JP2002506106A - スチレンポリマーから製造されるポリマー混合物 - Google Patents

スチレンポリマーから製造されるポリマー混合物

Info

Publication number
JP2002506106A
JP2002506106A JP2000535702A JP2000535702A JP2002506106A JP 2002506106 A JP2002506106 A JP 2002506106A JP 2000535702 A JP2000535702 A JP 2000535702A JP 2000535702 A JP2000535702 A JP 2000535702A JP 2002506106 A JP2002506106 A JP 2002506106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
block copolymer
block
aromatic vinyl
polymer mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000535702A
Other languages
English (en)
Inventor
クノル,コンラート
ニースナー,ノルベルト
ヴュンシュ,ヨーゼフ
ガウゼポール,ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002506106A publication Critical patent/JP2002506106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2353/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】 本発明は、P1)1〜85質量%の、芳香族ビニルモノマーから形成される硬質ブロックSとジエンおよび芳香族ビニルモノマーから形成されるランダム軟質ブロックB/Sとから構成され、少なくともブロック構造S−B/S−Sを含む弾性ブロックコポリマーであって、ジエン含有量が弾性ブロックコポリマー全体に対して50質量%より小さく、ブロックB/Sから構成される軟質相の割合が弾性ブロックコポリマー全体に対して少なくとも60質量%である、弾性ブロックコポリマー、P2)5〜89質量%の、芳香族ビニルモノマーおよびジエンから形成されるP1)とは異なるブロックコポリマー、P3)10〜94質量%の、無色透明ポリスチレンまたは耐衝撃性改良ポリスチレンまたはこれらの混合物、および、P4)0〜84質量%の、前記ポリマー以外の添加物、を含み、P1)〜P4)の各成分の合計が100%である、ポリマー混合物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、 P1)1〜85質量%の、芳香族ビニルモノマーから形成される硬質ブロック
Sとジエンおよび芳香族ビニルモノマーから形成されるランダム軟質ブロックB
/Sとから構成され、少なくともブロック構造S−B/S−Sを含有する弾性ブ
ロックコポリマーであって、ジエン含有量が弾性ブロックコポリマー全体に対し
て50質量%より小さく、ブロックB/Sから構成される軟質相の割合が弾性ブ
ロックコポリマー全体に対して少なくとも60質量%である、弾性ブロックコポ
リマー、 P2)5〜89質量%の、芳香族ビニルモノマーおよびジエンから形成される
P1)とは異なるブロックコポリマー、 P3)10〜94質量%の、無色透明ポリスチレンまたは耐衝撃性改良ポリス
チレンまたはこれらの混合物、および、 P4)0〜84質量%の、前記ポリマー以外の添加物、 を含み、P1)〜P4)の各成分の合計が100%である、ポリマー混合物に関
する。
【0002】 本発明はまた、上記ポリマー混合物をファイバー、フィルムまたは成形品の製
造のために使用する方法、および、その結果得られるファイバー、フィルムまた
は成形品に関する。
【0003】
【従来技術】
WO96/20248は、耐衝撃性が改良され、高温で可塑化されて加工が可
能な、エラストマーおよび熱可塑性プラスチックの混合物を開示している。使用
されるエラストマーは、ランダムスチレン−ブタジエン連鎖を含む柔軟な軟質ブ
ロックB/Sと、スチレンから形成される硬質ブロックSと、を有するスチレン
−ブタジエンブロックコポリマーである。これらのブロックコポリマーは、耐衝
撃性を改良するために熱可塑性プラスチック内で使用される。上記の熱可塑性プ
ラスチックは、特に、無色透明ポリスチレンまたは耐衝撃性改良ポリスチレンま
たはスチレン−ブタジエンブロックコポリマーである。これらを加工すると、機
械的特性が改良され、成形品の収縮が小さくなる。これらのポリマー混合物を柔
軟で透明なフィルムを製造するために使用する方法が、WO96/23823に
開示されている。
【0004】 熱可塑性プラスチックの靭性は、ブタジエンゴムまたはスチレン−ブタジエン
ブロックコポリマーを添加することにより増加させることができる。しかしなが
ら、この場合には一般的に剛性の低下が伴う。その上、ポリマーにおける耐衝撃
性を改良するために使用するブタジエンの割合が高くなると、耐熱性および耐侯
性が低下する。また、ゴムまたはブロックコポリマーの割合が高くなると、対応
する熱可塑性プラスチックの成型用混合物がより高価になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、加工するのが容易であり、広範囲に調整可能な剛性および高
い極限引張強さの双方を有するポリマー混合物を提供することである。慣習的な
ポリスチレン混合物と比較すると、本発明のポリマー混合物は、ブタジエンの割
合が極めて低いポリマー混合物と同じ破断点伸びを有する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、上記目的は冒頭に示すポリマー混合物によって達成されることを
発見した。
【0007】 新規なポリマー混合物は、成分P1)として、1〜85質量%の、好ましくは
2〜62質量%の、特に好ましくは5〜35質量%の、芳香族ビニルモノマーか
ら形成される硬質ブロックSとジエンおよび芳香族ビニルモノマーから形成され
るランダム軟質ブロックB/Sとから構成され、少なくともブロック構造S−B
/S−Sを含有する弾性ブロックコポリマーを含む。但し、該弾性ブロックコポ
リマーにおいて、ジエン含有量は弾性ブロックコポリマー全体に対して50質量
%より小さく、ブロックB/Sから構成される軟質相の割合は弾性ブロックコポ
リマー全体に対して少なくとも60質量%である。
【0008】 ブロックコポリマーP1)の特徴は、ランダム構造を有するジエン単位および
芳香族ビニル単位から形成されるブロックB/Sが、硬質相(ブロック型S)お
よび軟質相を形成するブロックから構成される芳香族ビニル−ジエンブロックコ
ポリマーにおける純粋なポリジエンブロックの代わりに、軟質相として存在する
点である。この場合、ポリマー鎖に沿った構造は、統計平均的には、均一であっ
ても不均一であってもよい。
【0009】 本発明によるこの種類の弾性ブロックコポリマーは、上述の範囲内で、芳香族
ビニル化合物とジエンとのランダムコポリマーで軟質相を構成することによって
得られる。芳香族ビニル化合物とジエンとのランダムコポリマーは、極性助溶媒
またはカリウム塩存在下で重合を行うことにより得られる。
【0010】 芳香族ビニル化合物をブロックコポリマーの軟質ブロック中にランダムに組み
入れ、また重合の過程でルイス塩基を使用すると、ガラス転移温度(Tg)に影
響が現れる。軟質ブロックB/Sのガラス転移温度は、−50〜25℃の範囲で
あるのが好ましく、−50〜5℃の範囲であるのがより好ましく、−50〜−1
5℃の範囲であるのが特に好ましい。
【0011】 硬質ブロックSのガラス転移温度は、25℃以上であるのが好ましく、50℃
以上であるのが特に好ましい。
【0012】 ブロックSのモル質量は、1000〜200000g/molに範囲であるの
が好ましく、5000〜50000g/molの範囲であるのがより好ましい。
ブロックSのモル質量が、10000〜20000g/molの範囲であるのが
特に好ましい。1分子におけるブロックSのモル質量は変化しても良い。
【0013】 ブロックB/Sのモル質量は、一般には2000〜250000g/molの
範囲であり、20000〜150000g/molの範囲であるのが好ましい。
【0014】 ブロックSと同様にブロックB/Sも、1分子におけるモル質量は変化しても
良い。
【0015】 好ましいポリマー構造は、S−B/S−S、X−[−B/S−S]2およびY−[
−B/S−S]2である。ここで、Xは2官能性カップリング剤の基であり、Yは
2官能性開始剤の基である。ランダムブロックB/S自身もまた、サブブロック
(B/S)1−(B/S)2−(B/S)3−・・・に細分化されていても良い。 ランダムブロックは2〜15個のランダムサブブロックを含有するのが好ましく
、3〜10個のランダムサブブロックを含有するのが特に好ましい。ランダムブ
ロックB/Sが極めて多数のサブブロック(B/S)nに細分化されていると、 サブブロック(B/S)n内の構成に勾配があったとしても(工業的な条件下の アニオン重合においては、勾配が生じるのを避けることは困難である)、B/S
ブロック全体はほとんど完全なランダムポリマーとして振舞うという重要な利点
が得られる(下記参照)。従って、ルイス塩基を理論的な量より少なく使用する
ことができる。ルイス塩基を理論的な量より少なく使用すると、1,4−ジエン
架橋の割合が増加し、ガラス転移温度Tgが低下し、ポリマーが架橋する傾向が
減少する。
【0016】 式S−B/S−Sの中の1つを有するブロックコポリマーが好ましい。ここで
、Sは芳香族ビニルブロックを表し、B/Sはジエン単位と芳香族ビニル単位か
らランダムに形成されたブロックで構成される軟質相を表す。このとき、軟質相
は、ブロック(B/S)1−(B/S)2に細分化されていても良い。ここで添え
字1および2は、芳香族ビニル/ジエンの比率が個々のブロックB/Sにおいて
異なるという意味において、または、芳香族ビニル/ジエンの比率が(B/S) 1 (B/S)2の範囲内で1つのブロック内で連続的に変化するという意味におい
て、異なる構造を表す。このときの各サブブロックのガラス転移温度Tgは、2
5℃より低い。
【0017】 軟質ブロックB/Sとしては、同一の構成を有する2個以上のブロック(B/
S)nに細分化されている軟質ブロックB/Sが好ましい。
【0018】 また、ブロックコポリマーとしては、各分子内に異なるモル質量を有する2個
以上のブロックB/Sおよび/またはSを有するブロックコポリマーが好ましい
【0019】 本発明の目的に適した芳香族ビニル化合物としては、スチレンおよびα−メチ
ルスチレンおよびビニルトルエンおよびこれらの化合物の混合物が挙げられる。
ジエンとしては、ブタジエンおよびイソプレン、ピペリレン、1−フェニルブタ
ジエンおよびこれらの化合物の混合物が好ましい。
【0020】 モノマーの組み合わせとしては、ブタジエンおよびスチレンの組み合わせが特
に好ましい。以下に示す質量および体積に関するデータの全てはこの組み合わせ
に基づいている。スチレンおよびブタジエンの技術的等価物を使用する場合には
、データを適切に計算しなおす必要がある。
【0021】 軟質ブロックB/Sは、75〜30質量%のスチレンと25〜70質量%のブ
タジエンを含むのが好ましい。ブタジエンの割合が35〜70%であり、スチレ
ンの割合が65〜30%である軟質ブロックB/Sが特に好ましい。
【0022】 モノマーの組み合わせがスチレン/ブタジエンである場合には、ブロックコポ
リマー全体に対するジエンの質量割合は15〜50質量%であり、これに対応し
て芳香族ビニル化合物の質量割合は85〜50質量%である。特に好ましいブロ
ックコポリマーとして、25〜40質量%のジエンおよび75〜60質量%の芳
香族ビニル化合物のモノマー構成を持つブタジエン−スチレンブロックコポリマ
ーが挙げられる。
【0023】 ブロックコポリマーP1)は、例えばWO96/20248またはWO97/
4007に開示されているように、非極性溶媒中で、極性助溶媒またはカリウム
塩を添加してアニオン重合を行うことによって得られる。
【0024】 本発明によると、ジエン連鎖および芳香族ビニル連鎖から構成される軟質相の
質量割合は、60〜95質量%であり、60〜80質量%であるのが好ましく、
65〜75質量%であるのが特に好ましい。芳香族ビニルモノマーから形成され
るブロックSは硬質相を形成し、その質量割合は、軟質相の質量割合に対応して
5〜40質量%であり、20〜40質量%であるのが好ましく、25〜35質量
%であるのが特に好ましい。
【0025】 本発明のブロックコポリマーは、可塑化されたPVCの特性と極めて類似した
特性を有するが、マイグレーションを起こす可能性のある低分子量の可塑剤をま
ったく用いずに製造できる。これらは、高い酸素透過度Poおよびおよび水蒸気
透過度Pwを示し、それぞれ2000(cm3・100μm/m2・d・bar)
および10(g・100μm/m2・d・bar)より大きな値を示す。ここで PoおよびPwは、それぞれ、分圧差1barおよび1日あたりの標準厚100
μmのフィルム1m2中を透過する、酸素量(cm3)および水蒸気量(g)を表
す。
【0026】 本発明の新規なポリマー混合物は、成分P2)として、5〜89質量%の、好
ましくは18〜78質量%の、特に好ましくは25〜55質量%の、ジエンおよ
び芳香族ビニルモノマーから形成され、P1)とは異なるブロックコポリマーを
含む。
【0027】 ブロックコポリマーP2)は、破断点伸びが100%より大きく、弾性率が1
00MPaより大きい点で、P1)と異なる。
【0028】 成分P2)としては、ブロックコポリマーP2)全体に対して、ブタジエンが
5〜40質量%、特に10〜30質量%、スチレンが60〜95質量%、特に7
0〜90質量%、に相当するブタジエン含有量を有する、靭性および剛性の高い
スチレン−ブタジエンコポリマーが好ましい。ブロックコポリマーP2)として
は、非弾性的な、星型分岐ブロックコポリマーが特に好ましい。この他には、成
分P2)として、芳香族ビニルモノマーから形成される硬質ブロックSを鎖末端
に有するブロックコポリマーが好ましい。
【0029】 ブロックコポリマーP2)の分子量は、一般的には100000〜10000
00であり、150000〜500000が好ましい。これらは直鎖状でも分岐
状でも良く、一般的な連鎖アニオン重合法で得られる。成分P2)として好適な
分岐状ブロックコポリマーの合成は、例えばEP−A−0046862に開示さ
れている。
【0030】 Styrolux(登録商標)(BASF社製)、K−Resin(登録商標
)(Phyllips Petroleum社製)およびFinaclear(
登録商標)(Fina社製)、という名前の市販品である直鎖状または星型スチ
レン−ブタジエンブロックコポリマーもまた、好適なポリマーの例である。
【0031】 本発明の新規なポリマー混合物は、成分P3)として、10〜94質量%の、
好ましくは20〜80質量%の、特に好ましくは40〜70質量%の、無色透明
ポリスチレンまたは耐衝撃性改良ポリスチレンまたはこれらの混合物を含む。
【0032】 本発明の耐衝撃性改良ポリスチレンおよび標準ポリスチレン、これらの合成法
、構造および特性については、総説文献(A.Echte,F.Haaf,J.
Hambrecht;Angew.Chem.(Int.Ed.Engl.)2
0,(1981) 344−361およびKunststoffhandbuc
h、Vol.4、Polystyrol、Carl Hanser Verla
g(1996))に詳細に記載されている。その上、使用される耐衝撃性改良ポ
リスチレンは、特別なポリブタジエンゴム、例えば、通常のゴムと比べて1,4
−シスおよび1,4−トランス構造の割合、または1,2−架橋および1,4−
架橋構造の割合が異なるゴムを使用して、構造的に変更することもできる。ポリ
ブタジエンゴムの代わりに、例えばエチレン−プロピレン−ジエンコポリマー(
EPDMゴム)または水素化ジエンゴムのような別のジエンゴムまたはエラスト
マーを使用することも可能である。好適な標準ポリスチレンはアニオン重合法ま
たはラジカル重合法によって合成される。重合法に影響されるポリマーの不均質
性は、この場合はあまり重要ではない。好適なものとして、モル質量Mwが50
000〜500000g/molのトルエン可溶成分を有する標準ポリスチレン
または耐衝撃性改良ポリスチレンが挙げられ、所望により、鉱物油、安定化剤、
静電防止剤、難燃剤またはロウのような添加剤で改良したものでも良い。
【0033】 本発明の新規なポリマー混合物は、成分P4)として、0〜84質量%の、好
ましくは0〜60質量%の、特に好ましくは0〜30質量%の、上記ポリマー以
外の添加物を含んでいても良い。
【0034】 新規なポリマー混合物は、成分P4)として、加工助剤、安定化剤、酸化抑制
剤、熱分解抑制剤、紫外線分解抑制剤、滑剤、離型剤、染料および顔料のような
着色剤、繊維状および粉末状のフィラー、繊維状および粉末状の強化剤、増核剤
、可塑剤等のような上記ポリマー以外の添加物を、一般的には70質量%以下、
好ましくは40質量%以下の割合で、含んでいても良い。
【0035】 酸化抑制剤および熱安定化剤の例としては、所望により銅(I)のハロゲン化
物、例えば塩化物、臭化物およびヨウ化物、立体障害のあるフェノール、ヒドロ
キノン、これらの群の種々な置換物、およびこれらの混合物を、本発明の熱可塑
性成形用混合物の質量を基礎として1質量%までの濃度で組み合わせた、周期律
表の第I族の金属、例えばナトリウム、カリウムおよび/またはリチウムの塩化
物が挙げられる。
【0036】 UV安定化剤の例としては、種々の置換レゾルチノール、サリチル酸エステル
、ベンゾトリアゾールおよびベンゾフェノンが挙げられ、これらは一般的には成
形用混合物を基礎として2質量%までの量で使用される。
【0037】 ニグロシンのような有機染料、二酸化チタン、硫化カドミウム、セレン化カド
ミウム、フタロシアニン、ウルトラマリンブルー、カーボンブラックのような顔
料を、着色剤として使用することもでき、繊維状および粉末状のフィラー、繊維
状および粉末状の強化剤を使用することもできる。後者の例は、カーボンファイ
バー、ガラスファイバー、無定形シリカ、アスベスト、珪酸カルシウム(ウォラ
ストナイト)、珪酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、カオリン、白亜、粉末石
英、雲母および長石が挙げられる。このようなフィラーおよび着色剤の割合は、
一般的には50質量%までの範囲であり、35質量%までの範囲であるのが好ま
しい。
【0038】 使用できる増核剤の例としては、タルク、フッ化カルシウム、フェニルホスフ
ィン酸ナトリウム、アルミナ、シリカおよびナイロン2,2が挙げられる。
【0039】 離型剤および滑剤の例としては、ステアリン酸またはベヘン酸のような長鎖脂
肪酸、これらの塩(例えば、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸亜鉛)
またはエステル(例えば、ステアリン酸ステアリルまたはテトラステアリン酸ペ
ンタエリトリトール)およびアミド誘導体(例えば、エチレンビスステアリルア
ミド)が挙げられ、これらは一般的には1質量%までの量で使用できる。フィル
ム加工性を改良するために、0.1質量%までの量の鉱物を基礎とする密着防止
剤を、本発明の新規な成形用混合物に添加しても良い。これらの例としては、無
定形または結晶性シリカ、炭酸カルシウム、および珪酸アルミニウムが挙げられ
る。
【0040】 可塑剤の例としては、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジベンジル、フタル酸ブ
チルベンジル、炭化水素油、N−n−ブチルベンゼンスルホンアミドおよびo−
またはp−トリルエチルスルホンアミドが挙げられる。
【0041】 難燃性をさらに改良するためには、それぞれの熱可塑性プラスチックについて
公知である難燃剤はいずれも添加することができ、特に赤燐および/またはリン
化合物を基礎とした難燃剤を添加することができる。
【0042】
【発明の実施の形態】
本発明の新規な成形用混合物は、方法自体は公知の方法で製造することができ
る。好ましい形態においては、成分P2)の融解物に、成分P1)および所望に
よりP3)を添加する。
【0043】 押出成形機、例えば一軸スクリューまたは2軸スクリューの押出成形機、また
は例えばブラベンダーミキサーまたはバンバリーミキサーのような他の慣用的な
可塑化装置も、この目的のために効果的に使用することができる。
【0044】 本発明の新規なポリマー混合物は、良好な機械的特性(靭性および剛性)およ
び良好な耐熱性を示す。
【0045】 従って、これらは、いかなる種類の成形品および半完成品の製造にも適してお
り、例えば分出シート、伸縮ベローズ、柔軟ベローズ、マット、カバー、床剤、
靴底、床一面のカーペット裏地、人工レザー、吹込成形品、押出形材、射出成形
品、押出管および3次元吹込成形品に、適している。
【0046】 意外にも、P1)およびP2)についていかなる比率で混合しても、得られた
本発明のポリマー混合物は、3相系の存在にもかかわらず透明である。これらの
ポリマー混合物の降伏応力は、P2)の比率に応じて直線的に増加する。従って
、例えば、フィルムまたは例えば射出成形品のような他の応用品における硬度、
靭性または柔軟性を調整することができる。
【0047】 P1)、P2)およびP3)から構成されたポリマー混合物は、その構成に依
存して、透明、耐衝撃性改良ポリスチレンから熱可塑性エラストマー(TPE)
までの特性の範囲を包含することができる。これらは、特に透明フィルム用とし
て適している。
【0048】 成分P3)として改良ポリスチレン(HIPS)を有する本発明の新規なポリ
マー混合物は、純粋な耐衝撃性改良ポリスチレンよりも高い応力亀裂抵抗を示す
【0049】 [例]成分P1) 成分P1)は、DE−A4420952に従って合成した。
【0050】 加熱冷却することが可能であり、翼型撹拌機を備えた、50lのステンレス鋼
反応器を、これにまず窒素を通し、次にシクロヘキサンにs−ブチルリチウムお
よび1,1−ジフェニルエチレン(モル比1:1)を溶解させた熱溶液を通し、
乾燥して、準備した。22.8lのシクロヘキサンおよび42mlの開始剤であ
るs−ブチルリチウムを、65.8mlのテトラヒドロフランとともに反応器に
入れ、以下の表1に示す量のスチレン(S)およびブタジエン(B)を、所定の
時間周期プログラムに従って添加した。表中のデータは、重合所要時間(分)、開
始温度TI(℃)および最終温度TF(℃)であり、重合所要時間は常にモノマー供
給所要時間と比べて長かったことを指摘しておく。
【0051】 反応混合物の温度は、反応器のジャケットを加熱しまたは冷却して調整した。
反応が終了した(モノマーを消費した)後、エタノールを混合液が透明になるま
で滴下し、混合液を1.5倍過剰の蟻酸で酸性化した。最後に、34gの市販の
安定化剤(アクリル酸2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ
−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニル(Irganox(登録商標)30
52、Ciba−Geigy、Basel))および82gの亜燐酸トリス(ノ
ニルフェニル)を添加した。
【0052】 溶液をベント式押出機(3ドーム式、前後にガス抜き可能)を用いて200℃
で処理し、顆粒状にした。流動ミキサー中で、顆粒と10gの表面滑剤であるビ
スステアリルアミド(Acrawax)とを混合した。
【0053】 ブロックコポリマーの溶融体積速度MFR(200℃/5kg)は、12cm 3 /10分であった。
【0054】
【表1】 *モル質量は、ポリスチレンを標準としたゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィーを用いて測定した(Mp=最大ピークを示す点でのモル質量)。
【0055】 成分P2−1) 溶融体積速度MFR(200℃/5kg)が14cm3/10分であり、引張 弾性率が1300MPaであるスチレン−ブタジエンブロックコポリマー(St
yrolux(登録商標)693 D BASF社製)。成分P2−2) 溶融体積速度MFR(200℃/5kg)が11cm3/10分であり、引張 弾性率が1550MPaであるスチレン−ブタジエンブロックコポリマー(St
yrolux(登録商標)684 D BASF社製)。成分P3−1) 溶融体積速度MFR(200℃/5kg)が3cm3/10分であり、引張弾 性率が3300MPaである標準ポリスチレン(ポリスチレン 158 K B
ASF社製)。成分P3−2) 溶融体積速度MFR(200℃/5kg)が2.5cm3/10分であり、引 張弾性率が3300MPaである標準ポリスチレン(ポリスチレン 165 H BASF社製)。成分P3−3) 溶融体積速度MFR(200℃/5kg)が3cm3/10分であり、引張弾 性率が1800MPaである高耐衝撃性ポリスチレン(ポリスチレン 486
M BASF社製)。
【0056】 成形用混合物の製造 表2に示す質量割合の成分P1)〜P4)を2軸スクリュー押出機(Wern
er&Pfleiderer製ZSK25)中で200℃、通過量10kg/h
の条件で溶融し、均質化し、水槽中に押出した。顆粒を乾燥した後、所定の標準
評価試料を得るために射出成形した。
【0057】 表2および表3は、圧縮成形および射出成形した評価試料それぞれについて測
定した、ポリマー混合物の特性を示す。
【0058】 フィルム製造 本発明の新規なフィルムおよび比較目的のために製造したフィルムは、押出成
形機(Battenfeld;スクリュー直径45mm、スクリュー長さ25D
、融解温度214℃)中で、ロール温度60℃で冷却ロール工程により製造した
【0059】 フィルムの厚さは、約250μmであった。
【0060】 フィルムの構成および測定結果を表4および表5に示す。
【0061】 測定法 溶融体積速度MFR(200℃/5kg)は、ISO1133に従って測定し
た。
【0062】 機械的試験のための評価試料は、融解温度220℃、成形温度45℃で射出成
形した。弾性率、降伏応力、破壊応力、降伏伸びおよび破断点伸びは、ISO3
167に従った引張試験試料を用いてISO527に従って引張試験によって測
定した。
【0063】 シャルピー衝撃強さはISO179/1eUに従って、シャルピーノッチ付衝
撃強さはISO179/1eAに従って、80×10×4mmの大きさの射出成
形品を用いて試験した。
【0064】 光沢は、1.5mmの厚さの平坦な射出成形評価試料について、入射角20°
、65°および85°で測定した。目盛(SD)100は、この場合は、界面で
の全反射を意味する。目盛100より大きな値は、上方側および下方側での反射
を意味する。相対透明度は、4mmの厚みの射出成形品に関して空気を基準とし
て測定した。
【0065】 ビカット軟化点VST/AおよびVST/Bは、DIN ISO 306評価
仕様にしたがって測定した。落錘試験は、DIN53443に従い、行った。
【0066】 ポリブタジエンの割合(PBu)は、ウェイス液滴定により測定した。
【0067】 フィルム1〜7は、良好な透明性を示した。少量の耐衝撃性改良ポリスチレン
をも含むフィルム5〜7は、優れた剛性および靭性の両方を示した。
【0068】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月21日(2000.3.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】 本発明によると、ジエン連鎖および芳香族ビニル連鎖から構成される軟質相の
質量割合は、60〜95質量%であり、60〜80質量%であるのが好ましく、
65〜75質量%であるのが特に好ましい。芳香族ビニルモノマーから形成され
るブロックSは硬質相を形成し、その質量割合は、軟質相の質量割合に対応して
5〜40質量%であり、20〜40質量%であるのが好ましく、25〜35質量
%であるのが特に好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 本発明のブロックコポリマーは、可塑化されたPVCの特性と極めて類似した
特性を有するが、マイグレーションを起こす可能性のある低分子量の可塑剤をま
ったく用いずに製造できる。これらは、高い酸素透過度Poおよびおよび水蒸気
透過度Pwを示し、それぞれ2000(cm3・100μm/m2・d・bar)
および10(g・100μm/m2・d・bar)より大きな値を示す。ここで PoおよびPwは、それぞれ、分圧差1barおよび1日あたりの標準厚100
μmのフィルム1m2中を透過する、酸素量(cm3)および水蒸気量(g)を表
す。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】 本発明の新規なポリマー混合物は、成分P2)として、5〜89質量%の、好
ましくは18〜78質量%の、特に好ましくは25〜55質量%の、ジエンおよ
び芳香族ビニルモノマーから形成され、P1)とは異なるブロックコポリマーを
含む。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】 ブロックコポリマーP2)は、例えば、破断点伸びが100%より大きく、弾
性率が100MPaより大きい点で、P1)と異なる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】 成分P2)としては、ブロックコポリマーP2)全体に対して、ブタジエンが
5〜40質量%、特に10〜30質量%、スチレンが60〜95質量%、特に7
0〜90質量%、に相当するブタジエン含有量を有する、靭性および剛性の高い
スチレン−ブタジエンコポリマーが好ましい。ブロックコポリマーP2)として
は、非弾性的な、星型分岐ブロックコポリマーが特に好ましい。この他には、成
分P2)として、芳香族ビニルモノマーから形成される硬質ブロックSを鎖末端
に有するブロックコポリマーが好ましい。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】 ブロックコポリマーP2)の分子量は、一般的には100000〜10000
00であり、150000〜500000が好ましい。これらは直鎖状でも分岐
状でも良く、一般的な連鎖アニオン重合法で得られる。成分P2)として好適な
分岐状ブロックコポリマーの合成は、例えばEP−A−0046862に開示さ
れている。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】 Styrolux(登録商標)(BASF社製)、K−Resin(登録商標
)(Phyllips Petroleum社製)およびFinaclear(
登録商標)(Fina社製)、という名前の市販品である直鎖状または星型スチ
レン−ブタジエンブロックコポリマーもまた、好適なポリマーの例である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月1日(2000.12.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 スチレンポリマーから製造されるポリマー混合物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 53:02) C08L 53:02) (C08L 25/06 (C08L 25/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE, HU,ID,IL,IN,JP,KR,KZ,LT,L V,MK,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG ,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 ヴュンシュ,ヨーゼフ ドイツ、D−67105、シファーシュタット、 ガルテンシュトラーセ、31ツェー (72)発明者 ガウゼポール,ヘルマン ドイツ、D−67112、ムターシュタット、 メダルドゥスリング、74 Fターム(参考) 4F071 AA12X AA22 AA22X AA75 AA77 AF20Y AF21Y AH03 AH17 AH19 BB06 BC01 BC12 4J002 BC03Y BC04Y BP01W BP01X FD026 FD056 FD076 FD096 FD106 FD136 FD166 FD176 GC00 GG00 GK00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】P1)1〜85質量%の、芳香族ビニルモノマーから形成さ
    れる硬質ブロックSとジエンおよび芳香族ビニルモノマーから形成されるランダ
    ム軟質ブロックB/Sとから構成され、少なくともブロック構造S−B/S−S
    を含有する弾性ブロックコポリマーであって、ジエン含有量が弾性ブロックコポ
    リマー全体に対して50質量%より小さく、ブロックB/Sから構成される軟質
    相の割合が弾性ブロックコポリマー全体に対して少なくとも60質量%である、
    弾性ブロックコポリマー、 P2)5〜89質量%の、芳香族ビニルモノマーおよびジエンから形成される
    、P1)とは異なるブロックコポリマー、 P3)10〜94質量%の、無色透明ポリスチレンまたは耐衝撃性改良ポリス
    チレンまたはこれらの混合物、および、 P4)0〜84質量%の、前記ポリマー以外の添加物、 を含み、P1)〜P4)の各成分の合計が100%である、ポリマー混合物。
  2. 【請求項2】2〜62質量%のP1)、18〜78質量%のP2)、20
    〜80質量%のP3)、および0〜60質量%のP4)を含むことを特徴とする
    、請求項1に記載のポリマー混合物。
  3. 【請求項3】5〜35質量%のP1)、25〜55質量%のP2)、40
    〜70質量%のP3)、および0〜30質量%のP4)を含むことを特徴とする
    、請求項1に記載のポリマー混合物。
  4. 【請求項4】使用されるブロックコポリマーP2)が、100%より大き
    い破断点伸びおよび100MPaより大きい弾性率を有するブロックコポリマー
    であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のポリマー混合物。
  5. 【請求項5】使用されるブロックコポリマーP2)が、60〜95質量%
    の芳香族ビニルモノマーおよび40〜5質量%の共役ジエンから形成される、非
    弾性的な星型分岐ブロックコポリマーであることを特徴とする、請求項1〜4の
    いずれかに記載のポリマー混合物。
  6. 【請求項6】使用されるブロックコポリマーP2)が、芳香族ビニルモノ
    マーから形成される硬質ブロックSを鎖末端に有するブロックコポリマーである
    ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のポリマー混合物。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載のポリマー混合物を、ファイ
    バー、フィルムまたは成形品の製造のために使用する方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜6のいずれかに記載のポリマー混合物から得られ
    るファイバー、フィルムまたは成形品。
JP2000535702A 1998-03-10 1999-03-03 スチレンポリマーから製造されるポリマー混合物 Pending JP2002506106A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810141.4 1998-03-10
DE19810141A DE19810141A1 (de) 1998-03-10 1998-03-10 Polymermischungen aus Styrolpolymeren
PCT/EP1999/001364 WO1999046330A1 (de) 1998-03-10 1999-03-03 Polymermischungen aus styrolpolymeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506106A true JP2002506106A (ja) 2002-02-26

Family

ID=7860271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535702A Pending JP2002506106A (ja) 1998-03-10 1999-03-03 スチレンポリマーから製造されるポリマー混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6369160B1 (ja)
EP (1) EP1062275B1 (ja)
JP (1) JP2002506106A (ja)
KR (1) KR100560596B1 (ja)
AU (1) AU3143399A (ja)
DE (2) DE19810141A1 (ja)
WO (1) WO1999046330A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010507A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Cassette ruban d'encre
JP2008527123A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮フィルム用スチレン/ブタジエンブロックコポリマー混合物
JP2009541547A (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高い透明性で且つ強靱な剛性のスチレン−ブタジエンブロック共重合体混合物
JP2010533220A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 難燃性を有する弾性共重合体
JP2010539267A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スチレン−ブタジエンブロック共重合体混合物に基づく透明で強靭で剛性のある成形組成物
JP2019151548A (ja) * 2014-03-31 2019-09-12 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂膜及び合わせガラス

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1304497B1 (it) * 1998-12-22 2001-03-19 Enichem Spa Composizione polimerica ad elevata trasparenza.
DE19920257A1 (de) * 1999-05-03 2000-11-09 Basf Ag Thermoplastische Elastomerzusammensetzung
JP2003516453A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 自由流動粉末
DE10136133A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-13 Basf Ag Spannungsrissbeständiges, glänzendes Schlagzäh-Polystyrol
EP1716203B1 (de) 2004-02-09 2014-04-16 Styrolution GmbH Formmassen aus styrolpolymeren mit matter oberfläche
DE102004014585A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-13 Basf Ag Blends aus Styrol-Butadien-Blockcopolymeren
US7905872B2 (en) * 2004-06-04 2011-03-15 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate
US7717893B2 (en) * 2004-06-04 2010-05-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery elastomer
TW200619023A (en) * 2004-08-06 2006-06-16 Mitsubishi Plastics Inc Multilayer heat-shrinkable polystyrene film, heat-shrinkable label and container using the film
WO2006053711A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-26 Basf Aktiengesellschaft Zähe, füllstoff-haltige formmassen auf basis von styrolpolymeren
DE102004055539A1 (de) 2004-11-17 2006-05-18 Basf Ag Masterbatch auf Basis von Styrol-Butadien-Blockcopolymeren
US7473473B2 (en) * 2004-12-01 2009-01-06 Cryovac, Inc. Tear resistant shrink film
US20060115613A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Cryovac, Inc. Patch bag and barrier bag
US8419701B2 (en) * 2005-01-10 2013-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with stretch zones comprising slow recovery elastic materials
WO2006075665A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha ブロック共重合体混合物及びそれを用いた熱収縮性フィルム
ATE539723T1 (de) 2005-01-26 2012-01-15 Procter & Gamble Einwegwindel mit elastischer taille und geringer stärke sowie langer wiederherstellungszeit
US7951316B2 (en) 2005-04-05 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for pipe seal manufacture
WO2006120995A1 (ja) * 2005-05-11 2006-11-16 Zeon Corporation ブロック共重合体、およびそれを含んでなる樹脂組成物とその製造方法
US7909194B2 (en) * 2005-07-01 2011-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates and sealing devices made therewith
US20070026251A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Kraton Polymers U.S. Llc Flexible packaging laminate films including a block copolymer layer
JP5303933B2 (ja) * 2005-07-29 2013-10-02 日本ゼオン株式会社 ブロック共重合体とその製造方法、樹脂改質用組成物、および改質樹脂組成物とその製造方法
US20070270546A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-22 Kraton Polymers U.S. Llc Polymeric compositions and films formed therefrom
JP2010508055A (ja) * 2006-11-02 2010-03-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 緩慢に回復する材料の持ち手を備える吸収性物品
WO2008141941A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-27 Basf Se Isotaktisches polystyrol mit reaktiven gruppen
WO2009007358A1 (en) 2007-07-10 2009-01-15 Basf Se Flame retardant thermoplastic molding compositions
US8323257B2 (en) 2007-11-21 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate and method for making the same
EP2123706A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Evonik Degussa GmbH Thermoplastic elastomers
WO2010072596A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Basf Se Phasenseparierende block- oder pfropfcopolymere aus unverträglichen hartblöcken und formmassen mit hoher steifigkeit
US9017305B2 (en) 2010-11-12 2015-04-28 The Procter Gamble Company Elastomeric compositions that resist force loss and disintegration
SG192976A1 (en) 2011-03-01 2013-09-30 Denki Kagaku Kogyo Kk Resin composition and heat-shrinkable film thereof
AU2013286544B2 (en) 2012-07-06 2016-07-28 Firestone Building Products Co., LLC Thermoplastic membranes including polymer with isocyanate-reactive functionality
US10131779B2 (en) 2014-09-03 2018-11-20 Ineos Styrolution Group Gmbh Blends of styrene-butadiene copolymers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3032832A1 (de) 1980-08-30 1982-04-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von verzweigten blockcopolymerisaten, verwendung derselben und formteile aus diesen
DE4420952A1 (de) 1994-06-17 1995-12-21 Basf Ag Thermoplastisches Elastomer
DE4446896A1 (de) * 1994-12-27 1996-07-04 Basf Ag Schlagzähne, thermoplastisch verarbeitbare Mischung aus Elastomeren und Thermoplasten
DE19503326A1 (de) 1995-02-02 1996-08-08 Basf Ag Flexible, transparente Folie auf der Grundlage eines Styrol-Polymerisats, insbesondere für die Lebensmittelverpackung, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE19615533A1 (de) 1996-04-19 1997-10-23 Basf Ag Thermoplastische Formmasse
DE19621688A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Basf Ag Transparente, nicht-blockende Folie

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527123A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 収縮フィルム用スチレン/ブタジエンブロックコポリマー混合物
KR101235976B1 (ko) * 2005-01-12 2013-02-21 바스프 에스이 수축 필름용 스티렌/부타디엔 블록 공중합체 혼합물
JP2009541547A (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高い透明性で且つ強靱な剛性のスチレン−ブタジエンブロック共重合体混合物
WO2008010507A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Cassette ruban d'encre
US8646997B2 (en) 2006-07-18 2014-02-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Ink ribbon cassette
KR101370772B1 (ko) * 2006-07-18 2014-03-06 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 잉크 리본 카세트
JP2010533220A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 難燃性を有する弾性共重合体
JP2010539267A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スチレン−ブタジエンブロック共重合体混合物に基づく透明で強靭で剛性のある成形組成物
JP2019151548A (ja) * 2014-03-31 2019-09-12 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂膜及び合わせガラス

Also Published As

Publication number Publication date
DE19810141A1 (de) 1999-09-16
WO1999046330A1 (de) 1999-09-16
AU3143399A (en) 1999-09-27
KR100560596B1 (ko) 2006-03-16
EP1062275B1 (de) 2004-06-02
KR20010041807A (ko) 2001-05-25
US6369160B1 (en) 2002-04-09
DE59909649D1 (de) 2004-07-08
EP1062275A1 (de) 2000-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506106A (ja) スチレンポリマーから製造されるポリマー混合物
KR101424901B1 (ko) 낮은 열 전도도를 갖는 폴리아미드 조성물
KR20130043231A (ko) 열안정화된 폴리아미드 조성물
JPH10511418A (ja) エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物
US20160319122A1 (en) Use of molding materials based on vinyl aromatic/diene block copolymers for 3-d-printing
US20180030272A1 (en) Composition comprising polyamide 66 and a polyamide chosen from the group consisting of: polyamide 610, polyamide 1010 and polyamide 1012
US11591462B2 (en) Styrenic copolymer blend with low shrinkage
JP2019014808A (ja) ポリアミド組成物および成形品
JPH02240162A (ja) 熱可塑性成形コンパウンド
US5177149A (en) Thermoplastic blends of amorphous polyamides and poly(alkenyl aromatic) resins
JPH0315667B2 (ja)
JP3512039B2 (ja) 帯電防止性樹脂組成物
MXPA00008477A (en) Polymer mixtures comprised of styrene polymers
JPS6128548A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100557772B1 (ko) 난연성 및 기계적 물성이 우수한 신디오탁틱 폴리스티렌 수지 조성물
JPH04170452A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH04234457A (ja) ポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JPH02214772A (ja) 多相重合体組成物
JPH0114937B2 (ja)
JPS62256845A (ja) 高充填組成物
JP4049912B2 (ja) 成形材料及び成形品
JP3413534B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその成形物
JPH0912873A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20010027881A (ko) 난연성이 우수한 신디오탁틱 폴리스티렌 수지 조성물
JP2023058011A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、成形品、発泡成形品の製造方法および発泡成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825