JP2002352813A - 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池 - Google Patents

燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池

Info

Publication number
JP2002352813A
JP2002352813A JP2001156364A JP2001156364A JP2002352813A JP 2002352813 A JP2002352813 A JP 2002352813A JP 2001156364 A JP2001156364 A JP 2001156364A JP 2001156364 A JP2001156364 A JP 2001156364A JP 2002352813 A JP2002352813 A JP 2002352813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
separator
fuel cell
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001156364A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Niwa
一夫 丹羽
Yoichi Ohashi
洋一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2001156364A priority Critical patent/JP2002352813A/ja
Publication of JP2002352813A publication Critical patent/JP2002352813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 親水性でかつ導電性に優れた燃料電池用セパ
レータを提供する。 【解決手段】 炭素又は黒鉛から主としてなり、かつポ
リ(メタ)アクリレートを含んでいる燃料電池用セパレ
ータであって、その表面の水との接触角が60度以下
で、面方向の体積固有抵抗が50mΩ・cm以下であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性、ガス不透
過性及び親水性に優れた、燃料電池用セパレータ及びそ
の製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池
に関する。
【0002】
【従来技術】燃料電池は、低公害で高い発電効率を有す
る発電装置として開発が進められている。なかでも、固
体高分子型燃料電池は、小規模発電や可搬用電源として
の用途、特に車載用の内燃機関の代替動力源として期待
されている。固体高分子型燃料電池の各セルは、典型的
には例えばフッ素系樹脂を基材とするイオン交換膜から
なる電解質、その両側に設けた一対の電極と、それを更
に両側から挟む炭素又は黒鉛から主として成るセパレー
タにより構成される。
【0003】燃料電池用セパレータは、一般に、平板の
両面に、水素等の燃料ガス又は酸素等の酸化剤ガスの流
路となる複数の溝を直線状又は格子状に形成した構造を
有している。燃料電池用セパレータは、燃料ガスと酸化
剤ガスとを完全に分離した状態で電極に供給するために
高度のガス不透過性が要求され、また発電効率を高くす
るために導電性が高いことが必要である。さらに、燃料
電池用セパレータのもう一つの重要な機能は、燃料ガス
と酸化剤ガスが反応して生じた生成水を速やかに外部に
排出することである。生成水が排出されずにセパレータ
の溝に生成水が滞った場合、安定した電極反応が確保で
きず、発電効果が低下する。生成水を速やかに排出する
上で重要なのは、セパレータの親水性である。
【0004】従来、親水性を向上させるために、セパレ
ータの表面に親水性物質を塗布する方法が提案されてい
る。しかしながら、親水性物質は導電性を有していない
ため、この方法ではセパレータ表面に絶縁性皮膜を形成
することになってしまい、セパレータと電極とが接触す
る部分については導電性を確保するために絶縁性皮膜を
削り取ることが必要であった。また、炭素や黒鉛の粉末
等に熱硬化性樹脂又はピッチ等をバインダとして加えて
混練・成形してセパレータを製造する際に、親水性物質
を混合してセパレータ表面の親水性を向上させる方法も
提案されているが、この場合もセパレータに導電性を有
していない親水性物質を含有させるため、セパレータの
導電性が低下することが避けられない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、親
水性及び導電性がともに優れており、かつガス不透過性
にも優れている燃料電池用セパレータを提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、燃料電池
用セパレータの導電性を悪化することなく、親水性を向
上させる方法について鋭意検討した結果、炭素又は黒鉛
から主として成るセパレータ基体の空隙にポリ(メタ)
アクリレートを含有させてなる燃料電池用セパレータ
は、ポリ(メタ)アクリレートの組成を調整することに
より親水性とすることができ、かつ導電性及びガス不透
過性にも優れることを見いだし、本発明に到達した。
【0007】即ち、本発明に係る燃料電池用セパレータ
は、炭素又は黒鉛から主として成り、かつポリ(メタ)
アクリレートを含んでいて、その表面の水との接触角が
60度以下で、面方向の体積固有抵抗が50mΩ・cm
以下であることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る燃料電池用セパレータは、炭素又は黒鉛か
ら主として成る骨格構造を有しており、かつその空隙
に、ポリ(メタ)アクリレートを含んでいることを特徴
とする。炭素又は黒鉛から主としてなる骨格構造を有す
るセパレータ基体の製造方法としては、例えば、黒鉛板
の表面に溝を形成する方法、炭素又は黒鉛の粉末や炭素
又は黒鉛繊維の粉砕物を原材料とし、これに熱硬化性樹
脂又はピッチ等をバインダとして加えて混練・成形した
後に焼成し、炭化・黒鉛化したものに機械加工を施し
て、所望の形状とする方法が挙げられる。更には炭素或
いは黒鉛の粉末や炭素又は黒鉛繊維の粉砕物を原材料と
し、これに少量の熱硬化性樹脂又はピッチ等をバインダ
として加えて混練した後、所望の形状を有する金型を用
いて成型する方法も挙げられる。本発明に係る燃料電池
用セパレータは、上記により得られた炭素又は黒鉛から
主として成る基体に、ポリ(メタ)アクリレートを含有
させることにより製造される。
【0009】ここでポリ(メタ)アクリレートとは、ア
クリレート及び/又はメタアクリレートを主たるモノマ
ーとする重合体を意味する。その含有量は、骨格構造を
形成している炭素又は黒鉛の100重量部に対して、通
常0.1〜20重量部、好ましくは1〜10重量部であ
る。含有量が少ない場合は、ガス不透過性が不十分にな
るおそれがある。また、含有量が多すぎる場合はセパレ
ータの導電性を低下させ、面方向の体積固有抵抗を増大
させるおそれがある。本発明ではセパレータが親水性と
なるように、含有させるポリ(メタ)アクリレートの組
成を調整することが重要である。すなわち、炭素又は黒
鉛からなるセパレータ基体は本質的に疎水性なので、こ
れに親水性のポリ(メタ)アクリレートを含有させて、
その表面を親水性とする。このようなセパレータに親水
性を付与することのできるポリ(メタ)アクリレートと
しては、例えばポリグリコールジ(メタ)アクリレー
ト、アルキル(メタ)アクリレート及びヒドロキシアル
キル(メタ)アクリレートの共重合体を用いるのが好ま
しい。この共重合体はヒドロキシアルキル(メタ)アク
リレートに由来する水酸基やポリグリコールジ(メタ)
アクリレートに由来するエーテル酸素などを含んでいる
ので、これらが共重合体に親水性を付与するものと考え
られる。
【0010】炭素又は黒鉛からなる基体にポリ(メタ)
アクリレートを含有させるには、上記のモノマー混合物
に重合開始剤や浸透を促進するための非イオン性界面活
性剤などを加えた重合性組成物を基体に噴霧したのち重
合させる方法もあるが、この重合性組成物にセパレータ
基体を浸して含浸させたのち重合させる方法が好まし
い。
【0011】具体的には、減圧可能な容器に、ポリグリ
コールジ(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、
非イオン性界面活性剤及び2,2−アゾビス(2−メチ
ルブチロニトリル)等に代表されるアゾ系開始剤からな
る重合性組成物を入れ、この中にセパレータ基体を浸漬
し、容器内を50torr以下に減圧して脱気する。減
圧が不十分であると、重合性組成物をセパレータ基体に
十分含浸させることができないので、20torr以
下、特に10torr以下まで減圧するのが好ましい。
次いで、容器内を大気圧に戻してセパレータ基体の内部
に重合性組成物を浸透させる。この際、所望ならば容器
内を加圧してもよい。浸透処理が終了したならば表面に
付着している重合性組成物を洗浄除去した後、加熱して
セパレータ基体の内部に浸透した重合性組成物を重合さ
せる。含浸に用いる重合性組成物の粘度は1〜50セン
チポイズ(cp)、好ましくは1〜30cp、更に好ま
しくは1〜20cpである。粘度が高すぎると重合性組
成物がセパレータ基体の内部にまで浸透し難い。逆に粘
度が低すぎる場合には、浸透した重合性組成物が流出す
るおそれがある。粘度の調整は、含浸時の温度や界面活
性剤の添加量の調整などによって行うことができる。な
お、含浸は20〜50℃で行うのが好ましく、通常は室
温で実施する。含浸が終わったならばセパレータ基体の
表面に付着している重合性組成物を洗い流す。通常は、
40℃以下、好ましくは10〜30℃の水を用いて洗浄
する。
【0012】重合は用いる開始剤にもよるが、通常50
〜150℃で行う。60〜130℃、特に80〜120
℃で重合させるのが好ましい。重合性組成物としては前
述のようにポリグリコールジ(メタ)アクリレート、ア
ルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メ
タ)アクリレートを主成分とし、これに更に非イオン性
界面活性剤及びアゾ系開始剤を含有させたものを用いる
のが好ましいが、その組成は、これらの合計量を100
とした場合に、ポリグリコールジ(メタ)アクリレート
60〜85重量%、アルキル(メタ)アクリレート5〜
30重量%、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
3〜15重量%、非イオン性界面活性剤0 .5〜10
重量%、及びアゾ系開始剤0 .01〜2重量%である
のが好ましく、特に好ましくは、ポリグリコールジ(メ
タ)アクリレート65〜80重量%、アルキル(メタ)
アクリレート8〜25重量%、ヒドロキシアルキル(メ
タ)アクリレート4〜12重量%、非イオン性界面活性
剤1〜8重量%及びアゾ系開始剤0 .5〜1重量%で
ある。
【0013】ポリグリコールジ(メタ)アクリレートと
しては、通常はトリメチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト等を使用する。アルキル(メタ)アクリレートとして
は、通常は炭素数10〜18、好ましくは12〜16の
直鎖状又は分岐鎖状アルキル(メタ)アクリレート、特
に炭素数12〜16のn−アルコールの(メタ)アクリ
レートを使用する。
【0014】ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
としては、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−又は3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等
を使用することができる。非イオン性界面活性剤として
は、ノニルフェノールメトキシレート、ノニルフェノー
ルエトキシレート、ノニルフェノールプロポキシレート
等を用いればよい。エトキシ基付加モル数が5〜30、
特に約10のノニルフェノールエトキシレートを使用す
るのが好ましい。
【0015】アゾ系開始剤としては、常用の2,2−ア
ゾビス(2−メチルブチロニトリル)等を用いればよ
い。重合性組成物の特に好ましい1例は、トリエチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート65〜80重量%、
炭素数12〜16のn−アルコールの(メタ)アクリレ
ート8〜25重量%、2−又は3−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート4〜12重量%、ノニルフェノー
ルエトキシレート(エトキシ基付加モル数10モル)1
〜8重量%及び2,2−アゾビス(2−メチルブチロニ
トリル)0.5〜1重量%から成るものである。
【0016】また、その他の成分として、ノニルフェノ
ールエトキシレートのマレイン酸モノエステル、ノニル
アルコールエトキシレートのメタクリル酸エステル等を
含んでいてもよい。本発明に係る燃料電池用セパレータ
は、ポリ(メタ)アクリレートにより表面の水との接触
角が60度以下と親水性になっている。ポリ(メタ)ア
クリレートの組成を調整することにより表面の水との接
触角を50度以下、更には40度以下と更に親水性に優
れたものとすることもできる。また、炭素又は黒鉛から
成る骨格構造を有しているので導電性に優れており、そ
の平面方向の体積固有抵抗は50mΩ・cm以下であ
る。この平面方向の体積固有抵抗は容易に40mΩ・c
m以下、更に好ましくは30mΩ・cm以下とすること
ができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例
により限定されるものではない。なお、ガス透過率は、
下記のようにして測定した。セパレータを、窒素供給設
備及び透過ガス回収装置を備えたサンプル密着用冶具
(ガス透過面積:直径2.5cm)で上下から挟み、サン
プル上部から圧力1kg/cm2の窒素ガスを供給す
る。サンプルを透過したガスを、ガス回収管を経由して
水中に放出させる。最初に気泡が放出された後、次に気
泡が放出されるまでの時間(秒)を測定し、下記式によ
りガス透過率を計算した。
【0018】ガス透過率(cc/sec・cm/atm)={0.1cc
(気泡1個の体積)×サンプルの厚さ(cm)}÷{1kg/c
m2(窒素ガス圧力)×時間(sec)×ガス透過面積(c
m2)} 実施例1 黒鉛粉末とピッチを重量比3:1で混合し、2 .5t
on/cm2でプレス成形した。これを700℃で焼成
して、縦12cm、横12cm、厚さ5mmの主成分が
黒鉛から成るセパレータ基体を作成した。
【0019】減圧可能な容器に、トリエチレングリコー
ルジメタアクリレート72重量%、炭素数12、14及
び16のn−アルコール混合物のメタアクリレート15
重量%、2−ヒドロキシプロピルメタアクリレート5重
量%、ノニルフェノールエトキシレート(エトキシ基付
加モル数10)2重量%及び2,2−アゾビス(2−メ
チルブチロニトリル)0.5重量%、さらにノニルフェ
ノールエトキシレート(エトキシ基付加モル数10)の
マレイン酸エステル1重量%、ノニルアルコールエトキ
シレート(エトキシ基付加モル数30)のメタクリル酸
エステル5重量%からなる重合性組成物(20℃におけ
る粘度10cp)を入れ、これに重量を測定した上記の
セパレータ基体を浸漬した。
【0020】次いで、容器内を4kPaまで減圧し、9
0分間保持して、セパレータ基体内の空気を抜き出し
た。その後、圧力を大気圧に戻し、60分間保持してセ
パレータ基体内に重合性組成物を浸透させた。セパレー
タ基体を取り出し、流水で洗浄して表面に付着している
重合性組成物を除去した後、セパレータを80℃の温水
に60分間浸漬して、セパレータ基体内の重合性組成物
を重合させた。乾燥後に再度重量を測定すると、5%増
加していた。得られたセパレータの水の接触角、ガス透
過率及び面方向の体積固有抵抗を表−1に示す。なお、
重合性組成物を含浸させる前のセパレータ基体そのもの
の水との接触角、ガス透過率及び面方向の体積固有抵抗
も表−1に示した。
【0021】
【表1】 表−1 水の接触角(度) ガス透過率 面方向の体積固有抵抗 (cc/sec・cm・atm) (mΩ・cm) 実施例1 33 9×10-7 20 基体 76 6×10-3 20
【0022】表−1から明らかなように、本発明のセパ
レータは、ガス不透過性が向上し、かつ親水性に優れて
おり、しかも導電性は悪化していない。
【0023】
【発明の効果】本発明で製造したセパレータはガス不透
過性に優れ、かつ、導電性及び親水性に優れており、さ
らに簡便な方法で製造できるため工業上非常に有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H026 AA06 BB01 BB03 CC03 EE05 EE06 EE17 EE18 HH00 HH05 HH06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素又は黒鉛から主として成り、かつポリ
    (メタ)アクリレートを含んでいる燃料電池用セパレー
    タであって、その表面の水との接触角が60度以下で、
    面方向の体積固有抵抗が50mΩ・cm以下であること
    を特徴とする燃料電池用セパレータ。
  2. 【請求項2】炭素又は黒鉛がセパレータの骨格構造を形
    成しており、ポリ(メタ)アクリレートがこの構造の空
    隙に含浸状態で存在していることを特徴とする請求項1
    記載の燃料電池用セパレータ。
  3. 【請求項3】炭素又は黒鉛100重量部に対し、ポリ
    (メタ)アクリレート0.1〜20重量部を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池用セ
    パレータ。
  4. 【請求項4】表面の水との接触角が50度以下で、面方
    向の体積固有抵抗が40mΩ・cm以下であることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の燃料電池
    用セパレータ。
  5. 【請求項5】ポリ(メタ)アクリレートが、ポリグリコ
    ールジ(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリ
    レート及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを
    主体とするモノマーの共重合体であることを特徴とする
    請求項1ないし4のいずれかに記載の燃料電池用セパレ
    ータ。
  6. 【請求項6】炭素又は黒鉛から主としてなるセパレータ
    基体を、減圧下、ポリグリコールジ(メタ)アクリレー
    ト、アルキル(メタ)アクリレート及びヒドロキシアル
    キル(メタ)アクリレートを主体とする重合性組成物中
    に浸漬して、この組成物をセパレータ基体に含浸させ、
    次いでセパレータ基体表面を洗浄したのち加熱処理する
    ことを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載
    の燃料電池用セパレータの製造方法。
  7. 【請求項7】ポリグリコールジ(メタ)アクリレート、
    アルキル(メタ)アクリレート及びヒドロキシアルキル
    (メタ)アクリレートを主体とする重合性組成物の粘度
    が、1〜50cpであることを特徴とする請求項6に記
    載の燃料電池用セパレータの製造方法。
  8. 【請求項8】ポリグリコールジ(メタ)アクリレート、
    アルキル(メタ)アクリレート及びヒドロキシアルキル
    (メタ)アクリレートを主体とする重合性組成物が、さ
    らに非イオン性界面活性剤を含有していることを特徴と
    する請求項6又は7に記載の燃料電池用セパレータの製
    造方法。
  9. 【請求項9】重合性組成物中に含まれているポリグリコ
    ールジ(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリ
    レート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、非
    イオン性界面活性剤及び重合開始剤の合計量を100と
    した場合に、ポリグリコールジ(メタ)アクリレートが
    60〜85重量%、アルキル(メタ)アクリレートが5
    〜30重量%、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレー
    トが3〜15重量%、非イオン性界面活性剤が0 .5
    〜10重量%及び重合開始剤が0 .01〜2重量%で
    あることを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記
    載の燃料電池用セパレータの製造方法。
  10. 【請求項10】請求項1ないし5のいずれかに記載のセ
    パレータを備えていることを特徴とする固体高分子型燃
    料電池。
JP2001156364A 2001-05-25 2001-05-25 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池 Pending JP2002352813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156364A JP2002352813A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156364A JP2002352813A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002352813A true JP2002352813A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19000382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156364A Pending JP2002352813A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002352813A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1646098A1 (en) 2004-10-07 2006-04-12 Nichias Corporation Separator for fuel cell and process for producing the same
JP2006236750A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用セパレータ
JP2006339146A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Gm Global Technology Operations Inc プラズマ誘導重合による親水性燃料電池バイポーラ板コーティングの作成方法
JP2007188642A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池
JP2007524203A (ja) * 2004-01-22 2007-08-23 ヘンケル コーポレイション 燃料電池用の低表面エネルギー基体を結合および封止するための重合性組成物
JP2008108526A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Ltd 燃料電池モジュール構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000251903A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造法並びに燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
JP2000311695A (ja) * 1999-02-23 2000-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造法並びに燃料電池用セパレータを用いた燃料電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311695A (ja) * 1999-02-23 2000-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造法並びに燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
JP2000251903A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造法並びに燃料電池用セパレータを用いた燃料電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524203A (ja) * 2004-01-22 2007-08-23 ヘンケル コーポレイション 燃料電池用の低表面エネルギー基体を結合および封止するための重合性組成物
EP1646098A1 (en) 2004-10-07 2006-04-12 Nichias Corporation Separator for fuel cell and process for producing the same
US7678489B2 (en) 2004-10-07 2010-03-16 Nichias Corporation Process for producing a fuel cell separator
JP2006236750A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用セパレータ
JP2006339146A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Gm Global Technology Operations Inc プラズマ誘導重合による親水性燃料電池バイポーラ板コーティングの作成方法
JP2007188642A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池
JP2008108526A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Ltd 燃料電池モジュール構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1764001B (zh) 用于直接氧化燃料电池的聚合物电解液及其制备方法以及包含它的直接氧化燃料电池
KR100723389B1 (ko) 폴리머 전해질막 및 이를 채용한 연료전지
CN101692487B (zh) 一种燃料电池用低透气型质子交换膜的制备方法
JP5057263B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用セパレータ材及びその製造方法
KR20050036849A (ko) 동일 반응계내 중합에 의해 제조된, 연료 전지용 고체중합체 막
JP2006114502A (ja) 直接酸化型燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びこれを含む直接酸化型燃料電池システム
EP1734602A1 (en) Powder catalyst material, method for producing same and electrode for solid polymer fuel cell using same
KR20070098323A (ko) 연료전지용 강화-복합 전해질막
CN111628182A (zh) 一种燃料电池用膜电极及其制备方法
WO2007055236A1 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池
Chisaka et al. Effect of glycerol on micro/nano structures of catalyst layers in polymer electrolyte membrane fuel cells
US20030138686A1 (en) Fuel cell separator production method, fuel cell separators, and polymer electrolyte fuel cells
JP2002352813A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、並びにそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2000040517A (ja) 固体高分子型燃料電池用炭素質セパレータ部材及びその製造方法
JP3850697B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
EP1369943A1 (en) Fuel cell separator, production method, and solid polymer fuel cells
CN107946621B (zh) 一种功能性石墨烯改性提高炭纤维或炭纤维复合材料耐腐蚀的方法
US20080135814A1 (en) Composition for manufacturing separator for pemfc and separator for pemfc manufactured out of the same
JP2006286560A (ja) 固体高分子形燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
JP4924862B2 (ja) 燃料電池セパレータ及びその製造方法
Gouda et al. Novel Ternary Polymer Blend Membranes Doped with SO4/PO4-TiO2 for Low Temperature Fuel Cells
EP2091100B1 (en) Method for producing separator material for solid polymer fuel cell
JP2002352812A (ja) 燃料電池用セパレータ及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2002117868A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPS6110872A (ja) 溝付燃料電池用隔壁板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104