JP2002353568A - 半導体レーザとそれを用いた光モジュール及び光通信システム - Google Patents

半導体レーザとそれを用いた光モジュール及び光通信システム

Info

Publication number
JP2002353568A
JP2002353568A JP2001158785A JP2001158785A JP2002353568A JP 2002353568 A JP2002353568 A JP 2002353568A JP 2001158785 A JP2001158785 A JP 2001158785A JP 2001158785 A JP2001158785 A JP 2001158785A JP 2002353568 A JP2002353568 A JP 2002353568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
light
laser
surface emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001158785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4265875B2 (ja
JP2002353568A5 (ja
Inventor
Masahiko Kondo
正彦 近藤
Takeshi Kitatani
健 北谷
Makoto Kudo
真 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001158785A priority Critical patent/JP4265875B2/ja
Priority to US10/154,822 priority patent/US6782032B2/en
Publication of JP2002353568A publication Critical patent/JP2002353568A/ja
Publication of JP2002353568A5 publication Critical patent/JP2002353568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265875B2 publication Critical patent/JP4265875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/166Single transverse or lateral mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18358Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] containing spacer layers to adjust the phase of the light wave in the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32358Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers containing very small amounts, usually less than 1%, of an additional III or V compound to decrease the bandgap strongly in a non-linear way by the bowing effect
    • H01S5/32366(In)GaAs with small amount of N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低コストかつ素子抵抗を50Ω以下まで低減し、
10Gb/sを超える高速特性を達成する光モジュールを実現
するための端面発光レーザを実現する。 【解決手段】基板結晶101上に光を発生する活性層104と
活性層から発生した光からレーザ光を得る為に活性層の
上下を反射鏡102、110で挟んだ共振器構造を有し、かつ
前記活性層と前記反射鏡の1つとの間に再成長半導体層
(スペーサー層105、109)を有し、基板結晶101と垂直
に光を出射する面発光レーザにおいて、再成長界面又は
その直近の面が高濃度のドーパントをもつ薄膜で形成さ
れる。 【効果】再成長界面108のデルタドープによって再成長
界面の汚染付着物によるの悪影響を取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザとそれ
を用いた光モジュール及び光通信システム、更に詳しく
言えば、基板結晶上に光を発生すると活性層前記活性層
から発生した光からレーザ光を得る共振器構造をもち、
活性層の近くに再成長層が形成される構造の半導体レー
ザ及びその半導体レーザを構成要素とする光モジュール
及びそれを用いた光通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の情報伝送の急速な高速化が求めら
れている。そのため、伝送速度が10Gb/s以上の光通信
の開発が行われている。通常、光通信には、半導体レー
ザ、受光素子及びそれらの駆動回路等を組み込んだ光モ
ジュールが用いられる。
【0003】上記光モジュールを使用し、伝送速度が10
Gb/sを超える光通信システムとしてとして、図9に示す
ようなシステムが知られている。光モジュール907は、
光モジュールを動作させる外部回路908に従って、半導
体レーザ901から信号光を送信する。また、相手の光モ
ジュールから送信された光信号を、受光素子駆動回路90
6で駆動される受光素子905によって受信する。全ての光
信号は、光ファイバー909を通して高速で伝送される。
【0004】半導体レーザ901としては、ガリウムイン
ジウム燐砒素(GaInPAs)系の半導体材料を活性層に用
いた端面発光型のレーザが主として用いられている。一
般に、GaInPAs系レーザは、素子温度が上昇した時に、
しきい値電流が大きく増大するという欠点をもつ。その
ため、温度安定用のぺルチェ素子904を組み込んだり、
半導体レーザ901からの光出力変動をモニター用の受光
素子903で常に計測してレーザ駆動回路902にフィードバ
ックするオートパワーコントロール(APC)回路を組み
込む必要がある。
【0005】そのため、光モジュール907を構成する部
品数が多く、また、駆動回路が複雑でサイズも大型であ
り、光モジュール自体のコストの増大を余儀無くされて
いる。
【0006】それに対して、高速光モジュールに適した
光源として、面発光レーザが注目を集めている。面発光
レーザは、光を発生する活性層と、活性層の微少領域に
電流を注入するための電流狭窄層及び当該活性層を上下
に挟むように配置された一組の反射鏡からなる光共振器
をもって構成される。面発光レーザは、その共振器長が
僅か数μmであり、端面発光レーザの共振器長(数100
μm)に比べてはるかに短く、活性領域の体積が小さい
ので高速特性に優れる。さらに、ビーム形状が円形に近
く光ファイバとの結合が容易、へき開工程が不要でウエ
ハ単位の素子検査が可能、低しきい値電流でレーザ発振
し低消費電力といった低コスト化においても優れた特長
をもっている。
【0007】また、レーザの発振波長に関しても、近
年、ガリウムインジウム窒素砒素(GaInNAs)、ガリウ
ム砒素アンチモン(GaAsSb)といったガリウム砒素(Ga
As)基板上に形成可能な新しい半導体材料による1.3
μm帯の面発光レーザの発振が相次いで報告され、長距
離、高速伝送が可能なシングルモードファイバーに適合
する長波長帯面発光レーザ実用化の期待が非常に高まっ
ている。特に、GaInNAsを活性層に用いた場合には、伝
導帯における深いポテンシャル井戸で電子を閉じ込める
ことができ、温度に対する特性の安定性も大幅に改善で
きると予測されている。
【0008】以上の利点により、長波長帯面発光レーザ
が実現されれば、高性能、かつ、低コストで、LANでの
使用に適した光モジュールが可能であると期待されてい
る。
【0009】面発光レーザの光共振器の長さは著しく短
く、レーザ発振を起こすためには上下の反射鏡の反射率
を極めて高い値(99.5%以上)に設定することが必要で
ある。反射鏡としては、屈折率の異なる2種類の半導体
を1/4波長厚(λ/4n:λは波長、nは半導体材料の屈折
率)で交互に積み重ねることにより形成した多層膜反射
鏡が主として使用されている。
【0010】多層膜反射鏡に用いられる2種類の半導体
材料には、少ない積層数で高反射率を得るため、両者の
屈折率差ができるだけ大きいことが望まれる。また、材
料が半導体結晶の場合、格子不整合転位の抑制のため、
基板材料と格子整合していることが好まれる。現状で
は、GaAs/アルミニウム砒素(AlAs)系半導体材料、あ
るいは、二酸化珪素(SiO)/二酸化チタン(TiO
等の誘電体材料から構成した多層膜反射鏡が主として用
いられている。また、電流狭窄層は、素子の低閾電流化
のために必須であり、活性層と電流を注入する電極の間
に配置され、活性層に注入される電流を微少領域(以下
アパーチャーと記述する。)に限定する役割を果たす。
単一横モード化のためには、アパーチャー径を発振波長
が850nmで2−3μm、1300nmで5−6μmと小さ
くなければならない。具体的には、素子構造内に導入し
たAlAs層を横方向から選択的に酸化し酸化アルミニウム
(Al O)絶縁層に変化させることで中央に残った微
小なAlAs領域のみで電流を狭窄する方法が現在主流であ
る。また、バンドギャップの大きい半導体材料や、素子
内の導電型とは逆の導電型にドーピングを施した材料を
素子内に埋込むことにより電流を狭窄する方法もある。
【0011】一方、10Gb/sを超える高速特性を有する光
モジュール実現においては、光源として用いる面発光レ
ーザは、10Gb/sを超える高速特性を達成する必要があ
る。そのためには、面発光レーザ素子の抵抗(R)及び
容量(C)の低減が不可欠である。図5に、抵抗及び容
量と、変調特性の関係を示す。面発光レーザ素子の容量
は一般的な値として数100 fFであるので、10Gb/sを超え
る高速変調を達成する為には素子抵抗を少なくとも50Ω
以下に低減する必要がある。
【0012】面発光レーザには、上述のように、AlAs/G
aAs系の半導体多層膜反射鏡が主として用いられてい
る。従来素子では、上部p型のAlAs/GaAs系半導体多層
膜反射鏡の上に電極が配置され、その半導体多層膜反射
鏡を通して活性層に電流が注入されていた。その際、Al
As/GaAs系半導体の価電子帯のエネルギー差は、有効質
量の重い正孔にとってヘテロ界面で大きな抵抗成分にな
り素子抵抗を増大させる問題があった。その対策とし
て、AlAs/GaAsヘテロ界面に組成を徐々に変化させたAlG
aAs半導体層を導入し、かつ、そのAlAs側のみにp型ド
ーピングを施してヘテロ界面の抵抗成分を低減する等の
試みがなされてきた。しかしながら、単一横モードを実
現する小径アパーチャーの素子において50Ω以下の素子
抵抗を達成することは非常に困難である。
【0013】また、抵抗の高い上部半導体多層膜反射鏡
を介さず電流を注入する構造の面発光レーザも検討され
ている。一例として、本願発明者等が開発した特開平11
-204875号公報に記載の面発光レーザの素子構造図を図
6示す。ここで、601はn電極、602はn−GaAs基板、603
は下部多層膜反射鏡、604は第1 GaAsスペーサー層、60
5はノンドープGaInNAs活性層、606は第2 GaAsスペーサ
ー層、607は電流狭窄層、608はp−電流導入層、609は
第3 p-GaAsスペーサー層、610はp電極、611は上部多
層膜反射鏡である。
【0014】p電極610から注入された電流は、第3ス
ペーサー層609から電流導入層608を通して、電流狭窄層
607で限定されたアパーチャーに導かれ、活性層605に導
入される。即ち、上部多層膜反射鏡611を介さないの
で、素子抵抗が低減される。さらに本構造においては、
p=1x1020 cm−3 程度にドーピング濃度を高くした
電流導入層608を導入し、電極とアパーチャー間の抵抗
成分の低減が実現されている。従って、本構造では、単
一横モードを実現する小径アパーチャーの素子において
は50Ω以下の素子抵抗を達成することができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6に示す面
発光レーザを実際に多ロット作製したところ、抵抗値が
20Ω程度で非常に特性が良い素子も得られるが、ロット
間で特性の再現性が悪いと言う問題が生じた。特に抵抗
値が異常に大きく電気的特性が悪い物が発生した。本願
発明者等がその原因を追求したところ、アパーチャーの
一部となる第3 GaAsスペーサー層609と第2 GaAsスペ
ーサー層606の接合面に問題がある事が判明した。その
接合面は、電流狭窄層607及び電流導入層608を選択的に
エッチングして取り除いた後に第3スペーサー層609を
再成長することにより形成される再成長界面であり、再
成長工程の不具合により特性が劣化する。
【0016】具体的には、再成長前に行う微量エッチン
グの再現性が悪く界面の結晶性が十分でない場合があ
る。他方、微量エッチング工程を省くと、電流狭窄層60
7及び電流導入層608を選択的にエッチングして取り除く
工程で何らかの理由で界面にSiが付着し、その界面がn
型の導電型になりその後p型の第3スペーサー層609を再
成長してもp−n接合及びそれに因る空乏層が形成され
大きな抵抗成分となる。
【0017】本発明の第1の目的は、電極間に再成長界
面をもつ半導体素子の上記再成長界面に生じる不純物の
影響を低減した半導体レーザを実現することである。
【0018】本発明の第2の目的は、電極間に再成長界
面をもつ面発光レーザにおける電極間の抵抗を低減する
と同時に多ロット作成時に特性の揃った高速かつ高性能
な面発光半導体レーザ及びその面発光半導体レーザを用
いた、構成が簡易で、経済的(低コストな)光モジュー
ル及び光通信システムを提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の半導体レーザは、電極間に再成長工程で構
成された複数の半導体層をもつ半導体素レーザにおい
て、再成長界面又はその直近の面が高濃度のドーパント
をもつ薄膜で形成される。また、上記目的を達成するた
め、本発明の面発光半導体レーザレーザは、基板結晶上
に光を発生する活性層と前記活性層から発生した光から
レーザ光を得る為に活性層の上下を反射鏡で挟んだ共振
器構造を有し、かつ前記活性層と前記反射鏡の1つとの
間に再成長半導体層を有し、上記基板結晶と垂直に光を
出射する面発光レーザにおいて、再成長界面又はその直
近の面が高濃度のドーパントをもつ薄膜で形成される。
【0020】前記ドーパントとしては、拡散定数の小さ
いものが適しており、カーボンが最適である。界面から
10nm以内の位置へのデルタドーピングはトンネル効果
によりキャリアが界面へ移動するので実質的に再成長界
面へのデルタドープと同じになる。また、デルタドーピ
ングの層厚は、作製誤差を考慮し10nm以下である。
【0021】本発明によれば、前記再成長界面又はその
直近の面が高濃度のドーパントをもつ半導体レーザで
は、p型ドーパントをデルタドープする事で、図6で説
明したn型ドーパントのSiを補償して、p−n接合及び
それに因る空乏層の抵抗成分を解消できる。すなわち界
面に付着し汚染した物質はSiであったが、p型のドーパ
ントとなる物質が付着した場合n型ドーパントをデルタ
ドープすることで補償できる。また、再成長工程は面発
光レーザ以外の半導体素子でも広く使用されている。汚
染付着物を電気的に補償する再成長界面へのデルタドー
プは界面及び素子特性を改善のするため有効である。
【0022】また、本発明の面発光半導体レーザの好ま
しい実施形態では、上記面発光半導体レーザにおいて、
前記再成長界面が、光定在波の節の位置近傍(望ましく
は節の位置から1/8波長より近い位置)に形成される。
【0023】光定在波の腹及び節の位置は、共振器内の
物質の屈折率を考慮した反射鏡からの距離と発振波長で
一様に決まる。共振器間の距離は、正確に1/2波長厚の
整数倍になっており、1/2波長厚毎に腹が存在する。一
般に、活性層は最大利得を得るために光定在波の腹の位
置に置かれる(但し、活性層の位置が定在波の腹の位置
を決定する訳ではない)。その場合、光定在波の節は活
性層から1/4, 3/4, 5/4波長厚の位置に存在する。図7
に示すように、再成長界面の位置を光定在波の節に形成
すると、節の位置では光が存在しないので再成長界面は
吸収及び散乱の要因にならない。また、界面の位置によ
り光の損失がどの様に影響されるか見積もった。光吸収
体になるCデルタドープを施した界面を1つ有するAlAs
/GaAs多層膜反射鏡(25周期)の反射スペクトルのシミ
ュレーション結果を、図8に示す。100%と反射率の差
が、光の損失を示す。界面が節に位置するばあいの損失
は0.04%で、Cデルタドープした界面が存在しない場合
と全く同一である。
【0024】一方、界面が腹に位置する場合、損失は0.
17%と4倍以上になった。一般に、光密度の大きい面発
光レーザでは、損失の増加は素子の光特性に大きく影響
する。従って、4倍の損失増は、単に効率が1/4に悪化
するだけではなく、発振動作自体を阻止する場合もあり
える。上記シミュレーションでは、定量化を簡単に行う
為に界面の光損失要因としてCデルタドープ界面を取り
扱ったが、再成長界面の場合も全く同様である。また、
界面は正確に節の位置で無くとも、節から±1/8波長厚
より近くにある場合面発光半導体レーザの特性に改善効
果がある。
【0025】前記ドーパントをもつ薄膜又は前記再成長
界面が上述の再成長界面が光定在波の節の位置近傍に形
成される場合には、半導体レーザの静特性と輝度特性を
同時に改善する効果をもつ。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に説明する実施例の面発光レ
ーザはp接合界面を有しているが、再成長界面の位置を
光定在波の節に合わせることで再成長界面による光損失
を解消させる手段は、界面の伝導型によらない。 <実施例1>図1は本発明による面発光レーザの一実施
例の構造を示す断面図である。基板結晶101上に光を発
生する活性層104と活性層104から発生した光からレー
ザ光を得る為に活性層104の上下を反射鏡102及び110で
挟んだ共振器構造を有し、かつ活性層104と反射鏡の1
つ110との間に第2のスペーサ層105と、スペーサ層105
上に再成長工程によって形成された第3のスペーサ層10
9の半導体層を有し、基板結晶と垂直に光を出射する面
発光レーザである。
【0027】再成長界面108は、光定在波の節の位置か
ら1/8波長より近い位置に形成される。本実施例の発光
波長は1.3μmである。以下具体的構成及び製造方法を
示す。
【0028】図1において、101はn型GaAs基板(n=
1x1018 cm−3、d=300μm)、102はn型GaAs/AlAs半
導体多層膜反射鏡(n=1x1018 cm−3)、103はnドー
プ第1GaAsスペーサ層(n=1x1018 cm−3、d=1/2波長
厚)、104はノンドープGaInNAs/GaAs歪量子井戸活性層、
105はpドープ第2GaAsスペーサ層(p=1x1017 c
m−3、d=1/4波長厚)、106はGaAs基板と格子整合するn
型Ga(0.5)In(0.5)P電流狭窄層(n=1x1018 cm−3、d=5
0 nm)、107はp型GaAs電流導入層(p=1x1020 c
m 、d=1/2波長厚)、108は再成長界面、109はp型第
3GaAsスペーサ層(p=1x10 cm−3、d=3/4波長厚)、
110はノンドープGaAs/AlInP半導体多層膜反射鏡、111は
p側電極、112はn側電極である。
【0029】下部半導体多層膜反射鏡102は、1/4波長厚
の高屈折率のGaAs層と1/4波長厚の低屈折率のAlAs層を
交互に積層した。反射率を99.5%以上にする為に反射鏡
層の積層数を25対とした。活性層104には、7nm厚のGa
InNAs井戸層1層を10nm厚のGaAs障壁層で挟んだ実効的
に0.95eV(波長:1.3μm)のバンドギャップを持つ歪量子
井戸層を用いた。第1スペーサ層103及び第2スペーサ層1
05の厚みは、正確には活性層104の厚みの半分をそれぞ
れ差し引いた。その結果、共振器長は正確に1.5波長厚
となった。
【0030】半導体層102-107は、ガスソース分子線エ
ピタキシー装置を用いて1×10−7Torrの高真空中で連
続して結晶成長させた。III族の原料には金属のアルミ
ニュム、ガリュウム及びインジウムを、V族の原料には
金属砒素、フォスフィン及びプラズマで励起した窒素を
用いた。ドーパントの原料には、Si及びCBr4を用いた。
ウエハーを取り出しホトリソグラフ工程により図1に示
すように、p型GaAs電流導入層107、電流狭窄層106を硫
酸系エッチング液及び塩酸系エッチング液により順次選
択的にエッチングし、直径5μmのアパーチャーを形成
した。ウエハーを結晶成長装置に戻し、砒素と共にCBr4
のビームを照射し再成長界面にp=1x1012cm−2 の密
度でCデルタドープを施した。
【0031】その後、第3 GaAsスペーサ層109を再成長
した。再成長界面は、上部反射鏡の下面から3/4波長厚
の位置にあるので光定在波の節にある。また、電流狭窄
層106を選択エッチングする際に、エッチング時間を制
御することで空洞113を作製した。再成長時に、空洞113
の上部のp型GaAs電流導入層107が変形し、空洞113がテ
ーパー状になる。その為、アパーチャーと空洞113が接
する部分での光損失が減少し素子の光学特性が改善され
た。アパーチャー内部のGaAsと外側の空洞部の真空は屈
折率差が大きいので、単一の横モード発振が容易に得ら
れる。
【0032】引き続いて上部半導体多層膜反射鏡110を
成長した。上部半導体多層膜反射鏡110は、1/4波長厚の
GaAs層と1/4波長厚のGaAs基板と格子整合するAl(0.5)In
(0.5)P層を交互に積層した。反射率を99.5%以上にする
為に反射鏡層の積層数を25対とした。次に、上部多層膜
反射鏡110の外側を第2 GaAsスペーサ層109に達するま
でドライエッチングした。その後、内径7μm外径15μ
mのリング状p側電極111及びn側電極112を形成した。
最後に、リング状p側電極111の外側をエッチングし素
子分離を行った。
【0033】本面発光レーザに電流を注入したところ、
閾電流100μAでレーザ発振した。レーザ光は誘電体多
層膜反射鏡側から出射され、室温において発振波長は1.
3μmであった。本面発光レーザは、10万時間以上の長
い素子寿命を有した。また、複数のロット間での歩留ま
りも70%以上と高かった。上記性能は、長波長帯面発
光レーザとしては非常に優れている。尚、活性層として
GaAsSbなどの材料を用いても1.3μm帯の面発光レーザ
素子を作製することができる。 <実施例2>図2は本発明による面発光レーザの他の実
施例の構造を示す断面図である。基板結晶201上に光を
発生する活性層204と前記活性層から発生した光からレ
ーザ光を得る為に活性層204の上下を反射鏡202及び210
で挟んだ共振器構造を有し、かつ活性層204と反射鏡の
1つ210との間に第2のスペーサ層205と、スペーサ
層205上に再成長工程によって形成された第3のスペー
サ層209の半導体層を有し、基板結晶と垂直に光を出
射する面発光レーザである。
【0034】再成長界面208は、光定在波の節の位置か
ら1/8波長より近い位置に形成される。本実施例の発光
波長は0.98μmである。以下具体的構成及び製造方法を
示す。201はn型GaAs基板(n=1x1018 cm−3、d=100
μm)、202はn型GaAs/AlAs半導体多層膜反射鏡(n=1
x1018 cm−3)、203はnドープ第1 GaAsスペーサ層
(n=1x1017 cm−3、d=1/2波長厚)、204はノンドープG
aInAs/GaAs歪量子井戸活性層、205はpドープ第2 GaAs
スペーサ層(p=1x1017 cm−3、d=3/4波長厚)、206は
GaAs基板と格子整合するAl(0.5)In(0.5)Pを選択酸化さ
せたAlInO電流狭窄層(d=100 nm)、207はp型GaAs電流
導入層(p=1x1020 cm−3、d=1/2波長厚)、208は再
成長界面、209はp型第3GaAsスペーサ層(p=1x1018 cm
−3、d=3/4波長厚)、210はSiO/TiO誘電体多層膜反
射鏡、211はp側電極、212はn側電極である。半導体多
層膜反射鏡202は、半導体中で1/4波長厚の高屈折率のGa
As層と半導体中で1/4波長厚の低屈折率のAlAs層を交互
に積層した。反射率を99.5%以上にする為に反射鏡層の
積層数を25対とした。活性層204には、3層の7nm厚GaIn
As井戸層を10nm厚のGaAs障壁層で隔てて実効的に1.27
eV(波長:0.98μm)のバンドギャップを持つ歪量子井
戸層を用いた。第1スペーサ層203及び第2スペーサ層205
の厚みは、正確には活性層204の厚みの半分をそれぞれ
差し引いた。その結果、共振器長は正確に2波長厚とな
った。
【0035】半導体層202-207は、有機金属気相エピタ
キシー装置を用いて50Torrの真空中で連続して結晶成長
させた。III族の原料には金属のトリメチルアルミニュ
ム、トリメチルガリュウム及びトリメチルインジウム
を、V族の原料にはヂメチルヒドラジン、フォスフィン
及びアルシンを用いた。ドーパントの原料には、ヂシラ
ン、及びヂメチル亜鉛を用いた。ウエハーを取り出しホ
トリソグラフ工程により図2に示すようにp型GaAs電流
導入層207及び電流狭窄層206となるAlInP層を硫酸系エ
ッチング液及び塩酸系エッチング液により順次選択的に
エッチングし、直径3μmのアパーチャーを形成した。
【0036】ウエハーをエピタキシー装置に戻し、第3
GaAsスペーサ層209を再成長した。第3 GaAsスペーサ
層209の再成長界面208に接する最初の10nmにp=1x10
20 cm−3の高ドープを施して実効的にデルタドープ
をなした。再成長界面208は、上部反射鏡の下面から3/4
波長厚の位置にあるので光定在波の節にある。
【0037】次にリング状p側電極211が形成される部
分の外側を第1 GaAsスペーサ層205途中までエッチング
し素子分離を行った。その後、高温の水蒸気中でAlInP
を外周部分から選択酸化させてAlInOx電流狭窄層206を
作製した。アパーチャ部分にはAlInPが存在しないのでA
lInPの選択酸化はアパーチャ部分で確実に停止し、アパ
ーチャの径は高精度に制御できた。
【0038】次に、リフトオフ法により内径10μm外径
15μmのリング状p側電極211を形成した。その後、ス
ッパタ蒸着法により誘電体多層膜反射鏡210を形成し
た。誘電体多層膜反射鏡210は、誘電体中で1/4波長厚さ
の高屈折率TiO層と誘電体中で1/4波長厚さの低屈折率
SiO層を交互に積層して作製した。反射率を99%以上
にする為に積層数を7対とした。その後、図1に示すよ
うにCl系反応性イオンビームエッチングにより誘電体多
層膜反射鏡10の外側をエッチングし、p側電極11を露出
させた。最後に、n側電極12を形成した。
【0039】本面発光レーザに電流を注入したところ、
閾電流10μAでレーザ発振した。レーザ光は誘電体多層
膜反射鏡側から出射され、室温において発振波長は0.98
μmであった。本面発光レーザは、10万時間以上の長い
素子寿命を有した。尚、活性層をGaAs等とし、スペーサ
層及び多層膜反射鏡の高屈折率層としてAlGaAsなどを用
いれば、1μm以下の光に対して透明となるので、波長
が0.85μm等の1μm以下の面発光レーザにも適用でき
る。 <実施例3>図3は本発明による光モジュールを使用し
た光通信システムの一実施形態の構成を示すブロック図
である。図は、簡明のため、2つの端末A,B間を2本の
光ファイバー307で結合した光通信システムを示し、端
末A,Bは同じ構成である。各端末は、光信号を送受信す
る光モジュールパッケージ全体305と、光モジュール305
を動作させる外部回路306とから構成されている。光モ
ジュール305は前記実施例の本発明による面発光レーザ
素子301と、面発光レーザ素子301を駆動するレーザ駆動
回路302と、受光素子303と、受光素子駆動回路304とを
もつ。
【0040】本発明による面発光レーザ301は、素子抵
抗が低いため素子自体の発熱が小さく、温度変動が小さ
い。それに加えて、面発光レーザ自体のしきい値電流値
が小さいことも相まって、使用時のしきい値電流値の変
化が非常に小さくなる。それにより、小型かつ単純な回
路で素子を駆動することが可能となる。よって、図4に
示した従来の高速光モジュールで必要であったペルチェ
素子や、APC回路が不要となる。それにより、部品点数
が大幅に少なくでき、また、駆動回路のサイズが小さく
できる。よって、光モジュール自体のサイズも小型化
し、大幅な低コスト化を実現できる。また、素子作製時
の歩留まりが高いことも、低コスト化に有効である。さ
らに、本光モジュールは、面発光レーザの抵抗が低く、
素子自体の発熱が小さいことから、活性層の劣下が生じ
にくいので、従来の光モジュールと比較してより長時間
に渡って安定な特性を提供することができる。以上の効
果は、既に述べたように、活性層における深いポテンシ
ャル井戸で電子を閉じ込めることができる温度特性に優
れた活性層材料、一例としてGaInNAs等を用いた面発光
レーザにおいては、さらに顕著となる。 <実施例4>図4は本発明による半導体レーザの更に他
の実施例の構造を示す断面図である。本半導体レーザは
横型発光の分布帰還形発光レーザでである。(a)は光
ビーム方向に垂直な断面図、(b)は(a)の光軸方向の断
面図である。p-GaAs基板401上に、p-AlGaAsクラッド
層402、回折格子403、p-AlGaAsガイド層404、GaNAsSb
無歪活性層405、n-AlGaAsクラッド層407が順次積層さ
れ、メサストライプを形成する。メサストライプの側面
は、p-AlGaAs埋込層412、n-AlGaAs埋込層413、p-AlG
aAs埋込層414が埋め込まれている。さらに、クラッド層
及び埋込層上にn-AlGaAs平坦化層415、n-GaAsギャッ
プ層408、SiO2電流狭窄層406が化積層され、n-電極41
1が形成されている。また、p-GaAs基板の下側にp電極
412が形成されている。上記構成は従来知られているも
のと同じであるが、本実施例では、回折格子上の再成長
層であるp-AlGaAsガイド層の成長直前に行うカーボン
デルタドープによってドーパントを含む層が形成され、
回折格子形成時に生じた不純物による悪影響を軽減し、
電極411,412間の抵抗を小さくする。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、再成長工程を経て作製
される半導体光レーザにおいて、再成長界面の汚染付着
物を電気的に補償するデルタドープを行うことにより、
素子抵抗が十分に低く超高速動作が可能な半導体レーザ
を再現性よく作製できる。したがって、半導体レーザを
光源として用いる高速光モジュールの高性能化、低コス
ト化が図れる。更に半導体レーザが面発光レーザである
場合、デルタドープによるドーパントのある再成長界面
の位置を光定在波の節に合わせることで再成長界面がレ
ーザ光の吸収又は散乱要因とならない様にする事で、高
速動作をすると共に、半導体レーザの発光特性を改善で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による面発光半導体レーザ素子の一実
施例の断面図。
【図2】 本発明による面発光半導体レーザ素子の他の
実施例の断面図。
【図3】 本発明の半導体レーザを用いた光通信システ
ムの構成図。
【図4】 本発明による面発光半導体レーザ素子の他の
実施例の断面図。
【図5】 抵抗及び容量と、変調特性の関係を示す図。
【図6】 従来の面発光レーザ素子の断面図。
【図7】 再成長界面の位置を光定在波の節に合わすこ
とで再成長界面がレーザ光の吸収又は散乱要因とならな
い事を説明する図。
【図8】 界面の位置により光の損失の影響を説明する
特性図。
【図9】 従来の半導体レーザを用いた光通信システム
の構成図。
【符号の説明】
101−半導体基板、102−下部多層膜反射鏡、103−第1ス
ペーサー層、104−活性層、105−第2スペーサー層、106
−電流狭窄層、107−電流導入層、108−再成長界面、10
9−第3スペーサー層、110−上部多層膜反射鏡、111−p
側電極、112−n側電極、113−空洞。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 工藤 真 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 5F073 AA65 AA74 AB17 AB28 BA01 CA07 CA17 CB02 DA05 DA06 DA11 DA23 EA14

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板結晶上に光を発生する活性層と前記活
    性層から発生した光からレーザ光を得る共振器構造をす
    る半導体レーザであって、前記活性層の上下側に配置さ
    れた電極の1つと前記活性層との間に再成長工程よって
    形成され少なくとも1つの再成長界面にデルタドーピン
    グが行なわれた層をもつことを特徴とする半導体レー
    ザ。
  2. 【請求項2】基板結晶上に光を発生する活性層と前記活
    性層から発生した光からレーザ光を得る為に活性層の上
    下を反射鏡で挟んだ共振器構造を有し、かつ前記活性層
    と前記反射鏡の1つとの間に再成長半導体層を有し、上
    記基板結晶と垂直に光を出射する面発光レーザであっ
    て、再成長界面又はその直近の面が高濃度のドーパント
    をもつ薄膜で形成されたことを特徴とする面発光半導体
    レーザ。
  3. 【請求項3】上記再成長界面が上記面発光レーザ内の光
    定在波の節の位置から1/8波長より近い位置に形成され
    たことを特徴とする請求項2記載の面発光半導体レー
    ザ。
  4. 【請求項4】上記ドーパントがカーボンであることを特
    徴とする請求項2又は3記載の面発光半導体レーザ。
  5. 【請求項5】前記基板結晶がGaAs、活性層がGaInNAs/Ga
    As又はGaInAs/GaAs歪量子井戸層、反射鏡がGaAs/AlAs又
    はGaAs/AlInP半導体多層膜、再成長層が上記活性層上に
    形成されたGaAsスペーサ層上に形成されたGaAsスペーサ
    層であることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1
    つに記載の面発光半導体レーザ。
  6. 【請求項6】基板結晶上に光を発生すると活性層前記活
    性層から発生した光からレーザ光を得る半導体レーザの
    製造方法であって、前記活性層の上下側に配置された電
    極の1つと前記活性層との間に再成長によって半導体層
    を形成する工程において、再成長界面にデルタドーピン
    グを行うことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  7. 【請求項7】基板結晶上に光を発生すると活性層前記活
    性層から発生した光からレーザ光を得るために前記活性
    層の上下を挟んだ共振器構造をもち、前記基板結晶と垂
    直に光を発生する面発光半導体レーザの製造方法であっ
    て、前記活性層の上側に第1のスペーサ層を形成し、前記
    第1のスペーサ層上に光透過アパーチャをもつ電流狭窄
    層をエッチング処理によりにより形成する工程と、少な
    くとも前記第1のスペーサ層の前記アパーチャ部にデル
    タドープを行う工程と、前記デルタドープされた第1の
    スペーサ層上に第2のスペーサ層を形成する工程とをも
    つ面発光半導体レーザの製造方法。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項から第4項のいずれ
    かに1つに記載の半導体レーザを光源として含むことを
    特徴とする光モジュール。
  9. 【請求項9】請求項1から5のいずれかに1つに記載の半
    導体面発光レーザ素子又は請求項8記載の光モジュール
    を用いたことを特徴とする光通信システム。
JP2001158785A 2001-05-28 2001-05-28 面発光半導体レーザの製造方法 Expired - Fee Related JP4265875B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158785A JP4265875B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 面発光半導体レーザの製造方法
US10/154,822 US6782032B2 (en) 2001-05-28 2002-05-28 Semiconductor laser, ray module using the same and ray communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158785A JP4265875B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 面発光半導体レーザの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002353568A true JP2002353568A (ja) 2002-12-06
JP2002353568A5 JP2002353568A5 (ja) 2005-09-08
JP4265875B2 JP4265875B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=19002456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158785A Expired - Fee Related JP4265875B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 面発光半導体レーザの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6782032B2 (ja)
JP (1) JP4265875B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223316A (ja) * 2004-01-09 2005-08-18 Sharp Corp 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法、光伝送システム、および、光ディスク装置
JP2006514445A (ja) * 2003-03-21 2006-04-27 インテル・コーポレーション 改良された発光装置のシステム及び方法
JP2006196852A (ja) * 2004-06-11 2006-07-27 Ricoh Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、画像形成装置、光ピックアップ、光送信モジュール、光送受信モジュール及び光通信システム
WO2008078595A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Nec Corporation 面発光レーザ
EP2015411A2 (en) 2007-07-13 2009-01-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for driving surface emitting semicondutor laser, optical transmission module, and handheld electronic device
US7881358B2 (en) 2006-12-27 2011-02-01 Nec Corporation Surface emitting laser
US8199788B2 (en) 2004-06-11 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Surface-emission laser diode and fabrication process thereof
US8325777B2 (en) 2006-02-03 2012-12-04 Ricoh Company, Ltd. Surface-emitting laser device and surface-emitting laser array including same
JP2013030505A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体レーザ素子
JP2017098347A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
JP2018186213A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
KR20190115862A (ko) * 2018-04-04 2019-10-14 엘지이노텍 주식회사 표면 광방출 레이저 소자 및 이를 포함하는 발광장치
KR20200002407A (ko) * 2018-06-29 2020-01-08 엘지이노텍 주식회사 표면방출발광 레이저소자, 이를 포함하는 발광장치 및 이의 제조방법
US11942762B2 (en) 2018-04-04 2024-03-26 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface-emitting laser device and light emitting device including the same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152284A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 発光デバイスおよび光伝送装置
JP2004233551A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sony Corp 光通信モジュールおよびコネクタ
US6973105B2 (en) * 2003-03-21 2005-12-06 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus to enable adaptive equalization at high bandwidths when using single-mode VCSELs over multimode fibers
US20070020933A1 (en) * 2003-09-24 2007-01-25 Koichi Naniwae Method of cleaning treatment and method for manufacturing semiconductor device
CN102983639B (zh) 2005-07-12 2016-01-27 麻省理工学院 无线非辐射能量传递
US20070181905A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Hui-Heng Wang Light emitting diode having enhanced side emitting capability
JP2008283028A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、モジュール、光源装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光空間伝送システム。
US20110122908A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface emitting device
DE102010002204A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Halbleiterdiode und Verfahren zum Herstellen einer Halbleiterdiode
JP2013243329A (ja) * 2011-07-07 2013-12-05 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子及び原子発振器
CN103988391A (zh) 2011-11-04 2014-08-13 WiTricity公司 无线能量传输建模工具
US9705283B1 (en) * 2014-05-20 2017-07-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Diffused channel semiconductor light sources
WO2018013717A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Low resistance vertical cavity light source with pnpn blocking
US10483719B2 (en) 2016-07-13 2019-11-19 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Semiconductor devices with depleted heterojunction current blocking regions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0390552B1 (en) * 1989-03-31 1995-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing compound semiconductor thin film
US5034958A (en) * 1990-04-19 1991-07-23 Bell Communications Research, Inc. Front-surface emitting diode laser
GB2320609A (en) * 1996-12-21 1998-06-24 Sharp Kk Semiconductor laser device
JP4134366B2 (ja) 1998-01-08 2008-08-20 株式会社日立製作所 面発光レーザ
GB2351390A (en) * 1999-06-16 2000-12-27 Sharp Kk A semiconductor material comprising two dopants

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514445A (ja) * 2003-03-21 2006-04-27 インテル・コーポレーション 改良された発光装置のシステム及び方法
JP2005223316A (ja) * 2004-01-09 2005-08-18 Sharp Corp 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法、光伝送システム、および、光ディスク装置
US8199788B2 (en) 2004-06-11 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Surface-emission laser diode and fabrication process thereof
JP2006196852A (ja) * 2004-06-11 2006-07-27 Ricoh Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザアレイ、画像形成装置、光ピックアップ、光送信モジュール、光送受信モジュール及び光通信システム
US8743924B2 (en) 2004-06-11 2014-06-03 Ricoh Company, Ltd. Surface-emission laser diode and fabrication process thereof
US8401049B2 (en) 2004-06-11 2013-03-19 Ricoh Company, Ltd. Surface-emission laser diode and fabrication process thereof
US8699540B2 (en) 2006-02-03 2014-04-15 Ricoh Company, Ltd. Surface-emitting laser device and surface-emitting laser array including same
US8325777B2 (en) 2006-02-03 2012-12-04 Ricoh Company, Ltd. Surface-emitting laser device and surface-emitting laser array including same
WO2008078595A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Nec Corporation 面発光レーザ
US7881358B2 (en) 2006-12-27 2011-02-01 Nec Corporation Surface emitting laser
JP5212113B2 (ja) * 2006-12-27 2013-06-19 日本電気株式会社 面発光レーザ
US8023539B2 (en) 2007-07-13 2011-09-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for driving surface emitting semiconductor laser, optical transmission module, and handheld electronic device
JP2009021459A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザの駆動方法および光伝送モジュール
EP2015411A2 (en) 2007-07-13 2009-01-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for driving surface emitting semicondutor laser, optical transmission module, and handheld electronic device
JP2013030505A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体レーザ素子
JP2017098347A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
JP2018186213A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子
KR20190115862A (ko) * 2018-04-04 2019-10-14 엘지이노텍 주식회사 표면 광방출 레이저 소자 및 이를 포함하는 발광장치
KR102515674B1 (ko) * 2018-04-04 2023-03-30 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 표면 광방출 레이저 소자 및 이를 포함하는 발광장치
US11942762B2 (en) 2018-04-04 2024-03-26 Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. Surface-emitting laser device and light emitting device including the same
KR20200002407A (ko) * 2018-06-29 2020-01-08 엘지이노텍 주식회사 표면방출발광 레이저소자, 이를 포함하는 발광장치 및 이의 제조방법
KR102504307B1 (ko) * 2018-06-29 2023-02-28 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 표면방출발광 레이저소자, 이를 포함하는 발광장치 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265875B2 (ja) 2009-05-20
US6782032B2 (en) 2004-08-24
US20020176465A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4265875B2 (ja) 面発光半導体レーザの製造方法
US7940827B2 (en) Vertical-cavity, surface-emission type laser diode and fabrication process thereof
JP4919639B2 (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザアレイおよび面発光レーザ素子の製造方法および面発光レーザモジュールおよび電子写真システムおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
US6320893B1 (en) Surface emitting semiconductor laser
JP4034513B2 (ja) 面発光型レーザ装置、これを用いた光モジュール、及び光システム
EP0549167A2 (en) Optical devices with electron-beam evaporated multilayer mirror
JPH10145003A (ja) 半導体レーザおよび該半導体レーザを用いた光通信システム
US6570191B2 (en) Surface-light-emitting device including AlGalnP and AlGaAs multi-film reflecting layers
JP3780665B2 (ja) 面発光型半導体レーザの製造方法
JP3299056B2 (ja) 表面放射型のInGaAlN系半導体レーザ
JP2003168845A (ja) 半導体レーザ素子及びこれを用いた光モジュール、及び光システム
JP4134366B2 (ja) 面発光レーザ
JP2004063634A (ja) 半導体分布ブラッグ反射器および面発光レーザ素子および面発光レーザアレイおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
JP2002094187A (ja) 半導体レーザ及びそれを用いた光通信システム
JP2006253340A (ja) 面発光レーザ素子およびその製造方法および面発光レーザアレイおよび電子写真システムおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
JP3627899B2 (ja) 面発光型半導体レーザとそれを用いた光通信モジュールおよび並列情報処理装置
WO2023243298A1 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ素子及び垂直共振器型面発光レーザ素子アレイ
JP2005332881A (ja) 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子、並びに光学モジュール
JP3680283B2 (ja) 半導体素子の作製方法
JP2004172439A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法および光伝送モジュールおよび光伝送システム
JP2002252416A (ja) 光通信システム
JP4132948B2 (ja) 半導体分布ブラッグ反射器および面発光半導体レーザ素子および面発光レーザアレイおよび面発光レーザモジュールおよび光インターコネクションシステムおよび光通信システム
JP2002324940A (ja) 光通信システム
JP2002261399A (ja) 光通信システム
JP2002252419A (ja) 光通信システムおよびモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees