JP2002374379A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2002374379A
JP2002374379A JP2001181155A JP2001181155A JP2002374379A JP 2002374379 A JP2002374379 A JP 2002374379A JP 2001181155 A JP2001181155 A JP 2001181155A JP 2001181155 A JP2001181155 A JP 2001181155A JP 2002374379 A JP2002374379 A JP 2002374379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rechargeable battery
image processing
processing apparatus
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001181155A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Nishizawa
昭則 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001181155A priority Critical patent/JP2002374379A/ja
Publication of JP2002374379A publication Critical patent/JP2002374379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】省電力モードでは、商用電源の消費を完全にな
くすことのできる画像処理装置を提供する。 【解決手段】この画像処理装置Fを商用電源の供給を受
けて動作させる電源手段11と、充電池12と、通常電
力モードの実行中には、この画像処理装置Fを電源回路
11によって動作させる一方、省電力モードの実行中に
は、この画像処理装置Fを充電池12によって動作させ
る制御手段1とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通常電力モードと
省電力モードとを実行する機能を備える画像処理装置の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置などの画像処理装置で
は、通常電力モードと省電力モードとを実行する機能を
備えており、通常電力モードにおいて、所定時間以上使
用されないときには、省電力モードへと移行して、商用
電源の消費を抑制する構成としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の画像処理装置では、省電力モードへの移行は、モー
タやソレノイドなど、一部の部品への電源供給を遮断す
ることによって行っているため、商用電源の消費を完全
になくすことはできなかった。
【0004】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、省電力モードでは、商用電源の消費を完全に
なくすことのできる画像処理装置を提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載の画像処理装置では、この
画像処理装置を商用電源の供給を受けて動作させる電源
手段と、充電池と、通常電力モードの実行中には、この
画像処理装置を電源回路によって動作させる一方、省電
力モードの実行中には、この画像処理装置を充電池によ
って動作させる制御手段とを備える。
【0006】請求項2に記載の画像処理装置では、省電
力モードの実行中に、充電池の残量を検出し、所定残量
以下になれば電池切れ検出信号を出力する充電池残量検
出手段を備えており、制御手段は、電池切れ検出信号が
出力されたときには、充電池による動作を解除して、電
源手段による動作に切り換えて、通常電力モードに移行
する。
【0007】請求項3に記載の画像処理装置では、通常
電力モードの実行中に、電源回路からの電源を充電池に
充電する充電手段を備える。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、本発明の画像処
理装置の要部構成の一例を示す図である。
【0009】なお、ここでは、画像処理装置としてファ
クシミリ装置Fの構成を示しているが、本発明はこの例
に限られず、商用電源を受けて動作する装置であれば何
も用いても構成することができる。
【0010】このファクシミリ装置Fは、制御手段を構
成し、以下の各部を制御するMPU1と、電話回線Lに
対する接続制御するNCU2と、ファクシミリ通信に必
要な各種信号の変復調をするモデム3と、セットした原
稿から画像データを読み取るスキャナ4と、画像データ
を印字出力するプリンタ5と、このファクシミリ装置F
が動作するのに必要な各種プログラムなどを記憶したR
OM6と、短縮ダイヤル番号などを登録したRAM7
と、ファクシミリ受信した画像データを一時記憶する画
像メモリ8と、画像データを符号化あるいは復号するC
ODEC9と、各種操作キーや液晶画面などで構成さ
れ、省電力モード設定キー10Aを有する操作表示部1
0とを備える。
【0011】また、ファクシミリ装置Fは、電源回路1
1と、充電池12と、充電池残量検出回路13と、充電
回路14と、電源切換スイッチSWとを備える。
【0012】電源回路11は、電源手段を構成し、商用
電源の供給を受け、24V、+12V、−12V、5
V、3.3Vなど、各構成部材が動作するのに必要な電
源を生成して供給する。
【0013】充電池残量検出回路13は、充電池残量検
出手段を構成し、充電池12の残量を検出し、所定残量
以下になれば、MPU1に電池切れ検出信号を出力す
る。
【0014】充電回路14は、充電手段を構成してお
り、電源回路11からの電源を充電池12に充電する。
なお、充電池12の電源は、後述するように、省電力モ
ードにおいて使用されるため、24V以外の電源を充電
させる。これは、省電力モードでは、24Vの電源を使
用する、モータやソレノイドなどの消費電力の大きな構
成部材は動作させないようにする必要があるからであ
る。
【0015】電源切換スイッチSWは、連動型のスイッ
チング回路で構成されており、双方ともに、通常電力モ
ードに移行するときは接点がa側、省電力モードに移行
するときは接点がb側になるように、MPU1の指示に
よって切換制御される。
【0016】これにより、通常電力モードでは、電源回
路11からの電源が各部に供給され、充電回路14によ
って充電池12を充電するようになる。一方、省電力モ
ードでは、充電池12からの電源が各部に供給され、充
電池12の残量を充電池残量検出回路13によって検出
するようになる。
【0017】このような構成の特徴的な動作について、
図2、図3とともに説明する。
【0018】図2は、省電力モード移行時の動作につい
て説明するフローチャートであり、ファクシミリ装置F
は、通常電力モードの実行中に、所定時間以上何ら使用
されなかったり、省エネモード設定キー10Aが操作さ
れると(100,101)、電源切換スイッチSWの接
点がb側になるように切換制御する(102)。
【0019】図3は、省電力モードを解除して通常電力
モード移行時の動作について説明するフローチャートで
あり、省電力モードの実行中に、キー操作があったり、
スキャナ4に原稿がセットされると(200,20
1)、電源切換スイッチSWの接点がa側になるように
切換制御する(202)。また、省電力モードの実行中
に、充電池12が所定残量以下になれば、先述したよう
に、充電池残量検出回路13より電池切れ検出信号がM
PU1に出力されるので、これを受けたMPU1が、電
源切換スイッチSWの接点がa側になるように切換制御
する(202)。
【0020】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の画像処理装置では、省電力モー
ドの実行中には、この画像処理装置を充電池によって動
作させるので、省電力モードでは、商用電源の消費を完
全になくすことができ、電気代の節約ができる。
【0021】請求項2に記載の画像処理装置では、省電
力モードの実行中に、電池切れ検出信号が出力されたと
きには、充電池による動作を解除して、電源手段による
動作に切り換えて、通常電力モードに移行するので、安
定した動作が保証される。
【0022】請求項3に記載の画像処理装置では、通常
電力モードの実行中に、電源回路からの電源を充電池に
充電する充電手段を備えるので、通常電力モードを実行
している限りは、省電力モードにおいて残量の少なくな
った充電池を充電することができ、利便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置の要部構成の一例を示す
図である。
【図2】省電力モード移行時の動作について説明するフ
ローチャートである。
【図3】省電力モードを解除して通常電力モード移行時
の動作について説明するフローチャートである。
【符号の説明】
F・・・ファクシミリ装置 1・・・MPU 11・・・電源回路 12・・・充電池 13・・・充電池残量検出回路 14・・・充電回路 SW・・・電源切換スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常電力モードと省電力モードとを実行す
    る機能を備える画像処理装置において、この画像処理装
    置を商用電源の供給を受けて動作させる電源手段と、充
    電池と、上記通常電力モードの実行中には、この画像処
    理装置を上記電源回路によって動作させる一方、上記省
    電力モードの実行中には、この画像処理装置を上記充電
    池によって動作させる制御手段とを備える画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記省電力モードの実
    行中に、上記充電池の残量を検出し、所定残量以下にな
    れば電池切れ検出信号を出力する充電池残量検出手段を
    備えており、上記制御手段は、上記電池切れ検出信号が
    出力されたときには、上記充電池による動作を解除し
    て、上記電源手段による動作に切り換えて、上記通常電
    力モードに移行する画像処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2において、 上記通常電力モードの実行中に、上記電源回路からの電
    源を上記充電池に充電する充電手段を備える画像処理装
    置。
JP2001181155A 2001-06-15 2001-06-15 画像処理装置 Pending JP2002374379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181155A JP2002374379A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181155A JP2002374379A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374379A true JP2002374379A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19021469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181155A Pending JP2002374379A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002374379A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227502A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2009179463A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Seiko Epson Corp 媒体送り装置、記録装置、送り従動ローラの離間状態継続制御方法
JP2012040820A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム、データ読取装置及びプログラム
JP2015173581A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 富士ゼロックス株式会社 電力監視制御装置、画像処理装置、電力監視制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227502A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP4532926B2 (ja) * 2004-02-12 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2009179463A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Seiko Epson Corp 媒体送り装置、記録装置、送り従動ローラの離間状態継続制御方法
JP2012040820A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム、データ読取装置及びプログラム
JP2015173581A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 富士ゼロックス株式会社 電力監視制御装置、画像処理装置、電力監視制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102868844B (zh) 图像形成装置及其控制方法
JP2002078196A (ja) 画像形成装置
JP2002374379A (ja) 画像処理装置
JP2005237095A (ja) 省エネ制御装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3647235B2 (ja) コンピュータインタフェース付き通信端末装置
JPH09214623A (ja) データ通信装置
JP2001061027A (ja) 電気装置及び通信端末装置
US9197777B2 (en) Image processing device and image processing unit including providing modes for supplying power to image processing units
JPH10173832A (ja) ファクシミリ装置
JP2000307774A (ja) ファクシミリ装置
JP7058551B2 (ja) 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム
JPH10224535A (ja) デジタル複合機
JP2002158812A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221886A (ja) ファクシミリ装置
JPS63275259A (ja) フアクシミリ電源装置
JP3745166B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002290640A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の電力制御方法
JP2000261565A (ja) 通信装置、その自動着信モードの制御方法、及び記録媒体
JP2003078675A (ja) 画像処理装置
KR200312970Y1 (ko) 통신 기능을 구비하는 복합 기기의 외장형 절전장치
JP2014116810A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2001358858A (ja) ファクシミリ装置
JPH114278A (ja) モデム装置
KR100385063B1 (ko) 프린팅기기 및 구동방법
JP2002094706A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106