JP2002322285A - 硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置および硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法 - Google Patents

硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置および硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法

Info

Publication number
JP2002322285A
JP2002322285A JP2001129453A JP2001129453A JP2002322285A JP 2002322285 A JP2002322285 A JP 2002322285A JP 2001129453 A JP2001129453 A JP 2001129453A JP 2001129453 A JP2001129453 A JP 2001129453A JP 2002322285 A JP2002322285 A JP 2002322285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous emulsion
producing
component
silicon
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001129453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127100B2 (ja
JP2002322285A5 (ja
Inventor
Kazuhiko Ando
和彦 安藤
Keiji Yoshida
啓二 吉田
Toyohiko Yamadera
豊彦 山寺
Yoshiji Morita
好次 森田
Mitsuo Hamada
光男 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001129453A priority Critical patent/JP5127100B2/ja
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to EP02722881A priority patent/EP1390425B8/en
Priority to AT02722881T priority patent/ATE526355T1/de
Priority to EP10009026A priority patent/EP2311901A1/en
Priority to US10/475,451 priority patent/US7202301B2/en
Priority to PCT/JP2002/004297 priority patent/WO2002088226A1/en
Publication of JP2002322285A publication Critical patent/JP2002322285A/ja
Priority to US11/680,934 priority patent/US7452195B2/en
Publication of JP2002322285A5 publication Critical patent/JP2002322285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127100B2 publication Critical patent/JP5127100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/45Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/45Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads
    • B01F25/452Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces
    • B01F25/4521Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces the components being pressed through orifices in elements, e.g. flat plates or cylinders, which obstruct the whole diameter of the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/271Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/821Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles
    • B01F33/8212Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles with moving and non-moving stirring devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乳化前に部分硬化することなく、均一な水性
エマルジョンとなる脱水素縮合反応硬化性シリコーン組
成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置およ
び硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 (A)ヒドロキシル基含有オルガノポリ
シロキサンと(B)オルガノハイドロジエンポリシロキ
サンと(C)硬化触媒を別々の供給口から、あるいは、
(A)と(B)の混合物と(C)とを別々の供給口から連
続混合装置に供給して10℃以下で混合し、生成した混
合物と(D)界面活性剤水溶液とを乳化装置に送り込み
20℃以下で乳化する、硬化性シリコーン組成物の水性
エマルジョンの製造方法。(A)〜(C)の連続混合装置
と、その下方に接続した分配器と、乳化装置とからな
る、硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造
装置。その水性エマルジョンを放置または加熱する,硬
化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は,脱水素縮合反応に
より硬化するシリコーン組成物の水性エマルジョンの製
造方法、該水性エマルジョンの製造装置および硬化シリ
コーン粒状物の懸濁液の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】(A)1分子中にケイ素原子結合ヒドロ
キシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサ
ンと(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を少なく
とも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン
と(C)硬化触媒とからなる液状硬化性シリコーン組成
物の水性エマルジョンは、シリコーンゴム粒状物を製造
するための前駆体として知られている(特公平4-17
986号公報参照)。特公平4-17986号では、成
分(A)〜成分(C)からなるシリコーンゴム組成物に
界面活性剤と水を加えてホモミキサー、ホモジナイザ
ー,コロイドミル等の乳化機を通過させて水性エマルジ
ョンを形成させたり、成分(A)〜成分(C)をホモミ
キサーに入れ界面活性剤を投入して混合し,水を加え撹
拌して水性エマルジョンを形成させている。その実施例
2では、両末端にケイ素原子結合ヒドロキシル基を有す
るジメチルポリシロキサンと両末端がトリメチルシロキ
シ基で封鎖されたメチルハイドロジェンポリシロキサン
の混合物を貯蔵用タンクに入れ,両末端にケイ素原子結
合ヒドロキシル基を有するジメチルポリシロキサンとジ
ブチル錫ジオクトエートの混合物を貯蔵用タンクに入
れ,冷却後スタティックミキサーに送り込んで混合し,
該混合物をコロイドミルに送り込み、同時に水と界面活
性剤を送り込んで混合して水性エマルジョンを形成させ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、本発明者ら
は,上記製造方法では、冷却しても成分(A)と成分
(B)が成分(C)の作用で縮合反応して水中に乳化さ
れる前にゲル化したり、部分硬化して均一な水性エマル
ジョンを形成しにくいということに気づいた。本発明
は,成分(A)と成分(B)が水中に乳化される前に実
質的に縮合反応することがなく、硬化性シリコーン組成
物が水中に乳化される前に実質的にゲル化したり、部分
硬化したりすることがなく、均一な水性エマルジョンと
なる、硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製
造方法、そのための製造装置、および、硬化シリコーン
粒状物の懸濁液の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は,(1)
(A)1分子中にケイ素原子結合ヒドロキシル基を少な
くとも2個有するオルガノポリシロキサンと(B)1分
子中にケイ素原子結合水素原子を少なくとも2個有する
オルガノハイドロジエンポリシロキサンと(C)硬化触
媒とからなる硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョ
ンを製造する方法において、成分(A)と成分(B)と
成分(C)とを別々の供給口から連続的に連続混合装置
に供給して10℃以下で混合し、あるいは、成分(A)
と成分(B)の混合物と成分(C)とを別々の供給口か
ら連続混合装置に連続的に供給して10℃以下で混合
し、生成した液状混合物と(D)界面活性剤水溶液を乳
化装置に連続的に送り込み20℃以下で乳化することに
より、(2)(A)1分子中にケイ素原子結合ヒドロキ
シル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン
と(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を少なくと
も2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサンと
(C)硬化触媒の連続混合装置と、該連続混合装置の排
出口下方に接続しており、連続混合装置から排出された
液状混合物を多数本の糸状または紐状に吐出する細孔と
(D)界面活性剤水溶液の吐出孔とを備えた吐出口金部
からなる分配器と、該分配機の前記吐出口金部下方に接
続した乳化装置からなることを特徴とする、硬化性シリ
コーン組成物の水性エマルジョンの製造装置により、お
よび、(3)(1)で得られた硬化性シリコーン組成物
の水性エマルジョンを放置または加熱すること特徴とす
る硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法により達成
される。
【0005】
【発明の実施の形態】(A)1分子中にケイ素原子結合
ヒドロキシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシ
ロキサンは、硬化性シリコーン組成物の主剤である。成
分(A)中のケイ素原子結合ヒドロキシル基は、成分
(B)中のケイ素原子結合水素原子と脱水素縮合反応し
て架橋する。その際、成分(C)が縮合反応を促進す
る。このオルガノポリシロキサンの分子構造は、直鎖
状、一部分枝を有する直鎖状、分岐状,網状のいずれで
あってもよい。硬化物をゴム状、エラストマー状にする
ときは、直鎖状が好ましい。ケイ素原子結合ヒドロキシ
ル基は分子鎖末端に位置していることが好ましい。分子
鎖両末端ヒドロキシル基封鎖のジメチルポリシロキサ
ン、メチルビニルポリシロキサン、メチルフェニルポリシ
ロキサンが代表的である。成分(A)の分子構造が分岐
状や網状であるときは、硬化シリコーン粒子は硬質のレ
ジン状となる。このようなオルガノポリシロキサンのケ
イ素原子に結合している有機基は1価炭化水素基または
置換された1価炭化水素基が代表的であり、1価炭化水素
基としてメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等
のアルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;
フェニル基、トリル基等のアリール基;シクロペンチル
基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基が例示され
る。置換された1価炭化水素基としてベンジル基、フェ
ネチル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、
3,3,3−トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロ
ペンチル基等のハロゲン化アルキル基が例示される。す
べての有機基がメチル基であるものが最も経済的であ
る。成分(A)は、水への乳化性の点で0℃〜20℃で
液状であることが好ましい。
【0006】(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子
を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンは、上
記の(A)ケイ素原子結合水酸基を有するオルガノポリ
シロキサンを架橋するための成分である。ケイ素原子結
合水素原子は、一分子中に3個以上存在することが好ま
しい。本成分中のケイ素原子に結合する有機基は、成分
(A)中のケイ素原子に結合する有機基と同様なものが
例示される。本成分の分子構造は、直鎖状、一部分枝を
有する直鎖状、分枝状、網状、および環状がありうる。
本成分は、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチ
ルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメ
チルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイド
ロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチル
シロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジ
ェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイド
ロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハ
イドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチ
ルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェン
ポリシロキサン、環状メチルハイドロジェンポリシロキ
サン、これらオルガノポリシロキサン中のメチル基の一
部をエチル基やヘキシル基で置換したオルガノポリシロ
キサン;これらのオルガノポリシロキサン中のメチル基
の一部をフェニル基に置換したオルガノポリシロキサ
ン、メチルトリ(ジメチルシロキシ)シランが例示され
る。上記の硬化性シリコーン組成物において、成分
(B)の配合量はそのケイ素原子結合水素原子のモル数
が成分(A)中のケイ素原子結合水酸基のモル数と同等
以上になる量が好ましい。成分(A)と成分(B)の配
合比率は、成分(A)中のケイ素原子結合水酸基の含有
量および成分(B)中のケイ素原子結合水素原子の含有
量によって変ってくるが、具体的には、成分(A)10
0重量部に対して成分(B)0.1〜50重量部である
ことが好ましい。
【0007】(C)硬化触媒は、成分(A)中のケイ素
原子結合ヒドロキシル基と成分(B)中のケイ素原子結
合水素原子との脱水素縮合反応を促進して成分(A)を
架橋させる。有機錫化合物、脂肪属カルボン酸金属塩,
有機チタン酸エステル,白金化合物が例示されるが,硬
化速度の点で有機錫化合物が好ましく、さらに、炭素原
子数10以下の有機酸錫(II)が好ましく、特に、炭素原
子数10以下の飽和脂肪酸錫(II)が好ましい。このよう
な有機錫触媒としては、酢酸錫(II)、ビス(2−エチル
ヘキサン酸)錫、ビス(ネオデカン酸)錫、錫(II)2,4
−ペンタジオネート、オクチル酸錫(II)が例示され、好
ましくは、オルチル酸錫(II)である。この縮合反応用触
媒の添加量は限定されないが、上記の成分(A)と成分
(B)の合計100重量部に対して0.01〜10重量
部の範囲内であることが好ましく、0.1〜6重量部の
範囲内であることがより好ましい。
【0008】(D)界面活性剤水溶液中の界面活性剤
は、硬化性シリコーン組成物を水中に乳化できるもので
あればよく、これには高級脂肪酸のアルカリ金属塩、高
級アルコールの硫酸エステル塩、長鎖アルキルスルホン
酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル硫酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナ
トリウムなどのアニオン系界面活性剤;長鎖アルキル第
4級アンモニウム塩、高級アミン塩、ベンジルアンモニ
ウム塩などのカチオン系界面活性剤;ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン高級脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレン・プロピレン変性ジメチ
ルポリシロキサンなどの非イオン型界面活性剤;両面界
面活性剤が例示される。(D)界面活性剤水溶液中の界
面活性剤濃度は、硬化性シリコーン組成物を水中に乳化
するのに充分な濃度であればよく、特に限定されない。
濃度があまり低すぎても、あまり高すぎても硬化性シリ
コーン組成物を水中に乳化できないので、0.5〜50
重量%が好ましい。乳化剤の他に保護コロイド剤ないし
増粘剤としてポリビニールアルコール、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセ
ルロースなどの水溶性ポリマー;アルコキシシリル基含
有シランやアルコキシシリル基含有オルガノポリシロキ
サン、例えば、式Me3SiO(Me2SiO)m(MeASiO)nSiMe3(式
中、Me はメチル基であり、Aは-CH2CH2Si(OMe)3であ
り、mは0以上の数であり、nは1以上の数である);
抗菌剤ないし防腐剤;防黴剤、酸化防止剤、防錆剤、染
料、無機増ちょう剤などを配合してもよい。
【0009】成分(A)と成分(B)と成分(C)は、
別々の供給口から連続混合装置に供給され混合される。
あるいは、成分(A)と成分(B)の混合物と成分
(C)が、別々の供給口から連続混合装置に供給され混
合される。この際成分(A)と成分(B)と成分(C)
の混合時の温度が10℃以下である必要がある。通常、
各成分は,別々の貯蔵槽に収納され,配管を通って連続
混合装置に供給される。配管途中にはギヤポンプのよう
なポンプを設置して定量的に送液することが好ましい。
作業時の雰囲気温度が10℃を越えるときは、各成分、
特には成分(A)は配合量が多いので冷却することが好
ましい。貯蔵槽から配管を通って連続混合装置に供給す
る間に熱交換器等により冷却することが好ましい。冷却
温度は10℃未満が好ましく、さらには、−50℃から
10℃未満に冷却することが好ましく、特には、−30
℃〜5℃に冷却することが好ましい。混合時の温度が高
いと,連続混合装置中で縮合反応が起こってゲル化した
り、硬化することがあるからである。連続混合装置は各
成分を迅速に均一に連続混合できるものであればよく、
スタティックミキサーが最適であるが、ダイナミックミ
キサーでもよい。スタティックミキサーは、高さが5〜
50cmであり、エレメント数が5〜50であるものが
好ましい。
【0010】各成分をスタティックミキサー上端部の供
給口に連続的に送り込み,生成した混合物を下端部の排
出口から流出させる。該排出口から流出した混合物は、
(D)界面活性剤水溶液とともに乳化装置、例えば、コロ
イドミルや、特開2001−2786号公報に開示され
ている乳化装置(原料を上部から供給し、水平に高速回
転するスクレーパ付き回転円盤を具備し、生成したエマ
ルジョンを下部から排出する乳化装置)に連続的に送り
込み水中に乳化させる。なお、(D)界面活性剤水溶液
は、貯蔵槽に収納しておき、配管途中で熱交換器等によ
り冷却することが好ましい。作業時の雰囲気温度が高い
ときは、5℃〜25℃に冷却することが好ましい。液状
混合物と成分(d)の配合比は乳化できるような配合比
であればよいが、100:20〜100:500が好ま
しい。
【0011】該連続混合装置とコロイドミルの間には、
分配器を介在させておくことが好ましい。該分配器は、
連続混合装置から流出した液状混合物を多数本の糸状ま
たは紐状に吐出する細孔と(D)界面活性剤水溶液を膜
状に吐出すると共に、糸状または紐状に吐出した液状混
合物の周囲を囲むように流下させる吐出孔とを備えた吐
出口金部からなる。多数本の糸状または紐状に吐出した
液状混合物と、該液状混合物の周囲を囲むように膜状に
流下した(D)界面活性剤水溶液は、該分配機の吐出口
金部下方に接続した乳化装置、例えば、コロイドミルに送
り込まれる。液状混合物と(D)界面活性剤水溶液は乳
化装置、例えば、コロイドミル中で20℃以下で撹拌混合
されて、液状混合物は水中に乳化して硬化性シリコーン
組成物のエマルジョンになる。もちろん氷結をさけるた
めに攪拌混合時の温度は0℃より大である。
【0012】この硬化性シリコーン組成物のエマルジョ
ンを常温で長時間放置するか、加熱すると短時間で硬化
して硬化シリコーン粒状物の懸濁液が得られる。水分を
除去すると、硬化シリコーン粒状物が得られる。かくし
て得られた硬化シリコーン粒状物は、一般に真球状や略
球状であり、体積平均粒径が1〜50μmというように
微細である。
【0013】[実施例]以下、本発明を実施例により説明
する。粘度は25℃における値である。作業時の雰囲気
温度は約20℃であった。 [エマルジョンまたはシリコーンゴム粒子の体積平均粒
径]硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンあるい
はシリコーンゴム粒子をレーザー回折式粒度分布測定装
置(堀場製作所のLA−500)により測定し、得られ
たメジアン径(累積分布の50%に相当する粒径)をそ
の体積平均粒径とした。
【0014】[実施例1]貯蔵層1に収納している(a)
粘度40mPa・sの分子鎖両末端ジメチルヒドロキシルシ
ロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン、貯蔵槽2に収納
している(b)粘度20mPa・sの分子鎖両末端トリメチ
ルシロキシ基封鎖ポリメチルハイドロジェンシロキサン
(ケイ素原子結合水素原子の含有量=1.5重量%)、
貯蔵槽3に収納している(c)オクチル酸錫(II)を、
高さ21.5cm、エレメント数18のスタティックミ
キサー11の原料受入室10に連続的に供給した。その
際成分(a)はギヤポンプP1と配管5を経由して、成
分(b)はモーノポンプP2と配管6を経由して、成分
(c)ギヤポンプP3と配管7を経由して供給し、成分
(a)は熱交換器により0℃に冷却して供給した。ま
た、成分(a)、成分(b)、成分(c)は、100:
10:1.0の重量比で供給した。これら3成分はスタ
ティックミキサー11内を落下して均一な液状混合物1
3となり、分配器14の分配室15に流入し細孔18内
を落下した。一方、貯蔵槽4に収納している(d)ポリ
オキシエチレン(2,6,8−トリメチル−4−ノナノ
ール)エーテル(HLB=11.7)5.0重量%水溶
液をモーノポンプP4と配管8を経由して分配器14の
分配室16に連続的に供給した。成分(d)はスリット
孔19内を落下した。該液状混合物13と成分(d)
は、111:92の重量比でコロイドミル20の入口2
1に流入し、高速で回転しているロータとステータの間
で攪拌され、せん断されて、液状硬化性シリコーン組成
物の水性エマルジョンとなった。この水性エマルジョン
中の粒子の体積平均粒径は2.02μmであった。この
水性エマルジョンを70℃に加熱して液状硬化性シリコ
ーン組成物を硬化させ、乾燥機内で水分を飛ばして真球
状シリコーンゴム粒子を得た。このシリコーンゴム粒子
の体積平均粒径は15.01μmであった。
【0015】[実施例2]貯蔵層1に収納している(a)
粘度40mPa・sの分子鎖両末端ジメチルヒドロキシルシ
ロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン、図示していない
貯蔵層に収納している(e)粘度20mPa・sの式Me3SiO
(Me2SiO)7(MeASiO)3SiMe3(式中、Me はメチル基であ
り、Aは-CH2CH2Si(OMe)3である)で示されるポリシロキ
サン、貯蔵槽2に収納している(b)粘度20mPa・sの
分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ポリメチルハイ
ドロジェンシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有
量=1.5重量%)、貯蔵槽3に収納している(c)オ
クチル酸錫(II)を、高さ21.5cm、エレメント数
18のスタティックミキサー11の原料受入室10に連
続的に供給した。その際成分(a)はギヤポンプP1と
配管5を経由して、成分(b)はモーノポンプP2と配
管6を経由して、成分(c)ギヤポンプP3と配管7を
経由して、成分(e)は図示していないギヤポンプと配
管を経由して供給し、成分(a)は熱交換器により0℃
に冷却して供給した。また、成分(a)、成分(e)、
成分(b)、成分(c)は、100:30:20:1.
5の重量比で供給した。これら4成分はスタティックミ
キサー11内を落下して均一な混合物13となり、分配
器14の分配室15に流入し細孔18内を落下した。一
方、貯蔵槽4に収納している(d)ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル(HLB=13.1)5.5重
量%水溶液をモーノポンプP4と配管8を経由して分配
器14の分配室16に連続的に供給した。成分(d)は
スリット孔19内を落下した。該混合物13と成分
(d)は、151.5:98の重量比でコロイドミル2
0の入口21に流入し、高速で回転しているロータとス
テータの間で攪拌され、せん断されて、液状硬化性シリ
コーン組成物の水性エマルジョンとなった。この水性エ
マルジョンを室温に5時間放置した後、70℃に加熱し
て液状硬化性シリコーン組成物を硬化させ、サーマルジ
ェットドライヤーで乾燥し、サイクロンとバグフィルタ
ーで捕集して真球状シリコーンゴム粒子を得た。この水
性エマルジョン中の粒子の体積平均粒径、および、この
シリコーンゴム粒子の体積平均粒径を測定して表1に示
した。
【0016】[実施例3]実施例2において、該混合物1
3と成分(d)の重量比を151.5:120とした他
は同一条件で水性エマルジョンと真球状シリコーンゴム
粒子を調製し、体積平均粒径を測定して表1に示した。
【0017】[実施例4]実施例2において、成分(d)
としてポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(H
LB=13.1)5.0重量%水溶液を使用し、該混合
物13と成分(d)の重量比を151.5:120とし
た他は同一条件で水性エマルジョンと真球状シリコーン
ゴム粒子を調製し、体積平均粒径を測定して表1に示し
た。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明の製造方法によると、脱水素縮合
反応硬化性シリコーン組成物のポリシロキサン成分が水
中に乳化される前に実質的に縮合反応してゲル化した
り、部分硬化したりすることがなく、均一な水性エマル
ジョン、硬化シリコーン粒状物の懸濁液を効率よく製造
できる。本発明の製造装置は、脱水素縮合反応硬化性シ
リコーン組成物のポリシロキサン成分が水中に乳化され
る前に実質的に縮合反応してゲル化したり、部分硬化し
たりすることがなく、均一な水性エマルジョンを製造す
るのに極めて有用である。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施例に係る液状硬化性シリ
コーン組成物の水性エマルジョンの製造装置の概略縦断
面図である。
【図2】 図2は図1のII−II断面図である。
【符号の説明】
1 貯蔵槽 2 貯蔵槽 3 貯蔵槽 4 貯蔵槽 P1 ギヤポンプ P2 モーノポンプ P3 ギヤポンプ P4 モーノポンプ 5 供給管 6 供給管 7 供給管 8 供給管 9 原料受入部 10 原料受入室 11 スタチックミキサー 12 エレメント 13 混合物 14 分配器 15 分配室 16 分配室 17 吐出口金部 18 細孔 19 スリット孔 20 コロイドミル 21 入口 22 ロータ 23a 上部ステータ 23b 下部ステータ 24 回転軸 25 出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 啓二 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社生産本部 千葉工場内 (72)発明者 山寺 豊彦 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社生産本部 エンジニアリング部内 (72)発明者 森田 好次 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 (72)発明者 浜田 光男 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社生産本部 エンジニアリング部内 Fターム(参考) 4F070 AA60 AB08 AB10 AC42 AC45 AC50 AC67 AC84 AE08 AE14 BA03 BB03 CA03 CA19 CB01 CB13 4J002 CF103 CH023 CP04X CP06W CP08W CP143 EG027 EG046 EH097 EH137 EN007 EN137 EV257 EZ006 FD146 FD313 FD317 HA07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)1分子中にケイ素原子結合ヒドロ
    キシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサ
    ンと(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を少なく
    とも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン
    と(C)硬化触媒とからなる硬化性シリコーン組成物の
    水性エマルジョンを製造する方法において、成分(A)
    と成分(B)と成分(C)とを別々の供給口から連続混
    合装置に連続的に供給して10℃以下で混合し、あるい
    は、成分(A)と成分(B)の混合物と成分(C)とを
    別々の供給口から連続混合装置に連続的に供給して10
    ℃以下で混合し、生成した混合物と(D)界面活性剤水
    溶液とを乳化装置に連続的に送り込み20℃以下で乳化
    することを特徴とする,硬化性シリコーン組成物の水性
    エマルジョンの製造方法。
  2. 【請求項2】 連続混合装置がスタティックミキサーで
    あり、乳化装置がコロイドミルである、請求項1記載の
    水性エマルジョンの製造方法。
  3. 【請求項3】 連続混合装置から排出された混合物を多
    数の細孔から多数本の糸状または紐状に吐出流下させな
    がら(D)界面活性剤水溶液と共にコロイドミルに供給
    し、該コロイドミルにより前記糸状または紐状に吐出し
    た混合物を水中に乳化することを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の水性エマルジョンの製造方法。
  4. 【請求項4】 (D)界面活性剤水溶液を膜状に吐出す
    ると共に、糸状または紐状に吐出した液状混合物の周囲
    を囲むように流下させる請求項3記載の水性エマルジョ
    ンの製造方法。
  5. 【請求項5】 成分(D)の供給速度を変えることによ
    り粒径の異なる水性エマルジョンを製造することを特徴
    とする,請求項1記載の水性エマルジョンの製造方法。
  6. 【請求項6】 成分(D)中の界面活性剤の濃度を変え
    ることにより粒径の異なる水性エマルジョンを製造する
    ことを特徴とする,請求項1項記載の水性エマルジョン
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 1分子中にケイ素原子結合ヒドロキシル
    基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンが両
    末端にケイ素原子結合ヒドロキシル基を有するジメチル
    ポリシロキサンであり、1分子中にケイ素原子結合水素
    原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジエンポ
    リシロキサンがメチルハイドロジェンポリシロキサンで
    あり、硬化触媒が有機錫触媒である、請求項1記載の水
    性エマルジョンの製造方法。
  8. 【請求項8】 (A)1分子中にケイ素原子結合ヒドロ
    キシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサ
    ンと(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を少なく
    とも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン
    と(C)硬化触媒の連続混合装置と、該連続混合装置の
    排出口下方に接続しており、連続混合装置から排出され
    た液状混合物を多数本の糸状または紐状に吐出する細孔
    と(D)界面活性剤水溶液の吐出孔とを備えた吐出口金
    部からなる分配器と、該分配機の前記吐出口金部下方に
    接続した乳化装置からなることを特徴とする、硬化性シ
    リコーン組成物の水性エマルジョンの製造装置。
  9. 【請求項9】 連続混合装置がスタティックミキサーで
    あり、乳化装置がコロイドミルである、請求項8記載の
    水性エマルジョンの製造装置。
  10. 【請求項10】 (A)1分子中にケイ素原子結合ヒド
    ロキシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキ
    サンと(B)1分子中にケイ素原子結合水素原子を少な
    くとも2個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサ
    ンと(C)硬化触媒とを別々の供給口から連続混合装置
    に連続的に供給して10℃以下で混合し、あるいは、成
    分(A)と成分(B)の混合物と成分(C)とを別々の
    供給口から連続混合装置に連続的に供給して10℃以下
    で混合し、生成した液状混合物と(D)界面活性剤水溶
    液とを乳化装置に連続的に送り込んで20℃以下で乳化
    し、得られた硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョ
    ンを放置または加熱することを特徴とする,硬化シリコ
    ーン粒状物の懸濁液の製造方法。
JP2001129453A 2001-04-26 2001-04-26 硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置および硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法 Expired - Fee Related JP5127100B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129453A JP5127100B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置および硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法
AT02722881T ATE526355T1 (de) 2001-04-26 2002-04-26 Verfahren zur herstellung von wässriger emulsion aus vernetzbarer siliconzusammensetzung sowie suspension von vernetzten siliconpartikeln, und vorrichtung hierzu
EP10009026A EP2311901A1 (en) 2001-04-26 2002-04-26 Apparatus for preparation of aqueous emulsion from curable silicone compositions and suspensions therefrom
US10/475,451 US7202301B2 (en) 2001-04-26 2002-04-26 Method for preparation of aqueous emulsion from curable silicone composition and suspension of cured silicone particles, and apparatus therefor
EP02722881A EP1390425B8 (en) 2001-04-26 2002-04-26 Method for preparation of aqeous emulsion from curable silicone composition and suspension of cured silicone particles, and apparatus therefor
PCT/JP2002/004297 WO2002088226A1 (en) 2001-04-26 2002-04-26 Method for preparation of aqeous emulsion from curable silicone composition and suspension of cured silicone particles, and apparatus therefor
US11/680,934 US7452195B2 (en) 2001-04-26 2007-03-01 Apparatus for preparation of aqueous emulsion from curable silicone composition and suspension of cured silicone particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129453A JP5127100B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置および硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002322285A true JP2002322285A (ja) 2002-11-08
JP2002322285A5 JP2002322285A5 (ja) 2008-06-05
JP5127100B2 JP5127100B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=18977978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129453A Expired - Fee Related JP5127100B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 硬化性シリコーン組成物の水性エマルジョンの製造方法、その製造装置および硬化シリコーン粒状物の懸濁液の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7202301B2 (ja)
EP (2) EP2311901A1 (ja)
JP (1) JP5127100B2 (ja)
AT (1) ATE526355T1 (ja)
WO (1) WO2002088226A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119841A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 三菱化学株式会社 硬化性ポリシロキサン組成物、並びに、それを用いたポリシロキサン硬化物、光学部材、航空宇宙産業用部材、半導体発光装置、照明装置、及び画像表示装置
JP2015182066A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日本碍子株式会社 混合流動物吐出装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090038701A1 (en) * 2006-01-17 2009-02-12 Baxter International Inc. Device, system and method for mixing
DE102007058713A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Silicon(meth-)acrylat-Partikel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP2010155946A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および多孔質オルガノポリシロキサン硬化物
DE102010001528A1 (de) 2010-02-03 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neue Partikel und Kompositpartikel, deren Verwendungen und ein neues Verfahren zu deren Herstellung aus Alkoxysilylgruppen tragenden Alkoxylierungsprodukten
US9713893B2 (en) * 2013-07-09 2017-07-25 Wenger Manufacturing, Inc. Method of preconditioning comestible materials using steam/water static mixer
DE102013226568A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Evonik Industries Ag Silicon(meth-)acrylat-Partikel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
FI20155036A (fi) * 2015-01-19 2016-07-20 Outotec Finland Oy Menetelmä ja sekoituslaite ensimmäisen nesteen ja toisen nesteen sekoittamiseksi dispersioon
CN108355568A (zh) * 2018-04-23 2018-08-03 湖南金能科技股份有限公司 一种被动式涡轮乳化机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169839A (ja) * 1984-08-24 1986-04-10 Toray Ind Inc 着色エポキシ系球状微粒子
JPH01306471A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Tonen Sekiyukagaku Kk シリコーン樹脂微粒子の製造方法
JPH03168217A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd ポリマー微粒子の製造方法
JPH04168117A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 高強度シリコーンゴム粒状物およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243621A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム粒状物の製造方法
US4743670A (en) * 1986-09-22 1988-05-10 Toray Silicone Co., Ltd. Method for producing silicone rubber powder
JPS63202658A (ja) 1987-02-18 1988-08-22 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム粒状物の製造方法
CA1328324C (en) * 1987-12-09 1994-04-05 Dow Corning Corporation Precured silicone emulsion
JP2689121B2 (ja) * 1988-02-10 1997-12-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 粘性液体水分散液の製造方法および装置
JPH0417986A (ja) 1990-05-14 1992-01-22 Toshiba Corp レーザ加工システム
JP2729538B2 (ja) * 1991-02-13 1998-03-18 富士写真フイルム株式会社 マイクロカプセルの製造方法
DE4201178C2 (de) * 1992-01-17 1995-12-07 Alfatec Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung von Weichgelatinekapseln nach einem Tropfverfahren
JP2001002786A (ja) 1999-06-18 2001-01-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーンゴムサスペンジョンの製造方法
JP3511238B2 (ja) * 2000-10-13 2004-03-29 独立行政法人食品総合研究所 マイクロスフィアの製造方法および製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169839A (ja) * 1984-08-24 1986-04-10 Toray Ind Inc 着色エポキシ系球状微粒子
JPH01306471A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Tonen Sekiyukagaku Kk シリコーン樹脂微粒子の製造方法
JPH03168217A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd ポリマー微粒子の製造方法
JPH04168117A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 高強度シリコーンゴム粒状物およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119841A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 三菱化学株式会社 硬化性ポリシロキサン組成物、並びに、それを用いたポリシロキサン硬化物、光学部材、航空宇宙産業用部材、半導体発光装置、照明装置、及び画像表示装置
US8629222B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Mitsubishi Chemical Corporation Curable polysiloxane composition, and polysiloxane cured product, optical member, member for aerospace industry, semiconductor light-emitting device, illuminating device and image display device using the same
JP2015182066A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日本碍子株式会社 混合流動物吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5127100B2 (ja) 2013-01-23
EP1390425B8 (en) 2012-03-21
EP2311901A1 (en) 2011-04-20
US7452195B2 (en) 2008-11-18
US20040156808A1 (en) 2004-08-12
US7202301B2 (en) 2007-04-10
ATE526355T1 (de) 2011-10-15
EP1390425B1 (en) 2011-09-28
US20070155893A1 (en) 2007-07-05
EP1390425A1 (en) 2004-02-25
WO2002088226A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452195B2 (en) Apparatus for preparation of aqueous emulsion from curable silicone composition and suspension of cured silicone particles
US5153238A (en) Storage stable organosiloxane composition and method for preparing same
JP5922305B2 (ja) オルガノポリシロキサンを含有する消泡剤調合物
JP5346283B2 (ja) 泡制御組成物の製造方法及び使用方法
JP3389797B2 (ja) 高疲労耐久性液状シリコーンゴム組成物の製造方法
JP2002113304A (ja) シリコーン泡制御組成物
US5721307A (en) Method of manufacturing mixtures of polydiorganosiloxanes and finely powdered silica
JPH062820B2 (ja) シリコーンエラストマー微粉末の製造方法
CN114929838B (zh) 液晶乳化方法和液晶乳液
US6031026A (en) Process for the continuous production of RTV silicone rubber compositions
JP2002322285A5 (ja)
KR100310669B1 (ko) 압출된가수분해성실록산조성물로부터일정한형상을갖는경화제품을제조하는방법
GB2405149A (en) Free flowing organosiloxane elastomer base powder
EP1093843A1 (en) Emulsifier and method for manufacturing silicone oil emulsion or crosslinked silicone particle suspension
JP2000281903A (ja) エマルジョン、その製造方法、およびオイル組成物の製造方法
JP2732164B2 (ja) シリコーン硬化物マイクロサスペンジョンの製造方法
JPH04198324A (ja) シリコーンエラストマー微粉末の製造方法
JP3702942B2 (ja) シリコーンエラストマー球状粉末ディスパージョン及びその製造方法
CN1274738C (zh) 制备硅橡胶组合物的综合方法
JP2640974B2 (ja) 球状のシリコーンゴム発泡微粒子およびその製造法
JP2001002786A (ja) シリコーンゴムサスペンジョンの製造方法
CN102482430B (zh) 乳液、其制造方法及硅油组合物
KR100556516B1 (ko) 고점도 화합물을 혼합기에 넣는 방법 및 이를 배합하기 위한 통합식 방법
JPH02120333A (ja) シリコーンゴム発泡成形体およびその製造方法
JPH093332A (ja) 液状シリコーンゴムベースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees