JP2002365918A - 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2002365918A
JP2002365918A JP2001173629A JP2001173629A JP2002365918A JP 2002365918 A JP2002365918 A JP 2002365918A JP 2001173629 A JP2001173629 A JP 2001173629A JP 2001173629 A JP2001173629 A JP 2001173629A JP 2002365918 A JP2002365918 A JP 2002365918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing sleeve
developing
housing
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173629A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Uchida
圭亮 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001173629A priority Critical patent/JP2002365918A/ja
Publication of JP2002365918A publication Critical patent/JP2002365918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易かつ汎用性を有する構成で飛散トナーを
有効に防止することのできる現像装置を提供する。 【解決手段】 本発明に係る現像装置11は、開口4が
形成された筐体5と、筐体5の内部に回転可能に設けら
れて開口4から周面6aの一部が露出した現像スリーブ
6と、現像スリーブ6の内側に設けられて筐体5に対し
て固定されたマグネット8a,8bとを備え、現像スリ
ーブ6の開口4から露出した部分に像担持体2が近接さ
れ、筐体5の内部にトナー及びキャリアからなる現像剤
3が貯留され、現像剤3が現像スリーブ6の回転に伴い
周面6aにより汲み上げられるとともにマグネット8a
により穂立ち状態となって像担持体2に供給され、さら
に、現像剤3を穂立ち状態とするマグネット8bが、現
像スリーブ6の回転方向上流側に位置する開口4の周縁
部9と対向するように設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
プリンタ、ファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装
置に用いられる現像装置と、この現像装置を備えた画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、レーザープリンタ、
ファクシミリ等の画像形成装置に用いられる現像装置と
して、開口が形成された筐体と、筐体の内部に設けられ
てその開口から周面の一部が露出した現像スリーブと、
現像スリーブの内側に設けられて筐体に対して固定され
た磁極とを備えるものが知られている。その現像スリー
ブの開口から露出した部分は像担持体(感光体)に近接
するよう配置され(以下、この現像スリーブと像担持体
とが近接する箇所を「ニップ部」という。)、筐体の内
部には非磁性トナー及び磁性キャリアからなる二成分現
像剤が貯留され、この現像剤が現像スリーブの回転に伴
いその周面により汲み上げられるとともに磁極が生ずる
磁界によって穂立ち状態となり、像担持体の周面に供給
される。このとき、像担持体の周面には静電潜像が形成
されており、その現像剤の供給によって静電潜像に対応
するトナー像が形成される。
【0003】ところで、例えば特開平10−48948
号公報において指摘されているように、このような現像
装置では飛散トナーの防止を図る必要があり、同公報に
記載の現像装置では通気孔の形成や開口形状の工夫等に
より筐体内の静圧を調節することによって、ニップ部で
発生した飛散トナーを筐体内外に散逸させないようにし
ている。
【0004】また、特開平10−247042号公報に
記載の画像形成装置では、現像装置の筐体の開口付近に
シート状の入口シールを配設し、これを像担持体に接触
させることによりトナーの飛散を防止している。そし
て、その入口シールと像担持体との接触部に汚染物が溜
まらないように、空気圧縮機による送風で舞い上がった
汚染物をファン気流により除去している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現像ス
リーブの回転に伴い発生する筐体内各部又は筐体内外の
圧力差はその発生メカニズムが判明していないため、前
者のように静圧を調節する方法を個々の現像装置に適用
しようとしても、具体的にどのような形状に設計すれば
飛散トナーを有効に防止し得るのかが必ずしも明らかで
はなかった。
【0006】一方、後者のように空気圧縮機やファンを
用いて強制気流を生じさせる必要があったり、あるい
は、筐体内各部又は筐体内外の圧力差を空気圧縮機によ
り強制的に制御したりすれば、筐体設計の自由度が低下
して近年の筐体の小型化の要求に応えられないほか、省
エネ化の要求にも沿うことができない。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
ので、簡易かつ汎用性を有する構成で飛散トナーを有効
に防止することのできる現像装置と、この現像装置を備
えた画像形成装置を提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、開口が形成された筐体と、
該筐体の内部に回転可能に設けられて前記開口から周面
の一部が露出した現像スリーブと、該現像スリーブの内
側に設けられて前記筐体に対して固定された磁極とを備
え、前記現像スリーブの前記開口から露出した部分に像
担持体が近接され、前記筐体の内部にトナー及びキャリ
アからなる現像剤が貯留され、該現像剤が前記現像スリ
ーブの回転に伴い前記周面により汲み上げられるととも
に前記磁極により穂立ち状態となり、前記像担持体に供
給される現像装置において、前記現像スリーブの回転方
向上流側に位置する前記開口の周縁部と対向するよう
に、前記磁極が設けられていることを特徴とする。
【0009】請求項1に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転方向上流側に位置する開口の周縁部と対向する
ように磁極が設けられ、この磁極により穂立ち状態とな
った現像剤(磁気ブラシ)がその周縁部をスイープする
ように運動することによって筐体内部の圧力が低下す
る。これにより、ニップ部の付近では筐体の外部から内
部へと流れ込む吸込気流が発生し、この吸込気流をエア
ーシールドとして利用することによって、筐体の形状に
特別な工夫を施したりファンや空気圧縮機等を用いたり
することなく、現像に必須な構成要素のみで飛散トナー
を有効に防止することができる。なお、上記特開平10
−48948号公報では筐体に通気孔を形成していた
が、本発明においては筐体に通気孔を形成すると吸込気
流が生じ難くなるので、そのような通気孔を設けず筐体
の密閉を保った方が好ましい。
【0010】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
現像装置において、前記現像スリーブの表面から前記現
像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口の周縁
部までの距離が、該周縁部を通過する際の前記現像剤の
穂立ち高さと略同一であることを特徴とする。
【0011】請求項2に係る発明によれば、現像スリー
ブの表面から現像スリーブの回転方向上流側に位置する
開口の周縁部までの距離が、この周縁部を通過する際の
現像剤の穂立ち高さ(磁気ブラシの高さ)と略同一であ
ることにより、吸込気流を適切かつ効率的に発生させる
ことができる。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項1又は請求
項2に記載の現像装置において、前記現像スリーブの回
転方向上流側に位置する前記開口の周縁部と該周縁部を
通過する穂立ち状態の現像剤とが近接又は接触し、該現
像剤がその周縁部と近接又は接触したまま前記回転方向
に移動する距離が10mm以上であることを特徴とす
る。
【0013】請求項3に係る発明によれば、穂立ち状態
の現像剤(磁気ブラシ)が現像スリーブの回転方向上流
側に位置する開口の周縁部と近接又は接触したまま回転
方向に移動する距離が10mm以上であることにより、
エアーシールドとして十分な効果を発揮する吸込気流を
適切に発生させることができる。
【0014】請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求
項3のいずれか1項に記載の現像装置において、前記現
像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口の周縁
部の前記現像スリーブに対向する面が、テフロン加工さ
れていることを特徴とする。
【0015】請求項4に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転方向上流側に位置する開口の周縁部について、
現像スリーブに対向する面がテフロン加工されているの
で、特に画像濃度が高い場合や特殊な温湿度環境下に画
像形成装置が置かれた場合でトナー飛散が顕著になるよ
うな条件下でも、上記現像スリーブに対向する面にトナ
ーが付着することによる筐体の汚れを抑制することがで
きる。
【0016】請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求
項4のいずれか1項に記載の現像装置において、前記現
像スリーブの回転軸方向端部であって前記開口から露出
した部分に臨むように、吸気ダクトが設けられているこ
とを特徴とする。
【0017】請求項5に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転軸方向端部であって開口から露出した部分に臨
むように吸気ダクトが設けられているので、特に画像濃
度が高い場合や特殊な温湿度環境下に画像形成装置が置
かれた場合で、現像スリーブの回転軸方向端部付近にお
けるトナー飛散が顕著になるような条件下でも、飛散ト
ナーの散逸を抑止することができる。
【0018】請求項6に係る発明は、請求項5に記載の
現像装置において、前記吸気ダクトには、高密度ポリエ
チレン不織布繊維を用いた通気性材料からなるフィルタ
ーが取り付けられていることを特徴とする。
【0019】請求項6に係る発明によれば、吸気ダクト
に高密度ポリエチレン不織布繊維を用いた通気性材料か
らなるフィルターが取り付けられているので、トナー特
性に合わせてフィルター特性を変えることが容易であ
る。また、そのフィルターを脱着可能とすることによ
り、飛散トナーの散逸をできる限り阻止しつつメンテナ
ンスの容易化も図ることができる。
【0020】請求項7に係る発明は、請求項1乃至請求
項6のいずれか1項に記載の現像装置において、前記現
像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口の周縁
部に、前記トナーが有する電荷と同じ極性の電荷を持つ
ように電圧が印加されることを特徴とする。
【0021】請求項7に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転方向上流側に位置する開口の周縁部にトナーが
有する電荷と同じ極性の電荷を持つように電圧が印加さ
れるので、特に画像濃度が高い場合や特殊な温湿度環境
下に画像形成装置が置かれた場合でトナー飛散が顕著に
なるような条件下でも、上記周縁部の現像スリーブに対
向する面にトナーが付着することによる筐体の汚れを抑
制することができる。
【0022】請求項8に係る発明は、請求項1乃至請求
項7のいずれか1項に記載の現像装置を備えた画像形成
装置を特徴とする。
【0023】請求項8に係る発明によれば、上記請求項
1乃至請求項7のいずれかの効果を得ることができる。
また、とりわけ飛散トナーによる汚染が問題となるカラ
ー画像形成装置において、CMYKのすべての現像装置
を上記請求項1乃至請求項7のいずれかの構成とするこ
とによって、その飛散トナーの問題を有効に解決するこ
とができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0025】[実施の形態1]図1は、本実施の形態に
係る現像装置の概略構成を示す。この現像装置1は、画
像形成装置の内部において矢印A方向に回転する像担持
体2に対向して設けられ、像担持体2の周面2aに非磁
性トナー及び磁性キャリアからなる現像剤3を供給して
周面2a上の静電潜像を顕像化する。
【0026】現像装置1は、像担持体2の軸方向(同図
において紙面垂直方向)にのびる長方形状の開口4が形
成された筐体5と、図示しない支持機構により支持され
て筐体5の内部で矢印B方向に回転可能な現像スリーブ
6とを有する。現像スリーブ6の周面6aの一部は開口
4を通じて筐体5の外部に露出され、この外部に露出し
た部分が像担持体2に近接してニップ部7を構成する。
【0027】現像スリーブ6の内側には、筐体5に対し
て固定されたマグネット(磁極)8が複数設けられてい
る。この複数のマグネット8は現像スリーブ6の回転方
向(矢印B方向)に沿って配置されているが、ここでは
符号8a,8bで表す二つのマグネットのみを図示す
る。そのマグネット8aは、ニップ部7に対向して主極
とも呼ばれ、マグネット8bは、現像スリーブ6の回転
方向上流側に位置する開口4の周縁部9と対向し、後述
のように吸込気流を生じさせる。
【0028】筐体5の内部には、液面高さが現像スリー
ブ6の中心付近に至る程度の現像剤3が貯留されてい
る。この現像剤3はその量が略一定に保たれるように筐
体5の外部から適宜供給される。
【0029】この現像装置1では、現像スリーブ6が矢
印B方向に回転するとその周面6aにより現像剤3が汲
み上げられ、これがマグネット8の箇所を通過する際に
磁性キャリアが磁界に沿って立ち上がり穂立ち状態とな
って、いわゆる磁気ブラシが形成される。
【0030】したがって、現像剤3がマグネット8aを
通過する際には、磁気ブラシが符号3aで表すように形
成されるので、現像剤3中のトナーが像担持体2の周面
2a上の所定箇所に付着しやすくなる。
【0031】一方、現像剤3がマグネット8bを通過す
る際には、磁気ブラシが符号3bで表すように形成され
るが、この磁気ブラシ3bは周縁部9の現像スリーブ6
と対向する面9aをスイープするように運動する。これ
により、現像スリーブ6の表面の空気粘性による境界層
の連れ周り気流が生じ、筐体5の出口空間(現像スリー
ブ6の周面6aが筐体5の内部から外部に出る直前に通
過する空間)10の圧力は低下するが、この筐体5には
圧力の逃げ孔が何ら設けられておらず、その出口空間1
0には筐体5の外部から空気が流れ込み吸込気流Sが発
生する。この吸込気流Sをエアーカーテンとして利用
し、主にニップ部7で発生する飛散トナーの粒子を出口
空間10やその付近に封じ込めることにより、筐体5の
形状に特別な工夫を施したりファンや空気圧縮機等を用
いたりすることなく、現像に必須な構成要素のみで飛散
トナーを有効に防止することができる。
【0032】[実施の形態2]図2は、本実施の形態に
係る現像装置の概略構成を示す。この現像装置11は、
筐体の一部の形状等が上記現像装置1と異なるが、その
他の点については同様であるので同一の符号を付して説
明を省略する。
【0033】この現像装置11の筐体12においては、
現像スリーブ6の回転方向上流側に位置する開口4の周
縁部13と、その回転方向下流側に位置する開口4の周
縁部14とがそれぞれ現像スリーブ6の接線方向にのび
るように傾斜している。ここでは、現像スリーブ6の回
転軸及びマグネット8a,8bにより規定される角度α
は45度であり、周縁部13,14の先端部13a,1
4aもその45度位置付近にある。
【0034】この現像装置11では、図3に示すよう
に、現像スリーブ6の表面から周縁部13までの距離が
磁気ブラシ3bの平均高さHと略同一となるようにマグ
ネット8bの磁力又は現像スリーブ6と周縁部13との
位置関係が調整されている。ここで、現像スリーブ6の
表面と周縁部13との間がその高さHの磁気ブラシ3b
により完全に充填されてしまうとすると、上記吸込気流
(エアーシールド気流)は発生し難くなるが、一般には
磁気ブラシの密度は先端(図3においては上端)付近で
粗であるため、筐体5の外部からの空気がその先端付近
を通ることによりエアーシールド気流を適切かつ効率的
に発生させることができる。
【0035】また、このようにエアーシールド気流を適
切に発生させるためには、磁気ブラシ3bが周縁部13
の現像スリーブ6に対向する面13bに近接した状態で
運動する距離がある程度必要なことが分かっており、そ
の距離を変化させた場合のエアーシールド気流の流速を
表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】この結果より、磁気ブラシ3bの長さが1
0mm以上ないとエアーシールド気流が有効に発生しな
いおそれがあるので、ここでは磁気ブラシ3bが周縁部
13と近接したまま回転方向に移動する距離が10mm
以上となるように周縁部13を現像スリーブ6の接線方
向に沿って傾斜させ、飛散トナーの防止に十分な効果を
得ている。
【0038】さらに、この現像装置11では、周縁部1
3の現像スリーブ6に対向する面13bがテフロン加工
されている(図3における符号15はテフロン加工を施
した部分を表す。)。これにより、特に画像濃度が高い
場合や特殊な温度又は湿度環境下に画像形成装置が置か
れた場合で面13bに対するトナーの離脱着が顕著にな
るような条件下でも、面13bの汚染の程度を抑制する
ことが可能となる。
【0039】なお、その面13bには図4に示すように
導電膜16を形成してもよく、この導電膜16にトナー
粒子と同じ極性の電圧(同図においてはマイナス電圧)
を印加することによっても面13bに対するトナーの付
着を防止することができる。
【0040】[実施の形態3]図5は、本実施の形態に
係る現像装置の概略構成を示す。この現像装置17は、
筐体5の外部に吸気ダクト18が設けられている点にお
いて上記現像装置1と異なるが、その他の点は同様であ
るので同一の符号を付して説明を省略する。
【0041】吸気ダクト18は、現像スリーブ6の回転
軸方向端部であって開口4から露出した部分に臨むよう
に設けられ、その吸気口18aは現像スリーブ6と周縁
部9との間に形成された隙間19の近傍に位置してい
る。吸気口18aには、高密度ポリエチレン不織布繊維
を用いた通気性材料からなるフィルター20が脱着可能
に取り付けられている。
【0042】例えば筐体5の端部にトナーこぼれを抑え
るためにシールを貼る等の処理を行った場合には、現像
スリーブ6の回転に伴い上記吸込気流Sのほかに、現像
スリーブ6の軸方向端部付近に異常な上昇気流(筐体5
の内部から外部に流れる気流)が発生することがある。
特にトナー濃度が高い場合にはその上昇気流が新たな汚
染原因となり得るが、この現像装置17では上述のよう
に吸気ダクト18が設けられ、その吸気口18aに上昇
気流が吸い込まれるので、上昇気流による飛散トナーの
散逸が抑止される。
【0043】また、上述のように高密度ポリエチレン不
織布繊維からなる通気性シートをサイドシールとして用
いることにより、その空孔の大きさを調整することがで
きるので、トナー粒径に合わせてフィルター特性を変え
ることが容易となる。例えばトナー粒径を9μmとする
と、空孔は3μm程度とすることが好ましい。さらに、
フィルター20は吸気ダクト18に対して脱着可能であ
るため、汚れたときのメンテナンスが容易である。
【0044】図6は、吸気ダクト18の配置を現像装置
17と異ならせてなる現像装置21を示す。この現像装
置21では、現像スリーブ6の回転方向下流側に位置す
る開口4の周縁部を符号22で表すと、吸気ダクト18
の吸気口18aは現像スリーブ6とその周縁部22との
間に形成された隙間23の近傍に位置している。吸気口
18aにはフィルター20が脱着可能に取り付けられ、
この現像装置21も現像装置17と同様の効果を奏す
る。
【0045】[実施の形態4]図7は、本実施の形態に
係るカラー画像形成装置の像担持体及び現像装置を示
す。このカラー画像形成装置は、いわゆるリボルバー方
式を採用しており、現像装置11と同様な構成の現像装
置11a〜11dが取り付けられて回転軸Oまわりに回
転可能なリボルバーカートリッジ24を有する。現像装
置11a〜11dにはそれぞれCMYKの各色に対応し
た現像剤が蓄えられ、リボルバーカートリッジ24の回
転により各現像装置11a〜11dが順次像担持体2に
現像剤を供給する。
【0046】この画像形成装置では、各現像装置11a
〜11dによる現像時に吸込気流Sが発生してトナーの
散逸が抑制されるので、特にトナー飛散汚染が問題とな
るカラー画像形成装置においても当該汚染を有効に防止
することができる。
【0047】なお、本発明は上述した各実施の形態に限
られるものではなく、例えば現像スリーブは円筒状では
なく無端ベルト状であってもよい(このような無端ベル
ト状の現像剤担持体も、筐体の開口から一部露出する構
成を採る限り本発明にいう「現像スリーブ」に含まれる
ものとする。)。また、画像形成装置の現像装置以外の
部分は公知の如何なる構成でもよく、現像装置の筐体内
部に公知の攪拌ローラ等が設けられていてもかまわな
い。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、現像スリーブの回転方向上流側に位置する
開口の周縁部と対向するように磁極が設けられ、この磁
極により穂立ち状態となった現像剤(磁気ブラシ)がそ
の周縁部をスイープするように運動することによって筐
体内部の圧力が低下する。これにより、ニップ部の付近
では筐体の外部から内部へと流れ込む吸込気流が発生
し、この吸込気流をエアーシールドとして利用すること
によって、筐体の形状に特別な工夫を施したりファンや
空気圧縮機等を用いたりすることなく、現像に必須な構
成要素のみで飛散トナーを有効に防止することができ
る。
【0049】請求項2に係る発明によれば、現像スリー
ブの表面から現像スリーブの回転方向上流側に位置する
開口の周縁部までの距離が、この周縁部を通過する際の
現像剤の穂立ち高さ(磁気ブラシの高さ)と略同一であ
ることにより、吸込気流を適切かつ効率的に発生させる
ことができる。
【0050】請求項3に係る発明によれば、穂立ち状態
の現像剤(磁気ブラシ)が現像スリーブの回転方向上流
側に位置する開口の周縁部と近接又は接触したまま回転
方向に移動する距離が10mm以上であることにより、
エアーシールドとして十分な効果を発揮する吸込気流を
適切に発生させることができる。
【0051】請求項4に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転方向上流側に位置する開口の周縁部について、
現像スリーブに対向する面がテフロン加工されているの
で、特に画像濃度が高い場合や特殊な温湿度環境下に画
像形成装置が置かれた場合でトナー飛散が顕著になるよ
うな条件下でも、上記現像スリーブに対向する面にトナ
ーが付着することによる筐体の汚れを抑制することがで
きる。
【0052】請求項5に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転軸方向端部であって開口から露出した部分に臨
むように吸気ダクトが設けられているので、特に画像濃
度が高い場合や特殊な温湿度環境下に画像形成装置が置
かれた場合で、現像スリーブの回転軸方向端部付近にお
けるトナー飛散が顕著になるような条件下でも、飛散ト
ナーの散逸を抑止することができる。
【0053】請求項6に係る発明によれば、吸気ダクト
に高密度ポリエチレン不織布繊維を用いた通気性材料か
らなるフィルターが取り付けられているので、トナー特
性に合わせてフィルター特性を変えることが容易であ
る。また、そのフィルターを脱着可能とすることによ
り、飛散トナーの散逸をできる限り阻止しつつメンテナ
ンスの容易化も図ることができる。
【0054】請求項7に係る発明によれば、現像スリー
ブの回転方向上流側に位置する開口の周縁部にトナーが
有する電荷と同じ極性の電荷を持つように電圧が印加さ
れるので、特に画像濃度が高い場合や特殊な温湿度環境
下に画像形成装置が置かれた場合でトナー飛散が顕著に
なるような条件下でも、上記周縁部の現像スリーブに対
向する面にトナーが付着することによる筐体の汚れを抑
制することができる。
【0055】請求項8に係る発明によれば、上記請求項
1乃至請求項7のいずれかの効果を得ることができる。
また、とりわけ飛散トナーによる汚染が問題となるカラ
ー画像形成装置において、CMYKのすべての現像装置
を上記請求項1乃至請求項7のいずれかの構成とするこ
とによって、その飛散トナーの問題を有効に解決するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係る現像装置の概略構成を模式
的に示す説明図である。
【図2】実施の形態2に係る現像装置の概略構成を模式
的に示す説明図である。
【図3】現像スリーブの回転方向上流側に位置する開口
の周縁部と現像スリーブの表面との間に形成される磁気
ブラシを拡大して示す説明図である。
【図4】図3の周縁部にテフロン加工を施す代わりに導
電膜を形成して電圧を印加した様子を示す説明図であ
る。
【図5】実施の形態3に係る現像装置の概略構成を模式
的に示す説明図である。
【図6】実施の形態3に係る現像装置の他の例を示す説
明図である。
【図7】実施の形態4に係るカラー画像形成装置の像担
持体及び現像装置を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1,11,17,21 現像装置 2 像担持体 3 現像剤 3a,3b 磁気ブラシ 4 開口 5 筐体 6 現像スリーブ 6a 周面 8 マグネット(磁極) 8a,8b マグネット(磁極) 9,13 周縁部 11a〜11d 現像装置 18 吸気ダクト 20 フィルター H 平均高さ(穂立ち高さ) S 吸込気流

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口が形成された筐体と、該筐体の内部に
    回転可能に設けられて前記開口から周面の一部が露出し
    た現像スリーブと、該現像スリーブの内側に設けられて
    前記筐体に対して固定された磁極とを備え、前記現像ス
    リーブの前記開口から露出した部分に像担持体が近接さ
    れ、前記筐体の内部にトナー及びキャリアからなる現像
    剤が貯留され、該現像剤が前記現像スリーブの回転に伴
    い前記周面により汲み上げられるとともに前記磁極によ
    り穂立ち状態となり、前記像担持体に供給される現像装
    置において、 前記現像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口
    の周縁部と対向するように、前記磁極が設けられている
    ことを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の現像装置において、 前記現像スリーブの表面から前記現像スリーブの回転方
    向上流側に位置する前記開口の周縁部までの距離が、該
    周縁部を通過する際の前記現像剤の穂立ち高さと略同一
    であることを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載の現像装置に
    おいて、 前記現像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口
    の周縁部と該周縁部を通過する穂立ち状態の現像剤とが
    近接又は接触し、該現像剤がその周縁部と近接又は接触
    したまま前記回転方向に移動する距離が10mm以上で
    あることを特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記
    載の現像装置において、 前記現像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口
    の周縁部の前記現像スリーブに対向する面が、テフロン
    (登録商標)加工されていることを特徴とする現像装
    置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記
    載の現像装置において、 前記現像スリーブの回転軸方向端部であって前記開口か
    ら露出した部分に臨むように、吸気ダクトが設けられて
    いることを特徴とする現像装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の現像装置において、 前記吸気ダクトには、高密度ポリエチレン不織布繊維を
    用いた通気性材料からなるフィルターが取り付けられて
    いることを特徴とする現像装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記
    載の現像装置において、 前記現像スリーブの回転方向上流側に位置する前記開口
    の周縁部に、前記トナーが有する電荷と同じ極性の電荷
    を持つように電圧が印加されることを特徴とする現像装
    置。
  8. 【請求項8】請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記
    載の現像装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2001173629A 2001-06-08 2001-06-08 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置 Pending JP2002365918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173629A JP2002365918A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173629A JP2002365918A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002365918A true JP2002365918A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19015056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173629A Pending JP2002365918A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002365918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008745A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008745A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422632B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH103220A (ja) 現像装置
JP3919678B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2005215232A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5863187B2 (ja) 画像形成装置
JP2006276147A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5648341B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2001117363A (ja) 現像装置からのトナー飛散による汚染防止方法
JP2006276151A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2002365918A (ja) 現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置
JP2007248826A (ja) 画像形成装置
JP3441619B2 (ja) 現像装置
JP2013125148A (ja) 画像形成装置
JP4358655B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP2013238632A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2013037196A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JPS63159887A (ja) 現像装置
JP4358656B2 (ja) 現像剤回収装置およびこれを備えた画像形成装置
JP7451279B2 (ja) 画像形成装置
JP4068725B2 (ja) 現像装置
JPH08220882A (ja) 現像装置
JP2000250299A (ja) 現像装置
JPS63311284A (ja) 現像装置
JP2003202751A (ja) 現像装置及びプロセスカ−トリッジ
JP2002268482A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222