JP2002319120A - 磁気記録媒体用支持体 - Google Patents

磁気記録媒体用支持体

Info

Publication number
JP2002319120A
JP2002319120A JP2001125926A JP2001125926A JP2002319120A JP 2002319120 A JP2002319120 A JP 2002319120A JP 2001125926 A JP2001125926 A JP 2001125926A JP 2001125926 A JP2001125926 A JP 2001125926A JP 2002319120 A JP2002319120 A JP 2002319120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
recording medium
thin film
magnetic recording
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001125926A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Okuno
将人 奥野
Katsuya Okamoto
克哉 岡本
Masaaki Ono
雅章 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2001125926A priority Critical patent/JP2002319120A/ja
Publication of JP2002319120A publication Critical patent/JP2002319120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支持体の表面に真空蒸着により強磁性金属膜
を形成させる際に、支持体が薄くても熱負けが起きず、
DOの発生がなく画質がよい、DVC−LPテープ等の
大量のデータのデジタル記録用に好適な磁気記録媒体を
製造することができる磁気記録媒体用支持体を提供す
る。 【解決手段】 ポリエステルフイルムの片側表面上に、
金属、半金属及び合金並びにこれらの酸化物及び複合物
から選ばれた材料からなる薄膜が形成されてなる磁気記
録媒体用支持体であって、この支持体の赤外線反射率が
70%以上であり、かつ、薄膜の表面が強磁性金属膜形
成用の面である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体、特
にDVCシステムのVTR等のヘリカルスキャン方式で
画像データ等の大量のデータがデジタル記録される強磁
性金属膜型磁気記録媒体に好適な磁気記録媒体用支持体
に関する。
【0002】
【従来の技術】1995年に実用化された民生用デジタ
ルビデオテープは、厚さ6〜7μmのポリエステルベー
スフィルム上にCoの金属磁性膜を真空蒸着により設
け、その表面にダイヤモンド状カーボン膜をコーティン
グしてなり、DVミニカセットテープを使用したカメラ
一体型ビデオの場合には基本仕様(SD仕様)で1時間
の録画時間をもつ。
【0003】このデジタルビデオカセット(DVC)
は、家庭用で世界で初のデジタルビデオカセットであ
り、 a.小型ボディながら、膨大な情報が記録できる、 b.信号が劣化しないから、何年たっても画質・音質が
劣化しない、 c.雑音の妨害を受けないから高画質・高音質が楽しめ
る、 d.ダビングを繰り返しても映像が劣化しない、 等のメリットを持ち、市場の評価は高い。
【0004】また1998年にはSD仕様で1時間20
分の録画時間をもつDVミニカセットテープ(DVC−
LPテープ)が実用化され、そのベースフィルムには厚
さ4〜5μmのポリエチレン−2,6−ナフタレートフ
ィルム、あるいは芳香族ポリアミドフィルムが用いられ
ていて、このテープも長時間の録画時間を持ち、市場の
評価は高い。
【0005】これらベースフィルムには、粒径10〜3
00nmの微細粒子を含有し、該微細粒子により高さ5
〜90nmの微細表面突起が形成されたポリエステルフ
ィルムと、該フィルムの少なくとも片面に密着された厚
さ50nm以下の有極性高分子を主体とする不連続被膜
とからなり、該微細表面突起の高さが該不連続被膜の高
さよりも高いポリエステルフィルム(例えば特公平6−
51401号公報)、ヤング率が長手方向で600kg
/mm2以上で、幅方向のヤング率が長手方向のヤング
率以上である厚み7μm以下のポリエチレン−2、6−
ナフタレートフィルム(例えば特開平5−185507
号公報)、デジタルデータストレージ(DDS−2,
3,4)テープ用の芳香族ポリアミドフィルム(例えば
特開平10−162349、特開平10−114038
号公報等)が使用されている。
【0006】これらのDVCテープは非常に好評であり
生産量も増大しているが、これからはさらに記録時間を
長くすることが要求される。DVC−LPのSD仕様で
の記録時間は1時間20分であるが、これ以上長時間に
するためには支持体のさらなる薄膜化の検討が必要とな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】記録時間が1時間20
分以上という、さらなる長時間記録の要求に応えるため
に、厚みをさらに薄くすると、従来の磁気記録媒体用支
持体では、強磁性金属膜を真空蒸着によって形成させる
ときに冷却キャン上で熱負けを起こしやすくなるという
問題が生じてくる。熱負けが発生すると磁性層が抜けた
状態となり、DVC−LPテープとしたときに画質の不
良、すなわちドロップアウト(DO)の原因となる。ま
た、さらに熱負けが進むと蒸着中にフィルムが変形、溶
融し、破断してしまうという問題も生じてくる。
【0008】そこで本発明の目的は、支持体をさらに薄
くさせた場合でも、支持体上に強磁性金属膜を真空蒸着
により形成させる際の熱負け発生を防止することがで
き、熱負けに起因するDOの発生がなくて画質がよく、
DVC−LPテープ等のヘリカルスキャン方式によるデ
ジタル記録用に好適な磁気記録媒体を製造することがで
きる磁気記録媒体用支持体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる問題を解決するた
めの本発明は以下のとおりである。 1.ポリエステルフイルムの片側の表面上に、金属、半
金属及び合金並びにこれらの酸化物及び複合物から選ば
れた材料からなる薄膜が形成されてなる磁気記録媒体用
支持体であって、支持体の赤外線反射率が70%以上で
あり、かつ、薄膜の表面が強磁性金属膜形成用の面であ
る磁気記録媒体用支持体。 2.ポリエステルがポリエチレンテレフタレートまたは
ポリエチレン−2、6−ナフタレートであることを特徴
とする上記1記載の磁気記録媒体用支持体。 3.薄膜形成材料の赤外線反射率が70%以上である上
記1又は2記載の磁気記録媒体用支持体。 4.薄膜形成材料がアルミニウム、銅またはそれらの混
合物を主成分とする材料である上記1〜3のいずれか記
載の磁気記録媒体用支持体。 5.支持体上に形成された薄膜の表面のRa値が1〜5
nmである上記1〜4のいずれか記載の磁気記録媒体用支
持体。 6.支持体上に形成された薄膜の厚みが5〜20nmであ
る上記1〜5のいずれか記載の磁気記録媒体用支持体。 7.デジタル記録方式の磁気記録媒体用に用いられる上
記1〜6記載のいずれかの磁気記録媒体用支持体。 8.上記1〜7のいずれかに記載の支持体の薄膜表面側
に強磁性金属膜層が設けられてなる磁気記録媒体。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリエステルは分
子配向により高強度フィルムとなり得るポリエステルで
あればよいが、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン−2,6−ナフタレートが好ましい。即ち、その構
成成分の80%以上がエチレンテレフタレート、エチレ
ンナフタレートであるポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレン−2,6−ナフタレートである。エチレンテ
レフタレート、エチレンナフタレート以外のポリエステ
ル共重合体成分としては、例えばジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、
ポリエチレングリコール、p−キシリレングリコール、
1,4−シクロヘキサンジメタノールなどのジオール成
分、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル
酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸などのジカルボ
ン酸成分、トリメリット酸、ピロメリット酸などの多官
能ジカルボン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸など
が挙げられる。
【0011】さらに、上記のポリエステルには、他に、
ポリエステルと非反応性のスルホン酸のアルカリ金属塩
誘導体、ポリエステルに実質的に不溶なポリアルキレン
グリコールなどの少なくとも一つを5重量%を越えない
程度に混合してもよい。
【0012】フィルムの片側表面上には、金属、半金属
及び合金並びにこれらの酸化物及び複合物から選ばれた
材料からなる薄膜が形成されている。薄膜の材料として
は具体的にはAl、Cu、Zn、Sn、Ni、Ag、C
o、Fe、Mn、Au、Ptなどの金属、Si、Ge、
As、Sc、Sbなどの半金属があげられる。これらの
金属及び半金属の合金、それら複合物としては、Fe−
Co、Fe−Ni、Co−Ni、Fe−Co−Ni、F
e−Cu、Co−Cu、Co−Au、Co−Y、Co−
La、Co−Pr、Co−Gd、Co−Sm、Co−P
t、Ni−Cu、Mn−Bi、Mn−Sb、Mn−A
l、Fe−Cr、Co−Cr、Ni−Cr、Fe−Co
−Cr、Ni−Co−Cr、Fe−Si−O、Si−
C、Si−N、Cu−Al−O、Si−N−O、Si−
C−Oなどが挙げられる。酸化物としては酸化アルミニ
ウム、アルミナ、酸化ケイ素、二酸化ケイ素等が挙げら
れる。
【0013】本発明の磁気記録媒体用支持体は、ポリエ
ステルフィルムと、このフィルムの片側表面に形成され
た薄膜からなり、この支持体の厚さは2.0〜6.0μ
m、好ましくは2.0〜5.5μm、より好ましくは
3.0〜5.0μmである。厚さが6.0μmを越える
と本発明の支持体より作成されるDVミニカセットテー
プの録画時間を1時間20分以上にすることができず好
ましくない。厚さが2.0μmを下回るとあまりにも支
持体剛性が低下しすぎ、DVCテープとビデオテープレ
コーダー内の磁気ヘッドとの接触が弱くなりDVCテー
プの電磁変換特性、特に出力が低下する。
【0014】本発明の支持体において、薄膜が形成され
た側の表面、即ち薄膜の表面が、磁気記録媒体を製造す
る際に強磁性金属膜が形成される面(以下、磁性面側の
表面、又は、表面Aという)となるので、この薄膜の表
面のRa値は、薄膜表面上に真空蒸着により形成される
強磁性金属膜が記録・再生時にビデオヘッドにより磨耗
することを極力少なくし、DVCテープの出力特性を良
好に保つために、1〜5nm、好ましくは2〜4nmが
望ましい。このRa値が1nm未満であると、薄膜面上
に真空蒸着により形成される強磁性金属膜層が平滑すぎ
て、デジタルビデオテープレコーダーで記録、再生する
時にビデオヘッドによりビデオテープの強磁性金属膜が
磨耗してしまう。Ra値が5nmを超えると、該強磁性
金属膜層が粗面すぎて、DVCテープの出力特性が低下
しがちとなる。
【0015】本発明の支持体の薄膜の厚みは、薄膜の反
射率が70%以上であれば厚みは任意とすればよいが、
厚みが20nmを越えるほどに厚すぎると薄膜のRa値が
5nmを越えがちとなり好ましくない。また、5nmを下回
るほどに薄すぎると支持体の赤外線反射率が70%を下
回りがちとなり好ましくない。
【0016】片側表面に薄膜が形成された支持体であっ
ても、表面Aとは反対側の表面、即ち非磁性面側の表面
(以下、表面Bという)に、薄膜が形成されていると、
磁性面側の表面に強磁性金属を真空蒸着する際に発生す
る輻射熱(赤外線)により支持体が溶融しがちとなる。
すなわち、支持体の表面A側から入光した赤外線が、支
持体内部を通過し、表面B側の強化膜界面により反射さ
れるので、ポリエステルフィルム内を再通過するときに
熱を発生させ、フィルムを構成するポリエステルが溶融
し、破断してしまい、強磁性金属の真空蒸着ができなく
なり、本発明の目的達成が困難である。
【0017】ポリエステルフィルムの片側表面上に薄膜
を設けた支持体の赤外線反射率は70%以上、更に好ま
しくは80%以上が望ましい。赤外線反射率が70%以
上であれば、強磁性金属の真空蒸着の際に発生する赤外
線は、表面Aに存在する薄膜によって反射されるので、
内側のポリエステルが熱せられることなく真空蒸着でき
る。よって、支持体が薄く熱による悪影響を受けやすく
ても、表面Aに存在する赤外線反射性薄膜によって耐熱
効果が発揮され、熱負けすることなく真空蒸着による強
磁性金属層の形成ができるので、熱負け起因のDOの発
生を防ぐことができる。赤外線反射率が70%未満であ
ると、薄膜表面で反射されずに支持体内に入光した赤外
線がポリエステルを熱してしまい、熱負けが起こる。
【0018】薄膜を設けた支持体の赤外線反射率を70
%以上にするためには、薄膜形成材料の赤外線反射率が
70%以上であることが好ましい。薄膜形成用材料とし
ては、経済性の観点、薄膜形成の容易性の観点からアル
ミニウム、銅、またはその混合物が好ましい。その赤外
線反射率は高いほど好ましく、理論上の上限は100%
であるが、現実に達成可能な上限は98%程度である。
【0019】本発明の磁気記録媒体用支持体を用いて磁
気記録媒体を作成するには、支持体の薄膜表面上に真空
蒸着により強磁性金属膜層を形成するが、使用する強磁
性金属は公知のものを使用でき、特に限定されないが、
鉄、コバルト、ニッケル、またはそれらの合金の強磁性
体からなるものが好ましい。強磁性金属膜層の厚さは一
般に100〜300nmである。
【0020】本発明の磁気記録媒体は、DVCビデオテ
ープレコーダー内の各種ガイド、ピンとの走行において
走行性、耐久性を確保するために固体微粒子および結合
剤からなり、必要に応じて各種添加剤を加えた溶液を塗
布することにより形成されるバックコート層を設けても
よい。バックコート層の厚さは0.5〜1.5μm程度
である。微粒子としてはカーボンブラック、アルミナ等
が、潤滑剤としてはシリコーン、フッ素化合物等が、結
合材としてはポリウレタン、エポキシ樹脂等が用いられ
るが、これらに限定されない。
【0021】次に本発明の支持体、磁気記録媒体の製法
を例示する。
【0022】本発明の支持体は、ポリエステルフィルム
の、Ra値が1〜5nmのように平坦な表面上に、赤外線
反射率が70%以上の材料を真空蒸着して、5〜20nm
の厚みの薄膜の層を形成する方法によって作成でき、こ
の薄膜の表面が磁性面側の表面(表面A)となる。
【0023】ポリエステルフィルムは、含有粒子を可能
な限り除いたポリエステル材料を、溶融し、成形し、二
軸延伸し、熱固定するという通常のプラスチックフィル
ム製造工程によって、縦、横方向に90〜140℃でそ
れぞれ2.7〜5.5倍、3.5〜7.0倍延伸し、1
90〜220℃の温度で熱固定を行うという条件で、下
記操作を行うことにより製造することができる。
【0024】ポリエステルフィルムの表面のRa値を調
整するために、一方向に延伸後の平滑なポリエステルフ
ィルムのA面側(薄膜形成面側)に、平均粒径が5〜3
0nm好ましくは8〜25nmの微細粒子を0.5〜1
2.0重量%好ましくは0.6〜10.0重量%含む有
機化合物からなる塗液を塗布して、表面に被覆層を形成
させ、表面に微細表面突起を形成する。微細粒子として
はシリカ、炭酸カルシウム、アルミナ、ポリアクリル酸
球、ポリスチレン球が使用でき、有機化合物としてはポ
リビニルアルコール、トラガントゴム、カゼイン、ゼラ
チン、セルロース誘導体、水溶性ポリエステル、ポリウ
レタン等の有極性高分子これらのブレンド体が使用でき
るが、これらに限定されない。被覆層は連続皮膜形状、
不連続皮膜形状のいずれであってもかまわない。被膜構
成成分にその滑り性、耐久性向上のためにシリコーン、
シランカップリング剤、チタンカップリング剤を少量添
加してもよい。
【0025】DVCテープの磁性層の耐久性を更に増す
ことが望まれる時は、磁性面側、即ち薄膜形成面側の表
面を構成するポリエステル層内に、平均粒径が30〜9
0nm、好ましくは40〜80nmの微細粒子を1.0
重量%以下、好ましくは0.8重量%以下、含ませるこ
とにより、そのフィルム表面(A面)上に表面突起をも
たせるのが好ましい。微細粒子としてはシリカ、炭酸カ
ルシウム、アルミナ、ポリアクリル酸球、ポリスチレン
球等が使用できるが、これらに限定されない。
【0026】表面のRa値は前記被覆層内、ポリエステ
ル層内の微細粒子の種類、平均粒径、添加量を調整する
ことにより調節することができる。
【0027】なお、前記したポリエステル材料をA面側
原料(A)とし、積極的により大きな微粒子を含有させ
たポリエステル材料をB面側原料(B)とし、共押出し
技術によってA/B積層フィルムを溶融押出しし製膜し
てもよい。また、前記したポリエステル材料(A面側原
料)からなる単層フィルムの、A面側とは反対側の表面
(B面側)に、滑剤を含む塗液を塗布しB面側を易滑処
理した面としてもよい。B層内に含有させる微細粒子の
種類、粒径、含有量の調整によりB面側のRa値を2〜
50nmに調整するのが好ましい。滑剤を含む塗液中に
微細粒子を含有させ、その微細粒子の種類、粒径、含有
量を調整することによっても調整可能である。微細粒子
としてはシリカ、炭酸カルシウム、アルミナ、ポリアク
リル酸球、ポリスチレン球等が使用できるが、これらに
限定されない。
【0028】ポリエステルフィルムの片側表面(A面)
上に、Al、Cu、Zn、Sn、Ni、Ag、Co、F
e、Mn、Au、Ptなどの金属、Si、Ge、As、
Sc、Sbなどの半金属、これらの金属及び半金属の合
金、それら複合物であるFe−Co、Fe−Ni、Co
−Ni、Fe−Co−Ni、Fe−Cu、Co−Cu、
Co−Au、Co−Y、Co−La、Co−Pr、Co
−Gd、Co−Sm、Co−Pt、Ni−Cu、Mn−
Bi、Mn−Sb、Mn−Al、Fe−Cr、Co−C
r、Ni−Cr、Fe−Co−Cr、Ni−Co−C
r、Fe−Si−O、Si−C、Si−N、Cu−Al
−O、Si−N−O、Si−C−O等、またこれらの金
属、半金属および合金の酸化物、複合物などを用いて、
薄膜を形成し、支持体を作成する。薄膜の形成法は特に
限定しないが、真空蒸着法が一般的である。
【0029】薄膜の表面のRa値はこの膜の厚みによっ
ても大きく影響するので、薄膜を真空蒸着で形成する際
には、膜厚を20nm以下にするのが好ましい。
【0030】支持体の赤外線反射率を70%以上にする
ためには、薄膜形成材料の赤外線反射率を70%以上に
調整することが有効であり、さらに、その薄膜の膜厚を
調整することが望ましい。薄膜形成材料には、前記した
材料のなかから赤外線反射率の高いものを選んで用いる
が、なかでも、金属単体のものが反射率が高く好まし
い。薄膜形成材料として特に好ましいのは、アルミニウ
ム、銅、またはそれらの混合体である。その薄膜の厚み
は5〜20nm、好ましくは5〜15nmが望ましい。膜厚
は薄すぎると反射率が低下し、逆に厚すぎると薄膜表面
の面粗さが粗くなってしまい、その上に真空蒸着により
形成される強磁性金属膜層が粗面になり、DVCテープ
の出力特性が低下してしまい、好ましくない。
【0031】本発明の磁気記録媒体の強磁性金属膜層に
使用される強磁性金属は公知のものを使用でき、特に限
定されないが、鉄、コバルト、ニッケル、またはそれら
の合金の強磁性体からなるものが好ましい。
【0032】本発明の磁気記録媒体の磁性層は、前記支
持体の片側表面Aに、Co等の強磁性金属膜層を真空蒸
着により膜厚み100〜300nmで形成し、この強磁
性金属膜層上に10nm程度の厚みのダイヤモンド状カ
ーボン膜をコーティングにより形成し、更にその上を潤
滑剤処理することにより作成することができる。本発明
の磁気記録媒体では、表面B上に固体微粒子および結合
剤からなり、必要に応じて各種添加剤を加えた溶液を塗
布することによりバックコート層を形成してもよい。固
体微粒子、結合剤、添加剤はカーボンブラック、ポリウ
レタン樹脂、シリコーン等、公知のものを使用でき、特
に限定されない。バックコート層の厚さは0.3〜1.
5μm程度である。
【0033】本発明の磁気記録媒体用支持体は、DVC
−LPテープ作成用の支持体として使用すると優れた結
果を得ることができ好適である。またAITシステム等
のデータストレージ用途の支持体として使用しても優れ
た結果を得ることができる。
【0034】また、ヘリカルスキャン方式以外の磁気記
録媒体、例えばリニア記録方式のデータストレージ用磁
気記録テープの支持体として使用しても優れた結果を得
ることができる。
【0035】
【実施例】本実施例で用いた測定法を下記に示す。
【0036】(1)Ra値 磁気記録媒体用支持体の表面Aの表面粗さRa値は、原
子間力顕微鏡(走査型プローブ顕微鏡)を用いて測定し
た。セイコーインスツルメント社製の走査型プローブ顕
微鏡(SPI3800シリーズ)を用い、ダイナミック
フォースモードでフィルムの表面を30μm角の範囲で
原子間力顕微鏡計測走査を行い、得られる表面のプロフ
ァイル曲線よりJIS・B0601・Raに相当する算
術平均粗さより求めた。面内方向の拡大倍率は1万〜5
万倍、高さ方向の拡大倍率は100万倍程度とした。
【0037】(2)赤外線反射率 分光光度計を用いて、波長1.0μmの赤外線を支持体
に入射させ、支持体を通過した赤外線の強度を測定し、
入射赤外線の強度に対する透過赤外線の強度の比[透過
赤外線の強度/入射赤外線の強度]をとり、それを10
0倍して得られる赤外線透過率(%)を算出し、[10
0−赤外線透過率]により、赤外線反射率(%)を算出
した。
【0038】(3)熱負け 支持体の表面Aに、速度50m/分での真空蒸着によ
り、120nmの膜厚の強磁性金属膜層を形成した。この
真空蒸着時の熱負けの程度を、冷却キャン上でフィルム
の状態の観察により、全く熱負けしなかったものを○、
キャン上でシワの発生はあるがフィルム切れのなかった
ものを△、フィルムが破断してしまったものを×と、判
定した。
【0039】(4)磁気テープ(DVCテープ)の特性
評価 市販のカメラ一体型デジタルビデオテープレコーダーの
LPモードを用いて静かな室内で録画し、1分間の再生
をして画面にあらわれたブロック状のモザイク個数(ド
ロップアウト(DO)個数)を数えることによって、D
VCテープ特性を評価した。
【0040】DO個数は室温(25℃、40%RH)で
テープ製造後の初期特性を最初に調べた。次に室温(2
5℃、40%RH)でテープの走行を100回くり返し
た後に、DO個数を測定し、DVCテープの走行耐久性
を評価した。
【0041】次に実施例に基づき、本発明を説明する。
【0042】[実施例1]実質的に不活性粒子を含有し
ないポリエチレンテレフタレート原料Aと、実質的に不
活性粒子を含有しないポリエチレンテレフタレートに平
均粒径190nmのケイ酸アルミニウムを0.50重量
%含有させた原料Bとを厚み比5:1の割合で、口金を
通して、共押出しし冷却ドラムに密着させシート化し、
ロール延伸法で108℃で3.6倍に縦延伸した。
【0043】縦延伸の後の工程で、A層(原料Aからな
る層)の外側に下記組成の水溶液を固形分濃度22mg
/m2で塗布した。 A層外側: メチルセルロース 0.12重量% 水溶性ポリエステル(テレフタル酸70モル%、5−ナトリウムスルホイソフ タル酸30モル%の酸成分とエチレングリコールとの1:1の共重合体) 0.28重量% アミノエチルシランカップリング剤 0.01重量% 平均粒径 11nmの極微細シリカ 0.03重量% その後、ステンターにて横方向に108℃で4.2倍に
延伸し、190℃で熱処理し、厚さ3.4μmのポリエ
ステルフィルムを得た。このフィルムをスリッターを用
いて幅600mmにスリットし、巻取り長さ20000
mのフィルムロールとした。
【0044】得られたフィルムロールを用い、磁性面側
表面(上記水溶液塗布した面)上にアルミニウムを真空
蒸着によって蒸着膜厚15nmのアルミニウム薄膜を形成
させ、厚さ3.415μmの支持体を作成した。この支
持体の特性を表1に示す。
【0045】次に、この支持体のアルミニウム薄膜表面
上に真空蒸着により厚さ180nmのコバルト−酸素膜
を形成した。次にコバルト−酸素膜層上に、CVD法に
よりダイヤモンド状カーボン膜を10nmの厚みで形成
させた。この後、150℃のホットローラーに表面B側
を接触させて走行させ、カール戻しを行った。続いてフ
ッ素含有脂肪酸エステル系潤滑剤を3nmの厚さで塗布
し、最後にカーボンブラック、ポリウレタン、シリコー
ンからなるバックコート層(厚さ400nm)を、メチ
ルエチルケトン溶液を用いた溶液塗布により表面B上に
設け、スリッターにより幅6.35mm幅にスリット
し、リールに巻き取り磁気記録テープ(DVC−LPテ
ープ、LPモードでの録画時間150分)を作成した。
得られたDVC−LPテープの特性を表2に示す。
【0046】[実施例2]実施例1の支持体製造におい
て、アルミニウムのかわりに銅を用いて真空蒸着を行
い、銅薄膜を10nmの膜厚で形成し、厚さ3.410μ
mの支持体を作成した。支持体の特性を表1に示す。得
られた支持体を用いて、その他は実施例1と同様にして
DVC−LPテープ(LPモードでの録画時間150
分)を作成した。得られたDVC−LPテープの特性を
表2に示す。
【0047】[実施例3]実施例1のポリエステルフィ
ルム製造において、ポリエチレンテレフタレートをポリ
エチレン−2,6−ナフタレートに変更し、原料B内の
ケイ酸アルミニウムの含有量を1.1重量%とし、縦延
伸温度、倍率を132℃で6.1倍とし、横延伸温度、
倍率を130℃、8.0倍とし、190℃での熱処理と
変更し、その他は同様にして、厚さ3.0μm、長さ1
4000mのポリエステルフィルムロールを得た。次に
アルミニウムの真空蒸着を施し蒸着膜厚15nmのアルミ
薄膜を形成し、厚さ3.015μmの支持体を作成し
た。支持体の特性を表1に示す。得られた支持体を用い
て、その他は実施例1と同様にしてDVC−LPテープ
(LPモードでの録画時間160分)を作成した。得ら
れたDVC−LPテープの特性を表2に示す。
【0048】[実施例4]実施例1のポリエステルフィ
ルム製造において、塗布水溶液のメチルセルロース濃度
を0.02重量%とし、支持体の薄膜表面のRa値を
0.5nmとした。その他は実施例1と同様にして、厚さ
3.4μmのポリエステルフィルムのロール、厚さ3.
415μmの支持体を得てDVC−LPテープ(LPモ
ードでの録画時間150分)を作成した。得られた支持
体、DVC−LPテープの特性を表1、2に示す。
【0049】[実施例5]実施例1のポリエステルフィ
ルム製造において、塗布水溶液のメチルセルロース濃度
を0.24重量%とし、支持体の薄膜表面のRa値を
6.0nmとした。その他は実施例1と同様にして、厚さ
3.4μmのポリエステルフィルムのロール、厚さ3.
415μmの支持体を得てDVC−LPテープ(LPモ
ードでの録画時間150分)を作成した。得られた支持
体、DVC−LPテープの特性を表1、2に示す。
【0050】[実施例6]アルミニウム薄膜の膜厚を1
5nmではなく50nmに変更し、支持体の薄膜表面のRa
値を6nmとしたこと以外は実施例1と同様にして厚さ
3.450μmのポリエステルフィルムを製造し、これ
を支持体としてDVC−LPテープ(LPモードでの録
画時間150分)を作成した。得られた支持体、DVC
−LPテープの特性を表1、2に示す[比較例1]実施
例1において、アルミニウム真空蒸着を施す面を、ポリ
エステルフィルムの磁性面側表面とは反対側の表面(B
面)に変更し、そのアルミニウム薄膜厚みを15nmとし
て支持体を得た。その他は実施例1と同様にして、厚さ
3.415μmの支持体を得た。得られた支持体を用い
てDVC−LPテープ(LPモードでの録画時間150
分)を作成しようとしたが、真空蒸着の際に熱負けが激
しく起こり、支持体が切断しDVC−LPテープは得ら
れなかった。支持体の特性を表1に示す。
【0051】[比較例2]薄膜を形成しなかったこと以
外は実施例1と同様にして厚さ3.4μmのポリエステ
ルフィルムを製造し、これを支持体としてDVC−LP
テープ(LPモードでの録画時間150分)を作成しよ
うとしたが、真空蒸着の際に熱負けが激しく起こり、支
持体が切断しDVC−LPテープは得られなかった。支
持体の特性を表1に示す。
【0052】[比較例3]実施例1の支持体製造におい
て、アルミニウムのかわりにアルミニウム:酸素の元素
モル比が2:3になるようにアルミニウムの真空蒸着時
に酸素を導入し、アルミニウムと酸化アルミニウムの複
合体(アルミナ)からなる薄膜を15nmの膜厚で形成
し、厚さ3.415μmの支持体を作成した。支持体の
特性を表1に示す。得られた支持体を用いて、その他は
実施例1と同様にしてDVC−LPテープ(LPモード
での録画時間150分)を作成しようと試みたが、真空
蒸着において熱負けが激しく起こり、支持体が切断しD
VC−LPテープは作成できなかった。
【0053】[比較例4]アルミニウム薄膜の膜厚を1
5nmではなく1.5nmに変更したこと以外は実施例
1と同様にして厚さ3.415μmのポリエステルフィ
ルムを製造し、これを支持体としてDVC−LPテープ
(LPモードでの録画時間150分)を作成した。得ら
れた支持体、DVC−LPテープの特性を表1、2に示
す。
【0054】
【表1】 磁気記録媒体用支持体 表面A 表面B ポリエステ 薄膜 赤外線 ルフィルム の厚さ 反射率 Ra 薄膜材料 薄膜材料 の厚さ nm μm nm 実施例1 3.2 アルミニウム − 3.4 15 85 〃 2 3.1 銅 − 3.4 10 75 〃 3 3.3 アルミニウム − 3.0 15 85 〃 4 0.5 アルミニウム − 3.4 15 85 〃 5 6.0 アルミニウム − 3.4 15 85 〃 6 6.0 アルミニウム 3.4 50 90 比較例1 3.0 − アルミニウム 3.4 15 83 〃 2 3.0 − − 3.4 − 10 〃 3 3.2 アルミナ − 3.4 15 20 〃 4 3.0 アルミニウム − 3.4 1.5 60
【0055】
【表2】
【0056】表1、2に示した特性から明らかな様に、
本発明の支持体の薄膜形成側表面に強磁性金属膜層を形
成すると、その真空蒸着時に熱負けが発生しなかった。
しかも、得られた磁気テープはDO個数が少なく、走行
耐久性に優れ、長時間録画可能なDVC−LPテープで
あった。これに対し、本発明外の支持体からは、真空蒸
着時に熱負けが起きテープ化できなかった。また、熱負
けの程度が軽くテープ化できたとしても、その磁気テー
プはDO個数の多いものであった。
【0057】
【発明の効果】本発明による磁気記録媒体用支持体を用
いると、熱負けが起きず、DOの発生がなく画質のよ
い、DVC−LPテープなどの大量のデータのデジタル
記録用に好適な磁気記録媒体を製造することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの片側の表面上
    に、金属、半金属及び合金並びにこれらの酸化物及び複
    合物から選ばれた材料からなる薄膜が形成されてなる磁
    気記録媒体用支持体であって、支持体の赤外線反射率が
    70%以上であり、かつ、薄膜の表面が強磁性金属膜形
    成用の面であることを特徴とする磁気記録媒体用支持
    体。
  2. 【請求項2】 ポリエステルがポリエチレンテレフタレ
    ートまたはポリエチレン−2、6−ナフタレートである
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体用支持
    体。
  3. 【請求項3】 薄膜形成材料の赤外線反射率が70%以
    上であることを特徴とする請求項1又は2記載の磁気記
    録媒体用支持体。
  4. 【請求項4】 薄膜形成材料がアルミニウム、銅または
    それらの混合物を主成分とする材料であることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の磁気記録媒体用支
    持体。
  5. 【請求項5】 支持体上に形成された薄膜の表面のRa
    値が1〜5nmであることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の磁気記録媒体用支持体。
  6. 【請求項6】 支持体上に形成された薄膜の厚みが5〜
    20nmであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    に記載の磁気記録媒体用支持体。
  7. 【請求項7】 デジタル記録方式の磁気記録媒体用に用
    いられることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記
    載の磁気記録媒体用支持体。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の支持体
    の薄膜表面側に強磁性金属膜層が設けられてなることを
    特徴とする磁気記録媒体。
JP2001125926A 2001-04-24 2001-04-24 磁気記録媒体用支持体 Pending JP2002319120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125926A JP2002319120A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 磁気記録媒体用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125926A JP2002319120A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 磁気記録媒体用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319120A true JP2002319120A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18975056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125926A Pending JP2002319120A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 磁気記録媒体用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319120A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687230A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS6190324A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Toray Ind Inc 垂直磁気記録媒体
JPH10114038A (ja) * 1996-08-23 1998-05-06 Toray Ind Inc 芳香族ポリアミドフィルム、その製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687230A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS6190324A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Toray Ind Inc 垂直磁気記録媒体
JPH10114038A (ja) * 1996-08-23 1998-05-06 Toray Ind Inc 芳香族ポリアミドフィルム、その製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1367087B1 (en) Polyester film and recording tape
JPH11339250A (ja) 磁気記録媒体
JP2000016644A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムロール
JP2002319120A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JP2000187830A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
EP1069553A1 (en) Magnetic recording medium and polyester film therefor
KR980008553A (ko) 적층 필름
JP2001256636A (ja) 磁気記録媒体
JP2002269725A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JP4287229B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH11124449A (ja) ポリエステルフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体
JP2002269729A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JP2002237025A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JP4089070B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP3310165B2 (ja) 積層フイルム
JP3856630B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
JP3797903B2 (ja) 2軸配向ポリエステルフィルムの製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP4529323B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH11170466A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4529326B2 (ja) 磁気記録媒体用支持体及び磁気記録テープ
JP4552286B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2002269730A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JPH1191053A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2002319123A (ja) 磁気記録媒体用支持体
JPH10172128A (ja) 磁気テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316