JP2010075880A - ヒ素含有被処理水の浄化処理方法 - Google Patents
ヒ素含有被処理水の浄化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010075880A JP2010075880A JP2008248807A JP2008248807A JP2010075880A JP 2010075880 A JP2010075880 A JP 2010075880A JP 2008248807 A JP2008248807 A JP 2008248807A JP 2008248807 A JP2008248807 A JP 2008248807A JP 2010075880 A JP2010075880 A JP 2010075880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arsenic
- water
- treated
- treated water
- flocculant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Polyamides (AREA)
Abstract
【解決手段】 ヒ素及び二価鉄成分を含有する水溶液にポリアミノ酸放射線架橋体から成る生分解性凝集剤を混入して攪拌し、その後凝集固形物を分離除去する。
【選択図】 図1
Description
この図10に於いては、反応槽21内へ地熱発電用の地下熱水22を導入し、これに酸化剤23、鉄系薬剤24、酸又はアルカリ25を混入して約5分間撹拌混合したあと、凝集槽26内で高分子凝集剤27を供給しつつ約20分間撹拌して、反応固形物を大きなフロックに成長させる。その後、凝集槽26から被処理物を砂濾過槽28a、28bへ送り、ここで大型化せしめたヒ素を含む固形物を除去し、砂濾過塔28bからヒ素を除去した後の処理済水29を外部へ取り出す構成としている。
しかし、酸化前処理を必要とするため薬剤使用量が増えるうえ、低ヒ素濃度の被処理水では鉄系薬剤使用量が増大する。また、PH調整や膜濾過処理との組み合せ処理を必要としたり、酸化効率の点からAs(III)の除去能力が制約されたり、或いは反応時間が長いために処理能率が悪い等の多くの解決すべき問題が残されていた。
そのため、従前のように酸化前処理装置を別途に設置する必要が無くなり、従前のヒ素除去処理方法に比較してヒ素除去装置の簡素化や処理操作の簡素が図られている。
また、PGα21Caは天然素材を主体とする生分解性の物質であるため、安全性が高いだけでなしに、使用後の薬剤の残留も無く、また、凝集フロックの含水量が低いために発生する廃棄物量も少なくなり、更に、凝集剤の添加によるPH変動も小さいと云う多くの優れた効用が奏される。
図1を参照して、前記混合撹拌工程1では、撹拌槽8aの中へ所定量の被処理原水4と、所定量の酸化剤5と、所定量の二価鉄凝集剤6と、所定量のPGα21Ca凝集剤(以下PG凝集剤と呼ぶ)7とを搬入し、これを手動又は撹拌機(図示省略)により撹拌する。撹拌時間は、被処理水4の量が0.5〜2ton程度の場合には5分間程度で十分である。
更に、撹拌槽8aと静置槽8bとは、通常は実質に同一のものであり、一つの槽を用いてバッチ的に処理される。
成分構成(wt%)
PGα21=14%、C=0.5%、O=45%、Na=8%、Al=0.5%、Si=12%、C1=0.4%、Ca=15%、K=0.1%、Fe=15%。
また、当該PGα21Caは、粉体状凝集剤であり、生分解性を有するγ−ポリグルタミン酸を主体とする新規な自然分解性の物質である。
更に、上記構成成分のO、Ca、Fe、Si等は通常2Ca4・H2O、Na2CO3・H2O、NaSO4、MgSO4・6H2O、Al2(SO4)・18H2O等の化学構造式で表される物質の型で当該凝集剤内に含まれている。
また、従前の合成高分子凝集剤に比較してより低濃度で凝集効果を発揮することができ5〜20ppm程度の低混合濃度でもって高い凝集効果が得られる。
更に、天然の高分子体であるため毒性が全くなく、水質汚染の虞れがないうえ、微生物により分解されるので、処理水中で残留し続けることがない等の特性を具備するものである。
次に、本発明の創作に至る過程で行った各種予備テストとその結果を説明する。図3は、凝集剤及び酸化助剤6としての二価鉄(硫酸第1鉄、以下Fe(II)と記す)の添加濃度と、酸化剤5としてのさらし粉(CaC12・Ca(OCl)2・2H2O)の添加濃度と、ヒ素濃度及びヒ素除去率の関係を示すものであり、五価ヒ素As(V)を含む原水(被処理水)4はヒ酸を池水に溶解して作成したものである(As(V)濃度0.5PPM)。
また、三価砒素(As(III))を含む原水(被処理水)4は、三酸化二砒素を無色透明の池水に溶解して作成したものであり、ヒ素濃度は0.5ppmに調整されている。
原水被処理水(4)をAs(III)を含有するものに変更して、前記予備試験と同様のテストを行ったものである。図4に示されているように、As(III)を含む原水(被処理水4)の場合には、As(V)を含有する原水の場合よりも高い除去性能が得られることが判明した。
尚、撹拌時間及び静置時間は、何れも予備テスト1の場合と同一である。
PGα21Caを併用することにより、ヒ素除去率が劇的に向上し、As(V)の場合よりもより高い除去率を示すことが判明した。
図8からも明らかなように、Fe(II)の添加濃度を1ppmまで低下させても96%の高いヒ素除去率が得られることが判る。
また、凝集剤PGα21Caに替えて、磁性材製の微粒体の外表面にPGα21Caを結合させた構成の、本願出願人の出願に係る特願2007−049127号に開示の凝集材を使用することも可能であり、当該凝集剤を使用した場合には磁気力を利用して凝集固形物をより効率よく分離回収することが出来る。
2 静置分離工程
3 簡易濾過工程
4 被処理水
5 酸化剤
6 二価鉄系凝集剤(酸化助剤)
7 生分離性凝集剤(PGα21Ca)
8a 撹拌槽
8b 静置槽
9 浄化水排出口
10 固形物取出口(沈殿凝集物取出口)
21 反応槽
22 地下熱水
23 酸化剤
24 鉄系薬剤
25 酸又はアルカリ
26 凝集槽
27 高分子凝集剤
28a 前段砂濾過塔
28b 後段砂濾過塔
29 処理済水
Claims (7)
- ヒ素及び二価鉄成分を含有する水溶液にポリアミノ酸放射線架橋体から成る生分解性凝集剤を混入して攪拌し、その後凝集固形物を分離除去することを特徴とするヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
- ヒ素を含有する水溶液に二価鉄系凝集剤と酸化剤とポリアミノ酸放射線架橋体から成る生分解性凝集剤とを混入して攪拌し、その後凝集固形物を分離除去することを特徴とするヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
- 二価鉄系凝集剤を硫酸第1鉄又は塩化第1鉄とするようにした請求項1又は請求項2に記載のヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
- 酸化剤をさらし粉、過酸化水素、塩素、次亜塩素酸ソーダ又はオゾンの何れかとするようにした請求項1又は請求項2に記載のヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
- ポリアミノ酸放射線架橋体を、γ−ポリグルタミン酸の架橋体(PGα21)又はγ−ポリグルタミン酸の架橋体にカルシウムを含有せしめたもの(PGα21Ca)とするようにした請求項1又は請求項2に記載のヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
- 凝集固形物の分離除去を、静置による自然沈降により行うようにした請求項1又は請求項2に記載のヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
- 凝集固形物の分離除去を濾布又は濾紙を用いた濾過処理により行うようにした請求項1又は請求項2に記載のヒ素含有被処理水の浄化処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008248807A JP2010075880A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | ヒ素含有被処理水の浄化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008248807A JP2010075880A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | ヒ素含有被処理水の浄化処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010075880A true JP2010075880A (ja) | 2010-04-08 |
Family
ID=42206947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008248807A Pending JP2010075880A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | ヒ素含有被処理水の浄化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010075880A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101132384B1 (ko) * | 2012-01-13 | 2012-11-30 | 주식회사 에코탑 | 낫또균에 의해 생성된 천연 응집제를 이용한 현장 응집부상 장치와 전자동 이동 부상조로 구성된 수질정화장치 |
JP2012236136A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Taisei Corp | 汚泥及び/又は土壌に含まれる重金属及び/又は有機ハロゲン化物の溶出抑制方法 |
CN105152396A (zh) * | 2015-08-27 | 2015-12-16 | 广东先导半导体材料有限公司 | 含砷废水的处理方法 |
CN112853096A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 株式会社斯巴鲁 | 分离提取方法及蓄电池浸渍用混合物 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221728B2 (ja) * | 1983-03-08 | 1987-05-14 | Nippon Mining Co | |
JPH06206080A (ja) * | 1993-01-12 | 1994-07-26 | Akita Seiren Kk | 砒素と鉄とを含有する酸性溶液からの砒素の除去法 |
JPH08257306A (ja) * | 1995-03-23 | 1996-10-08 | Kohjin Co Ltd | 凝集剤及び凝集方法 |
JPH10180267A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Dowa Mining Co Ltd | 有機砒素化合物含有排液の処理法 |
JP2002210307A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-30 | Sakata Kyoko | 凝集剤及び凝集方法 |
JP2002316173A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-29 | Sony Corp | 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法 |
JP2003285078A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-07 | Kurita Water Ind Ltd | ヒ素含有水の処理方法 |
JP2004174326A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nippon Poly-Glu Co Ltd | 水の浄化方法 |
JP2004202441A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nippon Poly-Glu Co Ltd | ダイオキシン汚染水浄化方法 |
JP2004290777A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Nittetsu Mining Co Ltd | ヒ素含有水の処理方法 |
JP2004321977A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nippon Poly-Glu Co Ltd | 飲料水製造方法及び装置 |
JP2007029917A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Makoto Taniguchi | 重金属凝集剤 |
JP2007038113A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Kobe Steel Ltd | 有機砒素化合物含有水の処理方法 |
WO2008105521A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Nippon Poly-Glu Co., Ltd. | 磁性体凝集剤、その製造方法、及び磁性体凝集剤を用いた水の浄化方法 |
JP2009233630A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 汚染物質の分離方法及びそのための設備 |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008248807A patent/JP2010075880A/ja active Pending
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221728B2 (ja) * | 1983-03-08 | 1987-05-14 | Nippon Mining Co | |
JPH06206080A (ja) * | 1993-01-12 | 1994-07-26 | Akita Seiren Kk | 砒素と鉄とを含有する酸性溶液からの砒素の除去法 |
JPH08257306A (ja) * | 1995-03-23 | 1996-10-08 | Kohjin Co Ltd | 凝集剤及び凝集方法 |
JPH10180267A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Dowa Mining Co Ltd | 有機砒素化合物含有排液の処理法 |
JP2002210307A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-30 | Sakata Kyoko | 凝集剤及び凝集方法 |
JP2002316173A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-29 | Sony Corp | 砒素及び過酸化水素を含有する排水の処理方法 |
JP2003285078A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-07 | Kurita Water Ind Ltd | ヒ素含有水の処理方法 |
JP2004174326A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nippon Poly-Glu Co Ltd | 水の浄化方法 |
JP2004202441A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nippon Poly-Glu Co Ltd | ダイオキシン汚染水浄化方法 |
JP2004290777A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Nittetsu Mining Co Ltd | ヒ素含有水の処理方法 |
JP2004321977A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nippon Poly-Glu Co Ltd | 飲料水製造方法及び装置 |
JP2007029917A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Makoto Taniguchi | 重金属凝集剤 |
JP2007038113A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Kobe Steel Ltd | 有機砒素化合物含有水の処理方法 |
WO2008105521A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Nippon Poly-Glu Co., Ltd. | 磁性体凝集剤、その製造方法、及び磁性体凝集剤を用いた水の浄化方法 |
JP2009233630A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 汚染物質の分離方法及びそのための設備 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012236136A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Taisei Corp | 汚泥及び/又は土壌に含まれる重金属及び/又は有機ハロゲン化物の溶出抑制方法 |
KR101132384B1 (ko) * | 2012-01-13 | 2012-11-30 | 주식회사 에코탑 | 낫또균에 의해 생성된 천연 응집제를 이용한 현장 응집부상 장치와 전자동 이동 부상조로 구성된 수질정화장치 |
CN105152396A (zh) * | 2015-08-27 | 2015-12-16 | 广东先导半导体材料有限公司 | 含砷废水的处理方法 |
CN112853096A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 株式会社斯巴鲁 | 分离提取方法及蓄电池浸渍用混合物 |
JP2021086753A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | 株式会社Subaru | 分離抽出方法およびバッテリ浸漬用混合物 |
JP7453777B2 (ja) | 2019-11-28 | 2024-03-21 | 株式会社Subaru | 分離抽出方法およびバッテリ浸漬用混合物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014083903A1 (ja) | 石炭ガス化排水の処理システムおよび石炭ガス化排水の処理方法 | |
JP5637713B2 (ja) | 排水の処理方法及び処理装置 | |
US20020189998A1 (en) | Processes and apparatus for potable water purification that include bio-filtration, and treated water from such processes and apparatus | |
CN106045235B (zh) | 一种高浓度难降解化工废水的处理工艺 | |
JP2019214020A (ja) | Cod成分を含む廃水の処理方法 | |
JP2010075880A (ja) | ヒ素含有被処理水の浄化処理方法 | |
JP2009154095A (ja) | 水処理方法 | |
KR101844024B1 (ko) | 용해성 cod를 제거하는 폐수처리방법 및 이를 위한 폐수처리제 조성물 | |
CN110615485B (zh) | 一种聚合氯化铁的连续生产方法及其应用 | |
KR101980478B1 (ko) | 활성백토의 산성 폐수를 이용한 무기응집제의 제조방법 | |
JP4860201B2 (ja) | ホウ素含有排水の処理方法及び処理装置 | |
CN109534471A (zh) | 一种絮凝剂及其制备方法和应用 | |
JP2008086848A (ja) | 有機性排液の処理装置および有機性排液の処理方法 | |
JP2002210307A (ja) | 凝集剤及び凝集方法 | |
CN101113028A (zh) | 一种破乳净化剂的制备方法 | |
US11661366B2 (en) | Process for selenium removal with biological, chemical and membrane treatment | |
CN109111031A (zh) | 一种乳液聚合树脂生产废水净化方法 | |
CN209872601U (zh) | 一种焦化脱硫废液的处理系统 | |
CN104276686A (zh) | 一种富含有机物的污水处理处置方法 | |
JP2009142761A (ja) | 水処理方法 | |
WO2002026638A1 (en) | Improved system and processes for water purification that include bio-filtration | |
JPH0278488A (ja) | 排水の高度処理方法 | |
JP2008246365A (ja) | フミン質含有水の処理方法 | |
KR102277551B1 (ko) | 개선된 산화 처리를 통한 난분해성 유기폐수의 처리 방법 | |
JP2003340491A (ja) | 有機性廃棄物の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100513 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130507 |