JP2002364671A - クラッチレリーズ軸受用調心ばね - Google Patents

クラッチレリーズ軸受用調心ばね

Info

Publication number
JP2002364671A
JP2002364671A JP2001175723A JP2001175723A JP2002364671A JP 2002364671 A JP2002364671 A JP 2002364671A JP 2001175723 A JP2001175723 A JP 2001175723A JP 2001175723 A JP2001175723 A JP 2001175723A JP 2002364671 A JP2002364671 A JP 2002364671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
release bearing
clutch release
sleeve
elastic arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001175723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4810758B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Miura
義久 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001175723A priority Critical patent/JP4810758B2/ja
Publication of JP2002364671A publication Critical patent/JP2002364671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810758B2 publication Critical patent/JP4810758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スリーブを削ることなく圧入することのでき
るクラッチレリーズ軸受用調心ばねを提供する。 【解決手段】 基部となる環状部10aと一体に、その
内周側に互いに同一形状で複数個等配された弾性アーム
部10bを設ける。弾性アーム部10bの各々は、環状
部10aの内周側を基点として中心軸方向に突出しつつ
周方向に沿って細片状に延設された形態を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マニュアルトラン
スミッション式の自動車等に用いられるクラッチレリー
ズ軸受を調心可能に保持するばねに関する。
【0002】
【従来の技術】クラッチレリーズ軸受は、クラッチ操作
に応じて移動するスリーブの端部に取り付けられてい
る。クラッチ切の操作時には、可動輪の端部が、クラッ
チのダイヤフラムスプリングに押し当てられ、回転しな
がらこれを押し込む動作をする。一般に、このダイヤフ
ラムスプリングの回転中心と、クラッチレリーズ軸受の
回転中心との間にはずれが生じやすい。そこで、スリー
ブに対して直接的にクラッチレリーズ軸受を固定するの
ではなく、スリーブに装着した調心皿ばねによってクラ
ッチレリーズ軸受を押さえ込む間接的な取り付けを施し
ている。これによって、クラッチレリーズ軸受は、スリ
ーブに対して径方向にある程度移動可能に保持され、上
記ずれを解消するように自動的に調心を行うことができ
る。従来の油圧式クラッチ遮断装置においては、上記ス
リーブは主に樹脂製である。また、図5に示すように、
調心皿ばね100は、半円形の凹部100aが内周側の
周方向に多数形成された形状をしている。スリーブ(図
示せず。)の端部近傍には、調心皿ばね100を嵌着す
る溝が設けられており、その溝に調心皿ばね100が圧
入される。自由な状態における調心皿100ばねの内径
は、スリーブの端部の直径より若干小さい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような調心皿1
00ばねは、圧入時の弾性変形に寄与する腕の部分の長
さL1が短く、しかも、その総数が多い。従って、この
腕の部分をすべて曲げるには大きな荷重が必要であり、
その荷重はスリーブにかかる。従って、圧入時に、調心
皿ばね100の内周端面100bが樹脂製のスリーブを
強く擦ることにより、スリーブが削られて削りかすが出
る。この削りかすがクラッチレリーズ軸受に入ってしま
うと、軸受性能が損なわれる。また、スリーブが激しく
削られて細くなった場合は、調心皿ばね100が抜けや
すくなる。
【0004】上記のような従来の問題点に鑑み、本発明
は、スリーブを削ることなく圧入することのできるクラ
ッチレリーズ軸受用調心ばねを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、クラッチ操作
に応じて軸方向に移動可能なスリーブに設けられた溝に
圧入され、前記スリーブに支持されたクラッチレリーズ
軸受を調心可能に保持するクラッチレリーズ軸受用調心
ばねであって、基部となる環状部と、前記環状部と一体
に、その内周側に互いに同一形状で複数個等配され、そ
の各々は、前記環状部の内周側を基点として中心軸方向
に突出しつつ周方向に沿って細片状に延設されたもので
ある弾性アーム部とを有することを特徴とする(請求項
1)。上記のように構成されたクラッチレリーズ軸受用
調心ばねでは、弾性アーム部に、周方向に十分に長い腕
の長さを確保することができるので、比較的小さな荷重
で弾性アーム部を、調心ばねの径方向及び中心軸方向に
弾性変形させることができる。従って、スリーブへの圧
入に際し、弾性アーム部は、比較的小さな荷重で弾性変
形を生じ、しかも、周方向に沿った細片状の形状である
ことから、スリーブに対する攻撃性が低い。
【0006】また、上記クラッチレリーズ軸受用調心ば
ね(請求項1)において、弾性アーム部の、中心軸方向
へ突出した部分の端部が、環状部の径方向外方へ向かっ
て折り曲げられていてもよい(請求項2)。この場合、
弾性アーム部の内周側角部には曲げ加工による最小曲げ
半径が存在しており、これが、圧入時にスリーブに対す
る攻撃性をさらに緩和する役目をする。
【0007】また、上記クラッチレリーズ軸受用調心ば
ね(請求項2)において、折り曲げによる折り曲げ代の
寸法が、弾性アーム部の板厚より大きいことが好ましい
(請求項3)。この場合、圧入後に、スリーブに対して
弾性アーム部が当接する面積が最大限に確保され、調心
ばねをスリーブに安定して保持する効果が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態によ
るクラッチレリーズ軸受用調心ばねを用いた油圧式クラ
ッチ遮断装置の一部の断面図である。この油圧式クラッ
チ遮断装置において、エンジンからトランスミッション
へ動力を伝達する伝達軸1は、油圧式クラッチ遮断装置
のハウジングの一部である筒状部2を貫通している。樹
脂製のスリーブ3は、図示しない油圧シリンダにおける
ピストンであり、筒状部2に対して摺動可能に外挿され
ている。スリーブ3には鍔状のプレート部材4がインサ
ート成型されており、両者は一体に軸方向へ移動する。
このプレート部材4は、圧縮ばね5のばね受けになって
おり、これにより、図の左方に付勢されている。また、
プレート部材4の外周側には、蛇腹状のブーツ6が取り
付けられている。
【0009】一方、クラッチレリーズ軸受7は、外輪7
a側で、軸受保持部材8に嵌合されている。この軸受保
持部材8は、プレート部材4に当接しているが固定され
てはいない。また、軸方向左方に突出した内輪7bは、
クラッチのダイヤフラムスプリング9に当接している。
スリーブ3の左端部の外周側には全周にわたって、溝3
a及びその左に係止部3bがそれぞれ形成されており、
この溝3aに、調心ばね10が、軸方向に圧縮された状
態で装着されている。調心ばね10は、プレート部材4
との間で、軸受保持部材8の内周部を押さえ込んでい
る。これにより、軸受保持部材8及びクラッチレリーズ
軸受7はプレート部材4によって保持されているが、径
方向には固定されておらず、所定範囲で移動可能であ
る。
【0010】図2の(a)及び(b)はそれぞれ、上記
調心ばね10の平面図及び側面図である。図において、
調心ばね10は、基部となる環状部10aと、環状部1
0aと一体に、その内周側に互いに同一形状で複数個等
配された弾性アーム部10bとを有している。弾性アー
ム部10bの各々は、環状部10aの内周側を基点とし
て中心軸方向に突出しつつ周方向に沿って細片状に延設
されたものである。このような形態によって弾性アーム
部10bは、調心ばね10の径方向及び中心軸方向に弾
性変形が可能である。特に、弾性アーム部10bが周方
向に、従来の皿ばねに比べて十分に長い腕の長さLを確
保することにより、比較的小さな荷重で弾性変形を生じ
させることが可能である。なお、自由な状態における調
心ばね10の内径は、スリーブ3の係止部3b(図1)
の外径よりわずかに小さく、中心軸方向の長さ(幅)
は、スリーブ3の溝3aの幅より若干大きい。
【0011】上記調心ばね10は、スリーブ3への圧入
に際し、弾性アーム部10bが径方向外方に弾性変形し
て係止部3bを通過し、中心軸方向に若干圧縮された状
態で溝3aに装着される。弾性アーム部10bは、前述
のように比較的小さな荷重で弾性変形を生じ、しかも、
周方向に沿った細片状の形状であることから、係止部3
bを通過するとき、これを強く攻撃することはない。従
って、係止部3bを削ることなく、調心ばね10をスリ
ーブ3に圧入することができる。
【0012】図1に示す油圧式クラッチ遮断装置は、図
示の状態でクラッチを接続状態としている。そして、ク
ラッチペダル(図示せず。)が踏み込まれるとスリーブ
3が油圧を受け、図示の位置から軸方向左方へ移動す
る。これによりクラッチレリーズ軸受7も移動し、内輪
7bによってダイヤフラムスプリング9が押し込まれ、
クラッチが切断される。なお、クラッチレリーズ軸受7
の回転中心と、ダイヤフラムスプリング9の回転中心と
の間にずれがあると、両者間の滑り率が高くなって異常
摩耗等の原因となるが、前述のようにクラッチレリーズ
軸受7は径方向に移動可能であるため、ダイヤフラムス
プリング9の回転中心と一致するように自ら調心を行う
ことができる。
【0013】図3の(a)及び(b)はそれぞれ、第2
の実施形態によるクラッチレリーズ軸受用調心ばねの平
面図及び側面図である。図において、調心ばね11は、
第1の実施形態における調心ばね10と同様に、基部と
なる環状部11aと、環状部11aと一体に、その内周
側に互いに同一形状で複数個等配された弾性アーム部1
1bとを有している。また、弾性アーム部11bの各々
は、環状部11aの内周側を基点として中心軸方向に突
出しつつ周方向に沿って細片状に延設されたものであ
る。第1の実施形態における調心ばね10との違いは、
弾性アーム部11bの中心軸方向へ突出した部分の端部
が、環状部11aの径方向外方へ向かって折り曲げられ
ている点である。また、この折り曲げによる折り曲げ代
の寸法Wが、弾性アーム部11bの板厚より大きい。
【0014】図4は、上記調心ばね11が、溝3aに装
着された状態の断面図である。上記のような折り曲げに
より、調心ばね11の内周側角部11cには曲げ加工に
よる最小曲げ半径が存在しており、これが、圧入時に係
止部3bに対する攻撃性をさらに緩和する役目をする。
また、弾性アーム部11bの板厚より大きい折り曲げ代
の存在により、係止部3bの右端面全体に弾性アーム部
11bが当接する。これは、弾性アーム部11bの板厚
のみで当接する場合に比べて、当接面積が最大限に確保
され、調心ばね11を溝3aに安定して保持する効果を
奏する。従って、調心ばね11が溝3aから外れにく
い。
【0015】なお、上記各実施形態ではスリーブ3が樹
脂製であるとしたが、樹脂の場合に限らず、例えば比較
的軟らかい金属の場合にも、上記のような調心ばね1
0,11を用いることにより、圧入時に、スリーブが削
られることを防止することができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように構成された本発明は以下の
効果を奏する。請求項1のクラッチレリーズ軸受用調心
ばねによれば、弾性アーム部に、周方向に十分に長い腕
の長さを確保することができるので、比較的小さな荷重
で弾性アーム部を、調心ばねの径方向及び中心軸方向に
弾性変形させることができる。従って、スリーブへの圧
入に際し、弾性アーム部は、比較的小さな荷重で弾性変
形を生じ、しかも、周方向に沿った細片状の形状である
ことから、スリーブに対する攻撃性が低い。このため、
スリーブを削ることなく、当該調心ばねをスリーブに圧
入することができる。
【0017】請求項2のクラッチレリーズ軸受用調心ば
ねによれば、弾性アーム部の内周側角部には曲げ加工に
よる最小曲げ半径が存在しており、これが、圧入時にス
リーブに対する攻撃性をさらに緩和する役目をする。従
って、さらに確実に、スリーブを削ることなく、当該調
心ばねをスリーブに圧入することができる。
【0018】請求項3のクラッチレリーズ軸受用調心ば
ねによれば、圧入後に、スリーブに対して弾性アーム部
が当接する面積が最大限に確保され、調心ばねをスリー
ブに安定して保持する効果が得られる。従って、調心ば
ねがスリーブの溝から外れにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるクラッチレリーズ軸
受用調心ばねを用いた油圧式クラッチ遮断装置の一部の
断面図である。
【図2】図1の油圧式クラッチ遮断装置に用いられてい
る調心ばねの平面図及び側面図である。
【図3】第2の実施形態によるクラッチレリーズ軸受用
調心ばねの平面図及び側面図である。
【図4】図3に示す調心ばねが、油圧式クラッチ遮断装
置のスリーブの溝に装着された状態の断面図である。
【図5】従来のクラッチレリーズ軸受用調心皿ばねの平
面図である。
【符号の説明】
3 スリーブ 3a 溝 7 クラッチレリーズ軸受 10 調心ばね 10a 環状部 10b 弾性アーム部 11 調心ばね 11a 環状部 11b 弾性アーム部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J012 AB03 BB03 CB04 DB09 DB12 EB16 FB10 3J056 AA33 AA37 AA57 AA62 BA06 BE02 CC02 CC03 CC14 CC17 CC18 GA02 GA12 3J057 AA03 BB03 CB21 HH02 JJ01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クラッチ操作に応じて軸方向に移動可能な
    スリーブに設けられた溝に圧入され、前記スリーブに支
    持されたクラッチレリーズ軸受を調心可能に保持するク
    ラッチレリーズ軸受用調心ばねであって、 基部となる環状部と、 前記環状部と一体に、その内周側に互いに同一形状で複
    数個等配され、その各々は、前記環状部の内周側を基点
    として中心軸方向に突出しつつ周方向に沿って細片状に
    延設されたものである弾性アーム部とを有することを特
    徴とするクラッチレリーズ軸受用調心ばね。
  2. 【請求項2】前記弾性アーム部の、前記中心軸方向へ突
    出した部分の端部が、前記環状部の径方向外方へ向かっ
    て折り曲げられている請求項1記載のクラッチレリーズ
    軸受用調心ばね。
  3. 【請求項3】前記折り曲げによる折り曲げ代の寸法が、
    弾性アーム部の板厚より大きい請求項2記載のクラッチ
    レリーズ軸受用調心ばね。
JP2001175723A 2001-06-11 2001-06-11 クラッチレリーズ軸受用調心ばね Expired - Fee Related JP4810758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175723A JP4810758B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 クラッチレリーズ軸受用調心ばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175723A JP4810758B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 クラッチレリーズ軸受用調心ばね

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002364671A true JP2002364671A (ja) 2002-12-18
JP4810758B2 JP4810758B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=19016803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175723A Expired - Fee Related JP4810758B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 クラッチレリーズ軸受用調心ばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4810758B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168178A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Jtekt Corp 油圧式クラッチレリーズ軸受装置
KR101214484B1 (ko) 2006-03-08 2012-12-24 엘지전자 주식회사 압축기의 회전축 지지장치
DE102011055360A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Neuenhauser Maschinenbau Gmbh Lagerungsbauteil für eine Lagerungsanordnung sowie Verfahren zur Herstellung eines Lagerungsbauteils
KR101500171B1 (ko) * 2013-10-18 2015-03-06 현대자동차주식회사 클러치의 다이어프램 스프링 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283221A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 イナ・ベルツラ−ゲル・シエツフレル・コマンデイ−トゲゼルシヤフト クラツチ解離軸受
JPH0368629U (ja) * 1989-11-07 1991-07-05
JPH0456928U (ja) * 1990-09-25 1992-05-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283221A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 イナ・ベルツラ−ゲル・シエツフレル・コマンデイ−トゲゼルシヤフト クラツチ解離軸受
JPH0368629U (ja) * 1989-11-07 1991-07-05
JPH0456928U (ja) * 1990-09-25 1992-05-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101214484B1 (ko) 2006-03-08 2012-12-24 엘지전자 주식회사 압축기의 회전축 지지장치
JP2009168178A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Jtekt Corp 油圧式クラッチレリーズ軸受装置
DE102011055360A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Neuenhauser Maschinenbau Gmbh Lagerungsbauteil für eine Lagerungsanordnung sowie Verfahren zur Herstellung eines Lagerungsbauteils
KR101500171B1 (ko) * 2013-10-18 2015-03-06 현대자동차주식회사 클러치의 다이어프램 스프링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4810758B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026264Y2 (ja)
JP2002364671A (ja) クラッチレリーズ軸受用調心ばね
EP0599328B1 (en) Clutch release bearing device
JP3010423B2 (ja) 内燃機関用摩擦クラッチ
KR101898785B1 (ko) 더블 클러치 조립체
JP2006194307A (ja) クラッチレリーズ軸受及びシール部材押し込み治具
JPH09151962A (ja) プルタイプクラッチ用レリーズ装置
JPH077625Y2 (ja) レリーズベアリング組立体
JPH0322579Y2 (ja)
JP3879975B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JPH08189535A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP4367000B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
CN107448401B (zh) 风扇及其马达
JPH0750592Y2 (ja) 自動調心形クラッチレリーズ軸受装置
JPH0619864Y2 (ja) 自動調心型クラッチレリ−ズ軸受装置
JP2002340025A (ja) 油圧式クラッチ遮断装置
JP4761208B2 (ja) 軸受装置
JP2009002358A (ja) 捩り振動低減装置
JP2005083558A (ja) 油圧式クラッチ遮断装置
JPH0886330A (ja) 回転軸の制振装置および回転軸
JPH10176724A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2005188528A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP3613924B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2024024194A (ja) 軸構造
CN116221296A (zh) 用于从动缸的连接单元和分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees