JP2002500554A - 対数減少値の推定 - Google Patents

対数減少値の推定

Info

Publication number
JP2002500554A
JP2002500554A JP50000999A JP50000999A JP2002500554A JP 2002500554 A JP2002500554 A JP 2002500554A JP 50000999 A JP50000999 A JP 50000999A JP 50000999 A JP50000999 A JP 50000999A JP 2002500554 A JP2002500554 A JP 2002500554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
flow rate
pressure
air
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50000999A
Other languages
English (en)
Inventor
セルビー、マイケル、ロバート、ロイド
ドラモンド、ハンフリー、ジョン、ジャーディーン
ジョンソン、ウォレン、トーマス
Original Assignee
ユーエスエフ フィルトレイション アンド セパレイションズ グループ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーエスエフ フィルトレイション アンド セパレイションズ グループ インク. filed Critical ユーエスエフ フィルトレイション アンド セパレイションズ グループ インク.
Publication of JP2002500554A publication Critical patent/JP2002500554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/54Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms
    • B01D46/543Particle separators, e.g. dust precipitators, using ultra-fine filter sheets or diaphragms using membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/10Testing of membranes or membrane apparatus; Detecting or repairing leaks
    • B01D65/102Detection of leaks in membranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/082Investigating permeability by forcing a fluid through a sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/082Investigating permeability by forcing a fluid through a sample
    • G01N15/0826Investigating permeability by forcing a fluid through a sample and measuring fluid flow rate, i.e. permeation rate or pressure change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2273/00Operation of filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2273/10Allowing a continuous bypass of at least part of the flow, e.g. of secondary air, vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2273/00Operation of filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2273/18Testing of filters, filter elements, sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N2015/086Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials of films, membranes or pellicules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】 膜を通過する濾液の流量を決定する工程と、完全性試験の測定値を用いて膜のバイパス流量を決定する工程と、

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称] 対数減少値の推定 [技術分野] 本発明は濾過システムにおける対数減少値を推定する方法およびかかる値を使 って作動中の濾過システムを制御し、モニタすることに関する。 [背景技術] 粒子を除去できる濾過システムの能力は一般に対数減少値(logarithmic redu ction valuc,LRV)に換算して測定される。所定の粒子に対し、この対数減 少値は次のように定義される。 ここで、Cinf=流入液における粒子の濃度 Ceff=流出液における粒子の濃度 この計算で使用される粒子は該当する任意の粒子でよく、例えば殺菌システム の場合、この粒子は一般にバクテリアまたはビールスとなるが、懸濁状態の固体 でもよい。 [発明の開示] 本発明は、 i)膜を通過する濾液の流量を決定する工程と、 ii)完全性試験の測定値を用いて膜のバイパス流量を決定する工程と、 に示されるように、前記決定された濾液流量と前記決定されたバイパス流量との 比を使って、対数減少値を推定する工程とを備えた、膜タイプの濾過システムの ための対数減少値を推定(cstimate)するための方法を提供するものである。 本願出願人は、これまで濾過膜の完全性ないし保全性(integrity)を決定す るための多数の試験法を開発した。これらの方法には、拡散空気流(量)(DA F)試験法および圧力減衰試験(PDT)方法が含まれる。 別の特徴によれば、本発明は、 i)膜を湿潤化する工程と、 ii)膜の孔(pores)の気泡発生点(バブル点)よりも低いガス圧力を 膜の片側に加える工程と、 iii)膜を横断するガス流量を測定する工程とを備え、該ガス流量が膜 を通過する拡散流量と膜内の漏洩部および欠陥部を通過する流量を含み、前記ガ ス流量が膜内の欠陥部に関連している、多孔質膜の完全性を試験する方法を提供 するものである。 好ましくは、膜の片側に加えられたガスの圧力の圧力減衰量をモニタすること によりガス流量を測定する。別の好ましい形態では、所定の容積の流量で前記膜 の反対側を囲み、前記ガス流から生じる前記流体の排除量(displacement)を測 定することによりガス流量を測定する。 次の説明および請求の範囲において、特に文脈が明瞭に必要としない限り、「 含む」ないし「備える」「備えた」(comprise,comprising)なる語は排他的ま たは全ての網羅的(cxhaustive)な意味とは反対の、包含的(inclusive)な意 味と見なすべきであり、すなわち「を含み、これらに限定されるものではない」 の意味と見なすべきである。 [発明を実施するための態様] 次のように、専ら説明のため、これら完全性試験の好ましい例について説明す る。完全に湿潤状態の膜の内腔(例えばすべての孔は液体で満たされている)が 気泡発生点よりも低い圧力の空気で満たされている場合、膜の孔は湿潤状態のま まであり、拡散に起因する比較的少量の流れを除けば、孔を通過する大きな空気 流はない。欠陥部(例えば折れたファイバー)が存在する場合、気泡発生点が試 験圧力を下まわるような欠陥部のサイズとなっていることを条件として、この欠 陥部を通って空気が流れる。従って、かかる状況における空気流は膜システムの 完全性に直接関連している。完全な状態の完全性(integral)システムでは空気 の流量は少なく、これを直接測定することは極端に困難なことである。試験を簡 略化し、この問題を克服するには、(DAF試験の場合)液体の流量を測定する か、または(圧力保持/減衰試験の場合)圧力の減衰を測定することによって間 接的に空気流量を測定する。 拡散空気流試験では、最初に空気によって内腔を試験圧力(通常100kPa )まで加圧し、膜の供給側をフル圧力状態に維持する。一旦試験圧力に達すると 、濾液側をシールし測定バルブを通して供給側を開ける。この測定バルブはここ を通過する液体の流量を測定できる。最初は液体がバルブを急速に通過して流れ る。このような初期の大きい流量は、主に膜の膨張によって排除された水の容積 および膜の孔の端部へ移動する水によって排除された水の容積に起因するもので ある。 初期の時間が経過した後で、流量はより安定なレベルまで低下する。残留する 液流は拡散空気流および欠陥部を通過する空気流によって液体が排除されること のみに起因するものである。この空気流量はDAF測定値であり、一般に単位時 間あたりの容積で表される。 拡散空気流量は膜を通過する溶解された空気の移動によって生じる湿潤状態の 完全状態の膜を通過する空気の流量である。溶解空気拡散を生じさせる駆動力は 湿潤状態の膜を横断して(両側間)の分圧の差である。圧力と共に空気の溶解度 が増加するにつれ、液休の層内に溶解した空気の濃度もより高くなる。濾過シス テムは水の層内の濃度を等しくするように作用するので、この結果、膜を通過す る定常状態の空気の移動が生じる。低圧側(供給側)では、より低い空気の分圧 によって空気は連続して溶液を離れることができる。供給側の頂部には解放され た空気が累積し、供給側の測定バルブを通過する、排除された水の付随した流れ が生じる。 膜内の欠陥部は膜内の「ホール」(holes)と考えられ、実際にこれらホール は膜の壁の全深さにわたって貫通している。欠陥部を通過する空気流は粘性の( viscous)ガス流によって生じる。このことは、空気は欠陥部を通って流れるだ けであり、当初、欠陥部内の水と置き換わることを意味する。定義により欠陥部 は(膜の)孔(ないし膜目、pores)と比較して大きく、よって気泡発生点がよ り低い(毛細管作用が小さい)ので、欠陥部における水の置換は比較的容易であ る。欠陥部を通過する空気流量は欠陥部のサイズ、更に欠陥部の数と関連してい る。 Oリングの周りの漏洩によって生じる空気流は、DAF測定において空気流量 を大きくする別の原因となっている。 従って、DAF測定値は2つの成分、すなわち膜を通過する拡散空気流量(好 ましい)と、膜内の欠陥部およびOリング周りの漏洩部を通る空気流(好ましく ない)との合計である。特定のフィルタタイプでは、膜を通過する拡散空気流量 を計算し、かつ測定することができる。DAF測定値と完全に完全状態でのフィ ルタに対する予想値とを比較することにより、フィルタの相対的完全性の指標を 測定できる。 DAF試験のような圧力減衰試験の場合、まず空気によって内腔を試験圧力ま で加圧し、膜の供給側をフル圧力状態に維持する。一旦試験圧力に達すると、濾 液側をシールし、供給側を大気に通気させる。次に、時間に対する濾過システム の圧力の低下をモニタする。この圧力の減衰は他に漏洩部がないことを仮定すれ ば、膜を通過する空気流量、従ってシステムの完全性と直接関連している。 DAF試験では、測定対象は膜を通過する空気流量である。この空気流量は通 常、膜内の欠陥部を通過する空気流量であると推定される。作動状態では、これ ら欠陥部を通過するこの空気流量は、同じ欠陥部を通過する液体の流量と関連づ けできる。欠陥部を通過する液体の流量と、濾過中に膜を通過する液体の流量と を比較することにより、次の方程式から対数減少値の正確な推計量を計算できる 。 ここで、Ql,filt=濾過中(およびDAF試験圧力で)に膜を通過する液体の 流量であり、 Ql,DAF=DAF試験測定値から計算された、作動状態における欠陥 部を通過する液体の等価流量である。 測定されたDAFの結果、すなわち欠陥部を通過する空気流量から1つの欠陥 部を通過する液体の流量の等価値Ql,DAFを計算できる。DAF試験は試験圧力 Ptestとして知られる設定圧力で行われる。膜の下流側は大気に通気され、大気 圧Patmを有する。空気が欠陥部を通って膜を通過する際、試験圧力は下流側の 大気圧よりも大きいので、空気は膨張する。従って、DAF試験中に下流側から 排除される水の容積は大気圧で膜を通過する空気の容積を示す。 上記のことを仮定すれば、Qa,DAF(欠陥部を通過する空気流量)からQl,DAF を計算する際に、膜の両側での圧力差を補償するための簡単な手段を着想するこ とができる。第1に、欠陥部を通過する空気流の測定容積から膜を通過する空気 の質量流量を計算できる。この空気の質量流量を膜の下流側の容積流量に換算で きる。欠陥部を、膜を貫通する円筒形のホールと見なす。このモデルは、厳密に 言って実際のケースには当てはまらないが、良好な仮定であり、1つの欠陥部を 通過する流れのモデル計算を可能にする。層流が生じ、例えば、欠陥部の長さが 少なくとも直径の10倍以上である限り、円筒形の欠陥部を通過する空気の、測 定される容積流量(Qv,a,defect)は、次のハーゲンーポアソイーユ(Hagen-Pois euille)方程式によって記述できる。 ここで、d=欠陥部の直径 Ptest=試験(上流側)圧力 Patm=DAF試験中の大気(下流側)圧力 ηa=濾過温度における空気の粘性 l=膜の厚み 欠陥部を通過する空気の質量流量は密度補正により空気の容積流量と関連づけ できる。 Qm,a,defect=pQv,a,defect (5) ρ=膜内の空気の密度 理想気体方程式から空気密度を計算できる。 ここで、P=圧力、 M=空気の分子量、 R=ガス定数、および T=温度 Ptest〜Patmまでの、膜を横断する一定の圧力勾配があるので、圧力は膜の 状態を判断する上で困難なパラメータである。この問題を取り扱う簡単な方法は 平均圧力を用いる方法である。 方程式(5)〜(7)より、1つの欠陥部を通過する空気の質量流量は次のよ うに示される。 次に、空気によって排除される水の容積が下流側にあると仮定すると、大気( 下流側)圧力で欠陥部を通過する空気の質量流量から検討しなければならない空 気の容積を計算できる。 次の理想気体方程式 より、方程式(5)、(8)および(9)を組み合わせると、次の式が得られる 。 ハーゲン−ポアソイーユ方程式を使って、1つの欠陥部を通過する液体の流量 を計算することもできる。液体流量に対する方程式は、方程式(4)で示された 空気流量に対する方程式と単に同じである。使用される液体は一般に水であり、 非圧縮性であるので、空気流量に対して必要であった圧力を全く考慮する必要は ない。上記同じ欠陥部を通過する液体の容積流量は次のように示される。 ここで、TMPは膜横断圧力、すなわち濾過の作動圧力であり、この圧力は濾 過中の膜の前後での圧力差に等しい。 方程式(10)と(11)とを比較すると、作動TMPにおいて欠陥部を通過 する液体の容積流量は次のように示される。 V,a,defectは測定されたDAF流量であるので、実験からQV,I,defectを計 算でき、方程式(12)における他のパラメータは既知であるか、または容易に 測定できることに留意されたい。 測定されたQV,I,defectを使ってLRV値を計算できる。方程式(3)から、 LRVは次のように示される。 ここで、QV,I,kitは通常の濾過モードにおいて膜を通過する流量であり、方 程式(12)と(13)とを組み合わせると、次の式からLRVを計算できる。 ここで、方程式(14)におけるすべてのパラメータは直接測定可能であるこ とに留意されたい。 DAF試験において測定される空気流量は、膜内の欠陥部およびフィルタのシ ール部を通過する漏洩に起因すると仮定すれば、次のようにバイパス流量を決定 することもできる。 ここで、Qbypass=液体の等価バイパス流量 QDAF=DAF試験を使用して測定された空気のバイパス流量 μair=空気の粘性 μfilt=濾過流体(通常、試験中の水)の粘性 Prest=DAF試験圧力、絶対値 PVent=DAF通気圧力、絶対値、通常大気圧 Pfilt=濾過膜を横断する圧力 次のように、対数減少値を推定できる。 ここで、QFilt=濾液流量 DAF試験のように、圧力減衰の結果から対数減少値を推定することが可能で ある。更に必要となる情報は、所定システムに対する圧力減衰試験中の濾過配管 の加圧容積(pressurized volume)だけである。次の式からバイパス流量を予想 できる。 ここで、ΔP=時間tを経過した時に測定された圧力減衰量 Vfilt=試験圧力を受けた濾過システムの容積 Patm=大気圧 μair=空気の粘性 μfilt=濾過流体(通常、試験中の水)の粘性 Prest=DAF試験圧力、絶対値 PVent=DAF通気圧力、絶対値、通常大気圧 Pfilt=濾過膜を横断する圧力 DAF試験と同じように、次のように濾液流量と比較することにより、バイパ ス流量から対数減少値を予測できる。 ここで、QFilt=濾液流量 DAF試験およびPDT試験は作動中のシステムの完全性を定期的にプロセス モニタするように自動化できる。更に、これら試験は感度が極めて高く、複雑な 水の試験を必要どすることなく、システムの完全性を直接モニタできる。予測さ れた対数減少値を使ってシステムの性能および完全性の低下をモニタし、制御す ることができる。所望する、または必要とするLRVと特定のシステムに対し、 予測されるLRVとを比較し、かかる比較に応答し、システムの性能を調節する ことにより、システム制御を行うことができる。 以上で説明した発明の精神または範囲から逸脱することなく、本発明の別の実 施態様および実施例が可能であることが理解できよう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月23日(1998.12.23) 【補正内容】 明細書 [発明の名称] 対数減少値の椎定 [技術分野] 本発明は濾過システムにおける対数減少値を推定する方法およびかかる値を使 って作動中の濾過システムを制御し、モニタすることに関する。 [背景技術] 粒子を除去できる濾過システムの能力は一般に対数減少値(LRV)に換算し て測定される。所定の粒子に対し、この対数減少値は次のように定義される。 ここで、Cinf=流入液における粒子の濃度 Ceff=流出液における粒子の濃度 この計算で使用される粒子は該当する任意の粒子でよく、例えば殺菌システム の場合、この粒子は一般にバクテリアまたはビールスとなるが、懸濁状態の固体 でもよい。 [発明の開示] 本発明は、 i)膜を通過する濾液の流量を測定する工程と、 ii)完全性試験の測定値を用いて膜のバイパス流量を測定する工程と、 に示されるように、前記測定された濾液流量と前記測定されたバイパス流量との 比を使って、対数減少値を推定する工程とを備えた、膜タイプの濾過システムの ための対数減少値を推定するための方法を提供するものである。 本願出願人は、これまで濾過膜の完全性ないし保全性(integrity)を決定す るための多数の試験法を開発した。これらの方法には、拡散空気流(量)(DA F)試験法および圧力減衰試験(PDT)方法が含まれる。 多孔質膜の完全性を試験する好ましい方法は、 i)膜を湿潤化する工程と、 ii)膜の孔の気泡発生点(バブル点)よりも低いガス圧力を膜の片側に 加える工程と、 iii)膜を横断するガス流量を測定する工程とを備え、該ガス流量は膜 を通過する拡散流量と膜内の漏洩部および欠陥部を通過する流量を含み、前記ガ ス流量は膜内の欠陥部に関連している。 好ましくは、膜の片側に加えられたガスの圧力の圧力減衰量をモニタすること によりガス流量を測定する。別の好ましい形態では、所定の容積の流量で前記膜 の反対側を囲み、前記ガス流から生じる前記流体の排除量(displacement)を測 定することによりガス流量を測定する。 次の説明および請求の範囲において、特に文脈が明瞭に必要としない限り、「 含む」ないし「備える」「備えた」(comprise,comprising)なる語は排他的ま たは全ての網羅的(exhaustive)な意味とは反対の、包含的(inclusive)な意 味と見なすべきであり、すなわち「を含み、これらに限定されるものではない」 の意味と見なすべきである。 [発明を実施するための態様] 次のように、専ら説明のため、これら完全性試験の好ましい例について説明す る。完全に湿潤状態の膜の内腔(例えばすべての孔は液体で満たされている)が 気泡発生点よりも低い圧力の空気で満たされている場合、 (以下、原明細書の翻訳文、第3貞第2行「膜の孔は…」に続く。) 請求の範囲 1.(補正) i)膜を通過する濾液の流量を測定する工程と、 ii)完全性試験の測定値を用いて膜のバイパス流量を測定する工程と、に示されるように、前記測定された濾液流量と前記測定されたバイパス流量との 比を使って、対数減少値を推定する工程とを備えた、膜タイプの濾過システムの ための対数減少値を椎定するための方法。 2.(補正) 前記完全性試験が i)膜を湿潤化する工程と、 ii)膜の孔の気泡発生点(バブル点)よりも低いガス圧力を膜の片側に 加える工程と、 iii)膜を横断するガス流量を測定する工程とを備え、該ガス流量が膜 を通過する拡散流量と膜内の漏洩部および欠陥部を通過する流量を含み、前記ガ ス流量が膜内の欠陥部に関連している、請求項1記載の膜タイプの濾過システム のための対数減少値を推定するための方法。 3.膜の片側に加えられたガスの圧力の圧力減衰量をモニタすることによりガス 流量を測定する、請求項2記載の方法。 4.所定の容積の流量で前記膜の反対側を囲み、前記ガス流から生じる前記流体 の排除量を測定することによりガス流量を測定する、請求項2記載の方法。 5.(削除)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ドラモンド、ハンフリー、ジョン、ジャー ディーン イギリス、ロンドン W14 9HR、ディ ランド、カムラ ロード 64 (72)発明者 ジョンソン、ウォレン、トーマス オーストラリア、ニューサウスウェールズ 2756、ブライ パーク、スカーズボロー クレッセント 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. i)膜を通過する濾液の流量を決定する工程と、 ii)完全性試験の測定値を用いて膜のバイパス流量を決定する工程と、 に示されるように、前記決定された濾液流量と前記決定されたバイパス流量との 比を使って、対数減少値を推定する工程とを備えた、膜タイプの濾過システムの ための対数減少値を推定するための方法。 2.i)膜を湿潤化する工程と、 ii)膜の孔の気泡発生点よりも低いガス圧力を膜の片側に加える工程と 、 iii)膜を横断するガス流量を測定する工程とを備え、該ガス流量が膜 を通過する拡散流量と膜内の漏洩部および欠陥部を通過する流量を含み、前記ガ ス流量が膜内の欠陥部に関連している、多孔質膜の完全性を試験する方法。 3.膜の片側に加えられたガスの圧力の圧力減衰量をモニタすることによりガス 流量を測定する、請求項2記載の方法。 4.所定の容積の流量で前記膜の反対側を囲み、前記ガス流から生じる前記流体 の排除量を測定することによりガス流量を測定する、請求項2記載の方法。 5.請求項2〜4のいずれかに記載の方法に従って、完全性試験の測定値を発生 する、請求項1記載の膜濾過システムに対する対数減少値を予測する方法。
JP50000999A 1997-05-30 1998-05-26 対数減少値の推定 Pending JP2002500554A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU7097 1997-05-30
AUPO7097A AUPO709797A0 (en) 1997-05-30 1997-05-30 Predicting logarithmic reduction values
PCT/AU1998/000387 WO1998053902A1 (en) 1997-05-30 1998-05-26 Predicting logarithmic reduction values

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500554A true JP2002500554A (ja) 2002-01-08

Family

ID=3801388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50000999A Pending JP2002500554A (ja) 1997-05-30 1998-05-26 対数減少値の推定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6202475B1 (ja)
JP (1) JP2002500554A (ja)
KR (1) KR100491071B1 (ja)
CN (1) CN1096286C (ja)
AU (2) AUPO709797A0 (ja)
DE (1) DE19882069B4 (ja)
GB (1) GB2336684B (ja)
WO (1) WO1998053902A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533081A (ja) * 2014-08-29 2017-11-09 ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー フィルタエレメントに対する妥当性試験を実施する方法および装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040232076A1 (en) * 1996-12-20 2004-11-25 Fufang Zha Scouring method
WO1998028066A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Scouring method
US6641733B2 (en) * 1998-09-25 2003-11-04 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
ES2202081T3 (es) * 1999-02-26 2004-04-01 United States Filter Corporation Metodo y aparato para evaluar una membrana.
AUPP985099A0 (en) * 1999-04-20 1999-05-13 Usf Filtration And Separations Group Inc. Membrane filtration manifold system
AUPQ680100A0 (en) * 2000-04-10 2000-05-11 Usf Filtration And Separations Group Inc. Hollow fibre restraining system
KR100338346B1 (ko) * 2000-05-24 2002-05-30 박호군 막여과 시간에 따른 막오염 진행 추이를 동시에연속적으로 모니터링하기 위한 막여과 장치 및 방법
AUPR064800A0 (en) * 2000-10-09 2000-11-02 Usf Filtration And Separations Group Inc. Improved membrane filtration system
AUPR094600A0 (en) * 2000-10-23 2000-11-16 Usf Filtration And Separations Group Inc. Fibre membrane arrangement
AUPR143400A0 (en) * 2000-11-13 2000-12-07 Usf Filtration And Separations Group Inc. Modified membranes
AUPR421501A0 (en) * 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
AUPR584301A0 (en) * 2001-06-20 2001-07-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane polymer compositions
AUPR692401A0 (en) 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
AUPR774201A0 (en) * 2001-09-18 2001-10-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. High solids module
DE60213184T2 (de) * 2001-11-16 2007-06-28 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methode zur Reinigung von Membranen
US7247238B2 (en) * 2002-02-12 2007-07-24 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
AUPS300602A0 (en) 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
ATE542593T1 (de) 2002-10-10 2012-02-15 Siemens Industry Inc Membranfilter und rückspülverfahren dafür
AU2002953111A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
AU2003903507A0 (en) 2003-07-08 2003-07-24 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane post-treatment
NZ545206A (en) 2003-08-29 2009-03-31 Siemens Water Tech Corp Backwash
NZ546959A (en) 2003-11-14 2008-03-28 Siemens Water Tech Corp Improved cleaning method for a porous membrane filtration module
CN1921928A (zh) * 2004-02-18 2007-02-28 美国废水过滤集团公司 连续压力衰减测试
WO2005092799A1 (en) 2004-03-26 2005-10-06 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
EP2380854A3 (en) 2004-04-22 2012-07-04 Siemens Industry, Inc. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
EP1773476A4 (en) * 2004-07-02 2007-07-25 Siemens Water Tech Corp GAS TRANSFER MEMBRANE
JP2008505197A (ja) 2004-07-05 2008-02-21 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 親水性膜
CA2577137C (en) * 2004-08-20 2014-04-22 Siemens Water Technologies Corp. Membrane modules with gas and filtrate conduits and racks formed therefrom
EP1793915B1 (en) * 2004-08-31 2011-11-02 Dow Global Technologies LLC Method for testing separation modules
CN101043933B (zh) 2004-09-07 2012-09-05 西门子工业公司 反洗废液的减少
WO2006029456A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Methods and apparatus for removing solids from a membrane module
EP1807181A4 (en) 2004-09-15 2009-04-22 Siemens Water Tech Corp CONTINUOUS ADJUSTABLE VENTILATION
US7591950B2 (en) * 2004-11-02 2009-09-22 Siemens Water Technologies Corp. Submerged cross-flow filtration
EP1819426A4 (en) * 2004-11-02 2009-08-12 Siemens Water Tech Corp CROSS POWER-IMMERSION FILTRATION
CA2588675A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Siemens Water Technologies Corp. Membrane post treatment
CA2591580A1 (en) 2004-12-24 2006-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Simple gas scouring method and apparatus
WO2006066319A1 (en) 2004-12-24 2006-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Cleaning in membrane filtration systems
AU2006206046B2 (en) * 2005-01-14 2010-10-28 Evoqua Water Technologies Llc Filtration system
US9675938B2 (en) 2005-04-29 2017-06-13 Evoqua Water Technologies Llc Chemical clean for membrane filter
CN101203554A (zh) * 2005-06-20 2008-06-18 西门子水技术公司 聚合物膜的交联处理
JP2009500169A (ja) 2005-07-14 2009-01-08 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 膜のモノ過硫酸塩処理
JP2009504399A (ja) 2005-08-22 2009-02-05 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 管状マニホールドを使用して逆洗を最小化する水濾過のためのアセンブリ
WO2007044345A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Siemens Water Technologies Corp. Method and apparatus for treating wastewater
US20070138090A1 (en) * 2005-10-05 2007-06-21 Jordan Edward J Method and apparatus for treating wastewater
WO2007044442A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Siemens Water Technologies Corp. Method and system for treating wastewater
US20070144949A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-28 Hidayat Husain Method and apparatus for testing membrane integrity
WO2008051546A2 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Siemens Water Technologies Corp. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
WO2008123972A1 (en) 2007-04-02 2008-10-16 Siemens Water Technologies Corp. Improved infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
EP3395433A1 (en) 2007-05-29 2018-10-31 Evoqua Water Technologies LLC Membrane cleaning with pulsed airlift pump
JP2013500144A (ja) 2008-07-24 2013-01-07 シーメンス インダストリー インコーポレイテッド 濾過システムにおける濾過膜モジュールアレイに対して構造的支持を施すための方法および濾過システム
CN102123784A (zh) 2008-08-20 2011-07-13 西门子水处理技术公司 改进的膜系统反洗能效
WO2010142673A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Siemens Water Technologies Corp. Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
KR101590191B1 (ko) * 2009-09-08 2016-02-01 코오롱인더스트리 주식회사 막 완결성 테스트 방법
AU2011245709B2 (en) 2010-04-30 2015-06-11 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
AU2011305377B2 (en) 2010-09-24 2014-11-20 Evoqua Water Technologies Llc Fluid control manifold for membrane filtration system
CN103958024B (zh) 2011-09-30 2016-07-06 伊沃夸水处理技术有限责任公司 改进的歧管排列
HUE058060T2 (hu) 2011-09-30 2022-07-28 Rohm & Haas Electronic Mat Szigetelõ szelep
EP2866922B1 (en) 2012-06-28 2018-03-07 Evoqua Water Technologies LLC A potting method
AU2013231145B2 (en) 2012-09-26 2017-08-17 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
US9764289B2 (en) 2012-09-26 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
WO2014052139A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Evoqua Water Technologies Llc Gas scouring apparatus for immersed membranes
WO2015050764A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Evoqua Water Technologies Llc A method and device for repairing a membrane filtration module
WO2017011068A1 (en) 2015-07-14 2017-01-19 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
SG11201909045YA (en) * 2017-05-19 2019-10-30 Hach Co Membrane integrity monitoring in water treatment
US11712666B2 (en) * 2021-07-26 2023-08-01 Cytiva Us Llc Method and system for filter device integrity testing

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2132366B (en) * 1982-12-27 1987-04-08 Brunswick Corp Method and device for testing the permeability of membrane filters
GB8313635D0 (en) * 1983-05-17 1983-06-22 Whatman Reeve Angel Plc Porosimeter
DE3428307A1 (de) * 1984-08-01 1986-02-13 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh, 7140 Ludwigsburg Anzeigevorrichtung fuer den verschmutzungsgrad von ansaugluftfiltern
US4660411A (en) * 1985-05-31 1987-04-28 Reid Philip L Apparatus for measuring transmission of volatile substances through films
US4656865A (en) * 1985-09-09 1987-04-14 The Dow Chemical Company System for analyzing permeation of a gas or vapor through a film or membrane
DE3546091A1 (de) * 1985-12-24 1987-07-02 Kernforschungsz Karlsruhe Querstrom-mikrofilter
DE3617724A1 (de) * 1986-05-27 1987-12-03 Akzo Gmbh Verfahren zur bestimmung des blaspunktes bzw. der groessten pore von membranen oder filterwerkstoffen
US4846970A (en) * 1987-06-22 1989-07-11 Osmonics, Inc. Cross-flow filtration membrane test unit
US5138870A (en) * 1989-07-10 1992-08-18 Lyssy Georges H Apparatus for measuring water vapor permeability through sheet materials
US5104546A (en) * 1990-07-03 1992-04-14 Aluminum Company Of America Pyrogens separations by ceramic ultrafiltration
US5069065A (en) * 1991-01-16 1991-12-03 Mobil Oil Corporation Method for measuring wettability of porous rock
GB2253572B (en) 1991-02-11 1994-12-14 Aljac Engineering Limited Flow device in fluid circuits
DE4119040C2 (de) * 1991-06-10 1997-01-02 Pall Corp Verfahren und Gerät zum Testen des Betriebszustands von Filterelementen
EP0592066B1 (en) * 1992-05-01 1997-09-03 Memtec Japan Limited Apparatus for testing membrane filter integrity
US5282380A (en) * 1992-06-30 1994-02-01 Millipore Corporation Integrity test for membranes
JPH0671120A (ja) 1992-08-27 1994-03-15 Akai Electric Co Ltd 濾過器の目詰まり検出方法
US5361625A (en) * 1993-04-29 1994-11-08 Ylvisaker Jon A Method and device for the measurement of barrier properties of films against gases
US5297420A (en) * 1993-05-19 1994-03-29 Mobil Oil Corporation Apparatus and method for measuring relative permeability and capillary pressure of porous rock
FR2705734B1 (fr) 1993-05-25 1995-06-30 Snecma Procédé et dispositif pour améliorer la sécurité des filtres à fluide.
DE69409736T2 (de) * 1993-08-30 1998-10-01 Millipore Invest Holdings Prüfung der Unversehrtheit poröser Strukturen mittels Schallemission
ES2211945T3 (es) * 1995-03-15 2004-07-16 Usf Filtration And Separations Group Inc. Sistema de monitorizacion y control de filtracion.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533081A (ja) * 2014-08-29 2017-11-09 ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー フィルタエレメントに対する妥当性試験を実施する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1249698A (zh) 2000-04-05
GB2336684A8 (en) 2000-01-11
DE19882069B4 (de) 2013-11-07
WO1998053902A1 (en) 1998-12-03
AUPO709797A0 (en) 1997-06-26
GB9917873D0 (en) 1999-09-29
DE19882069T1 (de) 2000-04-27
CN1096286C (zh) 2002-12-18
AU732511B2 (en) 2001-04-26
US6202475B1 (en) 2001-03-20
KR20010013118A (ko) 2001-02-26
GB2336684B (en) 2001-09-12
GB2336684A (en) 1999-10-27
AU7513698A (en) 1998-12-30
KR100491071B1 (ko) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500554A (ja) 対数減少値の推定
JP2905046B2 (ja) 膜の保全性試験
US5786528A (en) Water intrusion test for filters
Yasuda et al. Pore size of microporous polymer membranes
Hamachi et al. Experimental investigations of cake characteristics in crossflow microfiltration
JP2000510766A (ja) 濾過膜の完全性を原位置でテストするための方法と設備
EP1159058B1 (en) Method and apparatus for evaluating a membrane
US8689610B2 (en) Integrity test method for porous filters
CA1220047A (en) Method and device for testing the permeability of membrane filters
US4627270A (en) System for measuring the pore volume and permeability of very tight core plugs and method therefor
AU719922B2 (en) Apparatus and method for detecting leakage through filtration membrane
Lee et al. Modified liquid displacement method for determination of pore size distribution in porous membranes
US5616828A (en) Apparatus and method for testing hydrophobic filters
US20090084164A1 (en) Filter monitor-flow meter combination sensor
Abaticchio et al. Characterization of ultrafiltration polymeric membranes
US6845651B2 (en) Quick BET method and apparatus for determining surface area and pore distribution of a sample
JP3373307B2 (ja) 限外濾過膜の完全性試験方法
JPH04142445A (ja) 完全性試験方法
KR101356764B1 (ko) 유체를 이용하여 피측정구조물의 내부 공간을 측정하기 위한 체적측정장치 및 이를 이용한 체적측정방법
US20040206160A1 (en) Capillary condensation method and apparatus for determining porosity characteristics of a sample
Eischens et al. Proposed standard test method for measurement of pneumatic permeability of partially saturated porous materials by flowing air
CN114139470B (zh) 一种致密砂岩气藏气体相对渗透率计算方法
JP3153829B2 (ja) 高分子膜モジュールのウィルス除去性能の新規な評価方法
Litchy et al. Effect of pump pulsation and particle loading on membrane filter retention