JP2002316173A - 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法 - Google Patents

砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法

Info

Publication number
JP2002316173A
JP2002316173A JP2001119468A JP2001119468A JP2002316173A JP 2002316173 A JP2002316173 A JP 2002316173A JP 2001119468 A JP2001119468 A JP 2001119468A JP 2001119468 A JP2001119468 A JP 2001119468A JP 2002316173 A JP2002316173 A JP 2002316173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
wastewater
arsenic
iron salt
reaction product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001119468A
Other languages
English (en)
Inventor
Kitao Sato
喜多夫 佐藤
Takao Fukahori
孝夫 深堀
Yuji Wada
祐司 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Micro Science Co Ltd
Sony Corp
NEC Ameniplantex Ltd
Original Assignee
Nomura Micro Science Co Ltd
Sony Corp
NEC Ameniplantex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Micro Science Co Ltd, Sony Corp, NEC Ameniplantex Ltd filed Critical Nomura Micro Science Co Ltd
Priority to JP2001119468A priority Critical patent/JP2002316173A/ja
Publication of JP2002316173A publication Critical patent/JP2002316173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄塩を用いた凝集沈殿法により、砒素及び過
酸化水素を含有する排水を処理するにあたり、運転管理
が容易で、しかも経済性に優れた処理方法を提供する。 【解決手段】 本方法は、第1の工程では、排水20を
第1反応槽12に導入し、鉄塩22を添加し、かつpH
調整剤24を添加してpHを2以上に調整する。排水を
第2反応槽14に移送して第2の工程に移行し、過酸化
水素分解酵素26及びpH調整剤28を添加する。未分
解の残留過酸化水素は、過酸化水素分解酵素26によっ
てほぼ完全に分解される。次に、排水を凝集槽16に移
送して第3の工程に移行し、高分子凝集剤30を排水に
添加する。高分子凝集剤30によって、FeAsO3
FeAsO4、Fe(OH)3等の反応生成物は、凝集
し、沈降性フロックを形成する。次いで、排水を沈降槽
18に移送して第4の工程に移行し、反応生成物を沈降
させ、底部からスラッジ32として分離し、上部から砒
素濃度が排水基準以下の清澄な上澄水として処理水34
を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、砒素及び過酸化水
素を含有する排水の処理方法に関し、更に詳細には、排
水基準より遙に低い砒素濃度の処理水に処理できる、砒
素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法の処理方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、種々の薬剤、ガス等を使って複雑
なプロセス処理や加工を行っている工場等では、砒素等
の有害物質を含む排水が生じることが多い。砒素(A
s)は有毒な物質として古くから知られており、特に3
価の砒素は、毒性が強く、胃腸障害、及び血管障害を引
き起こすことが知られている。そこで、砒素を含む排水
を河川、下水等の公共下水に放出する際には、砒素の含
有量が0.1mg/リットル以下になるまでほぼ完全に
処理するという厳しい条件が定められている。排水から
砒素を除去する技術には、吸着法、硫化物法、凝集沈殿
法等の種々の手法があるものの、なかでも、凝集沈殿法
は、砒素の除去率が高く、極く微量の砒素も除去できる
ので、広く採用されている。
【0003】凝集沈殿法は、鉄塩、マグネシウム塩、又
はアルミニウム塩を排水に添加して、難溶性の砒素化合
物を生成させ、これを分離、除去する方法である。特
に、鉄塩を添加すると、鉄と砒素の難溶性化合物が生成
し、しかも砒素化合物を中和する際に生成する水酸化鉄
の表面に砒素が吸着し、共沈する効果もあるので、砒素
の除去率が高く、最も一般的に用いられている方法であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、工場の生産
工程等によっては、工場排水中に、砒素と過酸化水素の
双方が含まれていることも多い。しかし、砒素と過酸化
水素とが排水中に共存するときに、鉄塩を用いる凝集沈
殿法を適用して、排水から砒素を分離、除去しようとし
ても、過酸化水素に起因して、砒素の除去効率が著しく
低下するという問題がある。それは、過酸化水素は、自
己分解性が高く、分解により酸素ガスを発生させ易いと
いう性質を有する。そのために、排水中の過酸化水素が
分解して酸素ガスが発生し易く、酸素ガスは気泡となっ
て、凝集沈殿法を実施している凝集沈殿槽内で沈殿した
砒素含有沈殿物に付着して沈殿物を浮上させ、砒素と鉄
塩の反応生成物の凝集沈殿を阻害するからである。ま
た、凝集沈殿法では、通常、凝集剤として高分子凝集剤
を用いているが、過酸化水素が存在すると、過酸化水素
が高分子凝集剤を酸化分解し、高分子凝集剤の機能を低
下させるからである。
【0005】そのため、鉄塩を用いた凝集沈殿法を適用
して、砒素を除去するときには、予め、排水から過酸化
水素を除去することが必要になる。排水から過酸化水素
を除去する方法には、次の3つの方法がある。 (1)カタラーゼ等の過酸化水素分解酵素を用いて除去
する方法 (2)活性炭の充填層に排水を通水して、過酸化水素を
触媒的に分解して除去する方法 (3)亜硫酸塩等の還元剤を添加して、過酸化水素を還
元除去する方法
【0006】(1)の方法は、過酸化水素分解酵素の価
格が高いので、排水中の過酸化水素濃度が高いと、過酸
化水素酵素の所要量が多くなるために、過酸化水素除去
の運転コストが嵩む。また、(2)の方法は、活性炭充
填層に排水を通水するだけでは、通常、過酸化水素の完
全な除去が難しいという難点があるばかりでなく、排水
中にSS(懸濁質)が存在する場合には、充填層の活性
炭粒子間にSSが詰まって、充填層の目詰まりが生じ易
い。そのために、充填層の運転管理が難しくなる。 (3)の方法では、酸化還元反応を利用しているため、
過酸化水素濃度に比例した量の還元剤を添加しなけらば
ならないが、添加量に過不足が生じやすく、過酸化水素
の安定した除去が難しい。
【0007】以上の説明から判るように、過酸化水素が
排水中に砒素と共存しているときには、排水中の砒素除
去方法として、従来の凝集沈殿法を適用しても効果が乏
しく、しかも運転管理が難しく、経済的でない。そこ
で、本発明は、このような現況に鑑みてなされたもので
あって、本発明の目的は、鉄塩を用いた凝集沈殿法によ
り、砒素及び過酸化水素を含有する排水を処理するにあ
たり、運転管理が容易で、しかも経済性に優れた処理方
法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る砒素及び過酸化水素を含有する排水の
処理方法(以下、第1の発明方法と言う)は、砒素及び
過酸化水素を含有する排水の処理方法において、砒素及
び過酸化水素を含有する排水にpH調整剤を添加してp
Hを2以上に調整し、かつ鉄塩を添加して、砒素と鉄塩
との反応生成物を生成させると共に過酸化水素を分解す
る第1の工程と、第1の工程を経た排水にpH調整剤を
添加してpHを3以上12以下の範囲に調整し、かつ過
酸化水素分解酵素を添加して残留過酸化水素を分解する
第2の工程と、第2の工程を経た排水に高分子凝集剤を
添加して凝集沈殿法により砒素と鉄塩との反応生成物を
沈殿させる第3の工程と、砒素と鉄塩との反応生成物を
含む沈殿物を排水から分離して処理水を得る第4の工程
とを有することを特徴としている。
【0009】第1の発明方法では、第1の工程で、砒素
及び過酸化水素を含有する排水に鉄塩、例えばFeCl
3 を添加し、かつpH調整剤、例えば苛性ソーダ(Na
OH)を加えてpH2以上に調整することにより、砒素
は次の反応式により難溶性、かつ沈降性の反応生成物を
形成する。 3価の砒素は、As→FeAsO3 5価の砒素は、As→FeAsO4 同時に、FeCl3 の分解により生成したFe(OH)
3が砒素を吸着して水酸化鉄との複合体を形成する以下
の砒素吸着反応も進行する。 FeCl3 +3NaOH+As→Fe(OH)3 ・As
↓+3NaCl 一方、過酸化水素は鉄の表面で触媒的に反応して水と酸
素とに分解する。過酸化水素の分解率は、過酸化水素濃
度、過酸化水素単位量当たりの鉄塩添加量、pH、反応
時間、更には反応温度に依存するものの、適正な鉄塩添
加率である限り、大部分の過酸化水素を分解することが
できる。更には、攪拌槽内で攪拌機等で撹拌しつつ第1
の工程を進行させることにより、生成した酸素ガスを速
やかに大気中に放出し、また過酸化水素の分解反応と並
行して鉄塩と砒素との反応を促進させることができる。
【0010】次に、第2の工程に移行する。第2の工程
では、第1の工程を経た排水にpH調整剤を添加してp
Hを3以上12以下に調整しつつ過酸化水素分解酵素を
添加して、第1の工程で未分解の残留過酸化水素を完全
に分解して水と酸素にするとと共に、鉄塩と砒素との反
応を促進して完結させる。過酸化水素分解酵素には、例
えばカタラーゼを主成分とする過酸化水素分解酵素であ
る、野村マイクロ・サイエンス(株)製の過酸化水素分
解剤〔HR−200S〕を使用することができる。更に
は、攪拌槽内で攪拌機等で撹拌しつつ第2の工程を進行
させることにより、発生した酸素ガスを速やかに大気中
に放出することができる。
【0011】次に、第3の工程に移行して、凝集沈殿操
作を行う。第3の工程では、第2の工程を経た排水に高
分子凝集剤を添加し、高分子凝集剤の凝集作用によっ
て、鉄塩と砒素との反応生成物を沈降性フロックに成長
させる。最後に、第4の工程で、第3の工程を経た排水
から沈殿物を分離することにより、砒素濃度が排水基準
に比べて極めて低い処理水を得ることが出来る。望まし
くは、第4の工程に次いで、濾過工程を設けて処理水か
ら懸濁物を完全に除去する。
【0012】第1の発明方法では、第1の工程で過酸化
水素の大部分が分解しているので、第2の工程での酵素
添加量を最小限に低減させることができる。また、第2
の工程で、過酸化水素が完全に分解されているので、第
3の工程で、過酸化水素が高分子凝集剤の性能を阻害す
ることがなく、また沈殿物の浮上の原因となる酸素ガス
が発生することもない。
【0013】また、本発明に係る砒素及び過酸化水素を
含有する排水の処理方法(以下、第2の発明方法と言
う)は、砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法
において、砒素及び過酸化水素を含有し、しかも砒素濃
度の高い第1の排水にバッチ式で第1の排水処理方法を
施し、砒素及び過酸化水素を含有し、しかも砒素濃度が
第1の排水より低い第2の排水に、請求項1又は2に記
載の砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法の第
1の工程から第4の工程、更には濾過工程を連続的に実
施する第2の排水処理方法を施し、第1の排水処理方法
では、pHを3以上12以下に調整し、かつ鉄塩、過酸
化水素分解酵素、及び高分子凝集剤を添加して、砒素と
鉄塩との反応生成物を生成し、かつ過酸化水素を分解す
ると共に反応生成物を凝集させる工程と、次いで反応生
成物を分離、脱水する工程と、更に反応生成物を分離し
た処理水を濾過する濾過工程とを有することを特徴とし
ている。
【0014】第2の発明方法では、砒素濃度の高い第1
の排水をバッチ式の第1の排水処理方法によって確実に
処理し、砒素濃度の比較的低い、例えば砒素濃度が数m
g/リットル程度の排水を連続式の第2の排水処理方法
によって処理することにより、種々の濃度の砒素及び過
酸化水素を含有する排水を速やかにしかも経済的に処理
することができる。また、第1の排水処理方法で処理中
の第1の排水に、第2の排水処理方法の第4の工程で分
離した沈殿物を混合することにより、第2の排水処理方
法で生じる沈殿物の処理を別途行う必要がなくなると共
に砒素濃度の低い第2の排水処理方法の沈殿物が砒素濃
度の高い排水中の砒素と更に反応して砒素除去効果を高
めることができる。更には、第1の排水方法で得た処理
水を第2の排水処理方法で処理する第2の排水に混合し
て更に処理することにより、砒素濃度が極めて低い処理
水にすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照して、実
施形態例に基づいて本発明をより詳細に説明する。実施形態例1 本実施形態例は、第1の発明方法の実施形態の一例であ
って、図1は本実施形態例の方法を適用する処理システ
ムの構成を示すフローチャートである。本処理システム
10は、第1の工程を実施する第1反応槽12と、第2
の工程を実施する第2反応槽14と、第3の工程を実施
する凝集槽16と、第4の工程を実施する沈降槽18と
を備えている。第1反応槽12、第2反応槽14及び凝
集槽16には、それぞれ、攪拌機が設けてある。
【0016】第1の工程では、先ず、砒素及び過酸化水
素を含有する排水20を第1反応槽12に導入し、鉄塩
22を添加し、かつpH調整剤24を添加してpHを2
以上に調整する。鉄塩22として塩化第二鉄等を使用
し、またpH調整剤24として苛性ソーダ、消石灰、塩
酸、硫酸等を使用する。第1反応槽12では、鉄塩が触
媒的に作用し、排水20中の過酸化水素の大分部が水と
酸素に分解される。過酸化水素の分解効率を上げるため
には、pHは高い方が良く、好ましくはpH6以上とす
る。また、鉄塩は、砒素と反応して難溶性反応生成物を
生成する。3価の砒素は亜砒酸鉄(FeAsO3)に転
化し、5価の砒素は砒酸鉄(FeAsO4)に転化す
る。
【0017】次に、排水を第2反応槽14に移送して、
第2の工程に移行する。第2の工程では、過酸化水素を
分解する過酸化水素分解酵素26及びpH調整剤28を
添加する。第1の工程で未分解の残留過酸化水素は、過
酸化水素分解酵素26によってほぼ完全に分解される。
第2反応槽14の排水中のpHは、過酸化水素分解酵素
26が有効に作用し、かつ鉄塩と砒素との反応が速やか
に進行するpHに調整される。pHとして、3以上12
以下の範囲が適当で、排水中の砒素が5価の場合はpH
3以上8以下が、3価の場合はpH6以上10以下がよ
り適している。第2反応槽14では、FeAsO3及び
FeAsO4への反応が速やかにかつ完結的に進行し、
また同時に生成するFe(OH)3への砒素の吸着反応
も進行する。これにより、排水中の砒素が極めて低濃度
になるまで、砒素は鉄塩と反応して鉄との反応生成物に
転化する。
【0018】次に、排水を凝集槽16に移送して、第3
の工程に移行する。第3の工程では、高分子凝集剤30
を排水に添加する。高分子凝集剤30によって、FeA
sO 3、FeAsO4、Fe(OH)3等の反応生成物
は、凝集し、沈降性フロックを形成する。次いで、排水
を沈降槽18に移送して、第4の工程に移行する。第4
の工程では、反応生成物を沈降させ、底部からスラッジ
32として分離し、上部から砒素濃度が排水基準以下の
清澄な上澄水として処理水34を得ることが出来る。処
理水34中の砒素濃度が排出基準より十分に低いときに
は、最終的処理システム(図示せず)に排出して、更に
通常の排水処理を行う。尚、第1の工程から第4の工程
は、連続的に排水を送水して実施しても良く、また間欠
的に排水を順次送水して各工程をバッチ式に行っても良
い。
【0019】以下、実施例を示して、更に詳細に本実施
形態例を説明する。実施例1 GaAs系半導体装置を製作している工場から排出され
る表1に示す性状の排水の処理を実施形態例の方法で行
った。
【表1】 まず、第1の工程では、鉄塩22として38%FeCl
3溶液を用い、Fe添加率が1500mg−Fe/リッ
トル−排水となるように、1リットルの排水20に添加
した。また、pH調整剤24として25%NaOHを、
pH6.5になるように、撹拌しながら添加した。この
時、pH2以上では、過酸化水素の分解に伴う酸素ガス
の発泡現象が観察された。30分撹拌後の過酸化水素濃
度は340mg/リットルであった。
【0020】次に、第2の工程に移行し、カタラーゼを
主成分とする過酸化水素分解酵素として例えば野村マイ
クロ・サイエンス(株)社製過酸化水素分解剤「HR−
200S」を1リットルの排水に0.03mリットル加
え、pH6.5のままで30分間撹拌した。続いて、第
3の工程に移行し、ポリアクリルアミド系中アニオン性
高分子凝集剤を20mg/リットルの添加率で添加し、
5分間撹拌してフロックを成長させた後、静置して上澄
水を得た。上澄水の砒素濃度は0.035mg/リット
ルで、過酸化水素濃度は2mg/リットルであった。
【0021】実施例2 38%FeCl3の添加濃度を2000mg−Fe/リ
ットル−排水としたことを除いて全て実施例1と同条件
で表1に示す同じ性状の排水を処理した。上澄水の砒素
濃度は0.006mg/リットルで、過酸化水素濃度は
検出限界以下であった。
【0022】比較例1 実施例1と同様にして鉄塩を添加し、同時に1リットル
の排水に過酸化水素分解酵素を0.03mリットル添加
して、1時間撹拌した。その後、ポリアクリルアミド系
中アニオン性高分子凝集剤を20mg/リットルの添加
率で添加し、5分間撹拌してフロックを成長させた後、
静置した。フロックは一旦沈降したが、数分間後に酸素
ガスの気泡がフロックに付着してフロックを浮上させ、
清澄な上澄水を得ることができなかった。処理水の過酸
化水素濃度は65mg/リットルであった。尚、砒素濃
度はフロック浮上のために測定できなかった。
【0023】比較例2 実施例2と同様にして鉄塩を添加し、同時に1リットル
の排水に過酸化水素分解酵素を0.03mリットル添加
し、1時間撹拌した。その後、ポリアクリルアミド系中
アニオン性高分子凝集剤を20mg/リットルの添加率
で添加し、5分間撹拌してフロックを成長させた後、静
置した。フロックは一旦沈降したが、比較例1と同様に
数分後にフロックが浮上し、清澄な上澄水を得ることが
できなかった。処理水の過酸化水素濃度は40mg/リ
ットルであった。尚、砒素濃度はフロック浮上のために
測定できなかった。
【0024】以上の実施例1及び2と比較例1及び2の
薬剤添加率と処理水の性状を表2に示す。
【表2】 表2から明らかな通り、第1の工程で所定のpH条件で
鉄塩を添加し、次いで第2の工程で所定の条件で過酸化
水素分解酵素を添加した実施例1及び2は、処理水中の
砒素濃度及び過酸化水素濃度が、同じ添加率で鉄塩と過
酸化水素分解酵素とを同時に添加した比較例1及び2に
比べて、著しく低い。つまり、第1の発明方法を適用し
て、鉄塩を過酸化水素の分解に有効に作用させることに
よって、より少ない過酸化水素分解酵素の量で清澄な処
理水を得ることができると評価できる。
【0025】実施形態例2 本実施形態例は、第2の発明方法の実施形態の一例であ
って、図2は本実施形態例の方法を適用する処理システ
ムの構成を示すフローチャートである。本処理システム
40は、前述した処理システム10の構成に加えて、バ
ッチ式第3反応槽42と、第3反応槽42の底部から得
られた沈殿物を含む排水を抜き出し、脱水する脱水機4
4と、脱水機44から流出する排水を更に濾過する濾過
機46とを備えている。
【0026】本実施形態例の方法では、排水20の排水
系統とは別の排水系統から排出された、砒素濃度の高い
排水50を第3反応槽42に導入し、バッチ式で第1の
排水処理方法を施す。第3反応槽42では、pH調整剤
51を添加してpHを3以上12以下に調整しつつ鉄塩
52、過酸化水素分解酵素54及び高分子凝集剤56を
添加して、砒素と鉄塩との反応生成物を生成し、かつ反
応生成物を凝集させると共に過酸化水素を分解する。次
いで、第3反応槽42の底部から沈殿物を含む排水を抜
き出し、脱水機44で脱水して反応生成物を含む沈殿物
をスラッジ58として分離する。更に、脱水機44から
流出する排水を濾過機46で濾過して、砒素濃度の低い
濾液を処理水60として得ることができる。処理水60
中の砒素濃度が排出基準より十分に低いときには処理水
62として最終的処理システム(図示せず)に排出し
て、更に通常の排水処理を行う。
【0027】一方、砒素濃度の低い第2の排水20は、
前述の処理システム10と同じ構成の処理システムで実
施形態例1の方法と同様にして処理される。また、沈降
槽18で分離したスラッジ32を第3反応槽42に送っ
て脱水機44で最終的なスラッジとすることもできる。
更には、上述の濾過機46から流出した濾液を第1反応
槽12に導入して、砒素濃度の低い第2の排水と共に更
に第2の排水処理方法によって処理することもできる。
本実施形態例は、砒素濃度が異なる種々の排水を、砒素
濃度が排出基準に比べて極めて低い清澄な処理水に確実
にしかも経済的に処理することが出来る。
【0028】
【発明の効果】第1の発明方法によれば、砒素及び過酸
化水素を含有する排水を処理するに当たり、所定のpH
の排水に鉄塩を添加して、砒素と鉄塩との反応生成物を
生成させると共に過酸化水素を分解する第1の工程と、
第1の工程を経た所定pHの排水に過酸化水素分解酵素
を添加して残留過酸化水素を分解する第2の工程とを備
え、過酸化水素の分解触媒としての鉄塩の性能を最大限
に引き出することにより、コストの高い過酸化水素分解
酵素の使用量を低減し、かつ砒素を含む沈殿物の浮上を
防止して、砒素濃度が排出基準に比べて極めて低い清澄
な処理水を得ることができる。
【0029】第2の発明によれば、砒素及び過酸化水素
を含有し、しかも砒素濃度の高い第1の排水にバッチ式
の排水処理方法を施し、砒素及び過酸化水素を含有し、
しかも砒素濃度が第1の排水より低い第2の排水に、第
1の発明方法を適用することにより、砒素濃度が異なる
種々の排水が排出される場合であっても、砒素濃度が排
出基準に比べて極めて低い清澄な処理水まで経済的にし
かも確実に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1の方法を適用する際の処理システ
ムの構成を示すフローチャートである。
【図2】実施形態例2の方法を適用する際の処理システ
ムの構成を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10……実施形態例1の方法を適用する際の処理システ
ム、12……第1反応槽、14……第2反応槽、16…
…凝集槽、18……沈降槽、20……排水、22……鉄
塩、24……pH調整剤、26……過酸化水素分解酵
素、28……pH調整剤、30……高分子凝集剤、32
……スラッジ、34……処理水、40……実施形態例2
の方法を適用する際の処理システム、42……第3反応
槽、44……脱水機、46……濾過機、50……第1の
排水、52……鉄塩、54……過酸化水素分解酵素、5
6……高分子凝集剤、58……スラッジ、60……濾
液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 9/00 502 C02F 9/00 502D 502P 502Z 503 503G 504 504A 504E (72)発明者 佐藤 喜多夫 宮城県白石市白鳥三丁目53番地の2 ソニ ー白石セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 深堀 孝夫 神奈川県厚木市岡田2丁目9番地8 野村 マイクロ・サイエンス株式会社内 (72)発明者 和田 祐司 神奈川県川崎市中原区下沼部1933番地10 日本電気環境エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 4D015 BA19 BA23 BB05 CA17 DB03 EA32 FA01 FA02 FA15 FA24 FA28 4D038 AA08 AB09 AB70 BA04 BB13 BB15 BB17 BB18 BB20 4D050 AA12 AB33 BA06 BA20 BC04 BD06 CA13 CA15 CA16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処
    理方法において、 砒素及び過酸化水素を含有する排水にpH調整剤を添加
    してpHを2以上に調整し、かつ鉄塩を添加して、砒素
    と鉄塩との反応生成物を生成させると共に過酸化水素を
    分解する第1の工程と、 第1の工程を経た排水にpH調整剤を添加してpHを3
    以上12以下の範囲に調整し、かつ過酸化水素分解酵素
    を添加して残留過酸化水素を分解する第2の工程と、 第2の工程を経た排水に高分子凝集剤を添加して凝集沈
    殿法により砒素と鉄塩との反応生成物を沈殿させる第3
    の工程と、 砒素と鉄塩との反応生成物を含む沈殿物を排水から分離
    して処理水を得る第4の工程とを有することを特徴とす
    る砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法。
  2. 【請求項2】 第4の工程を経た処理水を濾過処理する
    濾過工程を有することを特徴とする請求項1に記載の砒
    素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法。
  3. 【請求項3】 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処
    理方法において、 砒素及び過酸化水素を含有し、しかも砒素濃度の高い第
    1の排水にバッチ式で第1の排水処理方法を施し、 砒素及び過酸化水素を含有し、しかも砒素濃度が第1の
    排水より低い第2の排水に、請求項1又は2に記載の砒
    素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法の第1の工
    程から第4の工程、更には濾過工程を連続的に実施する
    第2の排水処理方法を施し、 第1の排水処理方法では、pHを3以上12以下に調整
    し、かつ鉄塩、過酸化水素分解酵素、及び高分子凝集剤
    を添加して、砒素と鉄塩との反応生成物を生成し、かつ
    過酸化水素を分解すると共に反応生成物を凝集させる工
    程と、次いで反応生成物を分離、脱水する工程と、更に
    反応生成物を分離した処理水を濾過する濾過工程とを有
    することを特徴とする砒素及び過酸化水素を含有する排
    水の処理方法。
  4. 【請求項4】 第1の排水処理方法で処理中の第1の排
    水に、第2の排水処理方法の第4の工程で分離した沈殿
    物を混合することを特徴とする請求項3に記載の砒素及
    び過酸化水素を含有する排水の処理方法。
  5. 【請求項5】 第1の排水方法で得た処理水を第2の排
    水処理方法で処理する第2の排水に混合して更に処理す
    ることを特徴とする請求項3又は4に記載の砒素及び過
    酸化水素を含有する排水の処理方法。
JP2001119468A 2001-04-18 2001-04-18 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法 Pending JP2002316173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119468A JP2002316173A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119468A JP2002316173A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002316173A true JP2002316173A (ja) 2002-10-29

Family

ID=18969683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119468A Pending JP2002316173A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002316173A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320979A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Sharp Corp 金属含有排水の処理方法および金属含有排水の処理装置
JP2005161123A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 煙灰からの砒素除去方法
JP2007021350A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Seiichi Manabe 安定型産業廃棄物最終処分場からの滲出水中の毒性物質除去方法
JP2010075880A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nippon Poly-Glu Co Ltd ヒ素含有被処理水の浄化処理方法
CN103043812A (zh) * 2011-10-13 2013-04-17 中国科学院过程工程研究所 一种含砷废水的深度处理方法
CN104193043A (zh) * 2014-09-12 2014-12-10 湖南馨湘碧浪环保科技有限公司 一种高浓度含砷碱性废水脱砷处理工艺及方法
CN106583062A (zh) * 2017-01-09 2017-04-26 昆明理工大学 一种微细粒锡石选择性絮凝剂及其制备方法与应用
CN106745652A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 四川师范大学 含砷废水的处理方法
WO2017210094A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-07 Evoqua Water Technologies Llc Treatment of high peroxide waste streams
CN108532229A (zh) * 2017-03-02 2018-09-14 青岛海尔洗衣机有限公司 一种搅拌波轮及絮凝模块及洗衣机
CN110004293A (zh) * 2019-03-04 2019-07-12 中南大学 含锡分解渣的处理方法
CN110104891A (zh) * 2019-05-24 2019-08-09 衡水英利新能源有限公司 一种降除光伏电池废水中重金属离子的方法
CN110590011A (zh) * 2019-09-10 2019-12-20 紫金矿业集团股份有限公司 低浓度含砷废水阶梯深度净化方法
JP2021030198A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 佛山市永原針織有限公司 紡績業向けの汚水処理装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320979A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Sharp Corp 金属含有排水の処理方法および金属含有排水の処理装置
JP2005161123A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 煙灰からの砒素除去方法
JP2007021350A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Seiichi Manabe 安定型産業廃棄物最終処分場からの滲出水中の毒性物質除去方法
JP2010075880A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nippon Poly-Glu Co Ltd ヒ素含有被処理水の浄化処理方法
CN103043812A (zh) * 2011-10-13 2013-04-17 中国科学院过程工程研究所 一种含砷废水的深度处理方法
CN104193043A (zh) * 2014-09-12 2014-12-10 湖南馨湘碧浪环保科技有限公司 一种高浓度含砷碱性废水脱砷处理工艺及方法
CN104193043B (zh) * 2014-09-12 2018-09-14 湖南馨湘碧浪环保科技有限公司 一种高浓度含砷碱性废水脱砷处理工艺及方法
WO2017210094A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-07 Evoqua Water Technologies Llc Treatment of high peroxide waste streams
US11332392B2 (en) 2016-06-02 2022-05-17 Evoqua Water Technologies Llc Treatment of high peroxide waste streams
CN106745652A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 四川师范大学 含砷废水的处理方法
CN106583062A (zh) * 2017-01-09 2017-04-26 昆明理工大学 一种微细粒锡石选择性絮凝剂及其制备方法与应用
CN108532229A (zh) * 2017-03-02 2018-09-14 青岛海尔洗衣机有限公司 一种搅拌波轮及絮凝模块及洗衣机
CN108532229B (zh) * 2017-03-02 2021-06-08 重庆海尔洗衣机有限公司 一种搅拌波轮及絮凝模块及洗衣机
CN110004293A (zh) * 2019-03-04 2019-07-12 中南大学 含锡分解渣的处理方法
CN110104891A (zh) * 2019-05-24 2019-08-09 衡水英利新能源有限公司 一种降除光伏电池废水中重金属离子的方法
JP2021030198A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 佛山市永原針織有限公司 紡績業向けの汚水処理装置
CN110590011A (zh) * 2019-09-10 2019-12-20 紫金矿业集团股份有限公司 低浓度含砷废水阶梯深度净化方法
CN110590011B (zh) * 2019-09-10 2022-01-04 紫金矿业集团股份有限公司 低浓度含砷废水阶梯深度净化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022159814A (ja) マンガン含有水の処理方法及び処理装置
US11377374B2 (en) System and process for treating water
JP2002316173A (ja) 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法
US5882513A (en) Apparatus for removing metal compounds from waste water
JP2000033386A (ja) フッ素含有排水の処理方法とその装置
JP2007130518A (ja) キレート剤含有水のフッ素・リン処理方法および装置
JP3653422B2 (ja) 排水処理方法および排水処理装置
WO1997034837A1 (fr) Procede et dispositif pour traiter des eaux usees contenant du selenium
JP4508600B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP3642516B2 (ja) 水中のcod成分の除去方法及び除去装置
JPH0144363B2 (ja)
JP2621090B2 (ja) 排水の高度処理方法
JPS5930153B2 (ja) 殺菌・消毒液を含有する排液の処理方法
JP4527896B2 (ja) 排水処理装置
JP4531823B2 (ja) 汚水処理用薬品を再利用する汚水処理装置及び汚水処理方法
JPH11319889A (ja) セレン含有排水の処理方法及び装置
JP4525601B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2002326088A (ja) リン、cod含有水の処理方法及び装置
RU2789632C1 (ru) Способ очистки природных и сточных вод, содержащих сероводород и сульфид-ионы
JP4591641B2 (ja) 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
JP2938270B2 (ja) 古紙パルプ排水の処理方法
KR102277551B1 (ko) 개선된 산화 처리를 통한 난분해성 유기폐수의 처리 방법
JP7240577B2 (ja) 銅イオン及び水溶性有機物含有エッチング排水の処理方法
JP3501843B2 (ja) 油分含有排水の処理方法
JP4524796B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040416

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040604