JP2006514445A - 改良された発光装置のシステム及び方法 - Google Patents

改良された発光装置のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514445A
JP2006514445A JP2005518577A JP2005518577A JP2006514445A JP 2006514445 A JP2006514445 A JP 2006514445A JP 2005518577 A JP2005518577 A JP 2005518577A JP 2005518577 A JP2005518577 A JP 2005518577A JP 2006514445 A JP2006514445 A JP 2006514445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
active layer
emitting device
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005518577A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド ガードナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2006514445A publication Critical patent/JP2006514445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/0632Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0915Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light
    • H01S3/0933Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of a semiconductor, e.g. light emitting diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09403Cross-pumping, e.g. Förster process involving intermediate medium for excitation transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1628Solid materials characterised by a semiconducting matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1655Solid materials characterised by a crystal matrix silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/169Nanoparticles, e.g. doped nanoparticles acting as a gain material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/173Solid materials amorphous, e.g. glass fluoride glass, e.g. fluorozirconate or ZBLAN [ ZrF4-BaF2-LaF3-AlF3-NaF]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/176Solid materials amorphous, e.g. glass silica or silicate glass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

改良された発光装置は、光学活性元素がドープされたSiナノ結晶からなる導波路を含んでよい。改良された発光装置は、チップ−チップ間およびオンチップ配線に適している。

Description

本願は、発光装置及び発光装置を用いた光通信システムに関する。
近年のコンピュータ装置は、プロセッサー、メモリ装置、及びコントローラを含む異なるタイプの様々な集積回路(IC)チップを含む。コンピュータ内のオンチップ及びチップ−チップ間配線は、典型的には金属ワイヤーでなされている。ICチップがより集積されるにつれて、ワイヤーは更に細くなり更に間隔が接近する。これは、ワイヤーの抵抗をより高くし、ワイヤー間の電気容量をより高くする結果となる。抵抗と電気容量の増加は、ワイヤーを通って伝達される電気信号を減少させる。この信号の減少により、ICチップ及びコンピュータ装置全体としてのパフォーマンスが減少する。
この問題を解決するために、光源及び導波路を用いたオンチップ及びチップ−チップ間の光配線が提案されている。光配線システムにおいて、ICチップからの電気信号は、光源から発光される光信号に変換される。そして光は導波路を伝達して検出器に達し、検出器において受光された光は電気信号に逆に変換される。光配線中の光の速さはワイヤー中の電子の流れよりも早く、光配線の長さに直線的に比例する。また、光配線は配線が長くなるにつれて、電気的配線よりも電力の消費が少なくなる。
従来の光配線システムは、一般的に、ICチップと完全には一体として形成されていない光源を必要とする。これは、ICチップの形成に典型的に用いられる材料であるSi及びSiGeが間接バンドギャップを有しているため、一体化した光源の形成に適しているとは考えられていないからである。その代わりに、直接バンドギャップ半導体からなる外部光源が、従来の光配線システムに典型的に用いられている。これらの光源は、ICチップ上に他のデバイスと同様に独立してパッケージされ、導波路に位置合わせされている。これはオンチップ、あるいはチップ−チップ間光配線システムを、比較的高価及び複雑にしている。
チップ−チップ間配線をより複雑にするのは、ICチップ上に形成される限られた数の導体パッドである。ICチップが精巧さを増すにつれ、より大きなビット数及び他の用途のための入出力に対応するために、ますます多くの入出力リードが必要となる。
本発明の複数の実施例は、限定的なものではなく、例示的なものとして図示され、添付図面中の同一参照番号の数字は、同様な部分を示す。
本発明の複数の実施例は一般的に、改良された発光装置及びそのような装置を使用した光通信システムのシステム及び方法に導かれる。本発明の複数の実施例は、一般的に相補型金属酸化物半導体(CMOS)デジタル回路技術に一般的に使われるSi基板の上に直接作られた導波路装置から構成される。これらの実施形態は、Siナノ結晶からなる導波路とSiO2フィルム内の他の光学的に活性な元素(例えば、希土類元素)との組み合わせから構成されてよい。同一基板上に直接デバイスを製造するのに関連する費用は、ここのデバイスを購入し、組み立てるのに関連する費用よりも著しく低い。光源と光導波路の間を結合することは、これらの要素が同一のモノリシック基板上に集積されるために簡素化される。
多くの元素及び化合物が本明細書の全体にわたって言及されている。元素及び化合物を特定するために使われる記号及び名称にいくらか変化があることが認識される。表1には元素の一覧、表記されている元素に対応する原子番号、及び元素を特定するために本明細書にわたって使用される略称を示す。
Figure 2006514445
図1(A)は、光学的に活性な元素(例えば、Er)がSiナノ結晶により間接的に励起されることを示すバンドギャップ図である。Siナノ結晶110は、光学的あるいは電子的に励起されて電子−ホール対120を生成しうる。電子−ホール対(例えば、電子−ホール対120)は再結合して、エネルギーを1つのEr3+イオン(例えば、オージェ過程を経由して)に移転しうる。例えば、1つのSiナノ結晶110が1つのフォトンを吸収したときに、それは光学的に励起される。吸収されたフォトンは、Siナノ結晶110内でエキシトンの生成を引き起こす。エキシトンはEr原子130を励起することにより、何も放射せずに再結合しうる。バルクのSiと異なり、バンドギャップ140がバンドギャップ150よりも大きいので、Siナノ結晶110とのオージェ過程は可逆ではない。
図1(B)は、Er原子130に対応するバンドギャップ図である。Siナノ結晶110からのオージェ電子をEr原子130が吸収したときに、Er原子130の内殻電子は一時的にエネルギーレベル160からエネルギーレベル170に移動する。続いて電子は、エネルギーレベル180に移動し、「緩和」と呼ばれる過程によってフォトンを放射せずに熱的にエネルギーを消滅させる。最終的に、電子はより低いエネルギーレベル160に戻り、Er原子130は電子のエネルギーレベルの変化を補償するためにフォトン190を放射する。図示した実施例の中で、フォトン190は約1.5μmの波長を有する。
図1によって示された励起過程はEr原子に限定されるものではなく、代わりに、様々な光学的に活性な元素によっても可能である。特に、希土類元素の原子が光源を提供するSiナノ結晶と共に使用されてよい。ランタン(Z=57)からルテチウム(Z=71)の元素は希土類元素として知られている。これらの元素の電子の立体配置の相違は、ほとんど外殻で発生するため、希土類元素は類似の特性を示す。希土類元素はまた、ランタニドまたはランタノイドとしても知られている。
図2は、本発明のある態様にしたがって実施される発光装置200を示す図である。発光装置200は、基板210、誘電体層220、光学活性層230、及び光共振器240を含む。本発明のいくつかの実施例においては、基板210は浮遊帯半導体材料から製造される。浮遊帯という用語は、その内部で結晶が成長する坩堝の壁に、成長する結晶が接触しない結晶成長の種類を指す。浮遊帯半導体材料の例は、Si、Ge、及びSiGeを含む。本発明の図示した実施例において、誘電体層220はSiO2で構成されている。本発明の代わりの実施例においては、誘電体層220は異なる材料により構成されてよい。
光学活性層230は、光学活性元素の原子(例えば、希土類元素の原子)に近接近したSiナノ結晶を含む。上述したように、Siナノ結晶及び光学活性元素の原子は光源として使用されうる。光学活性層230は、Siナノ結晶と1つの希土類元素の原子の薄い層であり、本発明のある実施例において光源及び導波路を共に形成する。本発明の代わりの実施例においては、誘電体はフッ化物あるいはフッ素をドープした二酸化珪素であってよい。光学活性層(例えば、光学活性層230)は、希土類をドープしたフッ化物(例えば、エルビウムドープフッ化物)または希土類をドープしたフッ素を含む二酸化ケイ素である。
本発明の他の代わりの実施例においては、1つ以上のドーパントが光学活性原子を供給するために使用される。例えば、本発明のある実施例において、光学活性層230はエルビウム(Z=68)とツリウム(Z=69)の双方の原子に近接近したSiナノ結晶を含む。本発明のまだ他の代わりの実施例において、光学活性層230はエルビウム(Z=68)とイットリウム(Z=70)の双方の原子に近接近したSiナノ結晶を含む。本発明のある実施例においては、光学活性層230はツリウム(Z=69)とホルミウム(Z=67)がコドープされる。本発明の更に代わりの実施例においては、光学活性層230は、Tm-(Z=69)、Ho-(Z=67)、及びEu-(Z=63)がコドープされる。コドープという用語は、1つ以上のドーパントがドープされた1つの層あるいは領域を指す。
SiリッチなSiO2の化学気相蒸着法(CVD)、および/またはイオン打ち込み、および/またはSiドープしたSiO2のスパッタ蒸着のような標準的なCMOS技術が、光学活性層230を形成するのに用いられてよい。SiOxの薄い層が、例えば5分から30分の期間、高温(例えば、1100℃)でアニール処理をすることにより、Siナノ結晶に変換されてもよい。高温アニール処理により、2から5ナノメートルの範囲内の密接な大きさの分布を有するSiナノ結晶が生成されるのが示されている。
本発明のいくつかの実施例においては、光学活性層230は、SiO2の2つの層(例えば、誘電体層220と250)の間に堆積されてもよい。SiO2層は屈折の低い指数を有するので、シリコンナノ結晶の領域に光が閉じ込められる。誘電体層220および250は、本発明のある実施例において、CVDおよび/または熱酸化のような標準的なCMOS技術を用いて形成されてよい。
光共振器240は、光学活性層230からの光の放射を増幅する手段を提供する。光共振器という用語は、光を増幅するために閉じ込める共振器を設置することを指す。これは、例えば、振動する電磁場を(少なくとも部分的に)含むように反射表面で光学活性領域を取り囲むことによってなされうる。図2に図解した実施例において、導波路の各末端に分布ブラッグ格子を有する誘電体層250および/または光学活性層230にリッジ型導波路構造を作ることによって、光共振器240は形成される。分布ブラッグ反射構造は、誘電体層250および/または光学活性層230の中にリソグラフィーおよびドライエッチング技術を用いてエッチングにより形成してよい。
本発明のある実施例において、光学活性層230は波長λを有した光を放射する。本発明のある実施例において、格子歯256および258はλ/2の間隔をあけてブラッグ反射器を形成してよい。分布ブラッグ反射器は、反射表面から後方散乱される放射の建設的干渉をもたらす導波路部分を指す。ブラッグ反射器は当業者には公知であり、本発明の実施例にどのように関連するかについて以外には、さらに詳述はしない。
図3は、Er濃度に対する光学ゲインの計算値、またはSiナノ結晶に対するErイオンの比に対しての、光学ゲインの計算値を示す対数グラフである。破線310は、光活性層(例えば、図2に示す層230)の中のErイオンによる光ゲインの寄与を示す。例えば、参照数字320で示されるように、0.1at.%の濃度において、平均して1000原子のナノ結晶ごとにほぼErイオン1つとなる。参照数字330で参照されるように、濃度がSiナノ結晶あたり1つのErイオンの濃度に近づくにつれて、励起しやすいEr濃度の最大値は、Siナノ結晶のために上回りうる。
点線340は、Erと連結していないSiナノ結晶中のエキシトンによる、吸収の光ゲインへの寄与を示す。Er濃度が高くなるにつれ、Siナノ結晶がErイオンと連結する可能性も同様に増加する。実線350は、2つのゲインの寄与の合計を示す。参照番号360に示すように、賞味の光ゲインはErの濃度範囲が1at.%あるいはSiナノ結晶あたり1イオンくらいで達成され得る。一方、光ゲインの曲線300は、光学活性元素としてErの使用に基づいて計算されており、当業者は他の光学活性元素(例えば、他の希土類元素)に基づいて、同様のゲイン曲線が計算されうることを認識するであろう。
図4は、光学的ポンピングとして用いられる本発明のある実施例にしたがって実施される発光装置400を示す図である。本発明のある実施例においては、光源(例えば、低価格のLED)が導波路410の上面にフォトンを導く。光学活性層420は、光学活性元素(例えば、Er、Pr、Ho、Yb、Ce、Tmなど)の原子の近接近にSiナノ結晶を含む。光共振器(図示されてない)は、光学活性層420から放射された光を反射する。反射された光は、参照番号430に示すように、導波路410を通って伝達する。
図5は、電気的励起として用いられる本発明のある実施例にしたがって実施される発光装置500を示す図である。本発明のある実施例において、発光装置500は、基板510、誘電体層520および530、並びに光学活性層540を含む。更に、発光装置500は、電気接点550および560を含む。本発明のある実施例において、電気接点550および560は電気的に光学活性層540を励起するために使われる。例えば、電気接点550および560を用いて、発光装置500と電気信号とがつながれる。電気信号は光学活性層540を励起して、光を放出させる。本発明のある実施例においては、光は光共振器(図示しない)において反射される。反射光は、図5に示す発光装置500の斜視図に対して垂直の方向に、光学活性層540を通って伝達する。
図6は、本発明のある実施例にしたがって導波路(光学的活性層を含む)の作成を示す図である。半導体材料から製造される基板610は、参照番号610によって与えられる。本発明のある実施例においては、誘電体層620は基板610の上面に形成される。本発明のある実施例においては、誘電体層620は、CVDおよび/または熱酸化のような標準的なCMOS技術を用いて形成してよい。
本発明のある実施例においては、光学活性層630は、誘電体層620の上面にSiリッチなSiOxの薄い層を堆積することにより形成されてよい。光学活性層630は、CVD、イオン打ち込み、および/またはスパッタ蒸着などの標準的なCMOS技術によって堆積されてよい。本発明のある実施例においては、SiOxの薄い膜は、高温(例えば、1100℃)アニールを用いてSiナノ結晶に変換される。
本発明のある実施例においては、導波路640はリソグラフィーおよびドライエッチングを使用してエッチングされる。光共振器(図示せず)は、導波路640の上面にある導波路構造の各末端における分布ブラッグ反射器をエッチングすることにより形成されてよい。本発明のある実施例においては、誘電体層650は導波路640の上に形成される。本発明のある実施例においては、誘電体層650は、光学活性層630から光散乱による損失を低減する。
図7は、本発明のある実施例にしたがって実施されるチップ−チップ間配線システム700を示す平面図である。チップ−チップ間配線システム700は、光検出器770および780に加えて、ICチップ710および720、光ファイバー730および740、発光装置750および760を含む。光検出器770および780は、入射する光を検出し、ある場合には、検出された光を電気信号に変換する広範囲の装置を示す。光検出器にSi、Ge、あるいはSiGeを用いることが、モノリシックな解決をするために望ましい。ゲルマニウムはその検出感度が、およそ1.55μmよりも短い波長、まさしくエルビウムによって放射される波長に限定される。そのため、他の希土類元素(あるいは希土類元素を含む化合物)が望ましい。光ファイバーおよび光検出器は当業者にとって公知であり、本発明の実施形態にどのように関与するのかを除いて更に詳細には述べない。図示された実施形態において光ファイバーはICチップ710とICチップ720とを結合しているが、当業者は、広範囲の光の複数の経路がこれらのチップの間の光を結合するのに使用されることをよく理解するであろう。更には、光検出器のほかに、他の光学部品がサブシステムで使用されてもよい。本発明のある実施例において、発光装置750および760は、図2に示した発光装置200といくらか類似した構造を有していてよい。
ICチップ710は、光源(例えば、LED)あるいは電源(例えば、導線)を使用して、発光装置750を励起させる。放射される光は、変調光がICチップ710からのデジタルまたはアナログ情報を伝達するために変調されてもよい。変調された光は光ファイバー740に結合される。光ファイバー740は、光検出器780に変調された光を伝達する。本発明のある実施例において、光検出器780は、変調された光をICチップ720によって使用される電気信号に変換する。
図8は、本発明のある実施例にしたがって実施される、オンチップ配線システム800のブロック図である。オンチップ配線システム800は、ICチップ810の他の部品として同じ基板に加工された発光装置820および830と共に、ICチップ810を含む。本発明のある実施例において、発光装置820及び830は、希土類元素(例えば、図2に示した層230)がドープされたSiナノ結晶と光共振器(例えば、図2に示した光共振器240)とからなる光学活性層をそれぞれ含んでよい。
発光装置820および830は、光通信において、光経路860および870を介して光検出器850および840と各々共にある。本発明のある実施例において、光経路860および870は光ファイバーである。本発明の他の実施形態においては、光経路860および870は、ICチップ810と同じ基板上に形成された光導波路である。
ICチップ810は、通信システム800を介してデジタルおよび/またはアナログの符号化された情報を伝達する。本発明のある実施例において、発光装置820はソース(例えば、低価格LED)によって光学的に励起され、装置820に光を放射させる。本発明の他の実施形態においては、発光装置は電気的に励起されてもよい。放射される光は、情報を運ぶために変調されてもよい。変調された光は、光経路860を介して光検出器850に伝達される。本発明のある実施例において、光検出器850は、ICチップ810によって更に処理するために、変調された光を電気信号に変換する。
「一つの実施例」または「ある実施例」への本明細書の参照が、実施例に関して説明された特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも1つの実施例に含まれているのを意味することを理解すべきである。それゆえ、本明細書の様々な部分の「ある実施例」または「一つの実施例」または「代わりの実施例」への2以上の参照が、必ずしも全て同一の実施例を参照しているわけではないことが強調され、理解されるべきである。更には、特定の特徴、構造または特性が、本発明の1つ以上の実施例に適するように組み合わせれてもよい。
同様に、発明の典型的な実施例の以上の記述では、様々な進歩性の面の1つ以上の理解に役立つ情報開示の能率化のために、ただ一つの実施例、図、またはその記述で、発明の様々な特徴が、時々共に分類されることについて理解すべきである。しかしながら、この情報開示の方法は、各請求項に明示的に記載されているよりも多くの特徴を請求項に記載されている発明が必要とするという意図を反映することを示すものとは解釈されない。むしろ、続いて記載される請求項が反映するように、進歩性の面が以上で開示されたただ一つの実施例の全ての特徴以下にある。それゆえ、詳細な説明に続く請求の範囲は、各請求項が本発明の個々の実施例としてそれ自身に基づいて、詳細な説明の記載に明示的に組み込まれる。
(A)は光学的に活性な元素(例えば、Er)がSiナノ結晶により間接的に励起されることを示すバンドギャップ図であり、(B)はEr原子130に対応するバンドギャップ図である。 本発明のある態様にしたがって実施される発光装置200を示す図である。 Er濃度に対する光学ゲインの計算値、またはSiナノ結晶に対するErイオンの比に対しての、光学ゲインの計算値を示す対数グラフである。 光学的ポンピングとして用いられる本発明の一実施例にしたがって実施される発光装置400を示す図である。 電気的励起として用いられる本発明の一実施例にしたがって実施される発光装置500を示す図である。 本発明の一実施例にしたがって導波路(光学的活性層を含む)の作成を示す図である。 本発明の一実施例にしたがって実施されるチップ−チップ間配線システム700を示す平面図である。 本発明の一実施例にしたがって実施される、オンチップ配線システム800のブロック図である。

Claims (45)

  1. 発光装置であって、
    半導体材料から形成される基板と、
    前記基板の上面に形成される誘電体層と、
    Siナノ結晶を含む光学活性層であって、前記光学活性層は、希土類元素がドープされ、前記誘電体層の中に形成される光学活性層と、および
    前記光学活性層と光通信をする光共振器とを備える
    発光装置。
  2. 前記光共振器が、
    前記光学活性層の上面に堆積されたもう一つの誘電体層を有し、
    前記もう一つの誘電体層が、前記光学活性層から放射された光を反射する複数の離間した格子歯を有する
    請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記もう一つの誘電体層が、前記光学活性層の屈折率とは異なる屈折率を有する誘電体材料を含む複数の離間した格子歯を有する
    請求項2に記載の発光装置。
  4. 前記光学活性層が、ある1つの波長の光の放射が可能であり、
    前記光学活性層から放射される光を反射する複数の離間した格子歯を有する前記もう一つの誘電体層は、第2の格子歯から前記波長の2分の1の間隔離れている第1の格子歯を含む、
    請求項2に記載の発光装置。
  5. 光を反射する離間した格子歯を有する前記もう一つの誘電体層は、
    前記第1の格子歯と前記第2の格子歯の間の領域の外部にあり、前記第1の格子歯から前記波長である1つの波長の間隔だけ離れている第3の格子歯
    を有する請求項4に記載の発光装置。
  6. 半導体材料から形成されている前記基板が、シリコンから形成されている基板を有する請求項1に記載の発光装置。
  7. 半導体材料から形成されている前記基板が、SiGeから形成されている基板を有する請求項1に記載の発光装置。
  8. 前記基板の上面に形成された前記誘電体層が、フッ化物の層を有する請求項1に記載の発光装置。
  9. 前記基板の上面に形成された前記誘電体層が、フッ素がドープされたSiO2の層を有する請求項1に記載の発光装置。
  10. Siナノ結晶を含む前記光学活性層に、プラセオジミウムがドープされている請求項1に記載の発光装置。
  11. 前記光学活性層が、1.3μmの波長を有する光を発光可能である請求項10に記載の発光装置。
  12. Siナノ結晶を含む前記光学活性層に、ホルミウムがドープされている請求項1に記載の発光装置。
  13. 前記光学活性層が、1.2μmの波長を有する光を発光可能である請求項12に記載の発光装置。
  14. Siナノ結晶を含む前記光学活性層に、イッテルビウムがドープされている請求項1に記載の発光装置。
  15. 前記光学活性層が、980nmの波長を有する光を発光可能である請求項14に記載の発光装置。
  16. Siナノ結晶を含む前記光学活性層に、セリウムがドープされている請求項1に記載の発光装置。
  17. 前記光学活性層が、620nmの波長を有する光を発光可能である請求項16に記載の発光装置。
  18. Siナノ結晶を含む前記光学活性層に、ツリウムがドープされている請求項1に記載の発光装置。
  19. 前記光学活性層が、1.4μmの波長を有する光を発光可能である請求項18に記載の発光装置。
  20. 希土類元素がドープされている前記光学活性層が、2以上のドーパントの原子がコドープされている光学活性層を有し、
    前記2以上のドーパントの一つが希土類元素である
    請求項1に記載の発光装置。
  21. 前記光共振器は、前記光学活性層中にエッチングされた、複数の離間した格子歯を有する請求項1に記載の発光装置。
  22. 前記光学活性層の側面にあり、電気通信における第1の導電接点と、
    前記光学活性層の他方の面にあり、電気通信における第2の導電接点と
    を更に有し、
    前記第1の導電接点および前記第2の導電接点は、前記光学活性層を電気的に励起できる
    請求項1に記載の発光装置。
  23. 前記光学活性層から放射された光を光学的に変調する、前記光共振器と光通信する変調装置
    を更に備える請求項1に記載の発光装置。
  24. 希土類元素がドープされた前記光学活性層が、希土類元素を含む化合物がドープされた光学活性層
    を有する請求項1に記載の発光装置。
  25. 発光装置を製造する方法であって、
    半導体材料からなる基板を提供する段階と、
    前記基板の上面に誘電体層を形成する段階と、
    前記誘電体層の上面に希土類元素がドープされたSiナノ結晶を含む光学活性層を形成する段階と、
    前記光学活性層からの光を捕捉する前記光学活性層の上面に光共振器を形成する段階と
    を備える発光装置を製造する方法。
  26. 前記光学活性層から放射される光を反射する前記光学活性層の上面の前記光共振器を形成する段階が、
    前記光学活性層の上面にもう一つの誘電体層を堆積する段階と、
    前記光学活性層から放射される光を反射する第1の反射面と第2の反射面とを供給するために、前記もう一つの誘電体層中に第1の格子歯のセットと第2の格子歯のセットとをエッチングする段階
    を有する請求項25に記載の方法。
  27. 前記誘電体層の上面に光学活性層を形成する段階が、
    前記誘電体層の上面にSiO2の層を堆積する段階と、
    Siナノ結晶を形成するために前記堆積された層をアニールする段階と、
    イオン打ち込みによりSiナノ結晶の層の中に希土類元素の原子を打ち込む段階
    を有する請求項25に記載の方法。
  28. 希土類元素の原子を打ち込む段階が、 Siナノ結晶の層中にプラセオジミウムの原子を打ち込む段階を有する請求項27に記載の方法。
  29. 希土類元素の原子を打ち込む段階が、 Siナノ結晶の層中にホルミウムの原子を打ち込む段階を有する請求項27に記載の方法。
  30. 希土類元素の原子を打ち込む段階が、 Siナノ結晶の層中にイッテルビウムの原子を打ち込む段階を有する請求項27に記載の方法。
  31. 希土類元素の原子を打ち込む段階が、 Siナノ結晶の層中にセリウムの原子を打ち込む段階を有する請求項27に記載の方法。
  32. 希土類元素の原子を打ち込む段階が、 Siナノ結晶の層中にツリウムの原子を打ち込む段階を有する請求項27に記載の方法。
  33. システムであって、
    希土類元素がドープされたSiナノ結晶の光学活性層と、前記光学活性層によって放射された光を反射する光共振器とを含む発光装置を有する、半導体基板から形成された第1の集積回路(IC)チップと、
    前記発光装置と第1の光経路の末端が光学的に連結された光経路と、
    第2の光経路の末端が光学的に光検出器と連結された第2のICチップと
    を備えるシステム。
  34. 希土類元素がドープされたSiナノ結晶の光学活性層と前記光学活性層によって放射された光を閉じ込める光共振器を有する前記発光装置が、
    下側の誘電体層と上側の誘電体層との間に存在する、希土類元素がドープされているSiナノ結晶の光学活性層を有し、
    前記光共振器は、前記光学活性層から放射された光を反射する、前記上側の誘電体層にエッチングされた離間した格子歯によって形成される
    請求項33に記載のシステム。
  35. 希土類元素がドープされたSiナノ結晶の前記光学活性層が、プラセオジミウムがドープされたSiナノ結晶の光学活性層を有する請求項34に記載のシステム。
  36. 希土類元素がドープされたSiナノ結晶の前記光学活性層が、ホルミウムがドープされたSiナノ結晶の光学活性層を有する請求項34に記載のシステム。
  37. 希土類元素がドープされたSiナノ結晶の前記光学活性層が、イッテルビウムがドープされたSiナノ結晶の光学活性層を有する請求項34に記載のシステム。
  38. 希土類元素がドープされたSiナノ結晶の前記光学活性層が、セリウムがドープされたSiナノ結晶の光学活性層を有する請求項34に記載のシステム。
  39. 希土類元素がドープされたSiナノ結晶の前記光学活性層が、ツリウムがドープされたSiナノ結晶の光学活性層を有する請求項34に記載のシステム。
  40. 前記発光装置を光学的に励起する、前記発光装置と光通信する発光ダイオードを更に備える請求項33に記載のシステム。
  41. 前記発光装置に電気的に接続された駆動部を更に備える請求項33に記載のシステム。
  42. システムであって、
    希土類元素がドープされたSiナノ結晶の光学活性層と、半導体基板上に形成された前記光学活性層から放射された光を閉じ込める光共振器とを有する発光装置と、
    前記発光装置と光通信をする第1の末端を有する光ファイバー
    を備えるシステム。
  43. 前記半導体基板上に形成された励起源をさらに備え、 前記励起源は、前記発光装置から光を放射させる請求項42に記載のシステム。
  44. 前記発光装置から放射される光を受信して前記光ファイバーの第2の末端と光通信する光検出器を更に備える請求項43に記載のシステム。
  45. 前記発光装置から放射された光を変調する前記半導体基板上に形成された変調装置を更に備える請求項44に記載のシステム。
JP2005518577A 2003-03-21 2004-02-05 改良された発光装置のシステム及び方法 Pending JP2006514445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/393,643 US7095058B2 (en) 2003-03-21 2003-03-21 System and method for an improved light-emitting device
PCT/US2004/003597 WO2004095592A2 (en) 2003-03-21 2004-02-05 A system and method for an improved light-emitting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006514445A true JP2006514445A (ja) 2006-04-27

Family

ID=32988193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518577A Pending JP2006514445A (ja) 2003-03-21 2004-02-05 改良された発光装置のシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7095058B2 (ja)
EP (1) EP1606861B1 (ja)
JP (1) JP2006514445A (ja)
CN (1) CN1778021A (ja)
TW (1) TWI238537B (ja)
WO (1) WO2004095592A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135208A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sony Corp 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子
JP2010109366A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sharp Corp 高量子効率シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化物を用いた光導波路および光増幅方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442062B1 (ko) * 2002-01-29 2004-07-30 주식회사 럭스퍼트 광소자용 박막, 이를 이용한 광방출구조체 및 그 제조방법
US20040252738A1 (en) * 2003-01-22 2004-12-16 Hill Steven E. Light emitting diodes and planar optical lasers using IV semiconductor nanocrystals
US7081664B2 (en) * 2003-01-22 2006-07-25 Group Iv Semiconductor Inc. Doped semiconductor powder and preparation thereof
WO2005024960A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-17 Group Iv Semiconductor Inc. Solid state white light emitter and display using same
US20050141809A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Gardner Donald S. Microring and microdisk resonators for lasers fabricated on silicon wafers
US8054540B2 (en) * 2004-03-15 2011-11-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Optical waveguide amplifier using high quantum efficiency silicon nanocrystal embedded silicon oxide
US7163902B2 (en) * 2004-08-25 2007-01-16 Atomic Energy Council-Institute Of Nuclear Energy Research Infra-red light-emitting device and method for preparing the same
US7256426B2 (en) * 2005-01-19 2007-08-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Rare earth element-doped silicon/silicon dioxide lattice structure
US7166485B1 (en) * 2005-07-05 2007-01-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Superlattice nanocrystal Si-SiO2 electroluminescence device
JP2009516911A (ja) * 2005-11-21 2009-04-23 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 電気ポンピングされたnd3+ドープ型固体レーザー
US7860142B2 (en) * 2006-02-07 2010-12-28 Raytheon Company Laser with spectral converter
DE102008054217A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
US20100126586A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 University Of Amsterdam Photovoltaic device with space-separated quantum cutting
US8373153B2 (en) * 2009-05-26 2013-02-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetectors
US8367925B2 (en) * 2009-06-29 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Light-electricity conversion device
US8748862B2 (en) * 2009-07-06 2014-06-10 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
JP5374643B2 (ja) * 2009-07-06 2013-12-25 ユニバーシティ オブ ソウル インダストリー コーポレーション ファウンデーション 長波長放射を検出することができる光検出器
US8395141B2 (en) 2009-07-06 2013-03-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8227793B2 (en) 2009-07-06 2012-07-24 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting the visible light spectrum
US8809834B2 (en) 2009-07-06 2014-08-19 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting long wavelength radiation
US8368990B2 (en) 2009-08-21 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Polariton mode optical switch with composite structure
US8368047B2 (en) * 2009-10-27 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Semiconductor device
US8058641B2 (en) 2009-11-18 2011-11-15 University of Seoul Industry Corporation Foundation Copper blend I-VII compound semiconductor light-emitting devices
CN102969366B (zh) * 2012-11-05 2015-10-28 江苏万丰光伏有限公司 一种具有光学减反射和波长转换功能的复合薄膜材料
KR20160108459A (ko) 2014-01-14 2016-09-19 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 집적 회로를 형성하는 방법 및 관련 집적 회로
US9667034B1 (en) * 2016-06-27 2017-05-30 Elwha Llc Enhanced photoluminescence
WO2018071844A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Nanoparticle doping for lasers and amplifiers operating at eye-safer wavelengths, and/or exhibiting reduced stimulated brillouin scattering
CN110783805B (zh) * 2019-11-01 2021-04-13 北京大学 一种基于片上泵浦的铒硅酸盐波导放大器及其制备方法
US11381053B2 (en) * 2019-12-18 2022-07-05 Globalfoundries U.S. Inc. Waveguide-confining layer with gain medium to emit subwavelength lasers, and method to form same
CN114203875B (zh) * 2021-12-09 2024-03-12 广东中图半导体科技股份有限公司 一种图形化复合衬底、制备方法和led外延片

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473788A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Fujitsu Ltd Light emitting semiconductor device
JPH07247199A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Rikagaku Kenkyusho 可視発光するシリコンの製造方法およびそれを用いた素子の製造方法
JPH07254729A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujikura Ltd 半導体発光装置の製造方法
JPH08307011A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Sharp Corp 発光素子およびその製造方法
JPH0936420A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Nisshin Steel Co Ltd 発光素子用半導体及びその製造方法
JPH0983075A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Toshiba Corp シリコン系発光材料の製造方法
JPH1117217A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Res Dev Corp Of Japan 発光素子材料の製造方法
JPH1117216A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Res Dev Corp Of Japan 発光素子材料の製造方法
JP2000077710A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Mitsubishi Materials Corp 発光材料およびその製造方法並びにこれを用いた発光素子
JP2000164921A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Mitsubishi Materials Corp 半導体発光材料及びその製造方法並びにこれを用いた発光素子
JP2000196191A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Inst Of Physical & Chemical Res レ―ザ―およびその製造方法
JP2001040348A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Keiogijuku シリコンナノ結晶発光素子及びその製造方法
JP2001203382A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2002353568A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Hitachi Ltd 半導体レーザとそれを用いた光モジュール及び光通信システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868589A (en) 1972-10-10 1975-02-25 Univ California Thin film devices and lasers
US5155785A (en) 1991-05-01 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Optical fiber interconnection apparatus and method
US5249195A (en) * 1992-06-30 1993-09-28 At&T Bell Laboratories Erbium doped optical devices
GB2288062A (en) * 1994-03-24 1995-10-04 Univ Surrey Forming luminescent silicon material and devices
US6017773A (en) * 1997-04-04 2000-01-25 University Of Rochester Stabilizing process for porous silicon and resulting light emitting device
EP1134799A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-19 STMicroelectronics S.r.l. Reduced thermal process for forming a nanocrystalline silicon layer within a thin oxide layer

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473788A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Fujitsu Ltd Light emitting semiconductor device
JPH07247199A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Rikagaku Kenkyusho 可視発光するシリコンの製造方法およびそれを用いた素子の製造方法
JPH07254729A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujikura Ltd 半導体発光装置の製造方法
JPH08307011A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Sharp Corp 発光素子およびその製造方法
JPH0936420A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Nisshin Steel Co Ltd 発光素子用半導体及びその製造方法
JPH0983075A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Toshiba Corp シリコン系発光材料の製造方法
JPH1117217A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Res Dev Corp Of Japan 発光素子材料の製造方法
JPH1117216A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Res Dev Corp Of Japan 発光素子材料の製造方法
JP2000077710A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Mitsubishi Materials Corp 発光材料およびその製造方法並びにこれを用いた発光素子
JP2000164921A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Mitsubishi Materials Corp 半導体発光材料及びその製造方法並びにこれを用いた発光素子
JP2000196191A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Inst Of Physical & Chemical Res レ―ザ―およびその製造方法
JP2001040348A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Keiogijuku シリコンナノ結晶発光素子及びその製造方法
JP2001203382A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2002353568A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Hitachi Ltd 半導体レーザとそれを用いた光モジュール及び光通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135208A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sony Corp 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子
JP4529646B2 (ja) * 2004-11-09 2010-08-25 ソニー株式会社 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子
JP2010109366A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sharp Corp 高量子効率シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化物を用いた光導波路および光増幅方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7095058B2 (en) 2006-08-22
EP1606861A2 (en) 2005-12-21
EP1606861B1 (en) 2018-04-25
WO2004095592A2 (en) 2004-11-04
WO2004095592A3 (en) 2005-02-17
CN1778021A (zh) 2006-05-24
US20040183087A1 (en) 2004-09-23
TW200427101A (en) 2004-12-01
TWI238537B (en) 2005-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7095058B2 (en) System and method for an improved light-emitting device
JP3637071B2 (ja) エルビウムにてドープされた光学デバイス
KR100553317B1 (ko) 실리콘 나노선을 이용한 실리콘 광소자 및 이의 제조방법
Lee et al. Optical gain at 1.5 µm in nanocrystal Si-sensitized Er-doped silica waveguide using top-pumping 470 nm LEDs
US20060140239A1 (en) Silicon rich nitride CMOS-compatible light sources and Si-based laser structures
Blaize et al. Multiwavelengths DFB waveguide laser arrays in Yb-Er codoped phosphate glass substrate
US7030419B2 (en) Thin film for optical applications, light-emitting structure using the same and the fabrication method thereof
US7279698B2 (en) System and method for an optical modulator having a quantum well
US8619358B2 (en) Electrically pumped extrinsic semiconductor optical amplifier with slot waveguide
TWI248243B (en) Cladding-pumped quasi 3-level fiber laser/amplifier
US20090232449A1 (en) Erbium-Doped Silicon Nanocrystalline Embedded Silicon Oxide Waveguide
JP2005123612A (ja) 半導体光増幅器を用いた広帯域光源
KR20080068281A (ko) 반도체 광소자 및 그 제조 방법
JP2005522885A5 (ja)
JP2007329468A (ja) 発光素子およびその製造方法
US20090044859A1 (en) Device For Converting Electromagnetic Radiation Energy Into Electrical Energy And Method Of Manufacturing Such A Device
WO2001091254A2 (en) Microcavity amplifiers
TWI297724B (ja)
CN111934196B (zh) 一种电驱动的片上集成掺铒波导放大器及其制备方法
US20090080486A1 (en) Laser Device Using an Inorganic Electro-Luminescent Material Doped With a Rare-Earth Element
CN114221204B (zh) 光波导放大器及其制作方法
US20100303414A1 (en) Chip-based slot waveguide spontaneous emission light sources
JP2006332137A (ja) 発光素子
Khriachtchev Silicon Nanocrystals Enabling Silicon Photonics Nicola Daldosso
JP2009272614A (ja) エルビウムドープシリコンナノ結晶を含むシリコン酸化物導波路およびその製造方法、並びにそれを備えた集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929