JP2002358518A - 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラムInfo
- Publication number
- JP2002358518A JP2002358518A JP2001166891A JP2001166891A JP2002358518A JP 2002358518 A JP2002358518 A JP 2002358518A JP 2001166891 A JP2001166891 A JP 2001166891A JP 2001166891 A JP2001166891 A JP 2001166891A JP 2002358518 A JP2002358518 A JP 2002358518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coefficient
- image
- frequency coefficient
- frequency
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 24
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 19
- 238000002601 radiography Methods 0.000 claims description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 101100325793 Arabidopsis thaliana BCA2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
に提供できる画像処理装置を提供する。 【解決手段】 高周波係数取得手段115は、対象画像
から高周波係数を取得する。高周波係数変換手段116
は、対象画像を構成する画素値に基づいて、高周波係数
取得手段115で得られた高周波係数を変換する。処理
画像取得手段117は、高周波係数変換手段116によ
る変換後の高周波係数に基づいて、対象画像の処理後画
像を取得する。
Description
放射線撮影により得られた画像に対して、鮮鋭化処理等
の画像処理を施す装置或いはシステムに用いられる、画
像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、それを
実施するためのプログラムを記憶したコンピュータ読出
可能な記憶媒体、及び当該プログラムに関するものであ
る。
り、例えば、X線等に代表される放射線撮影により得ら
れた画像(放射線画像)をディジタル化することで、当
該放射線画像のディジタル画像データを取得し、当該デ
ィジタル画像データに画像処理を施し、当該画像処理後
のディジタル画像データを、CRT等の表示部或いはフ
ィルムへ出力することが行われている。
線画像(原画像)に対して、原画像の平滑化画像と原画
像の差分成分を原画像に足し込むことで、原画像上の目
的とする対象物を強調する、所謂鮮鋭化処理が挙げられ
る。
用いられ初めている。多重周波数処理とは、原画像及び
その平滑化画像から、複数の周波数帯の差分成分を取得
し、これらの周波数帯毎の差分成分を増加又は減弱する
処理である。
たような従来の鮮鋭化処理、特に、多重周波数処理によ
る鮮鋭化処理では、対象画像に対して一律に処理を施す
ように構成されていた。このため、対象画像において、
例えば、ノイズが多く存在する領域(目的としない領
域)に対しても処理が施されてしまい、当該領域が不必
要に強調されてしまう場合があった。また、これとは逆
に、目的とする領域が強調されずに弱くなってしまう場
合もあった。したがって、従来では、良好な鮮鋭化処理
後画像を取得することができなかった。
ために成されたもので、ユーザが所望する鮮鋭化処理後
画像を効率的に提供できる、画像処理装置、画像処理シ
ステム、画像処理方法、それを実施するためのプログラ
ムを記憶したコンピュータ読出可能な記憶媒体、及び当
該プログラムを提供することを目的とする。
第1の発明は、対象画像に対して周波数処理を施す画像
処理装置であって、対象画像から高周波係数を取得する
高周波係数取得手段と、対象画像を構成する画素値に基
づいて、上記高周波係数取得手段で得られた高周波係数
を変換する高周波係数変換手段と、上記高周波係数変換
手段による変換後の高周波係数に基づいて、対象画像の
処理後画像を取得する処理画像取得手段とを備えること
を特徴とする。
対象画像の高周波係数を変更するための複数の係数パタ
ーンの中から任意の係数パターンを選択する選択手段を
備え、上記高周波係数変換手段は、上記選択手段で選択
された係数パターンに基づいて、上記高周波係数の変換
処理を行うことを特徴とする。
上記複数の係数パターンを表示する表示手段を備えるこ
とを特徴とする。
対象画像を解析する解析手段を備え、上記高周波係数変
換手段は、上記解析手段の解析結果に基づいて、上記高
周波係数の変換処理を行うことを特徴とする。
上記解析手段は、上記解析結果に基づいて、対象画像の
高周波係数を変更するための係数パターンを生成し、上
記高周波係数変換手段は、上記解析手段により得られた
係数パターンに基づいて、上記高周波係数の変換処理を
行うことを特徴とする。
上記解析手段は、複数の係数パターンから選択された任
意の係数パターンを変更することで、上記高周波係数変
換手段で用いる係数パターンを生成することを特徴とす
る。
いて、上記高周波係数変換手段で用いる係数パターンを
調整する調整手段を備えることを特徴とする。
上記調整手段は、高周波係数の強弱の調整、及び鮮鋭度
を変更する領域の調整の少なくとも何れかを含む調整を
行うことを特徴とする。
いて、上記高周波係数変換手段で用いる係数パターン
は、周波数帯毎の係数パターンを含むことを特徴とす
る。
て、対象画像は、放射線撮影により得られた画像を含む
ことを特徴とする。
可能に接続されてなる画像処理システムであって、上記
複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜
10の何れかに記載の画像処理装置の機能を有すること
を特徴とする。
処理を施すための画像処理方法であって、対象画像から
高周波係数を取得する高周波係数取得ステップと、対象
画像を構成する画素値に基づいて、上記高周波係数取得
ステップにより得られた高周波係数を変換する高周波係
数変換ステップと、上記高周波係数変換ステップにより
変換された高周波係数に基づいて、対象画像の処理画像
を取得する処理画像取得ステップとを含むことを特徴と
する。
処理を施すための画像処理方法であって、対象画像の高
周波係数を変更するための係数パターンを表示する表示
ステップと、上記表示ステップにより表示された係数パ
ターンの中から任意の係数パターンを選択する選択ステ
ップと、対象画像から高周波係数を取得する高周波係数
取得ステップと、上記選択ステップにより選択された係
数パターンに基づいて、上記高周波係数取得ステップに
より得られた高周波係数を変換する高周波係数変換ステ
ップと、上記高周波係数変換ステップにより変換された
高周波係数に基づいて、対象画像の処理画像を取得する
処理画像取得ステップとを含むことを特徴とする。
処理を施すための画像処理方法であって、対象画像の高
周波係数を変更するための係数パターンを表示する表示
ステップと、上記表示ステップにより表示された係数パ
ターンの中から任意の係数パターンを選択する選択ステ
ップと、対象画像の解析結果に基づいて、上記選択ステ
ップにより選択された係数パターンを変更する解析ステ
ップと、対象画像から高周波係数を取得する高周波係数
取得ステップと、上記解析ステップにより得られた係数
パターンに基づいて、上記高周波係数取得ステップによ
り得られた高周波係数を変換する高周波係数変換ステッ
プと、上記高周波係数変換ステップにより変換された高
周波係数に基づいて、対象画像の処理画像を取得する処
理画像取得ステップとを含むことを特徴とする。
処理を施すための画像処理方法であって、対象画像の解
析結果に基づいて、対象画像の高周波係数を変更するた
めの係数パターンを変更する解析ステップと、対象画像
から高周波係数を取得する高周波係数取得ステップと、
上記解析ステップにより得られた係数パターンに基づい
て、上記高周波係数取得ステップにより得られた高周波
係数を変換する高周波係数変換ステップと、上記高周波
係数変換ステップにより変換された高周波係数に基づい
て、対象画像の処理画像を取得する処理画像取得ステッ
プとを含むことを特徴とする。
かの発明において、上記高周波係数変換ステップで用い
る係数パターンを調整する調整ステップを含むことを特
徴とする。
かの発明において、上記高周波係数変換ステップで用い
る係数パターンは、周波数帯毎の係数パターンを含むこ
とを特徴とする。
かの発明において、対象画像は、放射線撮影により得ら
れた画像を含むことを特徴とする。
に記載の画像処理装置の機能、又は請求項11記載の画
像処理システムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムをコンピュータ読取可能な記憶媒体に記録
したことを特徴とする。
かに記載の画像処理方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムをコンピュータ読取可能
な記憶媒体に記録したことを特徴とする。
に記載の画像処理装置の機能、又は請求項11記載の画
像処理システムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムであることを特徴とする。
かに記載の画像処理方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムであることを特徴とす
る。
て図面を用いて説明する。
1に示すようなX線撮影装置100に適用される。本実
施の形態のX線撮影装置100は、高周波係数を変更す
ることで鮮鋭化処理の機能を有し、特に、鮮鋭度の強弱
をユーザの目的に応じて自在に変更できる構成としてい
る。
置100は、上記図1に示すように、X線を発生するX
線発生回路101と、被写体103を透過したX線光が
結像される2次元X線センサ104と、2次元X線セン
サ104から出力される撮像画像(X線画像)を収集す
るデータ収集回路105と、データ収集回路105にて
収集されたX線画像に対して前処理を施す前処理回路1
06と、前処理回路106での処理後画像(原画像)等
の各種情報や各種処理実行のための処理プログラムを記
憶するメインメモリ109と、X線撮影実行等の指示や
各種設定を本装置100に対して行うための操作パネル
110と、前処理回路106での処理後画像(原画像)
に対して画像処理を施す画像処理回路112と、画像処
理回路112での処理後画像等を表示する表示器111
と、本装置100全体の動作制御を司るCPU108と
を備えており、データ収集回路105、前処理回路10
6、表示器111、画像処理回路112、CPU10
8、メインメモリ109、及び操作パネル110はそれ
ぞれ、CPUバス107を介して互いにデータ授受でき
るように構成されている。
高周波成分作成回路115、高周波成分変換回路11
6、及び処理画像作成回路117を備えている。
(係数)を原画像の画素値に応じて変更するためのパタ
ーン(以下、「係数パターン」とも言う)を表示器11
1に表示すると共に、当該表示パターンの中から、操作
パネル110或いは図示しないキーボードやマウス等の
ユーザからの操作に基づいたパターンを選択する。高周
波成分作成回路115は、原画像を多重周波数の高周波
係数に分解する。高周波成分変換回路116は、選択回
路114により選択された係数パターンに基づいて、高
周波成分作成回路115により得られた高周波係数を変
更する。処理画像作成回路117は、高周波成分変換回
路116により変更された高周波係数に基づいて、処理
後画像を作成する。
回路113」については、第2の実施の形態での構成要
素であるため、これに関しては後述する。
記図1のX線撮影装置100の動作をフローチャートに
より示したものである。例えば、メインメモリ109
は、CPU108での各種処理実行に必要なデータや処
理プログラム等を予め記憶する。また、メインメモリ1
09は、CPU108の作業用メモリ(ワークメモリ)
としても使用される。ここでは、メインメモリ109に
記憶される処理プログラム、特に、画像処理プログラム
として、上記図2のフローチャートに従った処理プログ
ラムを用いる。したがって、CPU108は、メインメ
モリ109から、上記図2のフローチャートに従った処
理プログラムを読み出して実行する。これにより、X線
撮影装置100は、次のように動作する。
01は、被写体(被検査体)103に対してX線ビーム
102を放射する。X線発生回路101から放射された
X線ビーム102は、被検査体103を減衰しながら透
過して、2次元X線センサ104に到達し、2次元X線
センサ104からX線画像として出力される。ここで
は、2次元X線センサ104から出力されるX線画像
を、例えば、人体部等の画像とする。
線センサ104から出力されたX線画像を電気信号に変
換し、これを前処理回路106に供給する。前処理回路
106は、データ収集回路105からの信号(X線画像
信号)に対して、オフセット補正処理やゲイン補正処理
等の前処理を施す。前処理回路106での処理後画像信
号は入力画像(原画像)の情報として、CPU108の
制御によりCPUバス107を介して、メインメモリ1
09及び画像処理回路112にそれぞれ転送される。
示器111に対して、画像の高周波成分(係数)を変更
するための係数パターンを表示する。図3は、表示器1
11での表示画面の一例を示したものである。この図3
では、3つの係数パターン301〜303が表示されて
いる。
1での表示画面を参照し、所望する係数パターンを、操
作パネル110或いは図示しないキーボードやマウス等
により選択する。選択回路114は、上記のユーザ操作
により選択された係数パターンを認識する。
15は、例えば、図4に示すような構成により、原画像
を多重周波数の高周波係数に分解する。
(delay)及びダウンサンプラを組み合わせた構成
であり、原画像の信号を偶数アドレス及び奇数アドレス
の信号に分離し、これらの分離信号に対して、2つのフ
ィルタp及びuによるフィルタ処理を施すようになされ
ている。
上記図4に示す“s”及び“d”の各信号はそれぞれ、
1次元の画像信号に対して1レベルの分解を行った際の
ローパス係数及びハイパス係数(画像信号に対する1次
元の離散ウェーブレット変換処理の結果である係数)を
表しており、
る。上記式(1)及び式(2)において、“x(n)”
は、処理対象となる画像信号である。
な、画像信号に対する1次元の離散ウェーブレット変換
処理を、原画像の水平及び垂直の2次元方向に対して順
次実行することで、原画像を多重周波数の高周波係数に
分解する。
れる、2レベルの変換係数群の構成の一例を示したもの
である。上記図5に示すように、原画像は、異なる周波
数帯域の係数HH1,HL1,LH1,…,LLに分解
(多重周波数分解)されることになる。
16は、選択回路114により選択された係数パターン
に基づいて、高周波成分作成回路115で得られた高周
波数帯域の係数HH1,HL1,LH1,…を変換す
る。
は、多重周波数分解された高周波係数HH1,HL1,
LH1,…はそれぞれ原画像のどの座標に対応している
か認識できることにより、その対応している原画像の座
標の画素、及び選択回路114により選択された係数パ
ターン(上記図3参照)に基づいて、高周波係数HH
1,HL1,LH1,…を変換する。
いて、係数パターン301は、高画素値領域に対応する
高周波係数を増幅させるパターンである。係数パターン
301を選択することで、高画素値領域の鮮鋭度を増加
させることができる。係数パターン302は、低画素値
領域に対応する高周波係数を増幅させるパターンであ
る。係数パターン302を選択することで、低画素値領
域の鮮鋭度を増加させることができる。係数パターン3
03は、原画像全体に高周波係数を減縮させるパターン
である。係数パターン303を選択することで、鮮鋭度
をなくすことができる。
示した係数パターン301〜303の中から所望する係
数パターンを選択できるだけでなく、当該選択係数パタ
ーンを調整できるようにも構成されている。
1に表示される画面(係数パターンの表示画面)上に
は、図6に示すような調整ボタン401及び402が表
示される。調整ボタン401は、これを上下させること
で、係数パターンの振幅を増減することができるように
構成されている。すなわち、調整ボタン401により、
高周波成分の全体の強弱を変更することができるように
構成されている。調整ボタン402は、これを左右に移
動させることで、係数パターンを水平にシフトすること
が可能なように構成されている。すなわち、調整ボタン
402により、鮮鋭度を変更する領域を変更することが
できるように構成されている。
7は、例えば、図7に示すような構成により、高周波成
分変換回路116による変換後の高周波係数に基づい
て、処理後画像を作成する。
に示した構成により実施される離散ウェーブレット変換
処理(画像信号に対する1次元の離散ウェーブレット変
換処理)に対応した逆離散ウェーブレット変換処理を実
施するための構成である。
は、高周波成分変換回路116による変換後の高周波係
数)s´及びd´に対して、2つのフィルタp及びuに
よるフィルタ処理、及びアップサンプリング処理を施
し、これらの処理後の信号を重ね合わせた画像信号x´
を出力するようになされている。このような処理は、
る。
な、画像信号に対する1次元の逆離散ウェーブレット変
換処理を、水平及び垂直の2次元方向の係数に対して順
次実行することで、処理画像を作成する。
像は、例えば、CPU108の制御により、表示器11
1で表示される。或いは、フィルム上へプリントアウト
される。
から得られた高周波成分を原画像の画素値に基づいて変
換し、その変換後の高周波成分から処理画像を生成する
ように構成したので、原画像の画素値に応じて高周波成
分の増減を調整できる。これにより、高画素値領域の高
周波成分を選択的に増加することで、当該領域における
鮮鋭度を上げることが可能であり、これとは逆に、低画
素値領域の高周波成分を選択的に減少することで、ノイ
ズ領域等については鮮鋭度を下げることが可能となる。
したがって、良好な処理後画像を提供することができ
る。
ターンを、ユーザの好みに応じて選択可能なように構成
したので、ユーザの好みに対して、きめ細かくマッチし
た鮮鋭化処理が可能となる。
ターンの振幅を変更できるので、高周波成分全体の強弱
を変更することができる。これにより、鮮鋭化処理の効
果を。きめ細かく調整できる。また、係数パターンをシ
フトすることも可能であるため、鮮鋭度を上げたい領域
を細かく指定することができる。したがって、さらにき
め細かく鮮鋭化処理の効果を調整できる。
一の係数パターンで変換するように構成したが、例え
ば、周波数帯域毎に異なる係数パターンを用意しておく
ことで、高周波成分の周波数帯域毎に、それぞれ対応し
て選択された係数パターンで変換処理を行うように構成
してもよい。この場合、周波数帯毎に、きめ細かい鮮鋭
化処理を行うことが可能となる。
記図1のX線撮影装置100の動作を、例えば、図8の
フローチャートに従った動作とする。このため、本実施
の形態でのX線撮影装置100は、上記図1の点線で示
す解析回路113を備える構成としている。解析回路1
13は、原画像を解析して、選択回路114で選択され
た係数パターンを自動的に変更する量を決定する特徴量
を取得するようになされている。
上記図2のフローチャートと同様に処理実行するステッ
プには同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
おいて、被写体103の撮影が行なわれると、被写体1
03のX線画像は原画像として、画像処理回路112に
転送される。
画像における被写体103の注目領域から特徴量を抽出
する。ここでの特徴量抽出方法としては、例えば、特開
2000−163562号等に記載された方法が適用可
能である。
テップS501で取得した特徴量の値に基づいて、高周
波成分変換115で用いる係数パターン(選択回路11
4で選択された係数パターン)をシフトする。図9は、
解析回路113における係数パターンをシフトの様子を
示したものである。上記図9において、矢印“601”
及び“602”は、ステップS501で得られた特徴量
である。
周波成分作成回路115は、原画像を多重周波数の高周
波係数に分解する(ステップS203)。高周波成分変
換回路116は、解析回路113により得られた係数パ
ターンに基づいて、高周波成分作成回路115で得られ
た高周波数帯域の係数HH1,HL1,LH1,…を変
換する(ステップS204)。処理画像作成回路117
は、高周波成分変換回路116による変換後の高周波係
数に基づいて、処理後画像を作成する(ステップS20
5)。
における注目領域の特徴量に基づいて係数パターンを変
更するように構成したので、特に、注目領域について、
目的とする鮮鋭度を得ることができる。これは、画像診
断等に有効である。
の形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェア
のプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或
いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュ
ータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプ
ログラムコードを読みだして実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が第1及び第2
の実施の形態の機能を実現することとなり、そのプログ
ラムコードを記憶した記憶媒体及び当該プログラムコー
ドは本発明を構成することとなる。プログラムコードを
供給するための記憶媒体としては、ROM、フレキシブ
ルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディ
スク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性
のメモリカード等を用いることができる。また、コンピ
ュータが読みだしたプログラムコードを実行することに
より、第1及び第2の実施の形態の機能が実現されるだ
けでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コン
ピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又
は全部を行い、その処理によって第1及び第2の実施の
形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまで
もない。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その
処理によって第1及び第2の実施の形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
を示したものである。コンピュータ機能700は、上記
図10に示すように、CPU701と、ROM702
と、RAM703と、キーボード(KB)709のキー
ボードコントローラ(KBC)705と、表示部として
のCRTディスプレイ(CRT)710のCRTコント
ローラ(CRTC)706と、ハードディスク(HD)
711及びフレキシブルディスク(FD)712のディ
スクコントローラ(DKC)707と、ネットワーク7
20との接続のためのネットワークインターフェースコ
ントローラ(NIC)708とが、システムバス704
を介して互いに通信可能に接続された構成としている。
711に記憶されたソフトウェア、或いはFD712よ
り供給されるソフトウェアを実行することで、システム
バス704に接続された各構成部を総括的に制御する。
すなわち、CPU701は、所定の処理シーケンスに従
った処理プログラムを、ROM702、或いはHD71
1、或いはFD712から読み出して実行することで、
第1及び第2の実施の形態での動作を実現するための制
御を行う。
或いはワークエリア等として機能する。KBC705
は、KB709や図示していないポインティングデバイ
ス等からの指示入力を制御する。CRTC706は、C
RT710の表示を制御する。DKC707は、ブート
プログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、
ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム、及び第
1及び第2の実施の形態における所定の処理プログラム
等を記憶するHD711及びFD712とのアクセスを
制御する。NIC708は、ネットワーク720上の装
置或いはシステムと双方向にデータをやりとりする。
像(放射線画像等)に対して周波数処理を施す際に、対
象画像から高周波係数を取得し、当該高周波係数を対象
画像の画素値に基づき変換し、当該変換後の高周波係数
に基づき処理後画像を取得するように構成した。このよ
うな構成により、対象画像の画素値に応じて高周波成分
の増減を調整できる。これにより、例えば、高画素値領
域の高周波成分を選択的に増加することで、当該領域に
おける鮮鋭度を上げることが可能であり、これとは逆
に、低画素値領域の高周波成分を選択的に減少すること
で、ノイズ領域等については鮮鋭度を下げることが可能
となる。したがって、良好な処理後画像を提供すること
ができる。
ターンを任意に選択可能なように構成した場合、ユーザ
が所望する状態の処理後画像を確実に提供することがで
きる。
成した場合、例えば、周波数処理の効果(高周波成分全
体の強弱等)をきめ細かく調整することができ、鮮鋭度
を上げたい領域の範囲等をも細かく調整することができ
る。
定領域から抽出した特徴量等)に基づいて、係数パター
ンを変更するように構成した場合、特定領域について、
特に鮮鋭度を上げること等が可能となる。
ように構成した場合、周波数帯毎に、さらにきめ細かい
処理を行える。
X線撮影装置の構成を示すブロック図である。
ーチャートである。
な、高周波係数を変更するための係数パターンの一例を
示した図である。
を示すブロック図である。
を説明するための図である。
するための図である。
示すブロック図である。
の動作を説明するためのフローチャートである。
の解析回路の処理を説明するための図である。
現させるためのプログラムをコンピュータ読出可能な記
憶媒体から読み出して実行する当該コンピュータの構成
を示すブロック図である。
Claims (22)
- 【請求項1】 対象画像に対して周波数処理を施す画像
処理装置であって、 対象画像から高周波係数を取得する高周波係数取得手段
と、 対象画像を構成する画素値に基づいて、上記高周波係数
取得手段で得られた高周波係数を変換する高周波係数変
換手段と、 上記高周波係数変換手段による変換後の高周波係数に基
づいて、対象画像の処理後画像を取得する処理画像取得
手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 【請求項2】 対象画像の高周波係数を変更するための
複数の係数パターンの中から任意の係数パターンを選択
する選択手段を備え、 上記高周波係数変換手段は、上記選択手段で選択された
係数パターンに基づいて、上記高周波係数の変換処理を
行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 【請求項3】 上記複数の係数パターンを表示する表示
手段を備えることを特徴とする請求項2記載の画像処理
装置。 - 【請求項4】 対象画像を解析する解析手段を備え、 上記高周波係数変換手段は、上記解析手段の解析結果に
基づいて、上記高周波係数の変換処理を行うことを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。 - 【請求項5】 上記解析手段は、上記解析結果に基づい
て、対象画像の高周波係数を変更するための係数パター
ンを生成し、 上記高周波係数変換手段は、上記解析手段により得られ
た係数パターンに基づいて、上記高周波係数の変換処理
を行うことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。 - 【請求項6】 上記解析手段は、複数の係数パターンか
ら選択された任意の係数パターンを変更することで、上
記高周波係数変換手段で用いる係数パターンを生成する
ことを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。 - 【請求項7】 上記高周波係数変換手段で用いる係数パ
ターンを調整する調整手段を備えることを特徴とする請
求項2又は5記載の画像処理装置。 - 【請求項8】 上記調整手段は、高周波係数の強弱の調
整、及び鮮鋭度を変更する領域の調整の少なくとも何れ
かを含む調整を行うことを特徴とする請求項7記載の画
像処理装置。 - 【請求項9】 上記高周波係数変換手段で用いる係数パ
ターンは、周波数帯毎の係数パターンを含むことを特徴
とする請求項2又は5記載の画像処理装置。 - 【請求項10】 対象画像は、放射線撮影により得られ
た画像を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。 - 【請求項11】 複数の機器が互いに通信可能に接続さ
れてなる画像処理システムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1〜10の何れかに記載の画像処理装置の機能を有する
ことを特徴とする画像処理システム。 - 【請求項12】 対象画像に対して周波数処理を施すた
めの画像処理方法であって、 対象画像から高周波係数を取得する高周波係数取得ステ
ップと、 対象画像を構成する画素値に基づいて、上記高周波係数
取得ステップにより得られた高周波係数を変換する高周
波係数変換ステップと、 上記高周波係数変換ステップにより変換された高周波係
数に基づいて、対象画像の処理画像を取得する処理画像
取得ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。 - 【請求項13】 対象画像に対して周波数処理を施すた
めの画像処理方法であって、 対象画像の高周波係数を変更するための係数パターンを
表示する表示ステップと、 上記表示ステップにより表示された係数パターンの中か
ら任意の係数パターンを選択する選択ステップと、 対象画像から高周波係数を取得する高周波係数取得ステ
ップと、 上記選択ステップにより選択された係数パターンに基づ
いて、上記高周波係数取得ステップにより得られた高周
波係数を変換する高周波係数変換ステップと、 上記高周波係数変換ステップにより変換された高周波係
数に基づいて、対象画像の処理画像を取得する処理画像
取得ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。 - 【請求項14】 対象画像に対して周波数処理を施すた
めの画像処理方法であって、 対象画像の高周波係数を変更するための係数パターンを
表示する表示ステップと、 上記表示ステップにより表示された係数パターンの中か
ら任意の係数パターンを選択する選択ステップと、 対象画像の解析結果に基づいて、上記選択ステップによ
り選択された係数パターンを変更する解析ステップと、 対象画像から高周波係数を取得する高周波係数取得ステ
ップと、 上記解析ステップにより得られた係数パターンに基づい
て、上記高周波係数取得ステップにより得られた高周波
係数を変換する高周波係数変換ステップと、 上記高周波係数変換ステップにより変換された高周波係
数に基づいて、対象画像の処理画像を取得する処理画像
取得ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。 - 【請求項15】 対象画像に対して周波数処理を施すた
めの画像処理方法であって、 対象画像の解析結果に基づいて、対象画像の高周波係数
を変更するための係数パターンを変更する解析ステップ
と、 対象画像から高周波係数を取得する高周波係数取得ステ
ップと、 上記解析ステップにより得られた係数パターンに基づい
て、上記高周波係数取得ステップにより得られた高周波
係数を変換する高周波係数変換ステップと、 上記高周波係数変換ステップにより変換された高周波係
数に基づいて、対象画像の処理画像を取得する処理画像
取得ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。 - 【請求項16】 上記高周波係数変換ステップで用いる
係数パターンを調整する調整ステップを含むことを特徴
とする請求項13〜15の何れかに記載の画像処理方
法。 - 【請求項17】 上記高周波係数変換ステップで用いる
係数パターンは、周波数帯毎の係数パターンを含むこと
を特徴とする請求項13〜15の何れかに記載の画像処
理方法。 - 【請求項18】 対象画像は、放射線撮影により得られ
た画像を含むことを特徴とする請求項12〜15の何れ
かに記載の画像処理方法。 - 【請求項19】 請求項1〜10の何れかに記載の画像
処理装置の機能、又は請求項11記載の画像処理システ
ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。 - 【請求項20】 請求項12〜18の何れかに記載の画
像処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
憶媒体。 - 【請求項21】 請求項1〜10の何れかに記載の画像
処理装置の機能、又は請求項11記載の画像処理システ
ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラ
ム。 - 【請求項22】 請求項12〜18の何れかに記載の画
像処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
ためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001166891A JP4846925B2 (ja) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001166891A JP4846925B2 (ja) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002358518A true JP2002358518A (ja) | 2002-12-13 |
JP2002358518A5 JP2002358518A5 (ja) | 2008-07-17 |
JP4846925B2 JP4846925B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=19009367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001166891A Expired - Fee Related JP4846925B2 (ja) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4846925B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05244508A (ja) * | 1991-08-14 | 1993-09-21 | Agfa Gevaert Nv | コントラストを強化する方法と装置 |
JPH09161061A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置 |
JPH1166280A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Shimadzu Corp | 医用画像処理装置 |
JP2000099707A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Canon Inc | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
-
2001
- 2001-06-01 JP JP2001166891A patent/JP4846925B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05244508A (ja) * | 1991-08-14 | 1993-09-21 | Agfa Gevaert Nv | コントラストを強化する方法と装置 |
JPH09161061A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置 |
JPH1166280A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Shimadzu Corp | 医用画像処理装置 |
JP2000099707A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Canon Inc | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4846925B2 (ja) | 2011-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3833177B2 (ja) | 画像処理装置、画象処理方法、記憶媒体及びプログラム | |
US6813335B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, program, and storage medium | |
US9996910B2 (en) | Radiographic image processing device, method, and recording medium | |
US6678400B1 (en) | Image processing apparatus, method and memory medium | |
JP2004171301A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
US20130308841A1 (en) | Method and apparatus for image processing | |
JP5459930B2 (ja) | 放射線画像処理装置 | |
US20110280463A1 (en) | Image processing method and radiographic apparatus using the same | |
JP4072491B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体 | |
JPH10105701A (ja) | 放射線画像強調処理方法および装置 | |
JP4497756B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP4846925B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP4810002B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP4428868B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体 | |
JP2000155838A (ja) | 画像処理装置、方法及びコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP4235622B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2004086598A (ja) | 診断支援装置 | |
JP4447804B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP2002092588A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体 | |
JP4612774B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP3780179B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP4669163B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP2002358517A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP2005353102A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2022090165A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4846925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |