JP2001203382A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JP2001203382A JP2001203382A JP2000013275A JP2000013275A JP2001203382A JP 2001203382 A JP2001203382 A JP 2001203382A JP 2000013275 A JP2000013275 A JP 2000013275A JP 2000013275 A JP2000013275 A JP 2000013275A JP 2001203382 A JP2001203382 A JP 2001203382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- semiconductor
- insulating film
- light
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004054 semiconductor nanocrystal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 11
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 6
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 6
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000005264 electron capture Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150051106 SWEET11 gene Proteins 0.000 description 1
- -1 Si 3 N 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007933 Si-M Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008318 Si—M Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
き、従来のSi−MOSトランジスタ構造との整合性に
優れ、光インターコネクト用にも利用可能であり、LS
Iの格段な性能向上を図る。 【解決手段】 MIS型発光素子は、MIS型(MOS
型)トランジスタと同様に構成される。ここで、ゲート
絶縁膜3は、内部に発光物質、具体的にはSi,SiG
e,Geなどの半導体ナノクリスタル、直接遷移型の半
導体の多結晶や微結晶、Er,Euなどの希土類元素、
ZnS:Mnなどの蛍光物質が添加されて形成されてい
る。ソース/ドレイン2に所定電圧を、ゲート電極4に
所定バイアスを印加することで、ゲート絶縁膜3を発光
させる。
Description
半導体装置に関するものである。
MIS型トランジスタを集積してなる、いわゆるLSI
の高集積化は、1970年代以降30年もの長い間、個
々のトランジスタの微細化を進めることにより着実に進
められてきた。ギガビット級の集積度を持つDRAMが
市場に登場しつつある現在でも、将来の集積回路の更な
る性能向上を果たすための様々な方法が考えられてい
る。例えば、ゲート絶縁膜に高誘電体膜を採用したり、
チャネルにSiGe系の材料を採用したり、更にはSO
I( Silicon(semiconductor) On Insulator)などの構造
を採用することで個々のトランジスタの性能向上を図る
ことが検討されている。
向上の鍵を握るのは、配線における信号伝搬の遅延を解
決することであることが指摘されている。事実、ロジッ
クLSIについては、従来のAl配線に代わってCu配
線を用いた製品が市場に登場している。また、配線間の
容量を減少させる目的で、誘電率の低い層間絶縁膜の研
究も盛んに行なわれている。
るだけでは、配線の信号伝搬速度の向上を図る本質的な
解決にはならず、近い将来にはLSIチップ間やチップ
内を光信号を用いて情報の授受を行なう技術の現実化が
予測されている。このため、Si基板上にIII−V族
半導体を用いた面発光型の半導体レーザを実装する研究
や、Siそのもの或いはSiと相性の良いSiGeで発
光素子を作製しようという材料研究も盛んに行なわれて
いる。特に後者の研究は、将来を考えた場合、Si基板
上にモノリシックに電子デバイスと光デバイスを作製で
きるので魅力がある。
体であり、一般には発光強度は極めて弱い。最近の研究
においてSi系の発光物質として実用の可能性が高いも
のに、Si,SiGe,Geなどのナノクリスタルがあ
る。これらをSiO2 などのエネルギーギャップの大き
い材料中に作り込み、レーザなどの光で励起すると比較
的強い発光が起こることが報告されている。
子が共存する母材料にドープしたり、SiO2 などのギ
ャップの大きな絶縁体中にドープすることにより、Er
イオンの内殻遷移に起因した発光が非常に強くなること
が報告されている。
の半導体ナノクリスタルやErなどの発光は材料の研究
としては数多く報告されているものの、発光素子として
どのような素子構造にすれば有用であるかといった研究
や提案はこれまで殆どなされていない。
ようにバンドギャップの大きな材料にドープすることで
高い発光効率が得られている。しかしこれらの結果は、
光励起や電子線励起によるものであり、通常の素子に使
われるような電流注入の手法を採るため絶縁膜に直接電
気的なコンタクトをとっても、母材が絶縁体であるから
殆ど電流が流れず満足な発光強度は得られない。
たものであり、高い発光効率を容易且つ確実に得ること
ができ、従来のSi−MOSトランジスタ構造との整合
性に優れ、光インターコネクト用にも利用可能であり、
LSIの格段な性能向上を図ることが可能な半導体装置
を提供することを目的とする。
に関する鋭意検討の結果、以下に示す発明に想到した。
ース/ドレインを備えたMIS型のトランジスタ構造を
有してなる半導体装置を発光素子として構成するもので
ある。即ち、ゲート絶縁膜内に発光物質を添加し、前記
ゲート電極にバイアス電圧を印加することで前記ゲート
絶縁膜中に導電性キャリアを注入し、前記ゲート絶縁膜
を発光せしめることを特徴とする。
の高電圧を印加して前記キャリアの運動エネルギーを増
加させるとともに、前記ゲート電極に前記バイアス電圧
を印加することが好適である。
体ナノクリスタル、IV族を含む半導体微結晶、化合物
半導体の多結晶又は単結晶、希土類元素及び蛍光物質か
ら選ばれた少なくとも1種とすることが好適である。
膜が積層されてなるものとすることが好適である。
記ゲート電極の近傍の絶縁膜は、前記キャリアに対して
エネルギー障壁として作用するバンドギャップの大きな
ものとすることが好ましい。
ース/ドレインを備えたMIS型のトランジスタ構造を
有してなる半導体装置を製造するに際して、ゲート絶縁
膜の形成時に、当該ゲート絶縁膜内に発光物質を添加す
ることを特徴とする。
実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明す
る。
備えた半導体装置として、MISトランジスタ型の発光
素子(MIS型発光素子)を例示する。図1は、本実施
形態のMIS型発光素子の主要構成を示す概略断面図で
あり、(a)がnチャネル型、(b)がpチャネル型の
ものをそれぞれ示す。
OSFETとほぼ同様に構成されており、Si−半導体
基板1の表層に形成されたソース/ドレイン2と、当該
ソース/ドレイン2間のチャネル上にシリコン酸化膜
(SiO2 膜)からなるゲート絶縁膜3を介してパター
ン形成されたゲート電極4とを有して構成される3端子
デバイスである。
縁膜3が通常のSi−MOSFETのそれより厚く(5
0nm〜500nm程度)形成されるとともに、ゲート
絶縁膜3内に発光物質がドープされている。この発光物
質として好適なものとしては、Si,SiGe,Geな
どの半導体ナノクリスタル、または直接遷移型の半導体
の多結晶や微結晶、更にはEr,Euなどの希土類元
素、ZnS:Mnなどの蛍光物質が挙げられる。ここ
で、発光素子のチャネルの導電型としては、n型でもp
型でも良いが、それぞれの発光物質の発光機構を考慮し
て選択すべきであり、使用時の電圧印加によりゲート絶
縁膜3中に電子を注入する場合にはnチャネルを、正孔
を注入する場合にはpチャネルとするのが良い。
以外に、Si3 N4 ,Al2 O3 ,TiO2 なども使用
できる。
透明な電極であることが望ましいことは言うまでもな
い。例えば、可視域で透明な電極材料にはITO(In
SnO)などを用いれば良い。また、ゲート金属4の一
部に窓を開けて、発光する光を取り出す構造としても好
適である。
構成されたMIS型発光素子の発光機能について、図2
を用い、nチャネルの発光素子(図1(a)参照)を例
に採って総括的に説明する。
が印加されるようにチャネル長とソース/ドレイン2間
の印加電圧を設定すれば、チャネルの伝導電子は電界に
よりエネルギーを得て高いエネルギーを持つ、いわゆる
ホットエレクトロンとなる。このような状況下で、ゲー
ト電極4に比較的大きな正バイアス電圧を印加すると、
チャネルの電子の一部がゲート絶縁膜3のポテンシャル
バリアを熱的に越えたり、あるいはファウラー・ノルド
ハイム型のトンネル過程によりゲート絶縁膜3中に注入
される。注入された電子に起因するゲート絶縁膜3中で
の複数の過程により、発光が惹起されることになる。
え、ゲート絶縁膜3にドープする発光物質毎の発光過程
について説明する。
導体の多結晶や微粒子、又はZnS:Mnなどの蛍光物
質 この場合、図3に示すように、ゲート絶縁膜3内で注入
された電子がゲート電圧で加速されながら当該発光物質
を含んだ材料に衝突して電離過程を起こし、バンド間の
励起による電子・正孔対が形成されたり、Mnの場合の
ように内殻電子が一部失われてイオン化が起こる。その
後、電子正孔対が再結合する際にバンド間発光が起こっ
たり、Mnなどでは電子捕獲や内殻遷移により蛍光材料
に固有の発光を起こす。この過程は、電子銃から放出さ
れた熱電子や電界放出電子を加速してサンプルに照射し
た際に発光が起こるカソード・ルミネッセンスと同様の
ものである(テレビのブラウン管に応用されてい
る。)。
半導体材料と共にSiO2 などからなるゲート絶縁膜3
中に埋め込む方法もあるが、ゲート絶縁膜3中に直接的
に希土類元素をドープして、この希土類元素の原子の内
殻の電子遷移に起因した波長1.54μmの発光を得る
方法がこれまでの報告を見るかぎり発光効率が高い。図
4に示すように、いずれにしても固体中で、例えばEr
は主に3価の陽イオンに電離しており、このイオンに捉
えられた電子が原子内殻のf軌道内で遷移を起こして波
長1.54μmの発光が起こる。あるいは(1)の場合
と同様に、Erが衝突電離により内殻電子を失って、電
子捕獲と内殻遷移により発光することも考えられる。
ナノクリスタル、直接遷移半導体の多結晶や微粒子 ここでは発光物質として、ゲート絶縁膜3中にIII−
V,II−VI族化合物半導体のような直接遷移半導体
の多結晶や半導体ナノクリスタル、又は発光効率の高い
Si,SiGe,Geなどの半導体ナノクリスタルを形
成しておき、且つこれらをn型又はp型にドープしてお
く。この場合、図5に示すように、これらの発光物質に
少数キャリアとなる電子あるいは正孔をチャネルからゲ
ート絶縁膜3中に注入すると、発光物質に元々存在する
多数キャリアと再結合が起こり、これによりバンドギャ
ップに相当する発光が起こる。ここで例えば、発光物質
をp型にドープした場合にはnチャンネルトランジスタ
を用い、逆にn型にドープした場合にはpチャンネルト
ランジスタを用いるのが良い。
ソース/ドレインを持たない2端子デバイス構造の発光
素子(例えばダイオード型の発光素子)では、極めて大
きなゲート電圧を印加する必要があるばかりでなく、注
入されるキャリアの数が少ないため発光強度が弱くなっ
てしまう。これに対して、本実施形態ではMIS型トラ
ンジスタ構造のゲート絶縁膜3に発光部を形成し、ソー
ス/ドレイン2間にホットエレクトロン(ホール)が発
生する程度の大きな電圧を印加し、さらにゲート電極4
に適当な方向のバイアスを印加することでホットエレク
トロン(ホール)を注入するため、従来の素子構造より
も多数のキャリアをゲート絶縁膜3内に注入でき、発光
強度を大きく得ることができる。
いて、発光を引き起こす基になるホットキャリアの個数
は、ソース/ドレイン電圧、ゲート電圧で独立して制御
可能である。カソード・ルミネセンスのアナロジーで表
現すれば、電子銃のフィラメント電圧がソース/ドレイ
ン電圧に相当し、加速電圧(引き出し電圧)がゲート電
圧に相当する。従って、これらの電圧を調整すること
で、注入電子(ホール)のエネルギー分布を制御するこ
とも可能である。
実施形態の発光素子の製造方法について、工程順に説明
する。図6は、本実施形態のMIS型発光素子の製造方
法を示す概略断面図である。ここでは、nチャネルのM
OS型発光素子について例示する。
i−半導体基板1を用意し、CVD法などにより基板1
上に発光物質を含むSiO2 膜11を膜厚50nm〜5
00nm程度に形成する。具体的には、基板1の表面に
熱酸化層(下層)12を形成した後、熱酸化層12上に
Siナノクリスタルを成長させる。そして、Siナノク
リスタルからなるSi層13を覆うようにCVD法等に
より酸化層(上層)14を形成し、下層12と上層14
でSi層13を包み込むようにSiO2 膜11が形成さ
れる。
じてn型又はp型にドープした状態で下層膜12上に成
長形成するようにしてもよい。
法としては、CVD法により、通常のSiO2 を堆積さ
せる場合よりも原料ガス中のSiの割合を多く設定し
(Siリッチ)、基板1上にSiO2 を堆積させる方法
もある。この場合、堆積時にSiリッチに起因してSi
O2 中に未反応の微細なSiナノクリスタルが含有する
かたちで、SiO2 膜11が形成されることになる。更
には、基板1上にSiO 2 を形成した後、当該SiO2
内にSiをイオン注入するようにドープしてもよい。
iの代わりにGe,SiGe等を用いてもよい。また、
半導体ナノクリスタルの代わりに、IV族を含む半導体
微結晶や、GaAs等の化合物半導体の多結晶又は単結
晶、Er,Eu等の希土類元素、ZnS:Mn等の蛍光
物質を形成するようにしてもよい。
Al2 O3 ,TiO2 などを材料としても好適である。
2 膜11上に多結晶シリコン膜を膜厚20nm程度に形
成し、当該多結晶シリコン膜及びSiO2 膜11にフォ
トリソグラフィー及びそれに続くドライエッチングを施
し、電極形状にパターニングする。これにより、基板1
上にゲート絶縁膜3を介したゲート電極4が形成され
る。
電極4をマスクとして、基板1の表層にn型不純物をイ
オン注入する。具体的には、n型不純物として例えばリ
ン(P)を加速エネルギー50〜100keV、ドーズ
量5×1015/cm2 でイオン注入する。そして、基板
1に所定のアニール処理を施すことにより、ゲート電極
4の両側における基板1の表層にソース/ドレイン2を
形成する。
の形成、ゲート電極4、ソース/ドレイン2と電気的に
接続される各種配線層の形成等を経て、MOS型発光素
子を完成させる。
積することにより各種装置に適用が期待される。具体的
には、画像表示装置のディスプレイをはじめとする各種
の駆動回路や、記憶用キャパシタと共に配されてなるD
RAM型などの記憶用集積回路、CMOSトランジスタ
と同様に配されてなる論理演算用集積回路等に搭載して
好適なものである。
型(主にMOS型)発光素子によれば、高い発光効率を
容易且つ確実に得ることができ、従来のSi−MOS構
造のトランジスタと整合性の良い構造を持つため、Si
基板上に集積することができる。また、光インターコネ
クトに必要なSi基板上のモノリシック発光素子として
利用できるため、LSIの高集積化による性能向上を阻
む主要因である配線遅延の問題を解決することが可能と
なる。
て説明する。なお、本例の発光素子と同様の構成要素等
については同符号を記して説明を省略する。
に、ゲート絶縁膜21を、SiO2 層22、Si3N4
層23及びSiO2 層24をこの順に積層してなる3層
構造に形成し、Si 3 N4 層23内に前記発光物質を添
加する。
エネルギーギャップが大きく、従って図8に示すよう
に、Si3 N4 をSiO2 で挟持することにより、Si
O2 膜22,24が注入されたキャリアに対するエネル
ギー障壁として機能する。このためのキャリアはSi3
N4 に閉じ込められることとなり、キャリアがゲート電
極4側に抜ける現象を抑止することが可能となり、更な
る高い発光強度を得ることができる。
に、ゲート絶縁膜3の構成要素である上層14の膜厚を
下層12よりも厚く形成する。
の添加されたSi層13が、当該Si層13からゲート
電極4までの距離がチャネルまでの距離よりも長くなる
ように配されることに特徴がある。ゲート電圧の上層と
下層絶縁膜への分配が異なるため、上層14が注入され
たキャリアに対するエネルギー障壁として有効に機能す
る。これにより、キャリアがゲート電極4側に抜ける現
象を抑止することが可能となり、更なる高い発光強度を
得ることができる。
に、ゲート絶縁膜31を、誘電体膜32、SiO 2 層3
3及び誘電体膜34をこの順に積層してなる多層構造に
形成し、SiO2層33内に前記発光物質を添加する。
誘電体膜32,34は、誘電率の異なる材料膜が積層さ
れ構成されており、具体的にはそれぞれ、SiO2 層4
1、Si3N4 層42、SiO2 層43、Si3 N4 層
44がこの順に積層されてなる4層構造とされている。
なお、ここでは4層構造について例示するが、更なる多
層構造としても好適である。
の相違によるいわゆるブラッグ反射の効果を利用すれ
ば、ブロードな発光波長を持つ発光体から任意の波長の
発光を選択したり、条件が許せば誘導放出を行わせるこ
とも可能である。
つ確実に得ることができ、従来のSi−MOSトランジ
スタ構造との整合性に優れ、光インターコネクト用にも
利用可能であり、LSIの高集積化による性能向上を阻
む主要因である配線遅延の問題を解決することが可能と
なる。
す概略断面図である。
明するための模式図である。
機能を説明するための模式図である。
機能を説明するための模式図である。
機能を説明するための模式図である。
程順にを示す概略断面図である。
概略断面図である。
するための模式図である。
概略断面図である。
明するための模式図である。
す概略断面図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 ゲート電極及びソース/ドレインを備え
たMIS型のトランジスタ構造を有してなる半導体装置
であって、 ゲート絶縁膜内に発光物質が添加されており、 前記ゲート電極にバイアス電圧を印加することで前記ゲ
ート絶縁膜中に導電性キャリアを注入し、前記ゲート絶
縁膜を発光せしめることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 前記ソース/ドレイン間に所定の高電圧
を印加して前記キャリアの運動エネルギーを増加させる
とともに、前記ゲート電極に前記バイアス電圧を印加す
ることを特徴とすることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項3】 前記発光物質は、IV族を含む半導体ナ
ノクリスタル、IV族を含む半導体微結晶、化合物半導
体の多結晶又は単結晶、希土類元素及び蛍光物質から選
ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1
に記載の半導体装置。 - 【請求項4】 前記ゲート絶縁膜は、複数種の絶縁膜が
積層されてなるものであることを特徴とする請求項1に
記載の半導体装置。 - 【請求項5】 前記複数種の絶縁膜のうち、前記ゲート
電極の近傍の絶縁膜は、前記キャリアに対してエネルギ
ー障壁として作用するバンドギャップの大きなものであ
ることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000013275A JP4410894B2 (ja) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000013275A JP4410894B2 (ja) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001203382A true JP2001203382A (ja) | 2001-07-27 |
JP4410894B2 JP4410894B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=18540887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000013275A Expired - Fee Related JP4410894B2 (ja) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4410894B2 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002246639A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Fujitsu Ltd | 半導体発光装置 |
WO2004066346A2 (en) * | 2003-01-22 | 2004-08-05 | Group Iv Semiconductor Inc. | Rare earth doped group iv nanocrystal layers |
DE10313727A1 (de) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Forschungszentrum Rossendorf E.V. | Verfahren zur Behandlung Silizium-basierter Lichtemitter |
WO2004095592A2 (en) | 2003-03-21 | 2004-11-04 | Intel Corporation | A system and method for an improved light-emitting device |
JP2005128539A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 感光性半導体ナノ結晶、半導体ナノ結晶パターン形成用感光性組成物及びこれらを用いたパターン形成方法 |
KR100502856B1 (ko) * | 2002-09-17 | 2005-07-21 | 주식회사 미뉴타텍 | 유기 발광 소자 |
WO2005071764A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hoya Corporation | 量子ドット分散発光素子およびその製造方法 |
JP2006032564A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Hiroshima Univ | Mos電界効果トランジスタ型量子ドット発光素子および受光素子、これらを利用した光電子集積チップおよびデータ処理装置 |
JP2006135208A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Sony Corp | 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子 |
US7081664B2 (en) | 2003-01-22 | 2006-07-25 | Group Iv Semiconductor Inc. | Doped semiconductor powder and preparation thereof |
US7122842B2 (en) | 2003-09-08 | 2006-10-17 | Group Iv Semiconductor Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
KR100708644B1 (ko) | 2004-02-26 | 2007-04-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터, 이를 구비한 평판 표시장치, 박막트랜지스터의 제조방법, 평판 표시장치의 제조방법, 및도너 시트의 제조방법 |
US7262991B2 (en) * | 2005-06-30 | 2007-08-28 | Intel Corporation | Nanotube- and nanocrystal-based non-volatile memory |
JP2007329468A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-12-20 | Kumamoto Univ | 発光素子およびその製造方法 |
JP2008098146A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Sharp Corp | テルビウムがドープされ且つシリコンリッチな酸化物を有するエレクトロルミネセンス素子およびその製造方法 |
JP2011101028A (ja) * | 2010-12-17 | 2011-05-19 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2011113877A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Sharp Corp | 光電気混載基板および半導体装置 |
-
2000
- 2000-01-21 JP JP2000013275A patent/JP4410894B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002246639A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Fujitsu Ltd | 半導体発光装置 |
KR100502856B1 (ko) * | 2002-09-17 | 2005-07-21 | 주식회사 미뉴타텍 | 유기 발광 소자 |
WO2004066346A2 (en) * | 2003-01-22 | 2004-08-05 | Group Iv Semiconductor Inc. | Rare earth doped group iv nanocrystal layers |
US7081664B2 (en) | 2003-01-22 | 2006-07-25 | Group Iv Semiconductor Inc. | Doped semiconductor powder and preparation thereof |
WO2004066346A3 (en) * | 2003-01-22 | 2007-11-29 | Group Iv Semiconductor Inc | Rare earth doped group iv nanocrystal layers |
WO2004095592A2 (en) | 2003-03-21 | 2004-11-04 | Intel Corporation | A system and method for an improved light-emitting device |
WO2004095592A3 (en) * | 2003-03-21 | 2005-02-17 | Intel Corp | A system and method for an improved light-emitting device |
JP2006514445A (ja) * | 2003-03-21 | 2006-04-27 | インテル・コーポレーション | 改良された発光装置のシステム及び方法 |
US7095058B2 (en) | 2003-03-21 | 2006-08-22 | Intel Corporation | System and method for an improved light-emitting device |
DE10313727B4 (de) * | 2003-03-27 | 2005-11-24 | Forschungszentrum Rossendorf E.V. | Verfahren zur Behandlung Silizium-basierter Lichtemitter |
DE10313727A1 (de) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Forschungszentrum Rossendorf E.V. | Verfahren zur Behandlung Silizium-basierter Lichtemitter |
US7122842B2 (en) | 2003-09-08 | 2006-10-17 | Group Iv Semiconductor Inc. | Solid state white light emitter and display using same |
JP2005128539A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 感光性半導体ナノ結晶、半導体ナノ結晶パターン形成用感光性組成物及びこれらを用いたパターン形成方法 |
US8911883B2 (en) | 2003-10-21 | 2014-12-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photosensitive semiconductor nanocrystals, photosensitive composition comprising semiconductor nanocrystals and method for forming semiconductor nanocrystal pattern using the same |
US8758864B2 (en) | 2003-10-21 | 2014-06-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photosensitive semiconductor nanocrystals, photosensitive composition comprising semiconductor nanocrystals and method for forming semiconductor nanocrystal pattern using the same |
WO2005071764A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hoya Corporation | 量子ドット分散発光素子およびその製造方法 |
US7880377B2 (en) | 2004-01-23 | 2011-02-01 | Hoya Corporation | Quantum dot-dispersed light emitting device, and manufacturing method thereof |
KR100708644B1 (ko) | 2004-02-26 | 2007-04-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터, 이를 구비한 평판 표시장치, 박막트랜지스터의 제조방법, 평판 표시장치의 제조방법, 및도너 시트의 제조방법 |
JP4517144B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-08-04 | 国立大学法人広島大学 | Mos電界効果トランジスタ型量子ドット発光素子の製造方法 |
JP2006032564A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Hiroshima Univ | Mos電界効果トランジスタ型量子ドット発光素子および受光素子、これらを利用した光電子集積チップおよびデータ処理装置 |
JP4529646B2 (ja) * | 2004-11-09 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子 |
JP2006135208A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Sony Corp | 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子 |
US7262991B2 (en) * | 2005-06-30 | 2007-08-28 | Intel Corporation | Nanotube- and nanocrystal-based non-volatile memory |
US7629639B2 (en) | 2005-06-30 | 2009-12-08 | Intel Corporation | Nanotube- and nanocrystal-based non-volatile memory |
JP2007329468A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-12-20 | Kumamoto Univ | 発光素子およびその製造方法 |
JP2008098146A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Sharp Corp | テルビウムがドープされ且つシリコンリッチな酸化物を有するエレクトロルミネセンス素子およびその製造方法 |
JP2011113877A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Sharp Corp | 光電気混載基板および半導体装置 |
JP2011101028A (ja) * | 2010-12-17 | 2011-05-19 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4410894B2 (ja) | 2010-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4410894B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6191476B1 (en) | Semiconductor device | |
US5578865A (en) | Reduction of parasitic effects in floating body mosfets | |
US10636916B2 (en) | High electron mobility thin film transistors | |
JP4780637B2 (ja) | エレクトロルミネッセンスデバイス | |
KR100796608B1 (ko) | 박막 트랜지스터 어레이 기판의 제조방법 | |
JP2008508702A (ja) | Cmosをモノリシックに集積した光素子 | |
TW200305976A (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
JP2002246639A (ja) | 半導体発光装置 | |
CN101651120A (zh) | 半导体器件的制造方法和半导体器件 | |
KR0135804B1 (ko) | 실리콘 온 인슐레이터(soi) 트랜지스터 | |
JP2005277263A (ja) | 量子ドット電界効果トランジスタ、それを用いたメモリ素子及び光センサ及びそれらの集積回路 | |
JP4162042B2 (ja) | 薄膜作製方法 | |
JP3221901B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6303441B1 (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
JP2888857B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6852993B2 (en) | Emission process for a single photon, corresponding semiconducting device and manufacturing process | |
JP3338128B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20240178284A1 (en) | Semiconductor transistor structure having an epitaxial oxide spacer layer | |
JP2001109396A (ja) | El表示装置 | |
JP3405773B2 (ja) | 微小電界放出陰極装置およびその製造方法 | |
KR900004731B1 (ko) | 불휘발성 반도체 장치와 그 제조방법 | |
KR100520015B1 (ko) | 제어가능한전도디바이스 | |
JP2927122B2 (ja) | 非対称ldd型mosfetの製造方法 | |
KR100776648B1 (ko) | 실리콘 기반 광소자 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070115 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |