JP2002356384A - 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法 - Google Patents

炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002356384A
JP2002356384A JP2001166780A JP2001166780A JP2002356384A JP 2002356384 A JP2002356384 A JP 2002356384A JP 2001166780 A JP2001166780 A JP 2001166780A JP 2001166780 A JP2001166780 A JP 2001166780A JP 2002356384 A JP2002356384 A JP 2002356384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
particles
mass
porous body
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001166780A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomichi Miyagawa
直通 宮川
Hideo Takahashi
秀雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2001166780A priority Critical patent/JP2002356384A/ja
Publication of JP2002356384A publication Critical patent/JP2002356384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐熱性、耐食性、耐薬品性、強度、耐熱衝撃性
に優れた、パティキュレートの捕集・除去に好適で、炭
化ケイ素粒子と窒化ケイ素粒子とを含む炭化ケイ素質多
孔体およびその製造方法を提供する。 【解決手段】平均粒子直径10〜100μmの炭化ケイ
素粒子70〜95質量%と平均粒子直径1〜50μmの
金属ケイ素粒子5〜30質量部とからなる混合粉末70
〜98質量%と気孔形成剤2〜30質量%とを含む成形
体を、窒素雰囲気中で熱処理し前記金属ケイ素粒子を窒
化することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温排気ガス中に
含まれる粉塵等を除去するために好適な炭化ケイ素質多
孔体の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭化ケイ素は、耐熱性、耐食性、耐薬品
性、強度等に優れた特性を有しており、高温や腐食性環
境下での集塵または脱塵用フィルタとして期待されてい
る。
【0003】しかし、炭化ケイ素は比較的熱膨張率が高
いことから耐熱衝撃性は充分ではなく、特にディーゼル
エンジンからの排気ガス中に含まれるディーゼルパティ
キュレート(以下、単にパティキュレートと略す)を除
去するパティキュレートフィルタのような耐熱衝撃性を
必要とするようなフィルタではその点の改善が求められ
ている。
【0004】これを解決するため、特開2000−35
1679には、炭化ケイ素を熱膨張率の低い酸化物セラ
ミックスにより結合した炭化ケイ素質多孔体の製造方法
が提案されている。しかし、この方法では、結合部分が
酸化物セラミックスであるため酸やアルカリなどに腐食
を受けやすく耐食性に劣るという欠点があった。
【0005】同様に、特開平5−9074には、炭化ケ
イ素と窒化ケイ素の複合体として、炭化ケイ素、窒化ケ
イ素および遊離炭素からなる気孔率が5%以下の緻密質
なセラミックス複合焼結体が提案されている。しかし、
気孔率が5%以下であることから明らかなようにフィル
タとしては緻密過ぎて使用できない。また、加圧窒素雰
囲気下で焼結するため専用の設備が必要となり、生産
性、原価などの点でも問題がある。
【0006】また、特開平9−227244には、炭化
ケイ素ウイスカーの多孔質層と窒化ケイ素の緻密質層を
積層したセラミックス複合体が提案されているが、高温
ガスタービン用部材、自動車用エンジン部材および超高
速航空機用部材等として有用であるもののフィルタとし
ては適さない。
【0007】いずれにせよ、耐熱性、耐食性、耐薬品
性、強度以外に耐熱衝撃性にも優れたフィルタであっ
て、炭化ケイ素と窒化ケイ素とを含むフィルタについて
は提案されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐熱性、耐
食性、耐薬品性、強度、耐熱衝撃性に優れた、パティキ
ュレートの捕集・除去に好適で、炭化ケイ素粒子と窒化
ケイ素粒子とを含む炭化ケイ素質多孔体およびその製造
方法の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒子直径
10〜100μmの炭化ケイ素粒子70〜95質量%と
平均粒子直径1〜50μmの金属ケイ素粒子5〜30質
量%とからなる混合粉末70〜98質量%と、気孔形成
剤2〜30質量%とを含む成形体を、窒素雰囲気中で熱
処理し前記金属ケイ素粒子を窒化することを特徴とする
炭化ケイ素質多孔体の製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の炭化ケイ素質多孔体の製
造法(以下、本製造法という)では、平均粒子直径10
〜100μmの炭化ケイ素粒子70〜95質量%と平均
粒子直径1〜50μmの金属ケイ素粒子5〜30質量%
とからなる混合粉末70〜98質量%と、気孔形成剤2
〜30質量%とを含む成形体を使用する。
【0011】気孔形成剤としては、熱処理時に分解など
して飛散し、気孔を形成するものであれば有機物、無機
物のいずれも好適に使用されるが、セラミックス粒子、
熱分解性の有機高分子粒子であると好ましい。気孔形成
剤がセラミックス粒子であると焼結助剤のような働きを
兼ねられるため好ましく、一方、熱分解性の有機高分子
粒子であると、熱処理過程で分解、飛散し、焼結体内に
残留物を残さず得られる炭化ケイ素質多孔体の特性を損
なわないため好ましい。
【0012】このような気孔形成剤に用いるセラミック
ス粒子としては、酸化物セラミックス、窒化物セラミッ
クス、炭化物セラミックス、硼化物セラミックス、など
が挙げられる。なかでも窒化により生成する窒化ケイ素
粒子に対して焼結助剤のような効果があることから酸化
物セラミックスが好ましく、特に中空形状を有する酸化
物セラミックス中空粒子(以下、中空粒子という)であ
ると、少ない添加量で気孔形成できるためさらに好まし
い。
【0013】中空粒子としては、熱処理時に気孔を形成
し、しかも熱処理過程で生成する窒化ケイ素粒子に対し
て焼結助剤的な働きをするものであればいずれも好適に
使用される。中空粒子は、Al、Si、Ca、Sr、
Y、Yb、BaおよびMgからなる群から選ばれる1種
以上の金属の酸化物を主成分とすると焼結助剤的な効果
が高いため好ましい。中空粒子は、中空であれば外皮に
相当する部分が緻密質でもよいし、多孔質でもよい。ま
た、中空粒子は、外形が球状粒子であると入手しやすい
ので好ましいが、球状粒子以外の粒子でも中空であれば
よい。
【0014】中空粒子の平均粒子直径が30〜100μ
mであると、得られる多孔体の気孔率が大きく、しかも
強度も確保されるため好ましい。中空粒子の平均粒子直
径が30μm未満であると、細孔直径が小さくなりすぎ
る上に気孔形成への寄与が低下する。一方、平均粒子直
径が100μmを超えると気孔径が大きくなりすぎ、得
られる多孔体の強度が不充分であるため好ましくない。
【0015】また、気孔付与剤として用いられる有機高
分子粒子としては、ポリビニルアルコール、アクリル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、セルロースなどの粒子がある。昇
温中に、気孔形成剤として添加した有機高分子粒子が、
熱処理の昇温段階で充分に熱分解されずに炭素として残
留すると、その後の熱処理過程で金属ケイ素粒子と反応
して窒化ケイ素ではなく炭化ケイ素が生成されてしま
い、耐熱衝撃性の向上の点で好ましくない。その点、ア
クリル樹脂粒子を気孔形成剤とすると熱分解しやすく、
炭素として残留する量が少ないため好ましい。
【0016】気孔形成剤の含有量としては、成形体中2
〜30質量%である。含有量が2質量%未満では、多孔
体として気孔の割合が充分でなく、一方、含有量が30
質量%を超えると多孔体の気孔率が大きくなるものの、
充分な強度が得られない。気孔形成剤の含有量が成形体
中5〜25質量%であると、多孔体の強度と気孔率の両
方を高くできるため好ましい。
【0017】さらに、気孔形成剤が球形であると形成さ
れる気孔も球状となり気孔率を高くしても強度の低下を
抑制できるので特に好ましい。
【0018】また気孔形成剤の平均粒子直径が5〜10
0μmであると好適である。気孔形成剤の平均粒子直径
が5μm未満であると熱処理後得られる炭化ケイ素質多
孔体の平均細孔直径が5μm以下となり好ましくなく、
一方、100μmを超えると熱処理後得られる炭化ケイ
素質多孔体の平均細孔直径が40μm以上となって除塵
等のフィルタとして好ましくない。
【0019】本製造法に用いる金属ケイ素粒子は、平均
粒子直径が1〜50μmである。金属ケイ素粒子の平均
粒子直径が1μm未満であると、成形体作成中などに外
気の酸素や水分を吸着する量が増大し、焼結が進行しに
くいうえに、熱処理したときに金属ケイ素粒子が窒化さ
れる前に酸化されて生成する二酸化ケイ素の量が大きく
なりすぎる。また、金属ケイ素粒子の平均粒子直径が5
0μmを超えると、熱処理後にも焼結体内部に窒化され
ない金属ケイ素粒子が残留し最終的な多孔体としての特
性が低下する。なお、金属ケイ素粒子の純度としては目
的、用途に応じ適宜選択される。
【0020】本製造法において、気孔形成剤と金属ケイ
素粒子とを含む成形体を作成する方法としては、プレス
成形、押出成形、鋳込成形などの通常のセラミックス成
形法が適宜採用される。なお、成形に際して、気孔形成
剤とは別に有機バインダを加えてもよい。このような有
機バインダとしては、ポリビニルアルコールまたはその
変成物、でんぷんまたはその変成物、カルボキシルメチ
ルセルロース、ヒドロキシルメチルセルロース、ポリビ
ニルピロリドン、アクリル樹脂またはアクリル系共重合
体、酢酸ビニル樹脂または酢酸ビニル系共重合体、等の
有機物を使用できる。このような有機バインダの添加量
として前記混合粉末100質量部に対して1〜10質量
部とすると好ましい。なお、気孔形成剤が成形体のバイ
ンダの働きをかねてもよい。
【0021】前記成形体を熱処理する条件としては、窒
素雰囲気下で1100〜1800℃で2〜24時間保持
することが好ましい。温度範囲が1100℃未満である
と金属ケイ素粒子の窒化が進まないため好ましくなく、
1800℃を超えると生成した窒化ケイ素粒子が分解す
るので好ましくない。温度保持時間が2時間未満である
と粒子同士の結合が充分に進行しないため好ましくな
く、一方、24時間を超えると特に、高温では窒化ケイ
素が分解しやすくなり好ましくない。
【0022】熱処理時の昇温速度は、成形体の大きさ、
形状等により適宜選択されるが、50〜600℃/hで
あると窒化率、気孔直径の点で好ましい。ここで窒素雰
囲気とは、実質的に窒素のみを含み酸素を含まない雰囲
気をいうが、他の不活性気体を含んでいてもよい。窒素
分圧は50kPa以上が好ましい。
【0023】本製造法で得られる炭化ケイ素質多孔体
(以下、単に本炭化ケイ素質多孔体と略す)の気孔率
は、30〜80%であると好適である。気孔率が30%
未満であるとフィルタとして用いる場合、圧力損失が大
きくなるため多孔体として好ましくない。また気孔率が
80%を超えると強度が低くなるため多孔体として好ま
しくない。
【0024】本炭化ケイ素質多孔体の平均細孔直径は、
5〜20μmであると好ましい。平均細孔直径が5μm
未満であると多孔体使用時の圧力損失が大きくなり好ま
しくない。平均細孔直径が20μmを超えるとディーゼ
ルパティキュレートのような排気微粒子の捕捉除去がし
にくくなるため好ましくない。
【0025】本炭化ケイ素質多孔体の組織は、炭化ケイ
素粒子を窒化ケイ素および金属ケイ素粒子で結合した微
細構造を有するため耐熱衝撃性に優れる特徴がある。
【0026】
【実施例】以下に実施例(例1、例4、例5)と比較例
(例2、例3、例6)を示す。
【0027】[例1]平均粒子直径50μmの炭化ケイ
素粒子80質量%と平均粒子直径10μmの金属ケイ素
粒子20質量%との混合粉末75質量部に、平均粒子直
径20μmのアクリル樹脂系の球状粒子を25質量部添
加し、さらにエタノールを分散媒として添加し、ボール
ミル法によって30分間湿式混合して、最後に乾燥し
た。得られた成形体用粉末を40mm×60mmのプレ
ス金型に充填し、成形圧20MPaで一軸加圧成形を行
った。成形後、電気炉中、窒素雰囲気下で、室温〜10
00℃まで400℃/hで昇温し、1500℃まで60
℃/hで昇温し1500℃で10時間保持して熱処理し
多孔体を得た。
【0028】[例2]例1において熱処理条件が真空中
で、室温〜1000℃まで400℃/hで昇温し、13
50℃まで300℃/hで昇温し1350℃で5時間保
持して熱処理する以外は例1と同様にして多孔体を得
た。
【0029】[例3]例1において、金属ケイ素の代わ
りに平均粒子直径が10μmのリチウムアルミニウムシ
リケートを用い熱処理条件を、アルゴン中で、室温〜1
000℃まで400℃/hで昇温し、1000〜130
0℃まで300℃/hで昇温し1300℃で5時間保持
して熱処理する以外は例1と同様にして多孔体を得た。
【0030】[例4]例1において熱処理条件が窒素雰囲
気中で、室温〜1000℃まで400℃/hで昇温し、
1400℃まで400℃/hで昇温し1400℃で時間
保持して熱処理する、以外は例1と同様にし多孔体を得
た。
【0031】[例5]平均粒子直径75μmの炭化ケイ素
粒子70質量%と平均粒子直径10μmの金属ケイ素粒
子30質量%とからなる混合粉末85質量部に、平均粒
子直径40μmのアルミナーシリカ系のセラミックス中
空球状粒子15質量部を添加し、さらにエタノールを分
散媒として添加し、ボールミル法によって30分間湿式
混合して、最後に乾燥した。
【0032】得られた成形体用粉末を40mm×60m
mのプレス金型に充填し、成形圧20MPaで一軸加圧
成形を行った。成形後、電気炉中、窒素雰囲気下で、室
温〜1000℃まで400℃/hで昇温し、1700℃
まで60℃/hで昇温し1700℃で5時間保持して熱
処理し多孔体を得た。
【0033】[例6]例1において金属ケイ素粒子を使
用しない以外は例1と同様にして多孔体を得た。
【0034】[評価方法]各々の多孔体について気孔
率、平均細孔直径、熱膨張率、結晶相、室温曲げ強度、
高温曲げ強度、耐酸性、耐熱衝撃性を測定、評価した。 気孔率(%):アルキメデス法で測定。 平均細孔直径d(μm):水銀ポロシメータ(ユアサア
イオニクス社製、商品名:AUTOSCAN−33)で
測定。 熱膨張係数α(×10-6/℃):線熱膨張率測定装置
(リガク社製、商品名:TAS100)を用い、室温〜
1000℃の範囲で測定。 結晶相:X線回折により同定。SC、SN、S、LAS
はそれぞれ炭化ケイ素、窒化ケイ素、金属ケイ素、リチ
ウムアルミノシリケートの結晶相を示す。強度σ(MP
a):試料より4mm×3mm×40mmサイズの曲げ
試験片を切り出し、室温で3点曲げ強度(スパン30m
m)を測定。荷重印加速度は、0.5mm/分とした。
耐食性(%):80℃で1モル%の硫酸水溶液に試料を
50時間浸漬し、浸漬前後の3点曲げ強度をそれぞれ測
定し、浸漬前の試料の曲げ強度からの強度低下率を算出
して評価した。強度低下率が低い程、耐食性が良好であ
る。耐熱衝撃性ΔT:高温に保持した試験片を氷水(約
3℃)に投入して急冷させ、急冷後の試験片の曲げ強度
を測定し、曲げ強度の値が急冷前の試験片の曲げ強度の
値より低下したときの保持温度と氷水との温度差を耐熱
衝撃温度差として評価した。温度差は50℃間隔で評価
した。なお、曲げ強度の試験片サイズ、試験方法は前述
の強度測定に準ずる。評価結果を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】窒化ケイ素を含む炭化ケイ素質多孔体であ
ると、窒化ケイ素を含まない炭化ケイ素質多孔体に比べ
て、耐熱衝撃性、耐食性が向上していることがわかる。
【0037】
【発明の効果】従来の窒化ケイ素粒子を含まない炭化ケ
イ質多孔体に比べて、金属ケイ素粒子を窒化させた窒化
ケイ素粒子を含む本炭化ケイ素質多孔体は、耐熱衝撃
性、耐熱性、耐食性、耐薬品性、強度等に優れた特性を
有する。
【0038】したがって、温度変化の激しい気体を取り
扱うフィルタとして好適であり、特にパティキュレート
フィルタとして優れた性能を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/02 301 C04B 35/56 101S Fターム(参考) 3G090 AA02 4D019 AA01 BA05 BB06 BC12 BD01 4G001 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA22 BA62 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB22 BB32 BC13 BC54 BD01 BD04 BD13 BD37 BE31 BE33 BE34 4G019 LA07 LB01 LD02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒子直径10〜100μmの炭化ケイ
    素粒子70〜95質量%と平均粒子直径1〜50μmの
    金属ケイ素粒子5〜30質量%とからなる混合粉末70
    〜98質量%と、気孔形成剤2〜30質量%とを含む成
    形体を、窒素雰囲気中で熱処理し前記金属ケイ素粒子を
    窒化することを特徴とする炭化ケイ素質多孔体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記気孔形成剤がセラミックス粒子および
    /または熱分解性の有機高分子粒子である請求項1記載
    の炭化ケイ素質多孔体の製造方法。
  3. 【請求項3】前記セラミックス粒子が酸化物セラミック
    ス中空粒子である請求項2記載の炭化ケイ素質多孔体の
    製造方法。
  4. 【請求項4】前記酸化物セラミックス中空粒子が、A
    l、Si、Ca、Sr、Y、Yb、BaおよびMgから
    なる群から選ばれる1種以上の金属の酸化物を主成分と
    する請求項3記載の炭化ケイ素質多孔体の製造方法。
  5. 【請求項5】前記気孔形成剤の平均粒子直径が5〜10
    0μmである請求項2、3または4記載の炭化ケイ素質
    多孔体の製造方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか記載の炭化ケイ素
    質多孔体の製造方法で製造される炭化ケイ素質多孔体。
  7. 【請求項7】前記炭化ケイ素質多孔体の平均細孔直径が
    5〜20μmである請求項6記載の炭化ケイ素質多孔
    体。
  8. 【請求項8】前記炭化ケイ素質多孔体の気孔率が30〜
    80%である請求項6または7記載の炭化ケイ素質多孔
    体。
  9. 【請求項9】前記炭化ケイ素質多孔体が実質的に炭化ケ
    イ素粒子と窒化ケイ素粒子とからなる請求項6、7また
    は8記載の炭化ケイ素質多孔体。
JP2001166780A 2001-06-01 2001-06-01 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法 Withdrawn JP2002356384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166780A JP2002356384A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166780A JP2002356384A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356384A true JP2002356384A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19009272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166780A Withdrawn JP2002356384A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356384A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082770A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Matiere poreuse a base de carbure de silicium et son procede de production
JP2004167482A (ja) * 2002-11-08 2004-06-17 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカムフィルタおよびその製造方法
WO2004052805A1 (ja) 2002-12-11 2004-06-24 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP2004290910A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタ構造体
WO2007012777A2 (fr) * 2005-07-29 2007-02-01 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Procede de preparation d'une structure poreuse utilisant des agents porogenes a base de silice
JP2010222153A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Taiheiyo Cement Corp 炭化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2010222155A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Taiheiyo Cement Corp 炭化珪素質焼結体及びその製造方法
JP4805676B2 (ja) * 2003-07-25 2011-11-02 日本碍子株式会社 セラミックス多孔質体及びその透過性能評価方法
JP2013035741A (ja) * 2011-07-11 2013-02-21 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 原料ガス供給用炭化けい素発熱体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465360A (ja) * 1990-06-29 1992-03-02 Sharp Corp 導電性セラミックス焼結体及びその製造方法
JPH06116059A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Matsushita Electric Works Ltd セラミックハニカムの製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465360A (ja) * 1990-06-29 1992-03-02 Sharp Corp 導電性セラミックス焼結体及びその製造方法
JPH06116059A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Matsushita Electric Works Ltd セラミックハニカムの製法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082770A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Matiere poreuse a base de carbure de silicium et son procede de production
JPWO2003082770A1 (ja) * 2002-03-29 2005-08-04 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US8173054B2 (en) 2002-03-29 2012-05-08 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for production thereof
US7452591B2 (en) 2002-03-29 2008-11-18 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for production thereof
JP2004167482A (ja) * 2002-11-08 2004-06-17 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカムフィルタおよびその製造方法
US7422784B2 (en) 2002-12-11 2008-09-09 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
WO2004052805A1 (ja) 2002-12-11 2004-06-24 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP2004290910A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタ構造体
JP4805676B2 (ja) * 2003-07-25 2011-11-02 日本碍子株式会社 セラミックス多孔質体及びその透過性能評価方法
WO2007012777A3 (fr) * 2005-07-29 2007-09-13 Saint Gobain Ct Recherches Procede de preparation d'une structure poreuse utilisant des agents porogenes a base de silice
FR2889184A1 (fr) * 2005-07-29 2007-02-02 Saint Gobain Ct Recherches Procede de preparation d'une structure poreuse utilisant des agents porogenes a base de silice
WO2007012777A2 (fr) * 2005-07-29 2007-02-01 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Procede de preparation d'une structure poreuse utilisant des agents porogenes a base de silice
JP2010222153A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Taiheiyo Cement Corp 炭化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2010222155A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Taiheiyo Cement Corp 炭化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2013035741A (ja) * 2011-07-11 2013-02-21 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 原料ガス供給用炭化けい素発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001047833A1 (fr) Filtre au nitrure de silicium et procede de fabrication correspondant
JPH07187845A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JPH09100179A (ja) 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP2002356384A (ja) 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
EP1197253B1 (en) Method for producing a silicon nitride filter
US7368076B2 (en) Method for producing a silicon nitride filter
JPWO2011145387A1 (ja) Si−SiC系複合材料及びその製造方法、ハニカム構造体、熱伝導体ならびに熱交換器
JPH06116054A (ja) セラミックス多孔体およびその製造方法
JP2003002759A (ja) セラミックス多孔体およびその製造方法
JP4574044B2 (ja) 窒化珪素多孔体及びその製造方法
JP3810183B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2003246676A (ja) サイアロンセラミックス多孔体及びその製造方法
JPH0244784B2 (ja)
JP4073558B2 (ja) 窒化硼素焼結体の製造方法
JP2002121073A (ja) 窒化ケイ素フィルタの製造法
JP2001072479A (ja) 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP2000109367A (ja) 炭化ケイ素焼結体の熱処理方法および炭化ケイ素熱処理体
JP2001293315A (ja) アルミナ固溶窒化ケイ素質フィルタの製造方法
JP2001206785A (ja) 炭化ケイ素質多孔体の製造方法
JP2004262730A (ja) 炭化ケイ素−窒化ケイ素複合多孔体の製造方法
JP2683452B2 (ja) セラミックス多孔体およびその製造方法
JP3570676B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
KR101090275B1 (ko) 뮬라이트 결합 탄화규소 세라믹스 소재 제조용 조성물, 세라믹스 및 그 제조방법
JP2002121074A (ja) 窒化ケイ素フィルタの製造法
JP2005047796A (ja) 窒化ケイ素質フィルタの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101111