JP2002364797A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2002364797A
JP2002364797A JP2001168529A JP2001168529A JP2002364797A JP 2002364797 A JP2002364797 A JP 2002364797A JP 2001168529 A JP2001168529 A JP 2001168529A JP 2001168529 A JP2001168529 A JP 2001168529A JP 2002364797 A JP2002364797 A JP 2002364797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
compression ring
nipple
diameter
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168529A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hama
秀行 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2001168529A priority Critical patent/JP2002364797A/ja
Publication of JP2002364797A publication Critical patent/JP2002364797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】管の接続が完了したことを容易に確認できるよ
うにする。 【解決手段】接続を行う管の内部に挿入されるニップル
21が一体形成された継手本体2と、ニップル21より
も径が大きな拡径状態から管端部をニップル21に締め
付ける縮径状態への変形が可能な弾性材料製の圧縮リン
グ3と、圧縮リング3を拡径状態に保持する拡径片4
と、接続を行う管100の先端部に装着するアダプタ8
を設ける。アダプタ8には、管100外周面に沿って延
びる形状で、管100への装着状態で管先端面から後方
側に所定距離だけ後退した位置に配置される押圧部82
を設け、管接続時において、管先端が圧縮リングの先端
面よりも前方に突き出したときに、アダプタ8の押圧部
82にて拡径片4が圧縮リング3から離脱されて圧縮リ
ング3が縮径する構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給水管・給湯管な
どの管の接続、特に合成樹脂管の接続に用いられる管継
手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、給水・給湯配管には鋳鉄管や鋼管
などが使用されている。また、最近では、例えば架橋ポ
リエチレンまたはポリブテン等の樹脂にて成形された合
成樹脂管(ホース等)が給水・給湯配管などに用いられ
るようになってきている。
【0003】合成樹脂管を接続する管継手としては、外
周面にシール用の突条が形成されたニップルを有する継
手本体と、この継手本体にねじ込まれる袋ナット(管貫
通穴付き)と、袋ナット内に配置される締め付けリング
を備え、管端部に締め付けリングと袋ナットを嵌め込
み、管端部内に継手本体のニップルを差し込んだ状態で
袋ナットを締め付ける構造のものが一般に知られてい
る。また、バンドにて管端部を締め付ける構造の管継手
もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した管
継手によれば、いずれも、工具を使用して、袋ナットの
ねじ込みやバンドの締め付けなどの作業を行う必要があ
るため、管接続に多くの時間を要する。しかも、締め込
み具合によりシール性能が大きく影響を受けるので、熟
練者以外の作業者が施工した場合には、接続の信頼性が
低くなるという問題がある。
【0005】本発明はそのような実情に鑑みてなされた
もので、管接続の施工性及び信頼性に優れ、しかも管の
接続が完了したことを容易に確認することが可能な管継
手の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の管継手は、接続
を行う管の内部に挿入されるニップルが一体形成された
継手本体と、ニップルよりも径が大きな拡径状態から管
端部をニップルに締め付ける縮径状態への変形が可能な
弾性材料製の圧縮リングと、圧縮リングを拡径状態に保
持する拡径片を備えた管継手において、接続を行う管の
先端部に装着されるアダプタを備え、そのアダプタは、
管内に挿入される挿入部と、管外周面に沿って延びるリ
ング状の押圧部を有し、管先端部への装着状態で押圧部
が管先端面に対し管挿入方向の後方側に所定距離だけ後
退した位置に配置され、管接続時においてニップルに差
し込んだ管の先端が圧縮リングの先端面(管挿入方向の
前方側の端面)よりも前方に突き出したときに、アダプ
タの押圧部にて拡径片が圧縮リングから離脱されて、圧
縮リングが縮径するように構成されていることによって
特徴づけられる。
【0007】本発明の管継手によれば、管接続時におい
て、管の先端面が圧縮リングの先端面(管挿入方向の前
方側の端面)よりも前方に完全に突き出した状態となっ
たときに、管先端部に装着のアダプタの押圧部によって
拡径片が圧縮リングから離脱するので、拡径片が離脱し
たときには、管の先端が圧縮リングの端面の前方に必ず
位置することになり、接続を行う管が正しい位置まで挿
入されたことを容易に確認することができる。また、図
10に示すように、接続を行う管100の先端面が管軸
に対して斜めに傾いている場合でも、問題なく管接続を
行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0009】図1は本発明の実施形態の縦断面図であ
る。図2は図1のD−D矢視図、図3は図1のE−E断
面図である。図4は図3のF矢視図である。
【0010】この実施形態の管継手1は、例えば架橋ポ
リエチレンまたはポリブテン等の合成樹脂製の給水・給
湯管などの合成樹脂管100の接続に用いる継手であっ
て、継手本体2、圧縮リング3、拡径片4、継手外筒
5、袋ナット6、及び合成樹脂管100の先端部に装着
されるアダプタ8などによって構成されている。
【0011】継手本体2は金属(例えば黄銅)の加工品
で、合成樹脂管100内に挿入されるニップル21が一
体形成されている。ニップル21の外周面には、その外
周方向に沿って延びる2本の溝部21a,21aが形成
されており、その各溝部21aにOリング7が取り付け
られている。
【0012】継手本体2には、接続対象となる部材のソ
ケット等に噛み合う装着用の雄ねじ2aが形成されてお
り、その装着用の雄ねじ2aをソケット等に合わせ、雄
ねじ2aの根元部に設けられた六角部2cをスパナやレ
ンチにて回転させることにより接続対象となる部材に管
継手1を接続することができる。また、継手本体2に
は、ニップル21の根元部に継手外筒5を固定するため
の雄ねじ2bが形成されている。
【0013】圧縮リング3は、鋼板(ばね鋼)を打ち抜
き加工等により展開形状を切り出した後にリング状に賦
形した部材で、ニップル21の側方周辺を囲うように配
置されている。圧縮リング3の切り口部は凹凸の嵌め合
い構造となっており、その切り口部の一部分が、後述す
る拡径片4のはさみ面3aとなっている(図4)。
【0014】圧縮リング3は、自由な状態(図8参照)
での内径が、接続を行う合成樹脂管100の外径よりも
所定量だけ小さい寸法となるように設定されており、ニ
ップル21に嵌め込まれた合成樹脂管100の全周を略
均等な力にて押圧する(締め付ける)ことができる。
【0015】拡径片4は、高剛性の鋼板の加工品で、下
端部に脚部4aが一体形成されている。拡径片4は、図
1〜図3に示すように、圧縮リング3の先端側の端部
(管挿入方向の前方側の端部)に配置され、圧縮リング
3のはさみ面3a,3a間に、圧縮リング3の弾性力に
抗して取り付けられる。この取付状態で、圧縮リング3
の内面とニップル21の外面との間に合成樹脂管100
を挿入することが可能な空間が形成されるとともに、拡
径片4の脚部4aがその空間内に突出した状態で配置さ
れる。
【0016】継手外筒5は透明(または半透明)の樹脂
成形品で、ニップル21及び圧縮リング3の側方を覆う
形状に加工されている。継手外筒5の根元部には、継手
本体2の雄ねじ2bに噛み合う雌ねじ5bが形成されて
おり、これら雄ねじ2bと雌ねじ5bの噛み合いにより
継手外筒5が継手本体2に固定されている。また、継手
外筒5の外周面には、先端から中央部にかけて雄ねじ5
aが形成されており、この雄ねじ5aに袋ナット(青銅
等の金属製)6がねじ込まれている。
【0017】アダプタ8は、透明樹脂(または半透明樹
脂)の成形品で、図5及び図6に示すように、合成樹脂
管100の内部に挿入される円筒体80と、合成樹脂管
100の先端面と外周面に沿う断面L字形の外装体81
と、外装体81の後端周縁に沿って形成された押圧フラ
ンジ82とからなり、合成樹脂管100の管先端部への
装着状態で、押圧フランジ82が管先端面に対し管挿入
方向の後方側に所定距離だけ後退した位置に配置され
る。
【0018】押圧フランジ82を含む全体の厚みは、拡
径片4を押して圧縮リング3から離脱させる際に変形等
を起こさないように、充分な厚みとすべきである。
【0019】次に、管接続の手順を説明する。
【0020】まず、図1に示すように、接続を行う合成
樹脂管100の先端部にアダプタ8を装着しておく。次
に、合成樹脂管100の中心と管継手1のニップル21
の中心とを合わせた状態で、合成樹脂管100を継手本
体2の内部に挿入して管端部をニップル21に差し込
み、次いで合成樹脂管100を更に押し込む。
【0021】この押し込み時において、図7(A)〜
(C)に示すように、合成樹脂管100の先端が、圧縮
リング3の先端面(管挿入方向の前方側の端面)3bよ
りも前方側に突き出した後に、アダプタ8の押圧フラン
ジ82が拡径片4の脚部4aに当たる。この時点から脚
部4aが継手本体2の管挿入方向の前方に向けて押圧さ
れ、拡径片4が圧縮リング3に対して抜け方向に移動さ
れる。そして、アダプタ8の押圧フランジ82が圧縮リ
ング3の突起31の先端面3b付近に達すると、拡径片
4が圧縮リング3から回転しながら離脱し(図7(C)
及び図8)、圧縮リング3が縮径して図8に示す状態と
なる。
【0022】この圧縮リング3の縮径により、合成樹脂
管100の管端部が圧縮リング3の弾性力にて締め付け
られた状態となるとともに、図9に示すように、ニップ
ル21外周面に配置のOリング7,7が合成樹脂管10
0の内周面に密着してシールが確保される。
【0023】ここで、本実施形態において、圧縮リング
3から離脱した拡径片4は、ニップル21と継手外筒5
との間に形成される空間に残るようになっているので、
圧縮リング3の弾性力により拡径片4が勢いよく離脱し
ても、接続作業者等に当たるおそれがなく、接続作業を
安全に行うことができる。
【0024】また、継手外筒5が透明(または半透明)
の樹脂にて構成されているので、拡径片4が圧縮リング
3から離脱したか否かを目視にて確認することができ、
管接続を確実に行うことができる。
【0025】さらに、本実施形態では、アダプタ8が透
明(または半透明)の樹脂にて構成されており、しかも
アダプタ8の先端が圧縮リング3の先端面3bよりも前
方側に突き出したときに、圧縮リング3から拡径片4が
離脱して圧縮リング3が縮径するので、拡径片4が離脱
したときには、合成樹脂管100の先端面が必ず圧縮リ
ング3の先端面3bよりも前方側に位置する。これによ
り、合成樹脂管100が正しい位置まで挿入されたこと
を目視にて容易に判断することができ、合成樹脂管10
0の接続が正常な状態で完了したことを確認することが
できる。
【0026】また、本実施形態では、アダプタ8を用い
ない場合と比べて管挿入の余裕代(アダプタ8の先端面
から押圧フランジ82までの距離に相当する長さ)があ
るので、図10に示すように、接続を行う合成樹脂管1
00の先端面が管軸に対して斜めに傾いている場合で
も、問題なく管接続を行うことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の管継手に
よれば、管接続時においてニップルに差し込んだ管の押
し込み力にて拡径片を離脱させることにより圧縮リング
を縮径させ、この圧縮リングの弾性力によって管壁体を
ニップル外周面に押し付ける構造となっているので、合
成樹脂管の管端部をニップルに合わせて差し込むだけ
で、工具等を用いることなく、管接続をワンタッチで行
うことができる。
【0028】しかも、管接続時において、管先端が圧縮
リングの端面よりも前方に完全に突き出した後に、圧縮
リングから拡径片が離脱して圧縮リングが縮径する構造
となっているので、管が正しい位置まで挿入されたこと
を目視にて容易に判断することができ、管接続が正常な
状態で完了したことを確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管継手の実施形態の縦断面図である。
【図2】図1のD−D矢視図である。
【図3】図1のE−E断面図である。
【図4】図3のF矢視図である。
【図5】本発明の実施形態に用いるアダプタの斜視図で
ある。
【図6】同じくアダプタの縦断面図である。
【図7】本発明の実施形態の作用説明図である。
【図8】圧縮リングの縮径状態を示す図である。
【図9】図1の実施形態の使用状態を示す縦断面図であ
る。
【図10】管端面の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 管継手 2 継手本体 21 ニップル 21a 溝部 3 圧縮リング 3a はさみ面 3b 先端面 4 拡径片 4a 脚部 5 継手外筒 5a 雄ねじ 51 嵌合凸部 6 袋ナット 7 Oリング 8 アダプタ 80 円筒体(挿入部) 81 外装体 92 押圧フランジ(押圧部) 100 合成樹脂管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続を行う管の内部に挿入されるニップ
    ルが一体形成された継手本体と、ニップルよりも径が大
    きな拡径状態から管端部をニップルに締め付ける縮径状
    態への変形が可能な弾性材料製の圧縮リングと、圧縮リ
    ングを拡径状態に保持する拡径片を備えた管継手におい
    て、 接続を行う管の先端部に装着されるアダプタを備え、そ
    のアダプタは、管内に挿入される挿入部と、管外周面に
    沿って延びるリング状の押圧部を有し、管先端部への装
    着状態で押圧部が管先端面に対し管挿入方向の後方側に
    所定距離だけ後退した位置に配置され、管接続時におい
    てニップルに差し込んだ管の先端が圧縮リングの先端面
    よりも前方に突き出したときに、アダプタの押圧部にて
    拡径片が圧縮リングから離脱されて、圧縮リングが縮径
    するように構成されていることを特徴とする管継手。
JP2001168529A 2001-06-04 2001-06-04 管継手 Pending JP2002364797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168529A JP2002364797A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168529A JP2002364797A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002364797A true JP2002364797A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19010745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168529A Pending JP2002364797A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002364797A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762990B1 (ko) 2007-05-15 2007-10-02 주식회사 대경산업 결합판을 이용하여 홀더로 체결하는 일체형 관
JP2008265261A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Funen Akurosu Kk リング状目地の取付装置
JP2012002255A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Kitz Corp 管継手
KR102265724B1 (ko) * 2020-03-11 2021-06-17 (주)샘시스템 호스 연결용 피팅 장치
KR20210115102A (ko) * 2020-03-11 2021-09-27 (주)샘시스템 온수분배 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265261A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Funen Akurosu Kk リング状目地の取付装置
KR100762990B1 (ko) 2007-05-15 2007-10-02 주식회사 대경산업 결합판을 이용하여 홀더로 체결하는 일체형 관
JP2012002255A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Kitz Corp 管継手
KR102265724B1 (ko) * 2020-03-11 2021-06-17 (주)샘시스템 호스 연결용 피팅 장치
KR20210115102A (ko) * 2020-03-11 2021-09-27 (주)샘시스템 온수분배 장치
KR102412542B1 (ko) 2020-03-11 2022-06-27 주식회사샘시스템 온수분배 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653480A (en) Pipe coupling
JP2001324071A (ja) 管体の接続具
JP2002364797A (ja) 管継手
JP2002357295A (ja) 管継手
CN112204289A (zh) 用于制作连接管道的装配设备
JP4564427B2 (ja) 金属管と管継手との接続構造
JP2011163533A (ja) 管継手
KR20190117297A (ko) 배관 연결 위치 결정이 용이한 배관 피팅장치
JP3994408B2 (ja) 管継手
JP3124246B2 (ja) 薄肉ステンレス鋼管と管継手の接続機構
JP2008138694A (ja) 管継手
JP2017116086A (ja) 管継手構造
JP2005291420A (ja) 管継手
JP4938470B2 (ja) 通水管の接続端部、通水管接続用の係合体、通水管接続用のコア部材、通水管体、通水管の接続構造、通水管装置、通水管の保護キャップ、および通水管の接続端部形成工具
JP4082554B2 (ja) 管継手用押輪および管継手
JP2005291419A (ja) 管継手
JP3151432B2 (ja) リテーナ
JPH07103379A (ja) フレキシブル管用継手
JP2010127409A (ja) 管継手
JP3115847U (ja) 樹脂管接続継手
JP2001311492A (ja) 差込式管継手
JP4629277B2 (ja) 差込式管継手
JP2015105695A (ja) フレキシブル管用継手
JP4585285B2 (ja) 管継手
JP2005291418A (ja) 管継手