JP2002507850A - 位相検出器 - Google Patents

位相検出器

Info

Publication number
JP2002507850A
JP2002507850A JP2000537298A JP2000537298A JP2002507850A JP 2002507850 A JP2002507850 A JP 2002507850A JP 2000537298 A JP2000537298 A JP 2000537298A JP 2000537298 A JP2000537298 A JP 2000537298A JP 2002507850 A JP2002507850 A JP 2002507850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reference clock
phase detector
clock signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000537298A
Other languages
English (en)
Inventor
リンドクイスト、ブヨルン
ニルソン、マグヌス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002507850A publication Critical patent/JP2002507850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/003Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means
    • H03D13/004Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means the logic means delivering pulses at more than one terminal, e.g. up and down pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0896Details of the current generators the current generators being controlled by differential up-down pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/1974Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division
    • H03L7/1976Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division using a phase accumulator for controlling the counter or frequency divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0898Details of the current generators the source or sink current values being variable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 入力パルス信号の立上りおよび下降エッジの両方でオンにトリガーする位相検出器が開示される。それは入力信号の周波数を有効に二倍にする。位相検出器が位相同期ループに使用される場合、二倍にされた周波数はより低い分周比を使用できることを意味し、それにより導入される任意のノイズ寄与が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は位相検出器回路に関し、特に位相同期ループ内で使用できる位相検出
器に関する。より詳細には、本発明はシステムクロックの両方のエッジでオンに
トリガーして、回路やノイズを付加することなく基準周波数を有効に2倍にする
位相検出器に関する。
【0002】 (発明の背景) 例えば、GSMあるいはDCSシステムの元で作動する移動電話通信における
デジタル通信システムでは、連続位相変調(CPM)技術が使用される。
【0003】 位相同期ループは良く知られている。基準周波数の信号が位相検出器への入力
を与え、その出力がフィルタされて電圧制御発振器へ通される。この電圧制御発
振器からの出力は位相同期ループからの出力であり、やはり分周器へ帰還される
。分周器からの出力は位相検出器へ帰還され、回路はループの出力を基準周波数
に分周器の分周比を乗じたものに等しい周波数とするように作用する。したがっ
て、入力情報包含信号を使用して好ましくは分数−N分周器、すなわち、非整数
分周比を提供できる、プログラマブル分周器を制御することにより周波数もしく
は位相変調が達成される。
【0004】 米国特許第4,814,726号にはこの種の回路が示されている。
【0005】 一般的に、このような回路では、基準信号内に現れる、あるいは位相検出器に
より発生されるノイズ信号は分周器の分周比に対応する増幅率で増幅される。し
たがって、基準周波数を高くしてこの分周比を低減できることが有利である。し
かしながら、例えば、基準周波数を高めてノイズ寄与を低減するために周波数二
倍器を導入すると、余分な回路を付加する必要があり、回路のサイズおよび消費
電流が増大する。
【0006】 (発明の概要) 本発明に従って、信号クロックの両方のエッジでオンにトリガーすることによ
り基準周波数は有効に二倍とされる。それにより回路出力へのノイズ寄与を低減
するためにサイズおよび消費電流を増大することなく二倍された基準周波数の効
果が得られる。
【0007】 本発明の1つの特徴にしたがって、入力基準周波数信号の両方のエッジでオ
ンにトリガーする位相検出器が提供される。
【0008】 本発明の第2の特徴にしたがって、入力基準周波数信号の両方のエッジでオン
にトリガーする位相検出器を含む位相同期ループが提供される。
【0009】 本発明の第3の特徴にしたがって、その分周率を制御するデルタ−シグマ変調
器を有し、位相検出器が入力基準周波数信号の両方のエッジでオンにトリガーす
る分数−N位相同期ループ回路が提供される。
【0010】 (好ましい実施例の詳細な説明) 図1は分数−N位相同期ループのブロック図であり、分周器の分周率を制御す
るためのデルタ−シグマ変調器が使用されており、本例では、移動電話機等の移
動通信装置の送信回路内に使用される。同様な回路を使用してこのような装置の
受信回路内の局部発振器を制御することができる。
【0011】 従来のように、基準周波数frefを有する入力基準信号Vrefが位相検出器 4の第1の入力2へ供給される。位相検出器4からの出力はループフィルタ6内
でフィルタリングされて電圧制御発振器(VCO)8へ通され、それはループ出
力10において出力信号を供給する。VCO8からの出力信号は分周器12にも
供給され、そこで分周比Nで分周される。分周器12からの分周出力は位相検出
器2の第2の入力14へ供給される。
【0012】 よく知られているように、この帰還ループにより回路出力10上の出力信号は
N.frefに等しい周波数を有するようにされる。したがって、分周比Nの値を 制御し、一般的によく知られた種類のプログラマブル分周器12を使用すること
により出力周波数を制御することができる。
【0013】 図1の回路では、送信されるデータに対応する情報信号がデータ入力16へ供
給され、次に基準周波数frefで除した所望の変調信号の瞬時周波数を有する信 号を発生するために、波形発生器18へ供給されその周波数frefでサンプリン グされる。
【0014】 チャネル選択入力20における信号に基づいて、加算器22内で波形発生器1
8からの信号へオフセットを加算することができ、それによりシグマ−デルタ変
調器24への入力が供給され、それは次に分周器12へ入力する所望の分周比N
を発生するのに使用される。したがって、ループ出力10上に発生される出力信
号はデータ入力16上の入力データ信号に応答して連続的に位相変調され、従来
の送信回路により増幅され送信される信号を発生する。
【0015】 位相同期ループ(PLL)が瞬時周波数に関してローパスフィルタであれば、
それは所望の変調信号の再構成装置とみなすことができる。位相同期ループ内の
ループフィルタの帯域幅を変調を通すのに十分なように選択することにより、V
CO8の出力は瞬時周波数に対応する信号およびデルタ−シグマ変調器の量子化
ノイズに対応する位相ノイズにより構成されるようになる。位相ノイズはオーバ
サンプリング率を増すかあるいはPLLにより実施されるフィルタリングのロー
ルオフを増すことにより低減することができる。後者はPLLの安定度余裕を危
険に曝さなければ困難である。オーバサンプリング率は基準周波数を高めること
により増大することができるが、例えば、この信号が移動局においてシステムク
ロックとして使用されたり、適切なクリスタルが利用できない場合には、この周
波数を変えことはできないことがある。
【0016】 システムクロック信号の周波数を周波数二倍器により二倍にしてより高い基準
周波数を発生することができるが、それによりループ内にノイズ源が導入され、
さらに、装置のサイズおよび消費電力が増大する。
【0017】 したがって、本発明に従って位相検出器4は入力クロック信号Vrefの両方
のエッジを使用して、装置のサイズや消費電力を増大するいかなる回路も付加す
ることなく、その基準周波数を有効に二倍にする。それにより、出力信号内のノ
イズ寄与を増すことなく、オーバサンプリング比を有効に二倍にする。
【0018】 このタイプの位相検出器は他の応用、例えば、任意の位相同期ループで使用で
きることがお判りであろう。このような回路では、二倍にした入力周波数の使用
により分周比の所要値が半分となり、したがってそれにより導入されるいかなる
ノイズ寄与も低減される。
【0019】 図2は図1に示す装置の一部を形成する位相検出器4の構造をより詳細に示す
。位相検出器4は基準周波数信号Vrefを受信する第1の入力端子2、分周器
回路12からの出力を受信する第2の入力端子14、および図1の回路ではルー
プフィルタ6へ入力信号を供給する出力端子26を有する。位相検出器において
一般的に知られているように、位相検出器4はその2つの入力2,14に現れる
信号間の位相差を表わす出力を出力端子26に生じる。
【0020】 位相検出器4は3つのD型フリップフロップ28,30,32を含み、各々が
データ(D)、クロック(C)およびリセット(R)入力端子、および出力(Q
)を有する。3つのフリップフロップ28,30,32の各々のデータ入力(D
)がここでは“ハイ”すなわち“1”入力を受信する。
【0021】 入力端子2からの基準クロック信号は第1のフリップフロップ28のクロック
入力へ供給され、基準クロック信号の各立上りエッジでフリップフロップ28が
トリガーされて装置の出力に信号を発生する。入力基準クロックはインバータ(
NOT)(34)へも供給され、そこからの出力反転基準周波数は第2のフリッ
プフロップ30のクロック入力へ供給される。したがって、基準周波数自体の各
下降エッジに対応する時間に、このフリップフロップは反転基準周波数の各立上
りエッジでオンにトリガーされ、この第2のフリップフロップ30の出力上に信
号を発生する。これら2つのフリップフロップ28,30からの出力はORゲー
ト36へ供給され、その出力はチャージポンプ回路40のソース入力38へ供給
される。
【0022】 位相検出器4の第2の入力端子14上の入力信号は第3のフリップフロップ3
2のクロック入力へ供給され、したがって、それはその信号の各立ち上がりエッ
ジでオンにトリガーされ、その装置の出力に生じる信号はチャージポンプ装置4
0のシンク制御入力42へ供給される。
【0023】 ANDゲート44はチャージポンプ回路40のソース制御入力38およびシン
ク制御入力42へ供給される入力信号を受信し、これらの信号の両方がハイであ
る時、すなわち第3のフリップフロップ32からの出力および第1および第2の
フリップフロップ28,30からの出力の一方が共にハイである時に、出力パル
スを発生する。不感帯効果を回避するために遅延回路46により遅延されたAN
Dゲート44の出力信号が3つのフリップフロップ28,30,32の全てのリ
セット入力端子へ供給される。
【0024】 したがって、この回路は各クロックサイクル内で2回トリガーされ、基準クロ
ック信号の立上りエッジでフリップフロップ28により1度トリガーされ、基準
クロック信号の下降エッジでフリップフロップ30により1度トリガーされる。
したがって、実際上基準クロックの周波数は二倍にされている。
【0025】 図3はチャージポンプ回路40の構造を示す回路図である。入力端子38から
のソース制御信号がNPNトランジスタ52のベース端子へ供給され、反転ソー
ス制御信号が入力54へ供給され、したがって、NPNトランジスタ56のベー
ス端子へ供給される。トランジスタ52,56のエミッタは電流源58を介して
接地に接続される。
【0026】 入力端子42を介して供給されるシンク制御信号はNPNトランジスタ60の
ベース端子に接続され、反転シンク制御信号が端子62に供給され次にNPNト
ランジスタ64のベースに接続される。トランジスタ60,64のエミッタは電
流源66を介して接地レールに接続される。
【0027】 電流源58,66内の電流は出力電流パルスの立上りおよび下降時間をセット
する。
【0028】 トランジスタ52,60のコレクタ端子は各抵抗68,70を介して正の供給
レールVccに接続され、トランジスタ56,64のコレクタ端子は正の電源V
ccに直接接続されている。
【0029】 回路に流入する電流の大きさを制御する入力電圧VinがNPNトランジスタ
72,74のベースに接続され、そのコレクタは正の供給レールVccに接続さ
れそのエミッタはそれぞれトランジスタ52,60のコレクタノードに接続され
ている。入力電圧Vinの大きさは一定であるが、PLL閉ループ帯域幅を変更
するために変えることができる。
【0030】 これらのノードは各PNPトランジスタ76,78のベース端子にも接続され
、そのエミッタ端子は各抵抗80,82を介して正の供給レールVccに接続さ
れている。入力電圧Vinの大きさ、および各抵抗80,82の抵抗値により出
力電流パルスの大きさがセットされる。トランジスタ76,78のコレクタ端子
は各NPNトランジスタ84,86のコレクタ端子に接続され、そのベース端子
は一緒に接続され、そのエミッタ端子は、トランジスタ84,86のノイズ寄与
を低減する、整合された各抵抗88,90を介して接地レールに接続されている
。NPNトランジスタ86のコレクタおよびベース端子は一緒に接続されている
【0031】 したがって、回路はカレントミラーを介して鏡映された2つの等しい電流源か
らなっている。差動入力対38,54および42,62を介して供給される差動
入力信号の大きさにより電流源、特にそこから供給される電流パルスの長さ、し
たがってトランジスタ84を介して供給される出力電流、したがって出力端子9
2の出力信号が制御される。
【0032】 入力基準クロック信号の各サイクル内で2回トリガーされる、したがって基準
周波数を有効に二倍にする位相検出器が開示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1つの特徴に従った位相同期ループを示す図である。
【図2】 本発明のもう1つの特徴に従った位相検出器のブロック図である。
【図3】 図2の位相検出器回路の一部の1つの考えられるインプリメンテーションをよ
り詳細に示す回路図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月25日(2000.2.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5J106 AA04 CC01 CC24 CC26 CC41 CC52 CC58 DD32 DD42 DD43 DD46 DD48 JJ02 KK22 KK38 KK40 LL02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準クロック信号入力と、 比較信号入力と、 比較信号の位相を基準クロック信号の2倍の周波数を有する信号と比較する手
    段と、 を含む位相検出器。
  2. 【請求項2】 基準クロック信号入力と、 比較信号入力と、 基準クロック信号をその2倍の周波数を有する二倍基準信号へ変換する手段と
    、 比較信号の位相を二倍基準信号の位相と比較する手段と、 を含む位相検出器。
  3. 【請求項3】 基準クロック信号入力と、 比較信号入力と、 基準クロック信号の各正となるもしくは負となるエッジに応答して第1のパル
    ス信号を発生する手段と、 比較信号の各パルスに応答して第2のパルス信号を発生する手段と、 第1および第2のパルスの位相を比較する手段と、 を含む位相検出器。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の位相検出器であって、第1のパルス信号を発
    生する手段は、 2つのラッチ装置を含み、基準クロック信号の各正となるエッジに応答してパ
    ルスが発生されるように基準クロック信号が第1ラッチ装置に供給され、基準ク
    ロック信号の各負となるエッジに応答してパルスが発生されるように基準クロッ
    ク信号が第2のラッチ装置に供給され、さらに、 第1および第2のラッチ装置により発生される各パルスに対応するパルスをそ
    の中に有する第1のパルス信号を発生する組合せ論理装置を含む位相検出器。
  5. 【請求項5】 前記いずれかの項記載の位相検出器を含む位相同期ループ。
  6. 【請求項6】 請求項1−4のいずれか一項記載の位相検出器を含む分数−
    N分周比位相同期ループ。
  7. 【請求項7】 分数−N位相同期ループを含むポータブル無線通信装置であ
    って、 位相検出器と、 フィルタと、 電圧制御発振器と、 分数−N分周器と、を含み、 位相検出器は、 基準クロック信号入力と、 分周器から信号を受信する比較信号入力と、 基準クロック信号の各正となるもしくは負となるエッジに応答して第1のパ
    ルス信号を発生する手段と、 比較信号の各パルスに応答して第2のパルス信号を発生する手段と、 第1および第2のパルスの位相を比較する手段と、 を含むポータブル無線通信装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のポータブル無線通信装置であって、分周器に
    対して分周比を発生するデルタ−シグマ変調器を含むポータブル無線通信装置。
JP2000537298A 1998-03-13 1999-03-11 位相検出器 Pending JP2002507850A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9805456A GB2335322B (en) 1998-03-13 1998-03-13 Phase detector
GB9805456.2 1998-03-13
PCT/EP1999/001603 WO1999048195A1 (en) 1998-03-13 1999-03-11 Phase detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507850A true JP2002507850A (ja) 2002-03-12

Family

ID=10828555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537298A Pending JP2002507850A (ja) 1998-03-13 1999-03-11 位相検出器

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6198355B1 (ja)
EP (1) EP1062725B1 (ja)
JP (1) JP2002507850A (ja)
KR (1) KR20010041772A (ja)
CN (1) CN1116734C (ja)
AR (1) AR014721A1 (ja)
AT (1) ATE467949T1 (ja)
AU (1) AU760201B2 (ja)
BR (1) BR9908735A (ja)
CO (1) CO4830498A1 (ja)
DE (1) DE69942363D1 (ja)
EE (1) EE200000530A (ja)
GB (1) GB2335322B (ja)
MY (1) MY115635A (ja)
WO (1) WO1999048195A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168325A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Asahi Kasei Microdevices Corporation High-linearity phase frequency detector
JP2017500763A (ja) * 2013-11-08 2017-01-05 インテル コーポレイション チャージポンプの電力を低減する装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959063B1 (en) * 2000-02-29 2005-10-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Fractional-N phase locked loop
JP2002158582A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Mitsubishi Electric Corp Pll回路
US6605935B2 (en) * 2001-03-21 2003-08-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Linear fast-locking digital phase detector
US6959317B1 (en) 2001-04-27 2005-10-25 Semtech Corporation Method and apparatus for increasing processing performance of pipelined averaging filters
US6483389B1 (en) * 2001-04-27 2002-11-19 Semtech Corporation Phase and frequency detector providing immunity to missing input clock pulses
US7039148B1 (en) 2001-04-27 2006-05-02 Semtech Corporation Phase detector and signal locking system controller
US6952138B2 (en) 2001-09-12 2005-10-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generation of a phase locked loop output signal having reduced spurious spectral components
US6566967B1 (en) * 2002-02-26 2003-05-20 Applied Micro Circuits Corporation Configurable triple phase-locked loop circuit and method
US7161391B2 (en) * 2004-12-03 2007-01-09 Micron Technology Skew tolerant high-speed digital phase detector
US7428284B2 (en) * 2005-03-14 2008-09-23 Micron Technology, Inc. Phase detector and method providing rapid locking of delay-lock loops
US20070047687A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Tse-Hsiang Hsu Phase detector and related phase detecting method thereof
JP4948077B2 (ja) * 2005-10-14 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 送受信装置及びそれを用いた通信システム
CN101206236B (zh) * 2006-12-22 2011-01-26 旺玖科技股份有限公司 相位差检测装置及其相位检测方法
US7724049B2 (en) * 2007-02-28 2010-05-25 Micron Technology, Inc. Multiphase generator with duty-cycle correction using dual-edge phase detection and method for generating a multiphase signal
US7990224B2 (en) * 2007-04-27 2011-08-02 Atmel Corporation Dual reference phase tracking phase-locked loop
US8401140B2 (en) 2008-09-05 2013-03-19 Freescale Semiconductor, Inc. Phase/frequency detector for a phase-locked loop that samples on both rising and falling edges of a reference signal
CN101615907B (zh) * 2009-07-31 2012-07-11 钰创科技股份有限公司 相位/频率检测器
US8269536B2 (en) * 2009-12-30 2012-09-18 Industrial Technology Research Institute Onion waveform generator and spread spectrum clock generator using the same
US8653860B2 (en) * 2011-05-20 2014-02-18 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Frequency synthesizer
US8884710B2 (en) * 2011-10-25 2014-11-11 Invensense, Inc. Gyroscope with phase and duty-cycle locked loop
US9563227B2 (en) * 2013-02-06 2017-02-07 Nvidia Corporation Approach to clock frequency modulation of a fixed frequency clock source
WO2016164543A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Analog Devices, Inc. Quality factor estimation for resonators
US10030976B2 (en) * 2015-05-13 2018-07-24 Kionix, Inc. Phase-based measurement and control of a gyroscope
US10033400B1 (en) 2017-10-18 2018-07-24 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Analog-to-digital converter verification using quantization noise properties
US9985646B1 (en) 2017-10-18 2018-05-29 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Analog-to-digital converter verification using quantization noise properties
US10578435B2 (en) 2018-01-12 2020-03-03 Analog Devices, Inc. Quality factor compensation in microelectromechanical system (MEMS) gyroscopes
US11041722B2 (en) 2018-07-23 2021-06-22 Analog Devices, Inc. Systems and methods for sensing angular motion in the presence of low-frequency noise

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170115A (ja) * 1982-01-20 1983-10-06 アルカテル・エヌ・ブイ 切換えキヤパシタ装置を備えたデルタ−シグマ変調器
JPH0443716A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Nec Corp 周波数逓倍回路
JPH04212522A (ja) * 1990-01-23 1992-08-04 Hewlett Packard Co <Hp> 周波数合成装置
JPH04222118A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Fujitsu Ltd 位相同期発振器
JPH04507180A (ja) * 1990-04-26 1992-12-10 モトローラ・インコーポレイテッド 音声/データ通信システム用分数分周合成器
JPH05500894A (ja) * 1990-04-30 1993-02-18 モトローラ・インコーポレーテッド 多段蓄積器シグマデルタ分数nの合成
JPH05110427A (ja) * 1991-05-08 1993-04-30 Nec Corp 位相同期回路
JPH05506338A (ja) * 1989-11-21 1993-09-16 ノーザン・テレコム・リミテッド 周波数シンセサイザ
JPH0645922A (ja) * 1992-04-27 1994-02-18 Toshiba Corp 位相同期ループ回路
JPH0661863A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Fujitsu Ltd 直流ディザ入力型δς変調型ad変換器
JPH0685680A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Yokogawa Electric Corp Σδデータコンバータ
JPH06104743A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Fujitsu Ltd 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路
JPH06296167A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Sony Corp 無線受信装置
JPH07143006A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Asahi Kasei Micro Syst Kk デルタシグマ型a/dコンバータ
JPH0865156A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Toshiba Corp 位相同期発振器
JPH09331259A (ja) * 1996-01-04 1997-12-22 Asahi Kasei Micro Syst Kk A/d変換器および直流オフセット補正方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400667A (en) * 1981-01-12 1983-08-23 Sangamo Weston, Inc. Phase tolerant bit synchronizer for digital signals
US4814726A (en) 1987-08-17 1989-03-21 National Semiconductor Corporation Digital phase comparator/charge pump with zero deadband and minimum offset
GB2238434B (en) 1989-11-22 1994-03-16 Stc Plc Frequency synthesiser
US5111162A (en) * 1991-05-03 1992-05-05 Motorola, Inc. Digital frequency synthesizer having AFC and modulation applied to frequency divider
US5250858A (en) 1992-02-19 1993-10-05 Vlsi Technology, Inc. Double-edge triggered memory device and system
US5301196A (en) * 1992-03-16 1994-04-05 International Business Machines Corporation Half-speed clock recovery and demultiplexer circuit
US5179295A (en) 1992-03-20 1993-01-12 Vlsi Technology, Inc. Dual edge-triggered digital storage element and method therefor
US5339408A (en) * 1992-12-30 1994-08-16 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for reducing checking costs in fault tolerant processors
US5625358A (en) 1993-09-13 1997-04-29 Analog Devices, Inc. Digital phase-locked loop utilizing a high order sigma-delta modulator
US5834950A (en) * 1994-03-17 1998-11-10 3Com Corporation Phase detector which eliminates frequency ripple
CA2123477A1 (en) 1994-05-12 1995-11-13 Thomas Atkin Denning Riley Delta-sigma fractional-n frequency synthesizer and frequency discriminator suitable for use therein
JPH08139595A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp 位相比較回路
EP0766403B1 (en) * 1995-09-28 2003-12-10 Sanyo Electric Co. Ltd Variable frequency divider
US5786778A (en) 1995-10-05 1998-07-28 Analog Devices, Inc. Variable sample-rate DAC/ADC/converter system

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170115A (ja) * 1982-01-20 1983-10-06 アルカテル・エヌ・ブイ 切換えキヤパシタ装置を備えたデルタ−シグマ変調器
JPH05506338A (ja) * 1989-11-21 1993-09-16 ノーザン・テレコム・リミテッド 周波数シンセサイザ
JPH04212522A (ja) * 1990-01-23 1992-08-04 Hewlett Packard Co <Hp> 周波数合成装置
JPH04507180A (ja) * 1990-04-26 1992-12-10 モトローラ・インコーポレイテッド 音声/データ通信システム用分数分周合成器
JPH05500894A (ja) * 1990-04-30 1993-02-18 モトローラ・インコーポレーテッド 多段蓄積器シグマデルタ分数nの合成
JPH0443716A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Nec Corp 周波数逓倍回路
JPH04222118A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Fujitsu Ltd 位相同期発振器
JPH05110427A (ja) * 1991-05-08 1993-04-30 Nec Corp 位相同期回路
JPH0645922A (ja) * 1992-04-27 1994-02-18 Toshiba Corp 位相同期ループ回路
JPH0661863A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Fujitsu Ltd 直流ディザ入力型δς変調型ad変換器
JPH0685680A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Yokogawa Electric Corp Σδデータコンバータ
JPH06104743A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Fujitsu Ltd 比較前処理回路及びフェイズ・ロックド・ループ回路
JPH06296167A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Sony Corp 無線受信装置
JPH07143006A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Asahi Kasei Micro Syst Kk デルタシグマ型a/dコンバータ
JPH0865156A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Toshiba Corp 位相同期発振器
JPH09331259A (ja) * 1996-01-04 1997-12-22 Asahi Kasei Micro Syst Kk A/d変換器および直流オフセット補正方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168325A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Asahi Kasei Microdevices Corporation High-linearity phase frequency detector
JP2014518461A (ja) * 2012-05-07 2014-07-28 旭化成エレクトロニクス株式会社 高線形性位相周波数検出器
US8928417B2 (en) 2012-05-07 2015-01-06 Asahi Kasei Microdevices Corporation High-linearity phase frequency detector
JP2017500763A (ja) * 2013-11-08 2017-01-05 インテル コーポレイション チャージポンプの電力を低減する装置
US9768788B2 (en) 2013-11-08 2017-09-19 Intel Corporation Phase-locked loop with lower power charge pump

Also Published As

Publication number Publication date
AR014721A1 (es) 2001-03-28
MY115635A (en) 2003-08-30
EP1062725A1 (en) 2000-12-27
BR9908735A (pt) 2000-11-21
CO4830498A1 (es) 1999-08-30
WO1999048195A1 (en) 1999-09-23
EE200000530A (et) 2002-02-15
ATE467949T1 (de) 2010-05-15
GB9805456D0 (en) 1998-05-13
GB2335322B (en) 2002-04-24
AU760201B2 (en) 2003-05-08
DE69942363D1 (de) 2010-06-24
AU3330399A (en) 1999-10-11
US6198355B1 (en) 2001-03-06
CN1116734C (zh) 2003-07-30
GB2335322A (en) 1999-09-15
CN1292946A (zh) 2001-04-25
KR20010041772A (ko) 2001-05-25
EP1062725B1 (en) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507850A (ja) 位相検出器
JP2003517755A (ja) スイッチトキャパシタ抵抗器を用いたpllループ・フィルタ
Chang et al. A spread-spectrum clock generator with triangular modulation
US8537952B1 (en) Fractional-N frequency synthesizer with separate phase and frequency detectors
US6664861B2 (en) Method and apparatus for stable phase-locked looping
US6917317B2 (en) Signal processing device, signal processing method, delta-sigma modulation type fractional division PLL frequency synthesizer, radio communication device, delta-sigma modulation type D/A converter
KR100328369B1 (ko) 위상동기루프회로및그것을사용한무선통신장치
US20210028789A1 (en) Phase locked loop
US6781425B2 (en) Current-steering charge pump circuit and method of switching
US20060056491A1 (en) Spread spectrum clock generator
JP2002541707A (ja) 雑音フィードフォワードにより発振器雑音を減らす方法と装置
JP2001517013A (ja) 位相ロックループ変調器制御用のポストフィルタδς
JPS5885624A (ja) 電圧制御の発振器
JPH01126023A (ja) 送受同時通信無線機
KR100805997B1 (ko) 선형 데드-밴드-프리 디지털 위상 검출
JP2001136065A (ja) デュアルループ位相同期ループ装置
US6993106B1 (en) Fast acquisition phase locked loop using a current DAC
US20040170245A1 (en) Fully differential CMOS phase-locked loop
US20060165206A1 (en) Phase locked loop circuit, electronic device including a phase locked loop circuit and method for generating a periodic signal
EP1093227A1 (en) Digital phase-locked loop circuit
JP2001186017A (ja) Pll回路
US6707343B2 (en) Frequency synthesis apparatus, systems, and methods
Ferriss et al. A Fractional-N PLL modulator with flexible direct digital phase modulation
JP2000224027A (ja) Pll回路
CN113595549A (zh) 片上系统装置、扩频时钟生成器及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060313

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100419