JP2002505946A - 試料担体 - Google Patents

試料担体

Info

Publication number
JP2002505946A
JP2002505946A JP2000535452A JP2000535452A JP2002505946A JP 2002505946 A JP2002505946 A JP 2002505946A JP 2000535452 A JP2000535452 A JP 2000535452A JP 2000535452 A JP2000535452 A JP 2000535452A JP 2002505946 A JP2002505946 A JP 2002505946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sample
liquid
sample carrier
carrier according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000535452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4350897B2 (ja
Inventor
ペーテルス,ラルフ−ペーテル
ウーナル,ネジ
オーステロハ,ディルク,クラウス
バッケス,ヘルベルト
Original Assignee
マイクロパーツ ゲゼルシャフト フィー ミクロシュトルクチューテクニク エムベーハー
メルリン ゲゼルシャフト フィー ミクロビオロジッセ ディアグノースティカ エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1998110499 external-priority patent/DE19810499A1/de
Application filed by マイクロパーツ ゲゼルシャフト フィー ミクロシュトルクチューテクニク エムベーハー, メルリン ゲゼルシャフト フィー ミクロビオロジッセ ディアグノースティカ エムベーハー filed Critical マイクロパーツ ゲゼルシャフト フィー ミクロシュトルクチューテクニク エムベーハー
Publication of JP2002505946A publication Critical patent/JP2002505946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350897B2 publication Critical patent/JP4350897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0642Filling fluids into wells by specific techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • B01L2400/0683Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers mechanically breaking a wall or membrane within a channel or chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本試料担体は試薬液体に対する少なくとも1つの試料受容チャンバー、および前記少なくとも1つの試料受容チャンバーと接続している試料液体用の分配チャンネルを含み、少なくとも1つのこのような分配チャンネルはそれぞれの試料受容チャンバーより伸びている。本試料担体はさらに、前記少なくとも1つの分配チャンネルから分岐した流入チャンネルが入る少なくとも1つの反応チャンバー、およびそれぞれの反応チャンバー用のガス抜き口を含む。それぞれの分配チャンネルおよびそれぞれの流入チャンネルは、液体輸送がキャピラリー力による影響で、分配および流入チャンネルを通して行われるように大きさが決定される。それぞれの反応チャンバーにおいて、流入チャンネルの入り口領域には、流入チャンネルより反応チャンバーへ試料が流れるようにするキャピラリー力を生成するための手段が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、試料液体で実施する微生物学的検査および医学的、環境的分析およ
び診断のために使用されるタイプの試料担体に関する。
【0002】 (背景技術) 微生物学的診断において、方法は例えば伝達、蛍光、濁度測定等の吸収、散乱
、発光解析などの光学手法からなる。このような工程は、透明なプラスチックか
らなり、多数のチャンバまたは1つ以上の開口部のあるカップ形の深い部分を含
む試料担体または試験ストリップを用いて行う。試料担体または試験ストリップ
は、試薬が配された、例えば32または96チャンバまたは深い部分を含む。微
生物懸濁液の接種後、試料担体または試験ストリップを、必要であれば、透明フ
ィルムで封をし、またはふたで閉じる。深い部分は60μlから300μlの充
填容量を持ち、補助器具の使用によって個々に満たされる。補助器具として、1
チャンネルまたは8、48、または96チャネルのピペットが本目的のために使
用される。
【0003】 米国特許第4,038,151号より、自動化光学試験方法のための試料プレ
ートが知られており、懸濁微生物の検出と計数のため、およびそれらの抗生物質
への感受性を検出するために役立つ。プレートは堅い透明なプラスチックからな
り、例えば20の円錐形の反応チャンバを含む。反応チャンバの断面積はプレー
トの他の側面より一方の側面がより大きい。それぞれの反応チャンバの各反応チ
ャンバ用の流入チャネルが配置されている側に設けられている2つのオーバーフ
ローチャンバがそれぞれの反応チャンバの隣に配置されている。反応チャンバは
スリットを介してオーバーフローチャンバに接続されている。反応チャンバ、ス
リットおよびオーバーフローチャンバは試料プレートの全ての厚さを超えて広が
る。反応チャンバは、プレートの一方の側に配置された、特別に配置され、形成
された流入チャンバを通して、隔壁によって閉じられた少なくとも1つの試料受
容チャンバへグループで接続されている。流入チャンネルは、円錐形の反応チャ
ンバのより広い側で正接的に開口している。それぞれの流入チャネルの断面の形
状および表面は個々の位置での急激な変化によって形成されている。流動方向で
見る場合、これらの側において、平坦で広いチャネルが深く小さなチャネルへの
移行をうける。プレートの一方の側に配置された流入チャネルは、反応チャンバ
と試料受容チャンバ間の個々の最も短い接続よりも長くてよい。その結果、懸濁
液内に配された成分の逆拡散がより難しくなるであろう。エッジ領域を除いたプ
レートは両側が、試料受容チャンバの一方の側と同様に、プレートの一方の側に
配置された反応チャンバ、オーバーフローチャンバ、スリット、流入チャンバを
覆う個々の半透性フィルムに接着されている。反応チャンバは試薬物質の乾燥層
によって覆われる。
【0004】 試料液体を既知の試料プレートへ導入するために、試料プレートのチャネルお
よびチャンバを空にする。その結果、プレートのエッジから隔壁を通し、カニュ
ーレを介してプレートの外部に配置したコンテナから試料受容チャンバへ使用液
体が通過させられ、流入チャンネルを通して反応チャンバ、および必要ならばオ
ーバーフローチャンバへ流動するであろう。反応チャンバへ流動した懸濁液(試
料液体)と試薬層は、フィルム上に配置された接着層と接触する。
【0005】 反応チャンバ内での試料の光学試験の間、試料プレートは測定装置内に垂直に
配置される。この向きで、重力の方向に関連して、流入チャネルは上部より反応
チャンバへ入るように配置され、オーバーフローチャネルは、反応チャンバの上
に位置する。したがって反応チャンバにもしかしたら存在し、または反応または
代謝工程の場合生成されるガス泡が試料の光学試験を妨げることなくオーバーフ
ローチャンバにたまる。
【0006】 米国特許第5,670,375号より、64までの数の穴が提供され、それら
が同時に接種される試料プレートが知られる。空気が穴から吸収された後、試験
している流体が試料プレートの外部に配置したコンテナより接続チューブを通し
て穴内に流入し、したがって後者が満たされるであろう。
【0007】 米国特許第5,223,219号より既知のものは、試料の送り込み領域から
始まり、試料液体が分配チャンネルシステムを介して反応チャンバに入るような
試料担体である。反応チャンバは試薬により提供される多孔性の挿入物を含む。
この多孔性挿入物で生成される毛細管力により、試料液体が反応チャンネル内へ
「吸い込まれる」。反応チャンバがその中に挿入物が配置されているせいで、反
応チャンバ内に配置され、試薬と反応している試料液体の光度測定試験に制限を
課す。したがって、たとえば、この配置は透過光線測定および光学濁度測定を行
うための可能性を提供しない。
【0008】 最後に、現在到達し得る最高の技術水準はまた、試料液体をアンプルから複数
の反応チャンバへ輸送するために液体分配システムを含み、それらのシステムで
は、分配チャンネルを通した液体の流れを生成するために重力が利用されている
。反応チャンバはガス抜きされなければならず、反応チャンバから始まるガス抜
きチャンネルによって、およびガス抜きチャンネルのシステムを形成しているそ
れら自身によって実施される。これらのチャンネルシステム(分配チャンネルシ
ステムおよびガス抜きチャンネルシステム)のいずれも連絡チューブの様式で設
計され、重力を使用しているので、試料液体が、反応チャンバが満たされた後、
ガス抜きチャンネルから漏れ出る可能性を防止する。
【0009】 微生物学の、および解析、診断手順の準平行試験の増加する広がりおよび自動
化は、現存する試料担体および試料液体分配システムのさらなる発展、とくに小
型化を必要とする。結果としてチャンネルの断面積が相対的に小さくなるため、
液体輸送に重力及び圧力以外の力を使用することが望ましい。この点で、特に毛
細管力が有用であることが明らかになるが、しかしながら、試料担体と試料液体
分配システムそれぞれにおいて、より小さい断面の領域からより大きい断面の領
域へ液体を流動させる時でさえも、液体輸送を維持することは難しいであろう。
【0010】 したがって、単位面積あたりの反応チャンバの密度が相対的に高く、低コスト
で製造でき、外部より簡単な方法で制御可能な液体流動制御機構を含んでいる試
料担体と試料液体分配システムを提供することが本発明の目的である。
【0011】 本発明にしたがって、上記目的はそれぞれ以下を含む試料担体および試料液体
分配システムを提供することによって成し遂げられる。 ・試料液体用の少なくとも1つの試料受容チャンバ ・前記少なくとも1つの試料受容チャンバと接続し、その少なくとも1つがそれ
ぞれの試料受容チャンバから伸張している試料液体用の分配チャンネル ・前記少なくとも1つの分配チャンネルから分岐している流入チャンネルが入る
少なくとも1つの反応チャンバ ・それぞれの反応チャンバ用のガス抜き口
【0012】 本発明の試料担体および本発明の試料液体分配システムは、 ・それぞれの分配チャンネルおよびそれぞれの流入チャンネルは、分配および流
入チャンネルにおける液体輸送が毛細管力の効果により行われるように寸法が決
定されており、 ・それぞれの反応チャンバ内で、流入チャンネルの入り口領域に、試料液体を流
入チャンネルから反応チャンバへ流動させる毛細管力を生成する手段が設けられ
ている ことを特徴とする。
【0013】 本発明によれば、分配チャンネルおよび流入チャンネルが、そこでの液体輸送
が毛細管力で行われるような小さなサイズの断面積および形状の断面積を持つと
規定されている。したがって、チャンネルは毛細管として形成される。チャンネ
ルを介して流れている試料液体を受容するために提供された反応チャンバは、流
入チャンネルよりも大きな断面を持つ。この様式では、状況は、液体がより小さ
な断面からより大きな穴、すなわち反応チャンバへ流れなければならない状況が
作り出される。この流動をもっぱら毛細管力の効果の下で行わせるために、本発
明によれば、それぞれの反応チャンバで、とりわけ流入チャンネルの入り口領域
において、反応チャンバの内側で形成された構造物または非対称が、試料液体を
流入チャンネルから反応チャンネルへ流れることを可能にする毛細管力を生成す
る手段として提供される。反応チャンネルへの流入チャンネルの入り口領域での
このような毛細管力生成手段の提供によって、毛細管力によって生成された試料
液体流動が反応チャンバが満たされるまで保持される。これらの毛細管力生成手
段は、反応チャンバの壁を試料液体でぬらすことを促進し、したがって液体流動
を一定に保つ。毛細管力生成手段の上述した設計に代わる手段として、これらの
表面を親水性にする、または反応チャンバの内側が濡らされており、反応チャン
バが完全に試料液体で満たされている程度まで親水性にするという趣旨で反応チ
ャンバの表面を処理することでも提供できる。
【0014】 特に、流入チャンネルの反応チャンバへの入り口領域での毛細管力生成手段は
、流入溝等の配置によって実現する。この流入溝は、移行領域によってお互いに
連結している少なくとも2つの制限面を含む。この移行領域はこの溝に沿った試
料液体の流動に必要である毛細管力を生成するのに十分小さい半径の丸み付けし
た領域で提供される。もし流入チャンネルが底面の高さで、反応チャンバ内に注
ぐように配置された場合、反応チャンバの底面と側面間の領域で丸み付けの半径
を適切に選択することにより、液体がまず底領域全体をぬらすように底面と側面
間のコーナーと移行領域に沿って流れるために液体流動を保持でき、一方この地
点より、さらなる輸送が、その断面が今完全に試料液体で満たされた反応チャン
バの毛細管効果によって保持されるであろう。流入チャンネルが、反応チャンバ
の底面より上のいずれか1つの側面から反応チャンバへ入るように配置されてい
る場合、溝または同様のうね様の深まりは入り口と底面間のそれぞれの側壁で形
成されるべきである。このような溝はまた、ある角度で互いに伸張している反応
チャンバの2つの側面のコーナー領域によって適切に提供されることができ、両
側面のコーナーまたは移行領域での丸み付けの半径が、流入チャンネルから試料
液体を「引っ張る」のに十分大きな、試料液体に作用する毛細管力を生成するの
に十分小さく定められ得る。これらの溝の湾曲の要求される半径に関しては、溝
によって結合されたチャンネルの最も小さな寸法よりもさらに小さく作られるこ
とに一般的に気付くべきである。
【0015】 毛細管力生成手段の代わりの手段として、チャンバの境界を定める面から、9
0°以外の角度で伸張するチャンネルを提供できる。結果としての非円形入り口
開口によって、試料液体は、最も好ましい場合、チャンネルより付加的な手段な
しにチャンバに流入するであろう。
【0016】 試験下の試料液体を試料受容チャンバから分配チャンネルへ流動させる機構は
、毛細管力を生成する構造物の使用によって同様に取得できる。最も簡潔な場合
、分配チャンネルはチャンバの底面の高さで試料受容チャンバから分岐するよう
に配置される。試料受容チャンバが試料液体で満たされた後、分配チャンネルの
断面が入り口領域で液体によって濡れ、分配チャンネル内の流動が自動的に生成
されるであろうからである。したがって、試料液体の試料受容チャンバからの排
出が保証される。
【0017】 分配チャンネルが底面より上から試料受容チャンバへ入るよう配置される場合
、通常、生産技術の理由のために、異なる状況が存在する。この場合、試料液体
は、試料チャンバ内での液体レベルから始まり、「上に引かれる」ことが提供さ
れなければならない。これは、試料受容チャンバ内で配置された毛細管力生成手
段によって達成され、反応チャンバ内に配置される毛細管力生成手段と同様の方
法で形成され得る。この場合も好ましい変形は、試料受容チャンバの1つの側壁
での流出溝として形成される溝を含む。この代わりとして、溝は試料受容チャン
バの2つの互いに角度をなした側面間の移入領域とコーナー領域として提供され
得る。このような場合すべてにおいて、溝とコーナー領域の相対的に小さな丸み
付けの半径範囲をそれぞれ選択することによって、液体が自動的に流入するよう
な毛細管力が生成されることに注意が払われなければならない。
【0018】 上述から明らかなように、小型化はきわめて小さな空間に、例えば基底部に形
成される穴として供給された多くの反応チャンバを配置する可能性を提供する。
分配チャンネルと、それより分岐した流入チャンネルを介した試料液体の分配に
関しては、試料液体は、できる限り最も均一なやり方、そして特に同時にすべて
の反応チャンバをみたすこととなることが望ましい。この効果を保証するために
、またはより広くそれを保証するために、本発明にしたがって提供された分配チ
ャンネルシステムでは、流入チャンネルは適切に分配チャンネルよりも小さな断
面積を持つべきである。したがって、流入チャンネルは、毛細管力でなお生成さ
れる液体輸送を減速させる絞り弁様式で作用するであろう。分配チャンネルの長
さに沿って分岐しているすべての流入チャンネルは、同様の断面積を持つことが
できる。または、流入チャンネルの断面積は、試料受容チャンバからの流入チャ
ンネルの距離が増加するにつれて広幅化されることができ、ゆえに、分配チャン
ネルを通した試料液体の流動方向に関して、最初に分岐したそれらの流入チャン
ネルにおいて、その後に分岐している流入チャンネルよりもより大きな絞り弁効
果が得られる。
【0019】 スペースの理由のために、流入チャンネルは分配チャンネルの両側から分岐す
るように、適切に配置される。この点において、流動技術の観点から、反対側で
それらから分岐している互いに反対の流入チャンネルを持つ分配チャンネルの2
つの分岐位置は、互いに直接反対に配置されるのではなく、分配チャンネルの長
さに沿って互いにずれたところに好都合に配置されるべきである。とりわけ、分
配チャンネルから分岐しているそれぞれの流入チャンネルは、ほんのわずかであ
るにも関わらず、毛細管力によって維持されている流体輸送を掻き乱すであろう
。これらの理由で、このような乱れは、もし2つの互いに反対に分岐した流入チ
ャンネルが、分配チャンネルの同じ高さで、および/または互いに直接的に反対
に分岐している場合、分配チャンネルに沿って移動している液体の前面の動きに
同時には影響を与えるべきでない。
【0020】 試料液体が試料受容チャンバより反応チャンネルへ流動できるようにするため
に、それらのチャンバおよびそれらに至るチャンネルシステム中に含まれるガス
を逃がすように定められなければならない。したがって、それぞれの反応チャン
バには、ガス抜き口が設けられる。これらのガス抜き口が濡れているかさらに反
応チャンバが試料液体で満たされている間ふさがれている場合、濡れていること
およびガス抜き口がふさがれていることが、十分大きな毛細管力を引き起こすと
、試料液体が放出口を介して反応チャンバから漏れる危険が存在する。事実、ま
だ入っている可能性のあるガスが、光度測定による光学試験をより困難にするか
または不可能にさえする可能性があるので、反応チャンバは完全に試料液体で満
たされることが好ましい。
【0021】 好都合に、ガス抜き孔を通した試料液体のさらなる輸送が、試料液体のさらな
る流動を防ぐ手段を使用することで阻止される。このような手段は、好都合に、
生成された毛細管力を、試料液体流動を阻止するのに十分なほど小さくする、ガ
ス抜き口、及びことによると接合するガス抜きチャンネルの幾何学的な形を利用
する原理を基にしている。このことに関して、とりわけ好ましいのは、「毛細管
ジャンプ」と呼ばれるものであり、すなわち、拡幅チャンネル部分の壁上のより
困難なぬれた状態のために、その中に試料液体が流動できないような、チャンネ
ルの拡大である。例えば、ガス抜き孔に接合しているガス抜きチャンネルが、穴
およびチャンネルの拡幅部分へ入るように配置されることができ、そこで入り口
領域は拡幅チャンネル部分の側面または穴内に配置され、入り口領域周辺にはコ
ーナー領域は1つも、またはほとんど配置されない。このことは、それぞれのコ
ーナー領域が、同様に丸み付けの程度によって決められる毛細管力を再び生成す
るであろうことが理由で提供される。
【0022】 適切には、反応チャンバのガス抜き口にはガス抜き収集チャンネルに入る接続
チャンネルが続く。このガス抜き収集チャンネルには環境と試料担体のガス抜き
システムとをつなぐガス抜き口が設けられる。このように、中央位置すなわちガ
ス抜き収集チャンネルから個々の反応チャンバへの流体接続を考慮に入れる、第
2の分配チャンネルシステムを提供するので、この第2分配システムを追加的な
試薬液体の反応チャンバへの良い意図の導入のために使用することが望まれる。
追加的な試薬液体を導入することにより、試薬チャンバ内ですでに、前もってそ
こに導入され、そこで例えば乾燥した形で配置された試薬物質と既に反応した試
料液体は、第2反応の対象となり得る。しかしながら、ガス抜きシステムは特に
拡幅チャンネル部分の形成で、反応チャンネル部分からの液体流動を防止するた
めの、そしてガス抜き口を介しての反応チャンバからの液体流動を防止するため
の手段が既に提供されているので、このような手段はまたガス抜きチャンネルシ
ステムを介した反応性液体の反応チャンバ内への輸送を妨げるであろう。このこ
とに関して、もし、流動防止手段を形成する拡幅チャンネル部分と対応する構成
によって、毛細管力の効果による拡幅チャンネル部分への試薬溶液の流れが生じ
ていることが保護されるならば有利である。これに関して、拡幅チャンネル部分
の複数のそして互いに角度をなした面の移行領域内に相対的に設計されたコーナ
ー領域によって実現され得る、すでに上述した流入溝構造を再び使用することが
できる。
【0023】 試薬液体の拡幅チャンネル部分への流入を可能にする毛細管力生成手段を持つ
、拡幅チャンネル部分を提供することで、試薬液体が反応チャンバからガス抜き
チャンネルの部分の入り口領域を覆うまで、後者は試薬液体で満たされる。した
がってこの入り口領域で、2つの試薬液体と試料液体の前面は互いに接触するで
あろう。試薬のさらなる輸送はここで反応チャンバ内への拡散によって成し遂げ
られるであろう。
【0024】 試薬の拡散輸送に影響を与えるための広がったチャンネル部分のねらい所のよ
い充填は、代わりにコントロール液体(試薬および試料液体に関して不活性であ
る)の導入によっても可能である。この目的のために、コントロールチャンネル
が拡幅チャンネル部分へ入るように設計され、コントロール液体がこのコントロ
ールチャンネルを介して拡幅コントロール部分へ達する。この方法では、液体制
御バルブが提供され、いわば試薬の拡散輸送の可能性に関してバルブを閉状態か
ら開状態に切り替えるための単動作を考慮に入れる。コントロール液体の拡幅チ
ャンネル部分への導入は、圧力を加えること、また再び毛細管力の使用によって
行われ得る。この目的のために、すでに前述した側壁および入り口領域の同様の
機構および設計を再び使用することができる。
【0025】 試薬液体の、反応チャンバのガス抜き収集チャンネルとガス抜きチャンネルシ
ステムそれぞれへの導入は、このチャンネルシステムが少なくとも1つの試薬液
体受容チャンバとの流動性連結内であるから適切に実施される。特に試料受容チ
ャンバと分配チャンネルに連絡してすでに前述したそのような機構を使用するこ
とで、このチャンバから、反応性液体が放出されるであろう。
【0026】 本発明の試料担体を用いた微生物学的試料の試験のために、試験下の試料が前
もって増幅されていること、すなわち試料物質の量が、試料が分配流入チャンネ
ルシステムを介して個々の反応チャンバに供給される前に増加されていることが
必要であろう。増幅及び増幅試料の試料受容チャンバへの導入の工程は、増幅そ
れ自身が試料受容チャンバの位置にて行われる場合簡略化される。この場合、増
幅された試料物質は、外部制御によって、試料受容チャンバに割り当てられた反
応チャンバへ供給されることが好ましい。本発明の有利な変形によれば、試料受
容チャンバと少なくとも1つの接続チャンネルから分岐した第1の流入チャンネ
ルの間で、第1のバルブがその閉状態から開状態に一回だけ切り替えることので
きる一方向バルブとして好ましく配置されているから、これが行われる。もし試
料受容チャンバから個々の反応チャンバへの試料の輸送が、好ましく、また試料
担体のすべてのチャンネルが毛細管として形成された理由である、毛細管力で行
われた場合、ここでこの第1バルブはまた試料受容チャンバに接続した反応チャ
ンバのグループと関連しているガス抜きチャンネル内に配置され得る。とりわけ
、このように取得し制御された反応チャンバのガス抜きによって、試料受容チャ
ンバから個々の反応チャンバへの試料物質の流入は制御されるであろう。
【0027】 第1バルブまたは第1バルブ群を駆動するための本発明の試料担体の「境界面
」は、できる限り最も単純な構成であるべきである。これは、バルブが外部から
簡単な方法で制御され得ることを必要とする。好ましくは、バルブが、特にこの
バルブへの液体とガスのそれぞれによって、水圧的にまたは空圧的に制御される
ように定められる。特に例えば、試料受容チャンバに収容されている試料物質上
に圧力パルスを加えることによって、水圧性圧力が第1バルブ上に生成され、第
1バルブのロッキング要素にうち勝ち、さもなければすき間を埋めるであろう。
したがって、例えば、特定の圧力を超過した時にぱっと開くように、したがって
その中にバルブが配置されたチャンネルが開くように設計されたバーストフィル
ムを含んでいるバーストバルブとして第1バルブを設計できる。代わるものとし
て、適用した流体(液体またはガス)に対応する圧力に達した時に開くであろう
フラップバルブまたはバック−チェックバルブが使用できる。この型のバルブは
、とくに試料担体を通した流体の輸送が圧力をかけることで、すなわち毛細管力
によってでなく行われる時に好ましい。
【0028】 このバルブがバルブの領域でのチャンネルの対応する表面処理によって、また
は挿入部位によって実現するように水圧式に設計されたものであるから、さらな
るもう一つの第1バルブまたは第1バルブ群の設計が存在する。水圧式バルブに
適用された流体は、例えば−特定のパルス様の−圧力適用の結果のように、バル
ブのすき間を埋めるであろう。バルブの領域にあるチャネルはこの方法で、液体
によって濡れ、毛細管力がさらなる流体の輸送のために使用される時、これらの
設備は簡単な方法で、すなわち試料受容チャンバ上に圧力を加えることで外部か
らすき間が埋められ得る一方向バルブを生成するであろう。
【0029】 さらに、第1バルブは、チャンネルの拡幅部分として有利に提供されることが
でき、今度は毛細管ジャンプとして働くであろう。(このことに関して、前述の
ガス抜きチャンネルと関連する記述を参照のこと。)例えば試料受容チャンバへ
対応する圧力を加えることによって、または外部から別個の液体またはコントロ
ール液体を導入することによって行われる。この拡幅チャンネル部分の液体充満
と同時に、バルブの後ろで毛細管力によって起こる液体の輸送が保護されるだろ
う。その結果、バルブそれ自身が再び水圧的にすき間を埋められ得る。
【0030】 すべてのチャンネル、チャンバ等の構造物が、好ましくは一方の側から、ふた
部、特にフィルムによって液体漏れしない方法で覆われた基底部に置かれる。ま
たは両方の部位、基底部とふた部が一緒にチャンネルと穴を形成できる。試料担
体は好ましくは、ポリスチレンまたはポリメチレンアクリル酸(PMMA)のよ
うなプラスチック、ポリカルボン酸またはABSからなる。試料担体は、マイク
ロ注入鋳型にそれぞれ1つの成形挿入物を鋳造することで生産できる。この場合
、成形挿入物の構造は基底部および/またはふた部の構造と相補的である。これ
らの注入鋳型技術のために使用される成形挿入物は、リソグラフィーまたは電気
鋳造によって、マイクロ浸食によって、またはダイヤモンド機械加工などのマイ
クロ機械加工によって生産される。さらに試料担体の構造化された要素は、異方
性エッチングにより、またはマイクロ機械加工工程により、フォトエッチングが
可能なガラスから、またはシリコンから生産できる。試料担体の構成要素(基底
部およびふた部)は特に超音波圧接によって、それらの接触面でお互いに結合さ
れる。いずれの場合も、この結合は個々のチャンバとチャンネルが、それにより
試料担体(基底部およびふた部)が作られるように要素の接触面を介して相互接
触しないように、液体−およびガス−漏れがないようでなければならない。
【0031】 本発明の試料担体は、透過光測定での使用のための透明物質、および発光測定
のための透明または非透明物質を含んでよい。もし試料担体がいくつかの構成要
素(基底部とふた部)によって作られている場合、試料担体の個々の構成要素は
異なる物質を含むことができる。
【0032】 反応チャンバの高さと、したがってそれを通した光透過のある液体層の厚さは
光学評価方法に適応できる。試料担体の中で、異なる高さの反応チャンバを配置
できる。
【0033】 本発明の試料担体は0.01μlから10μlの範囲の容量を持つ反応チャン
バを含むことができる。反応チャンバの密度は35/cm2まで可能である。し
たがって、手頃な大きさの1つの試料担体は50から10,000反応チャンバ
を簡単に収容できる。個々のチャンネルは10μmから1,000μm、特に1
0μmから500μmの広さと深さを持つ。
【0034】 本発明にしたがって構成された試料担体は例えば4mmの高さを持ち、2つの
部分の構造(基底部とふた部)のために、基底部は約3.5mの厚さであり、フ
ィルムとして提供されるふた部は0.5mmの厚さである。反応チャンバは、も
し望むならば丸く、しかしまたとがっていてもよく、約3.0mmの深さであり
、故に底壁は0.5mmの厚さである。これらの反応チャンバの容量はそれぞれ
1.5μlである。個々のチャンネルは特に長方形の断面を持ち、そこで流入チ
ャンネルは約400μmの幅と380μmの深さであり、そこより分岐している
流入チャンネルを持つ分配チャンネルは約500μmの幅と約380μmの深さ
である。(長方形断面の場合)ガス抜き口は約420μmの幅と約380μmの
深さである。ガス抜き口に連結しているガス抜きチャンネルは特に幅と深さがそ
れぞれ500μm、1,000μmである。21.5mm×25mm、すなわち
540mm2の面に同時に満たすのに適した96反応チャンバが配置される。し
たがって、計算の観点において、反応チャンバに必要とされる面積は5.6mm
2である。
【0035】 本発明の試料担体は特に以下の利点を持っている。 ・試料担体はより小さな容量で実質的により多くの量の反応チャンバを含み、結
果としてより大きな密度の試料チャンバとなる。 ・試料液体が2、3の位置(試料受容チャンバ)でのみ適用され、毛細管力の効
果によって、自動的にそこから反応チャンバに流れるであろうことから、反応チ
ャンバの試料液体での充填が、より速く、一方、より少ない装置構成物を必要と
して、簡単な方法で行われる。 ・反応チャンバの充填は試料液体の過度の加圧も、反応チャンバ中での不十分な
圧力も必要としない。 ・試料受容チャンバは、商業的に入手可能な型の装置の使用で充填され、試料受
容チャンバのサイズと容量はそのような装置に適合させている。 ・試薬液体用の試料受容チャンバが設けられた試料担体において、液体中に存在
している試薬液体は、すでに流体で満たされている反応チャンバ内へ後で簡単に
導入できる。 ・試料物質は、とりわけ完全に試料受容チャンバに接続しているチャンネルシス
テムに第1バルブを配置することで、試料受容チャンバから個々の反応チャンバ
へ望ましい方法で導入できる。 ・また、望むならばそのガス抜き側から反応チャンバ内に供給された試薬液体は
、ガス抜きダクトでの第2バルブの配置のおかげで、制御された方法で反応チャ
ンバへ導入できる。これらの第2バルブは、第1バルブに対する場合と同様に、
特に水圧的、空圧的および同様の方法で制御することができる。 ・覆われた反応チャンバは試験下の流体によって完全に満たされる。それぞれの
反応チャンバの充填容量は自動的に決定され、それぞれ個々の反応チャンバに対
する添加手段は必要ではない。 ・可能なさらなる処置の間および測定の間、反応チャンバに収容された流体は、
強く基底部に接続したカバーフィルムによって、蒸発から効果的に保護される。 ・反応チャンバへ試薬を導入するために必要な物質、例えば血液懸濁液、血液試
料または活性物質などの必要な試験物質、したがってコストは、より大きな容量
を持っている反応チャンバでの試料担体よりも少ない。 ・例えばバクテリア懸濁液などの試験下の流体のために、試料受容チャンバは基
底部またはふた部で配置され、もし望むならばそこに入る多数の接続チャンネル
を持っているように提供することができる。 ・試料担体内に導入された試料の微生物学的、微量化学的または細菌学的測定は
完全に自動化でき、一方、測定する装置に対する費用が減少する。 ・試料担体は通常の室温で保存できる。保存に必要な空間は従来の試料担体に比
べて明らかに少ない。 ・既存の試料担体と類似して、試料担体は単独使用のために設計される。反応チ
ャンバの大きくなったパッキング密度のために、処分する試料担体の容量は従来
の試料担体を使用した時よりも小さい。
【0036】 改造した小型化装置の使用によって、試料担体内の反応チャンバは、試薬流体
の導入の後で乾燥され、反応チャンバの底および壁に接着するであろう、化学的
または生物学的に活性な試薬が提供され得る。試薬として有用なものは、例えば
糖ペプチド−β−NA−誘導体、p−ニトロフェニル−誘導体、発酵試験および
他の試験のための糖、有機酸、同化試験のためのアミノ酸、デカルボキシラーゼ
物質、抗生物質、抗カビ剤、栄養物質、マーカー物質、インジケーター物質およ
び他の物質である。
【0037】 必要ならば、試薬が提供される本発明の試料担体は、必要ならば生化学的検出
および臨床的に関連した微生物についての感受性試験のために使用できる。完全
に自動化され、小型化されたシステムでは、試料担体に運ばれる微生物の定義さ
れた懸濁液が生産される。接種された試料担体は、光学的手法の使用で測定され
、これはさらなる処理の後でも可能である。それによって取得される結果をコン
ピュータの補助のもとに取り出し、数学的に試験し、適応した適切な方法にて評
価する。
【0038】 本発明の試料担体は血液型血清学で、臨床的化学で、微生物の微生物学的検出
で、微生物の抗生物質に対する感受性の試験において、微量解析において、産出
物質の試験において有用である。
【0039】 本発明は図に関連してより詳細に明らかにされる。
【0040】 図に示された試料担体10は2つの部分構造であり、図1で示すようにその上
側14がカバーフィルム16で覆われている基底プレート12を含む(図2から
4もまた参照のこと)。試料担体10は、重力の効果の下で適用した試料液体を
多数の反応チャンバへ導くように提供され、この反応チャンバは、その中で配置
された異なる試薬物質を持っている。さらに、試料液体で満たされた反応チャン
バが測光的に試験できることが必要である。さらに、液体が異なる位置からの制
御された方法で反応チャンバ内へ挿入できるように規定される。
【0041】 図1から特に明白なように、試料担体10はお互いに同一の構造の多数の区画
18に分割される。以下の記述において、参照符号が1つのそのような区画の構
造に対してその都度作られる。それぞれの区画18内で、試料担体10の基底プ
レート12は、その上側14に構造化面が設けられ、上側14から基底プレート
12内へ溝と深まった部分を形成することで実現されている。すべての溝と深ま
った部分は、試料担体10の上側に向かってカバーフィルム16によって覆われ
た試料液体および試薬液体の分配システムを構成する。
【0042】 試料担体10のそれぞれの区画18は、試料液体22を受容するための試料受
容チャンバ20を含む(図2を参照のこと)。チャンバの上端で試料受容チャン
バ20へ入る分配チャンネル24が、試料受容チャンバ20との流動性接続で配
置される。流入チャンネル26が、図1の平面図で見た時にその両側において、
また曲がりくねった形状で分配チャンネル24から伸び、分配チャンネル24の
ようなチャンネルが基底プレート12の上側14への溝の形成によって生成され
る。流入チャンネル26は分配チャンネル24から、上側14から基底プレート
12に形成される深まった部分として配置される反応チャンバ28へ伸びる。接
続(ガス抜き)チャンネル30は反応チャンバ28より伸びる。これらの接続チ
ャンネル30は、互いに平行に、そして分配チャンネル24に平行に伸びている
2つのガス抜き収集チャンネル32内にグループのように入るように配置される
。言い換えれば、分配チャンネル24の両側に配置された反応チャンバ28は、
一方は分配チャンネル24、他方は2つのガス抜き収集チャンネル32の1つの
間で広がる。また接続チャンネル30およびガス抜き収集チャンネル32は基底
プレート12の上側14に溝を形成することで生成される。さらに、ガス抜き収
集チャンネル32は、基底プレート12の外部エッジ側36(図2を参照のこと
)に形成されたガス抜き口34でその上端が終わっている。それらのガス抜き口
34に向かい合って配置されたガス抜き収集チャンネル32のそれぞれの末端は
後述する試薬液体受容チャンバ38に接続される。またこのチャンバ38は、基
底プレート12の上側14に深まった部分を形成することで実現される。
【0043】 試料担体10の区画18の試料受容チャンバ20から、試料受容チャンバ20
に割り当てられた反応チャンバ28への試料液体22の輸送は、毛細管力の使用
によって行われる。これは、チャンバ38から反応チャンバ28への試薬液体の
輸送へも同様に適用される。これらの毛細管力がチャンネル内で生成されること
を可能にするために、これらのチャンネル24、26、30、32は適切な方法
で寸法どりしなければならない。もし必要なら、チャンネルの内側はそれらの表
面を親水性にする表面処理を受けなければならない。このような処理が必要かど
うかは、一方で基底プレート12とカバーフィルム16の物質に、もう一方で、
輸送される液体(試料液体および試薬液体)の粘性と性質に依存するであろう。
【0044】 チャンネル内での毛細管力の利用が上述した方法による簡単な方法で実現する
ことができる一方、チャンバ20、38、28から接続されたチャンネルへ、そ
してチャンネル26から接続された反応チャンネル28への液体のそれぞれの確
かな輸送を行うことには問題がある。分配チャンネル24の試料受容チャンネル
20への流動性接続に関して、特に、試料受容チャンバ20への分配チャンネル
24の入り口部40が、チャンバ20の底壁42の上の、チャンバ20の側面限
界44内に位置することで問題が起きる。チャンバ20の側面限界44は側面部
分46によって形成される。特に図1に見られるように、側面46は、この場合
は互いに約90°の角度をなして、入り口部位40の領域の下で角度をなす方向
に伸び、故にコーナー領域48が両側面46の間で生成される。このコーナー領
域48は、その中で液体メニスカスが試料液体22で濡れている上に生成される
流出溝50が形成されるような、小さな半径の湾曲を底に持つ。本発明の場合、
この流出溝50は底壁42を横切って伸びる。したがって、コーナー領域48内
の側面46が濡れた結果として、毛細管力が流出溝50で生成され、この力は、
試料液体22が試料受容チャンバ20から分配チャンネル24へ吸い込まれる趣
旨で試料液体20に作用するのに十分である。流出溝50は特に、試料受容チャ
ンバ20の底壁42までずっと伸びる。分配チャンネル24の断面積が完全に試
料液体22によって満たされたと同時に、分配チャンネル24内の試料液体のさ
らなる輸送が、チャンネル内で効果的である毛細管力によって行われる。
【0045】 流入チャンネル26は、その伸張に対して横に分配チャンネル24から分岐す
るよう配置される。またこのような流入チャンネル26において、試料液体22
のさらなる輸送が毛細管力で行われる。流入チャンネル26を通る液体輸送はま
ず、チャンネルに割り当てられた反応チャンバ28へのそれぞれの流入チャンネ
ル26の入り口部分52へ伸びるであろう(図5を参照のこと)。流入チャンネ
ル26と反応チャンバ28の構成に関して、特別な測定を行うことまたは特別な
状態を観察することなしであると、液体前面が、流入チャンネル26の入り口部
52から反応チャンバ28より向こうへは広がらない可能性がある危険がある。
【0046】 上の状況で毛細管力による確かな液体輸送をさらに保証するために、入り口部
52は、反応チャンバ28の互いに角度をなした2つの側面56の、反応チャン
バ28の底壁54から離れた、上端に配置される。すべての反応チャンバ28は
、コーナー領域58および60がそれぞれ、互いに隣接した側面56間および、
側面56と底面54間で生成されるように正方形か、または少なくとも長方形の
断面である(図1および図5を参照のこと)。十分小さな湾曲半径を持つこれら
のコーナー領域を形成することによって、液体メニスカスが、それぞれのコーナ
ー領域を形成している面の移行領域に生成され得、表面の隣接する領域を濡らす
ための液体の性質によって、メニスカスが毛細管力の効果でコーナー領域58、
60に沿って移動するであろう。
【0047】 したがって、その中に流入チャンネル26の入り口領域52が配置されたコー
ナー領域58は、流入溝62として働く。この流入溝62は、流入チャンネル2
6から反応チャンバ28への試料液体22の流動を可能にする。この液体はまず
反応チャンバ28の底面54の方向へ、流入溝62に沿って流動し、ここから正
方形で連続的に伸びているコーナー領域58に沿って、反応チャンバ28の全底
が濡れるまで流動する。この様式で、反応チャンバ28はもっぱら毛細管力を使
用することで、試料液体で増加的に満たされる。
【0048】 多数の反応チャンバ28の充填は均一した方法で、特に同時に行われるべきで
ある。試料液体22による反応チャンバ28のあまりに急激な充填は、試料液体
22がガス抜きのために準備された接続チャンネル30を介して好ましくなく再
び流出する可能性があるので、好ましくない効果を導く。この理由のため、試料
液体22を絞り弁形式で反応チャンバ28内へ入れることは利点である。したが
って、流入チャンネル26の断面は分配チャンネル24の断面よりも小さい。流
入チャンネルはしたがって、流入抵抗を増加させる一種の絞り弁を形成する。こ
の絞り効果は、個々の流入チャンネルが試料受容チャンバ20から異なった距離
で分別チャンネル24から分岐しているにもかかわらず、すべての反応チャンネ
ル28は同時に(ある程度の遅れは許容して)満たされるというさらなる利点を
示す。
【0049】 特に図1および図5に見られるように、分配チャンネル24の伸張に沿って見
た時に、流入チャンネル28は多くの互い違いな関係でそこから分岐するように
配置される。このことは、分配チャンネル24を通して進んでいる液体の前面が
それぞれ、流入チャンネル26が分岐する領域で、流入チャンネル26の入り口
によってのみ「妨げられる」という利点を持つ。特に、もし分配チャンネル24
の両側に対で配置された流入チャンネル26が互いに反対に分岐する場合、液体
輸送はそれを止めさせる程度まで妨害される。この点で、表面の不均一性が時々
効果的な毛細管力を大量に害することが考えられる。流入チャンネル26の分配
チャンネル24からの分岐は、もしあまりにも大きい場合、流動を停止まで持っ
ていくことのできるチャンネルの広幅化のように働く。特に、そこで働いている
毛細管力による、分岐した流入チャンネル26を通した輸送は、分配チャンネル
24内の液体が分岐した流入チャンネル26の断面を覆っている場合にのみ起こ
るであろう。したがって、流入チャンネル26は、分岐した流入チャンネル26
があったとしても、分配チャンネル24の内壁をぬらす液体の性質への障害には
最終的にはならないように十分小さな断面を持つ。
【0050】 試料チャンバ28の試料液体22での充填の間、これらのチャンバ内に存在し
ている空気またはガスは接続チャンネル30を介して放出される。それぞれの接
続チャンネル30は、控え空間64を介してそれぞれの反応チャンバ28に入る
ように配置される(図7も参照のこと)。控え空間64は反応チャンバ28の上
端に配置され、カバーフィルム16によって上方向に区切られる。カバーフィル
ム16と反対の控え空間64の底壁66は反応チャンバ28の方向へ下方へ斜め
に伸びる。控え空間64の構造は、反応チャンバ28内のすべての空気またはガ
スが、後者が満たされた時に取り除かれ、故に最終的に反応チャンバ28内の液
体レベルがカバーフィルム16まで達し、気泡等によって妨害されないように選
択される。特に図5から明らかなように、反応チャンバ28のガス抜きに役立っ
ている接続チャンネル30は、平面図で見たときにハート型である拡幅部分68
を介してガス抜き収集チャンネル32に入るように配置される。それぞれの拡幅
部分68は、接続チャンネル30の入り口70の両側で伸びている、またガス流
入方向に関連して、入り口部の上流の領域まで達し、ガス抜き収集チャンネル3
2の方へ傾斜しているチャンバ部72を含む。入り口側70は拡幅部分68の側
面領域74に位置し、側面領域74は、入り口部分70の側面または下のいずれ
にも、そこにコーナー領域が配置されていない。存在している唯一のコーナー領
域は、入り口部70の側面とフィルム16に隣接して生成されている。したがっ
て、接続チャンネル30は、その入り口部70が面積部分によって取り囲まれる
様な態様で拡幅部分68内で終わる。この型の入り口部70は、そのさらなる輸
送が毛細管力によって阻止されるので、接近する液体前面が入り口部70で止め
られるという利点を持つ。この液体前面は、反応チャンバ28の充填が完了され
た後、試料液体が控え空間64を介して毛細管として再び働いている接続チャン
ネル30内へ移動する可能性があるので、接続チャンネル30を通ってどんどん
進むであろう。このように、拡幅部分38は試料液体がガス抜き収集チャンネル
32へ進むことを防止する。
【0051】 すでに上述したように、それぞれのガス抜き収集チャンネル32は反応液体受
容チャンバ38より伸びている。反応チャンバ28内での試料液体の反応を開始
するために必要な追加の試薬液体もこれらの受容チャンバ38に収容される。反
応チャンバ28は、実施される実験にしたがって、反応チャンバ28中にあらか
じめ調整し、導入された試薬物質とともに前もって好都合に提供される。試料液
体22の流入まで、これらの反応性物質は反応チャンバ28内で乾燥した形で配
置されている。
【0052】 試料液体のすでに反応チャンバ28に収容されている反応性物質との反応が完
了した時、追加の反応が誘発されることが必要とされるかもしれない。この目的
のために、拡幅部分68と同様にガス抜き収集経路32および接続導管30を含
み、その時まで使用されてきた導管システムが後に、反応チャンバ28への追加
の試薬の導入のために利用される。この使用のために、拡幅部分69が試薬液体
によって通過され得るように保護されるべきである。このことは例えば、毛細管
力の効果による試料液体の拡幅部分への試薬液体の流入が保証されるであろう様
な態様で、拡幅部分68へのガス抜き収集チャンネル32の入り口部76を形成
することで実現され得る。流入チャンネル26から反応チャンバ28への試料液
体22の流入に関連してさらに上述と同様の機構が、この目的に対して有用であ
る。入り口部76の近くでの、十分小さな丸み付けの半径を持つコーナー領域の
形成によって、毛細管力による拡幅部分68のチャンバ72への試薬液体の流入
が可能になる。他の代替手段として、チャンバ38内の反応性液体へ水圧をかけ
ることで、拡幅部分68が反応性液体で満たされるようにできる。第3の可能性
は拡幅部分68へのコントロール液体の制御された導入にある。(そのために必
要なコントロールチャンネルおよびコントロール液体受容チャンバは図示されて
いない。)ここで記述したすべての変形は、試薬液体中の試薬物質の反応チャン
バ28へのさらなる輸送が、拡幅部分68が液体で満たされることを必要とする
ことで共通する。これらの部分68が液体で満たされると同時に、この液体は入
り口部70で、接続チャンネル30中に配置された試料液体と接触するであろう
。試薬液体の試薬群のさらなる輸送がここで拡散によって行われる。言い換えれ
ば、拡幅部分68は、流動方向に依存して、閉状態であるか開状態であるかどち
らかの2方向性バルブを形成する。
【0053】 完全化のために、この場合も、また、試薬受容チャンバ38からこれと結合し
ているガス抜き収集チャンネル32内への試薬液体の輸送のために毛細管力が使
用されることが図5と図9を参考に指摘されるべきである。この機構は、図1と
図6と関連して記述されたものと同様である。図9によれば、ガス抜き収集チャ
ンネル32がチャンバ38の底壁78から離れた上端の表面で分岐するように配
置される。この領域で、チャンバ38の側壁限界領域82での入り口部80は図
5に示されるように丸み付けされている。毛細管力を基にした、チャンバ38か
らチャンネル32への流動を実現するために、溝84をぬらす液体の性質によっ
て、この溝に沿って、この場合上流方向へ移動するであろう液体メニスカスを生
成するのに十分小さな半径の湾曲を持つ流出溝84のようなものが再び必要であ
る。
【0054】 図10から図14を参照して、試料受容チャンバからの液体を、制御された態
様で接続している分配チャンバ24へ流動させることができるバルブ構造の構造
的な可能性を以下に述べる。
【0055】 このようなバルブ86の第1の変形が図10に示される。このバルブ構造86
において、平面図では丸く、その中に多孔性疎水性挿入体90が配置された拡幅
チャンネル部分88を通して分配チャンネル24が伸びる。その疎水性性質のた
め、本体90は拡幅部分88による液体輸送を阻害する。それぞれのチャンバ2
0内の試料液体が圧力の支配下にある時、液体は広幅化された部分88へ、した
がって疎水性挿入体90の穴へ押し込まれる。この工程において、多孔性体90
は、液体が拡幅チャンネル部分88に接続しており、流入方向を見た時に、挿入
体90の裏に配置された分配チャンネル24の領域に達するまで、それを通って
流れる試料液体を有する。その時からずっと、液体のさらなる輸送が毛細管力に
よって行われる。疎水性挿入体90の表面は、思慮液体に作用する圧力の結果と
して試料液体によって濡れているので、毛細管力によるた液体流動は保たれる。
したがって、この方法では、バルブ機能は液体制御(試料液体の圧力制御)によ
って実現される。
【0056】 図11および図12はさらなるもう1つの代わりのバルブ構造86’を示して
いる。このバルブ構造86’での基になっている考えは、拡幅部分68に関連し
て記述された1つである(図5と図8を参照のこと)。したがって、この構造8
6’においても、分配チャンネル24は平面図および断面図で図11および図1
2で示された態様で提供される特別な拡幅チャンネル部分88’を含む。試料受
容チャンバ20から来る分配チャンネル24の部分の入り口92の領域において
、カバーフィルム14に向かっているだけの平面側面94を含んでいる拡幅部分
88’は、コーナー領域で区切られる。毛細管力はしたがって、分配チャンネル
24から液体を吸い込むのに十分ではないであろうカバーフィルム14の下側で
の入り口92の両側でおそらく生成される。したがって、分配チャンネル24の
接続部分を通して試料チャンバ20から進んでいる液体前面は、入り口部分92
で停止するようにされている。圧力を試料受容チャンバ20の液体にかけた時の
み、試料液体が拡幅部分88’に入り、これを満たす。拡幅部分88’は分配チ
ャンネル24のさらなる伸張が入るように配置された排出口92を持つ。拡幅部
分88’へ押し込まれた液体が排出口96に達すると同時に、試料液体のさらな
る輸送が再び毛細管効果で行われる。
【0057】 最後に、図13および14は、バルブ86’’の構造を示している。このバル
ブの機構と構造はバルブ構造86’とほぼ同一である。2つのバルブ間の相違は
、バルブ86’’の広幅化部分88’’の充填が、試料液体によってではなく、
試料液体に不活性のコントロール液体98によって行われることにある。コント
ロール液体98は、コントロールチャンネル102を介して拡幅部分88’へ接
続された受容チャンバ100内に配置される。コントロール液体98の拡幅部分
88’’への導入は、一方でコントロール液体98への圧力の印加で、しかしま
たもう一方で、毛細管力の使用によって液体流動を維持することにより行われ得
る。この後者の場合、提供された手段は、試料液体22の反応チャンバ28への
導入に関連した上述のようなタイプである。すなわちコントロールチャンネル1
02の拡幅部分88’’への入り口104は、拡幅チャンネル部分88’’内で
十分小さな丸い半径を持つコーナー領域が生成され、それに沿って移動するメニ
スカスを持つように形成されるような領域に提供される。チャンバ100へのコ
ントロール液体の適用(図13および図14を参照のこと)により、いわば(特
に閉状態から導電性状態へ)、バルブ86’’の切り替えは自動的に影響され得
る。コントロール液体98をチャンバ100からコントロールチャンネル102
内へ移動させるために、チャンバ20および38の流出溝に関連して上述した機
構と手段を再び使用できる。
【0058】 すでに上で述べたように、試料担体の反応チャンバはすでに製造者側において
反応性物質を伴って提供することができ、物質は乾燥した形で反応チャンバで保
存される。反応チャンバが小さな容量であることから、反応性物質は少量のみ必
要であり、乾燥工程にとって有用である。
【0059】 試料液体の導入はユーザーによって行われるであろう。もしカバーフィルム1
6が、試料受容チャンバ20が位置している基底プレート12の上側14の領域
まで伸びていなければ、後者(上側14)は試料液体がピペッティングによる従
来の方法で導入できるように自由に接触できる。もしカバーフィルムが上側全体
を横切って伸びており、試料チャンバ(および試料液体受容チャンバ38)と平
らに配置された入り口が設けられている場合、同様に適用できる。蒸発に対する
改善された保護のために、カバーフィルムがチャンバ20および38を橋渡しを
すると有利である。このような場合、試料液体はカバーフィルムに穴をあけるこ
とによって挿入され得る。他の方法として、チャンバ20および38の領域のカ
バーフィルムにスリットを設けても良く、これにより液体を導入するための隔壁
の態様で開かれる。
【0060】 コーナー領域でそしてそれらに沿って流れている液体に関連した機構に関して
は、本記述で参照される丸み付けの半径領域がμmとサブμm領域で配置される
ことに注意すべきである。さらに、一般的には、丸み付けの半径領域はコーナー
領域によって接続しているチャンネルの最も小さな寸法よりも好都合に小さい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カバーフィルムの一部を破断した、試料担体の上側の平面図である。
【図2】 図1のII−II線に沿った、これに接続している分配チャンネルを持つ試料
受容チャンバの断面図である。
【図3】 III−III線に沿った、試料チャンバ及びそこより分岐している分配チャ
ンネルの断面図である。
【図4】 図1のラインIV−IVに沿ってとった、試料担体の幅に沿って互いに近接す
るように配置された反応チャンバの部分図である。
【図5】 図1にVでマークした試料担体の領域の、透視図及び拡大した図である。
【図6】 図5のVI−VI線からIX−IX線に沿った断面図であり、その移行領域と
入り口領域でのチャンネルとチャンバそれぞれの構造図である。
【図7】 図5のVI−VI線からIX−IX線に沿った断面図であり、その移行領域と
入り口領域でのチャンネルとチャンバそれぞれの構造図である。
【図8】 図5のVI−VI線からIX−IX線に沿った断面図であり、その移行領域と
入り口領域でのチャンネルとチャンバそれぞれの構造図である。
【図9】 図5のVI−VI線からIX−IX線に沿った断面図であり、その移行領域と
入り口領域でのチャンネルとチャンバそれぞれの構造図である。
【図10】 図5にXIでマークされた領域に配置されたバルブの、異なるバルブ構造の平
面および断面図である。
【図11】 図5にXIでマークされた領域に配置されたバルブの、異なるバルブ構造の平
面および断面図である。
【図12】 図5にXIでマークされた領域に配置されたバルブの、異なるバルブ構造の平
面および断面図である。
【図13】 図5にXIでマークされた領域に配置されたバルブの、異なるバルブ構造の平
面および断面図である。
【図14】 図5にXIでマークされた領域に配置されたバルブの、異なるバルブ構造の平
面および断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月2日(2000.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ペーテルス,ラルフ−ペーテル ドイツ デー−51467 ベルギシェ グラ ドバク,ツム ベシェバク 23アー (72)発明者 ウーナル,ネジ ドイツ デー−42115 ブーペルタル,ク ルマッカーシュトラーセ 125 (72)発明者 オーステロハ,ディルク,クラウス ドイツ デー−44229 ドルトムント,シ ュナイダーシュトラーセ 7 (72)発明者 バッケス,ヘルベルト ドイツ デー−53424 レマゲン,エリグ シュトラーセ 12 Fターム(参考) 2G042 HA02 HA03 HA10 4B029 AA08 BB01 BB15 BB20 CC01 GA08 GB06 GB09 GB10 4G057 AB06 AB21 AB37 AB38

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 − 試料液体用の少なくとも1つの試料受容チャンバ − 前記少なくとも1つの試料受容チャンバと接続し、その少なくとも1つが
    それぞれの試料受容チャンバから伸張している試料液体用の分配チャンネル − 前記少なくとも1つの分配チャンネルから分岐している流入チャンネルが
    入る少なくとも1つの反応チャンバ − それぞれの反応チャンバ用のガス抜き口 を含み、 − それぞれの分配チャンネルおよびそれぞれの流入チャンネルは、分配およ
    び流入チャンネルにおける液体輸送が毛細管力の効果により行われるように寸法
    が決定されており、 − それぞれの反応チャンバ内で、流入チャンネルの入り口領域に、試料液体
    を流入チャンネルから反応チャンバへ流動させる毛細管力を生成する手段が設け
    られていることを特徴とする試料担体。
  2. 【請求項2】 それぞれの反応チャンバが、底面と角度をなす方向に広がっ
    ている側面を持っている底面を含み、試料液体を毛細管力の効果で前記側面と前
    記底面間の移行領域に沿って流動させるように、前記毛細管力生成手段が、前記
    移行領域の十分に小さな丸み付けした領域によって実現されていることを特徴と
    する請求項1に記載の試料担体。
  3. 【請求項3】 反応チャンバの側面と底面間の移行領域において、流入チャ
    ンネルが反応チャンバに入るように配置されていることを特徴とする請求項2に
    記載の試料担体。
  4. 【請求項4】 反応チャンバの底面より上で、流入チャンネルが反応チャン
    バに入るように配置されており、流入チャンネルの入り口と、底面と側面間の移
    行領域との間で、毛細管力によって試料液体の流動を生成するのに適した断面積
    及び形状を持っている流入溝が配置されていることを特徴とする請求項2に記載
    の試料担体。
  5. 【請求項5】 流入溝が、反応チャンバの隣合う、互いに角度をなした2つ
    の側面間の移行領域の丸み付けした領域によって形成されていることを特徴とす
    る請求項4に記載の試料担体。
  6. 【請求項6】 それぞれの試料受容チャンバが、底面と、底面と角度をなし
    た関係で配置された側面を含み、それぞれの分配チャンネルが底面と側面間の移
    行領域で連結されている試料受容チャンバに入るように配置されていることを特
    徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の試料担体。
  7. 【請求項7】 それぞれの試料受容チャンバが底面と、底面と角度をなした
    関係で配置された側面を含み、それぞれの分配チャンネルが底面と側面間の移行
    領域ほり上で連結されている試料受容チャンバに入るように配置され、流出溝が
    底面方向に前記入り口から伸びるように配置され、前記流出溝が毛細管力によっ
    て試料液体の流動を生成するのに適した断面積及び形状を持っていることを特徴
    とする請求項1から5の何れか1項に記載の試料担体。
  8. 【請求項8】 前記流出溝は、その移行領域が試料液体を移行領域に沿って
    流動させる毛細管力を生成するのに十分小さな丸み付けした領域を持っている2
    つの互いに角度をなした側面によって形成されていることを特徴とする請求項7
    に記載の試料担体。
  9. 【請求項9】 分配チャンネルから分岐するように配置されたすべての流入
    チャンネルが、分配チャンネルよりも小さい断面積を持つことを特徴とする請求
    項1から8の何れか1項に記載の試料担体。
  10. 【請求項10】 流入チャンネルがそれぞれの分配チャンネルの両側より分
    岐するように配置され、互いに反対の流入チャンネルの分岐位置が、互い違いの
    関係で配置されていることを特徴とする請求項9に記載の試料担体。
  11. 【請求項11】 それぞれの反応チャンバのそれぞれのガス抜き口がそこよ
    り伸張している接続チャンネルを持ち、複数のそのような接続チャンネルが、ガ
    ス抜き収集口を含んでいる1つのガス抜き収集チャンネルにそれぞれ入るように
    配置されていることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の試料担
    体。
  12. 【請求項12】 それぞれの接続チャンネルおよび/またはそれぞれのガス
    抜き口が毛細管力による効果での試料液体のさらなる流動を防止する手段を含む
    ことを特徴とする請求項11に記載の試料担体。
  13. 【請求項13】 前記毛細管力防止手段が接続チャンネルのガス抜きチャン
    ネルへの入り口領域に配置されていることを特徴とする請求項12に記載の試料
    担体。
  14. 【請求項14】 それぞれの前記毛細管力防止手段が、接続チャンネルまた
    はガス抜き口の拡幅部分として提供され、拡幅部分が、それぞれその中へ入って
    いる接続チャンネルを持つ側面を含み、反応チャンバから伸びている接続チャン
    ネルの部分の入り口領域が、拡幅部分において、任意のコーナー領域によって、
    または入り口領域で試料液体の流動が防止されている毛細管力を生成している丸
    み付けした領域をもつ少数のコーナー領域によってのみ限界を定められてはいな
    いことを特徴とする請求項12または13に記載の試料担体。
  15. 【請求項15】 それぞれのガス抜き収集チャンネルが試薬液体を受容する
    ための試薬受容チャンバから伸びるように配置され、試薬液体の流動がガス抜き
    チャンネル内で生成された毛細管力によってガス抜きチャンネルを介して行われ
    、またそれぞれのガス抜き収集チャンネルの拡幅部分への入り口領域内で、およ
    び/またはガス抜きチャンネルから伸張している収集チャンネルの部分が拡幅部
    分に入る入り口領域内で、拡幅部分を満たすための毛細管力を生成する手段が設
    けられていることを特徴とする請求項14に記載の試料担体。
  16. 【請求項16】 それぞれの試薬受容チャンバが底面と、底面と角度をなし
    た方向に広がっている側面を含み、試薬受容チャンバに割り当てられたガス抜き
    収集チャンネルが、上記底面より上で試薬受容チャンバに入るように配置され、
    試薬液体を試薬受容チャンバからガス抜き収集チャンネルへ流動させるための毛
    細管力を生成する手段が前記入り口と前記底面間に配置されていることを特徴と
    する請求項15に記載の試料担体。
  17. 【請求項17】 前記毛細管力生成手段が、毛細管力によって試薬液体の流
    動を生成するのに適切な断面積および形状を持っている流出溝として形成されて
    いることを特徴とする請求項16に記載の試料担体。
  18. 【請求項18】 前記流出溝が側面に形成されたトロフ(とい状のくぼみ)
    として提供されていることを特徴とする請求項17に記載の試料担体。
  19. 【請求項19】 前記流出溝が隣合う、互いに角度をなした2つの側面間の
    移行領域として提供され、この移行領域が試薬液体の流動を引き起こす毛細管力
    を生成するのに十分小さな丸み付けした領域を持っていることを特徴とする請求
    項17に記載の試料担体。
  20. 【請求項20】 それぞれのガス抜き収集チャンネルが、試薬液体を受容す
    るための試薬受容チャンバから伸びるように配置され、それぞれのガス抜き収集
    チャンネルの拡幅部分への入り口領域内で、および/またはガス抜きチャンネル
    から伸びている収集チャンネルの部分が拡幅部分に入る入り口部分内で、拡幅部
    分を満たすための毛細管力を生成する手段が配置されていることを特徴とする請
    求項14に記載の試料担体。
  21. 【請求項21】 分配チャンネルを通した反応チャンバへの試料液体の制御
    された流動を引き起こすための手段が提供されていることを特徴とする請求項1
    から20の何れか1項に記載の試料担体。
  22. 【請求項22】 前記流動制御手段がそれぞれの分配チャンネル、および/
    または反応チャンバのガス抜き口、またはそれらの下流に配置されたバルブを含
    むことを特徴とする請求項21に記載の試料担体。
  23. 【請求項23】 それぞれのバルブが、外部制御によっておよび/またはバ
    ルブに対して働きかける試料液体またはガスに圧力を加えることで、閉状態から
    開状態へ、それぞれ水圧および空圧によって切り替えることができることを特徴
    とする請求項22に記載の試料担体。
  24. 【請求項24】 それぞれのバルブがバーストフィルムおよび/または多孔
    性親水性挿入物および/または親水性内壁を含むことを特徴とする請求項23に
    記載の試料担体。
  25. 【請求項25】 それぞれのバルブが、分配チャンネルに配置された拡幅チ
    ャンネル部分として提供され、試料受容チャンバから伸びているバルブチャンネ
    ルの第1部分が前記拡幅チャンネル部分に入るように配置され、流入チャンネル
    に接続している分配チャンネルの第2部分が前記拡幅チャンネル部分から伸びる
    ように配置され、分配チャンネルの前記広幅化部分への第1部分の入り口領域は
    、任意のコーナー領域によって、または入り口領域で試料液体の流動が防止され
    ている毛細管力を生成している丸み付けした領域をもつ少数のコーナー領域によ
    ってのみ限界を定められてはいないことを特徴とする請求項23に記載の試料担
    体。
  26. 【請求項26】 分配チャンネルの前記第1部分で試料液体に圧力を加える
    ことによって、前記拡幅チャンネル部分が、分配チャンネルの前記部分が試料液
    体によって埋められることができるように、試料液体で満たされることが可能で
    あることを特徴とする請求項25に記載の試料担体。
  27. 【請求項27】 分配チャンネルの前記部分が試料液体によって埋められる
    ことができるように、それぞれの拡幅チャンネル部分に、拡幅チャンネル部分を
    満たすことができるコントロール液体用のコントロールチャンネルが入っている
    ことを特徴とする請求項25に記載の試料担体。
  28. 【請求項28】 コントロールチャンネルを通るコントロール液体の流動が
    毛細管力によって引き起こされることを特徴とする請求項27に記載の試料担体
  29. 【請求項29】 コントロールチャンネルから拡幅チャンネル部分へのコン
    トロール液体の流動がまた、毛細管力によっておよび/またはコントロール液体
    に圧力を加えることによって引き起こされることを特徴とする請求項28に記載
    の試料担体。
  30. 【請求項30】 それぞれのコントロールチャンネルが、コントロール液体
    受容チャンバからそれぞれの拡幅チャンネル部分へ伸びるように配置されている
    ことを特徴とする請求項27から29の何れか1項に記載の試料担体。
  31. 【請求項31】 それぞれの試料液体受容チャンバが、底面、および底面と
    角度をなす方向に広がっている側面を含み、コントロール液体受容チャンバに割
    り当てられたガス抜き収集チャンネルが、前記底面より上でコントロール液体受
    容チャンバに入るように配置され、コントロール液体をコントロール液体受容チ
    ャンバからガス抜き収集チャンネルへ流動させるための毛細管力を生成する手段
    が、前記入り口と前記底面間に配置されていることを特徴とする請求項30に記
    載の試料担体。
  32. 【請求項32】 前記毛細管力生成手段が、毛細管力によってコントロール
    液体の流動を生成するのに適切な断面積および形状を持っている流出溝として形
    成されていることを特徴とする請求項31に記載の試料担体。
  33. 【請求項33】 前記流出溝が側面に形成されたトロフ(とい状のくぼみ)
    として提供されていることを特徴とする請求項32に記載の試料担体。
  34. 【請求項34】 前記チャンバ、チャンネルおよび他の構造物が、少なくと
    も一方の側から基底部内に配置され、前記少なくとも1つの基底部の側がカバー
    部によって液体が漏れないように覆われていることを特徴とする請求項1から3
    3の何れか1項に記載の試料担体。
  35. 【請求項35】 前記基底部および前記カバー部がプラスチック、ガラス、
    金属またはシリコンでできていることを特徴とする請求項34に記載の試料担体
  36. 【請求項36】 前記カバー部がフィルムであることを特徴とする請求項3
    4または35に記載の試料担体。
  37. 【請求項37】 前記少なくとも1つの反応チャンバが乾燥した試薬を含む
    ことを特徴とする請求項1から36の何れか1項に記載の試料担体。
  38. 【請求項38】 異なる試薬をそれぞれが収容している試料受容チャンバを
    用いた、微生物学的診断、血液型血清学、臨床化学、微量分析および活性化物質
    の試験での前記請求項の何れか1項に記載の試料担体の使用。
JP2000535452A 1998-03-11 1999-03-11 試料担体 Expired - Lifetime JP4350897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998110499 DE19810499A1 (de) 1998-03-11 1998-03-11 Mikrotiterplatte
DE19810499.5 1998-03-11
DE19902309.3 1999-01-21
DE19902309 1999-01-21
PCT/EP1999/001607 WO1999046045A1 (de) 1998-03-11 1999-03-11 Probenträger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505946A true JP2002505946A (ja) 2002-02-26
JP4350897B2 JP4350897B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=26044543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535452A Expired - Lifetime JP4350897B2 (ja) 1998-03-11 1999-03-11 試料担体

Country Status (12)

Country Link
US (3) US7560073B1 (ja)
EP (1) EP1062042B1 (ja)
JP (1) JP4350897B2 (ja)
AT (1) ATE241430T1 (ja)
AU (1) AU739563B2 (ja)
BR (1) BR9909249B1 (ja)
CA (1) CA2323424C (ja)
DE (1) DE59905743D1 (ja)
ES (1) ES2203093T3 (ja)
HK (1) HK1035683A1 (ja)
IL (1) IL138286A (ja)
WO (1) WO1999046045A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156556A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 試料担体
JP2005345160A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Advance Co Ltd 生体情報分析ユニット
JP2006346626A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toppan Printing Co Ltd 反応チップ
JP2007225464A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Enplas Corp 流体取扱装置
JP2008525768A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 バッケス,ペルディタ 新規マイクロ流体サンプルホルダー
JP2008532005A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体ゲート装置
JP2009513978A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 流体試料をセンサーアレイにデリバリーするための方法及びシステム
WO2009054473A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Toppan Printing Co., Ltd. 反応チップ及び反応方法、遺伝子処理装置用温度調節機構及び遺伝子処理装置
JP2009265110A (ja) * 2007-03-02 2009-11-12 Shimadzu Corp 反応容器プレートを用いた反応処理方法
JP2010019852A (ja) * 2003-01-23 2010-01-28 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 液体を計量するための微量流体装置
JP2010266453A (ja) * 2002-12-19 2010-11-25 Bayer Healthcare Llc 被検物をマイクロ流体デバイスの多チャネルに分割する方法及び装置
JP2011214944A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ及びこれを用いた試料分析方法
JP2013047685A (ja) * 2004-05-05 2013-03-07 Bayer Healthcare Llc 分析システム、装置、及びそのためのカートリッジ
JP2013541014A (ja) * 2010-10-29 2013-11-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 試料液体を分析するためのマイクロ流体素子
JP2014199206A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ソニー株式会社 マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法
JP2015001416A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電信電話株式会社 フローセルおよび送液方法
JP2015516085A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 スタット−ダイアグノスティカ アンド イノベーション, エス. エル. 試験カートリッジにおける複数の反応チャンバ
JP2019120685A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. マイクロサンプリング装置

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1062042B1 (de) * 1998-03-11 2003-05-28 Steag MicroParts GmbH Probenträger
DE19859693A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Microparts Gmbh Vorrichtung zum Ableiten einer Flüssigkeit aus Kapillaren
DE19935433A1 (de) * 1999-08-01 2001-03-01 Febit Ferrarius Biotech Gmbh Mikrofluidischer Reaktionsträger
US7241423B2 (en) * 2000-02-03 2007-07-10 Cellular Process Chemistry, Inc. Enhancing fluid flow in a stacked plate microreactor
US6908593B1 (en) * 2000-03-31 2005-06-21 Lifescan, Inc. Capillary flow control in a fluidic diagnostic device
US6627159B1 (en) * 2000-06-28 2003-09-30 3M Innovative Properties Company Centrifugal filling of sample processing devices
FR2812306B1 (fr) * 2000-07-28 2005-01-14 Gabriel Festoc Systeme d'amplification en chaine par polymerse de sequences nucleiques cibles
US20030180191A1 (en) * 2000-09-18 2003-09-25 Hideyuki Suzuki Micro well array and method of sealing liquid using the micro well array
ATE336298T1 (de) * 2000-10-25 2006-09-15 Boehringer Ingelheim Micropart Mikrostrukturierte plattform für die untersuchung einer flüssigkeit
IL141111A0 (en) * 2001-01-25 2002-02-10 Biopreventive Ltd Reaction vessel and system incorporating same
JP4566456B2 (ja) * 2001-05-31 2010-10-20 独立行政法人理化学研究所 微量液体制御機構および微量液体制御方法
WO2003019158A2 (de) * 2001-08-21 2003-03-06 Bestmann, Lukas Thermo-optisches analysesystem für biochemische reaktionen
ATE271919T1 (de) * 2001-10-18 2004-08-15 Aida Eng Ltd Mikrodosier- und probennahmevorrichtung sowie mikrochip mit dieser vorrichtung
US7338760B2 (en) * 2001-10-26 2008-03-04 Ntu Ventures Private Limited Sample preparation integrated chip
US7459127B2 (en) 2002-02-26 2008-12-02 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method and apparatus for precise transfer and manipulation of fluids by centrifugal and/or capillary forces
AU2003235970A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 Arkray, Inc. Analysis instrument, sample analysis method and analysis device using the instrument, and method of forming opening in the instrument
DE10244154A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-08 Prisma Diagnostika Gmbh Trägerelement für diagnostische Tests
EP1419818B1 (de) 2002-11-14 2013-10-30 Boehringer Ingelheim microParts GmbH Vorrichtung zum schrittweisen Transport von Flüssigkeit unter Ausnutzung von Kapillarkräften
DE10302720A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Steag Microparts Gmbh Mikrofluidischer Schalter zum Anhalten des Flüssigkeitsstroms während eines Zeitintervalls
DE10325110B3 (de) * 2003-05-30 2005-01-13 Universität Freiburg Blasenfrei befüllbarer Fluidkanal und Verfahren zum Füllen eines Fluidkanals
DE10336849A1 (de) 2003-08-11 2005-03-10 Thinxxs Gmbh Flusszelle
US7718133B2 (en) 2003-10-09 2010-05-18 3M Innovative Properties Company Multilayer processing devices and methods
EP1529567A3 (de) 2003-11-07 2005-05-25 Herbener, Heinz-Gerd Probenträger mit einer Reaktionskammer
DE10360220A1 (de) 2003-12-20 2005-07-21 Steag Microparts Gmbh Mikrostrukturierte Anordnung zur blasenfreien Befüllung zumindest eines Systems zur Ableitung von Flüssigkeiten, Vorrichtung mit einer solchen Anordnung und Befüllungsverfahren
US20080213755A1 (en) * 2004-01-12 2008-09-04 Applera Corporation Method and Device for Detection of Nucleic Acid Sequences
DE102004005193B4 (de) * 2004-02-02 2006-08-24 Medion Diagnostics Gmbh Vorrichtung zur Separation einzelner Partikel von Partikel-Agglutinationen
DE102004007567A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-01 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Mikrostrukturierte Plattform und Verfahren zum Handhaben einer Flüssigkeit
DE102004038163A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Diacdem Chip Technologies Gmbh Fluoreszenz-basierte Assays zur schnellen, quantitativen Analyse von Biomolekülen (Proteine und Nukleinsäuren) durch Anreicherung auf Zellen oder Beads
TWI295730B (en) * 2004-11-25 2008-04-11 Ind Tech Res Inst Microfluidic chip for sample assay and method thereof
JP2006254211A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Kenwood Corp データ圧縮装置、圧縮データ復元装置、データ圧縮方法、圧縮データ復元方法及びプログラム
WO2006125767A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Siemens Aktiengesellschaft System zur integrierten und automatisierten dna- oder protein-analyse und betriebsverfahren eines solchen systems
US10816563B2 (en) 2005-05-25 2020-10-27 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh System for operating a system for the integrated and automated analysis of DNA or protein
US7437914B2 (en) * 2005-06-28 2008-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic test systems with gas bubble reduction
EP1954197A2 (en) * 2005-11-22 2008-08-13 Stichting Top Institute Food and Nutrition Sampling device for in vivo sampling of liquids from the gastrointestinal tract, process for the production thereof and mould or mask for use in the production process
US20070122819A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Industrial Technology Research Institute Analyte assay structure in microfluidic chip for quantitative analysis and method for using the same
US20070280857A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Applera Corporation Devices and Methods for Positioning Dried Reagent In Microfluidic Devices
KR101335920B1 (ko) * 2006-08-02 2013-12-03 삼성전자주식회사 박막화학분석장치 및 이를 이용한 분석방법
JP4852399B2 (ja) * 2006-11-22 2012-01-11 富士フイルム株式会社 二液合流装置
US7738094B2 (en) * 2007-01-26 2010-06-15 Becton, Dickinson And Company Method, system, and compositions for cell counting and analysis
WO2009024916A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vent design for biosensor cartridge
US20090111711A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Lewandowski Francis A Device and method for high throughput screening of crystallization conditions in a vapor diffusion environment
EP2214801A4 (en) * 2007-11-22 2016-12-21 Samsung Electronics Co Ltd THIN FILM VALVE DEVICE AND ITS CONTROL APPARATUS
US8568668B2 (en) * 2007-12-10 2013-10-29 Shimadzu Corporation Micro droplet operation device and reaction processing method using the same
US8001855B2 (en) * 2008-01-14 2011-08-23 Medi Medical Engineering Corp. Fluid transferring apparatus
DE102008020131A1 (de) 2008-04-22 2009-10-29 Advanced Display Technology Ag Vorrichtung zum pixelintegrierten Rückführen von Flüssigkeit
CN102215967A (zh) * 2008-11-13 2011-10-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 微流体系统的入口与毛细管通道的连接
EP2451575A2 (en) 2009-07-07 2012-05-16 Boehringer Ingelheim Microparts GmbH Plasma separation reservoir
CA2768617C (en) * 2009-07-24 2018-03-27 Akonni Biosystems Flow cell device
EP3572801A1 (de) * 2009-08-25 2019-11-27 Hach Lange GmbH Prozess-analysegerät
GB201005359D0 (en) 2010-03-30 2010-05-12 Menai Medical Technologies Ltd Sampling plate
GB201005357D0 (en) * 2010-03-30 2010-05-12 Menai Medical Technologies Ltd Sampling plate
EP2552586B1 (de) 2010-03-31 2020-07-29 Boehringer Ingelheim Microparts GmbH Bauteil eines biosensors und verfahren zur herstellung
EP2436446B1 (en) 2010-10-04 2016-09-21 F. Hoffmann-La Roche AG Multi-chamber plate and method for filling it with a sample fluid
CN103917870B (zh) 2011-11-16 2016-04-13 贝克顿·迪金森公司 用于检测样品中的分析物的方法和系统
US8964345B2 (en) 2012-07-02 2015-02-24 Reliance Controls Corporation Semiautomatic transfer switch with open neutral protection
US9573128B1 (en) * 2012-09-06 2017-02-21 SciKon Innovation, Inc. Fluidics device allowing fluid flow between a plurality of wells
ES2692407T3 (es) 2013-01-11 2018-12-03 Becton, Dickinson And Company Dispositivo de ensayo de punto de cuidado de bajo coste
WO2014111928A1 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Technion Research And Development Foundation Ltd. Microfluidic device and method thereof
US9272277B2 (en) * 2013-02-15 2016-03-01 Honeywell International Inc. Capillary groove for isobaric waste entry
JP6632525B2 (ja) 2013-11-06 2020-01-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company マイクロ流体デバイスならびにその製造方法および使用方法
WO2015073384A1 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Becton, Dickinson And Company Microimager analysis system comprising optics and methods of use thereof
WO2015193076A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-23 Koninklijke Philips N.V. Cartridge for fast sample intake
EP3094252B1 (en) 2014-10-14 2021-08-25 Becton, Dickinson and Company Blood sample management using open cell foam
EP4261523A3 (en) 2014-10-14 2023-12-06 Becton, Dickinson and Company Blood sample management using open cell foam
US10035145B2 (en) 2014-12-02 2018-07-31 SciKon Innovation, Inc. Piston assembly and related systems for use with a fluidics device
CA2954658C (en) 2015-03-10 2019-06-11 Becton, Dickinson And Company Biological fluid micro-sample management device
CA3018696C (en) 2015-03-23 2019-10-15 SciKon Innovation, Inc. A method and related systems for use with a fluidics device
GB201510875D0 (en) * 2015-06-19 2015-08-05 Biosurfit Sa Capillary junction
JP2018536142A (ja) 2015-09-01 2018-12-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 試料の相を分離するためのデプスフィルトレーションデバイス
US9700888B1 (en) * 2016-04-13 2017-07-11 Ipmd Inc. Point of care medical device for detecting infectious diseases
BR112019006862A2 (pt) 2016-10-07 2019-06-25 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh dispositivo de análise e método para testagem de uma amostra
WO2018065102A1 (en) 2016-10-07 2018-04-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Method and analysis system for testing a sample
WO2019168835A1 (en) * 2018-02-27 2019-09-06 CytoChip, Inc. Devices and methods for sample analysis with serial dilution
PL425107A1 (pl) 2018-03-30 2019-10-07 Bacteromic Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Segment inkubacyjny
PL425106A1 (pl) 2018-03-30 2019-10-07 Bacteromic Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Chip mikroprzepływowy
EP3953044A4 (en) * 2019-04-08 2022-06-01 Technion Research & Development Foundation Limited MULTIPLEXED NETWORK OF NANOLITER DROPLET NETWORK DEVICES
USD975312S1 (en) 2020-02-14 2023-01-10 Beckman Coulter, Inc. Reagent cartridge

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038151A (en) * 1976-07-29 1977-07-26 Mcdonnell Douglas Corporation Card for use in an automated microbial detection system
US4426451A (en) 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
US4963498A (en) * 1985-08-05 1990-10-16 Biotrack Capillary flow device
US4806316A (en) 1987-03-17 1989-02-21 Becton, Dickinson And Company Disposable device for use in chemical, immunochemical and microorganism analysis
FR2657879B1 (fr) * 1990-02-02 1994-09-02 Imedex Plaque de culture cellulaire.
US5230866A (en) * 1991-03-01 1993-07-27 Biotrack, Inc. Capillary stop-flow junction having improved stability against accidental fluid flow
US5223219A (en) 1992-04-10 1993-06-29 Biotrack, Inc. Analytical cartridge and system for detecting analytes in liquid samples
US5637469A (en) * 1992-05-01 1997-06-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for the detection of an analyte utilizing mesoscale flow systems
JP3305322B2 (ja) * 1992-11-06 2002-07-22 バイオログ,インコーポレーテッド 液体及び懸濁液の分析装置
EP0790861A1 (en) * 1995-09-12 1997-08-27 Becton, Dickinson and Company Device and method for dna amplification and assay
US5670375A (en) 1996-02-21 1997-09-23 Biomerieux Vitek, Inc. Sample card transport method for biological sample testing machine
US5922593A (en) * 1997-05-23 1999-07-13 Becton, Dickinson And Company Microbiological test panel and method therefor
EP1062042B1 (de) * 1998-03-11 2003-05-28 Steag MicroParts GmbH Probenträger
US7094354B2 (en) * 2002-12-19 2006-08-22 Bayer Healthcare Llc Method and apparatus for separation of particles in a microfluidic device

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266453A (ja) * 2002-12-19 2010-11-25 Bayer Healthcare Llc 被検物をマイクロ流体デバイスの多チャネルに分割する方法及び装置
JP2010019852A (ja) * 2003-01-23 2010-01-28 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 液体を計量するための微量流体装置
JP2005156556A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh 試料担体
JP2013047685A (ja) * 2004-05-05 2013-03-07 Bayer Healthcare Llc 分析システム、装置、及びそのためのカートリッジ
JP2005345160A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Advance Co Ltd 生体情報分析ユニット
JP2008525768A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 バッケス,ペルディタ 新規マイクロ流体サンプルホルダー
JP4934052B2 (ja) * 2004-12-23 2012-05-16 バッケス,ペルディタ 新規マイクロ流体サンプルホルダー
JP2008532005A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 インバーネス・メデイカル・スウイツツアーランド・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流体ゲート装置
JP2006346626A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toppan Printing Co Ltd 反応チップ
JP2009513978A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 流体試料をセンサーアレイにデリバリーするための方法及びシステム
JP2007225464A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Enplas Corp 流体取扱装置
JP2009265110A (ja) * 2007-03-02 2009-11-12 Shimadzu Corp 反応容器プレートを用いた反応処理方法
WO2009054473A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Toppan Printing Co., Ltd. 反応チップ及び反応方法、遺伝子処理装置用温度調節機構及び遺伝子処理装置
US8450101B2 (en) 2007-10-26 2013-05-28 Toppan Printing Co., Ltd. Reaction chip, reaction method, temperature controlling unit for gene treating apparatus and gene treating apparatus
JP5251882B2 (ja) * 2007-10-26 2013-07-31 凸版印刷株式会社 反応チップ及び反応方法、遺伝子処理装置用温度調節機構及び遺伝子処理装置
JP2011214944A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ及びこれを用いた試料分析方法
JP2013541014A (ja) * 2010-10-29 2013-11-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 試料液体を分析するためのマイクロ流体素子
US9968928B2 (en) 2012-05-09 2018-05-15 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
JP2015516085A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 スタット−ダイアグノスティカ アンド イノベーション, エス. エル. 試験カートリッジにおける複数の反応チャンバ
JP2017142271A (ja) * 2012-05-09 2017-08-17 スタット−ダイアグノスティカ アンド イノベーション, エス. エル. 試験カートリッジにおける複数の反応チャンバ
US9855553B2 (en) 2012-05-09 2018-01-02 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US10092900B2 (en) 2012-05-09 2018-10-09 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US10099216B2 (en) 2012-05-09 2018-10-16 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
US10159972B2 (en) 2012-05-09 2018-12-25 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. Plurality of reaction chambers in a test cartridge
JP2014199206A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ソニー株式会社 マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法
JP2015001416A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電信電話株式会社 フローセルおよび送液方法
JP2019120685A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. マイクロサンプリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1062042A1 (de) 2000-12-27
ATE241430T1 (de) 2003-06-15
JP4350897B2 (ja) 2009-10-21
DE59905743D1 (de) 2003-07-03
AU739563B2 (en) 2001-10-18
BR9909249A (pt) 2000-11-28
IL138286A0 (en) 2001-10-31
AU3034099A (en) 1999-09-27
US20070025875A1 (en) 2007-02-01
EP1062042B1 (de) 2003-05-28
US7560073B1 (en) 2009-07-14
IL138286A (en) 2004-02-19
ES2203093T3 (es) 2004-04-01
BR9909249B1 (pt) 2009-12-01
US20090155128A1 (en) 2009-06-18
HK1035683A1 (en) 2001-12-07
CA2323424A1 (en) 1999-09-16
CA2323424C (en) 2005-03-08
WO1999046045A1 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350897B2 (ja) 試料担体
US10159978B2 (en) Flow control in microfluidic systems
FI93147C (fi) Kertakäyttölaite, joka on tarkoitettu käytettäväksi kemiallisissa, immunokemiallisissa ja mikro-organismien analyyseissä
US8337775B2 (en) Apparatus for precise transfer and manipulation of fluids by centrifugal and or capillary forces
US8133456B2 (en) Microreactor and method of liquid feeding making use of the same
AU2004269976B2 (en) Apparatus for handling cells, embryos or oocytes
US9005551B2 (en) Sample vessels
US8057757B2 (en) Sample mixing on a microfluidic device
US20030049833A1 (en) Sample vessels
US20040265172A1 (en) Method and apparatus for entry and storage of specimens into a microfluidic device
US6015531A (en) Single-use analysis card comprising a liquid flow duct
US20080257754A1 (en) Method and apparatus for entry of specimens into a microfluidic device
US20040152200A1 (en) Method and automated fluidic system for detecting protein in biological sample
JPH02293640A (ja) 希釈及び混合用カートリッジ
KR20220031003A (ko) 온-칩 가스 공급을 위한 원심 미세유체 칩, 키트 및 시스템
CN210752733U (zh) 一种微流控检测集成芯片
CN217511886U (zh) 一种微流控芯片定量加样装置
CN217093553U (zh) 微流控检测芯片
CN107683413B (zh) 利用液体样本使吸水介质吸水的方法和装置
KR101141248B1 (ko) 공기방울 제거 및 유체 주입/제거를 위한 미세 유체칩용 소자
CN114768903A (zh) 一种微流控芯片定量加样装置
WO2020204067A1 (ja) 流路デバイス、及び検査システム
CN112023989A (zh) 一种微流控检测集成芯片及检测样品的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term