JP2002363569A - 炭化装置 - Google Patents
炭化装置Info
- Publication number
- JP2002363569A JP2002363569A JP2001172779A JP2001172779A JP2002363569A JP 2002363569 A JP2002363569 A JP 2002363569A JP 2001172779 A JP2001172779 A JP 2001172779A JP 2001172779 A JP2001172779 A JP 2001172779A JP 2002363569 A JP2002363569 A JP 2002363569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- carbonization
- combustion
- gas
- heating chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Coke Industry (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】煙,悪臭,有害成分の排出を抑制することがで
きる炭化装置を提供する。 【解決手段】炭化室で発生した発生ガスを取り出して燃
焼手段1で燃焼させたのちに、その燃焼ガスを生成燃焼
熱とともに加熱室に導入して排出管8から排出するよう
に形成されている。そのために、この炭化装置では、上
記燃焼手段1と、上記排出管8と、一端が上記炭化室に
連絡し他端が上記燃焼手段1に連絡する第1の導入路6
と、一端が上記燃焼手段1に連絡し他端が上記加熱室に
連絡する第2の導入路7とが設けられている。
きる炭化装置を提供する。 【解決手段】炭化室で発生した発生ガスを取り出して燃
焼手段1で燃焼させたのちに、その燃焼ガスを生成燃焼
熱とともに加熱室に導入して排出管8から排出するよう
に形成されている。そのために、この炭化装置では、上
記燃焼手段1と、上記排出管8と、一端が上記炭化室に
連絡し他端が上記燃焼手段1に連絡する第1の導入路6
と、一端が上記燃焼手段1に連絡し他端が上記加熱室に
連絡する第2の導入路7とが設けられている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ゴミ等の廃棄物
を炭化処理する炭化装置に関するものである。
を炭化処理する炭化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、生ゴミ等の廃棄物を炭化処理
する炭化装置が提案されている。このものは、炭化室
と、この炭化室を加熱するため上記炭化室の外周に設け
られた加熱室とからなっている。そして、廃棄物の炭化
処理は、上記炭化室に廃棄物を収容したのちに、その炭
化室を加熱室で加熱することにより行なわれる。
する炭化装置が提案されている。このものは、炭化室
と、この炭化室を加熱するため上記炭化室の外周に設け
られた加熱室とからなっている。そして、廃棄物の炭化
処理は、上記炭化室に廃棄物を収容したのちに、その炭
化室を加熱室で加熱することにより行なわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
炭化装置における炭化処理では、人体等に有害な煙,悪
臭,ダイオキシン等の有害成分が排出され、問題となっ
ていた。
炭化装置における炭化処理では、人体等に有害な煙,悪
臭,ダイオキシン等の有害成分が排出され、問題となっ
ていた。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、煙,悪臭,有害成分の排出を抑制することがで
きる炭化装置の提供をその目的とする。
もので、煙,悪臭,有害成分の排出を抑制することがで
きる炭化装置の提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の炭化装置は、開閉自在な扉を有する炭化室
と、この炭化室を加熱するため上記炭化室の外周に設け
られた加熱室とを備えた炭化装置であって、一端が上記
炭化室に連絡し他端が下記燃焼手段に連絡し上記炭化室
で発生した発生ガスをその燃焼手段に導入する第1の導
入路と、この第1の導入路から導入された上記発生ガス
を燃焼させその発生ガス中の有害成分を無害化する燃焼
手段と、一端が上記燃焼手段に連絡し他端が上記加熱室
に連絡し上記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに上
記加熱室に導入する第2の導入路と、上記加熱室に導入
され加熱室を加温した後の上記無害化ガスを排出する排
出管とが設けられているという構成をとる。
め、本発明の炭化装置は、開閉自在な扉を有する炭化室
と、この炭化室を加熱するため上記炭化室の外周に設け
られた加熱室とを備えた炭化装置であって、一端が上記
炭化室に連絡し他端が下記燃焼手段に連絡し上記炭化室
で発生した発生ガスをその燃焼手段に導入する第1の導
入路と、この第1の導入路から導入された上記発生ガス
を燃焼させその発生ガス中の有害成分を無害化する燃焼
手段と、一端が上記燃焼手段に連絡し他端が上記加熱室
に連絡し上記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに上
記加熱室に導入する第2の導入路と、上記加熱室に導入
され加熱室を加温した後の上記無害化ガスを排出する排
出管とが設けられているという構成をとる。
【0006】すなわち、本発明の炭化装置は、一端が炭
化室に連絡し他端が燃焼手段に連絡し上記炭化室で発生
した発生ガスを上記燃焼手段に導入する第1の導入路
と、この第1の導入路から導入された上記発生ガスを燃
焼させその発生ガス中の有害成分を無害化する燃焼手段
と、一端が上記燃焼手段に連絡し他端が加熱室に連絡し
上記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに上記加熱室
に導入する第2の導入路と、上記加熱室に導入され加熱
室を加温した後の上記無害化ガスを排出する排出管とが
設けられている。このため、炭化処理の際に発生した上
記発生ガスは、上記燃焼手段により燃焼され、煙,悪
臭,有害成分が無害化される。その結果、上記排出管か
ら排出される無害化ガスでは、上記発生ガス中に含まれ
ていた煙,悪臭,有害成分が抑制されている。
化室に連絡し他端が燃焼手段に連絡し上記炭化室で発生
した発生ガスを上記燃焼手段に導入する第1の導入路
と、この第1の導入路から導入された上記発生ガスを燃
焼させその発生ガス中の有害成分を無害化する燃焼手段
と、一端が上記燃焼手段に連絡し他端が加熱室に連絡し
上記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに上記加熱室
に導入する第2の導入路と、上記加熱室に導入され加熱
室を加温した後の上記無害化ガスを排出する排出管とが
設けられている。このため、炭化処理の際に発生した上
記発生ガスは、上記燃焼手段により燃焼され、煙,悪
臭,有害成分が無害化される。その結果、上記排出管か
ら排出される無害化ガスでは、上記発生ガス中に含まれ
ていた煙,悪臭,有害成分が抑制されている。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて詳しく説明する。
面にもとづいて詳しく説明する。
【0008】図1〜図5は、本発明の炭化装置の一実施
の形態を示している。この実施の形態では、炭化装置
は、炭化室21で発生した発生ガスを取り出して燃焼手
段1で燃焼させたのちに、その燃焼ガスを生成燃焼熱と
ともに加熱室26に導入して排出管8から排出するよう
に形成されている。そのために、この炭化装置では、上
記燃焼手段1と、上記排出管8と、一端が上記炭化室2
1に連絡し他端が上記燃焼手段1に連絡する第1の導入
路6と、一端が上記燃焼手段1に連絡し他端が上記加熱
室26に連絡する第2の導入路7とが設けられている。
また、この炭化装置には、炭化室21内を攪拌するため
の攪拌機が設けられている。さらに、上記炭化室21の
両端部には、爆発防止の防爆装置(安全弁)16が設け
られている。そして、上記炭化装置は、排出管8の先端
部および防爆装置16の先端部を除く大部分が、箱体1
7内に収容されている。また、その箱体17には、外側
から操作できる位置にスイッチや計器類等を備えた制御
盤18が設けられている。
の形態を示している。この実施の形態では、炭化装置
は、炭化室21で発生した発生ガスを取り出して燃焼手
段1で燃焼させたのちに、その燃焼ガスを生成燃焼熱と
ともに加熱室26に導入して排出管8から排出するよう
に形成されている。そのために、この炭化装置では、上
記燃焼手段1と、上記排出管8と、一端が上記炭化室2
1に連絡し他端が上記燃焼手段1に連絡する第1の導入
路6と、一端が上記燃焼手段1に連絡し他端が上記加熱
室26に連絡する第2の導入路7とが設けられている。
また、この炭化装置には、炭化室21内を攪拌するため
の攪拌機が設けられている。さらに、上記炭化室21の
両端部には、爆発防止の防爆装置(安全弁)16が設け
られている。そして、上記炭化装置は、排出管8の先端
部および防爆装置16の先端部を除く大部分が、箱体1
7内に収容されている。また、その箱体17には、外側
から操作できる位置にスイッチや計器類等を備えた制御
盤18が設けられている。
【0009】より詳しく説明すると、上記炭化室21
は、円筒状に形成されており、斜め上方に延設された開
口部22が設けられている。また、この開口部22の開
口面には、開閉自在な扉23が設けられている。そし
て、炭化処理される廃棄物は、この開口部22から投入
され、炭化処理された炭化物は、この開口部22から取
り出される。
は、円筒状に形成されており、斜め上方に延設された開
口部22が設けられている。また、この開口部22の開
口面には、開閉自在な扉23が設けられている。そし
て、炭化処理される廃棄物は、この開口部22から投入
され、炭化処理された炭化物は、この開口部22から取
り出される。
【0010】上記加熱室26は、上記炭化室21を囲む
ように、炭化室21の外周に沿って設けられており、そ
の下部に第1のバーナー27を備えている。
ように、炭化室21の外周に沿って設けられており、そ
の下部に第1のバーナー27を備えている。
【0011】上記燃焼手段1は、図6に示すように、燃
焼室2と、この燃焼室2の一端部(図6では、右端部)
に取り付けられた第2のバーナー3とからなっている。
そして、上記燃焼室2は、一端部に上記第2のバーナー
3が取り付けられている小径筒状部4と、この小径筒状
部4の他端部と連絡する大径筒状部5とからなってい
る。そして、上記小径筒状部4の中央部の下部に上記第
1の導入路6との連絡口4aが形成されており、上記大
径筒状部5の小径筒状部4側の下部に上記第2の導入路
7との連絡口5aが形成されている。また、上記大径筒
状部5の内部には、仕切り板5bが、小径筒状部4側の
端面5cからその対向面5dの直前まで延びており、上
記小径筒状部4と大径筒状部5との連絡口9と、上記第
2の導入路7との連絡口5aとが、遠回りして連絡する
ようになっている。
焼室2と、この燃焼室2の一端部(図6では、右端部)
に取り付けられた第2のバーナー3とからなっている。
そして、上記燃焼室2は、一端部に上記第2のバーナー
3が取り付けられている小径筒状部4と、この小径筒状
部4の他端部と連絡する大径筒状部5とからなってい
る。そして、上記小径筒状部4の中央部の下部に上記第
1の導入路6との連絡口4aが形成されており、上記大
径筒状部5の小径筒状部4側の下部に上記第2の導入路
7との連絡口5aが形成されている。また、上記大径筒
状部5の内部には、仕切り板5bが、小径筒状部4側の
端面5cからその対向面5dの直前まで延びており、上
記小径筒状部4と大径筒状部5との連絡口9と、上記第
2の導入路7との連絡口5aとが、遠回りして連絡する
ようになっている。
【0012】上記排出管8は、図5に示すように、一端
が上記加熱室26の上部に連絡し、他端が外部に連絡し
ている。
が上記加熱室26の上部に連絡し、他端が外部に連絡し
ている。
【0013】上記第1の導入路6は、図1,3に示すよ
うに、上記加熱室26の外周部に沿うようにして設けら
れており、一端が上記炭化室21の開口部22の側壁に
連絡し、他端が上記燃焼室2の小径筒状部4に連絡して
いる。
うに、上記加熱室26の外周部に沿うようにして設けら
れており、一端が上記炭化室21の開口部22の側壁に
連絡し、他端が上記燃焼室2の小径筒状部4に連絡して
いる。
【0014】上記第2の導入路7は、図1,4に示すよ
うに、一端が上記燃焼室2の大径筒状部5に連絡してお
り、他端が上記加熱室26の下部に連絡している。
うに、一端が上記燃焼室2の大径筒状部5に連絡してお
り、他端が上記加熱室26の下部に連絡している。
【0015】上記攪拌機は、炭化室21の円筒状の軸を
中心として炭化室21の内周面に沿って回転する複数の
攪拌羽根11と、これら攪拌羽根11を取り付けている
回転軸体12と、この回転軸体12を駆動させる駆動部
とからなっている。この駆動部は、上記加熱室26の外
側にあり、モータ14によりベルト15を介して上記回
転軸体12を回転駆動させるようになっている。
中心として炭化室21の内周面に沿って回転する複数の
攪拌羽根11と、これら攪拌羽根11を取り付けている
回転軸体12と、この回転軸体12を駆動させる駆動部
とからなっている。この駆動部は、上記加熱室26の外
側にあり、モータ14によりベルト15を介して上記回
転軸体12を回転駆動させるようになっている。
【0016】そして、このような構成の炭化装置による
炭化処理は、つぎのようにして行なわれる。すなわち、
まず、図3に示すように、炭化室21の扉23を開け、
炭化室21内に廃棄物を投入したのち、上記扉23を閉
める。ついで、上記攪拌機を作動させて攪拌羽根11を
回転させるとともに、加熱室26の第1のバーナー27
に点火して加熱室26に熱を導入する。この熱の導入に
より、炭化室21が加熱され、炭化処理が開始される。
この初期の炭化処理では、上記廃棄物から煙,悪臭,ダ
イオキシン等の有害成分が含まれるガス(発生ガス)が
発生する。そして、この発生ガスは、第1の導入路6を
通って、燃焼室2の小径筒状部4に導入される。つぎ
に、図6に示すように、燃焼手段1の第2のバーナー3
に点火して、小径筒状部4に導入された上記発生ガスを
燃焼させる。この燃焼により、煙,悪臭,ダイオキシン
等の有害成分が無害化される。そして、その無害化され
た燃焼ガスは、上記第2のバーナー3の生成燃焼熱とと
もに、燃焼室2の大径筒状部5に導入され、仕切り板5
bを遠回りして、第2の導入路7に導入され、この第2
の導入路7を通って、図4に示すように、加熱室26に
導入される。この熱の導入により、加熱室26が加温さ
れ、炭化室21がさらに加熱される。そののち、図5に
示すように、上記無害化された燃焼ガスが排出管8から
排出される。このようにして炭化処理が行なわれ、その
結果できた炭化室21内の炭化物は、バキューム等によ
り取り出される。
炭化処理は、つぎのようにして行なわれる。すなわち、
まず、図3に示すように、炭化室21の扉23を開け、
炭化室21内に廃棄物を投入したのち、上記扉23を閉
める。ついで、上記攪拌機を作動させて攪拌羽根11を
回転させるとともに、加熱室26の第1のバーナー27
に点火して加熱室26に熱を導入する。この熱の導入に
より、炭化室21が加熱され、炭化処理が開始される。
この初期の炭化処理では、上記廃棄物から煙,悪臭,ダ
イオキシン等の有害成分が含まれるガス(発生ガス)が
発生する。そして、この発生ガスは、第1の導入路6を
通って、燃焼室2の小径筒状部4に導入される。つぎ
に、図6に示すように、燃焼手段1の第2のバーナー3
に点火して、小径筒状部4に導入された上記発生ガスを
燃焼させる。この燃焼により、煙,悪臭,ダイオキシン
等の有害成分が無害化される。そして、その無害化され
た燃焼ガスは、上記第2のバーナー3の生成燃焼熱とと
もに、燃焼室2の大径筒状部5に導入され、仕切り板5
bを遠回りして、第2の導入路7に導入され、この第2
の導入路7を通って、図4に示すように、加熱室26に
導入される。この熱の導入により、加熱室26が加温さ
れ、炭化室21がさらに加熱される。そののち、図5に
示すように、上記無害化された燃焼ガスが排出管8から
排出される。このようにして炭化処理が行なわれ、その
結果できた炭化室21内の炭化物は、バキューム等によ
り取り出される。
【0017】このように、上記実施の形態によれば、炭
化室21で発生した発生ガスを取り出して燃焼手段1で
燃焼させたのちに、その燃焼ガスを生成燃焼熱とともに
加熱室26に導入しているため、炭化室21を効率よく
加熱することができる。その結果、炭化処理時間を短縮
することができるとともに、ランニングコストを低減さ
せることができる。
化室21で発生した発生ガスを取り出して燃焼手段1で
燃焼させたのちに、その燃焼ガスを生成燃焼熱とともに
加熱室26に導入しているため、炭化室21を効率よく
加熱することができる。その結果、炭化処理時間を短縮
することができるとともに、ランニングコストを低減さ
せることができる。
【0018】また、排出管8から排出される上記燃焼ガ
スは、燃焼手段1で無害化されているため、煙,悪臭,
ダイオキシン等の有害成分の排出を抑制することができ
る。
スは、燃焼手段1で無害化されているため、煙,悪臭,
ダイオキシン等の有害成分の排出を抑制することができ
る。
【0019】さらに、上記炭化処理は、無酸素状態での
熱分解であるため、CO2 やSOX等の酸素化合物の排
出も抑制することができる。また、加熱室26からの熱
により、殺菌することもできる。
熱分解であるため、CO2 やSOX等の酸素化合物の排
出も抑制することができる。また、加熱室26からの熱
により、殺菌することもできる。
【0020】また、上記攪拌機を作動させると、廃棄物
および炭化処理過程物が攪拌されるため、炭化処理時間
をより短縮することができる。
および炭化処理過程物が攪拌されるため、炭化処理時間
をより短縮することができる。
【0021】そして、上記炭化処理によってできた炭化
物は、土壌改良剤や脱臭剤等に有効利用することができ
る。
物は、土壌改良剤や脱臭剤等に有効利用することができ
る。
【0022】なお、上記実施の形態において、廃棄物
は、特に限定されるものではなく、椎茸床(榾),ゴル
フ場のグリーン芝,生ごみ,紙おむつ,ビニール等の可
燃性のものがあげられる。また、上記廃棄物は、特に分
別する必要がない。
は、特に限定されるものではなく、椎茸床(榾),ゴル
フ場のグリーン芝,生ごみ,紙おむつ,ビニール等の可
燃性のものがあげられる。また、上記廃棄物は、特に分
別する必要がない。
【0023】また、上記加熱室26に熱を導入する手段
は、燃料を用いるバーナー(第1のバーナー27)に限
定されるものではなく、第1のバーナー27に代えて電
気的に熱を発生させるものを用いてもよい。
は、燃料を用いるバーナー(第1のバーナー27)に限
定されるものではなく、第1のバーナー27に代えて電
気的に熱を発生させるものを用いてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の炭化装置によれ
ば、一端が炭化室に連絡し他端が燃焼手段に連絡し上記
炭化室で発生した発生ガスを上記燃焼手段に導入する第
1の導入路と、この第1の導入路から導入された上記発
生ガスを燃焼させその発生ガス中の有害成分を無害化す
る燃焼手段と、一端が上記燃焼手段に連絡し他端が加熱
室に連絡し上記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに
上記加熱室に導入する第2の導入路と、上記加熱室に導
入され加熱室を加温した後の上記無害化ガスを排出する
排出管とが設けられている。このため、炭化処理の際に
発生した上記発生ガスは、上記燃焼手段により燃焼さ
れ、煙,悪臭,有害成分が無害化される。その結果、
煙,悪臭,有害成分の排出を抑制することができる。
ば、一端が炭化室に連絡し他端が燃焼手段に連絡し上記
炭化室で発生した発生ガスを上記燃焼手段に導入する第
1の導入路と、この第1の導入路から導入された上記発
生ガスを燃焼させその発生ガス中の有害成分を無害化す
る燃焼手段と、一端が上記燃焼手段に連絡し他端が加熱
室に連絡し上記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに
上記加熱室に導入する第2の導入路と、上記加熱室に導
入され加熱室を加温した後の上記無害化ガスを排出する
排出管とが設けられている。このため、炭化処理の際に
発生した上記発生ガスは、上記燃焼手段により燃焼さ
れ、煙,悪臭,有害成分が無害化される。その結果、
煙,悪臭,有害成分の排出を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炭化装置の一実施の形態を示す斜視図
である。
である。
【図2】上記炭化装置を示す側面図である。
【図3】上記炭化装置を示す図2の一部が破断したA−
A断面図である。
A断面図である。
【図4】上記炭化装置を示す図2の一部が破断したB−
B断面図である。
B断面図である。
【図5】上記炭化装置を示す図2のC−C断面図であ
る。
る。
【図6】上記炭化装置の燃焼手段を示す図2の一部が破
断したD−D断面図である。
断したD−D断面図である。
1 燃焼手段 6 第1の導入路 7 第2の導入路 8 排出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K061 AA23 AB02 AC01 CA01 FA01 FA21 3K078 BA01 BA21 CA02 CA09 4D004 AA03 AB07 CA15 CA26 CA28 CB04 CB28 CB34 CB50 4H012 EA00 HA06
Claims (3)
- 【請求項1】 開閉自在な扉を有する炭化室と、この炭
化室を加熱するため上記炭化室の外周に設けられた加熱
室とを備えた炭化装置であって、一端が上記炭化室に連
絡し他端が下記燃焼手段に連絡し上記炭化室で発生した
発生ガスをその燃焼手段に導入する第1の導入路と、こ
の第1の導入路から導入された上記発生ガスを燃焼させ
その発生ガス中の有害成分を無害化する燃焼手段と、一
端が上記燃焼手段に連絡し他端が上記加熱室に連絡し上
記無害化されたガスを生成燃焼熱とともに上記加熱室に
導入する第2の導入路と、上記加熱室に導入され加熱室
を加温した後の上記無害化ガスを排出する排出管とが設
けられていることを特徴とする炭化装置。 - 【請求項2】 炭化室が円筒状であり、その円筒状の内
周面に沿って回転する攪拌羽根が設けられている請求項
1記載の炭化装置。 - 【請求項3】 炭化室に爆発防止の安全弁が設けられて
いる請求項1または2記載の炭化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001172779A JP2002363569A (ja) | 2001-06-07 | 2001-06-07 | 炭化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001172779A JP2002363569A (ja) | 2001-06-07 | 2001-06-07 | 炭化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002363569A true JP2002363569A (ja) | 2002-12-18 |
Family
ID=19014345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001172779A Pending JP2002363569A (ja) | 2001-06-07 | 2001-06-07 | 炭化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002363569A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100659299B1 (ko) | 2005-11-21 | 2006-12-19 | 권혁대 | 특수 폐기물 소각로 |
KR101023192B1 (ko) | 2010-07-16 | 2011-03-18 | (주)해맑은 | 음식물쓰레기 가열혼합 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1150059A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-23 | Ootsuka:Kk | 生ごみの炭化処理装置 |
JP2000026863A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Fuji Tokki Kk | 高含有水有機系廃棄物の炭化処理装置 |
JP2000136389A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-05-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 排熱リサイクル型ごみ炭化装置 |
JP2000290660A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Sankyo Engineering:Kk | 廃棄物炭化処理装置 |
JP2002363568A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 過圧逃し弁付き炭化装置 |
-
2001
- 2001-06-07 JP JP2001172779A patent/JP2002363569A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1150059A (ja) * | 1997-08-05 | 1999-02-23 | Ootsuka:Kk | 生ごみの炭化処理装置 |
JP2000026863A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Fuji Tokki Kk | 高含有水有機系廃棄物の炭化処理装置 |
JP2000136389A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-05-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 排熱リサイクル型ごみ炭化装置 |
JP2000290660A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-17 | Sankyo Engineering:Kk | 廃棄物炭化処理装置 |
JP2002363568A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Hitachi Chem Co Ltd | 過圧逃し弁付き炭化装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100659299B1 (ko) | 2005-11-21 | 2006-12-19 | 권혁대 | 특수 폐기물 소각로 |
KR101023192B1 (ko) | 2010-07-16 | 2011-03-18 | (주)해맑은 | 음식물쓰레기 가열혼합 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002363569A (ja) | 炭化装置 | |
KR101117827B1 (ko) | 의료 폐기물 처리장치 | |
KR100859973B1 (ko) | 음식물 쓰레기 처리기의 살균 및 소취장치 | |
JP2001341129A (ja) | 廃棄物・有価物の炭化処理装置及び炭化処理方法 | |
JP4092430B2 (ja) | 医療廃棄物処理装置、及び高炉用又は火力発電用の燃料 | |
JPH09184683A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
KR20000072606A (ko) | 원적외선 탄화 용기 및 이 용기를 이용한 탄화 처리 장치 | |
JP2003190919A (ja) | 生ゴミ分解処理装置 | |
KR100856890B1 (ko) | 음식물 쓰레기 처리기의 바스켓 조립체 | |
JPH10137718A (ja) | 生ゴミ処理機 | |
KR102537371B1 (ko) | 열 효율성을 향상시킨 음식물쓰레기 처리기의 탈취장치 | |
JP4176493B2 (ja) | 炭化処理装置 | |
JP2002079227A (ja) | 廃棄物処理装置、及び廃棄物処理方法 | |
JP2004053232A (ja) | 誘導加熱方式の熱分解炉 | |
KR100372775B1 (ko) | 폐기물 탄화 소각장치 | |
JP4324144B2 (ja) | 炭化処理装置 | |
JP2003080213A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
KR20230106796A (ko) | 음식물쓰레기 처리기의 저면 장착형 보조 탈취장치 | |
JPH081027Y2 (ja) | 医療用プラスチック製廃棄物処理炉 | |
JPH11113984A (ja) | 感染性廃棄物の加熱滅菌方法およびこれに用いる加熱滅菌装置 | |
JPH10290972A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JPH08276168A (ja) | 熱分解できる処理対象の無煙無臭化処理法 | |
JPH0914621A (ja) | ごみ処理装置及びごみ処理方法 | |
JPH07268346A (ja) | 廃棄物処理方法 | |
JPH07227590A (ja) | 生ごみ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |