JP2002368241A - 太陽電池のモジュール化方法 - Google Patents

太陽電池のモジュール化方法

Info

Publication number
JP2002368241A
JP2002368241A JP2001171473A JP2001171473A JP2002368241A JP 2002368241 A JP2002368241 A JP 2002368241A JP 2001171473 A JP2001171473 A JP 2001171473A JP 2001171473 A JP2001171473 A JP 2001171473A JP 2002368241 A JP2002368241 A JP 2002368241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
solar cell
solder dip
solar cells
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493238B2 (ja
Inventor
Hisashi Ueda
寿 植田
Hiroshi Sakai
宏 酒井
Satoshi Yonezawa
諭 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001171473A priority Critical patent/JP4493238B2/ja
Publication of JP2002368241A publication Critical patent/JP2002368241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493238B2 publication Critical patent/JP4493238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の太陽電池セル1を各セルに形成した端部
電極1g,1hにおいてはんだディップリボン2を介し
て相互に接続することによりモジュール化する方法にお
いて、太陽電池セルの破損や熱による性能劣化を生ずる
ことなく、複数の太陽電池セルの端部電極にはんだディ
ップリボンを同時に能率良く、且つ、確実に融着できる
ようにする。 【解決手段】パレット上に整列配置した複数の太陽電池
セル1の端部電極1g,1hに接するようにはんだディ
ップリボン2をセット装置111 ,112 によりセット
する。パレット10に埋設したヒータ10bにより太陽
電池セル1を予熱した後、ヒータ12aを内蔵する加熱
ヘッド121 ,122 により該ヘッドに取り付けた耐熱
弾性体12bを介してはんだディップリボン2を加圧加
熱し、複数の太陽電池セル1の端部電極1g、1hには
んだディップリボン2を融着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の太陽電池セ
ルを電気的に接続してモジュール化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池のモジュール化は、耐熱性基材
をはんだ浴に浸漬して形成したはんだディップリボンを
配線基材として用い、整列配置した複数の太陽電池セル
を各太陽電池セルに形成した端部電極においてはんだデ
ィップリボンを介して相互に接続することにより行われ
ている。そして、従来は、ランプ加熱やオーブン加熱や
温風加熱によりはんだディップリボンを太陽電池セルの
端部電極に融着している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の如くラン
プ加熱やオーブン加熱や温風加熱を行うと、太陽電池セ
ル全体が高温に加熱され、熱により太陽電池セルの性能
が劣化することがある。また、はんだ鏝を使用して、は
んだディップリボンを各太陽電池セルの端部電極に個別
に接続することも考えられるが、これでは手間がかか
り、製造コストが高くなる。
【0004】そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、太
陽電池セルの性能劣化を生ずること無く低コストで太陽
電池のモジュール化を行い得られるようにした方法を提
供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、複数の太陽電池セルを各太陽電池セルに形
成した端部電極においてはんだディップリボンを介して
相互に接続することによりモジュール化する方法におい
て、パレット上に複数の太陽電池セルを整列配置する工
程と、これら太陽電池セルの端部電極に接するようには
んだディップリボンをセットする工程と、ヒータを内蔵
するはんだディップリボンの長手方向に長手の加熱ヘッ
ドにより該ヘッドに取り付けた耐熱弾性体を介してはん
だディップリボンを加圧加熱し、前記複数の太陽電池セ
ルの端部電極にはんだディップリボンを融着する工程と
を備えることを特徴とする。尚、耐熱弾性体としては、
はんだが付着しにくいシリコーンゴムを用いることが望
ましい本発明によれば、加熱ヘッドではんだディップリ
ボンを加熱するため、太陽電池セル全体が高温に加熱さ
れることはなく、熱による太陽電池セルの性能劣化が防
止され、更に、複数の太陽電池セルの端部電極に対する
はんだディップリボンの融着作業を同時に能率良く行う
ことができ、製造コストの低廉化を図れる。また、耐熱
弾性体を介してはんだディップリボンを加圧するため、
複数の太陽電池セルの夫々の端部電極に対するはんだデ
ィップリボンの追従性が確保され、これら端部電極には
んだディップリボンが確実に融着する。更に、太陽電池
セルに対する機械的衝撃が耐熱弾性体により緩和され、
太陽電池セルの機械的衝撃による破損も防止される。
【0006】ところで、はんだディップリボンを加熱す
ると、太陽電池セルの温度が端部電極の部分で局部的に
上昇し、他の部分との温度差が大きいと、ヒートショッ
クによる太陽電池セルの破損を生ずる。この場合、パッ
レトにヒータを埋設し、加熱ヘッドによりはんだディッ
プリボンを加熱する前に、パレット上の複数の太陽電池
セルを性能劣化を生じない温度範囲で予熱しておけば、
太陽電池セルの端部電極の部分と他の部分との温度差が
過度に大きくならず、ヒートショックによる太陽電池セ
ルの破損を防止できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2を参照して、1は太
陽電池セルであり、太陽電池セル1の複数個を電気的に
接続してモジュール化している。
【0008】各太陽電池セル1は、ガラス基板1a上
に、Mo製の裏面電極1bと,CIGS(銅・インジウ
ム・ガリウム・セレンを含有するカルコパイライト半導
体)製の光吸収層1cと、ZnS製のバッファ層1d
と、ZnO製の半絶縁層1eと、Al製の表面電極1d
とを積層したCIGS系のものである。本実施形態で
は、ガラス基板1d上に、裏面電極1bを前後複数列に
形成すると共に、光吸収層1cとバッファ層1dと半絶
縁層1eと表面電極1fとから成る光起電力部を裏面電
極1bに跨るように前後複数列形成し、各光起電力部の
表面電極1bを後側の光起電力部に接する裏面電極1b
に接続して、複数の光起電力部が直列に接続されるよう
にしている。そして、前端の裏面電極1b上に第1端部
電極1gと、後端の光起電力部の表面電極1f上に第2
端部電極1hとを形成し、横1列に整列させた複数個
(図示例では4個)の太陽電池セル1の第1端部電極1
g同士と第2端部電極1h同士とを夫々はんだディップ
リボン2を介して接続し、複数の太陽電池セル1を並列
接続して成る単位モジュールを製造する。尚、図示しな
いが、このようにして製造した単位モジュールを前後方
向に複数個並べて単位モジュール同士を直列接続するこ
とにより太陽電池モジュールを構成する。
【0009】ここで、光起電力部の厚さは2〜3μm程
度であり、また、各端部電極1g,1hの材料はAlペ
ーストであって、その厚さは30μm以上にする。はん
だディップリボン2は、耐熱性基材2aをはんだ浴に浸
漬して形成されるもので、基材2aの外面がはんだ2b
で被覆されている。はんだの材料としては、銀含有通常
鉛はんだ(Sn42%・Pb36%・Ag2%,融点1
79℃)、銀含有低温鉛フリーはんだ(Sn42%・B
i57%・Ag1%,融点138℃)、鉛フリーはんだ
(Cu0.5%・Ag3%・Sn96.5%,融点217
℃)等の種種のものを用いることができる図3は、複数
の太陽電池セル1から成る単位モジュールを製造するた
めの設備を示してる。この設備は、複数の太陽電池セル
1を載置するパッレト10と、はんだディップリボン2
用の前後一対のセット装置111,112 と、はんだデ
ィップリボン2用の前後一対の加熱ヘッド121 ,12
2 とを備えている。パレット10の上面には、各太陽電
池セル1の位置決め用ガイド突起10aが形成されてお
り、パレット10上に複数の太陽電池セル1を横1列に
整列配置できるようにしている。
【0010】尚、パレット10にガイド突起10aを形
成せずに、複数の太陽電池セル1を脱着自在な治具を用
いてパレット10上に横1列に整列配置させることも可
能である。この場合、パレット10に、各太陽電池セル
1の載置部に開口するエア孔を形成し、エア孔を介して
の真空引きにより各太陽電池セル1をパレット10に吸
着させて、治具を取り外しても太陽電池セル1が位置ず
れしないようにする。また、ガイド突起10a付きのパ
レット10でもエア孔を形成しておけば、複数の太陽電
池セル1を並列接続して製造した単位モジュールのパレ
ット10からの取り出しをエア孔からのエア吹き出しで
容易にすることができる。
【0011】前記各セット装置111 ,112 は、上下
方向に揺動自在な1対の可動アーム11a,11aで構
成されており、各可動アーム11aの先端にはんだディ
ップリボン2を把持するクランプ部11bを設けてい
る。そして、前側の第1セット装置111 の両可動アー
ム11a,11aの下方への揺動により、パレット10
上に横1列に整列配置された複数の太陽電池セル1の第
1端部電極1gに接するように1本のはんだディップリ
ボン2をセットし、後側の第2セット装置112の両可
動アーム11a,11aの下方への揺動により、上記太
陽電池セル1の第2端部電極1gに接するように別の1
本のはんだディップリボン2をセットする。
【0012】前記両加熱ヘッド121 ,122 は、前後
1対の支柱13,13間に両支柱13,13に沿って上
下動するように設けた昇降枠14に取り付けられてい
る。各加熱ヘッド121 ,122 は、各はんだディップ
リボン2の長手方向に長手であり、即ち、横方向に長手
であり、昇降枠14の下降により、前側の第1加熱ヘッ
ド121 が第1セット装置111 でセットされたはんだ
ディップリボン2に当接し、後側の第2加熱ヘッド 1
2が第2セット装置 112でセットされたはんだディ
ップリボン2に当接する。各加熱ヘッド121 ,122
は、ヒータ12aを内蔵しており、また、各加熱ヘッド
121 ,122 のはんだディップリボン2に対する当接
面、即ち、下面には、耐熱弾性体12bが取り付けられ
ている。尚、耐熱弾性体12bとしては、はんだが付着
しにくいシリコーンゴムを用いることが好ましい。
【0013】単位モジュールの製造に際しては、先ず、
パレット10上に複数の太陽電池セル1を整列配置し、
次に、第1と第2の各セット装置111 ,112 により
上記複数の太陽電池セル1の第1と第2の各端部電極1
g,1hに接するように各はんだディップリボン2をセ
ットする。尚、はんだディップリボン2には予めフラッ
クスを塗布しておく。また、パレット10は、ヒータ1
0bへの通電により、太陽電池セル1の熱による性能劣
化を生じない所定温度(80〜100℃)に予め加熱さ
れており、はんだディップリボン2のセット後、一定時
間待って太陽電池セル1を上記所定温度に予熱する。そ
して、予熱完了後、昇降枠14を下降する。これによれ
ば、第1と第2の各加熱ヘッド121 ,122 によりそ
の下面の耐熱弾性体12bを介して各はんだディップリ
ボン2が加圧される。そのため、耐熱弾性体12bの弾
力により、各はんだディップリボン2が複数の太陽電池
セル1の第1と第2の各端部電極1g,1hに追従性良
く密着し、また、加圧時に太陽電池セル1に加えられる
機械的衝撃が耐熱弾性体12bにより緩和され、太陽電
池セル1の破損が防止される。ここで、各加熱ヘッド1
1 、122 は、ヒータ12aへの通電により、予めは
んだ材料の融点よりも50℃程度高い温度に加熱されて
おり、耐熱弾性体12bを介しての熱伝導により各はん
だディップリボン2が複数の太陽電池セル1の第1と第
2の各端部電極1g,1hに融着され複数の太陽電池セ
ル1が並列接続される。
【0014】ここで、はんだディップリボン2の融着
時、太陽電池セル1は各端部電極1g,1hの部分で局
部的に加熱されるが、太陽電池セル1を上記の如く予熱
しているため、各端部電極1g,1hの部分と他の部分
との温度差は左程大きくならず、ヒートショックによる
太陽電池セル1の破損は生じない。そして、はんだディ
ップリボン2の融着後、昇降枠14の上昇で第1と第2
の各加熱ヘッド121 ,122 を各はんだディップリボ
ン2の上方に離脱させると共に、第1と第2の各セット
装置111 ,112 の可動アーム11aを上方に揺動さ
せ、次に、並列接続された複数の太陽電池セル1から成
る単位モジュールをパレット10から取り出して、1回
の作業を完了する。
【0015】尚、各セット装置111 ,112 の可動ア
ーム11aの長さを調整自在にすると共に、昇降枠14
に対する各加熱ヘッド121 ,122 の取り付け位置を
調整自在にしておけば、大きさの異なる太陽電池セル1
にも対処でき、汎用性が得られる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、太陽電池セルの破損や性能劣化を生ずること
なく、複数の太陽電池セルの端部電極にはんだディップ
リボンを同時に能率良く、且つ、確実に融着でき、製造
コストの低廉化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法で製造した太陽電池の単位モジュー
ルを示す斜視図
【図2】図1のII−II線拡大切断面図
【図3】 本発明方法の実施に用いる設備の概略斜視図
【符号の説明】
1 太陽電池セル 1g、1h 端部電極 2 はんだディップリボン 10 パレット 10b ヒータ 121 、122 加熱ヘ
ッド 12a ヒータ 12b 耐熱弾
性体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米澤 諭 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 5F051 AA10 EA03 EA09 EA11 FA11 GA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の太陽電池セルを各太陽電池セルに
    形成した端部電極においてはんだディップリボンを介し
    て相互に接続することによりモジュール化する方法にお
    いて、 パレット上に複数の太陽電池セルを整列配置する工程
    と、 これら太陽電池セルの端部電極に接するようにはんだデ
    ィップリボンをセットする工程と、 ヒータを内蔵するはんだディップリボンの長手方向に長
    手の加熱ヘッドにより該ヘッドに取り付けた耐熱弾性体
    を介してはんだディップリボンを加圧加熱し、前記複数
    の太陽電池セルの端部電極にはんだディップリボンを融
    着する工程とを備える、 ことを特徴とする太陽電池のモジュール化方法。
  2. 【請求項2】 前記耐熱弾性体としてシリコーンゴムを
    用いることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池のモ
    ジュール化方法 。
  3. 【請求項3】 前記パレットにヒータを埋設し、前記加
    熱ヘッドにより前記はんだディップリボンを加圧加熱す
    る前に、前記複数の太陽電池セルを予熱することを特徴
    とする請求項1又は2に記載の太陽電池のモジュール化
    方法 。
JP2001171473A 2001-06-06 2001-06-06 太陽電池のモジュール化方法 Expired - Fee Related JP4493238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171473A JP4493238B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 太陽電池のモジュール化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171473A JP4493238B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 太陽電池のモジュール化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368241A true JP2002368241A (ja) 2002-12-20
JP4493238B2 JP4493238B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=19013240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171473A Expired - Fee Related JP4493238B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 太陽電池のモジュール化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4493238B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207861A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Showa Shell Sekiyu Kk Inハンダ被覆銅箔リボン導線及びその接続方法
JP2008282919A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Showa Shell Sekiyu Kk 電子部品モジュール又はcis系薄膜太陽電池モジュールのリボンワイヤの接続方法
JP2009152266A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Eco & Engineering Co Ltd 太陽電池素子の接続方法及び太陽電池素子の接続装置
KR100913208B1 (ko) 2009-03-09 2009-08-24 주식회사 아론 태양광 모듈의 리본 본딩장치
KR100934384B1 (ko) 2009-05-18 2009-12-30 지.티.에스 (주) 태양광 모듈용 리본 솔더링장치
KR100990079B1 (ko) 2010-04-21 2010-10-29 주식회사 인맥 태양광 모듈 매트릭스의 제조 시스템 및 그 방법
JP2011124430A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Avionics Co Ltd 太陽電池モジュールの接合方法および接合装置
CN102248246A (zh) * 2011-07-11 2011-11-23 无锡市斯威克光伏自动化设备有限公司 一种太阳能电池片涂锡带焊接机用焊车
KR101134675B1 (ko) 2010-02-01 2012-04-09 주식회사 인라인메카닉스 태양광 모듈 생산 설비용 팔레트 무빙 시스템
JP2012510713A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 プロブスト、フォルカー 平坦基板にセレン、硫黄元素処理で半導体層と被覆基板を製造する方法
JP2012109423A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nippon Avionics Co Ltd 薄膜太陽電池モジュールのインターコネクタのはんだ付け方法およびはんだ付け装置
KR101182879B1 (ko) 2010-09-30 2012-09-13 건국대학교 산학협력단 태양전지 리본 솔더링 장치 및 방법
JP2012532446A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 太陽電池及びその製造方法
JP2013219118A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池およびその製造方法
CN108091938A (zh) * 2017-12-29 2018-05-29 嘉兴君屹工程有限公司 一种电池模组加热加压机
CN110265513A (zh) * 2019-06-10 2019-09-20 上海空间电源研究所 一种高精度的太阳电池组件自动布贴设备及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250493A (ja) * 1991-01-10 1992-09-07 Fuji Electric Co Ltd 表示パネルの外部接続方法
JPH09509013A (ja) * 1994-12-01 1997-09-09 アンゲヴァンテ・ゾラールエネアギー−アーエスエー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 太陽電池を相互接続するための方法及び装置
JPH1187756A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Mec:Kk 太陽電地セル面への金属タブの重合状ハンダ付け方法及びその用具
JPH11220152A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Fuji Electric Co Ltd 光電変換モジュールの製造方法および製造装置
JP2000022188A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Npc:Kk タブリードのはんだ付け装置
JP2001102610A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半田バンプ付きリード線、太陽電池用リード線取付け装置及び太陽電池の製造方法
JP2001135842A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池用リード線取付け方法及びその装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250493A (ja) * 1991-01-10 1992-09-07 Fuji Electric Co Ltd 表示パネルの外部接続方法
JPH09509013A (ja) * 1994-12-01 1997-09-09 アンゲヴァンテ・ゾラールエネアギー−アーエスエー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 太陽電池を相互接続するための方法及び装置
JPH1187756A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Mec:Kk 太陽電地セル面への金属タブの重合状ハンダ付け方法及びその用具
JPH11220152A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Fuji Electric Co Ltd 光電変換モジュールの製造方法および製造装置
JP2000022188A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Npc:Kk タブリードのはんだ付け装置
JP2001102610A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半田バンプ付きリード線、太陽電池用リード線取付け装置及び太陽電池の製造方法
JP2001135842A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池用リード線取付け方法及びその装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207861A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Showa Shell Sekiyu Kk Inハンダ被覆銅箔リボン導線及びその接続方法
JP2008282919A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Showa Shell Sekiyu Kk 電子部品モジュール又はcis系薄膜太陽電池モジュールのリボンワイヤの接続方法
JP2009152266A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Eco & Engineering Co Ltd 太陽電池素子の接続方法及び太陽電池素子の接続装置
JP2012510713A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 プロブスト、フォルカー 平坦基板にセレン、硫黄元素処理で半導体層と被覆基板を製造する方法
KR100913208B1 (ko) 2009-03-09 2009-08-24 주식회사 아론 태양광 모듈의 리본 본딩장치
KR100934384B1 (ko) 2009-05-18 2009-12-30 지.티.에스 (주) 태양광 모듈용 리본 솔더링장치
JP2012532446A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 太陽電池及びその製造方法
JP2011124430A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Avionics Co Ltd 太陽電池モジュールの接合方法および接合装置
KR101134675B1 (ko) 2010-02-01 2012-04-09 주식회사 인라인메카닉스 태양광 모듈 생산 설비용 팔레트 무빙 시스템
KR100990079B1 (ko) 2010-04-21 2010-10-29 주식회사 인맥 태양광 모듈 매트릭스의 제조 시스템 및 그 방법
KR101182879B1 (ko) 2010-09-30 2012-09-13 건국대학교 산학협력단 태양전지 리본 솔더링 장치 및 방법
JP2012109423A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Nippon Avionics Co Ltd 薄膜太陽電池モジュールのインターコネクタのはんだ付け方法およびはんだ付け装置
CN102248246A (zh) * 2011-07-11 2011-11-23 无锡市斯威克光伏自动化设备有限公司 一种太阳能电池片涂锡带焊接机用焊车
JP2013219118A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池およびその製造方法
CN108091938A (zh) * 2017-12-29 2018-05-29 嘉兴君屹工程有限公司 一种电池模组加热加压机
CN110265513A (zh) * 2019-06-10 2019-09-20 上海空间电源研究所 一种高精度的太阳电池组件自动布贴设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493238B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002368241A (ja) 太陽電池のモジュール化方法
US11798919B2 (en) Transfer carrier and manufacturing method thereof, and method for transferring light-emitting diode chip
WO2011049187A1 (ja) ハンダ付け装置及びハンダ付け方法
JP4568359B2 (ja) 太陽電池の製造方法
TWI474496B (zh) 用於安裝複數個接觸導線至一光伏電池之一表面之方法及裝置,光伏電池及光伏模組
CN111739987B (zh) Led芯片转移方法和光源板
JP2013139044A (ja) 太陽電池用タブリードのハンダ付け装置
JP2005509269A5 (ja)
WO2005117140A1 (ja) 太陽電池セル製造装置
JP2007273830A (ja) 太陽電池装置の製造方法
WO2024040987A1 (zh) 一种无主栅太阳能光伏组件及其制作方法
CN105226011A (zh) 热压结合器、及其操作方法、和密脚距倒装芯片组件的互连方法
JP2004200517A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2014036177A (ja) リードの溶着装置
JP2004273914A (ja) 太陽電池セル製造装置
JP2008227032A (ja) ヒータプレート及びパッケージ加熱装置
JP5116836B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2005347703A (ja) 太陽電池セルのタブリード付け装置
JP2011146482A (ja) 太陽電池モジュールの製造装置及び太陽電池モジュールの製造方法
CN103188884A (zh) 接合金属印刷电路板和柔性电路的方法及其装置
JP2008251979A (ja) 電子回路の製造方法、および電子回路製造装置
KR101123444B1 (ko) 태양전지모듈의 제조방법
JP5455809B2 (ja) 太陽電池用接続部材の接続方法および接続装置
KR20100125988A (ko) 태양전지 셀의 리본 부착용 가열장치
JP4599719B2 (ja) 熱電半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees