JP2002338034A - 搬送物のセンタリング方法及び装置 - Google Patents

搬送物のセンタリング方法及び装置

Info

Publication number
JP2002338034A
JP2002338034A JP2001143369A JP2001143369A JP2002338034A JP 2002338034 A JP2002338034 A JP 2002338034A JP 2001143369 A JP2001143369 A JP 2001143369A JP 2001143369 A JP2001143369 A JP 2001143369A JP 2002338034 A JP2002338034 A JP 2002338034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyed
article
transfer
rotating
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143369A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kosuge
裕一 小菅
Fumio Goto
文夫 後藤
Yoshimasa Ijichi
芳正 伊地知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2001143369A priority Critical patent/JP2002338034A/ja
Publication of JP2002338034A publication Critical patent/JP2002338034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送物をスライドさせることなく搬送物の中
心をコンベヤの移送方向中心と合致させる。 【解決手段】 搬送物を搬送する移送手段7と、搬送物
の側方中心位置を検出することにより支持部31の回転
軸26を通る移送方向の垂直線上に搬送物の側方中心位
置を合致させるよう搬送物を支持部31上に停止させる
検出手段33と、支持部31を昇降して搬送物を移送手
段7から離間させる昇降手段14と、支持部31を90
゜回転して搬送物の側方中心位置を移送手段7の移送方
向中心に合致させる回転手段21とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送する搬送物の
中心位置を搬送方向の中心線に合致させるセンタリング
方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、段積のタイヤ等の搬送物を所定
位置に搬送する際には、リフト等によりコンベヤに載置
して所定位置へ搬送している。
【0003】このとき、図7、図8に示す如く、コンベ
ヤaに載置された搬送物bは、コンベヤaの移送方向中
心とズレていることが多いため、ガイド部cやプッシャ
ー部dを用いている。
【0004】ガイド部cは、コンベヤaの移送方向両側
に、上流から下流に向かってコンベヤaの側方から中心
へ傾斜する斜面eを備えており、搬送物bは、ガイド部
cの斜面eにより側方から中心方向に向けてスライド
し、搬送物bの中心をコンベヤaの移送方向中心と合致
させている。
【0005】プッシャー部dは、コンベヤaの移送方向
両側に、同期して伸縮するアーム部fを備えており、搬
送物bは、アーム部fの伸長により側方から中心方向に
向けてスライドし、搬送物bの中心をコンベヤaの移送
方向中心と合致させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如き、ガイド部cやプッシャー部dでは、搬送物bを強
制的にスライドさせるため、コンベヤaと接触する底
面、及び、ガイド部cやプッシャー部dと接触する側面
にキズを付けてしまうという問題があった。又、搬送物
bの底面が滑りにくい材質や形状の場合には、搬送物b
をコンベヤaに対してスライドさせることができず、材
質や形状に著しい制限があった。
【0007】本発明は上述の実情に鑑みてなしたもの
で、搬送物をスライドさせることなく搬送物の中心をコ
ンベヤの移送方向中心と合致させる搬送物のセンタリン
グ方法及び装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の搬送
物のセンタリング方法は、移送手段により搬送する搬送
物の側方位置を検出して搬送物を支持部に停止させ、前
記支持部を介して搬送物を移送手段から離間させ且つ前
記搬送物を回転させることにより搬送物の側方中心位置
を移送手段の移送方向中心に合致させ、前記搬送物を移
送手段に戻すものである。
【0009】本発明の請求項2の搬送物のセンタリング
方法は、移送手段により搬送する搬送物の側方中心位置
を検出することにより支持部の回転軸を通る移送方向の
垂直線上に搬送物の側方中心位置を合致させるよう搬送
物を支持部上に停止させ、前記支持部を昇降して搬送物
を移送手段から離間させ、且つ前記支持部を90゜回転
して搬送物の側方中心位置を移送手段の移送方向中心に
合致させ、前記搬送物を移送手段に戻すものである。
【0010】本発明の請求項3の搬送物のセンタリング
装置は、搬送物を搬送する移送手段と、前記搬送物の側
方位置を検出して搬送物を支持部に停止させる検出手段
と、前記支持部を昇降して搬送物を移送手段から離間さ
せる昇降手段と、前記支持部を回転して搬送物の側方中
心位置を移送手段の移送方向中心に合致させる回転手段
とを備えたものである。
【0011】本発明の請求項4の搬送物のセンタリング
装置は、搬送物を搬送する移送手段と、前記搬送物の側
方中心位置を検出することにより支持部の回転軸を通る
移送方向の垂直線上に搬送物の側方中心位置を合致させ
るよう搬送物を支持部上に停止させる検出手段と、前記
支持部を昇降して搬送物を移送手段から離間させる昇降
手段と、前記支持部を90゜回転して搬送物の側方中心
位置を移送手段の移送方向中心に合致させる回転手段と
を備えたものである。
【0012】このように、一端、移送手段及び検出手段
により搬送物の側方位置を基準とし、且つ昇降手段及び
回転手段により搬送物を昇降及び回転させることによっ
て搬送物の側方中心位置を移送手段の移送方向中心に合
致させるので、搬送物を移送手段上でスライドさせるこ
とがなく、搬送物にキズが付くことを防止でき、又、搬
送物の底面が滑りにくい材質、形状である場合等、材質
や形状に自由に対応することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しつつ説明する。
【0014】図1〜図6は本発明の搬送物のセンタリン
グ方法及び装置を実施する形態例を示すものである。
【0015】搬送物1のセンタリング装置2は、脚部3
と側部フレーム4により構成される台部5に複数のロー
ラ6を配置した移送手段のローラコンベヤ7を備え、ロ
ーラコンベヤ7のローラ6にはスプロケット8が捲き掛
けられると共に、スプロケット8にはチェーン9を介し
て移送用モータ10が接続されている。
【0016】又、ローラコンベヤ7は、所定位置のロー
ラ6を除き且つ移送方向の所定範囲において中央フレー
ム11を介してローラ6を二分割することにより、中途
位置に水平面から見て略十字形の空間12を形成し、略
十字形の空間12の下方には、脚部3の底部フレーム1
3に設置される昇降手段の昇降部14を備えている。
【0017】昇降手段の昇降部14は、図4に示す如
く、底部フレーム13の上面に下部台座15を取付け、
下部台座15には、昇降用モータ16を設けると共に、
チェーン、ギア等の連結手段17を介して昇降用モータ
16と接続される複数のカム18を備え(図4では二
個)、複数のカム18には、接触プレート19を介して
上部台座20を搭載し、昇降部14の上部台座20の上
面には回転手段の回転部21を備えている。
【0018】回転手段の回転部21は、図2に示す如
く、昇降部14の上部台座20の上面より立設する脚部
22と側部フレーム23により台部24を構成し、台部
24の中央には、図5に示す如く、中央フレーム25を
介して回転軸26を軸支すると共に、台部24の側部に
は、チェーン、ギア等の連結手段27を介して回転軸2
6と接続される回転用モータ28を設置しており、又、
回転軸26には側部フレーム23の方向へ突出するブラ
ケット29を備えると共に、回転軸26を取り囲む側部
フレーム23には、ブラケット29と係止する二つのス
トッパ30を備え、回転軸26の回転を90゜に制限し
ている。
【0019】又、回転軸26の頂部には、略十字形の空
間12に配置される十字形の支持部31を配置してい
る。
【0020】一方、昇降部14及び回転部21並びに支
持部31が位置するローラコンベヤ7の両側には、支柱
32を介してローラ6よりも上方に位置するよう、支持
部31の移送方向の長さより長く且つ平行な検出手段の
光電センサ群33を配置している。ここで、光電センサ
群33は上流側センサ群33aと下流側センサ群33b
とを備え、上流側センサ群33aと下流側センサ群33
bの配置は図2に示す如く側方から見て回転部21の回
転軸26を中心として夫々の個数を左右同じにしてい
る。
【0021】以下、本発明の搬送物のセンタリング方法
及び装置を実施する形態例の作用を説明する。
【0022】搬送物1を所定位置に搬送する際には、初
めにリフト等によりローラコンベヤ7の端側に載置し、
図6(A)に示す如く、移送用モータ10によって回転
するローラ6により搬送物1を搬送する。ここで、搬送
される搬送物1は、水平面より見て円形のものが好まし
く、この中でも段積のタイヤ、紙ロール等の円柱状のも
のが特に好ましい。なお、図6(A)、図6(B)中、
34は、光電センサ群33の検出線を示す。
【0023】続いて、搬送される搬送物1が、図6
(B)に示す如く、光電センサ群33の配置場所に進入
すると、光電センサ群33の上流側センサ群33aと下
流側センサ群33bは搬送物1を検出することにより互
いに検出した検出数を比較し、上流側センサ群33aの
検出数と下流側センサ群33bの検出数が略等しくなっ
た時点で搬送物1を停止させるようローラコンベヤ7の
移送用モータ10を制御している。この時、上流側セン
サ群33aの検出数と下流側センサ群33bの検出数が
略等しくなる地点は、搬送物1の側方中心位置1aとな
ると共に、搬送物1を支持部31に載置して、支持部3
1の回転軸26を通る移送方向の垂直線上に搬送物1の
側方中心位置1aを合致させている。
【0024】次に、昇降部14のカム18を回転して上
部台座20を昇降させることにより、図6(C)に示す
如く、回転部21及び支持部31を昇降して搬送物1を
ローラコンベヤ7から離間させており、更に、回転用モ
ータ28を介して回転部21の回転軸26を90゜回転
させることにより、図6(D)、図6(E)に示す如
く、搬送物1の側方中心位置1aをローラコンベヤ7の
移送方向中心7aに合致させる。
【0025】更に又、昇降部14のカム18を回転して
上部台座20を降下させることにより、図6(F)に示
す如く、回転部21及び支持部31を降下して搬送物1
をローラコンベヤ7に戻し、図6(G)に示す如く、下
流側へ搬送する。なお、回転軸26は、搬送物1を搬送
した後に逆方向へ90゜回転して元の位置に戻される。
【0026】このように、一端、ローラコンベヤ7及び
光電センサ群33により搬送物1の側方中心位置1aを
基準とし、且つ昇降部14及び回転部21により搬送物
1を昇降及び回転させることによって搬送物1の側方中
心位置1aをローラコンベヤ7の移送方向中心7aに合
致させるので、搬送物1をローラコンベヤ7上でスライ
ドさせることがなく、搬送物1にキズが付くことを防止
でき、又、搬送物1の底面が滑りにくい材質、形状であ
る場合等、材質や形状に自由に対応することができる。
【0027】なお、本発明の搬送物のセンタリング方法
及び装置は、上述の形態例にのみ限定されるものではな
く、移送手段はローラコンベヤでなくスラットコンベ
ヤ、ベルトコンベヤ等の他のコンベヤでもよいこと、そ
の他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変
更を加え得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の搬送物のセ
ンタリング方法及び装置によれば、一端、移送手段及び
検出手段により搬送物の側方位置を基準とし、且つ昇降
手段及び回転手段により搬送物を昇降及び回転させるこ
とによって搬送物の側方中心位置を移送手段の移送方向
中心に合致させるので、搬送物を移送手段上でスライド
させることがなく、搬送物にキズが付くことを防止で
き、又、搬送物の底面が滑りにくい材質、形状である場
合等、材質や形状に自由に対応することができるという
種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態例を示す平面図である。
【図2】図1のII−II方向矢視図である。
【図3】図1のIII−III方向矢視図である。
【図4】昇降手段の昇降部を示す概略図である。
【図5】回転手段の回転部を示す概略図である。
【図6】本発明を実施する形態例において(A)は搬送
物がセンタリングされる前の状態を示す概略図であり、
(B)は搬送物が光電センサの範囲に進行して上流側セ
ンサ群の検出数と下流側センサ群の検出数が略等しくな
った時点の状態を示す概略図であり、(C)は搬送物が
ローラコンベヤから離間した状態を示す概略図であり、
(D)は搬送物が回転台により回転する状態を示す概略
図であり、(E)は搬送物が回転台により回転した状態
を示す概略図であり、(F)は搬送物がローラコンベヤ
に戻った状態を示す概略図であり、(G)は搬送物がセ
ンタリングされた後状態を示す概略図である。
【図7】従来例のセンタリング部材を示す概略平面図で
ある。
【図8】従来のセンタリング装置を示す概略平面図であ
る。
【符号の説明】
1 搬送物 1a 側方中心位置 7 ローラコンベヤ(移送手段) 7a 移送方向中心 14 昇降部(昇降手段) 21 回転部(回転手段) 26 回転軸 31 支持部 33 光電センサ群(検出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊地知 芳正 東京都江東区毛利一丁目19番10号 石川島 播磨重工業株式会社江東事務所内 Fターム(参考) 3F072 AA17 GA10 GE03 GE07 JA06 JA09 KA26 KB03 KB05 KB08 KB10 KB11 3F081 AA02 AA39 BC05 BC08 BE04 BE08 CA05 CC12 EA09 EA10 FB01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移送手段により搬送する搬送物の側方位
    置を検出して搬送物を支持部に停止させ、前記支持部を
    介して搬送物を移送手段から離間させ且つ前記搬送物を
    回転させることにより搬送物の側方中心位置を移送手段
    の移送方向中心に合致させ、前記搬送物を移送手段に戻
    すことを特徴とする搬送物のセンタリング方法。
  2. 【請求項2】 移送手段により搬送する搬送物の側方中
    心位置を検出することにより支持部の回転軸を通る移送
    方向の垂直線上に搬送物の側方中心位置を合致させるよ
    う搬送物を支持部上に停止させ、前記支持部を昇降して
    搬送物を移送手段から離間させ、且つ前記支持部を90
    ゜回転して搬送物の側方中心位置を移送手段の移送方向
    中心に合致させ、前記搬送物を移送手段に戻すことを特
    徴とする搬送物のセンタリング方法。
  3. 【請求項3】 搬送物を搬送する移送手段と、前記搬送
    物の側方位置を検出して搬送物を支持部に停止させる検
    出手段と、前記支持部を昇降して搬送物を移送手段から
    離間させる昇降手段と、前記支持部を回転して搬送物の
    側方中心位置を移送手段の移送方向中心に合致させる回
    転手段とを備えたことを特徴とする搬送物のセンタリン
    グ装置。
  4. 【請求項4】 搬送物を搬送する移送手段と、前記搬送
    物の側方中心位置を検出することにより支持部の回転軸
    を通る移送方向の垂直線上に搬送物の側方中心位置を合
    致させるよう搬送物を支持部上に停止させる検出手段
    と、前記支持部を昇降して搬送物を移送手段から離間さ
    せる昇降手段と、前記支持部を90゜回転して搬送物の
    側方中心位置を移送手段の移送方向中心に合致させる回
    転手段とを備えたことを特徴とする搬送物のセンタリン
    グ装置。
JP2001143369A 2001-05-14 2001-05-14 搬送物のセンタリング方法及び装置 Pending JP2002338034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143369A JP2002338034A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 搬送物のセンタリング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143369A JP2002338034A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 搬送物のセンタリング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338034A true JP2002338034A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18989529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143369A Pending JP2002338034A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 搬送物のセンタリング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002338034A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114179A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Masaki Nakajima 搬送装置およびこれを備えた組合せ計量装置
JP2011255995A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤセンタリング装置
CN102815524A (zh) * 2012-06-18 2012-12-12 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种重型设备移动工作台精确定位装置
CN105501799A (zh) * 2016-01-18 2016-04-20 上海工程技术大学 一种实现压缩机壳体自动输送的装置和方法
CN112110140A (zh) * 2020-09-19 2020-12-22 日信电气股份有限公司 一种活塞销的自动旋转提升机构
CN113148526A (zh) * 2021-03-22 2021-07-23 新兴铸管股份有限公司 铸管自动分类运输系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198430A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Hitachi Ltd 長尺物の搬送方法およびその装置
JPH0930633A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Hitachi Telecom Technol Ltd 搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198430A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Hitachi Ltd 長尺物の搬送方法およびその装置
JPH0930633A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Hitachi Telecom Technol Ltd 搬送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114179A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Masaki Nakajima 搬送装置およびこれを備えた組合せ計量装置
JP2011255995A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤセンタリング装置
CN102815524A (zh) * 2012-06-18 2012-12-12 红云红河烟草(集团)有限责任公司 一种重型设备移动工作台精确定位装置
CN105501799A (zh) * 2016-01-18 2016-04-20 上海工程技术大学 一种实现压缩机壳体自动输送的装置和方法
CN112110140A (zh) * 2020-09-19 2020-12-22 日信电气股份有限公司 一种活塞销的自动旋转提升机构
CN113148526A (zh) * 2021-03-22 2021-07-23 新兴铸管股份有限公司 铸管自动分类运输系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107624103B (zh) 倾斜辊式卸堆机
JP5240488B2 (ja) 物品受止め装置及び物品処理設備
JP2002338034A (ja) 搬送物のセンタリング方法及び装置
JPH07157076A (ja) ロール状物質の自動ハンドリング方法および装置
JP6386972B2 (ja) ハンド装置、物品移送装置および物品移送方法
JP2005263359A (ja) 搬送装置
GB2044712A (en) Apparatus for Changing the Orientation of Articles on a Conveyor
JP2603444Y2 (ja) パレットコンベヤ装置
JP4289200B2 (ja) 搬送設備
JP4696393B2 (ja) 荷くずれ検出方法及び装置
JPH0581138U (ja) ターンテーブル
JP7231899B2 (ja) 搬送装置
JP2021094660A5 (ja)
JPH07300226A (ja) 搬送物の搬送方向変換装置
JPS6240985Y2 (ja)
JP3622113B2 (ja) 自動倉庫
JP2581085B2 (ja) ウエ−ハアライメント装置
JPS61217450A (ja) 薄板用搬送位置決め装置
JP4900651B2 (ja) 物品群積付け装置
JP3697660B2 (ja) 搬送装置のステーション
JP2003160226A (ja) 荷取扱装置
JPH04121928U (ja) 物品移載装置
JPH061336U (ja) コンベヤの分岐装置
JP2800367B2 (ja) 搬送装置
JPH0514028U (ja) ローラコンベヤの搬送方向転換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405