JP2002351419A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2002351419A
JP2002351419A JP2001156718A JP2001156718A JP2002351419A JP 2002351419 A JP2002351419 A JP 2002351419A JP 2001156718 A JP2001156718 A JP 2001156718A JP 2001156718 A JP2001156718 A JP 2001156718A JP 2002351419 A JP2002351419 A JP 2002351419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
selection
unit
pixel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001156718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002351419A5 (ja
JP4803902B2 (ja
Inventor
Toshio Miyazawa
敏夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001156718A priority Critical patent/JP4803902B2/ja
Priority to KR10-2002-0026182A priority patent/KR100434900B1/ko
Priority to TW091110381A priority patent/TW564397B/zh
Priority to US10/147,226 priority patent/US7229005B2/en
Publication of JP2002351419A publication Critical patent/JP2002351419A/ja
Priority to US11/753,942 priority patent/US7746306B2/en
Publication of JP2002351419A5 publication Critical patent/JP2002351419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803902B2 publication Critical patent/JP4803902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】限られたスペースでビット数の多い階調電圧の
選択を可能にする。 【解決手段】マトリクス状に配置された各画素を有し、
一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを選択
する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画
素に映像信号を供給する手段とを備え、階調を示すnビ
ット情報から該階調に対応する時間タイミングでデータ
信号を生成する転送データ演算部と、全階調に応じた各
電圧信号を前記時間タイミングで選択し、この選択され
た電圧信号を前記映像信号とする階調電圧選択回路部と
が備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置に係り、そ
の映像信号駆動回路部に改良が施された表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】表示装置は、たとえば液晶表示装置等の
ように、マトリクス状に配置された各画素を有し、その
x方向に並設された各画素からなる画素群の1つを選択
する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画
素に映像信号を供給する手段とを備えている。具体的に
は、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方の基
板の液晶側の面に、そのx方向に延在されy方向に並設
されるゲート信号線とy方向に延在されx方向に並設さ
れるドレイン信号線とが形成され、これら各信号線に囲
まれた各領域を画素領域としている。そして、これら各
画素領域には、ゲート信号線からの走査信号によって作
動される薄膜トランジスタと、この薄膜トランジスタを
介してドレイン信号線からの映像信号が供給される画素
電極を備えている。各ゲート信号線には順次走査信号が
供給されてx方向に並設された各画素からなる画素群の
1つが選択され、この選択に応じて各ドレイン信号線か
ら映像信号(電圧)が供給されるようになっている。ま
た、各ドレイン信号線は映像信号駆動回路に接続され、
この映像信号駆動回路には階調を示す数ビットの情報が
入力し、その情報に応じた階調の電圧が選択され、該電
圧が前記ドレイン信号線に印加されるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような表
示装置において、情報に応じた階調の電圧を選択させる
場合に、n個の各階調に割り当てられるスイッチング素
子をそれぞれ動作させるための配線をn個必要としてい
た。このため、該映像信号駆動回路を各画素と同様に同
一基板に形成する場合、近年の高精細化の傾向にあっ
て、限られたスペース内でレイアウトすることが困難と
なってきていることが指摘されるに至った。本発明は、
このような事情に基づいてなされたもので、その目的
は、限られたスペースでビット数の多い階調電圧の選択
ができる液晶表示装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0005】手段1.本発明による表示装置は、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に階調
情報からなる映像信号を供給する手段とを備え、階調を
示すnビット情報から該階調に対応する時間タイミング
でデータ信号を生成する転送データ演算部と、全階調に
おける各階調情報を前記時間タイミングで選択し、この
選択された階調情報を前記映像信号とする階調電圧選択
回路部とが備えられていることを特徴とするものであ
る。
【0006】手段2.本発明による表示装置は、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に映像
信号を供給する手段とを備え、階調を示すnビット情報
から該階調に対応する時間タイミングでデータ信号を生
成する転送データ演算部と、全階調における各電圧信号
を前記時間タイミングで選択し、この選択された電圧信
号を前記映像信号とする階調電圧選択回路部とが備えら
れていることを特徴とするものである。
【0007】手段3.本発明による表示装置は、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に映像
信号を供給する手段とを備え、階調を示すnビット情報
から該階調に対応する時間タイミングでデータ信号を生
成する転送データ演算部と、全階調における数の各ゲー
ト配線の順次選択によってなされる選択と、前記転送デ
ータ演算部からの前記データ信号との時間タイミングの
一致によって、選択された前記階調に対応する電圧信号
を前記映像信号とする階調電圧選択回路部とが備えら
れ、前記各ゲート配線の順次選択に応じて前記転送デー
タ演算部から順次データ信号が生成されることを特徴と
するものである。
【0008】手段4.本発明による表示装置は、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に映像
信号を供給する手段とを備える表示装置であって、各画
素につきnビットの情報がストアされるデジタルデータ
ストア部と、転送データ演算部と、階調電圧選択回路部
を備え、該階調電圧選択回路部からの出力を前記映像信
号とし、前記転送データ演算部は、それに入力されるパ
ルスの一に同期させて前記nビットの情報の階調に対応
するタイミングでデータ信号を生成するとともに、前記
階調電圧選択回路部は、前記パルスの倍の周波数からな
るパルスによる各階調に対応する電圧の順次選択をする
とともに、前記データ信号の入力によるタイミングで前
記選択された電圧を出力させることを特徴とするもので
ある。
【0009】手段5.本発明による表示装置は、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に映像
信号を供給する手段とを備える表示装置であって、各画
素につきnビットの情報がストアされるデジタルデータ
ストア部と、このデジタルデータストア部からの出力が
入力される転送データ演算部と、この転送データ演算部
からの出力が入力される階調電圧選択回路部と、この階
調電圧選択回路部に接続される階調電圧発生源と選択ゲ
ート回路とを備え、該階調電圧選択回路部からの出力を
前記映像信号とし、前記転送データ演算部は、それに入
力されるパルスの一に同期させて前記nビットの情報の
階調に対応するタイミングでデータ信号を生成するとと
もに、前記階調電圧選択回路部は、前記階調電圧発生源
からの各階調に対応する電圧を前記選択ゲート回路によ
って順次選択するとともに、前記データ信号の入力の際
のタイミングで選択された電圧を出力させることを特徴
とするものである。
【0010】手段6.本発明による表示装置、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に映像
信号を供給する手段とを備える表示装置であって、各画
素につきnビットの情報がストアされるデジタルデータ
ストア部と、このデジタルデータストア部からの出力が
入力される転送データ演算部と、この転送データ演算部
からの出力が入力される階調電圧選択回路部と、この階
調電圧選択回路部に接続される階調電圧発生源と選択ゲ
ート回路とを備え、該階調電圧選択回路部からの出力を
前記映像信号とし、前記転送データ演算部は、それに入
力されるパルスの一に同期させて前記nビットの情報の
階調に対応するタイミングで信号を選択データ転送路を
介して前記階調電圧選択回路部に送出し、該階調電圧選
択回路部は、前記階調電圧発生源からの各階調に対応す
る電圧を前記選択ゲート回路によって順次選択するとと
もに、前記選択データ転送路からの信号の供給の際のタ
イミングで選択された電圧を出力させることを特徴とす
るものである。
【0011】手段7.本発明による表示装置は、たとえ
ば、マトリクス状に配置された各画素を有し、一方向に
並設された各画素からなる画素群の1つを選択する手段
と、この選択に応じて該画素群のそれぞれの画素に映像
信号を供給する手段とを備える表示装置であって、各画
素につきnビットの情報がストアされるデジタルデータ
ストア部と、このデジタルデータストア部からの出力が
入力される転送データ演算部と、この転送データ演算部
からの出力が入力される階調電圧選択回路部と、この階
調電圧選択回路部に接続される階調電圧発生源と選択ゲ
ート回路とを備え、該階調電圧選択回路部からの出力を
前記映像信号とし、前記転送データ演算部は、それに入
力されるパルスの一に同期させて前記nビットの情報の
階調に対応するタイミングで信号を分担された複数の選
択データ転送路のうちの1つを介して前記階調電圧選択
回路部に送出し、該階調電圧選択回路部は、前記階調電
圧発生源からの各階調に対応する電圧を前記選択ゲート
回路によって順次選択するとともに、前記選択データ転
送路からの信号の供給の際のタイミングで選択された電
圧を出力させることを特徴とするものである。
【0012】手段8.前記手段7の構成において、選択
データ転送路の数は全階調数よりも少ないことを特徴と
するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による表示装置の実
施例を図面を用いて説明をする。 実施例1.図1は本発明による表示装置の一実施例であ
る液晶表示装置を示す平面図を示し、液晶を介して対向
配置される各透明基板のうちの一方の透明基板SUB1
の液晶側の面における等価回路を示す図である。
【0014】該透明基板SUB1の該面には液晶表示部
ARとこの液晶表示部ARの周辺に形成される駆動回路
とが形成されている。液晶表示部ARと駆動回路部はそ
のいずれもが所定のパターンで微細加工された導電層、
半導体層、および絶縁層等の積層体から構成され、前記
半導体層はたとえば多結晶質のシリコン層(p−Si)
で形成されている。
【0015】前記液晶表示部ARには、図中x方向に延
在されy方向に並設されたゲート信号線GL(図では1
本のみ示されている)、およびy方向に延在されx方向
に並設されたドレイン信号線DL(図では1本のみ示さ
れている)が形成され、これら各信号線によって囲まれ
た領域を画素領域としている。
【0016】これら各画素領域には、一方のゲート信号
線GLからの走査信号の供給によって駆動される薄膜ト
ランジスタTFTと、この薄膜トランジスタTFTを介
して一方のドレイン信号線DLからの映像信号が供給さ
れる画素電極PXとが形成されている。
【0017】この画素電極PXは、たとえば対向する他
の透明基板(図示せず)の液晶側の面に各画素領域に共
通に形成された対向電極との間に電界を発生せしめ、こ
の電界によって液晶の光透過率を制御せしめるようにし
ている。なお、前記他の透明基板は前記液晶表示領域A
Rを囲むようにして形成されたシール材によって液晶を
封入するとともに透明基板SUB1と固着されている。
【0018】各ゲート信号線GLの一端は液晶表示部A
Rを超えて延在され、前記駆動回路のうちの1つである
垂直走査回路部Vに接続されている。この垂直走査回路
部Vは各ゲート信号線GLに走査信号を順次供給するよ
うになっており、該走査信号が供給された走査信号線G
Lに沿って並設された画素領域群の各薄膜トラジスタT
FTをオンするようになる。
【0019】そして、これら各薄膜トランジスタTFT
のオンのタイミングに合わせて、前記各ドレイン信号線
DLのそれぞれに映像信号を供給するための映像信号駆
動回路Heが形成されている。
【0020】映像信号駆動回路Heからの映像信号は、
オンされた各薄膜トランジスタTFTを介して該薄膜ト
ランジスタTFTに接続される画素電極PXに供給され
るようになっている。
【0021】ここで、前記映像信号駆動回路Heは液晶
表示装置の外部から入力されるデジタルデータを一旦ス
トアするデジタルデータストア部DDSと、このデジタ
ルデータストア部DDSからのデータを次段の階調電圧
選択回路部MVSに転送させるための転送データ演算部
TDCと、階調に応じた電圧を有する映像信号を各ドレ
イン信号線DLに供給するための階調電圧選択回路部M
VSとから構成されている。
【0022】また、前記階調電圧選択回路部MVSに
は、階調数に応じた各電圧が供給される階調電圧発生源
MVGが接続され、また、該階調電圧発生源MVGから
の各電圧に対応させてそれらを順次選択し得る信号を送
出するアドレスレジスタ部ARGが接続されている。な
お、前記階調電圧発生源MVGは、同図では透明基板S
UB1上に形成されているが、液晶表示装置の外部から
供給されるように構成されていてもよい。
【0023】図2は前記映像信号駆動回路Heのさらな
る詳細を示した構成図で、図1と同符号のものは同一の
機能を示す部分として示している。同図では、説明を簡
単にするため、一画素につき3ビットの情報があてがわ
れ、これにより各画素領域の画素電極PXには8
(2)階調の各電圧のうちの一の電圧が印加されるも
のとする。
【0024】図2において、1つのドレイン信号線DL
に対してデジタルデータストア部DDSには一画素分の
データ(1bit、2bit、3bit)が格納されるようにな
っている。前記データは、それら各ビット情報が同時に
それぞれインバータIN1、IN2、IN3を介してそ
れぞれオア回路OR1、OR2、OR3の一端子に入力
されるようになっている。また、各オア回路OR1、O
R2、OR3のそれぞれの他端子には最小位ビット側か
らパルスφ1、φ2、φ3が入力されるようになってい
る。
【0025】これらパルスφ1、φ2、φ3は、図3に
示すように、プラス/マイナスが1/2デュウティで交
番するパルス波形で、最大位ビット側のパルスの周波数
に対して次ビット側のそれは2倍、最小位ビット側のパ
ルスの周波数は前記次ビット側のそれの2倍というよう
になっている。
【0026】ここで、パルスφ1(最大周波数の時間演
算パルス)は、前記選択ゲート回路SGCを選択する際
のパルスと同じものとなっており、該パルスφ1と同期
して各ゲート信号線φG0〜φG7に順次走査信号が供
給されるようになっている。
【0027】そして、各オア回路OR1、OR2、OR
3からのそれぞれの出力(図中、、で示してい
る)はアンド回路ANDに入力されるようになってい
る。また、このアンド回路ANDにはその出力が回路ブ
ロックAを介して入力(図中で示している)されるよ
うになっている。
【0028】前記回路ブロックAは、その機能的な回路
の一実施例を図4(a)に、具体的な回路の一実施例を
図4(b)に示している。この回路ブロックAは、前記
アンド回路ANDからの順次出力されるデータのうち一
回目のデータのみを有効とするための回路となってい
る。
【0029】すなわち、図4(a)に示すように、その
入力および出力端子の他に、リセット信号および前記パ
ルスφ1が入力される端子が備えられ、図4(c)に示
すように、リセット信号(High)の入力後、入力I
NがLowレベルの時は出力はHighとなり、該入力
がHighとなると、それからパルスφ1の1/2期間
だけHighを維持し、その後、出力がLowになり、
以降はリセットがHighとなるまで、Lowを維持す
るようになっている。
【0030】図2に戻り、アンド回路ANDからの出力
は選択データ転送路を介して8個の各回路ブロックBに
入力されるようになっている。この回路ブロックBが8
個備えられているのは、8階調の各電圧をそれぞれの回
路ブロックBで選択するようになっているからである。
【0031】これら各ブロック回路Bはそれぞれ前記ア
ドレスレジスタ部ARGを構成する選択ゲート回路SG
Cから選択ゲートを介してパルスφG0、φG1、…、
φG7が順次入力され、前記アンド回路ANDからの出
力の状態により各ブロック回路Bのうちの1つからHi
gh状態の出力が出力されるようになっている。
【0032】そして、各回路ブロックBの前記出力は、
それらに対応した各階調の電圧V0、V1、V2、…、
V7が供給されている階調信号電圧配線とドレイン信号
線DLとの接続を図るアナログスイッチASWを動作さ
せるようになっている。
【0033】前記回路ブロックBは、その機能的な回路
の一実施例を図5(a)に、具体的な回路の一実施例を
図5(b)に示している。回路ブロックBは、図5
(a)に示すように、アンド回路ANDからの出力が入
力される端子と、前記ゲート配線からの選択ゲートが入
力される端子と、スタート信号が入力される端子と、出
力端子とを有している。
【0034】また、ブロック回路Bは、図5(b)に示
すように、選択ゲートの入力によってアンド回路AND
からの出力が格納されまたその情報を保持するストアメ
モリBSMと、スタート信号STRTの入力によって該
ストアメモリBSMに格納された情報をシフトさせ保持
するアクティブメモリBAMとが備えられている。
【0035】そして、このアクティブメモリBAMに格
納された情報によって該回路ブロックBに対応する階調
信号電圧配線とドレイン信号線DLとの接続を図るアナ
ログスイッチASWをONさせるようになっている。
【0036】これにより、ドレイン信号線DLには映像
信号に相当する階調電圧が印加され、対応する画素のゲ
ート信号線GLからの走査信号の供給によってオンする
薄膜トランジスタTFTを介して画素電極PXに印加さ
れるようになる。
【0037】このように構成された液晶表示装置は、階
調に応じた電圧V0、V1、V2、…、V7を供給する
各階調信号電圧配線のいずれか1つとドレイン信号線D
Lとの接続を図る回路ブロックBのそれぞれに入力され
る信号を導く選択データ転送路を1つとしていることに
特徴を有するようになっている。このため、階調電圧選
択回路部MVSにおいて大幅な配線数の低減を図れると
いう効果を奏するようになる。
【0038】階調電圧選択回路においては、従来、本実
施例のように一画素の情報が3ビットの場合、該当する
選択データ転送路は8(2)本を要し、断線を惹き起
こしやすい、あるいはスペースが大きくなってしまう等
の不都合が指摘されていた。
【0039】以下、このように構成された液晶表示装置
の動作を図6を用いて説明する。ここでは、図示した画
素の画素電極PXに階調5の電圧が印加される場合につ
いて説明する。
【0040】図中、パルスφ1、φ2、φ3は図3に示
した時間演算パルスを示している。一画素分メモリから
の出力は階調5を示すビット情報(1、0、1)に応じ
て、その1ビット目のデータはHigh、2ビット目の
データはLow、3ビット目のデータはHighとな
る。
【0041】このため、時間t0での前記アンド回路A
NDには、その入力としてパルスφ1が、入力とし
てHigh状態が、入力としてパルスφ3が供給され
るとともに、入力としてリセット直後のHigh状態
が供給される。アンド回路ANDの出力は、時間t0か
ら時間t5まではLow状態の入力が必ず存在するの
で、Low状態を維持する。
【0042】この間、アドレスレジスタは、前記パルス
φ1の倍の周波数で動作するので、その選択ゲート回路
はφG0、φG1、φG2、φG3、φG4の各パルス
が対応する各ゲートに順次供給されている。これに応じ
回路ブロックBのそれぞれのストアメモリBSM0、B
SM1、BSM2、BSM3、BSM4はLow状態と
なる。
【0043】時間t5から時間t6の期間はアンド回路
の入力がすべてHigh状態になるので、該アンド回路
の出力はHighとなる。このため、このときパルスφ
G5によって、選択データ転送路と接続される階調5の
信号電圧を制御する回路ブロックBのストアメモリBS
M5はHigh状態となり、その状態は前記パルスφG
5がlow状態となる時間t6以降も保持される。
【0044】時間t6以降は、回路ブロックAの機能に
よりアンド回路ANDの入力はLow状態となるの
で、以降、該アンド回路ANDの出力はLow状態にな
る。これにより、選択データ転送路と接続される各ブロ
ック回路BのそれぞれのストアメモリBSM6、7はL
ow状態となる。
【0045】すなわち、階調5の電圧に相当する信号電
圧を制御するストアメモリBSM5のみがHighで、
他のストアメモリはすべてLow状態で、1H期間の処
理が終わることになる。
【0046】時間t9から時間t10の期間で、回路ブ
ロックBのスタートパルスがHigh状態となると、各
ブロック回路BのアクティブメモリBAMにストアメモ
リの情報が読み込まれる。この結果、階調5の電圧に相
当する信号電圧を制御するブロック回路Bのみがその出
力OUT+がHigh状態、出力OUT−がLow状態
となり、この出力のみがON状態となり、ドレイン信号
線DLに階調5の電圧が印加されるようになる。
【0047】実施例2.図7は、本発明による液晶表示
装置の他の実施例を示す構成図で、図2に対応した図と
なっている。図2に示す符号と同一のものは同一の機能
を有する部材を示している。図7において、図2と異な
る構成は、一画素あたりのビット情報の数は6ビットに
なっており、これにより64階調の色表示を達成できる
ようになっている。
【0048】この場合において、各ビット情報毎に6個
のインバータを介してそれぞれオア回路の一端子に入力
されるようになっており、各オア回路のそれぞれの他端
子には最上位ビット側からパルスφ1、φ2、φ3、φ
4、φ5、φ6が入力されるようになっている。
【0049】そして、回路ブロックBは、アンド回路A
NDからの出力に対して64個設けられて、該アンド回
路ANDからの出力に応じて対応する階調信号電圧配線
とドレイン信号線DLとの接続を図るようになってい
る。このことから、一画素あたりのビット情報の数に制
限がなく本発明が適用されるようになる。
【0050】実施例3.図8は、本発明による液晶表示
装置の他の実施例を示す構成図で、図2に対応した図と
なっている。図2に示す符号と同一のものは同一の機能
を有する部材を示している。
【0051】図2に示した実施例の場合、階調電圧選択
回路部MVSにおける各回路ブロックBに入力される転
送データ演算部TDCからの信号は一つのアンド回路A
NDからの信号としたものである。すなわち、前記各回
路ブロックBとアンド回路ANDとの接続は1つの配線
(選択データ転送路)で済む構成としたものである。
【0052】しかし、図8に示すように、転送データ演
算部TDCからの信号を二つ生成させ、これら各信号の
一方をたとえば奇数番目に配置されたブロック回路Bに
入力させ、他方を偶数番目に配置されたブロック回路B
に入力させるようにしてもよい。
【0053】この場合、転送データ演算部TDCにおい
て、アンド回路ANDとこれに接続される回路ブロック
Aを2つ設け、これら回路によってデジタルデータスト
ア部DDSからのビット情報を分配させることができ
る。
【0054】これにより、一画素当りの転送データ演算
部TDSと階調電圧選択回路部MVSとの接続を図る配
線は2つとなるが、その分全体の信号のスピードを遅く
することができる効果を奏するようになる。
【0055】同様の趣旨から、転送データ演算部におい
て、デジタルデータストア部DDSからのビット情報を
3つあるいはそれ以上に分配させ、それら分配された各
データを階調電圧選択回路部MVSの区分けされた各回
路ブロックBに入力させるようにしてもよいことはもち
ろんである。
【0056】この場合、デジタルデータストア部DDS
に入力されるビット情報がたとえば3ビットの場合、2
より少ない数に分配させることによって、従来よりも
配線の数を少なくできるようになる。
【0057】なお、上述した各実施例では、映像信号駆
動回路部等の駆動回路が透明基板SUB1面に薄膜トラ
ンジスタTFTと同様に形成されているものについて説
明したものである。
【0058】しかし、これに限定されることがないこと
はもちろんである。前記映像信号駆動回路Heが透明基
板SUB1に搭載される半導体装置の場合であっても該
半導体装置に本発明が適用できるからである。
【0059】また、上述した各実施例では、液晶表示装
置に本発明を適用させたものである。しかし、液晶表示
装置に限定されることはなく、たとえばマトリクス状に
配置させた発光素子からなる表示装置にも適用されるこ
とはいうまでもない。このような表示装置においても階
調を示す電圧(階調情報)が電流に置き換えられるのみ
で映像信号駆動回路の基本的な動作は変わりないからで
ある。
【0060】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による表示装置によれば、限られたスペースでビ
ット数の多い階調電圧の選択を可能にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示装置の一実施例を示す全体等
価回路を示す図である。
【図2】図1に示す映像信号駆動回路の一実施例を示す
詳細等価回路を示す図である。
【図3】前記映像信号駆動回路の転送データ演算部に供
給するパルスを示す図である。
【図4】前記転送データ演算部に備えられる回路ブロッ
クAの構成およびタイミングチャートを示す図である。
【図5】前記映像信号駆動回路の階調電圧選択回路部に
備えられる回路ブロックBの構成およびタイミングチャ
ートを示す図である。
【図6】前記映像信号駆動回路の動作のタイミングチャ
ートを示す図である。
【図7】映像信号駆動回路の他の実施例を示す詳細等価
回路を示す図である。
【図8】映像信号駆動回路の他の実施例を示す詳細等価
回路を示す図である
【符号の説明】
SUB1…透明基板、AR…液晶表示領域、GL…ゲー
ト信号線、DL…ドレイン信号線、TFT…薄膜トラン
ジスタ、PX…画素電極、He…映像信号駆動回路部、
V…垂直走査回路部、DDS…デジタルデータストア
部、TDC…転送データ演算部、MVS…階調電圧選択
回路部、MVG…階調電圧発生源、ARG…アドレスレ
ジスタ部、SGC…選択ゲート回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 680 G09G 3/20 680G

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に階調情報からなる映像信号を供給する手段とを
    備え、 階調を示すnビット情報から該階調に対応する時間タイ
    ミングでデータ信号を生成する転送データ演算部と、 全階調における各階調情報を前記時間タイミングで選択
    し、この選択された階調情報を前記映像信号とする階調
    電圧選択回路部とが備えられていることを特徴とする表
    示装置。
  2. 【請求項2】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に映像信号を供給する手段とを備え、 階調を示すnビット情報から該階調に対応する時間タイ
    ミングでデータ信号を生成する転送データ演算部と、 全階調における各電圧信号を前記時間タイミングで選択
    し、この選択された電圧信号を前記映像信号とする階調
    電圧選択回路部とが備えられていることを特徴とする表
    示装置。
  3. 【請求項3】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に映像信号を供給する手段とを備え、 階調を示すnビット情報から該階調に対応する時間タイ
    ミングでデータ信号を生成する転送データ演算部と、 全階調における数の各ゲート配線の順次選択によってな
    される選択と、前記転送データ演算部からの前記データ
    信号との時間タイミングの一致によって、選択された前
    記階調に対応する電圧信号を前記映像信号とする階調電
    圧選択回路部とが備えられ、 前記各ゲート配線の順次選択に応じて前記転送データ演
    算部から順次データ信号が生成されることを特徴とする
    表示装置。
  4. 【請求項4】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に映像信号を供給する手段とを備える表示装置で
    あって、 各画素につきnビットの情報がストアされるデジタルデ
    ータストア部と、転送データ演算部と、階調電圧選択回
    路部を備え、該階調電圧選択回路部からの出力を前記映
    像信号とし、 前記転送データ演算部は、それに入力されるパルスの一
    に同期させて前記nビットの情報の階調に対応するタイ
    ミングでデータ信号を生成するとともに、 前記階調電圧選択回路部は、前記パルスの倍の周波数か
    らなるパルスによる各階調に対応する電圧の順次選択を
    するとともに、前記データ信号の入力によるタイミング
    で前記選択された電圧を出力させることを特徴とする表
    示装置。
  5. 【請求項5】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に映像信号を供給する手段とを備える表示装置で
    あって、 各画素につきnビットの情報がストアされるデジタルデ
    ータストア部と、このデジタルデータストア部からの出
    力が入力される転送データ演算部と、この転送データ演
    算部からの出力が入力される階調電圧選択回路部と、こ
    の階調電圧選択回路部に接続される階調電圧発生源と選
    択ゲート回路とを備え、該階調電圧選択回路部からの出
    力を前記映像信号とし、 前記転送データ演算部は、それに入力されるパルスの一
    に同期させて前記nビットの情報の階調に対応するタイ
    ミングでデータ信号を生成するとともに、 前記階調電圧選択回路部は、前記階調電圧発生源からの
    各階調に対応する電圧を前記選択ゲート回路によって順
    次選択するとともに、前記データ信号の入力の際のタイ
    ミングで選択された電圧を出力させることを特徴とする
    表示装置。
  6. 【請求項6】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に映像信号を供給する手段とを備える表示装置で
    あって、 各画素につきnビットの情報がストアされるデジタルデ
    ータストア部と、このデジタルデータストア部からの出
    力が入力される転送データ演算部と、この転送データ演
    算部からの出力が入力される階調電圧選択回路部と、こ
    の階調電圧選択回路部に接続される階調電圧発生源と選
    択ゲート回路とを備え、該階調電圧選択回路部からの出
    力を前記映像信号とし、 前記転送データ演算部は、それに入力されるパルスの一
    に同期させて前記nビットの情報の階調に対応するタイ
    ミングで信号を選択データ転送路を介して前記階調電圧
    選択回路部に送出し、 該階調電圧選択回路部は、前記階調電圧発生源からの各
    階調に対応する電圧を前記選択ゲート回路によって順次
    選択するとともに、前記選択データ転送路からの信号の
    供給の際のタイミングで選択された電圧を出力させるこ
    とを特徴とする表示装置。
  7. 【請求項7】 マトリクス状に配置された各画素を有
    し、一方向に並設された各画素からなる画素群の1つを
    選択する手段と、この選択に応じて該画素群のそれぞれ
    の画素に映像信号を供給する手段とを備える表示装置で
    あって、 各画素につきnビットの情報がストアされるデジタルデ
    ータストア部と、このデジタルデータストア部からの出
    力が入力される転送データ演算部と、この転送データ演
    算部からの出力が入力される階調電圧選択回路部と、こ
    の階調電圧選択回路部に接続される階調電圧発生源と選
    択ゲート回路とを備え、該階調電圧選択回路部からの出
    力を前記映像信号とし、 前記転送データ演算部は、それに入力されるパルスの一
    に同期させて前記nビットの情報の階調に対応するタイ
    ミングで信号を分担された複数の選択データ転送路のう
    ちの1つを介して前記階調電圧選択回路部に送出し、 該階調電圧選択回路部は、前記階調電圧発生源からの各
    階調に対応する電圧を前記選択ゲート回路によって順次
    選択するとともに、前記選択データ転送路からの信号の
    供給の際のタイミングで選択された電圧を出力させるこ
    とを特徴とする表示装置。
  8. 【請求項8】 前記選択データ転送路の数は全階調数よ
    りも少ないことを特徴とする請求項7に記載の表示装
    置。
JP2001156718A 2001-05-25 2001-05-25 表示装置 Expired - Fee Related JP4803902B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156718A JP4803902B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 表示装置
KR10-2002-0026182A KR100434900B1 (ko) 2001-05-25 2002-05-13 개선된 화상신호 구동회로를 갖는 디스플레이장치
TW091110381A TW564397B (en) 2001-05-25 2002-05-17 Display device having an improved video signal drive circuit
US10/147,226 US7229005B2 (en) 2001-05-25 2002-05-17 Display device having an improved video signal drive circuit
US11/753,942 US7746306B2 (en) 2001-05-25 2007-05-25 Display device having an improved video signal drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156718A JP4803902B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002351419A true JP2002351419A (ja) 2002-12-06
JP2002351419A5 JP2002351419A5 (ja) 2008-07-03
JP4803902B2 JP4803902B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=19000691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156718A Expired - Fee Related JP4803902B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7229005B2 (ja)
JP (1) JP4803902B2 (ja)
KR (1) KR100434900B1 (ja)
TW (1) TW564397B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145926A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置及びその駆動回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346350B2 (ja) * 2003-05-28 2009-10-21 三菱電機株式会社 表示装置
JP4559091B2 (ja) * 2004-01-29 2010-10-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置用駆動回路
TWI411836B (zh) * 2010-04-28 2013-10-11 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置
EP3561091A1 (en) 2011-12-22 2019-10-30 Universal Achemetal Titanium, LLC A method for extraction and refining of titanium
US10400305B2 (en) 2016-09-14 2019-09-03 Universal Achemetal Titanium, Llc Method for producing titanium-aluminum-vanadium alloy
JP7139337B2 (ja) 2017-01-13 2022-09-20 ユニバーサル アケメタル タイタニウム リミテッド ライアビリティ カンパニー チタン-アルミニウム基合金のためのチタン母合金

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138670A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動回路
JPH10301541A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Sony Corp 液晶駆動回路
JPH1152931A (ja) * 1997-06-04 1999-02-26 Sharp Corp アクティブマトリクス型画像表示装置
JP2000089727A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Sony Corp 液晶表示装置およびそのデータ線駆動回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69020036T2 (de) * 1989-04-04 1996-02-15 Sharp Kk Ansteuerschaltung für ein Matrixanzeigegerät mit Flüssigkristallen.
JP2500417B2 (ja) * 1992-12-02 1996-05-29 日本電気株式会社 液晶駆動回路
US6281891B1 (en) * 1995-06-02 2001-08-28 Xerox Corporation Display with array and multiplexer on substrate and with attached digital-to-analog converter integrated circuit having many outputs
US6067066A (en) * 1995-10-09 2000-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Voltage output circuit and image display device
JP3302254B2 (ja) * 1996-03-21 2002-07-15 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JPH10153986A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toshiba Corp 表示装置
KR100248255B1 (ko) * 1997-05-16 2000-03-15 구본준 액정표시장치의 구동회로
KR100268904B1 (ko) * 1998-06-03 2000-10-16 김영환 Tft-lcd 구동 회로
KR100311204B1 (ko) * 1998-10-20 2001-11-02 가나이 쓰토무 액정표시장치
JP3564347B2 (ja) * 1999-02-19 2004-09-08 株式会社東芝 表示装置の駆動回路及び液晶表示装置
KR100666317B1 (ko) * 1999-12-15 2007-01-09 삼성전자주식회사 구동 신호 인가시점 결정모듈, 이를 포함한 액정표시패널어셈블리 및 액정표시패널 어셈블리의 구동 방법
US7301520B2 (en) * 2000-02-22 2007-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display device and driver circuit therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138670A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動回路
JPH10301541A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Sony Corp 液晶駆動回路
JPH1152931A (ja) * 1997-06-04 1999-02-26 Sharp Corp アクティブマトリクス型画像表示装置
JP2000089727A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Sony Corp 液晶表示装置およびそのデータ線駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145926A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置及びその駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7229005B2 (en) 2007-06-12
JP4803902B2 (ja) 2011-10-26
US20020175926A1 (en) 2002-11-28
KR100434900B1 (ko) 2004-06-07
US7746306B2 (en) 2010-06-29
US20070229553A1 (en) 2007-10-04
TW564397B (en) 2003-12-01
KR20020090294A (ko) 2002-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7088350B2 (en) Display device employing time-division-multiplexed driving of driver circuits
EP0275140B1 (en) Method and circuit for scanning capacitive loads
JP4014895B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US6201523B1 (en) Flat panel display device
US8378945B2 (en) Liquid crystal display device
US4736137A (en) Matrix display device
JPH11507446A (ja) ピクセル反転動作を伴うlcdドライバic
KR20040111016A (ko) 표시 장치 및 표시 제어 회로
US6437775B1 (en) Flat display unit
US7746306B2 (en) Display device having an improved video signal drive circuit
KR20010020935A (ko) 표시 장치 및 상기 표시 장치의 구동 방법
JP3800401B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
EP1624436A1 (en) Active matrix type display device
JP4534743B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20060181495A1 (en) Active matrix array device
JP2007017705A (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP4085323B2 (ja) フラットディスプレイ装置及び携帯端末装置
US7193603B2 (en) Display device having an improved video signal drive circuit
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
JP2009134055A (ja) 表示装置
JP2000122616A (ja) スイッチ回路を備えた液晶表示装置
JP2004219823A (ja) 液晶表示装置
JP2014006417A (ja) 液晶表示装置
KR20070113567A (ko) 컬럼-게이트 구동부를 구비한 액정 표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4803902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees