JP2002321551A - シート - Google Patents

シート

Info

Publication number
JP2002321551A
JP2002321551A JP2001128855A JP2001128855A JP2002321551A JP 2002321551 A JP2002321551 A JP 2002321551A JP 2001128855 A JP2001128855 A JP 2001128855A JP 2001128855 A JP2001128855 A JP 2001128855A JP 2002321551 A JP2002321551 A JP 2002321551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion frame
gear
front cushion
seat
diameter gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001128855A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Ichikawa
信吾 市河
Osamu Nagano
修 長野
Hiroyuki Suzuki
宏行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2001128855A priority Critical patent/JP2002321551A/ja
Publication of JP2002321551A publication Critical patent/JP2002321551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1675Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable with weight compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/62Thigh-rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で、着座フィーリングも良好なシートを
実現する。 【解決手段】 アウタ側の第1の小径歯車56とインナ
側の第2の小径歯車とを連動パイプ57により連結する
と共に、この連動パイプ57を、前方クッションフレー
ム40の座面の裏側に配置する。前方クッションフレー
ム40の座面が下方へ変形したときには、連動パイプ5
7が前方クッションフレーム40の裏面に当接し、前方
クッションフレーム40を補強する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロア側に並設さ
れる第1及び第2のロアアームと、前端部が上下方向に
移動できるように、両側の側方後端部が第1及び第2の
ロアアームの前部に回動可能に取り付けられた前方クッ
ションフレームとを有し、シートクッションの前部を昇
降調整可能なシートに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のシートとして、特開2000−
190762に開示されたシートがある。このシート
は、前方クッションフレームの片側にのみハンドル操作
力を伝えるもので、前方クッションフレームの他方の側
は、ロアアームが単に回転可能に支持している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のシートにお
いて、ハンドル操作力が前方クッションフレームの片側
にのみ働くことになるため、前方クッションフレームの
剛性が低いと、前方クッションフレームがねじれて、シ
ートの左右で座面の高さが異なる(シートの座面が傾
く)ことになる。この結果、着座フィーリングが悪くな
る。
【0004】又、前面衝突時等においては、乗員を前方
に押し出す力が働き、前方クッションフレームに対して
は下方への大きな分力が作用するが、このとき、前方ク
ッションフレームの剛性が低いと、前方クッションフレ
ームが下方に変形し、乗員をしっかりと支えることがで
きなくなる。
【0005】このため、従来は、前方クッションフレー
ムの剛性を高く設定せざるを得なかった。前方クッショ
ンフレームの剛性を上げることは、その板厚を大きくす
ることを意味し、シートの重量が大きくなり、又、コス
トも上がることになる。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、軽量で、着座フィーリングも良好な
シートを実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、フロア側に並設される第1及び第2
のロアアームと、前端部が上下方向に移動できるよう
に、両側の側方後端部が前記第1及び第2のロアアーム
の前部に回動可能に取り付けられた前方クッションフレ
ームと、前記第1及び第2のロアアームの前部にそれぞ
れ設けられ、前記前方クッションフレームの回動中心を
ピッチ円の中心とする外歯が刻設された第1及び第2の
ギヤプレートと、該第1及び第2のギヤプレートの外歯
と噛み合うように、前記前方クッションフレームの両側
の側部にそれぞれ設けられた第1及び第2の歯車と、該
第1及び第2の歯車が同期して回転するように、一方の
歯車の回転を他方の歯車に伝達する連動パイプと、を備
え、前記連動パイプは、前記前方クッションフレームの
座面の裏側に位置し、前記前方クッションフレームの座
面が下方へ変形したときには、前記前方クッションフレ
ームの裏面に当接し、前記前方クッションフレームを補
強することを特徴とするものである。
【0008】本発明では、連動パイプを設けたので、前
方クッションフレームの位置調整のための操作力は、第
1及び第2のギヤプレートに噛合する第1及び第2の歯
車を介して、前方クッションフレームの両側に伝わる。
このため、前方クッションフレームはねじれず、シート
の左右の座面の高さは同じになり、着座フィーリングは
良好である。
【0009】しかも、前面衝突時等において、前方クッ
ションフレームに対して大きな力が作用した場合、前方
クッションフレームが下方に一定量変形したところで、
連動パイプが前方クッションフレームの裏面に当接し、
前方クッションフレームを補強する。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、連動パイプとして第1及び第2の歯車間を
連結するものを用いたものである。第1及び第2の歯車
の位置を選択することで、第1及び第2の歯車を連結す
る連動パイプを前方クッションフレームの座面の裏側に
容易に配置でき、構造もシンプルになる。
【0011】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前方クッションフレームの一方の側部に
は、ブレーキ機構を介して調整用ハンドルにより回転駆
動されるピニオンと、前方クッションフレームに回転可
能に支持されピニオンに噛合する大径歯車と、該大径歯
車と同軸に且つ一体に設けられた前記第1の歯車として
の第1の小径歯車とを設け、前方クッションフレームの
他方の側部には、前記第2の歯車としての第2の小径歯
車とを設け、連動パイプは第1及び第2の小径歯車間を
連結しているものである。
【0012】本発明では、ピニオン,大径歯車,第1及
び第2の小径歯車及び第1及び第2のギヤプレートから
なる減速歯車列により、ハンドル操作力が大幅に減少す
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図2を用いて本発明の実施の形態
例における全体の骨組み構造を説明する。第1のシート
トラック機構10は、シートのアウタ側に配置され、フ
ロア側に設けられる第1のロアレール11と、この第1
のロアレール11に摺動可能に係合する第1のアッパレ
ール13とからなる。同様に、第2のシートトラック機
構10’は、シートのインナ側に配置され、フロア側に
設けられる第2のロアレール11’と、この第2のロア
レール11’に摺動可能に係合する第2のアッパレール
13’とからなる。
【0014】第1及び第2のアッパレール13,13’
上には、第1及び第2のロアアーム20,20’が後述
するリフト機構を介して設けられている。第1及び第2
のロアアーム20,20’の後部間には、バックアーム
30が傾動可能に取り付けられている。バックアーム3
0の傾斜角を調節するリクライニング装置の操作ハンド
ル31は、バックアーム30の傾動が禁止されているロ
ック状態を、バックアーム30の傾動を許可するアンロ
ック状態に移行させるためのものである。リクライニン
グ装置としては種々のものがある。本形態例では、どの
ようなものでも装着できる。
【0015】フロア側に並設される第1及び第2のロア
アーム20,20’の前部には、前方クッションフレー
ム40の両側の側方後端部42,42’が、その前端部
41が上下方向に移動できるように、回動可能に取り付
けられている。図1,図2,図6及び図7中のピン44
は、側方後端部42を枢着するためのピンである。側方
後端部42’についても、同様に、図示しないピンでも
って枢着されている。この前方クッションフレーム40
の位置調整は、後述するフロントチルト機構によりなさ
れる。
【0016】図1,図4〜図8を用いてアウタ側のフロ
ントチルト機構を説明する。これらの図において、第1
のロアアーム20の前部には、第1のギヤプレート51
が固着され、この第1のギヤプレート51には、前方ク
ッションフレーム40の回動中心をピッチ円の中心とす
る外歯51aが刻設されている。
【0017】さらに、前方クッションフレーム40のア
ウタ側の側部には、ブレーキ機構60を介して調整用ハ
ンドル52により回転駆動されるピニオン53と、前方
クッションフレーム40に回転可能に設けられた第1の
支持ピン55と、第1の支持ピン55に係止されピニオ
ン53に噛合する大径歯車54と、該大径歯車54と同
軸に且つ一体に設けられた第1の小径歯車56とが設け
られている。そして、第1の小径歯車56が第1のギヤ
プレート51の外歯51aに噛合している。
【0018】図8に示すように、ブレーキ機構60は、
ストッパケース61内に、ストッパケース61の内壁に
圧接するようにトーションスプリング62を装着した
後、コア63と一体となったハンドル軸64をストッパ
ケース61内に挿入し、コア63の切欠き63aの側端
部63b,63cをトーションスプリング62の両端の
フック部62a,62bに当接可能とし、その後、ピニ
オン53の爪部53aをフック部62a,62b間に配
置し、ピニオン53をハンドル軸64の一端に挿通する
ことにより構成されている。
【0019】ハンドル軸64の他端には、セレーション
部64aが設けられ、このセレーション部64aに調整
用ハンドル52が取り付けられ、止輪65でもって抜止
めがなされている。よって、調整用ハンドル52を回転
操作した場合は、その回転方向で決まる何れかのフック
部62a若しくは62bに、コア63の側端部63b若
しくは63cが当接し、それを巻き込んでトーションス
プリング62の外径が縮まり、ストッパケース61の内
壁との圧接が解除され、トーションスプリング62はコ
ア63と共に回転し、コア63の側端部63b又は側端
部63cがピニオン53の爪部53aを押してピニオン
53が回転する。
【0020】一方、ピニオン53から回動力を受けた際
には、トーションスプリング62の外径が広がり、スト
ッパケース61の内壁への圧接力がより増大し、ピニオ
ン53は回転しない。
【0021】インナ側の第2のロアアーム20’の前部
にも、図示しないが、第1のギヤプレート51と同様な
形状の第2のギヤプレートが固着されている。さらに、
前方クッションフレーム40のインナ側の側部にも、第
1の支持ピン55と同軸上に第2の支持ピンが回転可能
に支持され、この第2の支持ピンに第1の小径歯車56
と同一歯形を有した第2の小径歯車が係止されている。
この小径歯車は第2のギヤプレートの外歯に噛合してい
る。
【0022】そして、第1の支持ピン55と第2の支持
ピンは、連動パイプ57により連結され、一体となって
回転するように構成されている。このため、アウタ側の
第1の小径歯車56とインナ側の第2の小径歯車も、連
動パイプ57により連結されたことになり、これらは一
体となって回転することになる。
【0023】連動パイプ57は、前方クッションフレー
ム40の座面45(図2及び図7参照)の裏側に位置
し、前方クッションフレーム40の座面45が下方へ変
形したときには、前方クッションフレーム40の裏面に
当接し、前方クッションフレーム40を補強する。
【0024】次に、第1及び第2のアッパレール13,
13’に対して第1及び第2のロアアーム20,20’
を昇降させるリフト機構について、主にアウタ側を例に
とって説明する。特に図1及び図3に示すように、第1
のフロントリンク71の一方の端部は、第1のアッパレ
ール13の前部にピン72を用いて回動可能に枢着さ
れ、他方の端部は、ピン73を用いて第1のロアアーム
20の前部に回動可能に枢着されている。
【0025】又、特に図3に示すように、第1のリアリ
ンク81の一方の端部は、ピン82を用いて第1のアッ
パレール13の後部に回動可能に枢着され、他方の端部
は、ピン83を用いて第1のロアアーム20の後部に回
動可能に枢着されている。
【0026】これら第1のアッパレール13,第1のフ
ロントリンク71,第1のロアアーム20,第1のリア
リンク81は、四節回転機構を構成し、第1のフロント
リンク71、第1のリアリンク81のうちのいずれかの
リンクを回転駆動すると、第1のロアアーム20が第1
のアッパレール13に対して昇降運動を行なうことにな
る。
【0027】第1のロアアーム20の略中央部には、ド
リブンギヤ91がピン92を用いて回動可能に枢着さ
れ、このドリブンギヤ91の回転端部に、ピン93を用
いて、連結リンク95の一方の端部が回転可能に取り付
けられている。連結リンク95の他方の端部は、ピン9
6を用いて第1のリアリンク81の回転端部に回転可能
に取り付けられている。
【0028】従って、ドリブンギヤ91が回転すること
により、第1のリアリンク81が回転し、第1のロアア
ーム20は第1のアッパレール13に対して昇降運動を
行なうことになる。
【0029】第1のロアアーム20には、リフトハンド
ル102が回動可能に設けられ、このリフトハンドル1
02に図示しないブレーキ機構(ブレーキ機構60と同
様な原理に基づくもの)を介してピニオン101が連結
されている。ピニオン101はドリブンギヤ91に噛合
し、リフトハンドル102により、回転駆動されるよう
に構成されている。
【0030】尚、ドリブンギヤ91には、ピン92を中
心とする円弧状溝91aが形成されており、第1のロア
アーム20に植設されこの円弧状溝91aに遊嵌したピ
ン104により、回動範囲が規制されている。又、イン
ナ側には、ドリブンギヤ91,連結リンク95,ピニオ
ン101及びリフトハンドル102等は設けられていな
い。
【0031】ここで、第1及び第2のリアリンク81,
81’の第1及び第2のロアアーム20,20’への取
り付けについて、図12及び図13を用いて詳細に説明
する。第1及び第2のピン83,83’は、それぞれ第
1及び第2のロアアーム20,20’の貫通穴20a,
20a’に回動可能に嵌合している。又、第1及び第2
のピン83,83’には、図示しないが、セレーション
等が切られており、ここが、第1及び第2のリアリンク
81,81’の貫通穴81a,81a’に嵌合してい
る。さらに、第1及び第2のピン83,83’は円筒状
の連結シャフト110により一体的に連結されている。
このため、第1及び第2のリアリンク81,81’は、
第1及び第2のロアアーム20,20’に対して、一体
となって回動することになる。
【0032】第1のピン83にはすり割り部83aが形
成され、第2のピン83’は筒状に形成されている。第
1のピン83にはすり割り部83aには、トーションバ
ー111のクランク状の端部111aが回転を拘束され
るように挿入されている。トーションバー111の略L
字形に折り曲げられた他端111bは、第2のロアアー
ム20’に形成したフック部20b’に掛止されてい
る。このトーションバー111は、第1のピン83を図
13におけるT方向(第1及び第2のロアアーム20,
20’を上昇させる方向)に付勢するもので、この方向
の付勢力が生じるようにねじられた状態で、フック部2
0b’にセットされている。座金112,112’は抜
け止め用の座金で、第1及び第2のピン83,83’に
挿入後、カシメ止めされている。
【0033】本形態例では、図2にその一部を示したよ
うに、複数のSばね(S字状に繰り返して折り曲げられ
た線材でなるばね)120が、連結シャフト110と前
方クッションフレーム40との間に掛止されている。こ
のSばね120の連結シャフト110への掛止は、連結
シャフト110内にトーションバー111を通し、且
つ、連結シャフト110を全長にわたって真円の円筒に
したことにより、可能になった。
【0034】すなわち、第1のピン83のすり割り部8
3aにトーションバー111のクランク状の端部111
aを挿入固定することで、連結シャフト110を潰すこ
となくトーションバー111の端部111aを係止でき
たので、Sばね120の連結シャフト110への掛止が
可能になった。
【0035】この係止構造により、後方クッションフレ
ームの役目を連結シャフト110に持たせることができ
るため、部品点数の削減が可能になる。尚、図示しない
シートクッションパッドは、前方クッションフレーム4
0とSばね120とで支持される。
【0036】上記構成によれば、調整用ハンドル52を
回転操作することにより、ピニオン53,大径歯車54
及び連動パイプ57等を介して、アウタ側の小径歯車5
6とインナ側の小径歯車の双方を回転させ、前方クッシ
ョンフレーム40を上下に移動させることができる。
【0037】又、リフトハンドル102を回転操作する
ことにより、ピニオン101及びドリブンギヤ91を回
転させ、連結リンク95を介して第1のリアリンク81
を回転駆動することで、第1のロアアーム20を第1の
アッパレール13に対して昇降させることができる。こ
のアウタ側の第1のリアリンク81の回転は、連結シャ
フト110を介して、インナ側の第2のリアリンク8
1’に伝達され、第2のロアアーム20’を第2のアッ
パレール13’に対して同様に昇降させることができ
る。
【0038】本形態例では、連動パイプ57を設けたの
で、前方クッションフレーム40の位置調整のための操
作力は、第1のギヤプレート51,第2のギヤプレート
にそれぞれ噛合する第1の小径歯車56,第2の小径歯
車と、これら二つの小径歯車の支持ピン等を介して、前
方クッションフレーム40の両側に伝わるため、前方ク
ッションフレーム40の剛性が低くても、前方クッショ
ンフレーム40はねじれず、シートの左右の座面45の
高さは同じになり、着座フィーリングは良好になる。
【0039】しかも、前面衝突時等において、前方クッ
ションフレーム40に対して大きな力が作用した場合、
前方クッションフレーム40の剛性が低くても、前方ク
ッションフレーム40が下方に一定量変形したところ
で、連動パイプ57が前方クッションフレーム40の裏
面に当接し、前方クッションフレーム40を補強するた
め、乗員をしっかりと支えることができる。
【0040】よって、前方クッションフレーム40の剛
性を下げることが可能になり、軽量で、着座フィーリン
グも良好なシートを実現できる。さらに、ピニオン5
3,大径歯車54,第1の小径歯車56,第2の小径歯
車,第1のギヤプレート51,第2のギヤプレートから
なる減速歯車列により、ハンドル操作力を大幅に減少さ
せることができる。
【0041】尚、本発明は上記形態例に限るものではな
い。例えば、連動パイプとして第1及び第2の歯車(小
径歯車)間を連結するものを用いているが、第1及び第
2の歯車が同期して回転するように一方の歯車の回転を
他方の歯車に伝達するものであれば、第1及び第2の歯
車間を直接連結するものでなくてもよい。具体例として
は、第1及び第2の歯車にそれぞれ噛合する別の歯車を
設け、これらの歯車間に連動パイプを連結するようにし
てもよい。
【0042】上記形態例では、第1及び第2のギヤプレ
ートをそれぞれ第1及び第2のロアアームと別部材で構
成したが、第1及び第2のロアアームと一体に形成して
もよい。又、調整用ハンドルやリフトハンドルを有する
手動タイプのシートを示したが、モータ駆動タイプにつ
いても本発明を同様に適用できる。
【0043】さらに、シートトラック機構を有するもの
を示したが、第1及び第2のロアレールをシートトラッ
ク機構を介さずに、直接フロアに取り付けるようにする
ことも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、連動パイプを設けたので、前方クッションフ
レームの位置調整のための操作力は、第1及び第2のギ
ヤプレートに噛合する第1及び第2の歯車を介して、前
方クッションフレームの両側に伝わるため、前方クッシ
ョンフレームの剛性が低くても、前方クッションフレー
ムはねじれず、シートの左右の座面の高さは同じにな
り、着座フィーリングは良好になる。
【0045】しかも、前面衝突時等において、前方クッ
ションフレームに対して大きな力が作用した場合、前方
クッションフレームの剛性が低くても、前方クッション
フレームが下方に一定量変形したところで、連動パイプ
が前方クッションフレームの裏面に当接し、前方クッシ
ョンフレームを補強するため、乗員をしっかりと支える
ことができる。
【0046】よって、前方クッションフレームの剛性を
下げることが可能になり、軽量で、着座フィーリングも
良好なシートを実現できる。請求項2記載の発明によれ
ば、第1及び第2の歯車の位置を選択することで、第1
及び第2の歯車を連結する連動パイプを前方クッション
フレームの座面の裏側に容易に配置でき、構造もシンプ
ルになる。
【0047】請求項3記載の発明では、前方クッション
フレームの位置調整を手動で行える。又、ピニオン,大
径歯車,第1及び第2の小径歯車及び第1及び第2のギ
ヤプレートからなる減速歯車列により、ハンドル操作力
を大幅に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例におけるアウタ側のフロ
ントチルト機構を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態例における全体の骨組み構
造を示す概略斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態例におけるアウタ側のリフ
ト機構を示す図である。
【図4】図1における切断線A−Aにおける断面図であ
る。
【図5】図1における切断線B−Bにおける断面図であ
る。
【図6】図1における切断線C−Cにおける断面図であ
る。
【図7】図1における切断線D−Dにおける断面図であ
る。
【図8】図1におけるブレーキ機構の分解斜視図であ
る。
【図9】図3における切断線E−Eにおける断面図であ
る。
【図10】図3における切断線F−Fにおける断面図で
ある。
【図11】図3における切断線G−Gにおける断面図で
ある。
【図12】図3における切断線H−Hにおける断面図
(インナ側も含む)である。
【図13】図12におけるリアリンク周辺部の分解斜視
図である。
【符号の説明】
10,10’ シートトラック機構 11,11’ ロアレール 13,13’ アッパレール 102 リフトハンドル 110 連結シャフト 111 トーションバー 20,20’ ロアアーム 30 バックアーム 40 前方クッションフレーム 45 座面 51 ギヤプレート 52 調整用ハンドル 53 ピニオン 54 大径歯車 55 支持ピン 56 小径歯車 57 連動パイプ 60 ブレーキ機構 71 フロントリンク 81,81’ リアリンク 91 ドリブンギヤ 95 連結リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 宏行 神奈川県藤沢市桐原町2番地 シロキ工業 株式会社内 Fターム(参考) 3B087 BA16 BB25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロア側に並設される第1及び第2のロ
    アアームと、 前端部が上下方向に移動できるように、両側の側方後端
    部が前記第1及び第2のロアアームの前部に回動可能に
    取り付けられた前方クッションフレームと、 前記第1及び第2のロアアームの前部にそれぞれ設けら
    れ、前記前方クッションフレームの回動中心をピッチ円
    の中心とする外歯が刻設された第1及び第2のギヤプレ
    ートと、 該第1及び第2のギヤプレートの外歯と噛み合うよう
    に、前記前方クッションフレームの両側の側部にそれぞ
    れ設けられた第1及び第2の歯車と、 該第1及び第2の歯車が同期して回転するように、一方
    の歯車の回転を他方の歯車に伝達する連動パイプと、を
    備え、 前記連動パイプは、前記前方クッションフレームの座面
    の裏側に位置し、前記前方クッションフレームの座面が
    下方へ変形したときには、前記前方クッションフレーム
    の裏面に当接し、前記前方クッションフレームを補強す
    ることを特徴とするシート。
  2. 【請求項2】 前記連動パイプは前記第1及び第2の歯
    車間を連結するものであることを特徴とする請求項1記
    載のシート。
  3. 【請求項3】 前記前方クッションフレームの一方の側
    部には、ブレーキ機構を介して調整用ハンドルにより回
    転駆動されるピニオンと、前記前方クッションフレーム
    に回転可能に支持され前記ピニオンに噛合する大径歯車
    と、該大径歯車と同軸に且つ一体に設けられた前記第1
    の歯車としての第1の小径歯車とが設けられ、 前記前方クッションフレームの他方の側部には、前記第
    2の歯車としての第2の小径歯車とが設けられ、 前記連動パイプは前記第1及び第2の小径歯車間を連結
    していることを特徴とする請求項1記載のシート。
JP2001128855A 2001-04-26 2001-04-26 シート Pending JP2002321551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128855A JP2002321551A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128855A JP2002321551A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002321551A true JP2002321551A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18977489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128855A Pending JP2002321551A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002321551A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112393A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート調整装置
WO2009063777A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用シート装置
JP2009195597A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
US7766427B2 (en) 2006-09-29 2010-08-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat device for vehicle
JP2011031652A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Delta Kogyo Co Ltd 車両用シートのリフター装置
JP2011178369A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Tachi S Co Ltd 車両用シート
EP2511129A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 Thiel & Hoche GmbH & Co. KG Kraftfahrzeugsitztraverse
WO2013013955A1 (de) * 2011-07-26 2013-01-31 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Sitzgestell eines kraftfahrzeugsitzes mit zwei seitenteilen und einem querrohr
US8451209B2 (en) 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
FR2985493A1 (fr) * 2012-01-05 2013-07-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Temoin signalant l'absence d'un composant constitutif dissimule dans une installation
WO2013131813A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-12 Keiper Gmbh & Co. Kg Höheneinsteller für einen fahrzeugsitz und fahrzeugsitz
CN105564274A (zh) * 2008-06-20 2016-05-11 江森自控科技公司 车辆座椅
WO2017022675A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2020111272A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102019216019A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Psa Automobiles Sa Sitz mit verschwenkbaren Seitenwangenstützen

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8451209B2 (en) 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7861994B2 (en) 2005-10-24 2011-01-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat adjustment apparatus of vehicle
JP2007112393A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート調整装置
JP4735187B2 (ja) * 2005-10-24 2011-07-27 アイシン精機株式会社 車両用シート調整装置
US7766427B2 (en) 2006-09-29 2010-08-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat device for vehicle
EP1905640A3 (en) * 2006-09-29 2010-12-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat device for vehicle
CN101795890B (zh) * 2007-11-16 2012-10-24 爱信精机株式会社 车辆用座椅装置
JP2009120077A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
US8177280B2 (en) 2007-11-16 2012-05-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat device
WO2009063777A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用シート装置
JP2009195597A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
CN105564274A (zh) * 2008-06-20 2016-05-11 江森自控科技公司 车辆座椅
US8353558B2 (en) 2009-07-30 2013-01-15 Delta Kogyo Co., Ltd. Lifter device for vehicle seat
JP2011031652A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Delta Kogyo Co Ltd 車両用シートのリフター装置
JP2011178369A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Tachi S Co Ltd 車両用シート
EP2511129A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 Thiel & Hoche GmbH & Co. KG Kraftfahrzeugsitztraverse
US9533610B2 (en) 2011-07-26 2017-01-03 C. Rob Hammerstein Gmbh & Co. Kg Seat frame of a motor vehicle seat with two side parts and a transverse tube
WO2013013955A1 (de) * 2011-07-26 2013-01-31 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Sitzgestell eines kraftfahrzeugsitzes mit zwei seitenteilen und einem querrohr
CN103702864A (zh) * 2011-07-26 2014-04-02 C.劳勃.汉默斯坦两合有限公司 具有两个侧部件及横管的机动车座椅的座椅框架
FR2985493A1 (fr) * 2012-01-05 2013-07-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Temoin signalant l'absence d'un composant constitutif dissimule dans une installation
WO2013131813A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-12 Keiper Gmbh & Co. Kg Höheneinsteller für einen fahrzeugsitz und fahrzeugsitz
WO2017022675A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JPWO2017022675A1 (ja) * 2015-07-31 2018-05-24 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US10406944B2 (en) 2015-07-31 2019-09-10 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
JP2020111272A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP7225812B2 (ja) 2019-01-16 2023-02-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102019216019A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Psa Automobiles Sa Sitz mit verschwenkbaren Seitenwangenstützen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002321551A (ja) シート
US8267457B2 (en) Vehicular seat device
US4950032A (en) Seat having vertically movable lumber support
US6666423B1 (en) Ratchet-type lever mechanism for seat lifter
JPS618010A (ja) 自動車用シ−トクツシヨン
JPH1170828A (ja) 背後からの衝撃時に頸部を保護する装置が設けられた車両用座席
US5863098A (en) Seat height adjusting device
JP3550517B2 (ja) シートリクライニング装置のベースプレート補強構造
US4948081A (en) Height adjusting device for automotive seat
JP3415057B2 (ja) シートリフターおよびラチェット式レバー機構
JP4923905B2 (ja) シート装置
JP2000335291A (ja) 自動車用のシートクッションフルフローティング装置
JP6614023B2 (ja) 乗物用シート
JP2001130294A (ja) 車両用シート
KR100636026B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절기구
JP2000190762A (ja) シ―ト
JP4084528B2 (ja) フロントチルト機構
JP4499856B2 (ja) シート高さ調整装置
JP2003320879A (ja) 伝動機構
JP2759552B2 (ja) 車両用シートの面ランバーサポート装置
KR200386997Y1 (ko) 차량용 시트의 높이조절기구
JPH10338063A (ja) シートのバーチカルアジャスタ
JP2008073214A (ja) シート装置
JP3262960B2 (ja) 乗り物用のシート
JPS5911645Y2 (ja) 車輌用シ−ト等のリクライニングアジヤスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807