JP2002541256A - 新規エンドセリン転換酵素阻害剤、その製造および使用 - Google Patents

新規エンドセリン転換酵素阻害剤、その製造および使用

Info

Publication number
JP2002541256A
JP2002541256A JP2000610852A JP2000610852A JP2002541256A JP 2002541256 A JP2002541256 A JP 2002541256A JP 2000610852 A JP2000610852 A JP 2000610852A JP 2000610852 A JP2000610852 A JP 2000610852A JP 2002541256 A JP2002541256 A JP 2002541256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
substituted
halogen
hetaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000610852A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒレン ハインツ
クリング アンドレアス
ラウターバッハ アーヌルフ
ツェヒェル ヨハン−クリスティアン
ヘルゲンレーダー シュテファン
オットー マルケルト クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002541256A publication Critical patent/JP2002541256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 一般式I: 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規ECE(エンドセリン転換酵素)阻害剤、その製造および病気を
治療するための製薬製剤を製造するための使用に関する。
【0002】 エンドセリンは21個のアミノ酸からなり、血管内皮により合成され、遊離す
るペプチドである。エンドセリンはその異性体、ET−1、ET−2およびET
3の形で存在する。エンドセリンまたはETはこれ以後エンドセリンの1種また
はすべての異性体を表わす。エンドセリンは可能な血管収縮因子であり、血管の
緊張に大きな効果を有する。この血管収縮がエンドセリンのその受容体への結合
により生じることは知られている(Nature、332,411−415、1
988、FEBS Letters、231,440−444、1988および
Biochem.Biophys.Res.Commun.154、868−875
、1988)。
【0003】 エンドセリンの増加したまたは異常な遊離は末梢神経、腎臓および脳の血管で
持続的な収縮を引き起こし、これが病気を引き起こすことがある。文献に報告さ
れるように、エンドセリンは多くの病気を伴う。これらには、高血圧、急性心筋
梗塞、肺動脈高血圧、レーノー症候群、脳血管痙攣、発作、良性前立腺肥大、ア
テローム性動脈硬化症、喘息、前立腺ガンが含まれる(J.Vascular
Med.Biology 、207、(1990)、J.Am.Med.Asso
ciation 264、2868(1990)、Nature 344、11
4(1990)、N.Engl.J.Med.322.205(1989)、N.E
ngl.J.Med.328、1732(1993)、Nephron66、37
3、(1994)、Stroke25、904(1994)、Nature 65 ,759(1993)J.Mol.Cell.Cardiol.27、A23
4(1995)、Cancer Research56、663(1996)、
Nature Medicine 、944(1995)。
【0004】 少なくとも2種のエンドセリン受容体サブタイプ、ET受容体およびET 受容体が文献に記載されている(Nature 348,730(1990)、
Nature 348、732(1990))。従って1つまたは2つの受容体
へのエンドセリンの結合を阻害する物質はエンドセリンの生理的作用に拮抗作用
するはずであり、従って価値ある薬剤である。
【0005】 しかしながらこれらの受容体アンタゴニストの欠点は、エンドセリンがすでに
形成され、製造後にエンドセリンの作用に拮抗しなければならないことである。
ビッグエンドセリンと呼ばれる、その前駆物質からエンドセリンの形成を阻害す
る物質は初期の段階でエンドセリンの作用に干渉し、従ってエンドセリン受容体
アンタゴニストへの所望の代用物である、それというのもこれらは、例えばアン
ギオテンシン転換酵素(ACE、Szelke等、Nature、299、55
5)または心房性ナトリウム排泄増加性ペプチド(ANP、Sybertz等、
J.Pharmacol.Exp.Ther.1989、250、624)の阻害
剤により示されるように、より直接的な、良好な作用を有するはずであるからで
ある。
【0006】 WO9619486号明細書には混合ECEおよびNEP阻害剤としてのホス
ホン酸置換テトラゾール誘導体が記載されている。フランス特許第960267
2号および9602674号明細書にはECE阻害剤としてのジペプチド誘導チ
オールが記載されている。米国特許第5476847号明細書にはECE阻害活
性を有するアミノホスフィン酸誘導体が記載されている。WO9619474号
明細書にはECE阻害剤としてのキナゾリン誘導体が記載されている。
【0007】 本発明の課題は、技術水準から公知の阻害剤より有利な特性の側面を有するエ
ンドセリン転換酵素(ECE)の新規阻害剤を提供することである。
【0008】 前記課題は、一般式I:
【0009】
【化5】
【0010】 [式中の置換基は以下のものを表わす、 Rは置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C
アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−シクロアルキル基
、C〜C−アルキル−C〜C−シクロアルキル基であり、その際すべて
のアルキル基はそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C 〜C−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカ
プト、C〜C−アルキルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N
(C〜C−アルキル)、−COOH、−COO−C〜C−アルキルに
より1箇所以上置換されていてもよく、C〜C−アルキルアリール基または
〜C−アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリー
ル基またはヘタリール基であり、その際すべてのアリ−ル基およびヘタリール基
はそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハ
ロゲンアルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C
−アルキルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C −アルキル)、−COOHにより1箇所以上置換されていてもよく、 または一般式: −COO−C〜C−アルキル の基または一般式:
【0011】
【化6】
【0012】 の基または一般式:
【0013】
【化7】
【0014】 の基であり、 RはC〜C−アルキル、C〜C−アルキル−C〜C−アリール
、C〜C−アルキル−C〜C−ヘタリール、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキルであり、その際シクロアルキル部分中の1個または2
個の炭素原子はN、O、Sの群からのヘテロ原子により置換されていてもよく、 Rは一般式:
【0015】
【化8】
【0016】 の基であり、式中のRはH、互いに独立にハロゲン、CN、CFまたはNO の群から誘導される1個以上の置換基であり、 RはH、置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C −アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール基また
はヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の
基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
、−COOH、−COO−C〜C−アルキル の1種により一箇所以上置換されていてもよく、または Rは式(C=O)OR、(C=O)NRの基であってもよく、その
際 Rは置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C
アルキル基、C〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキル−C〜C −シクロアルキル基、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C−ア
ルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール基またはヘタ
リール基であり、その際すべてのアリールおよびヘタリール基は以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
の1種により一箇所以上置換されていてもよく、 RおよびRは互いに独立にH、置換されたまたは置換されていない、分枝
または非分枝のC〜C−アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキル−C〜C−シクロアル
キル基、C〜C−アルキニル基、C〜C−アルキルアリール基またはC 〜C−アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール
基またはヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は
以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
の1種により一箇所以上置換されていてもよく、 RはH、置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基であり、その際すべてのアルキル基はそれぞれハロ
ゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアルキル
、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アルキル
チオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル) 、−COOH、−COO−C〜C−アルキルにより1箇所以上置換されてい
てもよく、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C−アルキルヘタリ
ール基、置換されたまたは置換されていないアリール基およびヘタリール基であ
り、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
の1種により一箇所以上置換されていてもよい]で表される化合物、その生理的
活性の塩または組み合わせ物により解決されることが見出された。
【0017】 本発明は更に、エンドセリン転換酵素(ECE)を阻害するためのおよび病気
を治療する製薬製剤を製造するための一般式Iの化合物の使用および少なくとも
1つの他の血圧低下活性成分または薬剤と組み合わせたこれらの製薬製剤の使用
に関する。
【0018】 これに関しておよびこれ以後、以下の定義を適用する。
【0019】 C〜C−シクロアルキルは、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチルである。
【0020】 C〜C−ハロゲンアルキルは、直鎖または分枝状であってもよく、例えば
フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメ
チル、ジクロロフルオロメチル、トリクロロメチル、1−フルオロエチル、2−
フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル
、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエ
チル、2,2,2−トリクロロエチルまたはペンタフルオロエチルである。
【0021】 C〜C−アルキルは直鎖または分枝状であってもよく、例えばメチル、エ
チル、1−プロピル、2−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−
1−プロピル、1−ブチルまたは2−ブチルである。
【0022】 C〜C−アルコキシは直鎖または分枝状であってもよく、例えばメトキシ
、エトキシ、プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブトキシ、1−メチルプロポキ
シ、2−メチルプロポキシまたは1,1−ジメチルエトキシである。
【0023】 C〜C−アルキルチオは直鎖または分枝状であってもよく、例えばメチル
チオ、エチルチオ、プロピルチオ、1−メチルエチルチオ、ブチルチオ、1−メ
チルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオまたは1,1−ジメチルエチルチオ
である。
【0024】 C〜C−アルキルは直鎖または分枝状であってもよく、例えばC〜C −アルキル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルまたはオクチルである。
【0025】 ハロゲンは、例えばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素である。
【0026】 新規化合物は一般に当業者に周知の方法に類似して製造することができる。
【0027】 使用されるクロロメチルイソキサゾールは、例えばLee、Synthesi
s1982、508−509に記載されるように、適当なオキシムからプロパル
ギルクロリドと反応する(反応式I)ことにより製造することができる。エナミ
ンとエトキシカルボニルイソチオシアネートの反応にもとづく、Lamon(J
.Heterocycl.Chem.1968、5,837−844)に記載され
た方法によりチオウラシルを製造する。例えばクロロメチルイソキサゾールでの
チオウラシル誘導体の引き続くアルキル化を、例えばHouben−Weyl:
Methoden der organischen Chemie、IX巻、
103−113頁に記載されるように、塩基の添加によるアルキル化(反応式I
I)により標準的な方法により行う。基N−R1がアミノ酸から誘導される場合
は、合成を、固相で、固体の支持体に付着するアンカー基としてカルボン酸官能
基を使用することにより、特に有効に行うことができる(反応式III)。固相
合成の方法は、例えばBunin、The combinatorial in
dex(Academic Press 1998)に詳細に記載されている。
【0028】 反応式I:
【0029】
【化9】
【0030】 反応式II:
【0031】
【化10】
【0032】 反応式III:
【0033】
【化11】
【0034】 前記式I〜V中の置換基R、R、R、R、R、R、R、R
よびRは以下のものを表わす。
【0035】 Rは置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C
アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−シクロアルキル基
、C〜C−アルキル−C〜C−シクロアルキル基であり、その際すべて
のアルキル基はそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C 〜C−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカ
プト、C〜C−アルキルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N
(C〜C−アルキル)、−COOH、−COO−C〜C−アルキルに
より1箇所以上置換されていてもよく、C〜C−アルキルアリール基または
〜C−アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリー
ル基またはヘタリール基であり、その際すべてのアリ−ル基およびヘタリール基
はそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハ
ロゲンアルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C
−アルキルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C −アルキル)、−COOH、−COO−C〜C−アルキルにより1箇所以
上置換されていてもよく、 または一般式:
【0036】
【化12】
【0037】 の基または一般式:
【0038】
【化13】
【0039】 の基であり、 RはC〜C−アルキル、C〜C−アルキル−C〜C−アリール
、C〜C−アルキル−C〜C−ヘタリール、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキルであり、シクロアルキル部分中の1個または2個の炭
素原子はN、O、Sの群からのヘテロ原子により置換されていてもよく、 Rは一般式:
【0040】
【化14】
【0041】 の基であり、式中のRはH、互いに独立にハロゲン、CN、CFまたはNO の群から誘導される1個以上の置換基であり、 RはH、置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C −アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール基また
はヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の
基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
、−COOH、−COO−C〜C−アルキル の1つにより一箇所以上置換されていてもよく、または Rは式(C=O)OR、(C=O)NRの基であってもよく、 式中、Rは置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C −アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール基または
ヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の基
: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
の1種により一箇所以上置換されていてもよく、 RおよびRは互いに独立にH、置換されたまたは置換されていない、分枝
または非分枝のC〜C−アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキル−C〜C−シクロアル
キル基、C〜C−アルキニル基、C〜C−アルキルアリール基またはC 〜C−アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール
基またはヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は
以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
の1種により一箇所以上置換されていてもよく、 RはH、置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基であり、その際すべてのアルキル基はそれぞれハロ
ゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアルキル
、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アルキル
チオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル) 、−COOH、−COO−C〜C−アルキルにより1箇所以上置換されてい
てもよく、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C−アルキルヘタリ
ール基、置換されたまたは置換されていないアリール基およびヘタリール基であ
り、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
の1種により一箇所以上置換されていてもよい。
【0042】 新規化合物は、遊離化合物の形でまたはその生理的に活性の塩、互変異性体お
よび異性体の形でまたは遊離化合物と種々の塩の組み合わせの形で存在すること
ができる。新規化合物はエナンチオマー純粋またはジアステレオマー純粋の化合
物、その塩またはその混合物を含む。
【0043】 新規化合物のエナンチオマーおよびジアステレオマーの形は公知の方法で、例
えばジアステレオマーの塩を形成することによりまたはキラルクロマトグラフィ
ー法によりまたは立体選択的合成により精製または製造することができる。
【0044】 新規化合物はきわめて選択的にμM範囲で活性を有するエンドセリン転換酵素
を阻害する。ACE(アンギオテンシン転換酵素)、NEP24.11(中性エ
ンドペプチダーゼ24.11)またはマトリックス金属プロテアーゼ(MMP)
、MMP−1、MMP−3またはMMP−9のような他の金属プロテアーゼに関
してはこの範囲で阻害が観察されなかった。ECE/NEP24.11選択率は
一般に10より高い。サーモリシン、パパインおよびトロンビンは基質としてこ
れらの化合物を受容せず、これらにより阻害されない。阻害剤のこれらの選択的
分類の利点は明らかである。一方で他の酵素の工程に介在せず、従って好ましく
ない副作用が予測されず、他方でこれらの化合物は、非特異的反応で他のプロテ
アーゼにより分解されないので、酵素分解にきわめて適している。従っておそら
くきわめて少ない用量で投与することができ、これにより、例えば化合物の分解
生成物による副作用の可能性を更に減少することができる。
【0045】 新規化合物、その立体異性体の形および/または生理的に活性の塩および互変
異性体または異性体の形は、病気を治療する製薬製剤を製造するために、有利に
は血管収縮または他のエンドセリンの生物効果に関連した病気の治療に適した薬
剤を製造するために適している。エナンチオマー純粋またはジアステレオマー純
粋の化合物は有利には活性成分として使用される。
【0046】 本発明の化合物は、高血圧、肺動脈高血圧、心筋梗塞、慢性心臓病、狭心症、
急性/慢性腎臓病、腎不全、脳血管痙攣、脳虚血、くも膜下出血、片頭痛、喘息
、アテローム性動脈硬化症、エンドトキシン発作、エンドトキシン誘発性器官不
全、血管内血液凝固、血管形成術後の再狭窄、良性前立腺肥大、虚血性および中
毒誘発性腎不全または高血圧、サイクロスポリン誘発性腎不全、転移、間葉性腫
瘍の増大、ガン、前立腺ガン、造影剤誘発性腎不全、膵臓炎、または胃腸内潰瘍
を治療する新しい治療の可能性を提供する。
【0047】 新規化合物は有利には人体の特定の部位、例えば胃、腸、血流、肝臓で有効な
条件下で遊離する製薬製剤の形で投与する。
【0048】 本発明は更に式Iの新規阻害剤とレニン−アンギオテンシン系の阻害剤との組
み合わせ生成物に関する。レニン−アンギオテンシン系の阻害剤はレニン阻害剤
、アンギオテンシンIIアンタゴニスト、特にアンギオテンシン転換酵素(AC
E)阻害剤である。
【0049】 組み合わせ物は合わせた製剤形でまたは一次的にまたは空間的に分けて投与す
ることができる。
【0050】 用量および投与形式に関して説明すべき要素は相当する単一の物質と同じであ
る。
【0051】 これらの組み合わせ生成物は高血圧およびその続発症の治療および予防および
心臓病の治療に特に適している。
【0052】 新規化合物は経口でまたは非経口(皮下、静脈内、筋肉内、腹膜内)で、一般
的な方法で投与することができる。鼻咽腔を介して蒸気またはスプレーにより投
与することもできる。
【0053】 用量は患者の年齢、状態および体重および投与の形態に依存する。
【0054】 本発明の新規化合物は通常の固体または液体の製剤の形で、例えば被覆してい
ないかまたは(皮膜で)被覆した錠剤、カプセル、散剤、顆粒、座薬、溶液、軟
膏、クリームまたはスプレーとして使用することができる。これらは通常の方法
で製造する。この目的のために活性成分を、錠剤形成剤、充填剤、保存剤、錠剤
崩壊剤、流動調節剤、可塑剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、溶剤、徐放剤、酸化防
止剤および/またはプロペラントガスのような通常の製薬的賦形剤とともに処理
することができる(H.Sucker等:Pharmazeutische T
echnologie、Thieme Verlag、シュトットガルト、19
91参照)。こうして得られた投与形は一般に活性成分を0.1〜90質量%の
量で含有する。
【0055】 カルシウムチャンネルブロッカーと新規阻害剤の組み合わせ物は血管収縮にも
とづくまたは病理的血管収縮に関連した病気を治療する組成物として使用するこ
とができる。例としては、すべての種類の高血圧(肺動脈高血圧を含む)、冠状
動脈心疾患、心不全、腎臓および心筋の虚血、急性および慢性の腎不全である。
【0056】 個々の成分の作用の強化は2つの種類の活性成分の組み合わせを理想的な補体
にする。他の利点は好ましくない副作用が用量の減少によりほとんど起こらない
ことである。
【0057】 新規組み合わせ物は一般に経口で、例えば錠剤、被覆錠剤、糖被覆錠剤、硬質
および軟質ゼラチンカプセル、溶液、エマルジョンまたは懸濁液の形で投与する
。しかしながら直腸により、例えば座薬の形でまたは非経口により、例えば注入
溶液の形で投与することもできる。活性成分を、2つの活性成分を一緒に含有す
る生成物の形で、例えば錠剤またはカプセルとして、または同時にまたは逐次的
に投与することができる単一の物質の一次的組み合わせとして別々に投与するこ
とができる。
【0058】 錠剤、被覆錠剤、糖被覆錠剤および硬質ゼラチンカプセルは、新規の組み合わ
せ物を製薬的に不活性の無機または有機賦形剤で処理することにより製造するこ
とができる。錠剤、糖被覆錠剤および硬質ゼラチンカプセルに使用することがで
きるこれらの種類の賦形剤は乳糖、トウモロコシ澱粉、またはこれらの誘導体、
タルク、ステアリン酸またはこの塩である。軟質ゼラチンカプセルに適した賦形
剤は植物油、ロウ、脂肪、半固体および液状のポリオールである。
【0059】 溶液およびシロップの製造に適した賦形剤は、例えば水、ポリオール、ショ糖
、転化糖、グルコース等である。注入溶液に適した賦形剤は水、アルコール、ポ
リオール、グリセリン、植物油である。座薬に適した賦形剤は天然油および硬化
油、ロウ、脂肪、半液体または液状のポリオール等である。
【0060】 製薬製剤は付加的に保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着
色料、香料、浸透圧改質塩、緩衝剤、塗料および/または酸化防止剤を含有して
もよい。
【0061】 実施例 2−(N−カルボエトキシチオカルバモイル)−1−(N−ピペリジノ)プロ
ペン 新たに蒸留した1−(N−ピペリジノ)プロペン(60.4g、0.48モル)
を無水ジエチルエーテル260mlに溶解し、冷却しながらエトキシカルボニル
イソチオシアネート(63.7g、0.48モル)を滴下した。添加中にオレンジ
−赤の沈殿が形成された。0〜5℃で更に約4時間、反応混合物を撹拌し、沈殿
を濾過し、洗浄し、乾燥した。母液の蒸発後に残留する残留物を再びジエチルエ
ーテルで処理し、濾過した。
【0062】 収量:54g、融点115〜116℃
【0063】
【外1】
【0064】 2−(N−カルボエトキシチオカルバモイル)−1−(N−ピペリジノ)−3
−フェニルプロペン 1a ジエチルフタレート中のフェニルアセトアルデヒドの50%溶液15.8ml
(0.1モル)およびKCO5.0gを0℃で混合した。0℃で約1時間これ
にピペリジン17.04g=19.8ml(0.2モル)を徐々に滴下した。0〜
5℃で1.5時間撹拌を継続した。その後未溶解物を吸引濾過し、母液をオイル
ポンプ真空下で浴温度80℃までで蒸留した。残留物として得られた黄色い油状
物(27.15g、ジエチルフタレート約50%含有)を0℃で窒素下に無水ジ
エチルエーテル40mlに導入した。エトキシカルボニルイソチオシアネート8
.1ml=9.02g(80.0ミリモル)を0℃で徐々に注入した。引き続き混
合物を0〜5℃で4時間撹拌し、約30分後にオレンジの固体が沈殿した。
【0065】 N下で固体を吸引濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、N流下で乾燥した
【0066】 収量:黄色い固体21.5g(93.5%)
【0067】
【外2】
【0068】 1−ベンジル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミ
ジン−2−オン ベンジルアミン(1g、3.9ミリモル)および2−(N−カルボエトキシチ
オカルバモイル)−1−(N−ピペリジノ)プロペン(0.42g、3.9ミリ
モル)をエタノール35ml中で室温で約1.5時間撹拌した。反応が終了後、
混合物を蒸発し、得られた残留物をCHClに取り、1NHClで洗浄した
。その後有機相を乾燥し(MgSO)、蒸発し、得られた粗製生成物を酢酸エ
チルから晶出した。
【0069】 収量0.6g、融点157〜158℃
【0070】
【外3】
【0071】 1−(1−(ベンジル)−4−ピペリジニル)−5−メチル−4−チオキソ−
3,4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン 2と同様にしてエタノール45ml中の4−アミノ−1−ベンジルピペリジン
(0.8g、4.2ミリモル)および2−(N−カルボエトキシチオカルバモイル
)−1−(N−ピペリジノ)−プロペン(1.0g、3.9ミリモル)を使用し
て反応を行った。
【0072】 収量0.5g、融点140〜141℃(酢酸エチル)
【0073】
【外4】
【0074】 1−フェニル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミ
ジン−2−オン 2と同様にしてエタノール40ml中のフェニルアミン(0.4g、4.29ミ
リモル)および2−(N−カルボエトキシチオカルバモイル)−1−(N−ピペ
リジノ)プロペン(1.10g、4.3ミリモル)を使用して反応を行った。
【0075】 収量0.92g、融点197−198℃。
【0076】 以下の化合物を同様にして製造した。
【0077】 1−(4−クロロフェニル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ
−1H−ピリミジン−2−オン 融点197−198℃ 1−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒド
ロ−1H−ピリミジン−2−オン 融点181−182℃ 1−(2−ピリジニルメチル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒド
ロ−1H−ピリミジン−2−オン 融点193−195℃ 1−(2−(3−インドリル)エチル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4
−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン 融点>240℃ 1−[(4−クロロフェニル)メチル]−5−メチル−4−チオキソ−3,4
−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン 融点179−180℃ 1−[(4−メトキシフェニル)−メチル]−5−メチル−4−チオキソ−3
,4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン 10 融点146−147℃ 1−(2−メチルプロピル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ
−1H−ピリミジン−2−オン 11
【0078】
【外5】
【0079】 1−ブチル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミジ
ン−2−オン 12
【0080】
【外6】
【0081】 1−t−ブチル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリ
ミジン−2−オン 13
【0082】
【外7】
【0083】 1−(2−メチルエチル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−
1H−ピリミジン−2−オン 14 融点>230℃ 1−ベンジル−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソキサゾリルメチ
ルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 15 1−ベンジル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミ
ジン−2−オン(0.5g、2.155ミリモル)、3−(3−ニトロフェニル
)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.51g、2.15ミリモル)およびK CO0.32gをDMF15ml中で室温で1時間撹拌した。反応が終了後
、混合物を濾過し、濾液を濃縮し、残留物をCHClに取り、NaCl飽和
溶液で洗浄した。乾燥し、濃縮した後に、得られた粗製生成物をCHOHから
晶出し、吸飲濾過し、乾燥した。
【0084】 収量0.4g、融点79〜80℃ 1−(ベンジル−4−ピペリジニル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−
5−イソキサゾリル−メチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−
2−オン 16 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−5−メチル−4−チオキソ−3,
4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン(0.9g、2.85ミリモル)、
3−(3−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.69g、
2.9ミリモル)およびKCO0.45gをDMF15ml中で室温で2時間
撹拌した。反応が終了後、混合物を濾過し、濾液を濃縮し、残留物をCHCl に取り、NaCl飽和溶液で洗浄した。乾燥し、濃縮して粗製生成物として暗
い油状物が得られ、これをシリカゲル上でクロマトグラフィー(CHCl
CHOH)により精製した。
【0085】 収量0.47g、融点>220℃
【0086】
【外8】
【0087】 1−フェニル−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソキサゾリルメチ
ルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 17 1−フェニル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミ
ジン−2−オン(0.85g、3.89ミリモル)、3−(3−ニトロフェニル
)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.93g、3.89ミリモル)およびK CO0.57gをDMF15ml中で室温で15時間撹拌した。反応が終了
後、混合物を濾過し、濾液を濃縮し、残留物をCHClに取り、NaCl飽
和溶液で洗浄した。乾燥し、濃縮した後に、得られた粗製生成物をCHOHか
ら晶出し、吸引濾過し、乾燥した。
【0088】 収量0.78g、融点214−217℃ 同様にして以下の化合物を製造した。
【0089】 1−(t−ブチル)−4−[3−(3−クロロフェニル)−5−イソキサゾリ
ルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 18 1−t−ブチル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリ
ミジン−2−オン13(1.5g、7.6ミリモル)を3−(3−クロロフェニル
)−5−クロロメチルイソキサゾール(1.9g、8.3ミリモル)と反応させた
。粗製生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(n−ヘプタン/酢酸エチル
50%)処理し、得られた油状物をジエチルエーテル中で粉砕した。
【0090】 収量0.46g、融点147−149℃[M+H]=389 1−(t−ブチル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソキサゾリ
ルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 19
【0091】
【外9】
【0092】 1−(2−メチルエチル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソキ
サゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 1−(2−メチルエチル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−
1H−ピリミジン−2−オン14(0.22g、1.2ミリモル)を3−(3−ニ
トロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.2g、1.45ミリモル
)と反応させた。
【0093】 収量0.22g、融点151−152℃ 1−(2−メチルプロピル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソ
キサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 21 1−(2−メチルプロピル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ
−1H−ピリミジン−2−オン11(0.25g、1.26ミリモル)を3−(3
−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.3g、1.26ミリ
モル)と反応させた。
【0094】 収量0.3g、融点134−135℃ 1−ブチル−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソキサゾリルメチル
スルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 22 1−ブチル−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミジ
ン−2−オン12(0.37g、1.87ミリモル)を3−(3−ニトロフェニル
)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.45g、1.87ミリモル)と反応さ
せた。
【0095】 収量0.65g、油状物
【0096】
【外10】
【0097】 1−(4−クロロフェニル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソ
キサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 23 1−(4−クロロフェニル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ
−1H−ピリミジン−2−オン(0.48g、1.9ミリモル)を3−(3−ニ
トロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.45g、1.9ミリモル
)と反応させた。
【0098】 収量1.2g、融点189−191℃ 1−(4−メトキシフェニル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イ
ソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン
24 1−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒド
ロ−1H−ピリミジン−2−オン(0.55g、2,21ミリモル)を3−(3
−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.53g、2.21ミ
リモル)と反応させた。
【0099】 収量0.8g、融点191−192℃ 1−(2−ピリジニルメチル)−4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イ
ソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン
25 1−(2−ピリジニルメチル)−5−メチル−4−チオキソ−3,4−ジヒド
ロ−1H−ピリミジン-2−オン(0.33g、1.41ミリモル)を3−(3
−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.34g、1.41ミ
リモル)と反応させた。
【0100】 収量0.48g、融点160−162℃ 1−[2−(3−インドリル)エチル]−4−[3−(3−ニトロフェニル)
−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−
2−オン 26 1−[2−(3−インドリル)エチル]−5−メチル−4−チオキソ−3,4
−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン(0.4g、1.4ミリモル)を3−
(3−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.33g、1.4
ミリモル)と反応させた。
【0101】 収量0.49g、融点125−127℃ 1−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−[3−(3−ニトロフェニル)
−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−
2−オン 27 1−[(4−クロロフェニル)メチル]−5−メチル−4−チオキソ−3,4
−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン(0.27g、1.01ミリモル)を
3−(3−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.24g、
1.01ミリモル)と反応させた。
【0102】 収量0.34g、融点102−104℃ 1−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−[3−(3−シアノフェニル)
−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−
2−オン 28 1−[(4−クロロフェニル)メチル]−5−メチル−4−チオキソ−3,4
−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン(38mg、0.16ミリモル)を
3−(3−シアノフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(35mg、0
.16ミリモル)と反応させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(CH
/CHOH)により粗製生成物を精製した。
【0103】 収量45mg
【0104】
【外11】
【0105】 1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−[3−(3−シアノフェニル
)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン
−2−オン 29 1−[(4−メトキシフェニル)メチル]−5−メチル−4−チオキソ−3,
4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン10(0.7g、2.67ミリモル)
を3−(3−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0.64g
、2.67ミリモル)と反応させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(CH
Cl/CHOH)により粗製生成物を精製し、CHOHから晶出した。
【0106】 収量0.73g、融点122−123℃ 1−(1−t−ブチルオキシカルボニル−4−ピペリジニル)−4−[3−(
3,5−ジヒドロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−
メチル−1H−ピリミジン−2−オン 30 1−(1−t−ブチルオキシカルボニル−4−ピペリジニル)−5−メチル−
4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン a)1−(1−t−ブチルオキシカルボニル)−4−アミノピペリジン(8.8
g、34.3ミリモル)および2−(N−カルボエトキシチオカルバモイル)−
1−(N−ピペリジノ)プロペン(6.9g、34.4ミリモル)をエタノール
90ml中で室温で2時間撹拌し、得られた沈殿物を吸引濾過し、エタノールお
よびn−ペンタンで洗浄し、乾燥した。収量9.4g b)1−(1−t−ブチルオキシカルボニル−4−ピペリジニル)−5−メチル
−4−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン8g、3−(
3,5−ジクロロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(6.45g、
24.6ミリモル)およびKCO3.8gを室温でDMF100ml中で撹拌
した。反応が終了後、混合物を濾過し、濾液を濃縮し、残留物をCHCl
取り、NaCl飽和溶液で洗浄した。乾燥し、濃縮して粗製生成物として黄色い
油状物が得られ、これをn−ペンタン/酢酸エチルで粉砕した。
【0107】 収量10.5g
【0108】
【外12】
【0109】 1−(1−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジクロロフェニル]−5−
イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オ
ン×TFA 31 1−(1−t−ブチルオキシカルボニル−4−ピペリジニル)−4−[3−(
3,5−ジクロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−
メチル−1H−ピリミジン−2−オン(2.4g、4.35ミリモル)をCH
15mlに溶解し、5℃でTFA10mlを添加した。1時間後、反応混合
物を蒸発させ、トルエンで2回一緒に蒸発させた。
【0110】 1−[1−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−4−ピペリジニル)−4
−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニ
ル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 32 1−(1−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−
イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オ
ン×TFA1.2g(2,58ミリモル)をアセトニトリル15mlに溶解し、
t−ブチルブロモアセテート1当量(2.12ミリモル)およびジイソプロピル
エチルアミン2.1当量(4.46ミリモル)を添加後、混合物を室温で撹拌した
。更にt−ブチルブロモアセテ−ト(200mg)およびジイソプロピルエチル
アミン(250mg)を添加後、混合物を50℃に加熱した。形成される沈殿物
を吸引濾過し、乾燥した。
【0111】 収量0.89g、融点176−178℃[M+H]=566 1−(1−カルボキシメチル−4−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジ
クロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1
H−ピリミジン−2−オン 33 1−(1−(t−ブチルオキシカルボニルメチル)−4−ピペリジニル)−4
−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニ
ル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン(300mg、0.53ミリモ
ル)をCHCl10mlに溶解し、0〜5℃でエーテル性HCl10mlを
添加し、混合物を室温で24時間撹拌した。反応が終了後、混合物を蒸発し、残
留する残留物をジエチルエーテルで粉砕した。
【0112】 収量0.24g、[M+H]=510 1−(1−(3−カルボキシフェニルメチル)−4−ピペリジニル)−4−[
3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]
−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 34 1−(1−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−
イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オ
ン×TFA0.6g(1.06ミリモル)、3−(クロロメチル)安息香酸(0.
18g、1ミリモル)およびCHCN5ml中のジイソプロピルエチルアミン
0.5mlを使用して同様にして反応を行った。後処理後得られた粗製生成物を
エタノール中で粉砕し、所望の生成物0.2gを生じた。
【0113】
【外13】
【0114】 1−(1−(4−カルボキシフェニルメチル)−4−ピペリジニル)−4−[
3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]
−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オン 35 1−(1−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−
イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミジン−2−オ
ン×TFA1.2g(2.58ミリモル)、4−(クロロメチル)安息香酸(0.
44g、2.58ミリモル)およびCHCN10ml中のジイソプロピルエチ
ルアミン1.33mlを使用して同様にして反応を行った。後処理後得られた粗
製生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィー処理(CHCl/CHOH
)し、所望の生成物0.14gを生じた。
【0115】 融点160℃(分解) 1−[1−(3−ピリジニルメチル)−4−ピペリジニル]−4−[3−(3
,5−ジクロロフェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メ
チル−1H−ピリミジン−2−オン 36 100℃で、1−(1−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジクロロフェ
ニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリミ
ジン−2−オン×TFA0.6g(1.06ミリモル)、3−ピコリルクロリド(
0.17g、1.06ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン0.39mlおよ
びDMF20ml中の触媒量のKIを使用して同様に反応を行った。後処理後に
得られた粗製生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィー処理(CHCl
CHOH)し、所望の生成物80mgを生じた。
【0116】
【外14】
【0117】 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−4−[3−(3,5−ジクロロフ
ェニル)−5−イソキサゾリルメチルスルファニル]−5−メチル−1H−ピリ
ミジン−2−オン 37 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−5−メチル−4−チオキソ−3,
4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オン 3(1g、3.17ミリモル)お
よび3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール(0
.89g、3.17ミリモル)を反応させた。
【0118】 収量1.0g、融点142−143℃[M+H]=542
【0119】
【外15】
【0120】 (2S)−2−(4−[3−(3−ニトロフェニル)−5−イソキサゾリルメ
チルスルファニル]−2−オキソ−5−フェニル−1(2H)−ピリミジニル)
−4−フェニル酪酸 38 ホモフェニルアラニン−2−Cl−トリチル樹脂100mg(0.07ミリモ
ル、樹脂1g当たり0.7ミリモル置換)をDMF2ml中に懸濁させ、2−(
N−カルボエトキシチオカルバモイル)−1−(N−ピペリジノ)−3−フェニ
ルプロペン1a3当量を添加した。夜通しインキュベートし、DMF、MeOH
およびDCMおよびNMPで洗浄した。その後樹脂をNMP3.5ml中で懸濁
させ、CsCO156mg(0.48ミリモル=8当量)および引き続き3
−(3−ニトロフェニル)−5−クロロメチルイソキサゾール0.24ミリモル
を添加した。混合物を室温で夜通し激しく振動した。これに続いて吸引濾過し、
DMF、HO、DMFおよびDCMで洗浄した。トリフルオロエタノール/酢
酸/ジクロロメタンの1:1:1混合物1.5mlで1時間処理することにより
生成物を支持体から取り出した。収量25mg ESI−MS[M+H]:569(算定値569)。
【0121】 4−[2−オキソ−5−フェニル−4−{[(E)−3−フェニル−2−プロ
ペニル]スルファニル}−1(2H)−ピリミジニルメチル]安息香酸 39 例38と同様に4−アミノメチル安息香酸-2−Cl−トリチル−樹脂(0.0
3ミリモル、樹脂1g当たり0.94ミリモル置換)32mgを使用して製造し
た。シンナミルブロミド4当量を使用してアルキル化を行った。収量:9mg
ESI−MS[M+H]:455(算定値455)。
【0122】 (2S)−2−(4−{2−(3,4−ジクロロフェニル)−2−オキソエチ
ルスルファニル}−2−オキソ−5−フェニル−1(2H)−ピリミジニル)−
3−フェニルプロパン酸 40 例38と同様にフェニルアラニン-2−Cl−トリチル−樹脂(0.03ミリモ
ル、樹脂1g当たり0.86ミリモル置換)35mgを使用して製造した。3,
4−ジクロロフェナシルブロミド4当量を使用してアルキル化を行った。収量:
11mg ESI−MS[M+H]:539(算定値539)。
【0123】 (2S)−2−(2−オキソ−4−[2−オキソ−2−フェニルエチルスルフ
ァニル]−5−フェニル−1(2H)−ピリミジニル)−3−フェニルプロパン
41 例38と同様にフェニルアラニン-2−Cl−トリチル−樹脂(0.03ミリモ
ル、樹脂1g当たり0.86ミリモル置換)35mgを使用して製造した。フェ
ナシルブロミド4当量を使用してアルキル化を行った。収量:8mg ESI−
MS[M+H]:471(算定値471)。
【0124】 エンドセリン転換酵素(ECE)の阻害剤をSchmidt等(FEBS L
etters 356 1994:238−243)に記載のCHOセルからの
組み換えヒトECEを使用して試験した。使用される酵素の組成物を、膜分離お
よび可溶化に続き、モノ−QクロマトグラフィーおよびWGAレクチンクロマト
グラフィーにより更に精製した。こうして得られた組成物は干渉する他のプロテ
アーゼ活性を有せず、容積にもとづく活性3400μU/mlを有した。
【0125】 阻害剤の活性試験は以下の系による蛍光偏光法により行った。
【0126】 ・CHOセルからの組み換えヒトメンブラン結合ECE、特異的活性により純度
約2%、他のプロテアーゼ活性は検出されない。
【0127】 ・基質:ビオチンBigET−1−(16−36)フルオレセイン(BASF)
・DMSO中の貯蔵溶液5mg/ml ・停止試薬:アビジン(avidin、No732532、Boehringe
r Mannheim) ・緩衝液:100mM燐酸ナトリウム、500mMNaCl、pH7.2 アッセイ操作 ECE活性を測定する蛍光偏光アッセイは黒い96ウェルマイクロフルオロU
ボトムマイクロ滴定プレート(No.011−010−7205、Dynate
ch)で行う。20%DMSO(燐酸ナトリウム10ミリモル、NaCl50m
M、pH7.2で希釈したDMSO)中の阻害剤溶液2μlを、最終濃度51μ
U/mlでECEを含有するアッセイ緩衝液40μlに添加する。20〜25℃
で10分間インキュベートする。燐酸ナトリウム10mM、NaCl50mM、
pH7.2中の35μg/ml基質溶液2μlを添加することによりアッセイを
開始する。20〜25℃で60分間インキュベート後、アッセイ緩衝液中の0.
05mg/mlアビジン溶液200μlの添加によりアッセイを中断する。20
〜25℃で15分間インキュベート後、それぞれのウェルでの蛍光偏光を蛍光偏
光測定装置(測定装置:Polarstar、BMG)で測定する。種々の濃度
の阻害剤での阻害から阻害プロットが形成され、阻害剤の作用の強さの尺度とし
て最大阻害の半分の値(IC50)が読みとられた。
【0128】 測定パラメータ 485nmで励起、520nmで発光 測定基準: IC50:ECE活性を50%だけ低下するために必要な阻害剤濃度 統計的分析 阻害剤濃度の偏光の依存性を計算の基礎として使用する。計算に使用されるプ
ログラムはグラフィット(Grafit、データポイントからのS字回帰的計算
:Erithacus Software Version3.0、Robin
J.Leatherbarrow Imperial College of
Science、Technology and Medicine ロンドン
SW72AY、英国)である。
【0129】 以下の表に記載した化合物を同様にして製造した。
【0130】
【表1】
【0131】
【表2】
【0132】
【表3】
【0133】
【表4】
【0134】
【表5】
【0135】
【表6】
【0136】
【表7】
【0137】
【表8】
【0138】
【表9】
【0139】
【表10】
【0140】
【表11】
【0141】
【表12】
【0142】
【表13】
【0143】
【表14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 101 A61P 9/10 101 9/12 9/12 11/06 11/06 13/08 13/08 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 401/04 C07D 401/04 405/04 405/04 413/12 413/12 413/14 413/14 (72)発明者 アーヌルフ ラウターバッハ ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン インスブルッカー ヴェーク 7 (72)発明者 ヨハン−クリスティアン ツェヒェル ドイツ連邦共和国 ヌスロッホ シュライ ベルヴェーク 7 (72)発明者 シュテファン ヘルゲンレーダー ドイツ連邦共和国 マインツ ハンス−ベ ックラー−シュトラーセ 108 (72)発明者 クラウス オットー マルケルト ドイツ連邦共和国 シファーシュタット マンハイマー シュトラーセ 54 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB08 CC51 CC78 DD29 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC42 BC67 GA02 GA07 GA09 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA39 ZA42 ZA45 ZA59 ZA81 ZB26 ZC20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中の置換基は以下のものを表わす、 Rは置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C
    アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−シクロアルキル基
    、C〜C−アルキル−C〜C−シクロアルキル基であり、その際すべて
    のアルキル基はそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C 〜C−ハロゲンアルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカ
    プト、C〜C−アルキルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N
    (C〜C−アルキル)、−COOH、−COO−C〜C−アルキルに
    より1箇所以上置換されていてもよく、C〜C−アルキルアリール基または
    〜C−アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリー
    ル基またはヘタリール基であり、その際すべてのアリ−ル基およびヘタリール基
    はそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハ
    ロゲンアルキル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C
    −アルキルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C −アルキル)、−COOHにより1箇所以上置換されていてもよく、 または一般式: −COO−C〜C−アルキル の基または一般式: 【化2】 の基または一般式: 【化3】 の基であり、 RはC〜C−アルキル、C〜C−アルキル−C〜C−アリール
    、C〜C−アルキル−C〜C−ヘタリール、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキルであり、その際シクロアルキル部分中の1個または2
    個の炭素原子はN、O、Sの群からのヘテロ原子により置換されていてもよく、 Rは一般式: 【化4】 の基であり、式中のRはH、互いに独立にハロゲン、CN、CFまたはNO の群から誘導される1個以上の置換基であり、 RはH、置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C −アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール基また
    はヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の
    基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
    キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
    キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
    、−COOH、−COO−C〜C−アルキル の1種により一箇所以上置換されていてもよく、または Rは式(C=O)OR、(C=O)NRの基であってもよく、その
    際 Rは置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C
    アルキル基、C〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキル−C〜C −シクロアルキル基、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C−ア
    ルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール基またはヘタ
    リール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
    キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
    キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
    の1種により一箇所以上置換されていてもよく、 RおよびRは互いに独立にH、置換されたまたは置換されていない、分枝
    または非分枝のC〜C−アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C 〜C−シクロアルキル基、C〜C−アルキル−C〜C−シクロアル
    キル基、C〜C−アルキニル基、C〜C−アルキルアリール基またはC 〜C−アルキルヘタリール基、置換されたまたは置換されていないアリール
    基またはヘタリール基であり、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は
    以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
    キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
    キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
    の1種により一箇所以上置換されていてもよく、 RはH、置換されたまたは置換されていない、分枝または非分枝のC〜C −アルキル基、C〜C−ハロゲンアルキル基、C〜C−アルキル−C 〜C−シクロアルキル基であり、その際すべてのアルキル基はそれぞれハロ
    ゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアルキル
    、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アルキル
    チオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル) 、−COOH、−COO−C〜C−アルキルにより1箇所以上置換されてい
    てもよく、C〜C−アルキルアリール基またはC〜C−アルキルヘタリ
    ール基、置換されたまたは置換されていないアリール基およびヘタリール基であ
    り、その際すべてのアリール基およびヘタリール基は以下の基: ハロゲン、ニトロ、シアノ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアル
    キル、ヒドロキシル、C〜C−アルコキシ、メルカプト、C〜C−アル
    キルチオ、アミノ、NH(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル
    の1種により一箇所以上置換されていてもよい]で表される化合物、その生理的
    活性の塩またはその組み合わせ物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物の薬剤を製造するための使用。
JP2000610852A 1999-04-13 2000-04-04 新規エンドセリン転換酵素阻害剤、その製造および使用 Pending JP2002541256A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19916719.2 1999-04-13
DE19916719A DE19916719A1 (de) 1999-04-13 1999-04-13 Neue ECE-Inhibitoren, ihre Herstellung und Verwendung
PCT/EP2000/002976 WO2000061579A1 (de) 1999-04-13 2000-04-04 Neue ece-inhibitoren, ihre herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541256A true JP2002541256A (ja) 2002-12-03

Family

ID=7904453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610852A Pending JP2002541256A (ja) 1999-04-13 2000-04-04 新規エンドセリン転換酵素阻害剤、その製造および使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1165554A1 (ja)
JP (1) JP2002541256A (ja)
CN (1) CN1350533A (ja)
DE (1) DE19916719A1 (ja)
HK (1) HK1045688A1 (ja)
WO (1) WO2000061579A1 (ja)
ZA (1) ZA200108035B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103804312B (zh) * 2014-02-17 2016-04-20 四川百利药业有限责任公司 一类氮杂环化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2086544C1 (ru) * 1991-06-13 1997-08-10 Хоффманн-Ля Рош АГ Бензолсульфонамидные производные пиримидина или их соли, фармацевтическая композиция для лечения заболеваний, связанных с активностью эндотелина
US5658902A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Warner-Lambert Company Quinazolines as inhibitors of endothelin converting enzyme
US5891892A (en) * 1996-10-29 1999-04-06 Warner-Lambert Company Small molecule biaryl compounds as inhibitors of endothelin converting enzyme

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200108035B (en) 2002-10-21
EP1165554A1 (de) 2002-01-02
HK1045688A1 (zh) 2002-12-06
WO2000061579A1 (de) 2000-10-19
DE19916719A1 (de) 2000-10-19
CN1350533A (zh) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390833B2 (ja) 閉塞性気道疾患の処置のための新規ヒダントイン誘導体
US10399961B2 (en) Heteroarylcarboxamide derivatives as plasma kallikrein inhibitors
US6180627B1 (en) Antithrombotic agents
JP3277170B2 (ja) メタロプロテアーゼ阻害剤
JP4199309B2 (ja) 新規アセトアミド誘導体およびプロテアーゼ阻害
CZ20003890A3 (cs) Substituovaný benzamid, způsob jeho přípravy a jeho pouľití jako inhibitoru cysteinproteasy
HUT70485A (en) Substituted mono- and bipyridyl-methyl-pyridone derivatives and process for producing them
JP2002504916A (ja) 抗転移及び抗腫瘍活性を有するバルビツール酸誘導体
JP4150597B2 (ja) スルホンアミド誘導体
KR20130111512A (ko) 광학 활성 디벤질아민 유도체 및 그의 제조 방법
US7205322B2 (en) Thiazolidine compounds as calcium sensing receptor modulators
KR20010042839A (ko) 시스테인 프로테아제를 억제하는 효과를 나타내고헤테로시클릭 치환체가 있는 신규 아미드
US20090012087A1 (en) New Aza-Bicyclohexane Compounds Useful As Inhibitors Of Thrombin
JP2000505069A (ja) 新規バルビツル酸誘導体、これらの製造方法及びこれらの化合物を含む医薬
CN115353508B (zh) 5-吡啶-1h-吲唑类化合物、药物组合物和应用
JP5020089B2 (ja) 心臓血管疾患の治療のためのエンドセリン受容体アンタゴニストとしてのスルファミド類
JPWO2005030773A1 (ja) 新規ピラゾロピリミジン誘導体
US8153647B2 (en) Aryl- and heteroaryl-ethyl-acylguanidine derivatives, their preparation and their application in therapeutics
JP2001521927A (ja) アミド側鎖を有する新規のカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
KR100478798B1 (ko) 4-헤테로사이클릴설폰아미딜-6-메톡시-5-(2-메톡시-페녹시)-2-피리딜-피리미딘 유도체, 그의 제조 방법 및 엔도텔린수용체 길항제로서의 그의 용도
JP2002541256A (ja) 新規エンドセリン転換酵素阻害剤、その製造および使用
JP2002504130A (ja) 新規のβ−アミノおよびβ−アジドカルボン酸誘導体、その製造およびエンドセリン受容体アンタゴニストとしての使用
US6417203B1 (en) Antithrombotic agents
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
KR20170102360A (ko) 피라졸 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050316