−アルコキシから選択される、1個
    以上の同一であるか又は異なる置換基を担持してもよい)を表すか、又はR9及 びR10は、これらが結合している窒素原子と一緒に、複素環(これは、場合によ
    り窒素又は酸素で中断されており、かつC1−C6−アルキル、C1−C6−アルコ
    キシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−C6−アルキル、オキソ、カルボキシ、ア
    ミノカルボニル又はC1−C6−アルコキシカルボニルにより置換されていてもよ
    く、かつベンゾイド(benzoid)環と縮合してもよい)を形成し、そして R13及びR14が、同一であるか又は異なり、かつ水素又はC1−C6−アルキル
    を表す、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1及び/又はR3が、メトキシカルボニル、エトキシカルボ
    ニル又はt−ブトキシカルボニル、特にエトキシカルボニルを表し、R2が、ア ミノを表し、R5及びR6が、水素を表し、R7が、水素又はメチルを表し、Xが 、カルボニルメチレン、エチレン又は原子価結合を表し、R8が、2,3−ジヒ ドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−3−メトキシプロピル、2,2−ジメチル
    −1,3−ジオキソラン−4−イル、3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロ
    ピルを表すか、又はXが、原子価結合以外を表すとき、ヒドロキシ、エトキシ又
    はNR90100も表し、ここで、R90及びR100は、それぞれ個々に、メトキシエ
    チル、メチル若しくはヒドロキシエチルを表すか、又はR90及びR100は、窒素 原子と一緒に、ピロリジン、ピペリジン又はモルホリン環を形成する、請求項3
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】 2−アミノ−6−{〔2−オキソ−2−(N,N−ビス−2
    −メトキシエチル−アミノ)−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−
    1,3−ジカルボン酸ジエチルである、請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 2−アミノ−6−{〔2−(モルホリン−1−イル)−エト
    キシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチルであ
    る、請求項4記載の化合物。
  7. 【請求項7】 2−アミノ−6−{〔(4−メチル−ピペラジノ)−カルボ
    ニルオキシ−カルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエ
    チルである、請求項4記載の化合物。
  8. 【請求項8】 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−ピペリジン−1−イ
    ル−エトキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエ
    チル、 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エトキシカル
    バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−モルホリン−4−イル−エトキシカル
    バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−N,N−ジメチルアミノ−エトキシカ
    ルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−エトキシ−エトキシカルバモイル)−
    メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2−ヒドロキシ−エトキシカルバモイル)−メチル〕−
    アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−
    メトキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル
    、 2−アミノ−6−〔(2,3−ジヒドロキシ−プロポキシカルバモイル)−メ
    チル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−プロポキシカルバモイ
    ル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔2−オキソ−2−(N,N−ビス−2−ヒドロキシエチ
    ル−アミノ)−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカル
    ボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(N,N−ジメチルアミノ)−カルボニルオキシ−カル
    バモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔2−オキソ−2−(N,N−ビス−2−メトキシエチル
    −アミノ)−N−メチル−エトキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,
    3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(2−ピペリジン−1−イル−エトキシカルバモイル)−
    メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシカル
    バモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−〔(ジエトキシ−ホスホリルメトキシカルバモイル)−メチ
    ル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−(ホスホノメトキシカルバモイル−メチル)−アズレン−1
    ,3−ジカルボン酸ジエチル、及び 2−アミノ−6−〔(2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−N−メチル−
    エトキシカルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル
    から選択される、請求項4記載の化合物。
  9. 【請求項9】 2−アミノ−6−〔(2−アミノ−2−オキソ−エトキシカ
    ルバモイル)−メチル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔3−(N,N−ビス−2−メトキシエチル−アミノ)−
    プロポキシカルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチ
    ル、 2−アミノ−6−{〔(3−オキソ−3−エトキシ)−2−プロポキシカルバ
    モイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシカルバモ
    イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、−ジエチルエス
    テル、 2−アミノ−6−〔(3−ジエチルアミノ−プロポキシカルバモイル)−メチ
    ル〕−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、−ジエチルエステル、 2−アミノ−6−{〔(3−アミノ−3−オキソ)−2−プロポキシカルバモ
    イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(2−メチルアミノ−2−オキソ)−エトキシカルバモ
    イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(2−エチルアミノ−2−オキソ)−エトキシカルバモ
    イル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(2−n−ブチルアミノ−2−オキソ)−エトキシカル
    バモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(N−メチルアミノ)−カルボニルオキシ−カルバモイ
    ル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(N−n−ブチルアミノ)−カルボニルオキシ−カルバ
    モイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(1−モルホリノ)−カルボニルオキシ−カルバモイル
    〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、 2−アミノ−6−{〔(4−アミノ−ブチルアミノ)−カルボニルオキシ−カ
    ルバモイル〕−メチル}−アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチル、及び 2−アミノ−6−〔(エトキシカルボニルオキシ−カルバモイル)−メチル〕
    −アズレン−1,3−ジカルボン酸ジエチルから選択される、請求項4記載の化
    合物。
  10. 【請求項10】 薬剤学的に活性な物質としての使用のための、特に炎症性
    疾患の処置用の、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物の製造方法であ
    って、 a)式(I)〔式中、R1、R2、R3、R5及びR6は、上記と同義であり、そ してR4は、HON(R7)COCH2−(ここで、R7は、上記と同義である)を
    表す〕の化合物、又はそのアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属塩を、R8− X−基〔式中、X及びR8は、請求項1と同義である〕を与える化合物と反応さ せること、あるいは b)式(I)〔式中、R4は、カルボキシメチル又はそこから誘導される反応 性基を表す〕の化合物を、化合物:R8XON(R7)H〔式中、X、R7及びR8 は、請求項1と同義である〕と反応させること、 そして次に、必要に応じて、得られた式(I)の化合物を、請求項に定義され
    る異なる式(I)の化合物に変換し、かつ、必要に応じて、式(I)の化合物を
    、薬理学的に適合性の塩に変換すること、 を特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物、及び治療上不
    活性な担体を含む、特に炎症性疾患の処置及び予防のための、薬剤調製物。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の方法、又はその明らかな同等法により製
    造される、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物。
  14. 【請求項14】 炎症性疾患の処置及び予防における、又は炎症性疾患の処
    置及び予防用の医薬の製造のための、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物
    の使用。
  15. 【請求項15】 実質的に本明細書に記載される、新規な化合物、処方、製
    造法及び方法。
JP2000539005A 1997-12-13 1998-12-09 金属タンパク質(metalloprotein)インヒビターとしてのアズレンヒドロキサム酸誘導体 Expired - Fee Related JP3545338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97121997.7 1997-12-13
EP97121997A EP0922702A1 (de) 1997-12-13 1997-12-13 Neue Azulenderivate und diese enthaltende Arzneimittel
PCT/EP1998/007992 WO1999031078A1 (en) 1997-12-13 1998-12-09 Azulene hydroxamic acid derivatives as metalloprotein inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508365A true JP2002508365A (ja) 2002-03-19
JP3545338B2 JP3545338B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=8227795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539005A Expired - Fee Related JP3545338B2 (ja) 1997-12-13 1998-12-09 金属タンパク質(metalloprotein)インヒビターとしてのアズレンヒドロキサム酸誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6121322A (ja)
EP (2) EP0922702A1 (ja)
JP (1) JP3545338B2 (ja)
KR (1) KR100369769B1 (ja)
CN (1) CN1146552C (ja)
AR (1) AR017209A1 (ja)
AU (1) AU744787B2 (ja)
BR (1) BR9813515A (ja)
CA (1) CA2313239A1 (ja)
TR (1) TR200001721T2 (ja)
WO (1) WO1999031078A1 (ja)
ZA (1) ZA9811344B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20030701A1 (es) 2001-12-20 2003-08-21 Schering Corp Compuestos para el tratamiento de trastornos inflamatorios
US6902831B2 (en) * 2002-11-26 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Azulene-based compounds in organic light emitting device elements
EP2014658A1 (de) * 2007-06-19 2009-01-14 Bayer CropScience AG Nicotinamid-Derivate und Verfahren zu deren Herstellung
CA2733931A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Burnham Institute For Medical Research Composition and methods for the design and development of metallo-enzyme inhibitors
WO2011013632A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 日本臓器製薬株式会社 チアベンゾアズレンプロピオン酸誘導体の製造法
KR20160106684A (ko) 2014-01-10 2016-09-12 글락소스미스클라인 인털렉츄얼 프로퍼티 (넘버 2) 리미티드 히드록시포름아미드 유도체 및 그의 용도

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595700A (en) * 1984-12-21 1986-06-17 G. D. Searle & Co. Thiol based collagenase inhibitors
GB8726714D0 (en) * 1987-11-14 1987-12-16 Beecham Group Plc Compounds
US5081152A (en) * 1989-07-05 1992-01-14 Kotobuki Seiyaku Co., Ltd. Azulene derivatives as thromboxane a2 and prostaglandin endoperoxide receptor antagonist
US5239078A (en) * 1990-11-21 1993-08-24 Glycomed Incorporated Matrix metalloprotease inhibitors
CA2058797A1 (en) * 1991-02-01 1992-08-02 Michael John Broadhurst Amino acid derivatives
US5235076A (en) * 1991-05-28 1993-08-10 University Of Hawaii Azulenic retinoid compounds, compositions and methods
JPH10130217A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Kotobuki Seiyaku Kk カルボン酸及びその誘導体及びその製造法並びにこれを含有する医薬組成物
EP0887077A1 (de) * 1997-06-27 1998-12-30 Roche Diagnostics GmbH Verwendung von Azulenderivaten als Metalloproteaseinhibitoren
EP0887339A1 (de) * 1997-06-27 1998-12-30 Roche Diagnostics GmbH Neue Azulenderivate und diese enthaltende Arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0922702A1 (de) 1999-06-16
JP3545338B2 (ja) 2004-07-21
AR017209A1 (es) 2001-08-22
AU1759899A (en) 1999-07-05
CN1146552C (zh) 2004-04-21
US6121322A (en) 2000-09-19
ZA9811344B (en) 1999-06-14
CA2313239A1 (en) 1999-06-24
AU744787B2 (en) 2002-03-07
EP1054878A1 (en) 2000-11-29
KR100369769B1 (ko) 2003-01-30
TR200001721T2 (tr) 2000-12-21
WO1999031078A1 (en) 1999-06-24
BR9813515A (pt) 2000-10-03
CN1281444A (zh) 2001-01-24
KR20010033051A (ko) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ292942B6 (cs) Derivát (N-hydroxykarbamoyl)-1-(4-fenoxy)benzensulfonylu
JP2002504916A (ja) 抗転移及び抗腫瘍活性を有するバルビツール酸誘導体
JP2003128672A (ja) マトリックスメタロプレテイナーゼ阻害剤としての二酸置換ヘテロアリール誘導体
US4508727A (en) Antihypertensive 2-oxo-imidazolidine derivatives
CN104529910A (zh) 光学活性二苄胺衍生物及其制备方法
JP2010503625A (ja) 凝固第IXa因子インヒビターとしての使用のためのイソセリン誘導体
JP3545338B2 (ja) 金属タンパク質(metalloprotein)インヒビターとしてのアズレンヒドロキサム酸誘導体
EP0632026A1 (fr) Nouveaux dérivés d'alpha amino acides leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP5021488B2 (ja) スルホニルアミノ環式誘導体及びその使用
FR2751650A1 (fr) Nouveaux composes de n-benzenesulfonyl-l-proline, procede de preparation et utilisation en therapeutique
JP2003524008A (ja) アリールピペラジンおよびアリールピペリジン、およびそれらのメタロプロテイナーゼ阻害剤としての使用
JP4904659B2 (ja) ヒドロキシホルムアミジン誘導体及びそれらを含む医薬
EP1065209B1 (fr) Nouveaux inhibiteurs de métalloprotéases, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS63275575A (ja) ピペラジン誘導体
FR2510571A1 (fr) Spirothiazolidinedione, son procede de production et preparation pharmaceutique la contenant
JP2002523486A (ja) N−ヒドロキシアシルアミノ化合物、それらの製造方法、およびそれらを含む医薬組成物
JP2005501087A (ja) アリールピペラジンとアリールピペリジン、およびメタロプロテイナーゼ阻害剤としてのそれらの使用
JPH11209378A (ja) 新規なメタロプロテイナーゼ阻害物質、その製造方法及びこれらを含む医薬組成物
EA014238B1 (ru) Производные n-гидроксиамида и их применение
EP1098888A1 (fr) Derives de piperazinones et leurs applications
CZ303407B6 (cs) Amidy (R)-enantiomeru 2-arylpropionových kyselin, zpusob jejich výroby a farmaceutický prostredek s jejich obsahem
JP2000502997A (ja) レトロウイルスプロテアーゼ抑制化合物
AU2002302470C1 (en) Pyrimidine-2,4,6-trione derivatives, processes for their production and pharmaceutical agents containing them
JP2002541256A (ja) 新規エンドセリン転換酵素阻害剤、その製造および使用
KR20010112408A (ko) N-치환되고-N'-치환된 우레아 유도체 및 TNF-α 생성억제제로서의 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees