JP2002320794A - 洗濯乾燥機 - Google Patents

洗濯乾燥機

Info

Publication number
JP2002320794A
JP2002320794A JP2001127437A JP2001127437A JP2002320794A JP 2002320794 A JP2002320794 A JP 2002320794A JP 2001127437 A JP2001127437 A JP 2001127437A JP 2001127437 A JP2001127437 A JP 2001127437A JP 2002320794 A JP2002320794 A JP 2002320794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
valve body
water supply
supply path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127437A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Katsuta
兼 勝田
Tadashi Inuzuka
正 犬塚
Takeshi Fukuda
毅 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001127437A priority Critical patent/JP2002320794A/ja
Publication of JP2002320794A publication Critical patent/JP2002320794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外槽内に回転自在に支持した内槽内に温風を
送風して衣類を乾燥させる行程を有し、洗濯から乾燥ま
でを一貫して実施できる洗濯乾燥機において、洗い行
程、すすぎ行程にて給水経路内に水が残るのを防止し、
乾燥終了後の衣類に水滴が滴下するのをないようにす
る。 【解決手段】 筐体1内に弾性的に吊支した外槽3内に
内槽4を回転自在に支持し、この内槽4をモータ9によ
り駆動するとともに、ヒータ14により加熱した循環風
を乾燥用送風機12により内槽4内に送風する。内槽4
内に水を供給する給水経路29内に弁31を設け、この
弁31は、弁体とこの弁体を受ける弁座とを有し、弁体
を弁座に力を加えないよう当接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外槽内に回転自在
に支持した内槽内に温風を送風して衣類を乾燥させる行
程を有し、洗濯から乾燥までを一貫して実施できる洗濯
乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯乾燥機は図8および
9に示すように構成していた。以下、その構成について
説明する。
【0003】図8に示すように、筐体1は内部に、複数
のサスペンション2によって外槽3を弾性的に吊支し、
運転時の振動をサスペンション2によって吸収する構成
としている。外槽3の内部には回転中心軸を鉛直方向に
有し、衣類および乾燥対象物(以下、衣類という)を収
容する内槽4を回転自在に支持し、内槽4の内底部に衣
類を撹拌する回転翼6を回転自在に設けている。回転翼
6は外周が傾斜面形状の鍋型に形成している。
【0004】内槽4上方には高速回転時に内槽4の振幅
を矯正するための流体バランサ7を設けている。そし
て、外槽3および内槽4の底部中心には、回転翼6を軸
支する洗濯軸7aと、洗濯軸7aを内包し中空で内槽4
を軸支し洗濯軸7aと略同軸上の洗濯・脱水軸7bとを
切り換えるクラッチ8を設けている。モータ(駆動手
段)9は外槽3の底部に設け、クラッチ8を介して内槽
4または回転翼6を駆動するように構成している。
【0005】外槽3の下部から伸縮自在の下部蛇腹状ホ
ース10を介して循環ダクト11へと通路を構成し、循
環ダクト11の出口は乾燥用送風機(送風手段)12の
入口に連結している。送風手段12の出口は通路13に
連結し、この通路13内にヒータ(加熱手段)14を設
け、通路13に伸縮自在の上部蛇腹状ホース15を連結
している。上部蛇腹状ホース15は内槽4へ向けて開口
しており、内槽4は外槽3に通じているので、これら通
路は循環する経路を構成している。
【0006】外槽3の上部に、外槽3を覆うように外槽
カバー16を設け、その略中央部に後方で軸支し、衣類
の出し入れ時に開閉自在の内蓋17を設けている。冷却
用送風機18は筐体1の側面に取り付け、筐体1の内部
に外気を導入できるように構成している。排水弁19は
外槽3内の水を排水するものであり、切換弁20は循環
経路を切り換えるものである。
【0007】給水弁21は適時内槽4内に給水するもの
で、洗剤自動投入装置22を通して蛇腹状給水ホース2
3を有する給水経路24を伝わり内槽4内に給水する。
給水経路24には弁25を配設しており、この弁25
は、図9に示すように、弁体25aと弁座25bによっ
て構成しており、給水時には弁体25aが開いて水を供
給し、乾燥行程では弁体25aが閉まって乾燥により湿
った空気が洗剤自動投入装置22に逆流するのを防止す
るよう構成している。
【0008】筐体1上部には筐体1を覆うように筐体カ
バー26を設け、その略中央には後方で軸支し、衣類を
出し入れするときに開閉自在の外蓋27を設けている。
【0009】制御装置28は、操作表示部により設定さ
れた設定内容に基づいて、洗い、すすぎ、脱水の各行程
を有する洗濯行程と、この洗濯行程につづく乾燥行程と
を制御するもので、マイクロコンピュータ等で構成し、
クラッチ8、モータ9、乾燥用送風機12、ヒータ1
4、冷却用送風機18、排水弁19、切換弁20、給水
弁21などの動作を制御して洗濯行程および乾燥行程を
制御するよう構成している+。
【0010】上記構成において動作を説明する。まず、
洗い行程では、洗剤自動投入装置22に洗剤を入れ、内
槽3に衣類を投入して運転を開始すると、制御装置28
は、給水弁21を駆動し、洗剤自動投入装置22を通し
て、洗剤を溶かしながら給水経路24、蛇腹状給水ホー
ス23を通り、内槽4に水を給水する。このとき、水の
圧力により弁25の弁体25aを開いている。
【0011】所定の水位まで給水すると、クラッチ8を
脱水軸7b側に切り換え、モータ9を駆動して内槽4を
回転させる。このとき、排水弁19と切換弁20は閉じ
ている。このことにより、内槽4内の水の外周部分は遠
心力により上昇する。これに伴い、内槽4と外槽3の間
の水は外槽3の内壁に沿って上昇した後、内槽4の上部
から内槽4内に散水され、循環することになる。これに
より、内槽4内では洗剤を含んだ水が衣類を通過するこ
とになり洗浄される。
【0012】すすぎ行程にて、内槽3の衣類をすすいだ
後、脱水行程で、内槽4を高速回転させて脱水し、乾燥
行程に入る。
【0013】乾燥行程では、排水弁19と切換弁20を
開いた状態で、乾燥用送風機12による送風とヒータ1
4による発熱により、上部蛇腹状ホース15、外槽カバ
ー16を通して内槽4へ乾いた空気が送り込まれる。
【0014】このとき、衣類は回転翼6の左右回転によ
り跳ね上げられたり、その後落下したりしている状態で
あり、内槽4へ送り込まれた温風は、これら衣類の動き
の隙間を通るときに衣類から水分を奪い、湿った状態で
内槽4から外槽3の内側へと移った後、下部蛇腹状ホー
ス10を通過し、切換弁20を通過して循環ダクト11
へ至る。
【0015】湿気を含んだ温風が、外槽3の内壁や循環
ダクト11内を通過しているとき、冷却用送風機18に
よる外部空気の流入で、外槽3や循環ダクト11の外壁
が冷却されることになり、湿った空気の水分はその内壁
に結露し、湿った温風は除湿されて乾燥用送風機12へ
と戻る。外槽3の内壁に結露した水分は切換弁20を通
過し、循環ダクト11の内壁に結露した水分と共に排水
口より適宜排出される。
【0016】このとき、湿気を含んだ温風は、蛇腹状給
水ホース23より給水経路24を通して、洗剤自動投入
装置22へ逆流しようとするが、給水経路24に設けた
弁25が閉じた状態となり、湿気を含んだ温風の逆流を
防止する。
【0017】乾燥行程終了後に、乾燥用送風機12、冷
却用送風機18を駆動する送風行程を行い、内槽4内の
衣類の温度を所定の設定温度以下まで下げた後、運転を
終了する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、弁25は、弁体25aが弁座25bに乗るように
構成されており、この弁体25aの自重により、通常は
弁25が完全に閉まるようになっていた。このため、洗
い行程およびすすぎ行程にて、水が給水されたときに弁
体25aの自重により若干の水が給水経路24内に残
る。
【0019】ここで、たとえば、乾燥行程終了後に、内
蓋17を開閉するなどにより外槽3内の空気が給水経路
24内の空気に対し負圧となった場合、または何らかの
衝撃により弁体25aが開く力が弁体25aにかかる
と、弁25が開いて給水経路24内の残水が内槽4内の
衣類にかかるという問題を有していた。
【0020】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、洗い行程、すすぎ行程にて給水経路内に水が残るの
を防止し、乾燥終了後の衣類に水滴が滴下するのをなく
すことを目的としている。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、筐体内に弾性的に吊支した外槽内に内槽を
回転自在に支持し、この内槽を駆動手段により駆動する
とともに、加熱手段により加熱した循環風を送風手段に
より内槽内に送風し、内槽内に水を供給する給水経路内
に弁を設け、この弁は、弁体と、こ弁体を受ける弁座と
を有し、弁体を弁座に力を加えないよう当接したもので
ある。
【0022】これにより、洗い行程、すすぎ行程にて給
水経路内に水が残るのを防止することができ、乾燥終了
後の衣類に水滴が滴下するのをなくすことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、筐体内に弾性的に吊支した外槽と、前記外槽内に回
転自在に支持した内槽と、前記内槽を駆動する駆動手段
と、前記内槽内に循環風を送風する送風手段と、この送
風手段により送風される空気を加熱する加熱手段と、前
記内槽内に水を供給する給水経路と、前記給水経路内に
設けた弁とを備え、前記弁は、弁体と、この弁体を受け
る弁座とを有し、前記弁体を弁座に力を加えないよう当
接したものであり、洗い行程およびすすぎ行程にて、給
水経路を通して内槽内に給水するとき、弁の弁体を弁座
に力を加えないよう当接しているため、水はすべて内槽
内に流れ、給水経路内に水が残るのを防止することがで
き、乾燥終了後の衣類に水滴が滴下するのをなくすこと
ができる。
【0024】請求項2に記載の発明は、筐体内に弾性的
に吊支した外槽と、前記外槽内に回転自在に支持した内
槽と、前記内槽を駆動する駆動手段と、前記内槽内に循
環風を送風する送風手段と、この送風手段により送風さ
れる空気を加熱する加熱手段と、前記内槽内に水を供給
する給水経路と、前記給水経路内に設けた弁とを備え、
前記弁は、弁体と、この弁体を受ける弁座とを有し、前
記弁体を弁座から離れて保持したものであり、洗い行程
およびすすぎ行程にて、給水経路を通して内槽内に給水
するとき、弁の弁体を弁座から離れて保持しているた
め、水はすべて内槽内に流れ、給水経路内に水が残るの
を防止することができ、乾燥終了後の衣類に水滴が滴下
するのをなくすことができる。
【0025】請求項3に記載の発明は、上記請求項1ま
たは2に記載の発明において、弁は、乾燥行程での送風
手段による循環風の外槽内圧力により弁体を弁座に押し
つけて閉まるよう構成したものであり、乾燥行程では、
送風手段による循環風の圧力により弁を完全に閉めるこ
とができ、循環風が給水経路内へ侵入するのを防止する
ことができる。
【0026】請求項4に記載の発明は、上記請求項2に
記載の発明において、弁は、弁体の上部を水の流れとは
逆方向に力を加えて保持し、弁体を弁座から離れて保持
するようにしたものであり、洗い行程およびすすぎ行程
にて、給水経路を通して内槽内に給水するとき、弁体と
弁座に設けた若干の隙間から水はすべて内槽内に流れ、
給水経路内に水が残るのを防止することができ、乾燥終
了後の衣類に水滴が滴下するのをなくすことができる。
【0027】請求項5に記載の発明は、上記請求項2に
記載の発明において、弁は、上部を保持された弁体が自
重により垂れ下がった状態で弁座とは離れるように配設
したものであり、洗い行程およびすすぎ行程にて、給水
経路を通して内槽内に給水するとき、弁体と弁座に設け
た若干の隙間から水はすべて内槽内に流れ、給水経路内
に水が残るのを防止することができ、乾燥終了後の衣類
に水滴が滴下するのをなくすことができる。
【0028】請求項6に記載の発明は、上記請求項1ま
たは2に記載の発明において、乾燥行程にて、送風を断
続的に止めることにより弁体を開閉し、給水経路内の水
を排出するようにしたものであり、乾燥行程にて、溜ま
った水を排出することができ、乾燥終了後の衣類に水滴
が滴下するのをなくすことができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同
一符号を付して説明を省略する。
【0030】(実施例1)図1および図2に示すよう
に、給水経路29は、蛇腹状給水ホース30を有し、下
方へ傾斜しており、給水弁21より洗剤自動投入装置2
2を通して内槽4内に給水する水を通過させる。この給
水経路29に弁31を配設しており、この弁31は、弁
体31aとこの弁体31aを受ける弁座31bとを有
し、弁体31aを通常時は当接しながらも弁座31bに
力を加えないように、鉛直方向に接面ができるように弁
体31aと弁座31bを配設している。他の構成は従来
例と同じである。
【0031】上記構成において動作を説明する。なお、
洗い、すすぎ、脱水の各行程を有する洗濯行程と、この
洗濯行程につづく乾燥行程の基本的な動作は、従来例の
動作と同じであるので説明を省略する。
【0032】洗い行程、すすぎ行程にて、給水弁21を
駆動して洗剤自動投入装置22を通して、給水経路2
9、蛇腹状給水ホース30を通り、内槽4に水を給水す
るとき、弁体31aは、通常時は当接しながらも弁座3
1bに力を加えないように、鉛直方向に接面ができるよ
うに弁体31aと弁座31bを配設しているのて、水は
自重により弁体31aを開け、給水経路29内には水が
残ることがない。
【0033】このため、たとえば、乾燥行程終了後に、
内蓋17を開閉するなどにより外槽3内の空気が給水経
路29内の空気に対し負圧となった場合、または何らか
の衝撃により弁体31aが開く力が弁体31aにかかっ
た場合に、弁31が開いても、給水経路29内に残水が
ないため、内槽4内に水滴が滴下することがなくなる。
【0034】(実施例2)図3に示すように、弁32
は、給水弁21からの水を通過させ下方へ傾斜した給水
経路29に配設しており、この弁32は、弁体32aと
この弁体32aを受ける弁座32bとを有し、弁体32
aと弁座32bを若干の隙間d1ができるように距離を
開けて保持している。他の構成は上記実施例1と同じで
ある。
【0035】上記構成において動作を説明する。通常
時、弁体32aと弁座32bは若干離れて保持されてい
るので、洗い行程、すすぎ行程にて、給水弁21を駆動
して内槽4に水を給水するとき、水は自重により弁体3
2aと弁座32bとの隙間d1から完全に給水経路29
内を抜けきるため、給水経路29内には水が残ることが
ない。
【0036】このため、たとえば、乾燥行程終了後に、
内蓋17を開閉するなどにより外槽3内の空気が給水経
路29内の空気に対し負圧となった場合、または何らか
の衝撃により弁32が開いても、給水経路29内に残水
がないため、内槽4内に水滴が滴下することがなくな
る。
【0037】(実施例3)図4に示すように、弁33
は、給水弁21からの水を通過させ下方へ傾斜した給水
経路29に配設しており、この弁33は、弁体33aと
この弁体33aを受ける弁座33bとを有し、弁体33
aは水の流れる方向には開き、逆方向には弁座33bと
接することにより閉まるように構成している。また、通
常時、弁体33aと弁体33bは弁体33aが弁座33
bに自重などの力がかからないように当接しているか、
または若干離れて保持するように構成している。他の構
成は上記実施例1または2と同じである。
【0038】上記構成において動作を説明する。通常
時、弁体33aと弁座33bは弁体33aが弁座33b
に自重などの力がかからないように当接しているか、ま
たは若干離れて保持するように構成しているので、洗い
行程、すすぎ行程にて、給水弁21を駆動して内槽4に
水を給水するとき、水は自重により弁体33aと弁座3
3bとの間から完全に給水経路29内を抜けきるため、
給水経路29内には水が残ることがない。
【0039】一方、乾燥行程にて、乾燥用送風機12に
より循環風が内槽4内に送り込まれると、内槽4内は衣
類から水分を奪った湿った空気により圧力が高くなる。
この圧力により、弁体33aには矢印方向の力が働き、
弁体33aを弁座33bに押しつけることにより、湿っ
た空気が給水経路29に逆流するのを完全に防ぐことが
できる。
【0040】(実施例4)図5に示すように、弁34
は、給水弁21からの水を通過させ下方へ傾斜した給水
経路29に配設しており、この弁34は、弁体34aと
この弁体34aを受ける弁座34bとを有し、弁体34
aの上部を水の流れとは逆方向に力Fを加えて保持し、
弁体34aを弁座34bから隙間d2だけ離れて保持す
るようにしている。他の構成は上記実施例2または3と
同じである。
【0041】上記構成において動作を説明する。弁体3
4aは上部を水の流れとは逆方向に力Fを加えられてい
るので、弁座34bから若干離れて保持されることにな
り、洗い行程、すすぎ行程にて、給水弁21を駆動して
内槽4に水を給水するとき、水は自重により弁体34a
と弁座34bとの隙間d2から完全に給水経路29内を
抜けきるため、給水経路29内には水が残ることがな
い。
【0042】このため、たとえば、乾燥行程終了後に、
内蓋17を開閉するなどにより外槽3内の空気が給水経
路29内の空気に対し負圧となった場合、または何らか
の衝撃により弁34が開いても、給水経路29内に残水
がないため、内槽4内に水滴が滴下することがなくな
る。
【0043】(実施例5)図6に示すように、弁35
は、給水弁21からの水を通過させ下方へ傾斜した給水
経路29に配設しており、この弁35は、弁体35aと
この弁体35aを受ける弁座35bとを有し、上部を保
持した弁体35aが自重により垂れ下がった状態、すな
わち鉛直方向Gに対し、弁座35bを離れるように配設
している。他の構成は上記実施例2と同じである。
【0044】上記構成において動作を説明する。通常
時、弁体35aと弁座35bは、弁体35aの自重によ
り、下部で若干離れて保持されることとなり、洗い行
程、すすぎ行程にて、給水弁21を駆動して内槽4に水
を給水するとき、水は自重により弁体35aと弁座35
bとの隙間から完全に給水経路29内を抜けきるため、
給水経路29内には水が残ることがない。
【0045】このため、たとえば、乾燥行程終了後に、
内蓋17を開閉するなどにより外槽3内の空気が給水経
路29内の空気に対し負圧となった場合、または何らか
の衝撃により弁35が開いても、給水経路29内に残水
がないため、内槽4内に水滴が滴下することがなくな
る。
【0046】また、乾燥行程にて、乾燥用送風機12に
より循環風が内槽4内に送り込まれると、内槽4内は圧
力が高くなる。この圧力により、弁体35aは弁座35
bに押しつけられ、湿った空気が給水経路29に逆流す
るのを完全に防ぐことができる。
【0047】(実施例6)上記実施例2で説明したよう
に、弁32を図3に示すように構成し、乾燥用送風機1
2を、図7に示すように、断続的に止めることにより、
弁体32aを開閉し、給水経路29内の水を排出するよ
うに構成している。他の構成は上記実施例1〜5と同じ
である。
【0048】上記構成において動作を説明する。乾燥行
程における振動などにより給水経路29内に若干の水が
流れ込んだ場合、この水は乾燥用送風機12を断続的に
止めることにより、自重により弁体32aと弁座32b
との隙間から完全に給水経路29内を抜けきり、その水
分は乾燥行程により蒸発するため、給水経路29内の残
水による衣類への水の滴下を完全に防止することができ
る。
【0049】なお、上記各実施例は、外槽3の内部に、
回転中心軸を鉛直方向に有し、衣類および乾燥対象物
(以下、衣類という)を収容する内槽4を回転自在に支
持した洗濯乾燥機について説明したが、回転中心軸を水
平方向に有する、いわゆるドラム式の洗濯乾燥機につい
ても、同様に構成し同様の作用効果を得ることができ
る。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、筐体内に弾性的に吊支した外槽と、前記
外槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内槽を駆動す
る駆動手段と、前記内槽内に循環風を送風する送風手段
と、この送風手段により送風される空気を加熱する加熱
手段と、前記内槽内に水を供給する給水経路と、前記給
水経路内に設けた弁とを備え、前記弁は、弁体と、この
弁体を受ける弁座とを有し、前記弁体を弁座に力を加え
ないよう当接したから、洗い行程およびすすぎ行程に
て、給水経路を通して内槽内に給水するとき、弁の弁体
を弁座に力を加えないよう当接しているため、水はすべ
て内槽内に流れ、給水経路内に水が残るのを防止するこ
とができ、乾燥終了後の衣類に水滴が滴下するのをなく
すことができる。
【0051】また、請求項2に記載の発明によれば、筐
体内に弾性的に吊支した外槽と、前記外槽内に回転自在
に支持した内槽と、前記内槽を駆動する駆動手段と、前
記内槽内に循環風を送風する送風手段と、この送風手段
により送風される空気を加熱する加熱手段と、前記内槽
内に水を供給する給水経路と、前記給水経路内に設けた
弁とを備え、前記弁は、弁体と、この弁体を受ける弁座
とを有し、前記弁体を弁座から離れて保持したから、洗
い行程およびすすぎ行程にて、給水経路を通して内槽内
に給水するとき、弁の弁体を弁座から離れて保持してい
るため、水はすべて内槽内に流れ、給水経路内に水が残
るのを防止することができ、乾燥終了後の衣類に水滴が
滴下するのをなくすことができる。
【0052】また、請求項3に記載の発明によれば、弁
は、乾燥行程での送風手段による循環風の外槽内圧力に
より弁体を弁座に押しつけて閉まるよう構成したから、
乾燥行程では、送風手段による循環風の圧力により弁を
完全に閉めることができ、循環風が給水経路内へ侵入す
るのを防止することができる。
【0053】また、請求項4に記載の発明によれば、弁
は、弁体の上部を水の流れとは逆方向に力を加えて保持
し、弁体を弁座から離れて保持するようにしたから、洗
い行程およびすすぎ行程にて、給水経路を通して内槽内
に給水するとき、弁体と弁座に設けた若干の隙間から水
はすべて内槽内に流れ、給水経路内に水が残るのを防止
することができ、乾燥終了後の衣類に水滴が滴下するの
をなくすことができる。
【0054】また、請求項5に記載の発明によれば、弁
は、上部を保持された弁体が自重により垂れ下がった状
態で弁座とは離れるように配設したから、洗い行程およ
びすすぎ行程にて、給水経路を通して内槽内に給水する
とき、弁体と弁座に設けた若干の隙間から水はすべて内
槽内に流れ、給水経路内に水が残るのを防止することが
でき、乾燥終了後の衣類に水滴が滴下するのをなくすこ
とができる。
【0055】また、請求項6に記載の発明によれば、乾
燥行程にて、送風を断続的に止めることにより弁体を開
閉し、給水経路内の水を排出するようにしたから、乾燥
行程にて、溜まった水を排出することができ、乾燥終了
後の衣類に水滴が滴下するのをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の洗濯乾燥機の断面図
【図2】同洗濯乾燥機の要部正面図
【図3】本発明の第2実施例の洗濯乾燥機の要部正面図
【図4】本発明の第3実施例の洗濯乾燥機の要部正面図
【図5】本発明の第4実施例の洗濯乾燥機の要部正面図
【図6】本発明の第5実施例の洗濯乾燥機の要部正面図
【図7】本発明の第6実施例の洗濯乾燥機の要部動作タ
イムチャート
【図8】従来の洗濯乾燥機の断面図
【図9】同洗濯乾燥機の要部正面図
【符号の説明】
1 筐体 3 外槽 4 内槽 9 モータ(駆動手段) 12 乾燥用送風機(送風手段) 14 ヒータ(加熱手段) 29 給水経路 31 弁 31a 弁体 31b 弁座
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 毅 大阪府大阪市北区梅田一丁目3番1−400 号 株式会社エクセルテクノ内 Fターム(参考) 3B155 AA16 BA28 CA06 CB07 FA07 FA36 HB05 LA13 LC02 MA02 MA07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内に弾性的に吊支した外槽と、前記
    外槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内槽を駆動す
    る駆動手段と、前記内槽内に循環風を送風する送風手段
    と、この送風手段により送風される空気を加熱する加熱
    手段と、前記内槽内に水を供給する給水経路と、前記給
    水経路内に設けた弁とを備え、前記弁は、弁体と、この
    弁体を受ける弁座とを有し、前記弁体を弁座に力を加え
    ないよう当接した洗濯乾燥機。
  2. 【請求項2】 筐体内に弾性的に吊支した外槽と、前記
    外槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内槽を駆動す
    る駆動手段と、前記内槽内に循環風を送風する送風手段
    と、この送風手段により送風される空気を加熱する加熱
    手段と、前記内槽内に水を供給する給水経路と、前記給
    水経路内に設けた弁とを備え、前記弁は、弁体と、この
    弁体を受ける弁座とを有し、前記弁体を弁座から離れて
    保持した洗濯乾燥機。
  3. 【請求項3】 弁は、乾燥行程での送風手段による循環
    風の外槽内圧力により弁体を弁座に押しつけて閉まるよ
    う構成した請求項1または2記載の洗濯乾燥機。
  4. 【請求項4】 弁は、弁体の上部を水の流れとは逆方向
    に力を加えて保持し、弁体を弁座から離れて保持するよ
    うにした請求項2記載の洗濯乾燥機。
  5. 【請求項5】 弁は、上部を保持された弁体が自重によ
    り垂れ下がった状態で弁座とは離れるように配設した請
    求項2記載の洗濯乾燥機。
  6. 【請求項6】 乾燥行程にて、送風を断続的に止めるこ
    とにより弁体を開閉し、給水経路内の水を排出するよう
    にした請求項1または2記載の洗濯乾燥機。
JP2001127437A 2001-04-25 2001-04-25 洗濯乾燥機 Pending JP2002320794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127437A JP2002320794A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 洗濯乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127437A JP2002320794A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 洗濯乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320794A true JP2002320794A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18976305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127437A Pending JP2002320794A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 洗濯乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237608A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 洗濯機
JP2011000473A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗濯機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308487A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全自動洗濯機
JPH10216396A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Mitsubishi Electric Corp 洗濯乾燥機
JP2001029687A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機
JP2001038088A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Sharp Corp ドラム式乾燥洗濯機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07308487A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全自動洗濯機
JPH10216396A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Mitsubishi Electric Corp 洗濯乾燥機
JP2001029687A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機
JP2001038088A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Sharp Corp ドラム式乾燥洗濯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237608A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 洗濯機
JP2011000473A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100465102B1 (ko) 세탁 건조기
KR100633645B1 (ko) 드럼식 세탁 건조기
JP5325001B2 (ja) 洗濯乾燥機および乾燥機
JP2012000313A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002360987A (ja) 洗濯乾燥機
JP3539382B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4423784B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2002320794A (ja) 洗濯乾燥機
JP7015988B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4805864B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2688117B2 (ja) ドラム式洗濯・乾燥機
JP2005224351A (ja) 洗濯乾燥機
JP2517134B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機の乾燥制御方法
JP2004313231A (ja) 洗濯乾燥機
JP3807099B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2001029687A (ja) 洗濯乾燥機
JPH11347297A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
WO2022038811A1 (ja) 洗濯乾燥機
JP3424653B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH09173678A (ja) ドラム式洗濯・乾燥機
JPH0326293A (ja) 洗濯乾燥機
JP2023014528A (ja) 洗濯機
KR20020056036A (ko) 드럼세탁기의 건조장치및 그 제어방법
JP4016700B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP3861676B2 (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511