JP2002309875A - 門 扉 - Google Patents

門 扉

Info

Publication number
JP2002309875A
JP2002309875A JP2001115954A JP2001115954A JP2002309875A JP 2002309875 A JP2002309875 A JP 2002309875A JP 2001115954 A JP2001115954 A JP 2001115954A JP 2001115954 A JP2001115954 A JP 2001115954A JP 2002309875 A JP2002309875 A JP 2002309875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
latch
receiver
door body
space member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001115954A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mizutani
征夫 水谷
Yusuke Takechi
裕介 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001115954A priority Critical patent/JP2002309875A/ja
Publication of JP2002309875A publication Critical patent/JP2002309875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扉体をラッチによって安定的に閉じながら閉
じ状態においてラッチ受けにより隙間が形成されるのを
回避して外観を高める。 【解決手段】 一端側が回動自在に保持されて開閉され
る扉体1にラッチ2を設ける。上記扉体1を閉じ姿勢で
受ける固定側の扉体や縦框のような扉受け4にラッチ2
が係入される係入凹所6を備えたラッチ受け5を取り付
けた門扉である。扉受け4に扉体1の高さに相当する長
さを備えたスペース部材7を取り付ける。スペース部材
7に全長にわたって凹溝8を形成する。凹溝8にラッチ
受け5を係入凹所6の全深さにわたって挿入してラッチ
受け5をスペース部材7に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、門扉に関し、詳し
くは、扉体をラッチによって安定的に閉じながら閉じ状
態においてラッチ受けにより隙間が形成されるのを回避
して外観を高めようとする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図10に示すように、一端側が回
動自在に保持されて開閉される扉体1にラッチを設け、
上記扉体1を閉じ姿勢で受ける固定側の扉体や縦框のよ
うな扉受け4にラッチが係入される係入凹所6を備えた
ラッチ受け5を取り付けた門扉においては、ラッチをラ
ッチ受け5に弾入することで、扉体1を安定的に閉じる
ことができるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ラッチ受け
5はラッチを係入する係入凹所6を備えるものであるこ
とから、扉体1を閉じた場合に、扉体1と固定側の扉体
や縦框のような扉受け4とに間に、ラッチ受け5の厚さ
に相当する隙間dが生じるのであり、閉じ状態において
外観が低下するという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、扉体をラッチによって安定的に閉じながら
閉じ状態においてラッチ受けにより隙間が形成されるの
を回避して外観を高めることができる門扉を提供するこ
とを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1においては、一
端側が回動自在に保持されて開閉される扉体1にラッチ
2を設け、上記扉体1を閉じ姿勢で受ける固定側の扉体
や縦框のような扉受け4にラッチ2が係入される係入凹
所6を備えたラッチ受け5を取り付けた門扉であって、
扉受け4に扉体1の高さに相当する長さを備えたスペー
ス部材7を取り付け、スペース部材7に全長にわたって
凹溝8を形成し、凹溝8にラッチ受け5を係入凹所6の
全深さにわたって挿入してラッチ受け5をスペース部材
7に取り付けていることを特徴とするものである。この
ような構成によれば、ラッチ2をラッチ受け5に係止し
て扉体1を安定的に閉じることができながら、扉体1の
高さに相当する長さで扉受け4に取り付けられたスペー
ス部材7の凹溝8内にラッチ受け5が取り付けられてい
ることから、扉体1と扉受け4との間の隙間をなくすこ
とができ、閉じ状態における外観を高めることができ、
又、ラッチ受け5の位置の変更も容易になる。
【0006】請求項2においては、ラッチ受け5を除い
てスペース部材7の内端面を覆い板10にて覆い、覆い
板10に扉体1に対する戸当たり9を形成していること
を特徴とするものである。このような構成によれば、扉
体1を覆い板10に形成した戸当たり9に当接させて扉
体1を良好に閉じながらスペース部材7の凹溝8を覆い
板10にて隠して外観を高めることができる。
【0007】ところで、扉受け4は、請求項3のように
コンクリート製の門柱12であっても、又、請求項4の
ように金属製の門柱13であってもよいものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は分解斜視図である。図4は部分分解斜視図
である。
【0009】門扉Aは、一方の門柱14に扉体1を肘壺
22、肘金23のようなヒンジ金具15を介して回動自
在に保持している。扉体1の戸先側の縦框16には錠箱
18を取り付けてあり、錠箱18にはラッチ2がばね
(図示せず)にて付勢されて突出するように設けてあ
り、操作ノブ17の回転操作によってラッチ2を引き込
み、扉体1を回動させて開くことができるようにしてい
る。又、錠箱18には錠ボルト19が鍵突起20の操作
によって突出・引き込み自在に設けてある。一方、金属
製の門柱13にはラッチ受け5を取り付けてあり、ラッ
チ受け5にはラッチ2及び錠ボルト19が係入される係
入凹所6を形成している。
【0010】しかして、扉体1側のラッチ2を門柱13
側のラッチ受け5の係入凹所6に係入することで扉体1
を閉じ姿勢に維持するのであり、鍵突起20を回転操作
して錠ボルト19を係入凹所6に係入して施錠すること
ができるようにしている。
【0011】このように扉体1を閉じた場合に、扉体1
と門柱13とに間に、ラッチ受け5の厚さに相当する隙
間が生じることがないようにして外観を高めている。以
下、詳述する。
【0012】図2及び図6に示すように、スペース部材
7は、例えば、アルミニウムの押出し成形品であり、扉
体1の高さ寸法に相当する長さに仕上げられて上端部に
キャップ27を被せている。スペース部材7は全長に中
空部25、25を形成して連結片26にて連結し、スペ
ース部材7の前面部には一対のL字状片28、28を対
向させて前面側に開口する凹溝8を形成している。ラッ
チ受け5は、例えば、アルミニウムの押出し成形品であ
り、短片にしてあり、係入凹所6の両側にフランジ2
9、29を形成している。
【0013】しかして、スペース部材7を溝底部となる
連結片26においてビス30にて門柱13に取り付け、
スペース部材7の凹溝8にラッチ受け5を挿入してビス
31にてスペース部材7に取り付けるのである。この場
合、スペース部材7の凹溝8にラッチ受け5を係入凹所
6の全深さにわたって挿入していてラッチ受け5はその
フランジ5の板厚の分がスペース部材7の厚さ7Tより
突出することになる。
【0014】このように、扉体1の高さに相当する長さ
で扉受け4にスペース部材7を取り付け、スペース部材
7に全長にわたって凹溝8を形成し、凹溝8にラッチ受
け5を係入凹所6の全深さにわたって挿入してラッチ受
け5をスペース部材7に取り付けていることから、扉体
1と扉受け4との間の隙間をなくすことができ、閉じ状
態における外観を高めることができるのである。
【0015】図3に示すように、ラッチ受け5を除いて
スペース部材7の内端面を覆い板10にて覆ってビス3
3にてスペース部材7に取り付けている。覆い板10に
扉体1に対する戸当たり9を形成している。しかして、
扉体1を覆い板10に形成した戸当たり9に当接させて
扉体1を良好に閉じながらスペース部材7の凹溝8を覆
い板10にて隠して外観を高めることができる。この場
合、覆い板10の厚みによって、一層、扉体1との間に
隙間が生じることがなくてよい。又、扉体1との間に隙
間が生じることがないように、金属製の門柱13にラッ
チ受け5を沈ませて取り付けための凹溝を形成しなくて
もよく、門柱13の構成が簡素化できるのである。
【0016】ラッチ受け5にはフランジ29より延出さ
せてガイド片32が延出されてラッチ2の斜辺部が摺接
するガイドになっている。
【0017】図7及び図8は他の実施の形態を示し、但
し、本実施の形態の基本構成は上記実施の形態と共通で
あり、共通する部分には同一の符号を付して説明は省略
する。
【0018】本実施の形態においては、開閉される扉体
1の扉受け4をコンクリート製の門柱12とし、コンク
リート製の門柱12にスペース部材7を取り付け、スペ
ース部材7にラッチ受け5及び覆い板10を取り付けた
ものである。
【0019】尚、実施の形態においては、片開き構成と
したが、図9に示すように、両開き構成の門扉Aにおい
て扉受け4は固定側の扉体1aとしてもよいものであ
る。
【0020】
【発明の効果】請求項1においては、一端側が回動自在
に保持されて開閉される扉体にラッチを設け、上記扉体
を閉じ姿勢で受ける固定側の扉体や縦框のような扉受け
にラッチが係入される係入凹所を備えたラッチ受けを取
り付けた門扉であって、扉受けの扉体の高さに相当する
長さを備えたスペース部材を取り付け、スペース部材に
全長にわたって凹溝を形成し、凹溝にラッチ受けを係入
凹所の全深さにわたって挿入してラッチ受けをスペース
部材に取り付けているから、ラッチをラッチ受けに係止
して扉体を安定的に閉じることができながら、扉体の高
さに相当する長さで扉受けに取り付けられたスペース部
材の凹溝内にラッチ受けが取り付けられていることか
ら、扉体と扉受けとの間の隙間をなくすことができ、閉
じ状態における外観を高めることができ、又、ラッチ受
けの位置の変更も容易となるという利点がある。
【0021】請求項2においては、請求項1の効果に加
えて、ラッチ受けを除いてスペース部材の内端面を覆い
板にて覆い、覆い板に扉体に対する戸当たりを形成して
いるから、扉体を覆い板に形成した戸当たりに当接させ
て扉体を良好に閉じながらスペース部材の凹溝を覆い板
にて隠して外観を高めることができるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の分解斜視図である。
【図2】同上の門柱側の分解斜視図である。
【図3】同上の覆い板を付設する斜視図である。
【図4】同上の部分分解斜視図である。
【図5】同上の部分正面図である。
【図6】(a)は同上の部分概略平断面図、(b)は詳
細断面図である。
【図7】同上の他の実施の形態の分解斜視図である。
【図8】同上の覆い板を付設する斜視図である。
【図9】同上の更に他の実施の形態の分解斜視図であ
る。
【図10】従来例を示し、(a)はラッチ受け側の分解
斜視図、(b)は概略正面図である。
【符号の説明】
1 扉体 2 ラッチ 4 扉受け 5 ラッチ受け 6 係入凹所 7 スペース部材 8 凹溝 9 戸当たり
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E038 CA21 DG02 DH02 DH05 DK01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側が回動自在に保持されて開閉され
    る扉体にラッチを設け、上記扉体を閉じ姿勢で受ける固
    定側の扉体や縦框のような扉受けにラッチが係入される
    係入凹所を備えたラッチ受けを取り付けた門扉であっ
    て、扉受けに扉体の高さに相当する長さを備えたスペー
    ス部材を取り付け、スペース部材に全長にわたって凹溝
    を形成し、凹溝にラッチ受けを係入凹所の全深さにわた
    って挿入してラッチ受けをスペース部材に取り付けて成
    ることを特徴とする門扉。
  2. 【請求項2】 ラッチ受けを除いてスペース部材の内端
    面を覆い板にて覆い、覆い板に扉体に対する戸当たりを
    形成して成ることを特徴とする請求項1記載の門扉。
  3. 【請求項3】 扉受けは、コンクリート製の門柱である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の門扉。
  4. 【請求項4】 扉受けは、金属製の門柱であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の門扉。
JP2001115954A 2001-04-13 2001-04-13 門 扉 Withdrawn JP2002309875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115954A JP2002309875A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 門 扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115954A JP2002309875A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 門 扉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002309875A true JP2002309875A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18966771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001115954A Withdrawn JP2002309875A (ja) 2001-04-13 2001-04-13 門 扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002309875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248821A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Shin Nikkei Co Ltd 片開き門扉
JP2015504120A (ja) * 2011-11-28 2015-02-05 ベイビー・ダン・アクティーゼルスカブBaby Dan A/S 子供安全ゲート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248821A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Shin Nikkei Co Ltd 片開き門扉
JP2015504120A (ja) * 2011-11-28 2015-02-05 ベイビー・ダン・アクティーゼルスカブBaby Dan A/S 子供安全ゲート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9109388B2 (en) Door coordinator accessory mounting bracket
JP4896752B2 (ja) 門装置
JP2002309875A (ja) 門 扉
US5927771A (en) Single point lock operator
US9388608B2 (en) Window locking arrangements
JP4005954B2 (ja) スイッチボックス
JP5354584B2 (ja) 片開き門扉
JP3161969B2 (ja) 両開き門扉構造
JPH05202663A (ja) ドアとドア枠との係止部構造
JPH06229060A (ja) 間仕切用のエッジ
JPS6244054Y2 (ja)
JPH10176474A (ja) 門扉の戸当り構造
JP4585888B2 (ja) 門扉の錠・戸当り構造
JP2547756Y2 (ja) 玄関扉
JP2002295109A (ja) 引き戸サッシの取り付け位置
TW201947105A (zh) 用於門或窗戶之安裝總成及使用安裝總成之門或窗戶總成
JPS5814205Y2 (ja) アルミサッシ戸の錠止装置
JPS5846200Y2 (ja) 防犯チエ−ン錠
JP3248067B2 (ja) 断熱窓における断熱サッシ枠の駆動杆取付構造
JPH0637200Y2 (ja) 門扉の落とし棒の取付け構造
JP4836817B2 (ja) 門扉
CN2460709Y (zh) 防撬凹凸边外开式防盗门
JPH10176473A (ja) 門扉の戸当り材取付け構造
JPS5821895Y2 (ja) ドア−チエン付玄関錠パネル組合せ構造
JP4017967B2 (ja) サブロック及び開口部装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701