JP2002321586A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002321586A
JP2002321586A JP2001129936A JP2001129936A JP2002321586A JP 2002321586 A JP2002321586 A JP 2002321586A JP 2001129936 A JP2001129936 A JP 2001129936A JP 2001129936 A JP2001129936 A JP 2001129936A JP 2002321586 A JP2002321586 A JP 2002321586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper edge
bag
pillar
gas introduction
introduction path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001129936A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Chida
稔 地田
Katsuya Shimazu
克也 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001129936A priority Critical patent/JP2002321586A/ja
Publication of JP2002321586A publication Critical patent/JP2002321586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 頭部保護エアバッグ装置において、ピラー部
に対応する領域ではバッグの引っ掛かりを抑制又は防止
でき、ピラー部以外に対応する領域ではバッグを迅速に
窓沿いに展開させる。 【解決手段】 バッグ12はガス導入路50及び複数の
膨張室54を備えており、前者は二つ折りされた状態で
外側に配置され又後者は蛇腹折りされた状態で内側に配
置されている。さらに、ガス導入路50の前部上縁92
の位置は後部上縁94の位置よりも下方に設定されてい
る。従って、Bピラー部に対応する領域では最初にガス
導入路50が室内方向へ膨張するため、Bピラーのピラ
ーガーニッシュの上端部等に引っ掛かるのを抑制又は防
止でき、Bピラー部以外に対応する領域ではガス導入路
50の室内方向への膨張力が弱まり、その分、膨張室5
4が迅速に窓沿いに展開される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のピラー部及
びルーフサイドレール部に沿って折り畳み状態で収納さ
れたバッグを、車体側部への所定の高荷重作用時にカー
テン状に展開させる頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】乗員保護補助装置としてのエアバッグ装
置には種々の形態があるが、近年、フロントピラー部か
らルーフサイドレール部に沿ってバッグが収納され、側
面衝突時やロールオーバー時(本明細書では、両者を含
めて「車体側部への高荷重作用時」と称す)に当該バッ
グをカーテン状に展開させて乗員の頭部を保護する頭部
保護エアバッグ装置が搭載されるようになってきてい
る。
【0003】この種の頭部保護エアバッグ装置について
既に本件出願人から数多く出願されているが、本件の発
明の先行技術としては特開平2000−52907号公
報に開示された技術が好適であるので、以下に簡単に説
明する。
【0004】この頭部保護エアバッグ装置では、展開形
状で略平行四辺形状に形成されたバッグの上縁側に略直
線状のガス導入路が形成されており、当該ガス導入路が
ルーフサイドレール部に沿って配置されていると共にガ
ス案内管を介してインフレータと接続されている。上記
構成のバッグは、ガス導入路が二つ折り又は折り無しの
何れかとされると共に残りの膨張室部分が蛇腹状等に折
り畳まれてルーフサイドレール部に沿って収納されてい
る。このとき、ガス導入路は車両幅方向外側に配置さ
れ、蛇腹状等に折り畳まれた膨張室部分は車両幅方向内
側に配置される。これにより、バッグの初期展開方向が
車両幅方向内側(車室内側)に偏向され、その結果、展
開しようとするバッグがピラーガーニッシュやスリップ
ジョイントに引っ掛かるのを抑制又は防止することがで
きるというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ピラー
部以外に対応する領域では、できるだけ早くバッグを窓
沿い(ドアガラス沿い)に展開させることが好ましいた
め、この点において上記構成の頭部保護エアバッグ装置
には改善の余地がある。
【0006】本発明は上記背景を考慮し、ピラー部に対
応する領域ではバッグの引っ掛かりを抑制又は防止で
き、ピラー部以外に対応する領域ではバッグを迅速に窓
沿いに展開させることができる頭部保護エアバッグ装置
を得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、車両のピラー部及びルーフサイドレール部に沿って
折り畳み状態で収納されたバッグを、車体側部への所定
の高荷重作用時にカーテン状に展開させる頭部保護エア
バッグ装置において、前記バッグは、ルーフサイドレー
ル部に沿って略直線状に形成されると共に前記高荷重作
用時にガスを噴出するインフレータと接続され、更に収
納時には少数折りか折り無しのいずれかとされかつ車両
幅方向外側に配置されるガス導入路と、このガス導入路
と連通され、収納時には蛇腹状又はロール状に折り畳ま
れかつ車両幅方向内側に配置される複数の膨張室と、を
含んで構成されており、さらに、前記ガス導入路におい
て、ピラー部以外に対応する領域の上縁一部又は上縁全
部の位置が、ピラー部に対応する領域の上縁の位置より
も下方に設定されている、ことを特徴としている。
【0008】請求項2記載の本発明に係る頭部保護エア
バッグ装置は、請求項1記載の発明において、前記ガス
導入路のピラー部以外に対応する領域において、ガス流
入方向下流側となる部分の上縁の位置が、前記ピラー部
に対応する領域の上縁の位置よりも下方に設定されてい
る、ことを特徴としている。
【0009】請求項3記載の本発明に係る頭部保護エア
バッグ装置は、請求項1又は請求項2記載の発明におい
て、前記ガス導入路の上縁の位置は、前記バッグの上縁
部を非膨張部とすることにより規定されている、ことを
特徴としている。
【0010】請求項1記載の本発明によれば、車体側部
に所定の高荷重が作用すると、インフレータからガスが
噴出される。インフレータはルーフサイドレール部に沿
って略直線状に形成されたバッグのガス導入路と接続さ
れているため、インフレータから噴出されたガスはガス
導入路内へ流入される。このガス導入路は少数折りか折
り無しのいずれかとされているため、蛇腹状又はロール
状に折り畳まれた複数の膨張室に比べて、ガス流入抵抗
は低い。さらに、バッグの収納状態では、ガス導入路が
車両幅方向外側に配置され、複数の膨張室が車両幅方向
内側に配置されている。これらのことから、車体側部へ
の高荷重作用時になると、まずバッグのガス導入路が車
両幅方向内側(車室内側)に迅速に膨張され、複数の膨
張室が蛇腹状又はロール状に折り畳まれた状態のまま車
両幅方向内側へ押し出される。続いて、ガス導入路と連
通された複数の膨張室内へガスが流入されて、複数の膨
張室がルーフサイドレール部の下方へカーテン状に展開
される。これにより、乗員の頭部と車体側部の内側面と
の間にバッグが介在され、乗員の頭部が効果的に保護さ
れる。
【0011】ここで、本発明では、上述したガス導入路
において、ピラー部以外に対応する領域の上縁一部又は
上縁全部の位置をピラー部に対応する領域の上縁の位置
よりも下方に設定したので、以下の作用が得られる。
【0012】すなわち、ピラー部に対応する領域にあっ
ては、ガス導入路の上縁の位置が相対的に高い位置(つ
まり、基本的には通常の位置)に設定されるため、上記
の如く、ガス導入路が車両幅方向内側(車室内側)へ迅
速に膨張してから複数の膨張室がルーフサイドレール部
の下方へカーテン状に展開するというバッグ展開形態と
なる。従って、ピラー部に対応する領域にあっては、展
開しようとするバッグが、ピラーガーニッシュの上端部
やスリップジョイントに引っ掛かるのを抑制又は防止す
ることができる。
【0013】一方、ピラー部以外に対応する領域にあっ
ては、ガス導入路の上縁一部又は上縁全部の位置が相対
的に低い位置に設定されるため、ガス導入路としての機
能が低下し、折り畳み状態にある複数の膨張室を車両幅
方向内側(車室内側)へ押し出す力が弱くなる(或いは
働かない)。このため、上記の場合とは異なり、折り畳
み状態の複数の膨張室は実質的に車両幅方向内側へ押し
出されず、速やかにガス導入路からのガスの供給を受け
る。従って、ピラー部以外に対応する領域にあっては、
複数の膨張室を窓沿い迅速に展開させることができる。
【0014】請求項2記載の本発明によれば、ガス導入
路のピラー部以外に対応する領域において、ガス流入方
向下流側となる部分の上縁の位置を、ピラー部に対応す
る領域の上縁の位置よりも下方に設定したので、ガスの
流入抵抗を最小限に抑えることができる。つまり、例え
ば、ガス流入方向上流側・中流側となる部分の上縁の位
置を下方に設定したとすると、その部位でガスの流入抵
抗が生じるが、本発明のように、ガス流入方向下流側と
なる部分の上縁の位置を下方に設定することとすれば、
ガス導入路のピラー部以外に対応する領域において、ガ
ス流入方向上流側から中流側までの部位ではガスの流入
抵抗が殆ど生じない。
【0015】請求項3記載の本発明によれば、バッグの
上縁部を非膨張部とすることによりガス導入路の上縁の
位置を規定したので、製作が容易である。つまり、バッ
グには元々膨張部(主として複数の膨張室)と非膨張部
(バッグの周縁部等に設けられガス抜け防止・車体への
取付代となる部分やガス流入方向偏向用の部分等)とが
必要であることから、本発明のようにバッグの上縁部を
非膨張部とすることによりガス導入路の上縁の位置を規
定する構成とすれば、特別な専用工程を追加する必要が
なく、元からある非膨張部を作る工程の際に一緒に製作
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を用いて、本発
明の一実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置10につ
いて説明する。なお、これらの図において適宜示される
矢印FRは車両前方方向を示しており、矢印UPは車両
上方方向を示しており、矢印INは車両室内方向を示し
ている。
【0017】図7には、本実施形態に係る頭部保護エア
バッグ装置10が搭載された車両の室内外観が斜視図に
て示されている。また、図2には、頭部保護エアバッグ
装置10が作動してバッグ12が展開した状態が側面視
で拡大して示されている。さらに、図1には、バッグ1
2の展開状態が単体で拡大して示されている。これらの
図に示されるように、頭部保護エアバッグ装置10は、
車体側部への所定の高荷重作用状態を検出するためのセ
ンサ14と、作動することによりガスを噴出する略円柱
形状のインフレータ16と、インフレータ16からガス
の供給を受けて膨張し展開するバッグ12とを主要構成
要素として構成されている。
【0018】センサ14は一例としてBピラー(センタ
ピラー)部18の下端部付近に配設されており、所定値
以上の高荷重が車体側部に作用した場合にこの状態を検
出し、図示しないコントローラに出力するようになって
いる。また、インフレータ16はCピラー(クォータピ
ラー)部20に配設されており、図示しないコントロー
ラと接続されてその作動が制御されている。
【0019】図7に示されるように、バッグ12は、A
ピラー(フロントピラー)部22からルーフサイドレー
ル部24に沿って後述する折り畳み方によって折り畳ま
れた状態で格納(収納)されている。図1及び図2に示
されるように、バッグ12は、バッグ前部26、バッグ
本体部28、バッグ後部30の三つの要素によって構成
されている。つまり、バッグ12は、前後方向に三分割
されている。このうち、バッグ本体部28がバッグ12
の主要部を構成する部分である。バッグ本体部28は、
側面視で略矩形状に形成されており、その周縁部は非膨
張部32として構成されている。非膨張部32の上縁部
32Aには複数の取付片34が形成されており、ボルト
36及びナット38(図3〜図6参照)でルーフサイド
レール部24の車体側構成部材(ルーフサイドレールイ
ンナパネル40)に固定されている。
【0020】バッグ前部26は非膨張部として構成され
ており、略台形状に形成された基部26Aと、この基部
26Aの前端から延出された帯状のストラップ部26B
とから成る。基部26Aの後端部は、バッグ本体部28
の非膨張部32の前縁部32Bに固定されている。ま
た、基部26Aの上縁部には取付片42が形成されてお
り、図示しないボルト及びナットでAピラー部22の車
体側構成部材(フロントピラーインナパネル)の上部に
固定されている。さらに、ストラップ部26Bの先端部
には一対の取付片44が形成されており、図示しないボ
ルト及びナットでAピラー部22の車体側構成部材(フ
ロントピラーインナパネル)の中間部に固定されてい
る。
【0021】同様に、バッグ後部30は非膨張部として
構成されており、略三角形状に形成された基部30A
と、この基部30Aの後端から延出された帯状のストラ
ップ部30Bとから成る。基部30Aの前端部は、バッ
グ本体部28の非膨張部32の後縁部32Cに固定され
ている。また、基部30Aの上縁部には取付片46が形
成されており、図示しないボルト及びナットでルーフサ
イドレール部24の車体側構成部材(ルーフサイドレー
ルインナパネル40)に固定されている。さらに、スト
ラップ部30Bの先端部には一対の取付片48が形成さ
れており、図示しないボルト及びナットでルーフサイド
レール部24の車体側構成部材(ルーフサイドレールイ
ンナパネル40)に固定されている。
【0022】図1及び図2に示されるように、上述した
バッグ本体部28の上縁側には、ルーフサイドレール部
24に沿って略直線状に形成されたガス導入路50が形
成されている。ガス導入路50の前端部50Aは閉塞さ
れているが、後端部50Bは開放されており、インフレ
ータ16と接続されたガス案内管52の先端部が接続さ
れている。
【0023】また、上述したバッグ本体部28のガス導
入路50の下方には、ガス導入路50と直交するかたち
で複数の膨張室54が設けられている。複数の膨張室5
4は、バッグ本体部28の上下方向中間部に略T字形
状、略逆J字形状、略I字形状にそれぞれ形成された非
膨張部56、58、60をバッグ前後方向に所定の間隔
で設定することにより形成されている。なお、各膨張室
54の上端部はガス導入路50に連通されており、ガス
導入路50からガスの供給を受けてバッグ厚さ方向に膨
張するようになっている。
【0024】なお、機能的に観た場合、図1に記した一
点鎖線Qがガス導入路50と複数の膨張室54との境界
線である。
【0025】上述したバッグ12の収納構造(頭部保護
エアバッグ装置10の格納構造)について簡単に説明し
ておくと、図3及び図5に示されるように、バッグ12
は、ルーフヘッドライニング62の幅方向の端末部62
Aとルーフサイドレールインナパネル40との間に形成
された空間64に収納されている。図3に示されるよう
に、Bピラー部18の配設部位では、ルーフヘッドライ
ニング62の端末部62Aは、ピラーガーニッシュ66
を間に介してピラーインナパネル68にねじ70及びナ
ット72で固定されたアシストグリップ74の上端部に
係止されている。また、図5に示されるように、Bピラ
ー部18以外の配設部位では、ルーフサイドレール76
の端末部に嵌着されたオープニングトリム78に弾性的
に係止されている。なお、図5及び図6において、ルー
フサイドレール76の外側に描かれているのは、ドアガ
ラス80及びドアフレーム82を含んで構成されたサイ
ドドア84の一部である。また、ルーフヘッドライニン
グ62の端末部62Aの室外側の面には、所定値以上の
バッグ膨張圧が作用することにより破断する破断部86
が設定されている。さらに、当該端末部62Aの室外側
の面には、ルーフヘッドライニング62の展開部88の
展開中心となるヒンジ部90が形成されている。
【0026】また、上述したバッグ12のガス導入路5
0は、二つ折りとされた状態でルーフサイドレールイン
ナパネル40に沿って配置されている。一方、バッグ1
2の複数の膨張室54は、蛇腹状に折り畳まれた状態で
ガス導入路50の内側に隣接して配置されている。従っ
て、組付状態では、ガス導入路50が車両幅方向外側に
配置されており、複数の膨張室54が車両幅方向内側に
配置されている。なお、バッグ12は、軟質材料によっ
て構成されかつ所定値以上のバッグ膨張圧が作用するこ
とにより破断する図示しない筒状のソックス(カバー)
によって覆われることで保形されている。
【0027】ここで、本実施形態では、バッグ本体部2
8のガス導入路50の上縁形状に特徴があり、以下に詳
細に説明する。
【0028】図1に示されるように、本実施形態では、
ガス導入路50の前部上縁92の位置が、ガス導入路5
0の後部上縁94の位置に対して車両下方側(バッグ下
方側)に設定されている。なお、この前部上縁92が本
発明における「上縁一部」に相当する。参考までに示す
と、図1に二点鎖線Pで示したラインが従来のガス導入
路96の前部上縁98の位置であり、本実施形態のガス
導入路50の後部上縁94の延長線上にある。
【0029】上記の前部上縁92はBピラー部18以外
に対応する領域においてガス流入方向下流側となる部分
に位置されており、又後部上縁94はBピラー部18に
対応する領域においてガス流入方向上流側となる部分に
位置されている。さらに、上記の前部上縁92は、バッ
グ12の非膨張部32の一つである上縁部32Aの形成
範囲を拡大することにより規定されている。なお、図1
に斜線で示した範囲Sが、非膨張部32の上縁部32A
が拡大された範囲である。
【0030】次に、本実施形態の作用並びに効果を説明
する。
【0031】車体側部に所定の高荷重が作用すると、こ
の状態がセンサ14によって検出され、インフレータ1
6からガスが噴出される。インフレータ16はガス案内
管52を介してルーフサイドレール部24に沿って略直
線状に形成されたバッグ12のガス導入路50の後端部
50Bと接続されているため、インフレータ16から噴
出されたガスはガス案内管52を介してガス導入路50
内へ流入される。このガス導入路50は二つ折りとされ
ているため、蛇腹状に折り畳まれた複数の膨張室54に
比べて、ガス流入抵抗は低い。さらに、バッグ12の収
納状態では、ガス導入路50が車両幅方向外側に配置さ
れ、複数の膨張室54が車両幅方向内側に配置されてい
る。これらのことから、車体側部への高荷重作用時にな
ると、基本的には、図4に示される如く、バッグ12の
ガス導入路50が車両幅方向内側(車室内側)に迅速に
膨張され、複数の膨張室54が蛇腹状に折り畳まれた状
態のまま車両幅方向内側へ押し出される(図4の実線参
照)。このとき、ルーフヘッドライニング62の端末部
62Aは、破断部86に沿って破断してヒンジ部90を
中心として展開部88が車室内側方向へ展開される。続
いて、ガス導入路50と連通された複数の膨張室54内
へガスが流入されて、複数の膨張室54がルーフサイド
レール部24の下方へカーテン状に展開される(図4の
一点鎖線及びニ点鎖線参照)。これにより、乗員の頭部
と車体側部の内側面との間にバッグ12が介在され、乗
員の頭部が効果的に保護される。
【0032】ここで、本発明では、上述したガス導入路
50において、Bピラー部18以外に対応する領域の前
部上縁92の位置をBピラー部18に対応する領域の後
部上縁94の位置よりも下方に設定したので、以下の作
用が得られる。
【0033】すなわち、Bピラー部18に対応する領域
にあっては、図1に示される如く、ガス導入路50の後
部上縁94の位置が相対的に高い位置(つまり、基本的
には通常の位置)に設定されるため、図4に示される如
く、ガス導入路50が車両幅方向内側(車室内側)へ迅
速に膨張してから複数の膨張室54がルーフサイドレー
ル部24の下方へカーテン状に展開するというバッグ展
開形態となる。従って、Bピラー部18に対応する領域
にあっては、展開しようとするバッグ12が、ピラーガ
ーニッシュ66の上端部やスリップジョイントに引っ掛
かるのを抑制又は防止することができる。
【0034】一方、Bピラー部18以外に対応する領域
にあっては、ガス導入路50の前部上縁92の位置が後
部上縁94の位置よりも低い位置に設定されるため、ガ
ス導入路としての機能が低下し、折り畳み状態にある複
数の膨張室54を車両幅方向内側(車室内側)へ押し出
す力が弱くなる(或いは働かない)。このため、上記の
場合とは異なり、図6に示される如く、折り畳み状態の
複数の膨張室54は実質的に車両幅方向内側へ押し出さ
れず、速やかにガス導入路50からのガスの供給を受け
る。従って、Bピラー部18以外に対応する領域にあっ
ては、複数の膨張室54をサイドドア84に沿って迅速
に展開させることができる。
【0035】このように本実施形態に係る頭部保護エア
バッグ装置10では、バッグ12のガス導入路50の前
部上縁92の位置を後部上縁94の位置よりも下方に設
定したので、Bピラー部18に対応する領域ではバッグ
12のピラーガーニッシュ66の上端部等への引っ掛か
りを抑制又は防止でき、Bピラー部18以外に対応する
領域ではバッグ12を迅速にサイドドア84に沿って展
開させることができる。換言すれば、本実施形態では、
バッグ12の折り畳み方は変更せずに、ガス導入路50
の形状(上縁の位置)を変更するだけで、バッグ12の
展開モードを所望に変更することができる。
【0036】また、本実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置10では、ガス導入路50のBピラー部18以外
に対応する領域において、ガス流入方向下流側となる部
分の前部上縁92の位置を、Bピラー部18に対応する
領域の後部上縁94の位置よりも下方に設定したので、
ガスの流入抵抗を最小限に抑えることができる。つま
り、例えば、後部上縁94においてガス流入方向中流側
となる部位の位置を下方に設定したとすると、その部位
でガスの流入抵抗が生じるが、本実施形態のように、ガ
ス流入方向下流側となる部分の前部上縁92の位置を下
方に設定することとすれば、ガス導入路50のBピラー
部18以外に対応する領域において、ガス流入方向上流
側から中流側までの部位(後部上縁94の全範囲)では
ガスの流入抵抗が殆ど生じない。その結果、本実施形態
によれば、Bピラー部18以外に対応する領域のバッグ
展開速度を早くすることができる。
【0037】さらに、本実施形態に係る頭部保護エアバ
ッグ装置10では、バッグ12の非膨張部32の上縁部
32Aの形状を変更(利用)することで、ガス導入路5
0の前部上縁92の位置を規定したので、製作が容易で
ある。つまり、バッグ12には元々膨張部(主として複
数の膨張室54)と非膨張部(バッグの周縁部等に設け
られガス抜け防止・車体への取付代となる部分;非膨張
部32やガス流入方向偏向用の部分;非膨張部56、5
8、60等)とが必要であることから、本実施形態のよ
うにバッグ12の非膨張部32の上縁部32Aの形状を
変更(利用)することによりガス導入路50の前部上縁
92の位置を規定する構成とすれば、特別な専用工程を
追加する必要がなく、元からある非膨張部32を作る工
程の際に一緒に製作することができる。その結果、本実
施形態によれば、バッグ12の製作の容易化及び低コス
ト化を図ることができる。
【0038】なお、上述した本実施形態に係る頭部保護
エアバッグ装置10は、Aピラー部22からルーフサイ
ドレール部24に沿って配設されて前席100(図7参
照)に着座する乗員の頭部保護用として用いられるタイ
プであったが、これに限らず、前席100及び中間席1
02に亘って、或いは、前席100乃至後席104に亘
って乗員の頭部を保護する頭部保護エアバッグ装置に対
して本発明を適用してもよい。この場合、インフレータ
16の配設位置・配設個数、バッグ12の大きさ・形状
等は、用途に応じて適宜変更される。
【0039】また、上述した本実施形態では、バッグ1
2の膨張室54が蛇腹状に折り畳まれるように構成した
が、これに限らず、ロール状に折り畳まれるように構成
してもよい。
【0040】さらに、上述した本実施形態では、バッグ
12のガス導入路50が二つ折りされるように構成した
が、これに限らず、二つ折り以外の少数折り又は折り無
しの構成を採ってもよい。要は、ガス導入路50におけ
るガス流入抵抗が低くなる構成であればよい。
【0041】また、上述した本実施形態では、バッグ1
2のガス導入路50の前部上縁92の位置のみを後部上
縁94の位置よりも下方に設定した、即ち請求項1記載
の本発明との関係で言えば、(ガス導入路において、ピ
ラー部以外に対応する領域の「上縁一部」を、ピラー部
に対応する領域の上縁の位置よりも下方に設定)した
が、これに限らず、(ピラー部以外に対応する領域の
「上縁全部」を、ピラー部に対応する領域の上縁の位置
よりも下方に設定)するようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の本発
明に係る頭部保護エアバッグ装置は、バッグに形成され
たガス導入路において、ピラー部以外に対応する領域の
上縁一部又は上縁全部の位置を、ピラー部に対応する領
域の上縁の位置よりも下方に設定したので、ピラー部に
対応する領域ではバッグの引っ掛かりを抑制又は防止で
き、ピラー部以外に対応する領域ではバッグを迅速に窓
沿いに展開させることができるという優れた効果を有す
る。
【0043】請求項2記載の本発明に係る頭部保護エア
バッグ装置は、請求項1記載の発明において、ガス導入
路のピラー部以外に対応する領域において、ガス流入方
向下流側となる部分の上縁の位置を、ピラー部に対応す
る領域の上縁の位置よりも下方に設定したので、ガスの
流入抵抗を最小限に抑えることができ、その結果、ピラ
ー部以外に対応する領域のバッグ展開速度を早くするこ
とができるという優れた効果を有する。
【0044】請求項3記載の本発明に係る頭部保護エア
バッグ装置は、請求項1又は請求項2記載の発明におい
て、バッグの上縁部を非膨張部とすることによりガス導
入路の上縁の位置を規定したので、元からある非膨張部
を作る工程の際に一緒に製作することができ、その結
果、製作の容易化及び低コスト化を図ることができると
いう優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置の要
部であるバッグを展開状態で示す要部拡大側面図であ
る。
【図2】本実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置が作
動してバッグが展開した状態を示す拡大側面図である。
【図3】Bピラー位置でのバッグの収納状態を拡大して
示す図7の3−3線断面図である。
【図4】図3に示される状態のバッグが膨張・展開して
いく過程を示す図3に対応する拡大断面図である。
【図5】Bピラー以外の位置でのバッグの収納状態を拡
大して示す図7の5−5線断面図である。
【図6】図5に示される状態のバッグが膨張・展開して
いく過程を示す図5に対応する拡大断面図である。
【図7】本実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置が搭
載された車両の室内外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 頭部保護エアバッグ装置 12 バッグ 16 インフレータ 22 Aピラー部 24 ルーフサイドレール部 32A 非膨張部の上縁部 50 ガス導入路 54 膨張室 92 前部上縁(上縁一部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のピラー部及びルーフサイドレール
    部に沿って折り畳み状態で収納されたバッグを、車体側
    部への所定の高荷重作用時にカーテン状に展開させる頭
    部保護エアバッグ装置において、 前記バッグは、 ルーフサイドレール部に沿って略直線状に形成されると
    共に前記高荷重作用時にガスを噴出するインフレータと
    接続され、更に収納時には少数折りか折り無しのいずれ
    かとされかつ車両幅方向外側に配置されるガス導入路
    と、 このガス導入路と連通され、収納時には蛇腹状又はロー
    ル状に折り畳まれかつ車両幅方向内側に配置される複数
    の膨張室と、 を含んで構成されており、 さらに、前記ガス導入路において、ピラー部以外に対応
    する領域の上縁一部又は上縁全部の位置が、ピラー部に
    対応する領域の上縁の位置よりも下方に設定されてい
    る、 ことを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス導入路のピラー部以外に対応す
    る領域において、ガス流入方向下流側となる部分の上縁
    の位置が、前記ピラー部に対応する領域の上縁の位置よ
    りも下方に設定されている、 ことを特徴とする請求項1記載の頭部保護エアバッグ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ガス導入路の上縁の位置は、前記バ
    ッグの上縁部を非膨張部とすることにより規定されてい
    る、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の頭部保護
    エアバッグ装置。
JP2001129936A 2001-04-26 2001-04-26 頭部保護エアバッグ装置 Pending JP2002321586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129936A JP2002321586A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129936A JP2002321586A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 頭部保護エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002321586A true JP2002321586A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18978389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129936A Pending JP2002321586A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002321586A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210090A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JPWO2005039938A1 (ja) * 2003-10-27 2007-03-01 オートリブ ディベロップメント エービー サイドカーテンエアバッグ
JP2008037347A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2010228583A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグの折り畳み構造
JP2011001042A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2011178208A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2011145398A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ装置及び車両
WO2013035647A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2014015126A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210090A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
US7922192B2 (en) 2003-10-27 2011-04-12 Autoliv Development Ab Side curtain air bag
JPWO2005039938A1 (ja) * 2003-10-27 2007-03-01 オートリブ ディベロップメント エービー サイドカーテンエアバッグ
US7712768B2 (en) 2003-10-27 2010-05-11 Autoliv Development Ab Side curtain air bag
JP4481248B2 (ja) * 2003-10-27 2010-06-16 オートリブ ディベロップメント エービー サイドカーテンエアバッグ
JP4727529B2 (ja) * 2006-08-09 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP2008037347A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2010228583A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Plast Co Ltd カーテンエアバッグの折り畳み構造
JP2011001042A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2011178208A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2011145398A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 タカタ株式会社 カーテンエアバッグ装置及び車両
JP2011240809A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Takata Corp カーテンエアバッグ装置及び車両
CN102892641A (zh) * 2010-05-18 2013-01-23 高田株式会社 帘式气囊装置及车辆
US8801030B2 (en) 2010-05-18 2014-08-12 Takata Corporation Curtain airbag device and vehicle
CN102892641B (zh) * 2010-05-18 2015-09-16 高田株式会社 帘式气囊装置及车辆
WO2013035647A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2013052812A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ashimori Industry Co Ltd エアバッグ装置
JP2014015126A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221018B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3520836B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4827046B2 (ja) エアバッグ装置
JP5036401B2 (ja) カーテンサイドエアバッグ装置
US20040119270A1 (en) Head-protecting airbag and head-protecting airbag device
US7793977B2 (en) Side airbag apparatus
JP2008056116A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2005041457A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP4765561B2 (ja) 車両乗員拘束装置
CN109849835B (zh) 车辆用帘式气囊装置
JP2006224776A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JPH11235965A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4336072B2 (ja) エアバッグ
JP4664014B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2002321586A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP7312669B2 (ja) エアバッグ
JP3560127B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP3521765B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001088650A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4721987B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH10166988A (ja) 自動車用乗員保護装置
JPH1134787A (ja) 頭部保護エアバッグシステム
JP2002067860A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3881245B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP4776814B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置