JP2002333500A - 短パルスx線発生装置及び発生方法 - Google Patents

短パルスx線発生装置及び発生方法

Info

Publication number
JP2002333500A
JP2002333500A JP2001139864A JP2001139864A JP2002333500A JP 2002333500 A JP2002333500 A JP 2002333500A JP 2001139864 A JP2001139864 A JP 2001139864A JP 2001139864 A JP2001139864 A JP 2001139864A JP 2002333500 A JP2002333500 A JP 2002333500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
laser beam
electron beam
optical resonator
bunch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139864A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinhou You
金峰 楊
Masafumi Yorozu
雅史 萬
Fumio Sakai
文雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001139864A priority Critical patent/JP2002333500A/ja
Publication of JP2002333500A publication Critical patent/JP2002333500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パルスエネルギの低下を抑制しつつ、複数パ
ルスのX線を発生することが可能な短パルスX線発生装
置を提供する。 【解決手段】 電子ビーム源が、第1の同期信号に同期
してマルチバンチ電子ビームを発生する。レーザ光源
が、第2の同期信号に同期して単パルスレーザビームを
出射する。光共振器が、レーザ光源から出射した単パル
スレーザビームを閉じ込める。光共振器内を往復するパ
ルスレーザビームの経路が、電子ビーム源から発生した
マルチバンチ電子ビームの経路と交差する。同期信号発
生器が、光共振器内を往復するパルスレーザビームと、
マルチバンチ電子ビームとが衝突するように、第1の同
期信号と第2の同期信号とを送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、短パルスX線の発
生装置及び発生方法に関し、特に電子ビームとパルスレ
ーザビームとを衝突させ、逆コンプトン散乱現象により
短パルスX線を発生する短パルスX線の発生装置及び発
生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子ビームとレーザビームとを衝突させ
て逆コンプトン散乱現象により短パルスX線を発生する
方法として、主に下記の2つの方法が知られている。
【0003】第1の方法は、単パルス(シングルバン
チ)の電子ビームと単パルス(シングルバンチ)のレー
ザビームとを衝突させる方法である。この方法は、比較
的簡単でよく用いられるが、X線パルスを連続的に発生
させることができない。
【0004】第2の方法は、複数パルス(マルチバン
チ)の電子ビームの各バンチと複数パルスのレーザビー
ムの各パルスとを順番に衝突させて、X線を発生する方
法である。この方法では、X線パルスを連続的に発生さ
せることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記第2の方法では、
複数パルスのレーザビームを発生させなければならな
い。ところが、複数パルスのレーザビームのパルスエネ
ルギを、単パルスのレーザビームのパルスエネルギと同
程度まで高めることは困難である。複数パルスのレーザ
ビームのパルスエネルギが低下すると、第2の方法で発
生させたX線の各パルスエネルギも低下してしまう。
【0006】本発明の目的は、パルスエネルギの低下を
抑制しつつ、複数パルスのX線を発生することが可能な
短パルスX線発生装置及び発生方法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点による
と、外部から与えられる第1の同期信号に同期してマル
チバンチ電子ビームを発生する電子ビーム源と、外部か
ら与えられる第2の同期信号に同期してパルスレーザビ
ームを出射するレーザ光源と、前記レーザ光源から出射
したパルスレーザビームの少なくとも1つのパルスを閉
じ込める一対の反射鏡を含む光共振器であって、該光共
振器内を往復するパルスレーザビームの経路が、前記電
子ビーム源から発生したマルチバンチ電子ビームの経路
と交差するように配置された前記光共振器と、前記光共
振器内を往復するパルスレーザビームが、前記マルチバ
ンチ電子ビームの各バンチと衝突するように、前記第1
の同期信号と第2の同期信号とを送出する同期信号発生
器とを有する短パルスX線発生装置が提供される。
【0008】本発明の他の観点によると、一定周期のマ
ルチバンチ電子ビームを発生する工程と、光共振器内に
パルスレーザビームを入射させる工程と、前記光共振器
内を往復するパルスレーザビームを、前記マルチバンチ
電子ビームの複数のバンチに順番に衝突させ、短パルス
X線を発生する工程とを有する短パルスX線発生方法が
提供される。
【0009】マルチバンチ電子ビームの一つのバンチと
光共振器内を往復する単パルスレーザビームとが衝突す
ると、逆コンプトン散乱現象により、短パルスのX線が
発生する。単パルスレーザビームは、光共振器内を往復
しているため、次々に入射するマルチバンチ電子ビーム
の各バンチと衝突し得る。この複数回の衝突により、マ
ルチバンチX線が発生する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の実施例による短
パルスX線発生装置の概略図を示す。電子ビーム源1
が、外部から与えられる同期信号sig1に同期して、
マルチバンチ電子ビームEB0を発生する。電子ビーム
EB0の1つの電子バンチの時間幅は数psであり、電
荷総量は約1nCであり、バンチの繰り返し周波数は1
19MHz(周期は約8.4ns)である。電子ビーム
源1から発生した電子ビームEB0は、電子ビーム収束
装置2に入射する。電子ビーム収束装置2で収束された
電子ビームEB1が、光共振器20に入射する。
【0011】レーザ光源3が、外部から与えられる同期
信号sig2に同期して単パルスレーザビームLB0を出
射する。レーザ光源3は、例えばNd:YAGレーザ発
振器であり、レーザビームLB0のパルス幅は数ps、
パルスエネルギは約1mJ/パルスである。単パルスレ
ーザビームLB0が、光増幅器4に入射し、増幅された
単パルスレーザビームLB1が得られる。レーザビーム
LB1のパルスエネルギは、約100mJ/パルスであ
る。入射するレーザビームが単パルスである場合には、
このようにパルスエネルギを約100倍に増幅すること
は容易である。増幅されたレーザビームLB1が光共振
器20に入射する。
【0012】なお、レーザ光源3として、パルス幅が数
fs〜十数fsのTi:サファイアレーザ発振器を用い
ることもできる。
【0013】光共振器20は、一対の凹面鏡22A及び
22Bを含んで構成される。凹面鏡22Aと22Bとの
間に、光の往復経路が画定される。この往復経路内に、
偏光板23、ポッケルス素子24、光増幅器25、及び
1/2波長板26が配置されている。共振器長調整装置
21が、凹面鏡22Bを光共振器20の光軸方向に移動
させることにより、共振器長を調節する。
【0014】単パルスレーザビームLB1が、偏光板2
3に入射する。レーザビームLB1は、偏光板23で反
射されるように直線偏光されている。偏光板23で反射
したレーザビームは、ポッケルス素子24に入射する。
このとき、ポッケルス素子24に電圧が印加されてお
り、レーザビームの偏光方向が45°旋回する。ポッケ
ルス素子24を通過したレーザビームは、光増幅器25
によって増幅され、1/2波長板26に入射する。光増
幅器25は、例えばNd:YAG光学媒質等で構成され
る。1/2波長板26はレーザビームの偏光方向を90
°旋回させる。
【0015】1/2波長板26を通過したレーザビーム
は、凹面鏡22Aで反射し、1/2波長板26に戻って
くる。1/2波長板26は、レーザビームの偏光方向を
さらに90°旋回させる。1/2波長板26を通過した
レーザビームは、光増幅器25で増幅され、ポッケルス
素子24に入射する。ポッケルス素子24は、入射する
レーザビームの偏光方向を45°旋回させる。ポッケル
ス素子24を通過したレーザビームの偏光方向は、入射
時の偏光方向から270°旋回しているため、偏光板2
3を透過する。この時点で、ポッケルス素子24への電
圧印加を停止する。
【0016】偏光板23を透過したレーザビームは、凹
面鏡22Bで反射し、偏光板23に戻る。これ以降は、
ポッケルス素子24で偏光方向が旋回しないため、偏光
板23を透過して凹面鏡22Aで反射し、偏光板23に
戻ってくるまでの旋回角度が180°になる。このた
め、偏光板23に戻ってきたレーザビームは偏光板23
を透過する。このようにして、単パルスのレーザビーム
LB2が光共振器20内に閉じこめられる。
【0017】光共振器20に入射するレーザビームLB
1が平行光線束である場合には、レーザビームLB2は、
凹面鏡22Bから22Aに向かって伝搬する時に平行光
線束になる。凹面鏡22Aから22Bに向かって伝搬す
る時には、凹面鏡22Aで反射した直後は収束光線束に
なり、凹面鏡22Aと22Bとの中点でビームスポット
径が最小になる。その後発散光線束となり凹面鏡22B
に入射する。
【0018】電子ビーム収束装置2で収束された電子ビ
ームEB1は、光共振器20内を往復する単パルスレー
ザビームLB2の経路と交差する。交差箇所は、凹面鏡
22Aと22Bとの中点である。
【0019】基準信号発生器30が、周波数2856M
Hzの基準信号sig0を発生する。分周器31が、基
準信号sig0を分周し、周波数119MHzの同期信
号sig1及びsig2を発生する。基準信号sig0
び同期信号sig1は、電子ビーム源1に入力される。
同期信号sig2は、レーザ光源3に入力される。
【0020】図2に、電子ビーム源1の具体的構成例を
示す。電子ビーム源1は、パルスレーザ発振器35とR
Fガン36とを含んで構成される。RFガン36は、フ
ォトカソード33と加速空洞34とを含んで構成され
る。パルスレーザ発振器35は、同期信号sig1に同
期して、パルスレーザビームLB5を出射する。
【0021】パルスレーザビームLB5がフォトカソー
ド33に入射し、光電子が放出される。基準信号sig
0が、加速空洞34に導入され、加速空洞34内に高周
波電場が励起される。フォトカソード33から放出され
た光電子が、この高周波電場で加速され、マルチバンチ
電子ビームEB0が得られる。
【0022】図1に戻って説明を続ける。電子ビーム収
束装置2で収束され、光共振器20内に入射するマルチ
バンチ電子ビームEB1と、光共振器20内を往復する
単パルスレーザビームLB2とが衝突すると、逆コンプ
トン散乱現象により、X線XRが発生する。X線XR
は、電子ビームEB1の進行方向に伝搬する。X線XR
のパルス幅σxは、下記の式で表される。
【0023】
【数1】 ここで、σelは電子ビームのパルス幅、σetは電子ビー
ムのサイズ、σllはレーザのパルス幅、σltはレーザビ
ームのサイズである。例えば、σel=2ps、σ et=5
0μm、σll=100fs、σlt=50μmのとき、X
線XRのパルス幅σxは254fsになる。このよう
に、短パルスのX線を得ることができる。
【0024】短パルスX線XRが発生しても、光共振器
20内を往復する単パルスレーザビームLB2エネルギ
の低下は0.1%程度である。従って、単パルスレーザ
ビームLB2のほとんどの成分は、そのまま直進する。
光共振器20の共振器長を調節しておくと、電子ビーム
EB1の1つのバンチと衝突し、凹面鏡22Aもしくは
22Bで反射した単パルスレーザビームLB2が、電子
ビームEB1の次のバンチと衝突する。この衝突によ
り、短パルスX線XRが発生する。この衝突を繰り返す
ことにより、短パルスが一定の周期で連続するマルチバ
ンチX線XRが得られる。
【0025】単パルスレーザビームLB2と衝突した電
子ビームEB1は、偏向磁石40で進行方向を曲げら
れ、電子ビーム吸収装置41に入射する。
【0026】光増幅器25内を往復する単パルスレーザ
ビームLB2は、電子ビームEB1との衝突時や偏光板2
3の透過時に減衰する。光増幅器25は、この減衰分を
補う働きを有する。電子ビームEB1との衝突による減
衰はわずかであるため、光共振器25の増幅率は、光増
幅器4に比べて小さくてもよい。
【0027】マルチバンチ電子ビームEB1のバンチの
繰り返し周波数が119MHzである場合、その周期は
約8.4nsになる。光共振器20の共振器長を約1.
26mにすると、単パルスレーザビームLB2が光共振
器20内を半往復する時間が、マルチバンチ電子ビーム
EB1の周期とほぼ等しくなる。この場合、単パルスレ
ーザビームLB2が光共振器20の中間点を通過する毎
に、電子ビームEB1のバンチと衝突する。
【0028】光共振器20の共振器長を1/2倍にする
と、単パルスレーザビームLB2が光共振器20内を一
往復する時間が、マルチバンチ電子ビームEB1の周期
とほぼ等しくなる。この場合には、例えば単パルスレー
ザビームLB2が凹面鏡22Aから22Bに向かって伝
搬するときのみ、電子ビームEB1のバンチと単パルス
レーザビームLB2とを衝突させることができる。凹面
鏡22Aから22Bに向かって伝搬する単パルスレーザ
ビームLB2は、電子ビームEB1との衝突点でビームス
ポット径が最小になる。このため、高強度の短パルスX
線を発生することができる。
【0029】また、上記実施例では、電子ビームEB1
と衝突した単パルスレーザビームLB2が再利用される
ため、高強度のマルチバンチレーザビームを発生する場
合に比べて、レーザ光源を小型化することができる。
【0030】次に、図3を参照して、第2の実施例によ
るX線パルス発生装置について説明する。上記第1の実
施例では、分周器31から電子ビーム源1に同期信号s
ig 1が与えられていたが、第2の実施例では、電子ビ
ームと衝突する単パルスレーザビームLB2を直接監視
し、同期信号sig1を生成する。
【0031】図3は、第2の実施例によるX線パルス発
生装置の概略図を示す。ここでは、第1の実施例による
X線パルス発生装置との相違点についてのみ説明する。
【0032】光共振器20の一方の凹面鏡22Bが部分
透過鏡で構成されている。このため、光共振器20内を
往復する単パルスレーザビームLB2の一部が光共振器
20の外に漏れる。この漏れ光が高調波発生器50に入
射する。高調波発生器50は、入射した漏れ光の4倍高
調波LB5を発生する。
【0033】高調波発生器50から出射した4倍高調波
LB5が、図2に示したRFガンのフォトカソード33
に入射する。このため、第1の実施例の図1に示した同
期信号sig1は不要であり、4倍高調波LB5自体が同
期信号を兼ねることになり、高調波発生器50が同期信
号発生器として働く。また、図2に示したレーザ光源3
5も不要である。
【0034】上記実施例では、光共振器20内を単パル
スレーザビームLB2が半往復もしくは一往復する時間
が、マルチバンチ電子ビームEB1の周期と等しい場合
について説明した。より一般的に、光共振器20内を単
パルスレーザビームLB2が1往復する時間の1/2の
整数倍が、マルチバンチ電子ビームEB1の周期と等し
くなるようにしてもよい。
【0035】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光共振器内を往復する単パルスレーザビームとマルチバ
ンチ電子ビームの各バンチとを衝突させることにより、
マルチバンチX線を発生することができる。電子ビーム
と衝突した単パルスレーザビームを再利用できるため、
比較的低出力のレーザ光源を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるX線パルス発生装
置の概略図である。
【図2】第1の実施例によるX線パルス発生装置で用い
られるマルチバンチ電子ビーム源の概略図である。
【図3】本発明の第2の実施例によるX線パルス発生装
置の概略図である。
【符号の説明】
1 電子ビーム源 2 電子ビーム収束装置 3 レーザ光源 4 光増幅器 20 光共振器 22A、22B 凹面鏡 23 偏光板 24 ポッケルス素子 25 光増幅器 26 1/2波長板 30 基準信号発生器 31 分周器 33 フォトカソード 34 加速空洞 35 パルスレーザ発振器 36 RFガン 40 偏向磁石 41 電子ビーム吸収装置 50 高調波発生器 sig0 基準信号 sig1、sig2 同期信号 LB0〜LB2、LB5 レーザビーム EB0、EB2 電子ビーム XR X線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 文雄 東京都西東京市谷戸町2丁目1番1号 住 友重機械工業株式会社田無製造所内 Fターム(参考) 5F072 AB02 AK03 KK01 KK13 KK30 SS06 YY20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から与えられる第1の同期信号に同
    期してマルチバンチ電子ビームを発生する電子ビーム源
    と、 外部から与えられる第2の同期信号に同期してパルスレ
    ーザビームを出射するレーザ光源と、 前記レーザ光源から出射したパルスレーザビームの少な
    くとも1つのパルスを閉じ込める一対の反射鏡を含む光
    共振器であって、該光共振器内を往復するパルスレーザ
    ビームの経路が、前記電子ビーム源から発生したマルチ
    バンチ電子ビームの経路と交差するように配置された前
    記光共振器と、 前記光共振器内を往復するパルスレーザビームが、前記
    マルチバンチ電子ビームの各バンチと衝突するように、
    前記第1の同期信号と第2の同期信号とを送出する同期
    信号発生器とを有する短パルスX線発生装置。
  2. 【請求項2】 前記光共振器内をパルスレーザビームが
    1往復する時間の1/2の整数倍が、前記マルチバンチ
    電子ビームの周期と等しくなるように、該光共振器の共
    振器長が設定されている請求項1に記載の短パルスX線
    発生装置。
  3. 【請求項3】 前記光共振器が、内部を往復するパルス
    レーザビームを収束させる収束光学素子を含み、該収束
    光学素子によってビームスポットが最小となる点で、該
    パルスレーザビームが前記マルチバンチ電子ビームの各
    バンチと衝突するように設定されている請求項1または
    2に記載の短パルスX線発生装置。
  4. 【請求項4】 前記光共振器が、さらに光増幅器を含
    み、該光増幅器は、前記マルチバンチ電子ビームの各バ
    ンチと衝突することによって減衰したパルスレーザビー
    ムの強度を回復させる請求項1〜3のいずれかに記載の
    短パルスX線発生装置。
  5. 【請求項5】 前記光共振器の一対の反射鏡の少なくと
    も一方が部分透過鏡であり、前記同期信号発生器が、前
    記部分透過鏡を透過して前記光共振器の外部に漏れたパ
    ルスレーザビームに同期させて前記第1の同期信号を発
    生する請求項1〜4のいずれかに記載の短パルスX線発
    生装置。
  6. 【請求項6】 一定周期のマルチバンチ電子ビームを発
    生する工程と、 光共振器内にパルスレーザビームを入射させる工程と、 前記光共振器内を往復するパルスレーザビームを、前記
    マルチバンチ電子ビームの複数のバンチに順番に衝突さ
    せ、短パルスX線を発生する工程とを有する短パルスX
    線発生方法。
JP2001139864A 2001-05-10 2001-05-10 短パルスx線発生装置及び発生方法 Pending JP2002333500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139864A JP2002333500A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 短パルスx線発生装置及び発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139864A JP2002333500A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 短パルスx線発生装置及び発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002333500A true JP2002333500A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18986567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139864A Pending JP2002333500A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 短パルスx線発生装置及び発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002333500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078359A (ja) * 2011-11-01 2012-04-19 Ihi Corp X線計測装置及びx線計測方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112572A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光共振器および光周波数掃引光源
JPH07110400A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Laser Gijutsu Sogo Kenkyusho 高輝度X線又はγ線の発生方法及び装置
JPH10326928A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Agency Of Ind Science & Technol 光短波長化装置及び光短波長化方法
JPH1126859A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電子レーザ用装置
JPH11211899A (ja) * 1997-11-21 1999-08-06 Sony Corp 短波長光発生装置
JPH11264899A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電子/レーザ衝突型x線発生装置及びx線発生方法
WO2000028631A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-18 Tokyo Denshi Kabushiki Kaisha Appareil pour photoreaction
JP2000164962A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ発振器
JP2000294523A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sony Corp 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2001345503A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp レーザ逆コンプトン光生成装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112572A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光共振器および光周波数掃引光源
JPH07110400A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Laser Gijutsu Sogo Kenkyusho 高輝度X線又はγ線の発生方法及び装置
JPH10326928A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Agency Of Ind Science & Technol 光短波長化装置及び光短波長化方法
JPH1126859A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電子レーザ用装置
JPH11211899A (ja) * 1997-11-21 1999-08-06 Sony Corp 短波長光発生装置
JPH11264899A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電子/レーザ衝突型x線発生装置及びx線発生方法
WO2000028631A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-18 Tokyo Denshi Kabushiki Kaisha Appareil pour photoreaction
JP2000164962A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ発振器
JP2000294523A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sony Corp 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2001345503A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp レーザ逆コンプトン光生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078359A (ja) * 2011-11-01 2012-04-19 Ihi Corp X線計測装置及びx線計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260954A (en) Pulse compression and prepulse suppression apparatus
Depierreux et al. First observation of ion acoustic waves produced by the Langmuir decay instability
US10212796B2 (en) X-ray pulse source and method for generating X-ray pulses
JPH07110400A (ja) 高輝度X線又はγ線の発生方法及び装置
CN109041393B (zh) 一种超快硬x射线源的产生装置及方法
JP4584470B2 (ja) X線発生装置
EP1148769A2 (en) Photon generator
US20050175042A1 (en) Method for enabling high-brightness, narrow-band orbital radiation to be utilized simultaneously on a plurality of beam lines
JPS61279100A (ja) 光学的にパルス出力された電子の加速器
JP7236448B2 (ja) 空間的に局所化された高強度レーザビームを生成するためのシステム及び方法
JP4822267B2 (ja) 二帯域短パルス高輝度光源装置
JP4793936B2 (ja) 電子ビームとレーザ光の衝突タイミング調整装置および方法
Maksimchuk et al. Energy scaling of quasi-monoenergetic electron beams from laser wakefields driven by 40-TW ultra-short pulses
Vrijen et al. Delayed electron emission in the ionization of Rydberg atoms with half-cycle THz pulses
JP2002333500A (ja) 短パルスx線発生装置及び発生方法
US20100177378A1 (en) Intense optical high field generator in optical oscillator utilizing chirped pulse amplification
JP2002280200A (ja) X線発生装置及び発生方法
JPH11264899A (ja) 電子/レーザ衝突型x線発生装置及びx線発生方法
JP2022121108A (ja) レーザ電子光発生装置およびレーザ光源装置
JP2004227952A (ja) X線発生装置及び発生方法
JP2004226271A (ja) X線発生装置及び発生方法
JP3810716B2 (ja) X線発生装置及び発生方法
JPS61140040A (ja) X線ストリ−ク管の時間較正方法
JP2970961B2 (ja) 光波形測定装置
Kando et al. Laser technologies and the combined applications towards vacuum physics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208