JP2002331739A - インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2002331739A
JP2002331739A JP2001138266A JP2001138266A JP2002331739A JP 2002331739 A JP2002331739 A JP 2002331739A JP 2001138266 A JP2001138266 A JP 2001138266A JP 2001138266 A JP2001138266 A JP 2001138266A JP 2002331739 A JP2002331739 A JP 2002331739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pigment
jet recording
mass
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138266A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunichi Yamashita
勲一 山下
Junji Suzuki
淳司 鈴木
Toshiki Yui
俊毅 由井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001138266A priority Critical patent/JP2002331739A/ja
Priority to US10/014,043 priority patent/US6572227B2/en
Publication of JP2002331739A publication Critical patent/JP2002331739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エッジ部の滲みが発生せず、十分な耐水性・
耐光性を有し、用紙による光学濃度のばらつきが少な
い、定着性にも優れる画像が得られ、ノズル先端におい
てインクジェット記録用インクの乾燥による目詰まりが
生じ難いインクジェット記録方法及びインクジェット記
録装置の提供。 【解決手段】 少なくとも水に自己分散可能な顔料、水
溶性有機溶媒、及び水を必須成分とし、特定の動的接触
角が滴下1秒後において60°以下、顔料の濃度が3〜
20質量%、顔料分散粒子の体積平均粒子径mvが15
0〜250nm、顔料分散粒子において、0.5〜5μ
mの範囲の粒径の粒子数が50×104個/μリットル
〜2000×104個/μリットル、5μm以上の粒径
の粒子数が100個/μリットル以下、を満たすインク
ジェット記録用インクを用い、1ドロップあたりのイン
ク量を20ng以下で印字するインクジェット記録方法
及びインクジェット記録装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノズルからインク
を吐出させて、画像の記録を行うインクジェット記録方
法およびインクジェット記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式の原理は、ノズ
ル、スリットあるいは多孔質フイルム等から、液体ある
いは溶融固体インクを吐出させ、紙、布、フイルム等の
被記録材に記録を行うものである。この記録方法は、小
型で安価、静寂性が高い等種々の利点があり、黒色の単
色あるいはフルカラーのプリンターとして多く市販され
ている。中でも、圧電素子を用いたいわゆるピエゾイン
クジェット方式、あるいは、熱エネルギーを作用させて
液滴を形成し記録を行う、いわゆる熱インクジェット方
式は、高速印字、高解像度が得られる等、多くの利点を
有している。
【0003】これらインクジェット記録装置に使用され
るインクに関しては、(1)紙上でにじみ、かぶりのな
い、高解像度、高濃度で均一な画像が得られること、
(2)ノズル先端でのインク乾燥による目詰まりが発生
せず、常に吐出応答性、吐出安定性が良好であること、
(3)画像においてインクの乾燥性が高いこと、(4)
画像の堅牢性が高いこと、(5)長期保存安定性が高い
こと、等の特性が要求される。
【0004】インクジェット記録システムの高速化に伴
い、インクの被記録材上での乾燥性が重要になってい
る。かかる乾燥性を実現するため、例えば、特開平6−
116522号公報には、顔料と水溶性樹脂とアセチレ
ングリコール系の界面活性剤とを含有するインクが、特
開平10−287837号公報には、自己分散可能な顔
料とアセチレングリコール系の界面活性剤とを含有する
インクが開示されている。これらはいずれも用紙への浸
透性を付与する物質をインク中の添加することにより、
優れた乾燥性を実現している。しかしながら、インク中
に浸透性付与物質を添加した場合、文字やライン、ベタ
画像のエッジ部の滲みが発生するため、十分な画像品質
を得ることが難しかった。また、着色剤が紙中に多く浸
透するため画像の光学濃度が低下するという問題があっ
た。
【0005】画像の光学濃度の低下を防止するために、
インク中の着色剤濃度を増加させるという方法が容易に
推測可能である。しかしながら、インク中の着色剤濃度
を増加させた場合、着色剤として染料を用いると、高い
光学濃度を得ることができるが、耐水性・耐光性の面で
十分な性能を得ることができない。一方、着色剤として
耐光性・耐水性に優れる顔料を用いた場合、1)インク
ジェット記録装置のノズル先端でのインク詰まりが発生
し易い、2)用紙により光学濃度のばらつきが大きく濃
度が大きく低下する用紙が存在する、といった問題が発
生するため、現実にインクジェット記録用インクとして
使いこなすことは困難であった。
【0006】上記1)の問題に関しては、顔料自体が水
に不溶性であるため、ノズル先端でインク中の水が蒸発
した場合、インク中の顔料分散安定性が破壊されやす
く、インクがノズル先端で詰まり易いこと、2)に関し
ては、用紙によって表面添加剤の種類や量、繊維の絡み
合い等の状態が大きく異なるために、インク中の顔料の
用紙上における凝集速度および凝集状態と、用紙特性と
の組み合わせによっては、着色剤が用紙表面に残らず、
過度に紙中に入り込むことが影響していると考えられ
る。これらの用紙間の濃度ばらつきは、着色剤に顔料を
用いた場合に特有のものであり、染料を着色剤としたイ
ンクでは、既述のような各種問題はあるが、濃度ばらつ
きの問題はさほど大きくはない。これは、染料インクの
場合、着色剤自体が用紙表面に、いわゆる染着する状態
となるためと考えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、エッジ部の滲みが発生することなく、十分な耐水性
・耐光性を有し、用紙による光学濃度のばらつきが少な
い、定着性にも優れる画像が得られるとともに、ノズル
先端においてインクジェット記録用インクの乾燥による
目詰まりが生じ難いインクジェット記録用インクを用
い、得られる記録画像に要求されるこれら各種の特性を
高い次元でバランスさせ得るインクジェット記録方法、
およびインクジェット記録装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的に対し、本発明
者らは様々な鋭意検討の結果、後述する特性を満たすイ
ンクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録
方法によれば、普通紙上で乾燥性に優れ、普通紙上で十
分な画像光学濃度を持ち、用紙による光学濃度のばらつ
きが少なく、十分な耐水性・耐光性を持ち、ラインや文
字部・ベタエッジ部の滲みが少なく定着性にも優れる画
像が可能になることを見出し、本発明に想到した。
【0009】すなわち、本発明は、 <1> 少なくとも水に自己分散可能な顔料、水溶性有
機溶媒、および水を必須成分とするインクジェット記録
用インクを用い、1ドロップあたりのインク量を20n
g以下で印字するインクジェット記録方法であって、前
記インクジェット記録用インクが、以下に示す(a)〜
(d)を満たすことを特徴とするインクジェット記録方
法である。 (a)普通紙上に4μリットルの前記インクジェット記
録用インクを滴下した時の動的接触角が、滴下1秒後に
おいて60°以下 (b)前記インクジェット記録用インク中における顔料
の濃度が、3〜20質量% (c)前記インクジェット記録用インク中における顔料
分散粒子の体積平均粒子径mvが、150〜250nm (d)前記インクジェット記録用インク中における顔料
分散粒子において、0.5〜5μmの範囲の粒径の粒子
数が、50×104個/μリットル〜2000×104
/μリットルであり、かつ、5μm以上の粒径の粒子数
が100個/μリットル以下
【0010】<2> 前記インクジェット記録用インク
中における、顔料分散粒子の体積平均粒子径mvと、数
平均粒子径mnとの比(mv/mn)が、3.2以下で
あることを特徴とする<1>に記載のインクジェット記
録方法である。
【0011】<3> 前記インクジェット記録用インク
に、さらに染料が含まれることを特徴とする<1>また
は<2>に記載のインクジェット記録方法である。
【0012】<4> 被記録材を搬送する搬送手段と、
該搬送手段により搬送される前記被記録材に対し、1ド
ロップあたりのインク量を20ng以下でインクを吐出
して画像を記録するインクジェット記録ヘッドと、該イ
ンクジェット記録ヘッドに画像信号を入力する画像信号
入力手段と、を備えるインクジェット記録装置であっ
て、前記インクが、少なくとも水に自己分散可能な顔
料、水溶性有機溶媒、および水を必須成分とし、かつ、
以下に示す(a)〜(d)を満たすことを特徴とインク
ジェット記録装置である。 (a)普通紙上に4μリットルの前記インクジェット記
録用インクを滴下した時の動的接触角が、滴下1秒後に
おいて60°以下 (b)前記インクジェット記録用インク中における顔料
の濃度が、3〜20質量% (c)前記インクジェット記録用インク中における顔料
分散粒子の体積平均粒子径mvが、150〜250nm (d)前記インクジェット記録用インク中における顔料
分散粒子において、0.5〜5μmの範囲の粒径の粒子
数が、50×104個/μリットル〜2000×104
/μリットルであり、かつ、5μm以上の粒径の粒子数
が100個/μリットル以下
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。 <インクジェット記録方法>本発明のインクジェット記
録方法は、特定のインクジェット記録用インク(以下、
単に「インク」という場合がある。)を用い、1ドロッ
プあたり適正なインク量のインクで記録印字を行う方法
である。本項では、本発明で特徴的なインクの詳細につ
いてまず説明し、次いで記録印字方法について説明す
る。
【0014】(インクジェット記録用インク)本発明に
おけるインクは、少なくとも水に自己分散可能な顔料、
水溶性有機溶媒、水を必須成分とするものである。本発
明におけるインクに、着色剤として使用される自己分散
可能な顔料とは、表面に親水性官能基を有し、所謂高分
子分散剤を含まず、自身で溶媒中に分散可能な顔料であ
る。本発明において、顔料が「自己分散可能」であるか
否かは、以下の自己分散性試験により確認される。
【0015】・自己分散性試験 水中に測定対象となる顔料を添加し、超音波ホモジナイ
ザー、ナノマイザー、マイクロフルイダイザー、ボール
ミル等を用いて分散剤無しで分散させ、初期の顔料濃度
が約5%になるように水で希釈して分散体を調製する。
初期の顔料濃度と、前記分散体100gを径40mmの
ガラスビンに入れて1日静置後、その上層部(液の深さ
方向に、液面から10%の分散液)の顔料濃度を測定す
る。そして、初期の顔料濃度に対する1日静置後の顔料
濃度の割合(以下、「自己分散性指標」と称する。)が
98%以上である場合、「自己分散性」であると評価し
た。
【0016】このとき、顔料濃度の測定方法は、特に限
定されず、サンプルを乾燥させて固形分を測定する方法
や、適当な濃度に希釈して透過率から求める方法等いず
れでもよく、他に顔料濃度を正確に求める方法があれ
ば、もちろんその方法によってもよい。
【0017】かかる顔料が有する親水性官能基として
は、ノニオン性、アニオン性、カチオン性のいずれの親
水性官能基であってもよく、特に、カルボキシル基、水
酸基、スルホン酸基、りん酸基の単独もしくは2種以上
の組み合わせが好ましく、この中でもカルボキシル基の
単独、もしくはカルボキシル基を含む2種以上の組み合
わせが更に好ましい。
【0018】カルボキシル基、スルホン酸基、あるいは
りん酸基を有する場合、そのまま遊離酸の状態でも使用
できるが、一部または全てが塩を形成している場合が分
散性の点で有利であり、好ましい。このとき、塩を形成
する物質としては、各種の塩基性物質が挙げられるが、
アルカリ金属、アンモニア、あるいは有機オニウム化合
物の単独または2種以上の組み合わせが好ましい。顔料
表面の親水性官能基の数は、親水性官能基の種類や、塩
を形成している場合はその塩を形成する物質の種類によ
って異なり一概には言えないが、例えば−COONaの
場合は0.8〜4mmol/gが好ましい。
【0019】親水性官能基を導入する顔料としては、無
機および有機顔料のいずれも使用できる。黒色顔料とし
ては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレ
ンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック
顔料が好ましく、例えばRaven7000、Rave
n5750、Raven5250、Raven5000
ULTRAII、Raven3500、Raven250
0ULTRA、Raven2000、Raven150
0、Raven1250、Raven1200、Rav
en1190ULTRAII、Raven1170、Ra
ven1255、Raven1080ULTRA、Ra
ven1060ULTRA、Raven790ULTR
A、Raven780ULTRA、Raven760U
LTRA(以上コロンビア社製)、Regal400
R、Regal330R、Regal660R、Mog
ul L、Black Pearls L、Black
Pearls 1300、Monarch 700、
Monarch 800、Monarch 880、M
onarch 900、Monarch 1000、M
onarch 1100、Monarch 1300、
Monarch 1400(以上キャボット社製)、C
olor Black FW1、ColorBlack
FW2、Color Black FW2V、Col
or Black 18、Color Black F
W200、Color BlackS150、Colo
r Black S160、Color Black
S170、Printex35、PrintexU、P
rintexV、rintex140U、Printe
x140V、Special Black 6、Spe
cial Black 5、Special Blac
k 4A、Special Black4(以上デグッ
サ社製)、No.25、No.33、No.40、N
o.47、No.52、No.900、No.230
0、MCF−88、MA600、MA7、MA8、MA
100(以上三菱化学社製)等を使用することができる
が、これらに限定されるものではない。また、マグネタ
イト、フェライト等の磁性体微粒子やチタンブラック等
を黒色顔料として用いてもよい。
【0020】シアン顔料としては、C.I.Pigme
nt Blue−1、C.I.Pigment Blu
e−2、C.I.Pigmet Blue−3、C.
I.Pigmet Blue−15、C.I.Pigm
ent Blue−15:1、C.I.Pigment
Blue−15:3、C.I.Pigment Bl
ue−15:34、C.I.Pigment Blue
−16、C.I.Pigment Blue−22、
C.I.Pigment Blue−60等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
【0021】マゼンタ顔料としては、C.I.Pigm
ent Red 5、C.I.Pigment Red
7、C.I.Pigment Red 12、C.
I.Pigment Red 48、C.I.Pigm
ent Red 48:1、C.I.Pigment
Red 57、C.I.Pigment Red 11
2、C.I.Pigment Red 122、C.
I.Pigment Red 123、C.I.Pig
ment Red 146、C.I.Pigment
Red 168、C.I.Pigment Red 1
84、C.I.Pigment Red 202等が挙
げられるが、これらに限定されるものではない。
【0022】イエロー顔料としては、C.I.Pigm
ent Yellow−1、C.I.Pigment
Yellow−2、C.I.Pigment Yell
ow−3、C.I.Pigment Yellow−1
2、C.I.PigmentYellow−13、C.
I.Pigment Yellow−14、C.I.P
igment Yellow−16、C.I.Pigm
ent Yellow−17、C.I.Pigment
Yellow−73、C.I.Pigment Ye
llow−74、C.I.Pigment Yello
w−75、C.I.Pigment Yellow−8
3、C.I.Pigment Yellow−93、
C.I.Pigment Yellow−95、C.
I.Pigment Yellow−97、C.I.P
igment Yellow−98、C.I.Pigm
ent Yellow−114、C.I.Pigmen
tYellow−128、C.I.Pigment Y
ellow−129、C.I.Pigment Yel
low−151、C.I.Pigment Yello
w−154等が挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0023】また、本発明のために、新たに合成した顔
料でもよいし、2種類以上の顔料を混合して使用しても
よい。黒色と、シアン、マゼンタ、イエローの3原色顔
料のほか、赤、緑、青、茶、白等の特定色顔料や、金、
銀色等の金属光沢顔料、無色の体質顔料、プラスチック
ピグメント等を使用してもよい。顔料として特に好まし
いものはカーボンブラックである。
【0024】これらの顔料に対し、顔料の表面に親水性
官能基を導入する方法は公知の方法や新たに発明された
いずれの方法も使用できる。例えば、酸化剤(例えば硝
酸、過マンガン酸塩、重クロム酸塩、次亜塩素酸塩、過
硫酸アンモニウム、過酸化水素、オゾン等)による酸化
処理、シラン化合物等のカップリング剤による処理、ポ
リマーグラフト化処理、プラズマ処理等公知の方法の
他、新たに開発した方法も使用でき、またこれらの方法
を組み合わせてもよい。
【0025】得られた親水性官能基が導入された顔料
は、残余の酸化剤等の不純物、その他の無機不純物や有
機不純物を除去し、精製することが望ましい。特に、イ
ンク中のカルシウム、鉄、珪素をそれぞれ10ppm以
下、好ましくは5ppm以下にすることが望ましい。な
お、本発明において、これらの無機不純物含有量は高周
波誘導結合プラズマ発光分析法により測定した。これら
不純物の除去は、例えば、水洗浄や、逆浸透膜、限外ろ
過膜、イオン交換法等の方法、活性炭、ゼオライト等に
よる吸着の方法を、単独または組み合わせて行うことが
できる。
【0026】これら親水性官能基が導入された自己分散
可能な顔料は、本発明の為新たに作製されたものの他、
市販の自己分散可能な親水処理顔料も使用することがで
きる。市販の自己分散可能な親水処理顔料としては、例
えば、MICROJET BLACK CW−1(オリ
エント化学工業(株)製)、MICROJET BLA
CK CW−2(オリエント化学工業(株)製)、CA
B−O−JET200(キャボット社製)、CAB−O
−JET300(キャボット社製)等が挙げられる。こ
れら市販の自己分散可能な親水処理顔料は、いずれも自
己分散性指標が100%である。
【0027】上記自己分散可能な顔料(以下、単に「顔
料」という場合がある。)は、インク全質量に対し3〜
20質量%の範囲で含まれることが必要であり(本発明
における条件(b))、好ましくは5〜15質量%、更
に好ましくは7〜10質量%の範囲である。顔料の含有
量が20質量%より多くなるとノズル先端で目詰まりし
易く、また画像の耐擦過性も悪化する。一方、3質量%
未満では十分な光学濃度が得られず、用紙間の光学濃度
のばらつきも大きくなる。
【0028】インク中における顔料分散粒子の体積平均
粒子径mvは、150〜250nmの範囲であることが
必要であり(本発明における条件(c))、好ましくは
150〜200nmの範囲に調整される。体積平均粒子
径mvが150nm未満では、光学濃度の低下、用紙間
の濃度ばらつきの増大、および、ノズル先端での目詰ま
りが発生しやすい傾向が見られら。一方、体積平均粒子
径mvが250nmを超えると、ノズル先端での目詰ま
りが発生しやすい。
【0029】また、インク中における、顔料の体積平均
粒子径mvと、数平均粒子径mnとの比で表わされる粒
度分布mv/mnとしては、3.2以下であることが好
ましく、3以下であることがより好ましく、2.5以下
であることがより好ましい。粒度分布mv/mnが広く
なると、浸透速度が遅くなったり、耐擦過性が低下した
りしやすい。特に、自己分散可能な顔料として、親水化
処理したカーボンブラックを用いた場合には、画像の耐
擦過性の点で、2.2以下とすることが望ましい。な
お、粒度分布mv/mnは、単分散においては1とな
り、理想的にはこれに近づけることが望まれるが、現実
には粒度分布mv/mn=1の単分散状態とすることは
困難であり、一般に1.1以上の値となる。
【0030】本発明において、顔料の分散粒子の粒子径
の測定は、マイクロトラックUPA粒度分析計9340
(Leeds & Northrup社製)を用いて行
った。また、測定対象となる顔料が分散されたインク
(以下、「被測定インク」という)を1000倍に希釈
した状態で測定した。なお、測定時に入力するパラメー
タとして、粘度には純水の粘度を、分散粒子の密度には
顔料の密度を、それぞれ入力した。後者の密度は、例え
ばカーボンブラックを親水化した顔料の場合は、1.8
g/cm2とした。
【0031】また、本発明におけるインク中における顔
料分散粒子において、0.5〜5μmの範囲の粒径の粒
子数が、50×104個/μリットル〜2000×104
個/μリットルであり、かつ、5μm以上の粒径の粒子
数が100個/μリットル以下である(本発明における
条件(d))。
【0032】インク1μリットル当たりに含まれる前記
顔料の分散粒子のうち、粒径0.5μm〜5.0μmの
範囲に含まれる粒子数が50×104個より少ないと、
ソリッド部の十分な光学濃度が得られず、更に用紙間の
濃度ばらつきが大きくなる。また、2000×104
より多いと、ノズル先端での目詰まりが発生し、定着性
も悪化してしまう。粒径0.5μm〜5.0μmの範囲
に含まれる粒子数としては、25×104〜2000×
104個/μリットルに調整されることがより好まし
い。
【0033】一方、インク1μリットル当たりに含まれ
る前記顔料の分散粒子のうち、粒径5μm以上の粒径の
粒子数が100個より多いと、ノズル先端での目詰まり
が発生してしまう。5μm以上の粒径の粒子数として
は、50個/μリットル以下に調整されることがより好
ましい。
【0034】ここで、0.5〜5μmの範囲の粒径の粒
子数、および、5μm以上の粒径の粒子数は、Accu
sizer TM770 Optical Parti
cle Sizer(ParticleSizing
Systems社製)を測定装置として用いることがで
きる。この装置は、測定部を通過する粒子を光学的手法
により検出するものである。測定は、被測定インクの2
μリットルを測定セル中に入れ、上記測定装置の所定の
測定法に従って行い、1μリットル中の値に換算した値
を用いている。
【0035】本発明におけるインク中の顔料分散粒子の
状態を、本発明に規定する状態または本発明に好ましい
状態とするには、例えば以下〜に示す3つの方法が
挙げられる。
【0036】 フィルターにより調整する。 顔料を分散させた後のインクをフィルターを通すことに
より、上限の顔料分散粒子の粒径を調整することができ
る。また、フィルターを複数用い、これを透過する顔
料、および透過しない顔料に分け、これを適宜選択する
ことでも顔料分散粒子の粒径を任意に調整することがで
きる。
【0037】 分散状態を変化させる成分を添加す
る。 インク中に顔料分散粒子の分散状態を変化させる成分を
添加することでも顔料分散粒子の粒径を調整することが
できる。すなわち、顔料分散粒子の表面における電気的
状態を変化させることで、顔料分散粒子同士の会合を促
進させて、顔料分散粒子の粒径をある程度大きくするこ
とができる。このとき、「凝集」する程度まで顔料分散
粒子同士を会合させてしまうと、本発明に規定する分散
状態を大きく逸脱してしまうため、顔料分散粒子の分散
状態を変化させる成分として、いわゆる凝集剤の類のも
のは好ましくない。
【0038】顔料分散粒子の分散状態を変化させる成分
としては、1価の塩が好ましく、例えば、塩化カリウ
ム、塩化ナトリウム等が挙げられる。その添加量として
は、インクの組成、顔料分散粒子の元々の分散状態、顔
料の種類、添加する成分の種類等により適宜調整するこ
ととなり、一概に言えないが、あまりに添加しすぎる
と、長期連続印字時のヘッドの耐久性が悪化しやすいた
め、インク全質量の1.0質量%以下とすることが好ま
しく、0.8質量%以下とすることがより好ましい。
【0039】 分散させる顔料を選択する。 分散させる元々の顔料の粒径を適当なものとしておくこ
とで、顔料分散粒子の分散状態を調整することができ
る。例えば、元々大きめの顔料粒子は、分散状態とした
場合に会合し難く、1次粒子のままで、あるいは少ない
数の粒子の会合体として存在しやすい。したがって、分
散させる顔料を適宜好ましい粒径のものを選択すること
でも、顔料分散粒子の分散状態を調整することができ
る。
【0040】 遠心分離により調整する。 インク作製時における遠心分離工程の有無、あるいは、
遠心分離の条件を適切に調整することで、分散状態を変
化させることができる。
【0041】以上、顔料分散粒子の分散状態の調整方法
として、〜の4つの方法を例示したが、本発明にお
いてはこれらに限定されるものではなく、〜の4つ
の方法を組み合わせて、その他各種手段により、あるい
は、これら全ての手段を適宜組み合わせて、最終的に本
発明に規定する分散状態に調整すればよい。
【0042】本発明におけるインク中には、着色剤とし
て、水に自己分散可能な顔料に加えて、更に染料インク
を混合することが好ましい。染料インクを混合すること
で、用紙間の光学濃度差をより改善することができ、さ
らにはベタ部均一性をより一層高めることができる。こ
の場合、染料添加量は、インク全質量に対して、3質量
%以下にすることが好ましく、2質量%以下にすること
がより好ましい。染料を3質量%よりも多く添加する
と、耐水性が悪化する場合がある。
【0043】混合する染料としては、特に限定されない
が、好ましくは水溶性染料である。水溶性染料として
は、酸性染料、直接染料として、例えば、C.I.ダイ
レクトブラック−2、−4、−9、−11、−17、−
19、−22、−32、−80、−151、−154、
−168、−171、−194、−195、C.I.フ
ードブラック−1、−2、C.I.アシッドブラック−
1、−2、−7、−16、−24、−26、−28、−
31、−48、−52、−63、−107、−112、
−118、−119、−121、−156、−172、
−194、−208、C.I.ダイレクトブルー−1,
−2,−6,−8,−22,−34,−70,−71,
−76,−78,−86,−112,−142,−16
5,−199,−200,−201,−202,−20
3,−207,−218,−236,−287,−30
7,C.I.ダイレクトレッド−1,−2,−4,−
8,−9,−11,−13,−15,−20,−28,
−31,−33,−37,−39,−51,−59,−
62,−63,−73,−75,−80,−81,−8
3,−87,−90,−94,−95,−99,−10
1,−110,−189,−227,C.I.ダイレク
トバイオレット−2,−5,−9,−12,−18,−
25,−37,−43,−66,−72,−76,−8
4,−92,−107,C.I.ダイレクトイエロー−
1,−2,−4,−8,−11,−12,−26,−2
7,−28,−33,−34,−41,−44,−4
8,−58,−86,−87,−88,−132,−1
35,−142,−144,−173,C.I.アシッ
ドレッド−1,−4,−8,−13,−14,−15,
−18,−21,−26,−35,−37,−52,−
110,−144.−180,−249,−257,
C.I.アシッドイエロー−1,−3,−4,−7,−
11,−12,−13,−14,−18,−19,−2
3,−25,−34,−38,−41,−42,−4
4,−53,−55,−61,−71,−76,−7
8,−79,−122等や、下記一般式(I)および
(II)構造の染料等が挙げられるが、特にこれらに限定
されるものではない。
【0044】[一般式(I)]
【化1】
【0045】上記一般式(I)中、R1、R2は、それぞ
れ独立に下記の式(1)または式(2)で表される基を
表し、Y、Zはそれぞれ独立に水素原子または−SO3
Mを表す。また、Mは対イオンを表し、アルカリ金属イ
オン(例えば、Li,K,Na)、アンモニウムイオ
ン、および置換アンモニウムイオンからなる群から選ば
れるイオンである。
【0046】
【化2】
【0047】上記式中、A、E、Gはそれぞれ独立に水
素原子、(好ましくは、炭素数1〜4の)アルキル基、
−OH、および−COOMからなる群から選択される基
を表し、J、L、Q、Wはそれぞれ独立に水素原子、−
OH、−NH2、および−SO3Mからなる群から選択さ
れる基を表す。また、Mは対イオンを表し、アルカリ金
属イオン(例えば、Li,K,Na)、アンモニウムイ
オン、および置換アンモニウムイオンからなる群から選
ばれるイオンである。
【0048】[一般式(II)]
【化3】
【0049】上記一般式(II)中、Yは、水素原子、メ
チル基、メトキシ基、アセチルアミノ基、またはニトロ
基を表し、ベンゼン環Aの3位の炭素原子と共に更にベ
ンゼン環を形成してもよい。Xは、アセチル基、ベンゾ
イル基、パラトルエンスルホニル基、または4−クロル
−6−ヒドロキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル
基を表す。M4、M5、およびM6は、対イオンを表し、
それぞれ独立にアルカリ金属(例えば、Li,K,N
a)、アンモニウム塩の中から選択される塩基である。
特に好ましい染料は、C.I.フードブラック−2、
C.I.ダイレクトブラック−154,−168,−1
95である。
【0050】本発明におけるインクに用いられる水溶性
有機溶媒としては、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセリン等の
多価アルコール類;エチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロ
ピレングリコールモノブチルエーテル、ジグリセリンの
エチレンオキサイド付加物等の多価アルコール誘導体;
ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキ
シルピロリドン、トリエタノールアミン等の含窒素溶
媒;エタノール、イソプロピルアルコール、ブチルアル
コール、ベンジルアルコール等のアルコール類;あるい
は、チオジエタノール、チオジグリセロール、スルホラ
ン、ジメチルスルホキシド等の含硫黄溶媒;炭酸プロピ
レン、炭酸エチレン等を用いることができる。
【0051】本発明において使用される水溶性有機溶媒
は、単独で使用しても、あるいは2種類以上を混合して
使用してもよい。水溶性有機溶媒の含有量は、インク全
質量中の1〜50質量%とすることが好ましく、15〜
40質量%とすることがより好ましく、25質量%〜4
0質量%とすることが更に好ましい。1質量%未満で
は、保湿作用が得られない場合がある。50質量%を超
えるとインク粘度の上昇により噴射不良を誘発してしま
う場合がある。
【0052】さらに、有機溶媒としては、スルホランを
5質量%以上含有することが好ましい。スルホランを5
質量%以上含有させた場合、インクのノズル目詰まりを
改善する効果が見られる。
【0053】本発明におけるインクは、普通紙上に4μ
リットルの前記インクジェット記録用インクを滴下した
時の動的接触角が、滴下1秒後において60°以下であ
ることが必要であり(本発明における条件(a))、好
ましくは50°以下となるように調整される。当該動的
接触角が60°を超えると、十分な乾燥性が得られない
用紙が発生し、さらに定着性が悪化しやすい。
【0054】ここで、インクの動的接触角とは、インク
を普通紙上に滴下させてから所定時間経過後のいわゆる
接触角、すなわちインク滴と普通紙との接液部におけ
る、インク滴表面と所定の用紙とのなす角をいい、イン
ク滴が完全に普通紙に染み込んだ状態は0゜である。本
発明における動的接触角は、23℃、55%RHの条件
下で、4μリットルのインクを普通紙上に滴下させてか
ら1秒経過後の上記なす角をいい、測定装置としては、
例えば動的接触角計 FIBRO1100DATを用い
ることができる。
【0055】また、本発明において、動的接触角の測定
に用いる普通紙は、代表して富士ゼロックス社製P紙と
した。富士ゼロックス社製P紙を代表とした理由は、上
記用紙がコピー用紙等として数多く市販されており、一
般的に普通紙と呼ばれる用紙の中で、インクに対して平
均的な浸透性を示し動的接触角の測定に適しているから
である。
【0056】普通紙として上記P紙を用いて上記動的接
触角を測定した場合に60°以下(好ましくは50°以
下)であれば、他のあらゆる普通紙において十分な乾燥
性並びに定着性が確保できるが、実際に用いる用紙に対
して上記動的接触角の規定を満足することがより好まし
い。
【0057】上記動的接触角の調整のため、インク中に
公知の浸透性溶媒または各種界面活性剤を含有すること
ができる。浸透性溶媒としては、特に、エチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、
ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレン
グリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール
モノブチルエーテルが好ましいものとして例示される。
【0058】一方、界面活性剤としては、ノニオン性、
アニオン性、カチオン性あるいは両性界面活性剤の何れ
でもよいが、自己分散顔料の親水官能基や水溶性高分子
のイオン性との相互作用を抑えるため、これらと同種の
イオン性またはノニオン性の界面活性剤が好ましく、特
にノニオン性界面活性剤が好ましい。
【0059】ノニオン性界面活性剤としては、例えば、
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチ
レンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン/ポリ
オキシプロピレンブロック共重合体、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸アルキロールアミ
ド、アセチレングリコール誘導体(例えば、日信化学社
製サーフィノールシリーズ)等が挙げられる。
【0060】アニオン性界面活性剤としては、アルキル
ベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸
塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合
物、高級脂肪酸塩、高級脂肪酸エステルの硫酸エステル
塩、高級脂肪酸エステルのスルホン酸塩、高級アルコー
ルエーテルの硫酸エステル塩およびスルホン酸塩、高級
アルキルスルホンアミドのアルキルカルボン酸塩、スル
ホコハク酸塩およびそのエステル塩、アルキル亜リン酸
塩、アルキルリン酸塩、アルキルフォスフォン酸塩およ
びエステル、高級アルコールリン酸エステル塩等が挙げ
られる。
【0061】カチオン性界面活性剤としては、第一、第
二、第三級のアミン塩、第四級アンモニウム塩等が挙げ
られ、また、両性界面活性剤としては、ベタイン、スル
ホベタイン、サルフェートベタイン等が挙げられる。
【0062】その他、ポリシロキサンポリオキシエチレ
ン付加物等のシリコーン系界面活性剤、パーフルオロア
ルキルカルボン酸、パーフルオロアルキルスルフォン
酸、オキシエチレンパーフルオロアルキルエーテル等の
フッ素系界面活性剤、天然もしくはバイオサーファクタ
ント類のレシチン、スピクリスポール酸、ラムノリピ
ド、サポニン、コール酸塩等が挙げられる。
【0063】これらの界面活性剤は、単独でもあるいは
2種以上混合して用いてもよい。これら界面活性剤の分
子量は、150以上1000以下である。分子量150
未満の界面活性剤は実質的に存在しない。また、分子量
が1000を超え20000以下の場合は、水溶性ポリ
マーとして使用することができる。
【0064】また、本発明におけるインクには、インク
特性制御のため、ポリエチレンイミン、ポリアミン類、
ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、エチ
ルセルロース、カルボキシエチルセルロース等のセルロ
ース誘導体、多糖類およびその誘導体、その他水溶性ポ
リマーやポリマーエマルション、シクロデキストリン、
大環状アミン類、デンドリマー、クラウンエーテル類、
尿素およびその誘導体、アセトアミド、トリメチロール
エタン、トリメチロールプロパン等を用いることができ
る。
【0065】また、本発明におけるインクには、必要に
応じて、酸化防止剤、防カビ剤、導電剤、紫外線吸収
剤、およびキレート化剤等を含有させることも可能であ
る。これら添加剤としては、従来公知のものが全て使用
できるが、例えば、キレート化剤としては、エチレンジ
アミンテトラ酢酸(EDTA)、イミノ二酢酸(ID
A),エチレンジアミン−ジ(o−ヒドロキシフェニル
酢酸)(EDDHA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ジ
ヒドロキシエチルグリシン(DHEG)、トランス−
1,2−シクロヘキサンジアミン四酢酸(CyDT
A)、ジエチレントリアミン−N,N,N’,N”,
N”−五酢酸(DTPA)、グリコールエーテルジアミ
ン−N,N,N’,N’−四酢酸(GEDTA)等が挙
げられる。
【0066】本発明におけるインクには、粘度調整剤と
して、メチルセルロース、エチルセルロースおよびその
誘導体、グリセリン類やポリグリセリンおよびそのポリ
エチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイド付加物
の他、多糖類およびその誘導体を添加することも好まし
い態様である。粘度調整剤としては、例えば、グルコー
ス、フルクトース、マンニット、D−ソルビット、デキ
ストラン、ザンサンガム、カードラン、シクロアミロー
ス、マルチトールおよびそれらの誘導体が挙げられる。
【0067】本発明におけるインクは、必要に応じてp
H調整を行うことができる。pHを調整する成分とし
て、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸
化リチウム、水酸化アンモニウム、トリエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、2−アミ
ノ−2−メチル−1−プロパノール、アンモニア、リン
酸アンモニウム、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、
リン酸リチウム、硫酸ナトリウム、酢酸塩、乳酸塩、安
息香酸塩、酢酸、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、プロピオ
ン酸、P−トルエンスルフォン酸等が挙げられる。ある
いは、一般的なpH緩衝剤を用いることも可能である。
【0068】特に限定するものではないが、本発明にお
けるインクのpHの範囲としては、3〜11程度が好ま
しく、4.5〜9.5程度がより好ましい。また、顔料
表面にアニオン性遊離基を持つインクにおいて、pHは
6〜11程度が好ましく、6〜9.5程度がより好まし
く、7.5〜9.0程度が更に好ましい。一方、顔料表
面にカチオン性遊離基を持つインクにおいて、pHは
4.5〜8.0程度が好ましく、4.5〜7.0程度が
より好ましい。
【0069】本発明におけるインクの粘度としては、2
0℃で1〜8mPa・s(cP)の範囲が好ましく、よ
り好ましくは2〜5mPa・s(cP)の範囲である。
8mPa・s(cP)より大きいと、吐出が不安定にな
り望ましくない。一方、1mPa・s(cP)未満であ
る場合も、吐出の安定性が得られないため望ましくな
い。
【0070】(記録印字方法)本発明のインクジェット
記録方法において、記録印字方法としては、インクジェ
ット記録方法に分類されるあらゆる方法が適用でき、例
えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させるいわゆ
る電荷制御方式、ピエゾ素子の振動圧力を利用してイン
クを吐出させるいわゆる圧力パルス方式、および、イン
クを加熱して気泡を形成、成長させることにより生じる
圧力を利用してインク液滴を形成する所謂サーマルイン
クジェット方式等を挙げることができる。これらの中で
も特にフルカラー画像を小型で安価に提供できる点で、
圧力パルス方式またはサーマルインクジェット方式が好
ましい。
【0071】本発明において、吐出されるインクの1ド
ロップあたりのインク量は、20ng以下であることが
必須であり、15ng以下であることが好ましく、5n
g以下であることがより好ましい。20ngを超える
と、文字やライン部の画像滲みが急激に目立つようにな
る。本発明においては、20ng以下のドロップを形成
することで初めて、高画質、ドライング時間の短縮およ
び信頼性の確保といったインクジェット記録への各種要
求を満たすことができる。一方、吐出されるインクの1
ドロップあたりのインク量としては、0.5ng以上で
あることが好ましく、1ng以上であることがより好ま
しい。0.5ng未満であると顔料粒子が流路で詰まり
やすくなるため好ましくない。
【0072】<インクジェット記録装置>本発明のイン
クジェット記録装置は、被記録材を搬送する搬送手段
と、該搬送手段により搬送される前記被記録材に対し、
1ドロップあたりのインク量を20ng以下でインクを
吐出して画像を記録するインクジェット記録ヘッドと、
該インクジェット記録ヘッドに画像信号を入力する画像
信号入力手段と、を備えるインクジェット記録装置であ
って、前記インクが、本発明のインクジェット記録方法
に用いられる既述のインクジェット記録用インクである
ことを特徴とするものである。また、1ドロップあたり
のインク量の好ましい範囲や、その他好ましい条件も、
既述の本発明のインクジェット記録方法において述べた
通りである。
【0073】本発明のインクジェット記録装置における
搬送手段、インクジェット記録ヘッド、および、画像信
号入力手段については、従来公知のあらゆるものを使用
することができ、いずれにしても、本発明の規定を満た
すことで、本発明の効果が如何無く発揮される。すなわ
ち、所謂インクジェット記録装置であれば、何れの方式
においても良好な印字品質が得られる。
【0074】印字の時または印字前後に、被記録材およ
びインクを50℃〜200℃で加熱し、印字定着を促進
する機能を持ったインクジェット記録装置を使用するこ
ともできるし、普通紙、光沢紙、特殊紙、布、フィル
ム、OHP等に直接印字する方法の他に、中間体ドラム
やベルト等の中間体に印字し、該中間体上でインク画像
を整えてから用紙、布、フィルム等に転写記録する方式
であってもよい。また、本発明で用いるインクとは別
に、無色もしくは淡色のインクを用い、本発明のインク
と紙上で混合する、いわゆる二液式のインクジェット記
録方式にも適用することができる。
【0075】<作用>既述の少なくとも水に自己分散可
能な顔料、水溶性有機溶媒、および水を必須成分とし、
(a)普通紙上に4μリットルのインクを滴下した時の
動的接触角が、滴下1秒後において60°以下、(b)
インク中における顔料の濃度が、3〜20質量%、
(c)インク中における顔料分散粒子の体積平均粒子径
mvが、150〜250nm、(d)インク中における
顔料分散粒子において、0.5〜5μmの範囲の粒径の
粒子数が、50×104個/μリットル〜2000×1
4個/μリットルであり、かつ、5μm以上の粒径の
粒子数が100個/μリットル以下、を満たすインクジ
ェット記録用インクを、1ドロップあたりのインク量が
20ng以下で印字することで、普通紙上で乾燥性に優
れ、普通紙上で十分な画像光学濃度を持ち、用紙による
光学濃度ばらつきが少なく、十分な耐水性・耐光性を持
ち、ラインや文字部・ベタエッジ部の滲みが少なく定着
性にも優れる画像を得ることができる。
【0076】かかる効果が達成できるメカニズムは、必
ずしも明確ではないが、以下のようなものではないかと
推測される。着色剤に顔料を用いた場合、インク中の着
色剤濃度を増加すると、特定の用紙では光学濃度が上昇
するものの、用紙によっては十分な光学濃度が得られな
い。本発明の各種条件を満たす自己分散可能な顔料を用
いたインクの場合、十分な濃度が得られない用紙におい
ても、前述した顔料分散粒子の体積平均粒子径分布、お
よび0.5μm〜5μmの範囲の粒径の粒子数を有する
ため、0.5μm〜5μmの範囲の粒径の粒子が核とな
り、粒子分布とのバランスにより紙上で適度な粒径に凝
集し、用紙間ばらつきの少ない高濃度画像を実現でき
る。
【0077】また、本発明の各種条件を満たすインクの
場合、着色剤の凝集と浸透が適度にバランスされている
ため、紙上での着色剤量が抑えられつつも十分な光学濃
度を得ることができ、定着性にも優れたものとなる。
【0078】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。 (実施例1)水に自己分散可能なカーボンブラック分散
液CW−2(自己分散性指標100%、オリエント化学
社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面活性剤、イオ
ン交換水等の各種成分を適量加え、総量が100質量
部、顔料濃度が8質量部となるように調整した。これ
を、混合、攪拌し、5μmのフィルターを通過させるこ
とにより、下記組成のインクジェット記録用インクを得
た。
【0079】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 8質量部(顔料分と して) ・グリセリン:12 質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 2.5質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例1においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngとな
るようにした。
【0080】(実施例2)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が11質量部となるように調整
した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィルターを通
過させることにより、下記組成のインクジェット記録用
インクを得た。
【0081】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 11質量部(顔料分 として) ・エチレングリコール : 10質量部 ・スルホラン: 7質量部 ・ピロリドン : 4質量部 ・尿素 : 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール440/日信化学社製): 2.0質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例2においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0082】(実施例3)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が12質量部となるように調整
した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィルターを通
過させることにより、下記組成のインクジェット記録用
インクを得た。
【0083】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 6質量部(顔料分と して) ・ジエチレングリコール: 20質量部 ・スルホラン: 5質量部 ・ブチルカルビトール : 3質量部 ・尿素 : 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール440/日信化学社製): 0.6質量部 ・界面活性剤(EH4/青木油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例3においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が3ngとな
るようにした。
【0084】(実施例4)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が8質量部となるように調整し
た。これを、混合、攪拌し、10μmのフィルターを通
過させることにより、下記組成のインクジェット記録用
インクを得た。
【0085】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 8質量部(顔料分と して) ・グリセリン: 14質量部 ・スルホラン: 7質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール104/日信化学社製): 0.2質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例4においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0086】(実施例5)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が8質量部となるように調整し
た。これを、混合、攪拌し、5μmのフィルターを通過
させることにより、下記組成のインクジェット記録用イ
ンクを得た。
【0087】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 8質量部(顔料分と して) ・グリセリン: 12質量部 ・スルホラン: 9質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(EH4/青木油脂社製): 1.3質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−215/日本油脂社製): 1.5質量部 ・塩化カリウム: 0.3質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例5においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が6ngとな
るようにした。
【0088】(実施例6)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、遠心分離装置で、遠心分離
処理(8000rpm×10分)を施し、残渣部分(全
量に対して20質量%)を除去し、顔料分散液を調製し
た。
【0089】この顔料分散液に対し、下記水溶性有機溶
媒、界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加
え、総量が100質量部、顔料濃度が8質量部となるよ
うに調整した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィル
ターを通過させることにより、下記組成のインクジェッ
ト記録用インクを得た。
【0090】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 8質量部(顔料分と して) ・グリセリン: 15質量部 ・スルホラン: 6質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(EH4/青木油脂社製): 1.3質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−215/日本油脂社製): 1.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例6においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0091】(実施例7)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が6質量部となるように調整し
た。これを、混合、攪拌し、10μmのフィルターを通
過させることにより、下記組成のインクジェット記録用
インクを得た。
【0092】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 6質量部(顔料分と して) ・C.I.フードブラック2(染料): 2質量部 ・グリセリン: 10質量部 ・スルホラン: 7質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール104/日信化学社製): 0.2質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、実施例7においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0093】(実施例8)実施例1と同様にして、実施
例1と同一組成のインクを得た。なお、実施例8におい
ては、後述の評価試験において印字をする際、1ドロッ
プあたりのインク量が16ngとなるようにした。
【0094】(比較例1)下記染料、水溶性有機溶媒、
界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総
量が100質量部、染料濃度が2.9質量部となるよう
に調整し、下記組成のインクジェット記録用インクを得
た。
【0095】 ・C.I.ダイレクトブラック168(染料): 2.9質量部 ・グリセリン: 10質量部 ・イソプロピルアルコール: 3質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 5質量部 ・界面活性剤(サーフィノール440/日信化学社製): 1.0質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例1においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0096】(比較例2)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が2.9質量部となるように調
整した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィルターを
通過させることにより、下記組成のインクジェット記録
用インクを得た。
【0097】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 2.9質量部(顔料 分として) ・グリセリン: 10質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 2.5質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例2においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngとな
るようにした。
【0098】(比較例3)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が21質量部となるように調整
した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィルターを通
過させることにより、下記組成のインクジェット記録用
インクを得た。
【0099】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 21質量部(顔料分 として) ・ジエチレングリコール: 20質量部 ・スルホラン: 5質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール440/日信化学社製): 2.0質量部 ・界面活性剤(EH4/青木油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例3においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が3ngとな
るようにした。
【0100】(比較例4)下記染料、水溶性有機溶媒、
界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総
量が100質量部、染料濃度が9質量部となるように調
整し、下記組成のインクジェット記録用インクを得た。
【0101】 ・C.I.ダイレクトブラック168(染料): 9質量部 ・グリセリン: 10質量部 ・イソプロピルアルコール: 3質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 5質量部 ・界面活性剤(EH4/青木油脂社製): 1.3質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−215/日本油脂社製): 1.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例4においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngとな
るようにした。
【0102】(比較例5)カーボンブラックRaven
5250(自己分散性指標35%、コロンビアカーボン
社製)10質量部、高分子分散剤(n−ブチルメタクリ
レート/メタクリル酸ナトリウム塩共重合体)2質量
部、および水を適当量加え、超音波ホモジナイザーを用
いて分散液を得た。この分散液を遠心分離装置で、遠心
分離処理(8000rpm×10分)を施し、残渣部分
(全量に対して20質量%)を除去し、顔料分散液を調
製した。
【0103】この顔料分散液に対し、下記水溶性有機溶
媒、界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加
え、総量が100質量部、顔料濃度が8質量部となるよ
うに調整した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィル
ターを通過させることにより、下記組成のインクジェッ
ト記録用インクを得た。
【0104】 ・カーボン分散液(カーボン固形分): 8質量部 ・グリセリン: 10質量部 ・イソプロピルアルコール: 3質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 5質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 2.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例5においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0105】(比較例6)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、オ
リエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界面
活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量が
100質量部、顔料濃度が10質量部となるように調整
した。これを、混合、攪拌し、10μmのフィルターを
通過させることにより、下記組成のインクジェット記録
用インクを得た。
【0106】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 10質量部(顔料分 として) ・ジエチレングリコール: 15質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 2.5質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・硝酸カルシウム: 0.002質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例6においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0107】(比較例7)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液Cab−O−Jet300(自己分散性
指標100%、キャボット社製)に対し、下記水溶性有
機溶媒、界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量
加え、総量が100質量部、顔料濃度が10質量部とな
るように調整した。これを、混合、攪拌し、5μmのフ
ィルターを通過させることにより、下記組成のインクジ
ェット記録用インクを得た。
【0108】 ・カーボンブラック(Cab−O−Jet300、キャボット社製): 10質 量部(顔料分として) ・エチレングリコール : 15質量部 ・プロピレングリコール: 10質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 2.5質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例7においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngとな
るようにした。
【0109】(比較例8)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液Cab−O−Jet300(自己分散性
指標100%、キャボット社製)に対し、下記水溶性有
機溶媒、界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量
加え、総量が100質量部、顔料濃度が10質量部とな
るように調整した。これを、混合、攪拌し、5μmのフ
ィルターを通過させることにより、下記組成のインクジ
ェット記録用インクを得た。
【0110】 ・カーボンブラック(Cab−O−Jet300、キャボット社製): 10質 量部(顔料分として) ・エチレングリコール: 15質量部 ・プロピレングリコール: 10質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 2.5質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・塩化カリウム: 0.2質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例8においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が5ngとな
るようにした。
【0111】(比較例9)水に自己分散可能なカーボン
ブラック分散液Cab−O−Jet300(自己分散性
指標100%、キャボット社製)に対し、遠心分離装置
で、遠心分離処理(8000rpm×30分)を施し、
残渣部分(全量に対して20質量%)を除去し、顔料分
散液を調製した。
【0112】この顔料分散液に対し、下記水溶性有機溶
媒、界面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加
え、総量が100質量部、顔料濃度が10質量部となる
ように調整した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィ
ルターを通過させることにより、下記組成のインクジェ
ット記録用インクを得た。
【0113】 ・カーボンブラック(Cab−O−Jet300、キャボット社製): 10質 量部 ・ジエチレングリコール: 20質量部 ・ブチルカルビトール: 5質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−230/日本油脂社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例9においては、後述の評価試験において印
字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngとな
るようにした。
【0114】(比較例10)水に自己分散可能なカーボ
ンブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、
オリエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界
面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量
が100質量部、顔料濃度が8質量部となるように調整
した。これを、混合、攪拌し、下記組成のインクジェッ
ト記録用インクを得た。
【0115】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 8質量部(顔料分と して) ・ブチルカルビトール: 4.5質量部 ・ジエチレングリコール: 15質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製): 0.5質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例10においては、後述の評価試験において
印字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngと
なるようにした。
【0116】(比較例11)実施例1と同様にして、実
施例1と同一組成のインクを得た。なお、比較例11に
おいては、後述の評価試験において印字をする際、1ド
ロップあたりのインク量が21ngとなるようにした。
【0117】(比較例12)水に自己分散可能なカーボ
ンブラック分散液CW−2(自己分散性指標100%、
オリエント化学社製)に対し、下記水溶性有機溶媒、界
面活性剤、イオン交換水等の各種成分を適量加え、総量
が100質量部、顔料濃度が9質量部となるように調整
した。これを、混合、攪拌し、5μmのフィルターを通
過させることにより、下記組成のインクジェット記録用
インクを得た。
【0118】 ・カーボンブラック(CW−2、オリエント化学社製): 9質量部(顔料分と して) ・グリセリン: 10質量部 ・スルホラン: 10質量部 ・尿素: 4質量部 ・界面活性剤(ノニオンE−215/日本油脂社製): 0.7質量部 ・イオン交換水: 残部 なお、比較例12においては、後述の評価試験において
印字をする際、1ドロップあたりのインク量が4ngと
なるようにした。
【0119】(各インクジェット記録用インクの動的接
触角、顔料分散粒子の分散状態の確認)既述の方法によ
り、上記実施例1〜8および比較例1〜12の各インク
ジェット記録用インクについて、動的接触角、および顔
料分散粒子の分散状態を確認した。結果を下記表1およ
び2に示す。
【0120】
【表1】
【0121】
【表2】
【0122】[評価方法]印字装置として、800dp
i、300ノズルの熱インクジェット方式の試作プリン
トヘッドを組み込んだ、試作インクジェット記録装置を
使用した。被記録材には、FX−L紙、マルチエース
紙、P紙(以上、富士ゼロックス社製)、および、42
00DP紙、4024紙(以上、ゼロックス社製)の用
紙セットを用いた。
【0123】また、印字および評価は、一般環境下(温
度23±0.5℃、湿度55±5%RH)にて行った。
なお、100%ベタ印字濃度、ライン滲み、100%ベ
タ部乾燥時間および定着性については、同一の用紙に1
00%カバレッジパターン、および2ドットで形成され
るラインパターンを印字して、これら用紙について評価
試験を行った。
【0124】各評価試験の詳細は、以下の通りである。 (100%ベタ印字濃度)上記試作インクジェット記録
装置を用いて、全ての用紙につき100%カバレッジパ
ターンを印字し、24時間一般環境下に放置した。この
100%カバレッジパターンを用いて、印字濃度の評価
を行った。印字濃度は、記録物をエックスライト404
(エックスライト社製)を用いて測定した。評価指標
は、以下の通りである。 ○:全ての用紙で光学濃度が1.35以上 △:用紙セット中1.1以上1.35未満のものがある
場合 ×:1.1未満のものがある場合
【0125】(ライン滲み)上記試作インクジェット記
録装置を用いて、マルチエース紙にラインパターンを印
字し、24時間一般環境下に放置した。このラインパタ
ーンを用いてライン滲みの評価を行った。ライン滲みの
評価指標は、以下の通りである。 ○:滲みの目立たないもの △:やや滲みの目立つもの ×:滲みのひどいもの
【0126】(100%ベタ部乾燥時間)100%ベタ
部乾燥時間(ドライング時間)の測定は、上記試作イン
クジェット記録装置を用いて、マルチエース紙に印字し
た後、該ベタ印字部の印字画像の上から、別のマルチエ
ース紙を重ね、さらに上から1.9×104N/m2の荷
重をかけ、重ねたマルチエース紙にインクが転写されな
くなるまでの印字直後からの時間を測定することにより
行った。この時のドライング時間が5秒未満のものを
○、5秒以上のものを×として評価した。
【0127】(ノズル目詰まり)ノズル目詰まりの評価
は、上記試作インクジェット記録装置を使用し、マルチ
エース紙に対して100%カバレッジパターン(9mm
×10cm)を印字後放置し、30秒後さらに同じ用紙
の別の場所にベタパターン(9mm×10cm)を印字
した際に、ソリッド画像先頭部の乱れを目視で観察し
た。ノズル目詰まりの評価指標は、以下の通りである。 ○:乱れていないもの △:やや乱れが見られるもの ×:乱れがひどいもの
【0128】(耐水性)上記試作インクジェット記録装
置を用いて、マルチエース紙に対して100%カバレッ
ジパターン(9mm×10cm)を印字し、該印字部の
光学濃度を測定した。その後、当該用紙を常温環境下、
脱イオン水中に3分間浸漬させ、その後自然乾燥させ
た。乾燥後の100%カバレッジパターンの光学濃度を
測定し、耐水性の評価を行った。印字濃度は、エックス
ライト404(エックスライト社製)を用いて測定し
た。評価指標は、以下の通りである。 ○:脱イオン水中に3分間浸後の光学濃度が、浸漬前の
95%以上。 △:脱イオン水中に3分間浸後の光学濃度が、浸漬前の
80%以上95%未満。 ×:脱イオン水中に3分間浸後の光学濃度が、浸漬前の
80%未満。
【0129】(耐光性)上記試作インクジェット記録装
置を用いて、マルチエース紙に対して100%カバレッ
ジパターン(9mm×10cm)を印字し、該印字部の
光学濃度を測定した。その後、当該用紙をSUNTES
T CPS+(ATLAS社製)により8時間、560
W/m2の光を照射することで、耐光試験を行った。耐
光試験後の100%カバレッジパターンの光学濃度を測
定し、耐光性の評価を行った。印字濃度は、エックスラ
イト404(エックスライト社製)を用いて測定した。
評価指標は、以下の通りである。 ○:耐光試験後の光学濃度が、耐光試験前の95%以
上。 △:耐光試験後の光学濃度が、耐光試験前の80%以上
95%未満。 ×:耐光試験後の光学濃度が、耐光試験前の80%未
満。
【0130】(定着性)上記試作インクジェット記録装
置を用いて、マルチエース紙に100%カバレッジパタ
ーンを印字し、24時間一般環境下に放置した。この1
00%カバレッジパターンを用いて、定着性の評価を行
った。画像の定着性の評価は、ベタ印字部の印字画像の
上から、別のマルチエース紙を重ね、さらに上から4.
9×10 4N/m2の荷重をかけ、重ねた白紙のマルチエ
ース紙に転写されたインクについて、官能評価による評
価を行なった。定着性の評価指標は、以下の通りであ
る。 ○:ほとんど転写が見られないもの △:やや転写が見られるもの ×:転写がひどいもの
【0131】(用紙間における光学濃度ばらつき)用紙
間における光学濃度ばらつきは、前述の100%ベタ印
字濃度について、全用紙セットにおける最大印字濃度の
用紙と、最小印字濃度の用紙との差を測定することによ
り行った。用紙間における光学濃度ばらつきの評価指標
は、以下の通りである。 ○:最大印字濃度の用紙と最小印字濃度の用紙との差が
0.15未満 △:最大印字濃度の用紙と最小印字濃度の用紙との差が
0.15以上0.3未満 ×:最大印字濃度の用紙と最小印字濃度の用紙との差が
0.3以上
【0132】各評価項目の得られた結果を下記表3およ
び表4にまとめて示す。
【0133】
【表3】
【0134】
【表4】
【0135】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エッジ部の滲みが発生することなく、十分な耐水性・耐
光性を有し、用紙による光学濃度のばらつきが少ない、
定着性にも優れる画像が得られるとともに、ノズル先端
においてインクジェット記録用インクの乾燥による目詰
まりが生じ難いインクジェット記録用インクを用い、得
られる記録画像に要求されるこれら各種の特性を高い次
元でバランスさせ得るインクジェット記録方法、および
インクジェット記録装置を提供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 由井 俊毅 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EC08 EC72 FC01 2H086 BA03 BA52 BA53 BA55 BA56 BA60 BA62 4J039 BA04 BC07 BC09 BC13 BC35 BC36 BC39 BC50 BC54 BC55 BE01 BE03 BE04 BE06 BE12 CA06 DA02 EA15 EA16 EA17 EA18 EA19 EA20 EA21 EA35 EA38 EA41 EA42 EA43 EA44 EA47 GA24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも水に自己分散可能な顔料、水
    溶性有機溶媒、および水を必須成分とするインクジェッ
    ト記録用インクを用い、1ドロップあたりのインク量を
    20ng以下で印字するインクジェット記録方法であっ
    て、前記インクジェット記録用インクが、以下に示す
    (a)〜(d)を満たすことを特徴とするインクジェッ
    ト記録方法。 (a)普通紙上に4μリットルの前記インクジェット記
    録用インクを滴下した時の動的接触角が、滴下1秒後に
    おいて60°以下 (b)前記インクジェット記録用インク中における顔料
    の濃度が、3〜20質量% (c)前記インクジェット記録用インク中における顔料
    分散粒子の体積平均粒子径mvが、150〜250nm (d)前記インクジェット記録用インク中における顔料
    分散粒子において、0.5〜5μmの範囲の粒径の粒子
    数が、50×104個/μリットル〜2000×104
    /μリットルであり、かつ、5μm以上の粒径の粒子数
    が100個/μリットル以下
  2. 【請求項2】 前記インクジェット記録用インク中にお
    ける、顔料分散粒子の体積平均粒子径mvと、数平均粒
    子径mnとの比(mv/mn)が、3.2以下であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録方
    法。
  3. 【請求項3】 前記インクジェット記録用インクに、さ
    らに染料が含まれることを特徴とする請求項1または2
    に記載のインクジェット記録方法。
  4. 【請求項4】 被記録材を搬送する搬送手段と、該搬送
    手段により搬送される前記被記録材に対し、1ドロップ
    あたりのインク量を20ng以下でインクを吐出して画
    像を記録するインクジェット記録ヘッドと、該インクジ
    ェット記録ヘッドに画像信号を入力する画像信号入力手
    段と、を備えるインクジェット記録装置であって、 前記インクが、少なくとも水に自己分散可能な顔料、水
    溶性有機溶媒、および水を必須成分とし、かつ、以下に
    示す(a)〜(d)を満たすことを特徴とインクジェッ
    ト記録装置。 (a)普通紙上に4μリットルの前記インクジェット記
    録用インクを滴下した時の動的接触角が、滴下1秒後に
    おいて60°以下 (b)前記インクジェット記録用インク中における顔料
    の濃度が、3〜20質量% (c)前記インクジェット記録用インク中における顔料
    分散粒子の体積平均粒子径mvが、150〜250nm (d)前記インクジェット記録用インク中における顔料
    分散粒子において、0.5〜5μmの範囲の粒径の粒子
    数が、50×104個/μリットル〜2000×104
    /μリットルであり、かつ、5μm以上の粒径の粒子数
    が100個/μリットル以下
JP2001138266A 2001-05-09 2001-05-09 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 Pending JP2002331739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138266A JP2002331739A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US10/014,043 US6572227B2 (en) 2001-05-09 2001-12-11 Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138266A JP2002331739A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002331739A true JP2002331739A (ja) 2002-11-19

Family

ID=18985232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138266A Pending JP2002331739A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6572227B2 (ja)
JP (1) JP2002331739A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339489A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Canon Inc インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2005298643A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Canon Inc インクジェット記録用インク、記録方法及び記録装置
JP2005314652A (ja) * 2004-02-18 2005-11-10 Degussa Ag 水性コロイドガスブラック懸濁液、その製法およびその使用
JP2012087284A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
JP2012096511A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録用インク
CN102834768A (zh) * 2010-03-31 2012-12-19 Hoya株式会社 眼镜透镜的标记装置和眼镜透镜上打印布局标记的方法
US10160881B2 (en) 2010-09-24 2018-12-25 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable composition for inkjet and method for producing electronic component

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852156B2 (en) * 2000-06-05 2005-02-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Self-dispersing pigment and process of making and use of same
US6929689B2 (en) * 2002-04-30 2005-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Ink for inkjet recording
US7459103B2 (en) * 2002-05-23 2008-12-02 Columbian Chemicals Company Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
BR0311226A (pt) * 2002-05-23 2008-01-29 Columbian Chem material de carbono enxertado com polìmero condutor sulfonado para aplicações em células de combustìvel
US7195834B2 (en) 2002-05-23 2007-03-27 Columbian Chemicals Company Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making
US7390441B2 (en) * 2002-05-23 2008-06-24 Columbian Chemicals Company Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
US7241334B2 (en) * 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
JP2005527956A (ja) 2002-05-23 2005-09-15 コロンビアン ケミカルズ カンパニー 燃料電池適用のための導電性ポリマーグラフト炭素材料
US7052536B2 (en) * 2002-10-02 2006-05-30 Seiko Epson Corporation Water-based ink
US20040207703A1 (en) * 2003-04-21 2004-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording method and ink jet recording device
US7281783B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US6958308B2 (en) 2004-03-16 2005-10-25 Columbian Chemicals Company Deposition of dispersed metal particles onto substrates using supercritical fluids
US20060068987A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Srinivas Bollepalli Carbon supported catalyst having reduced water retention
US8679341B2 (en) * 2005-05-06 2014-03-25 Fujifilm Corporation Method of concentrating nanoparticles and method of deaggregating aggregated nanoparticles
KR100967335B1 (ko) * 2005-05-09 2010-07-05 후지필름 가부시키가이샤 유기 입자의 제조 방법 및 그에 사용되는 제조 장치
CN101193696B (zh) * 2005-05-09 2011-02-09 富士胶片株式会社 有机颗粒分散液的制备方法
KR100717019B1 (ko) * 2005-08-13 2007-05-10 삼성전자주식회사 잉크젯 기록용 잉크 조성물
US20070040880A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Christian Jackson Inkjet ink
KR101399832B1 (ko) * 2006-01-23 2014-05-26 후지필름 가부시키가이샤 유기 나노 입자의 제조 방법, 그것에 의해 얻어지는 유기 나노 입자, 그것을 함유하는 컬러 필터용 잉크젯 잉크, 착색 감광성 수지 조성물, 및 감광성 수지 전사 재료, 그리고 그것들을 사용한 컬러 필터, 액정 표시 장치, 및 ccd 디바이스
US20110273508A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Aqueous inkjet ink
EP3455306B1 (en) * 2016-10-06 2021-07-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink compositions
US10723123B2 (en) 2016-10-06 2020-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink compositions
JP6880952B2 (ja) * 2017-04-07 2021-06-02 セイコーエプソン株式会社 水系インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置の制御方法
JP2021053956A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116522A (ja) 1992-10-05 1994-04-26 Canon Inc 記録液及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH07305012A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Seiko Epson Corp 画像形成用インク及びそれを用いた画像形成方法及びそれの製造方法
US5844583A (en) * 1994-07-14 1998-12-01 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method and apparatus providing a plurality of image resolutions with the same amount of ink per dot
US5972082A (en) * 1996-04-30 1999-10-26 Ricoh Company, Ltd. Aqueous ink composition and ink-jet printing method using the same
JPH10287837A (ja) 1997-02-17 1998-10-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP4016510B2 (ja) * 1998-11-06 2007-12-05 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録液およびインクジェット記録方法
JP2000290556A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Seiko Epson Corp 撥インク処理ノズルプレート使用ヘッド用インク
US6422676B1 (en) 2001-06-19 2002-07-23 Hewlett-Packard Company Compact ink jet printhead

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339489A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Canon Inc インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP4508703B2 (ja) * 2003-04-24 2010-07-21 キヤノン株式会社 インクジェット用インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2005314652A (ja) * 2004-02-18 2005-11-10 Degussa Ag 水性コロイドガスブラック懸濁液、その製法およびその使用
JP2005298643A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Canon Inc インクジェット記録用インク、記録方法及び記録装置
JP4508706B2 (ja) * 2004-04-09 2010-07-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
CN102834768A (zh) * 2010-03-31 2012-12-19 Hoya株式会社 眼镜透镜的标记装置和眼镜透镜上打印布局标记的方法
US9073348B2 (en) 2010-03-31 2015-07-07 Hoya Corporation Marking apparatus for spectacle lenses and method of printing layout marks on spectacle lenses
JP2012087284A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
US10160881B2 (en) 2010-09-24 2018-12-25 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable composition for inkjet and method for producing electronic component
JP2012096511A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録用インク
US8567915B2 (en) 2010-11-05 2013-10-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording method by heat, inkjet recording apparatus using heat, and ink for inkjet recording by heat

Also Published As

Publication number Publication date
US6572227B2 (en) 2003-06-03
US20030043245A1 (en) 2003-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002331739A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US6849111B2 (en) Black ink for ink-jet recording having dispersed particles with specific volume mean diameter, ink set and ink-jet recording method using the same
JP3484878B2 (ja) インクジェット記録用インクユニット及びインクジェット記録方法
JP3111893B2 (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2000204305A (ja) インクジェット記録用インク
US20030008080A1 (en) Ink jet recording liquid and ink jet recording method
US6988795B2 (en) Inkjet ink and inkjet recording method
JP2005008690A (ja) インクジェット記録用インクセット、及びインクジェット記録方法、並びにインクジェット記録装置
JPH10291365A (ja) 多色インクセット及びインクジェット記録方法
US7375147B2 (en) Ink jet recording method and apparatus
JP4232456B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2002121438A (ja) インクセット
JP2001294788A (ja) インクジェット記録用カラーインクセットおよびこれを用いたインクジェット記録方法
US7235126B2 (en) Ink jet recording ink, ink jet recording ink set, and ink jet recording method and apparatus using the ink and the ink set
JP2004197046A5 (ja)
JP2000034432A (ja) 記録材料及び画像形成方法
JPH11181340A (ja) インクジェット記録用インクおよびその製造方法、インクジェット記録方法
JP2007176966A (ja) インクセット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録用インクタンク
JPH11140356A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録方法
JP2002121434A (ja) インクジェット記録用水性カラーインクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2005001259A (ja) インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006089559A (ja) インクジェット用インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP4736327B2 (ja) インクジェット用インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2008018562A (ja) インクジェット用インクセット、インクジェット用インクタンク、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2000313830A (ja) インクセット及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313