JP2002329626A - 圧粉磁心およびその製造方法 - Google Patents

圧粉磁心およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002329626A
JP2002329626A JP2001132238A JP2001132238A JP2002329626A JP 2002329626 A JP2002329626 A JP 2002329626A JP 2001132238 A JP2001132238 A JP 2001132238A JP 2001132238 A JP2001132238 A JP 2001132238A JP 2002329626 A JP2002329626 A JP 2002329626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
iron
dust core
molding
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001132238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656958B2 (ja
Inventor
Mikio Kondo
幹夫 近藤
Shin Tajima
伸 田島
Takeshi Hattori
毅 服部
Hiroshi Okajima
博司 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001132238A priority Critical patent/JP3656958B2/ja
Publication of JP2002329626A publication Critical patent/JP2002329626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656958B2 publication Critical patent/JP3656958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気的特性、磁気的特性に優れる、低コストの
圧粉磁心を提供する。 【解決手段】酸化皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末を加
圧成形して得られる圧粉磁心において、1.6MA/m
の磁場中における飽和磁化Ms≧1.9T、比抵抗ρ≧
0.7μΩm、2kA/mの磁場中における磁束密度B
2k≧0.9T、10kA/mの磁場中における磁束密
度B10k≧1.6T、4点曲げ強度σ≧50MPa、
であることを特徴とする圧粉磁心。酸化皮膜を鉄系磁性
粉末の表面に形成したことで、電気的特性や磁気的特性
に優れる低コストの圧粉磁心が得られた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、比抵抗等の電気的
特性および透磁率等の磁気的特性に優れる、比較的低コ
ストな圧粉磁心とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】変圧器(トランス)、電動機(モー
タ)、発電機、スピーカ、誘導加熱器、各種アクチュエ
ータ等、我々の周囲には電磁気を利用した製品が多々あ
る。それらの高性能化、小型化を図る上で永久磁石(硬
磁性体)や軟質磁性体の性能向上が不可欠である。以下
では、これらの磁石の内、軟質磁性体の一種である磁心
(磁気コア)について説明する。磁心を磁界中に配設す
ると、磁力線を集中させて大きな磁束密度を得ることが
でき、電磁機器の小型化と性能向上を図れる。具体例を
挙げると、磁心は、電磁コイル(以降、単にコイルと称
する。)中に挿入されて局所的な磁束密度を増大させた
り、複数のコイル中に介在させて磁気回路を形成したり
する。
【0003】このような磁心は、磁束密度の増大を図る
ため、透磁率が大きいことが要求される。加えて、交番
磁界中で使用されることが多いため、高周波損失(鉄
損)が少ないことも要求される。高周波損失には、ヒス
テリシス損失、渦電流損失および残留損失があるが、主
に問題となるのは、ヒステリシス損失と渦電流損失であ
る。さらに、ヒステリシス損失は交番磁界の周波数に比
例するのに対し、渦電流損失は周波数の2乗に比例する
ため、特に、渦電流損失の低減が求められる。渦電流損
失の低減を図るには、誘導起電力により磁心に流れる電
流を少なくする必要があり、言換えれば、磁心の比抵抗
を大きくすることが望まれる。
【0004】従来の磁心は、絶縁層の介在した薄いケイ
素鋼板を積層することにより製作されていたが、小型の
磁心の製作は困難であった。そこで、鉄系磁性粉末を焼
結させて成形性の改善を図った磁心が使用される。しか
し、これは比抵抗が小さいため、主に直流用コイル中で
使用されるに過ぎず、交流コイル中で使用されることは
少ない。その比抵抗の増大を図るために、絶縁性被膜で
被覆した鉄系磁性粉末を高圧成形して磁心を製作するこ
とが、特表平12−504785号公報等に開示されて
いる。以下では、鉄系磁性粉末を加圧成形した磁心を
「圧粉磁心」と呼ぶ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】リン酸塩被膜等の絶縁
性被膜で被覆された鉄系磁性粉末を用いると、比抵抗の
大きな圧粉磁心が得られるが、そのような絶縁性被膜の
コーティングは、大きなコスト増加を伴う。また、圧粉
磁心の比抵抗は大きい程好ましいが、要求される比抵抗
のレベルは、圧粉磁心の使用される電磁機器により異な
る。従って、電磁機器によっては、さほど大きな比抵抗
が必要でない場合も多い。
【0006】加えて、絶縁性被膜で被覆された鉄系磁性
粉末からなる従来の圧粉磁心は、透磁率等の磁気的特性
が必ずしも十分ではなかった。加圧成形時の成形圧力を
大きくすることができず、低密度の圧粉磁心しか製作で
きなかったからである。敢て成形圧力を大きくすると、
成形用金型の表面にかじり等を生じ、成形体の抜出しが
困難となったり、成形用金型の寿命低下を招いたりす
る。特に、成形用金型の寿命低下は、圧粉磁心の高コス
ト化に直結する。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みて為され
たものであり、ある程度大きな比抵抗を有すると共に透
磁率等の磁気的特性に優れる、比較的低コストな圧粉磁
心を提供することを目的とする。また、そのような圧粉
磁心の製造に適した圧粉磁心の製造方法を提供すること
を目的とする。
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者はこの
課題を解決すべく鋭意研究し、試行錯誤を重ねた結果、
表面に酸化皮膜を有する鉄系磁性粉末を高圧成形するこ
とにより、比抵抗等の電気的特性と透磁率等の磁気的特
性に優れた圧粉磁心が得られることを発見し、本発明を
完成させるに至ったものである。
【0008】(圧粉磁心)すなわち、本発明の圧粉磁心
は、酸化皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末を加圧成形し
て得られる圧粉磁心において、 1.6MA/mの磁場中における飽和磁化Ms≧1.9
T、 比抵抗ρ≧0.7μΩm、 2kA/mの磁場中における磁束密度B2k≧0.9
T、 10kA/mの磁場中における磁束密度B10k≧1.
6T、 4点曲げ強度σ≧50MPa、 であることを特徴とする。
【0009】酸化皮膜を有する強磁性の鉄系磁性粉末を
加圧成形した本発明の圧粉磁心は、それを使用する電磁
機器等に応じて所望される比抵抗の電気的特性と磁束密
度等の磁気的特性とを発揮する。具体的には、鉄系磁性
粉末の表面に酸化皮膜が存在するため、0.7μΩm以
上の大きな比抵抗ρが確保され、渦電流損失の低減を図
ることができる。また、2kA/mという低磁場(また
は低磁界中)で磁束密度B2kが0.9T以上で、10
kA/mという高磁場(または高磁界中)で1.6T以
上という大きな磁束密度を有する圧粉磁心が得られる。
すなわち、本発明の圧粉磁心は、広範囲の磁界中で高透
磁率である。しかも、飽和磁化Msが1.9T(1.6
MA/mの磁場中)と大きいため、高磁場中でも、大き
な磁束密度が安定して得られる。このように、本発明の
圧粉磁心によれば、十分な比抵抗と広範囲の磁界中にお
ける高磁束密度等を併せもつため、渦電流損失を低減し
つつ、電磁機器の高出力・高性能化または小型・軽量化
を図ることができる。さらに、本発明の圧粉磁心は、4
点曲げ強度σが50MPa以上という高強度であるた
め、各種分野の各種製品に利用でき、用途が広く好都合
である。しかも、本発明の圧粉磁心は、低コストの酸化
皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末からなるため、比較的
安価でもある。
【0010】ところで、鉄系磁性粉末の成形体の高密度
化を図ることにより、磁束密度のより大きな圧粉磁心が
得られる。そこで、本発明の圧粉磁心の密度dが7.5
g/cm3 以上(密度d≧7.5g/cm3)であると
好適である。上述した「酸化皮膜を表面に有する鉄系磁
性粉末」は、その外表面全体が酸化皮膜で覆われていて
も、その外表面に酸化皮膜が点在している場合でも良
い。また、酸化皮膜の膜厚が不均一でも良い。さらに、
この酸化皮膜は、鉄系磁性粉末を積極的に酸化させて形
成したものに限らない。例えば、鉄系磁性粉末を酸化雰
囲気中(例えば、大気中)に保存等しておいて、自然に
形成されたものでも良い。これらの事柄は、圧粉磁心の
製造方法の場合も同様である。
【0011】(圧粉磁心の製造方法)このような電気的
特性や磁気的特性に優れる圧粉磁心は、例えば、次の本
発明に係る製造方法を用いて得ることができる。すなわ
ち、本発明の圧粉磁心の製造方法は、成形用金型の内面
に高級脂肪酸系潤滑剤を塗布する塗布工程と、該高級脂
肪酸系潤滑剤の塗布された成形用金型内に酸化皮膜を表
面に有する鉄系磁性粉末を充填する充填工程と、該成形
用金型に充填された該鉄系磁性粉末を温間で加圧成形す
る成形工程と、からなることを特徴とする。
【0012】高級脂肪酸系潤滑剤が内面に塗布された成
形用金型内に、酸化皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末を
充填し、温間で加圧成形する。このとき、理由は定かで
はないが、成形用金型の内壁と鉄系磁性粉末との間の潤
滑性が向上し、成形用金型から加圧成形体の抜き圧力の
低減を図れる。しかも、成形用金型内壁と加圧成形体と
の間の固着やかじりを抑制、防止できる。この製造方法
を用いると、例えば、従来の成形圧力に比べて著しく高
い成形圧力で、鉄系磁性粉末の加圧成形が可能となる。
その結果、高密度の圧粉磁心が得られ、圧粉磁心の磁気
的特性の著しい向上を図ることができた。しかも、かじ
り等による成形用金型の損傷がないため、金型寿命が著
しく延び、高性能の圧粉磁心を低コストで製作できるよ
うになった。勿論、酸化皮膜を表面に有する鉄系磁性粉
末を原料粉末として用いているため、コスト高となる絶
縁性被膜のコーティング工程等がなく、低コスト化を図
ることもできる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、実施形態を挙げ、本発明を
より詳細に説明する。 (圧粉磁心) (1)比抵抗 比抵抗は、形状に依存しない圧粉磁心ごとの固有値であ
り、同形状の圧粉磁心であれば比抵抗が大きいほど、渦
電流損失を小さくすることができる。比抵抗ρが0.7
μΩm未満では、渦電流損失の十分な低減が図れないか
ら、比抵抗ρを0.7μΩm以上であることが好まし
く、さらには、1.0、3.0、または5.0Ωm以上
であると一層好ましい。
【0014】(2)磁束密度 透磁率は、透磁率μ=(磁束密度B)/(磁界の強さ
H)により求められるが、一般的なB−H曲線からも解
るようにμは一定ではない。各種電磁機器ごとに要求さ
れる磁界の強さHや磁束密度Bも異なる。そこで、本発
明では、圧粉磁心の磁気的特性を透磁率で直接的に評価
せず、種々の強さの磁界中においたときにできる磁束密
度で評価することとした。一例として、低磁場(2kA
/m)と高磁場(10kA/m)との磁界中に置いたと
きにできる磁束密度で評価することとした。それらの磁
界中に圧粉磁心を置いたときにできる磁束密度をそれぞ
れB2k、B10kとした。
【0015】本発明の圧粉磁心によれば、2kA/mの
低磁場中でも十分大きな磁束密度B2k≧0.9Tを得
ることができ、より大きな磁束密度B2k≧1.0T、
1.2Tまたは1.3Tを得ることもできる。また、1
0kA/mの高磁場中でも十分大きな磁束密度B10k
≧1.6Tが得られ、より大きな磁束密度B10k≧
1.65T、1.7Tまたは1.75Tが得られる。な
お、飽和磁化Msが小さいと、高磁場中で大きな磁束密
度が得られないが、本発明の圧粉磁心によれば、例え
ば、1.6MA/mの磁場中における飽和磁化Ms≧
1.9T、さらには、1.95T以上であるため、10
kA/mを超える高磁界中でも、安定した大きな磁束密
度を得ることができる。
【0016】(3)強度 前述したように、圧粉磁心は、鋳造または焼結した磁心
とは異なり、鉄系磁性粉末の加圧成形体からなる。その
粉末の各粒子の結合は、主に塑性変形に伴う機械的結合
であって冶金的に結合したものではない。このため、従
来の圧粉磁心の場合、強度が不十分でその用途範囲が限
定的であった。しかし、本発明の圧粉磁心の場合、鉄系
磁性粉末の各粒子の結合が強固で、例えば、4点曲げ強
度σが50MPa以上である。さらには、60MPa、
70MPa、80MPa、90MPa、100MPaま
たは110MPa以上という高強度の圧粉磁心を得るこ
ともできた。4点曲げ強度σは、JISに規定されてい
ないが、圧粉体の抗折試験方法により求めることができ
る。この4点曲げ強度は、圧粉磁心の曲げ強度を特に指
標するが、曲げ強度に限らず、例えば、圧環強度等で本
発明の圧粉磁心の強度を指標しても良い。
【0017】なお、上述した本発明に係る製造方法を用
いた場合、成形用金型と圧粉磁心との間でかじり等を生
じないため、鉄系磁性粉末の内部に潤滑剤を添加する必
要がない。内部潤滑剤を添加しない場合、内部潤滑剤が
鉄系磁性粉末の各粒子の変形を妨げず、強いアンカー効
果が生じて各粒子がより強固に機械的に結合し得る。そ
の場合、内部潤滑剤によって各粒子がすべることもない
ため、圧粉磁心の強度がより向上する。
【0018】(4)酸化皮膜 本発明でいう酸化皮膜は、例えば、酸化鉄を主成分とす
る酸化鉄皮膜である。酸化鉄の種類は問わないが、例え
ば、α−Fe23、γ−Fe23 、Fe34、FeO
等がある。酸化皮膜が鉄系磁性粉末の各粒子の全体を被
覆し、その膜厚が厚い程、比抵抗は大きくなる。しか
し、その酸化皮膜は鉄に比べて磁性が低いため、その量
が多すぎると、各磁場中で得られる磁束密度も小さくな
ってしまう。
【0019】そこで、前記酸化皮膜を含めた鉄系磁性粉
末の全体を100質量%としたときに、Oが0.3質量
%以下となるように調製すると良い。さらにこのとき、
Feが99質量%以上であると、好適である。なお、酸
化皮膜は、耐熱性が高いため、成形時の歪取り用のアニ
ールを行う場合に有利である。
【0020】(5)鉄系磁性粉末 鉄系磁性粉末は、鉄を主成分とする強磁性の金属粉末で
ある。例えば、鉄系磁性粉末が、純鉄からなる鉄粉末で
あると好適である。高い磁束密度が得易く、保磁力低下
によるヒステリシス損失の低減を図れるからである。そ
の純鉄の純度は、純度99%以上、さらには99.5%
以上、99.8%以上であると好適である。このような
鉄粉として、例えばヘガネス社製のABC100.30
を用いることができる。この鉄粉は、Fe以外の成分が
C:0.001、Mn:0.02、O:0.08(単
位:質量%)以下と、他の市販鉄粉に比べて不純物が極
めて少なく、圧縮性に優れた鉄粉である。
【0021】鉄系磁性粉末は、磁心材料として適した複
数の粉末からなる混合粉末でも良いし、合金粉末でも良
い。鉄系磁性粉末は、造粒粉でも、粗粒粉でも良いが、
高密度の圧粉磁心を効率良く得るためには、その粒径が
20〜300μm、さらには50〜200μmである
と、好適である。
【0022】(圧粉磁心の製造方法) (1)酸化熱処理工程 酸化熱処理工程は、鉄系磁性粉末の表面に酸化皮膜を形
成させる工程である。例えば、前記酸化皮膜を有する鉄
系磁性粉末は、鉄系磁性粉末を酸化雰囲気中で150〜
400℃に加熱する酸化熱処理工程により得られる。酸
化皮膜は、特に熱処理を行わなくても形成され得るが、
酸化熱処理工程を行うことで所望の酸化皮膜が効率的に
形成される。酸化雰囲気中には、大気中が含まれる。大
気中で行うことで、酸化皮膜を低コストで形成できる。
処理温度を室温レベルとしても、酸化皮膜は形成され得
るが、150〜400℃とすることにより、効率的に酸
化皮膜が形成される。もっとも、400℃を超えると、
酸化鉄(α−Fe2O3:非磁性相)が多量に形成さ
れ、磁束密度の低下を招く。処理温度は、200〜35
0℃とすると、より好ましい。
【0023】(2)塗布工程 塗布工程は、成形用金型の内面に高級脂肪酸系潤滑剤を
塗布する工程である。 高級脂肪酸系潤滑剤は、高級脂肪酸の他、高級脂肪酸
の金属塩であると、好適である。高級脂肪酸の金属塩に
は、リチウム塩、カルシウム塩又は亜鉛塩等があり、特
に、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸亜鉛が好ましいが、この他に、ステアリン
酸バリウム、パルミチン酸リチウム、オレイン酸リチウ
ム、パルミチン酸カルシウム、オレイン酸カルシウム等
を用いることもできる。
【0024】この高級脂肪酸系潤滑剤は、水に分散し
たステアリン酸リチウム等であると好ましい。高級脂肪
酸系潤滑剤が水に分散していると、成形用金型の内面へ
高級脂肪酸系潤滑剤を均一に噴霧することが可能とな
る。従って、塗布工程を、成形用金型内へ水に分散した
高級脂肪酸系潤滑剤を噴霧する工程とすることができ
る。特に、加熱された成形用金型内にそれを噴霧する
と、水分が素早く蒸発して、成形用金型の内面へ高級脂
肪酸系潤滑剤を均一に付着させることができる。その場
合の成形用金型の加熱温度は、成形温度等も考慮して、
例えば、100℃以上に加熱しておくと良い。高級脂肪
酸系潤滑剤の均一な膜を形成するために、その加熱温度
を高級脂肪酸系潤滑剤の融点未満とすることが好まし
い。例えば、ステアリン酸リチウムを用いた場合、その
加熱温度を220℃未満とすると良い。
【0025】なお、高級脂肪酸系潤滑剤を水に分散させ
る際、その水溶液全体の重量を100質量%としたとき
に、高級脂肪酸系潤滑剤が0.1〜5質量%、さらに
は、0.5〜2質量%の割合で含まれるようにすると、
均一な潤滑膜が成形用金型の内面に形成されて好まし
い。
【0026】また、高級脂肪酸系潤滑剤を水へ分散させ
る際、界面活性剤をその水に添加しておくと、高級脂肪
酸系潤滑剤の均一な分散が図れる。そのような界面活性
剤として、例えば、アルキルフェノール系の界面活性
剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(E
O)6、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
(EO)10、アニオン性非イオン型界面活性剤、ホウ
酸エステル系エマルボンドT−80等を用いることがで
きる。これらを2種以上組合わせて使用しても良い。
【0027】例えば、高級脂肪酸系潤滑剤としてステア
リン酸リチウムを用いた場合、ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル(EO)6、ポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル(EO)10及びホウ酸エステル
エマルボンT−80の3種類の界面活性剤を同時に用い
ると好ましい。複合添加すると、1種のみを添加する場
合に較べ、ステアリン酸リチウムの水への分散性が一層
活性化される。
【0028】噴霧に適した粘度の高級脂肪酸系潤滑剤の
水溶液を得るために、その水溶液全体を100体積%と
した場合、界面活性剤の割合を1.5〜15体積%とす
ると、好ましい。この他、少量の消泡剤(例えば、シリ
コン系の消泡剤等)を添加しても良い。水溶液の泡立ち
が激しいと、それを噴霧したときに、成形用金型の内面
に、均一な高級脂肪酸系潤滑剤の被膜が形成されにくい
からである。消泡剤の添加割合は、その水溶液の全体積
を100体積%としたときに、0.1〜1体積%程度で
あればよい。
【0029】水に分散した高級脂肪酸系潤滑剤の粒子
は、最大粒径が30μm未満であると、好適である。最
大粒径が30μm以上となると、水に分散した高級脂肪
酸系潤滑剤の粒子が沈殿し易く、成形用金型の内面に高
級脂肪酸系潤滑剤を均一に塗布することが困難となるか
らである。
【0030】高級脂肪酸系潤滑剤の分散した水溶液の
塗布には、例えば、塗装用のスプレーガンや静電ガン等
を用いて行うことができる。なお、本発明者が高級脂肪
酸系潤滑剤の塗布量と加圧成形体の抜出圧力との関係を
実験により調べた結果、膜厚が0.5〜1.5μm程度
となるように成形用金型の内面に付着させると、好まし
いことが解っている。
【0031】本発明の製造方法は、鉄系磁性粉末に高
級脂肪酸系潤滑剤を直接噴霧、塗布、添加等することを
除くものではない。但し、その量が多すぎると、鉄系磁
性粉末からなる加圧成形体の密度が低くなり、得られる
磁束密度の低下を招くため好ましくない。また、その量
が多すぎると、成形体の強度低下も招き得る。
【0032】(3)充填工程 充填工程は、高級脂肪酸系潤滑剤の塗布された成形用金
型内に酸化皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末を充填する
工程である。この充填工程が、加熱された鉄系磁性粉末
を加熱された成形用金型内に充填する工程であると好適
である。鉄系磁性粉末と成形用金型との両方が加熱され
ていると、後続する成形工程において、鉄系磁性粉末と
高級脂肪酸系潤滑剤とが安定して反応し、両者の間に均
一な潤滑皮膜が形成され易い。そこで、例えば、両者を
100℃以上に加熱しておくと、好ましい。
【0033】(4)成形工程 成形工程は、成形用金型に充填された鉄系磁性粉末を温
間で加圧成形する工程である。 詳細は明らかではないが、この工程中に、成形用金型
の内面に塗布された高級脂肪酸系潤滑剤と少なくとも成
形用金型の内面に接する鉄系磁性粉末とがいわゆるメカ
ノケミカル反応を生じる。この反応によって鉄系磁性粉
末と高級脂肪酸系潤滑剤とが化学的に結合して、金属石
鹸の被膜が、鉄系磁性粉末の加圧成形体の表面に形成さ
れると考えられる。鉄系磁性粉末に強固に結合した金属
石鹸の被膜は、金型の内面表面に付着していた高級脂肪
酸系潤滑剤よりも優れた潤滑性能を発揮すると考えられ
る。その結果、成形用金型の内面と加圧成形体の外面と
の間の摩擦力が著しく減少して、相当の高圧で加圧成形
した場合でも、成形体の抜き圧力が低く、また、成形用
金型の内面にかじり等を生じることがないと考えられ
る。こうして、高密度の圧粉磁心つまり透磁率等の磁気
的特性に優れる圧粉磁心を効率的に得ることが可能とな
った。
【0034】成形工程における「温間」とは、鉄系磁
性粉末、高級脂肪酸系潤滑剤、成形圧力等を考慮した適
切な加熱条件の下で成形工程を行うことを意味する。鉄
系磁性粉末と高級脂肪酸系潤滑剤との反応を促進するた
めに、成形温度を100℃以上とし、高級脂肪酸系潤滑
剤の変質を防止するために、成形温度を200℃以下と
すると好ましい。つまり、成形工程は、成形温度を10
0〜200℃とする工程である好ましい。さらに、成形
温度を120〜180℃とするとより好適である。
【0035】成形工程における「加圧」の程度も、圧
粉磁心の要求特性、鉄系磁性粉末、酸化皮膜および高級
脂肪酸系潤滑剤の種類、成形用金型の材質や内面性状等
に応じて適宜決定される。但し、本発明の製造方法の場
合、従来の成形圧力を超越した成形圧力下で成形可能で
ある。例えば、その成形圧力を700MPa以上とする
ことができる。さらに、成形圧力を780MPa以上、
850MPa以上、980MPa以上、1000MPa
以上、1100MPa以上または1150MPa以上と
することもできる。高圧である程、高密度の圧粉磁心が
得られる。但し、成形用金型の寿命や生産性を考慮し
て、1200MPa以下とすると良い。
【0036】なお、この成形温度と成形圧力とに関し
て、本発明者は次のことを実験により確認している。つ
まり、成形用金型の内面に高級脂肪酸系潤滑剤(ステア
リン酸リチウム)を塗布し、成形温度を150℃として
鉄系磁性粉末を加圧成形する際、成形圧力を686MP
aとする方が成形圧力を588MPaとするよりも、却
って、圧粉磁心の成形用金型からの抜出圧力が低かっ
た。これは、成形圧力が高いほど、高い抜出圧力を必要
とする従来の考えを覆す発見であった。さらに、成形圧
力を981MPaとして加圧成形すると、その加圧成形
体の表面にステアリン酸鉄が付着していることも発見し
た。従って、成形圧力は、鉄系磁性粉末と高級脂肪酸系
潤滑剤とが化学的に結合して金属石鹸の被膜を生成する
圧力であることが好ましい。
【0037】(5)その他 本発明に係る製造方法の必須工程ではないが、成形工
程後に焼鈍工程を行っても良い。加圧成形体を加熱する
ことにより、その残留応力や歪みの除去を行うことがで
き、磁気的特性の向上を図れる。焼鈍工程を行う場合
は、加熱温度を300〜600℃とし加熱時間を1〜3
00分とすると好適である。さらに、加熱温度を350
〜500℃、加熱時間を5〜60分とすると好ましい。
【0038】本発明の製造方法を用いて、本発明に係
る高性能な圧粉磁心を得ることができる。 そこで、本発明の圧粉磁心の製造方法を、成形用金型の
内面に高級脂肪酸系潤滑剤を塗布する塗布工程と、該高
級脂肪酸系潤滑剤の塗布された成形用金型内に酸化皮膜
を有する鉄系磁性粉末を充填する充填工程と、該成形用
金型に充填された該鉄系磁性粉末を温間で加圧成形する
成形工程とからなり、 1.6MA/mの磁場中における飽和磁化Ms≧1.9
T、 比抵抗ρ≧0.7μΩm、 2kA/mの磁場中における磁束密度B2k≧0.9
T、 10kA/mの磁場中における磁束密度B10k≧1.
6T、 4点曲げ強度σ≧50MPa、 である圧粉磁心が得られる製造方法と表現しても良い。
【0039】(圧粉磁心の用途)本発明の圧粉磁心は、
各種の電磁機器、例えば、モータ、アクチュエータ、ト
ランス、誘導加熱器(IH)、スピーカ等に利用でき
る。そして、本発明の圧粉磁心は、比抵抗と透磁率とが
大きいから、エネルギー損失を抑制しつつ、各種機器の
高性能化、小型化、省エネルギー化等を図ることができ
る。例えば、自動車エンジン等の燃料噴射弁にこの圧粉
磁心を内蔵すると、小型化、高出力、高応答性が望め
る。
【0040】
【実施例】次に、実施例を挙げて、本発明をより具体的
に説明する。 (1)試験片No.1〜10 表1に示す10種の試験片No.1〜10を、本発明の
製造方法(以下、適宜、「金型潤滑温間高圧成形法」と
いう。)を用いて製作した。測定の都合上、形状の異な
る2種のものを同一条件の下で製造した。つまり、各試
験片として、リング状試験片(外径φ39mm、内径φ
30mm、厚さ5mm)と板状試験片(5mm×10m
m×55mm)とを用意し、リング状試験片は磁気的特
性評価用として、板状試験片は比抵抗および強度評価用
として使用した。これらの試験片は、ダイス鋼製の成形
用金型に、後述する酸化鉄皮膜を有するFe粉末を充填
して(充填工程)、加圧成形することで製作した(成形
工程)。詳細は以下の通りである。
【0041】原料粉末(鉄系磁性粉末)として、市販
のFe粉末(ヘガネス社製ABC100.30:純度9
9.8%Fe)を使用した。このFe粉末に酸化皮膜を
形成した(酸化皮膜形成工程)。酸化皮膜の形成は、F
e粉末を大気中に保存し、または、大気中で200〜4
00℃の間で加熱することにより行った。各試験片ごと
の処理条件を表1に示した。
【0042】次に、成形用金型を150℃に加熱し
た。成形用金型の加熱は、バンドヒータを用いて行っ
た。加熱した成形用金型の内壁面に、水に分散させたス
テアリン酸リチウムをスプレーガンにて、1cm3/秒
程度の割合で均一に塗布した(塗布工程)。ここで用い
たステアリン酸リチウムは、融点が約225℃であり、
平均粒径が20μmであった。また、ステアリン酸リチ
ウムを水に分散させる際に、界面活性剤と消泡剤とを水
溶液に添加した。界面活性剤として、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル(EO)6、(EO)10及
びホウ酸エステルエマルボンT−80を用いた。このと
き、水溶液の全体積を100体積%として、それぞれ、
1体積%づつ加えた。分散させたステアリン酸リチウム
の粉末量は、前記水溶液100cm3に対して25gと
した。この原液を粉砕処理(テフロン(登録商標)コー
ト鋼球:100時間)し、ボールミル式粉砕装置にて微
細化処理し、その後、20倍に希釈して最終濃度1%の
溶液とした。
【0043】この加熱した成形用金型内に、その成形
用金型と同温の150℃に加熱しておいた前述の酸化皮
膜で被覆されたFe粉末を充填した(充填工程)。この
成形用金型の内面は、TiNコート処理が施されてお
り、表面粗さは0.4Zに仕上げられている。
【0044】成形用金型を150℃に保持したまま、
784〜1176MPaの範囲から適宜選択した成形圧
力の下で、そのFe粉末を加圧成形した(成形工程)。
こうして、表1に示す11種の試験片No.1〜10を
得た。いずれの試験片の、リング状試験片も板状試験片
も、成形用金型の内面と加圧成形体(試験片)の外面と
の間でかじり等を生じることはなかった。また、本実施
例では、歪み取り用の熱処理(アニール)は行わなかっ
た。
【0045】(2)試験片No.C1〜C9 次に、表2に示す9種の試験片No.C1〜C9を製作
した。試験片No.C1〜C8は原料粉末を加圧成形し
たものであり、試験片No.C9は溶製材である。いず
れの試験片についても、前述したリング状試験片と板状
試験片とを製作した。
【0046】試験片No.C1、C2は、原料粉末と
して市販の圧粉磁心用粉末である「ヘガネス社製Som
aloy550+0.6LB1」を、試験片No.C3
は、「Somaloy550+0.5Kenolub
e」を使用し、それぞれを前述の成形用金型に充填して
加圧成形したものである。各試験片の成形条件等を表2
に示した。それ以外の工程は、実施例と同様である。
【0047】試験片No.C4〜C8は、試験片N
o.1〜10と同様のFe粉末(ヘガネス社製ABC1
00.30:純度99.8%Fe)を原料粉末として使
用したものである。各試験片の成形条件等は表2に示し
た。それ以外の工程は、実施例と同様である。
【0048】試験片No.C9は、アクチュエータ等
に多用される市販の電磁ステンレス(愛知製鋼製、AU
M−25、Fe−13Cr−Al−Si系)からなる磁
心である。
【0049】(3)試験片の測定 各試験片について、磁気的特性、比抵抗、強度および密
度の測定を行い、その結果を表1および表2に併せて示
した。磁気的特性の内、静磁場特性は直流自記磁束計
(メーカ:東英工業、型番:MODEL−TRF)によ
り測定し、交流磁場特性は交流B−Hカーブトレーサ
(メーカ:理研電子、型番:ACBH−100K)によ
り測定した。
【0050】表1および表2の交流磁場特性は、圧粉磁
心を800Hz、1.0Tの磁場中に置いたときの鉄損
(高周波損失)を測定したものである。静磁場中の磁束
密度については、その磁界の強さを順次1、2、5、
8、10kA/mと変化させて、そのときにできる磁束
密度をそれぞれB1k、B2k、B5k、B8k、B1
0kとして表1および表2に示した。比抵抗は、マイク
ロオームメータ(メーカ:HP(ヒューレットパカー
ド)社製、型番:34420A)を用いて4端子法によ
り測定した。強度は、4点曲げ強度を測定した。密度
は、アルキメデス法により測定した。
【0051】(4)評価 表1および表2から解るように、試験片No.1〜10
は、高密度で、試験片No.C1〜C8よりも優れた静
磁場特性を発揮している。また、試験片No.1〜10
の鉄損は、試験片No.C9と比較すると、十分小さ
い。試験片No.1〜10は、試験片No.C1〜C3
と比較して、全体的に強度が向上している。
【0052】試験片No.C4と試験片No.C6と
は、成形圧力が低く、密度も低い。そして、静磁場特性
B10kが低下している。試験片No.C5は酸化皮膜
が薄いため、成形圧力が高いと比抵抗が小さくなり、鉄
損Pcが増大している。試験片No.C7と試験片N
o.C8とは、酸化温度が高くて酸化被膜が厚くなり過
ぎ、密度や静磁場特性B10kが低下している。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】
【発明の効果】本発明の圧粉磁心は、比抵抗等の電気的
特性を必要な範囲で達成しつつ優れた磁気的特性を発揮
し、低コストでもある。本発明の圧粉磁心の製造方法に
よれば、そのような圧粉磁心を効率的に製作できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田島 伸 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 服部 毅 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 岡島 博司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 4K018 AA24 BA14 BB01 BC33 CA02 CA11 KA44 5E041 AB11 CA01 HB08 HB11 NN13

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末を加
    圧成形して得られる圧粉磁心において、 1.6MA/mの磁場中における飽和磁化Ms≧1.9
    T、 比抵抗ρ≧0.7μΩm、 2kA/mの磁場中における磁束密度B2k≧0.9
    T、 10kA/mの磁場中における磁束密度B10k≧1.
    6T、 4点曲げ強度σ≧50MPa、 であることを特徴とする圧粉磁心。
  2. 【請求項2】密度d≧7.5g/cm3 である請求項1
    に記載の圧粉磁心。
  3. 【請求項3】前記酸化皮膜を含めた鉄系磁性粉末の全体
    を100質量%としたときに、酸素(O)が0.3質量
    %以下である請求項1に記載の圧粉磁心。
  4. 【請求項4】鉄(Fe)が99質量%以上である請求項
    3に記載の圧粉磁心。
  5. 【請求項5】成形用金型の内面に高級脂肪酸系潤滑剤を
    塗布する塗布工程と、 該高級脂肪酸系潤滑剤の塗布された成形用金型内に酸化
    皮膜を表面に有する鉄系磁性粉末を充填する充填工程
    と、 該成形用金型に充填された該鉄系磁性粉末を温間で加圧
    成形する成形工程と、からなることを特徴とする圧粉磁
    心の製造方法。
  6. 【請求項6】前記酸化皮膜を有する鉄系磁性粉末は、該
    鉄系磁性粉末を酸化雰囲気中で150〜400℃に加熱
    する酸化熱処理工程により得られるものである請求項5
    に記載の圧粉磁心の製造方法。
  7. 【請求項7】前記成形工程は、成形圧力を700MPa
    以上とする工程である請求項5に記載の圧粉磁心の製造
    方法
  8. 【請求項8】前記成形工程は、成形温度を100〜20
    0℃とする工程である請求項5に記載の圧粉磁心の製造
    方法。
  9. 【請求項9】前記高級脂肪酸系潤滑剤は、水に分散した
    ステアリン酸リチウムである請求項5に記載の圧粉磁心
    の製造方法。
  10. 【請求項10】成形用金型の内面に高級脂肪酸系潤滑剤
    を塗布する塗布工程と、 該高級脂肪酸系潤滑剤の塗布された成形用金型内に酸化
    皮膜を有する鉄系磁性粉末を充填する充填工程と、 該成形用金型に充填された該鉄系磁性粉末を温間で加圧
    成形する成形工程と、からなり、 1.6MA/mの磁場中における飽和磁化Ms≧1.9
    T、 比抵抗ρ≧0.7μΩm、 2kA/mの磁場中における磁束密度B2k≧0.9
    T、 10kA/mの磁場中における磁束密度B10k≧1.
    6T、 4点曲げ強度σ≧50MPa、 である圧粉磁心が得られること特徴とする圧粉磁心の製
    造方法。
JP2001132238A 2001-04-27 2001-04-27 圧粉磁心およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3656958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132238A JP3656958B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 圧粉磁心およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132238A JP3656958B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 圧粉磁心およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329626A true JP2002329626A (ja) 2002-11-15
JP3656958B2 JP3656958B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=18980276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001132238A Expired - Fee Related JP3656958B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 圧粉磁心およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656958B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150308A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toyota Motor Corp 磁心
EP1681689A1 (en) * 2003-11-05 2006-07-19 Mitsubishi Materials Corporation Electromagnet core and process for producing the same
JP2006296188A (ja) * 2005-03-18 2006-10-26 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 多相クローポール型モータ
WO2007023627A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
US7374814B2 (en) 2004-03-22 2008-05-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Soft magnetic powder material containing a powdered lubricant and a method of manufacturing a soft magnetic powder compact
JP2009295613A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 圧粉磁心の製造方法
JP2010028131A (ja) * 2003-12-29 2010-02-04 Hoganas Ab 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
JP2010199328A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp 圧粉磁心の製造方法
WO2012147462A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 住友電気工業株式会社 圧粉成形体の成形方法
WO2012147461A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 住友電気工業株式会社 圧粉成形体の成形方法
KR101265155B1 (ko) 2011-01-20 2013-05-24 다이요 유덴 가부시키가이샤 코일 부품
US10109406B2 (en) 2013-04-19 2018-10-23 Jfe Steel Corporation Iron powder for dust core and insulation-coated iron powder for dust core

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681689A1 (en) * 2003-11-05 2006-07-19 Mitsubishi Materials Corporation Electromagnet core and process for producing the same
EP1681689A4 (en) * 2003-11-05 2010-02-24 ELECTROMAGNETIC CORE AND MANUFACTURING PROCESS THEREFOR
JP4532095B2 (ja) * 2003-11-13 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 磁心
JP2005150308A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toyota Motor Corp 磁心
JP2010028131A (ja) * 2003-12-29 2010-02-04 Hoganas Ab 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
US7374814B2 (en) 2004-03-22 2008-05-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Soft magnetic powder material containing a powdered lubricant and a method of manufacturing a soft magnetic powder compact
US7714475B2 (en) * 2005-03-18 2010-05-11 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Multiple phase claw pole type motor
JP2006296188A (ja) * 2005-03-18 2006-10-26 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 多相クローポール型モータ
US7795774B2 (en) 2005-03-18 2010-09-14 Hitachi Industrial Equipment Systems Co. Multiple phase claw pole type motor
WO2007023627A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP2007059656A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
US7556838B2 (en) 2005-08-25 2009-07-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, powder magnetic core, method for manufacturing soft magnetic material, and method for manufacturing powder magnetic core
JP4710485B2 (ja) * 2005-08-25 2011-06-29 住友電気工業株式会社 軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP2009295613A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 圧粉磁心の製造方法
JP2010199328A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp 圧粉磁心の製造方法
KR101265155B1 (ko) 2011-01-20 2013-05-24 다이요 유덴 가부시키가이샤 코일 부품
WO2012147462A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 住友電気工業株式会社 圧粉成形体の成形方法
WO2012147461A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 住友電気工業株式会社 圧粉成形体の成形方法
JP2012234871A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉成形体の成形方法
JP2012234872A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧粉成形体の成形方法
US10109406B2 (en) 2013-04-19 2018-10-23 Jfe Steel Corporation Iron powder for dust core and insulation-coated iron powder for dust core

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656958B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815563B2 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP4289665B2 (ja) リアクトル、リアクトル用コアおよびその製造方法
JP4134111B2 (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
EP2458601A1 (en) Dust core and method for producing same
JP2005146315A (ja) 磁心用粉末、圧粉磁心およびそれらの製造方法
JP3656958B2 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP4024705B2 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
US20100150768A1 (en) Method for producing metal powder for dust core and method for manufacturing dust core
JP2011243830A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
TWI394178B (zh) 藉由粉末冶金術產生軟磁複合之組合物
JP2008172257A (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
JP2007231330A (ja) 圧粉磁心用金属粉末および圧粉磁心の製造方法
JP2006097124A (ja) Mg含有酸化膜被覆軟磁性金属粉末の製造方法およびこの粉末を用いて複合軟磁性材を製造する方法
JP2003282316A (ja) 絶縁皮膜、磁心用粉末および圧粉磁心並びにそれらの製造方法
TWI478184B (zh) 壓粉磁心用混合粉末、壓粉磁心及壓粉磁心之製造方法
JP4849500B2 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP4750471B2 (ja) 低磁歪体及びこれを用いた圧粉磁芯
JP4883755B2 (ja) 酸化膜被覆Fe−Si系鉄基軟磁性粉末、その製造方法、複合軟磁性材、リアクトル用コア、リアクトル、電磁気回路部品および電気機器
JP2009235517A (ja) 圧粉磁心用金属粉末および圧粉磁心の製造方法
JP3848217B2 (ja) 焼結軟磁性体とその製造方法
JP2010185126A (ja) 複合軟磁性材料とその製造方法
JP6111524B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
CN102834207B (zh) 磁性粉末冶金材料
JP2005093350A (ja) 絶縁皮膜、磁心用粉末および圧粉磁心並びにそれらの製造方法
TWI526544B (zh) Preparation of High Density Powder Metallurgy Metal Soft Magnetic Materials

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees