JP2002319956A - ホーム・ゲートウェイ装置 - Google Patents

ホーム・ゲートウェイ装置

Info

Publication number
JP2002319956A
JP2002319956A JP2001123219A JP2001123219A JP2002319956A JP 2002319956 A JP2002319956 A JP 2002319956A JP 2001123219 A JP2001123219 A JP 2001123219A JP 2001123219 A JP2001123219 A JP 2001123219A JP 2002319956 A JP2002319956 A JP 2002319956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
gateway device
home gateway
ethernet
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3612033B2 (ja
Inventor
Kiyonori Sekiguchi
清典 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP2001123219A priority Critical patent/JP3612033B2/ja
Priority to US10/106,786 priority patent/US7243151B2/en
Publication of JP2002319956A publication Critical patent/JP2002319956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612033B2 publication Critical patent/JP3612033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2821Avoiding conflicts related to the use of home appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホーム・ゲートウェイ装置において、
通電ユニット毎の電力制御を可能にして低消費電力を実
現すること。 【解決手段】 ホーム・ゲートウェイ装置102をイ
ンターネット114と接続するための最小限の機能を持
つ第1システムと、イーサーネット(R)104のアプ
リケーシンを実行する上で必要な機能を搭載した第2シ
ステムとに分割し、第1、第2システムに対して別々に
電源を入切制御できるようにした。非通電状態の第2シ
ステムが通電状態となった場合、インターフェース接続
の不具合を回避するために、インターフェースをイーサ
ネット(R)接続制御部225とし、通電開始後にIP
アドレスを自動的取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、宅外インフラであ
るインターネット又は無線系の移動型通信端末を宅内ネ
ットワークに接続するためのホーム・ゲートウェイ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット利用技術が進歩し
た結果、企業のみならず家庭においても、電子メール、
インターネットショッピング、インターネット電話、ウ
ェブ検索といった形でインターネットが利用されてい
る。家庭内では複数台のパーソナルコンピュータ及び周
辺機器をネットワークに接続して、複数台のパーソナル
コンピュータで周辺機器を共有化することが可能であ
る。
【0003】一方、宅外インフラであるインターネット
又は無線系の移動型通信端末を宅内ネットワークに接続
するために家庭内にルータ機能を有するホーム・ゲート
ウェイ装置を設置することが考えられている。ホーム・
ゲートウェイ装置を、インターネットに常時接続してお
き、インターネット経由で家庭のパーソナルコンピュー
タ又は周辺機器にアクセスできるようにしている。
【0004】このような技術は、インターネットプロバ
イダの提供サービスと、イーサネット(R)等のネット
ワーク技術、インターネットプロトコル(IP)、パー
ソナルコンピュータのOS等の融合・結合によって実現
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホーム
・ゲートウェイ装置をインターネットに常時接続した場
合、宅外インフラからのアクセスに対応するために常に
装置全体に通電して、いつでも動作可能な状態にしてい
たので、消費電力が増加する問題があった。
【0006】本発明は、以上のような実情に鑑みて為さ
れたもので、通電ユニット毎の電力制御を可能にして低
消費電力を実現したホーム・ゲートウェイ装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホーム・ゲー
トウェイ装置を宅外インフラと接続するための最小限の
機能を持つ第1システムと、宅内ネットワークのアプリ
ケーシンを実行する上で必要な機能を搭載した第2シス
テムとに分割し、第1、第2システムに対して別々に電
源を入切制御できるようにしたものである。
【0008】これにより、宅外インフラと常時接続され
る第1システムのみ通電し、第2システムは非使用時に
は非通電状態とすることができ、消費電力を大幅に削減
できる。
【0009】また、本発明は、非通電状態の第2システ
ムが通電状態となった場合、インターフェース接続の不
具合(接続不可)を回避するために、インターフェース
をイーサネット(R)によるIPインターフェースと
し、通電開始後にIPアドレスを自動的取得することで
インターフェース接続の不具合を回避するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1の態様は、宅外の通
信インフラと接続するための機能を有する第1システム
と、直接又はネットワークを介して接続される宅内の周
辺機器を制御するための機能を有し前記周辺機器を前記
第1システム経由で宅外インフラと接続する第2システ
ムと、前記第1システムと前記第2システムの電源を別
々に入切制御する電源制御手段と、を具備するホーム・
ゲートウェイ装置である。
【0011】このように構成されたホーム・ゲートウェ
イ装置によれば、第1システムと第2システムに分割し
たので、第1、第2システムにおいて異なるオぺレーテ
ィングシステムの起動が可能となり、第1システムと第
2システムとを別々に電源を入切制御でき、宅外の通信
インフラと接続する第1システムは常時通電し、周辺機
器の未使用時には通電の必要が無い第2システムを非通
電とする運用が可能となり、電力消費の削減を図ること
ができる。
【0012】本発明の第2の態様は、第1の態様のホー
ム・ゲートウェイ装置において、前記第1システムは、
イーサネット(R)に接続するためのイーサネット
(R)・インタフェースを備え、前記第2システムは、
前記第1システムに接続するためのイーサネット(R)
・インタフェースと周辺機器に接続するための周辺機器
接続用インタフェースとを備えるものとした。
【0013】これにより、第1システムは、宅外インフ
ラ及び第2システムの双方に対するインタフェースをI
Pプロトコルだけで実現でき、宅外インフラが異なる場
合でもインタフェースを変更せずに対応できる。また、
第2システムは、周辺機器の使用時に電源が投入されて
周辺機器固有のインタフェースをカバーできる。
【0014】本発明の第3の態様は、第2の態様のホー
ム・ゲートウェイ装置において、前記第1システムは、
IPアドレスに基づいたルーティング機能並びに異なる
通信媒体を接続するゲートウェイ機能によるネットワー
クサービスを、イーサネット(R)接続された第2シス
テムに対して提供するものである。
【0015】これにより、第1システムはIPアドレス
情報に基づいて、宅外インフラと宅内インフラ間のルー
ティングが可能となり、さらに異なる通信媒体を接続で
きる。例えば、宅外インフラがインターネットで宅内イ
ンフラがイーサネット(R)であっても接続できること
になる。
【0016】本発明の第4の態様は、第1、第2、第3
のいずれかの態様のホーム・ゲートウェイ装置におい
て、前記第1システムは常時通電され、前記第2システ
ムは使用時に通電され、前記第1システムと前記第2シ
ステムとの間では第2システムの通電時にイーサネット
(R)によるIP接続で通信するものである。
【0017】これにより、第2システムはユーザが周辺
機器を使用するまで電源を切っておくことができ消費電
力を削減できる。また、第1システムと第2システムと
をIP接続にしたので、第2システムの電源投入タイミ
ングに依存することなく、第1システムとのインタフェ
ースを確立できる。
【0018】本発明の第5の態様は、第1、第2、第
3、第4のいずれかの態様のホーム・ゲートウェイ装置
において、前記第1システムと前記第2システムとを接
続する接続用インターフェースは、第1システムの有す
るDHCPサーバ機能により管理するものである。
【0019】これにより、第1システムは、第2システ
ムの電源投入後のイーサネット(R)インタフェースの
立ち上がり検出後に、第2システムにIPアドレスを付
与することにより、第1システムを第2システムにIP
接続できることになる。
【0020】本発明の第6の態様は、第1、第2、第
3、第4、第5のいずれかの態様のホーム・ゲートウェ
イ装置において、前記第1システムは、電源投入時に不
揮発性メモリから起動されるものである。
【0021】これにより、第1システムの電源を適宜に
入切制御し又は定期的に入切制御し、あるいは所定条件
で入切制御するよう運用を行う場合に、ディスクからO
Sを頻繁に起動する場合に比べて、OS起動障害を低減
させることができる。
【0022】本発明の第7の態様は、第1、第2、第
3、第4、第5、第6のいずれかの態様のホーム・ゲー
トウェイ装置において、前記第1システムは、PHS通
信を行うPHSカードを備え、前記PHSカードに着信
があると着信後直ちに回線切断し、発呼先に着信側から
再接続するものである。
【0023】これにより、インターネットに設置される
発呼サーバが従来負担するホーム・ゲートウェイ装置と
の回線接続料金を着信側ゲートウェイ装置に負担させる
ことができ、サービス利用料金を基本料金程度に抑える
ことが出来る。
【0024】以下、本発明に係るホーム・ゲートウェイ
装置の一実施の形態について図面を参照して具体的に説
明する。
【0025】図1は、本実施の形態に係るホーム・ゲー
トウェイ装置が設置された宅内ネットワークの利用形態
の一例を示す図である。宅内101のネットワーク全体
と宅外インフラとを概念的に示したものである。
【0026】宅内101にホーム・ゲートウェイ装置1
02が設置されている。ホーム・ゲートウェイ装置10
2は、宅外インフラと宅内ネットワークとの間の接続制
御や経路制御を行う部分である。ホーム・ゲートウェイ
装置102は、第2システム側ネットワークインターフ
ェースとして、イーサネット(R)インターフェース、
USBインターフェース、セントロニクスインターフェ
ース等を有する。
【0027】イーサネット(R)104は、宅内に設置
される宅内ネットワークである。図1には宅内ネットワ
ークに、宅内モニタ105、プリンタ106、スキャナ
107、パーソナルコンピュータ108等のイーサネッ
ト(R)アドレスを持つ周辺機器が接続された状態が示
されている。USBインターフェースにはカメラ110
が接続され、セントロニクスインターフェースにはプリ
ンタ111が接続されている。
【0028】また、後述する第2システムを操作するた
めの操作部としてのキーボード112、第2システム用
の表示部としてのディスプレイ装置113が、ホーム・
ゲートウェイ装置102に対してそれぞれ接続されてい
る。キーボード112は可搬性を考慮して赤外線無線キ
ーボードを用いている。
【0029】さらに、ホーム・ゲートウェイ装置102
は、無線系の移動型通信端末との接続のためにPHSカ
ードのスロットであるPCMCIAスロットを有してい
る。PCMCIAスロットにPHSカードを挿入するこ
とにより、ホーム・ゲートウェイ装置102は、PHS
カード経由で宅外インフラである無線系の移動型通信端
末と64Kbpsのデータ通信を行うことができる。
【0030】また、ホーム・ゲートウェイ装置102
は、インターネット・サービス・プロバイダを介して宅
外インフラのひとつであるインターネット114に常時
接続されている。
【0031】一方、宅外のパーソナルコンピュータ11
5は、PHSカードを装備することにより、PIAFS
対応のISDN網117に接続して、インターネット経
由でホーム・ゲートウェイ装置102とPHS通信が可
能である。なお、ISDN網117上に配置されたゲー
トウェイ装置118は、ホーム・ゲートウェイ装置10
2からのPHSデータを携帯電話に表示するための画像
変換やプロトコル変換のサービスを提供する。携帯電話
116は、宅内モニタ105の画像を閲覧する表示器付
き携帯電話である。
【0032】以上のネットワーク構成により、1つのホ
ーム・ゲートウェイ装置102で、宅外インフラと宅内
ネットワークに接続された周辺機器との接続制御を行う
と共に、宅内ネットワークに接続された周辺機器を制御
したり、宅内モニタ105の取得画像を無線PHS経由
で移動型携帯電話へ表示させることができる。
【0033】図2は、ホーム・ゲートウェイ装置102
の内部構造を示す機能ブロック図である。ホーム・ゲー
トウェイ装置102は、インターネット114等の宅外
インフラとの常時接続に必要な機能ブロックからなり常
時通電される第1システムと、宅内ネットワーク上の周
辺機器の接続制御等に必要な機能ブロックからなりユー
ザが第1システムとは独立に電源を入り切り可能な第2
システムと、に分割されている。
【0034】ホーム・ゲートウェイ装置102の第1シ
ステムは、システム制御部219、オペレーティングシ
ステム(OS)220、IP処理部221、フラッシュ
メモリ222、ディスク223、サーバ制御部224、
イーサネット(R)接続制御部225、インターフェー
ス226、暗号化処理部227、メモリ228、ネット
制御部229、プロトコル制御部230、宅外接続通信
部231等から構成されていて、内部バスを介して接続
されている。
【0035】システム制御部219はCPUユニットで
あり、オペレーティングシステム220に基づいてシス
テム全体を制御する。本実施の形態では、オペレーティ
ングシステム220としてリナックス(Linux)OSを
採用している。特に、第1システムのオペレーティング
システム220は、フラシュメモリから簡単に起動でき
て消費電力も小さいものが望ましい。
【0036】IP処理部221は、IPパケットを解析
してIPアドレス情報に基づいて経路制御したりファイ
アウォール機能を実行する部分である。フラッシュメモ
リ222は、オペレーティングシステム220が格納さ
れる不揮発性メモリである。ディスク223は、増設用
のメモリであり、アプリケーションの実行が行われる。
サーバ制御部224は、リナックス標準実装のサーバ機
能を実行する制御部であり、後述するDHCPサーバと
しての機能も有する。
【0037】イーサネット(R)接続制御部225は、
第1システムと第2システムとの間のインターフェース
である。イーサネット(R)接続制御部225を経由し
て授受されるシステム間の情報は全てIPアドレスに基
づいて通信される。
【0038】インターフェース226は、宅内に設置さ
れているセンサー234の状態変化を検出する部分であ
る。センサー234は、RS232−Cのインターフェ
ースであり、各々のセンサー・ビット(1/0)状態を
インターフェース226に通知する。例えば、火災検知
用の温度センサー等である。
【0039】暗号化処理部227は、宅外インフラから
の受信に際してデータの復元及び暗号鍵の検証処理を実
行し、宅内から宅外への送信に際してデータの暗号化及
び暗号鍵情報の付加等の処理を実行する部分である。メ
モリ228は、暗号化処理及びオペレーティングシステ
ム220の実行時に使用されるメモリである。
【0040】ネット制御部229は、経路選択のための
ルーティングテーブル、ファイアウォールのための設定
情報、暗号鍵情報等を格納し、ルータ、DHCPサー
バ、ウェブサーバ等として機能する制御部である。
【0041】プロトコル制御部230は、宅外通信制御
部231が実行する通信プロトコルを制御する部分であ
る。宅外接続通信部231は、移動型通信端末に接続す
るための物理層(PHS)、インターネットに接続する
ための物理層(イーサネット(R))を実装する通信部
であり、無線系の移動型通信端末232へ接続したり、
インターネット236に接続可能になっている。本実施
の形態では、移動型通信端末232はPHSカード本体
である。インターネット236は、インターネット・サ
ービス・プロバイダで構築された広域ネットワークであ
る。
【0042】ホーム・ゲートウェイ装置102の第2シ
ステムは、システム制御部202、オペレーティングシ
ステム203、メモリ204、画像処理部205、メモ
リ制御部206、メモリ部207、操作制御処理部20
8、ネット制御部209、ネット通信部211、インタ
ーフェース212、表示部213、ディスク214、I
P処理部215等から構成されていて、内部バスを介し
て接続されている。
【0043】システム制御部202は、システム全体を
制御するCPUユニットであり、オペレーティングシス
テム203は、本実施の形態ではWindows(R)
Me OS(マイクロソフト社製)である。第2シス
テムのオペレーティングシステムは、第1システムのオ
ペレーティングシステム220に比べて種々のアプリケ
ーションを動作させる必要があるので、そのような要求
に耐え得るOSを用いることになる。
【0044】メモリ204は、オペレーティングシステ
ム203の管理下のメモリであり、アプリケーションプ
ログラム(ソフトウエア)を格納する。本実施の形態で
は、メモリ204は64MBの容量を有する。画像処理
部205は、表示部213に画像表示を行うための必要
な画像処理を実行する部分である。メモリ制御部206
は、オペレーティングシステム203の管理範囲外のメ
モリであるメモリ部207のリード/ライトを制御する
部分である。メモリ部207は、各種アプリケーション
がデータを一時格納するのに使用するメモリである。操
作制御処理部208は、キーボード112やマウス等の
操作部(以下、総称して操作部210という)を接続す
るためのインターフェースである。
【0045】ネット制御部209は、第2システムから
第1システムへのデータ転送の有無をチェックしたり、
ルーティング・テーブルを格納及び制御する制御部であ
る。ネット通信部211は、イーサネット(R)接続制
御部225の制御とインターフェース212を介した通
信制御とを行う部分である。インターフェース212
は、USBインターフェース物理層及びインターネット
物理層を実装して各物理層での通信制御を実行する。I
P処理部215は、IPアドレスの取得及び管理を行う
部分で、イーサネット(R)接続制御部225から第1
システムのDHCP(Dynamic Host Configuration
Protocol)サーバより付与されたIPアドレスを格納す
る。
【0046】USBハブ216は、USBインターフェ
ースの周辺機器を複数接続できるハブである。周辺機器
218は、各々のインターフェースでインターフェース
212に接続される。セントロニクス238は、IEE
E1284に準拠したもので、プリンタ等に接続できる
ものである。
【0047】本ゲートウェイ装置201は、第1システ
ム及び第2システムの各電源を別々に独立して入切制御
を行う電源制御部237を備えている。第1システムの
電源は、宅外インフラとの常時接続のために常に電源O
N状態となっているが、第2システムの電源は、未使用
時は非通電状態にすることができるようになっている。
すなわち、電源制御部237は操作者からの操作に応じ
て第2システムに対する通電動作を開始し、未使用時に
は操作者からの操作に応じて第2システムに対する通電
を停止する。
【0048】なお、図2では説明の便宜上、システム制
御部202、219がソフトウエアを実行することによ
り実現される各種機能(オペレーティングシステム等)
を、メモリ等のハードウエアと同様に機能ブロックで表
示している。したがって、現実にはオペレーティングシ
ステム203、220等のソフトウエアがメモリ等のハ
ードウエアと並列に内部バスに接続されているわけでは
ない。
【0049】次に、以上のように構成されたホーム・ゲ
ートウェイ装置102の動作について説明する。先ず、
第1システムの動作について説明する。第1システム
は、宅外インフラと常時接続のため電源制御部237に
より常時通電されている。なお、ダイヤルアップで宅外
インフラに接続する場合は、その都度通電すればよい。
【0050】第1システム内のサーバ制御部224は、
宅外接続通信部231による接続回線(ISDN)によ
りインターネット・サービス・プロバイダ(メールサー
バ)から電子メールデータを定期的に受信してディスク
223に保存する。このような機能はリナックスOSに
標準実装された「Send mail」「POP」とい
ったプロトコルを実行することで実現される。
【0051】暗号化処理部227は、インターネットア
ドレスであるIPv6必須のIP層によるデータの暗号
化とIKE(インターネットでの秘密鍵交換)とを実行
し、受信データがIPsec実施の場合は秘密鍵交換と
復号化(MD5、SHA−1,DES,3−DES)処
理とを実行する。
【0052】サーバ制御部224は、遠隔地からのログ
・インに対してtelnetプロトコルを使用してディ
スク223へのアクセスサービスを提供する。アクセス
サービスを提供する際には、サーバ制御部224、プロ
トコル制御部230、宅外接続通信部231が連携して
動作する。
【0053】ここで、第1システムのリナックスOS
(オペレーティングシステム220)について説明す
る。リナックスOSは、エンベテット・システムのため
構成がウインドウズ(R)系のOSとは若干異なってい
る。第1システムは、電源入切頻度が高いため、オペレ
ーティングシステム220の起動をディスクとせずにフ
ラッシュメモリ222からの起動としている。これによ
り、起動時間を短縮できると共に、ディスクの故障を回
避できる利点もある。第1システムに使用するリナック
スOSは、ウインドウズ(R)系OSの容量に比べて1
/60から1/70程度であるので、フラッシュメモリ
222の容量は4MB程度の容量でリナックスOSを実
装できた。
【0054】イーサネット(R)接続制御部225は、
内部的にイーサネット(R)・ハブ機能を有しており、
第1システムと第2システムとがイーサネット(R)・
ハブを介して接続される。そして、第2システムのイン
ターフェース確立時に、サーバ制御部224の機能の一
つであるDHCPサーバによって第2システム側に対し
てIPアドレスを付与する。これにより、第2システム
の通電タイミングに第1システムを同期させることなく
インターフェース確立できる。
【0055】次に、第2システムの動作について説明す
る。第2システムは、本実施の形態ではWindows
(R)系のOS実装マシンであり、システム制御部20
2及びオペレーティングシステム203は、第1システ
ムとは独立して動作する。通常のパーソナルコンピュー
タと同様に、ディスク214にオペレーティングシステ
ム202を実装しておき、ディスク起動を行う。
【0056】操作制御部208のユーザインターフェー
スからの指示を受けてアプリケーション等が実行され、
ネット制御部209、ネット通信部211、インタフェ
ース212の連携により、宅内インフラのイーサネット
(R)104、USBハブ216、セントロニクス23
8などに接続された周辺機器218等にサービスを提供
する。
【0057】第2システムは、通電時にイーサネット
(R)接続制御部225にIPアドレスを要求してIP
アドレスを取得することで、第1システムを経由した宅
外インフラとのデータ通信ができる。第2システム内で
のIPアドレスはプライベートIPアドレスとなってい
る。USBインターフェース、セントロニクスインター
フェースはオペレーティングシステム203によって全
て制御される。
【0058】次に、本実施の形態に係るホーム・ゲート
ウェイ装置201の動作例として、宅内ネットワークの
宅内モニタ105のカメラ画像を移動型通信端末で表示
する場合について説明する。図1に示す利用形態では、
宅内モニタ105の画像データが、ホーム・ゲートウェ
イ装置102、PHSカード109、ISDN網11
7、ゲートウェイ装置118により、携帯電話116に
表示される。
【0059】イーサネット(R)104に接続された宅
内モニタ105は、カメラ自体でIPアドレスを所有し
ていて、取得したカメラ画像をホームページ画像として
外部から閲覧可能なホームページをカメラ自体で作成し
て所定周期で更新している。宅内モニタ105のホーム
ページは、宅外インフラ又は宅内ネットワーク上でブラ
ウザを起動してIPアドレスを指定してホームページに
アクセスすることにより閲覧できる。
【0060】先ず、携帯電話116からインターネット
・モードでゲートウェイ装置118のURLを指定して
ゲートウェイ装置118にアクセスする。ゲートウェイ
装置118は非公式のインターネット・サイト・サーバ
として登録されているものとする。ゲートウェイ装置1
18は接続された携帯電話116に次画面データを転送
してユーザにホーム・ゲートウェイ装置102のIPア
ドレスを指定させる。
【0061】ゲートウェイ装置118は、登録されたホ
ーム・ゲートウェイ装置102のIPアドレスとPHS
カード109の電話番号とを対応させたテーブルを参照
して、ISDN網117経由からダイヤルしてPHSカ
ード109と通信を行う。
【0062】ホーム・ゲートウェイ装置102のPHS
カード109は、着信後に回線接続を切断し、すぐにゲ
ートウェイ装置118にダイヤル発信する動作を開始す
る。これは、ゲートウェイ装置118とホーム・ゲート
ウェイ装置102の回線接続料金をホーム・ゲートウェ
イ装置102に負担させるための処理である。これによ
り、ゲートウェイ装置118は携帯電話116の呼出し
をホーム・ゲートウェイ装置102に通知する接続料金
の負担のみで良く、ゲートウェイ装置118のサービス
利用料を基本料金徴収程度で運用することができる。
【0063】ゲートウェイ装置118は、PHSカード
109とのPHS通信により宅内モニタ105のホーム
ページアドレスを指定して宅内モニタ105のウェブサ
ーバ機能にアクセスし、宅内モニタ105のホームペー
ジデータをダウンロードする。宅内モニタ105のホー
ムページデータは所定時間で更新されるモーションJP
EG形式であり、連続ロードの場合は動画(10画面/
秒)、一回の場合は静止画として取り扱うことができ
る。ゲートウェイ装置118は、取り込み画像を携帯電
話116で表示できる画面サイズに間引き処理を施した
後、携帯電話116に対してデータ送信を開始する。画
像は設定により数秒後に最新画面に自動更新するリアル
タイム画面とすることもできる。
【0064】次に、ホーム・ゲートウェイ装置102の
電源制御とインターフェースとの関係について、図3及
び図4を参照して説明する。
【0065】図3はホーム・ゲートウェイ装置102の
第1システムにおける処理内容を示すフローチャートで
ある。第1システムは通電状態であり、宅外インフラと
常時接続状態であるものとする。
【0066】第1システムは、定期的にイーサネット
(R)接続制御部225の接続状態を監視して第2シス
テムの電源がON状態になったか否か判断している(ス
テップS1)。それまで電源が供給されていなかった第
2システムに通電が開始されると、イーサネット(R)
接続制御部225の第2システム側がONになる。第2
システム側がONになったことが検出されたならば(ス
テップS2)、サーバ制御部224がDHCPサーバと
して第2システムに対してIPアドレスを付与する準備
を開始する(ステップS3)。
【0067】第2システムは通電開始と共にIPアドレ
ス取得手順を開始してブロードキャストメッセージ(D
HCPDISCOVER)をイーサネット(R)接続制
御部225に対して発行する。
【0068】第1システムはイーサネット(R)接続制
御部225からブロードキャストメッセージ(DHCP
DISCOVER)を検出すると(ステップS4)、第1
システムのDHCPサーバが第2システムに対してIP
アドレス情報を付与する(ステップS5)。すなわち、第
2システムのIPアドレスと、サブネットマスク値と、
ブロードキャストメッセージ(DHCPDISCOVE
R)を発行したDHCPクライアント(第2システム)
のMACアドレスと、を含んだIPアドレス情報(DH
CPOFFER)を送信する(ステップS5)。
【0069】第2システムはIPアドレス情報(DHC
POFFER)に基づいてIPアドレスの取得が完了す
ると、DHCPの選択・確定(DHCPREQUES
T)を発行する。
【0070】第1システムは、第2システムの発行した
DHCPREQUESTを検出したら第2システムで以
後DHCPサーバが付与したIPアドレスが設定された
ものと認識してDHCPACKを発行する(ステップS
7)。これにより、常時通電中の第1システムよりも後
から電源が投入された第2システムに対して、第1シス
テムのDHCPサーバからIPアドレス等が付与された
ことになる。
【0071】一方、通電された第2システムはユーザ所
望のアプリケーションが終了すれば、電源制御部237
にユーザが指示を与えて電源を停止することになる。こ
の場合は、第2システムが電源切の指示を検出するとイ
ーサネット(R)接続制御部225のインターフェース
開放を行う。インターフェース開放は、第2システムが
DHCPRELEASEを発行することにより行われ
る。
【0072】第1システムは、第2システムが発行した
DHCPRELEASEを検出すると(ステップS8)、
第2システムに付与したIPアドレスを開放して初期状
態に遷移する(ステップS9)。
【0073】図4はホーム・ゲートウェイ装置102の
第2システムにおける処理内容を示すフローチャートで
ある。第2システムは上記図3に示すフローチャートに
対応させて当初は非通電状態であるものとする。
【0074】ユーザは第2システムのアプリケーション
の一つであるプリンタを使用する場合、電源制御部23
7に対して第2システムの電源(S2)を投入する指示
を与えることになる。このようにして、第2システムに
対して独立に通電が開始されると(ステップS20)、D
HCPサーバからIPアドレスを取得する処理を開始す
る(ステップS21)。先ず、IPアドレス取得のため
にブロードキャストメッセージ(DHCPDISCOV
ER)を発行する(ステップS22)。
【0075】上記したように、第2システムが発行した
DHCPDISCOVERに対して第1システムのDH
CPサーバがブロードキャストメッセージを送信したマ
シンのMACアドレスを設定したIPアドレス情報をD
HCPOFFERとして送信する。
【0076】第2システムは、DHCPOFFERを受
信したら(ステップS23)、設定MACアドレスをチェ
ックして自分のMACアドレスと一致していれば、第2
システムの発行したDHCPDISCOVERに対する
情報であると認識する(ステップS24)。第2システム
は、DHCPOFFERに設定されたIPアドレス、サ
ブネットマスク値を使用して以降の通信を行うように設
定を行う。そして、DHCPの選択・確定を示すコマン
ド(DHCPREQUEST)を発行する(ステップS
25)。DHCPREQUESTに対する第1システム
のDHCPサーバからのDHCPACKを待って(ステ
ップS26)、DHCPACKを受信したらIPアドレ
スの取得動作が完了し、IPアドレスを利用可能な状態
になる(ステップS27)。
【0077】一方、ユーザは第2システムのよるアプリ
ケーションの使用が完了したら、電力削減のために第1
システムから独立して第2システムの電源を断して第2
システムだけを非通電状態にすることができる。
【0078】第2システムは、ユーザから電源制御部2
37に対して第2システムの通電を切断する指示が与え
られたことを検知すると(ステップS28)、イーサネッ
ト(R)接続制御部225のインターフェースを開放す
るために、IPアドレスの開放を要求するDHCPRE
LEASEを発行する(ステップS29)。これにより、
第2システムが非通電状態となると、それまで第2シス
テムに割り振られていたIPアドレスが開放されること
になる。
【0079】このような本実施の形態によれば、ホーム
・ゲートウェイ装置102を宅外インフラと接続するた
めの最小限の機能を持つ第1システムと、宅内ネットワ
ークのアプリケーシンを実行する上で必要な機能を搭載
した第2システムと、に分割したユニット構成とし、第
1、第2システムに対して別々に電源(S1、S2)を
入切制御できるようにしたので、宅外インフラと常時接
続される第1システムのみ通電し、第2システムは非使
用時には非通電状態とすることができ、消費電力を大幅
に削減できる。
【0080】また、非通電状態の第2システムが通電状
態となった場合、インターフェース接続の不具合(接続
不可)を回避するために、インターフェースをイーサネ
ット(R)によるIPインターフェースとし、通電開始
後にIPアドレスを自動的取得することでインターフェ
ース接続の不具合を回避できる。
【0081】さらに、宅内設置センサ234により検知
した異常事態(火災等)を移動型通信端末に通知し、ま
た宅内設置の宅内モニタ105の画像を移動型通信端末
に表示させることができ、宅外から宅内状態を確認する
セキュリティー機能として使用できる。
【0082】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、通
電ユニット毎の電力制御を可能にして低消費電力を実現
したホーム・ゲートウェイ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るホーム・ゲートウ
ェイ装置が設置された宅内ネットワークの利用形態の一
例を示す図
【図2】上記一実施の形態に係るホーム・ゲートウェイ
装置の機能ブロック図
【図3】上記一実施の形態に係るホーム・ゲートウェイ
装置における第1システムのフロー図
【図4】上記一実施の形態に係るホーム・ゲートウェイ
装置における第2システムのフロー図
【符号の説明】
101 宅内 102 ホーム・ゲートウェイ装置 104 イーサネット(R) 105 宅内モニタ 106 プリンタ 107 スキャナ 108 周辺機器 110 カメラ 111 プリンタ 112 キーボード 202、219 システム制御部 203、220 オペレーティングシステム 204、228 メモリ 205 画像処理部 206 メモリ制御部 207 メモリ部 208 操作制御処理部 209 ネット制御部 211 ネット通信部 212 インターフェース 213 表示部 214、223 ディスク 215、221 IP処理部 222 フラッシュメモリ 224 サーバ制御部 225 イーサネット(R)接続制御部 226 インターフェース 227 暗号化処理部 229 ネット制御部 230 プロトコル制御部 231 宅外接続通信部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宅外の通信インフラと接続するための機
    能を有する第1システムと、直接又はネットワークを介
    して接続される宅内の周辺機器を制御するための機能を
    有し前記周辺機器を前記第1システム経由で宅外インフ
    ラと接続する第2システムと、前記第1システムと前記
    第2システムの電源を別々に入切制御する電源制御手段
    と、を具備するホーム・ゲートウェイ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1システムは、イーサネット
    (R)に接続するためのイーサネット(R)・インタフ
    ェースを備え、前記第2システムは、前記第1システム
    に接続するためのイーサネット(R)・インタフェース
    と周辺機器に接続するための周辺機器接続用インタフェ
    ースとを備えることを特徴とする請求項1記載のホーム
    ・ゲートウェイ装置。
  3. 【請求項3】 前記第1システムは、IPアドレスに基
    づいたルーティング機能並びに異なる通信媒体を接続す
    るゲートウェイ機能によるネットワークサービスを、イ
    ーサネット(R)接続された第2システムに対して提供
    することを特徴とする請求項2記載のホーム・ゲートウ
    ェイ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1システムは常時通電され、前記
    第2システムは使用時に通電され、前記第1システムと
    前記第2システムとの間では第2システムの通電時にイ
    ーサネット(R)によるIP接続で通信することを特徴
    とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のホーム
    ・ゲートウェイ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1システムと前記第2システムと
    を接続する接続用インターフェースは、第1システムの
    有するDHCPサーバ機能により管理することを特徴と
    する請求項1から請求項4のいずれかに記載のホーム・
    ゲートウェイ装置。
  6. 【請求項6】 前記第1システムは、電源投入時に不揮
    発性メモリから起動されることを特徴とする請求項1か
    ら請求項5のいずれかに記載のホーム・ゲートウェイ装
    置。
  7. 【請求項7】 前記第1システムは、PHS通信を行う
    PHSカードを備え、前記PHSカードに着信があると
    着信後直ちに回線切断し、発呼先に着信側から再接続す
    ることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに
    記載のホーム・ゲートウェイ装置。
JP2001123219A 2001-04-20 2001-04-20 ホーム・ゲートウェイ装置 Expired - Fee Related JP3612033B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123219A JP3612033B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 ホーム・ゲートウェイ装置
US10/106,786 US7243151B2 (en) 2001-04-20 2002-03-27 Home gateway apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123219A JP3612033B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 ホーム・ゲートウェイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319956A true JP2002319956A (ja) 2002-10-31
JP3612033B2 JP3612033B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18972811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123219A Expired - Fee Related JP3612033B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 ホーム・ゲートウェイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7243151B2 (ja)
JP (1) JP3612033B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135448A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip電話装置、enumサーバ、情報処理装置及びip電話システム
KR100673375B1 (ko) 2004-11-22 2007-01-24 가부시끼가이샤 도시바 정보 단말 원격 조작 시스템, 그의 원격 액세스 단말, 그의게이트웨이 서버, 그의 정보 단말 제어 장치, 정보 단말장치, 및 그의 원격 조작 방법
JP2009177236A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Maspro Denkoh Corp 無線lan送受信装置及び無線lanシステム
KR101084334B1 (ko) * 2005-02-28 2011-11-16 엘지전자 주식회사 전력소모를 최소화하기 위한 홈네트워크 제어 시스템
US8111706B2 (en) 2009-02-12 2012-02-07 Hitachi, Ltd. Premises gateway device
US8601293B2 (en) 2009-07-23 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproduction apparatus, and power supply control method of video server and recording/reproduction apparatus
US9479359B2 (en) 2011-09-22 2016-10-25 Fujitsu Limited Communication device and path establishing method

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6658091B1 (en) 2002-02-01 2003-12-02 @Security Broadband Corp. LIfestyle multimedia security system
US20060080404A1 (en) * 2002-06-19 2006-04-13 Knut Haber-Land-Schlosser Method and device for generating a mobile homepage in accordance with context related information
JP4157347B2 (ja) * 2002-09-13 2008-10-01 富士通株式会社 ゲートウェイカード、ゲートウェイ装置、ゲートウェイ制御方法およびゲートウェイ制御プログラム
JP3895691B2 (ja) * 2002-09-13 2007-03-22 富士通株式会社 ゲートウェイカード、ゲートウェイ制御プログラムおよびゲートウェイ装置
JP3989383B2 (ja) * 2003-02-06 2007-10-10 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、ゲートウェイカード、ゲートウェイ装置およびゲートウェイ制御プログラム
JP2004289816A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御装置、遠隔制御方法および被遠隔制御装置
US7839299B2 (en) * 2003-03-12 2010-11-23 Panasonic Corporation Remote control device, remote control method, and remotely controlled device
EP1685679B1 (en) * 2003-11-13 2013-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Consistent user interface front end for remote user interfaces
US7711796B2 (en) 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US9141276B2 (en) 2005-03-16 2015-09-22 Icontrol Networks, Inc. Integrated interface for mobile device
US20170118037A1 (en) 2008-08-11 2017-04-27 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US11201755B2 (en) 2004-03-16 2021-12-14 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US11190578B2 (en) 2008-08-11 2021-11-30 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US20050216302A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Icontrol Networks, Inc. Business method for premises management
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US8635350B2 (en) 2006-06-12 2014-01-21 Icontrol Networks, Inc. IP device discovery systems and methods
US20160065414A1 (en) 2013-06-27 2016-03-03 Ken Sundermeyer Control system user interface
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US10156959B2 (en) 2005-03-16 2018-12-18 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US20090077623A1 (en) 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US11113950B2 (en) 2005-03-16 2021-09-07 Icontrol Networks, Inc. Gateway integrated with premises security system
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US8963713B2 (en) 2005-03-16 2015-02-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security network with security alarm signaling system
US9531593B2 (en) 2007-06-12 2016-12-27 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11159484B2 (en) 2004-03-16 2021-10-26 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
DE102004013344A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-27 Insta Elektro Gmbh Steuersystem
US20060018314A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Inventec Appliances Corporation Method of downloading data from PC to PHS or vice versa
US11496568B2 (en) 2005-03-16 2022-11-08 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US9306809B2 (en) 2007-06-12 2016-04-05 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
JP2006270193A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび方法および画像読取装置
US7797564B2 (en) * 2005-05-24 2010-09-14 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and computer program product for dynamically modifying operating parameters of the system based on the current usage of a processor core's specialized processing units
US7574505B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Home server capable of implementing energy-saving and service convergence and method for controlling the same
CN101072251A (zh) * 2006-05-08 2007-11-14 松下电器产业株式会社 通话方法、装置及系统
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
KR101111906B1 (ko) * 2006-11-15 2012-02-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
KR100882878B1 (ko) * 2007-04-20 2009-02-10 전자부품연구원 소비전력 감소를 위한 홈게이트웨이 시스템 및 그 방법
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11089122B2 (en) 2007-06-12 2021-08-10 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US11423756B2 (en) 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10498830B2 (en) 2007-06-12 2019-12-03 Icontrol Networks, Inc. Wi-Fi-to-serial encapsulation in systems
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10666523B2 (en) 2007-06-12 2020-05-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10616075B2 (en) 2007-06-12 2020-04-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
EP2237484B1 (en) * 2009-02-04 2014-12-17 Lg Electronics Inc. Building equipment system and control method thereof
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
EP2569712B1 (en) 2010-05-10 2021-10-13 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
NL2004765C2 (en) * 2010-05-25 2011-11-28 Arjuna Decogabat B V Energy self-sufficient datacenter for processing and storage of classified data.
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
US8761050B2 (en) * 2011-10-04 2014-06-24 Advanergy, Inc. Network integration system and method
US9083546B2 (en) * 2012-01-31 2015-07-14 Rajendra Padma Sadhu System and method for communicating health parameters of an occupant in an automobile and a dynamic operation of the automobile and home automation
US9054892B2 (en) * 2012-02-21 2015-06-09 Ecolink Intelligent Technology, Inc. Method and apparatus for registering remote network devices with a control device
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US11146637B2 (en) 2014-03-03 2021-10-12 Icontrol Networks, Inc. Media content management
CN104932276B (zh) * 2015-05-27 2018-09-18 小米科技有限责任公司 家庭智能电源的控制方法和装置
TWI660325B (zh) * 2018-02-13 2019-05-21 大猩猩科技股份有限公司 一種分佈式的影像分析系統

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167024A (en) * 1989-09-08 1992-11-24 Apple Computer, Inc. Power management for a laptop computer with slow and sleep modes
US5218704A (en) * 1989-10-30 1993-06-08 Texas Instruments Real-time power conservation for portable computers
US5528675A (en) * 1994-04-22 1996-06-18 Chen; Abraham Y. Network interface unit
US6523696B1 (en) * 1996-10-15 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control device for realizing uniform service providing environment
CN1117462C (zh) * 1997-06-25 2003-08-06 三星电子株式会社 用于家庭网络自动树生成的装置和方法
US6359892B1 (en) * 1997-11-04 2002-03-19 Inventions, Inc. Remote access, emulation, and control of office equipment, devices and services
US6157950A (en) * 1997-12-05 2000-12-05 Encanto Networks, Inc. Methods and apparatus for interfacing a computer or small network to a wide area network such as the internet
US6496862B1 (en) * 1998-08-25 2002-12-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device
JP2000125036A (ja) 1998-10-16 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信システム、データ通信方法、およびデータ通信端末アダプタ装置
JP2000188623A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Hitachi Cable Ltd 中継装置
JP3319420B2 (ja) 1999-02-26 2002-09-03 日本電気株式会社 ポート監視及び切替機能付きhub
JP2000307623A (ja) 1999-04-21 2000-11-02 Hitachi Cable Ltd 管理機能付スイッチ装置
JP2000312211A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Soriton Syst:Kk 通信装置
JP3318289B2 (ja) * 1999-08-10 2002-08-26 松下電送システム株式会社 ホームネットワークゲートウエイ装置
JP2001077840A (ja) 1999-09-02 2001-03-23 Fujitsu Ltd 集線装置およびその低消費電力化方法
US6826607B1 (en) * 1999-10-06 2004-11-30 Sensoria Corporation Apparatus for internetworked hybrid wireless integrated network sensors (WINS)
US6526514B1 (en) * 1999-10-11 2003-02-25 Ati International Srl Method and apparatus for power management interrupt processing in a computing system
US6453687B2 (en) * 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
JP3975045B2 (ja) * 2000-01-24 2007-09-12 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ネットワーク制御装置及びリモート表示装置
US6580950B1 (en) * 2000-04-28 2003-06-17 Echelon Corporation Internet based home communications system
JP3570968B2 (ja) 2000-05-11 2004-09-29 Necアクセステクニカ株式会社 ルータ装置
JP2002027573A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Matsushita Electric Works Ltd 通信システム
US7349967B2 (en) * 2000-07-21 2008-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Architecture for home network on world wide web with private-public IP address/URL mapping
US20020112070A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-15 The Boeing Company Network controller for digitally controlling remote devices via a common bus
JP2002305531A (ja) 2001-04-09 2002-10-18 Shiyougan Ko 情報処理装置、dnsサーバシステム、情報処理システム及び方法並びに情報処理用プログラム
JP2002354002A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 代行型ゲートウェイ装置及び宅内ネットワークシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135448A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip電話装置、enumサーバ、情報処理装置及びip電話システム
JP4542872B2 (ja) * 2004-11-02 2010-09-15 パナソニック株式会社 Ip電話装置及びip電話システム
US8000316B2 (en) 2004-11-02 2011-08-16 Panasonic Corporation IP telephone apparatus, ENUM server, terminal apparatus and IP telephone system
KR100673375B1 (ko) 2004-11-22 2007-01-24 가부시끼가이샤 도시바 정보 단말 원격 조작 시스템, 그의 원격 액세스 단말, 그의게이트웨이 서버, 그의 정보 단말 제어 장치, 정보 단말장치, 및 그의 원격 조작 방법
KR101084334B1 (ko) * 2005-02-28 2011-11-16 엘지전자 주식회사 전력소모를 최소화하기 위한 홈네트워크 제어 시스템
JP2009177236A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Maspro Denkoh Corp 無線lan送受信装置及び無線lanシステム
US8111706B2 (en) 2009-02-12 2012-02-07 Hitachi, Ltd. Premises gateway device
US8601293B2 (en) 2009-07-23 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproduction apparatus, and power supply control method of video server and recording/reproduction apparatus
US9479359B2 (en) 2011-09-22 2016-10-25 Fujitsu Limited Communication device and path establishing method

Also Published As

Publication number Publication date
US7243151B2 (en) 2007-07-10
JP3612033B2 (ja) 2005-01-19
US20020156899A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612033B2 (ja) ホーム・ゲートウェイ装置
KR101111906B1 (ko) 디스플레이장치
JP5491633B2 (ja) 通信装置、動作方法及びソフトウェア
JP4454539B2 (ja) Ip電話機自動設定システム及び方法
JP4470006B2 (ja) 省電力支援装置
JP2006086703A (ja) アクセス管理装置、プログラム及び端末装置の遠隔起動方法
US20070110039A1 (en) Port forwarding configuration system and method for wire and wireless networks
JP2003318992A (ja) ゲートウェイ、通信端末装置、および通信制御プログラム
US20040250129A1 (en) Systems and methods for managing a network-based service
KR100906677B1 (ko) UPnP 네트워크의 원격지 보안 접속 시스템 및 방법
US20070199065A1 (en) Information processing system
US9628642B2 (en) Information processing system, license server, communication relay device, non-transitory readable recording medium and data restoration method
TWI262672B (en) Remote computer booting method based on wake on LAN
KR100494429B1 (ko) Pc 원격구동을 위한 중계기기 및 그것을 이용한원격제어방법
JP2013201555A (ja) 通信装置、アドレス設定方法およびプログラム
WO2020087450A1 (zh) 一种无线保真Wi-Fi接入方法、装置、电子设备及存储介质
JP2005136718A (ja) ネットワークアクセス管理方法、ネットワークアクセス管理装置、ネットワークサービス提供方法、ネットワークサービス提供システム、プログラム及び記憶媒体
JP2005107851A (ja) クライアントのセットアップ方法、およびサーバクライアントシステム
JP2003249941A (ja) 遠隔制御システムの設定方法とその遠隔制御システム、及びその処理側分散制御システム
JP2006020089A (ja) 端末装置、vpn接続制御方法、及び、プログラム
JP2003124935A (ja) 固定アドレス設定装置、固定アドレス設定方法および固定アドレス設定プログラム
WO2010133165A1 (zh) 远程开机系统和远程开机单元及其开机方法
JP5928600B2 (ja) 起動装置、起動システム、起動方法、及びプログラム
KR20120096121A (ko) 네트워크 저장 장치, 네트워크 저장 장치를 제어하기 위한 방법 및 네트워크 저장 시스템
JP2002271367A (ja) ネットワークの接続システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees