JP2002308036A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002308036A
JP2002308036A JP2001119917A JP2001119917A JP2002308036A JP 2002308036 A JP2002308036 A JP 2002308036A JP 2001119917 A JP2001119917 A JP 2001119917A JP 2001119917 A JP2001119917 A JP 2001119917A JP 2002308036 A JP2002308036 A JP 2002308036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module cover
horn switch
retainer
stopper
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001119917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4674409B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Abe
和宏 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2001119917A priority Critical patent/JP4674409B2/ja
Priority to US10/122,956 priority patent/US7007969B2/en
Publication of JP2002308036A publication Critical patent/JP2002308036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674409B2 publication Critical patent/JP4674409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • B60R21/2037Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit the module or a major component thereof being yieldably mounted, e.g. for actuating the horn switch or for protecting the driver in a non-deployment situation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/001Switches therefor
    • B60Q5/003Switches therefor mounted on the steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モジュールカバーのみが浮動してホーンスイ
ッチをONさせるようにしたエアバッグ装置において、
ホーンスイッチの両側に配置されたスポーク係合部を押
したときの過大な撓みを防止し、ホーンスイッチ操作感
が良好なエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 モジュールカバー5の脚片部5Lに設け
られた開口5aとフック2Fとの間には所定の間隙があ
いており、これによりモジュールカバー5が上下方向に
移動可能となっている。左下及び右下のスポーク係合部
5kを押すと、それらの間に配置されたホーンスイッチ
20CがONとなる。これらのスポーク係合部5kから
ストッパ5sが突設されている。ホーンスイッチ支持部
材8の延出片8dにストッパ5sの先端が当接可能とな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等に設置され
るエアバッグ装置に係り、特にホーンスイッチを有した
エアバッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の運転席用のエアバッグ装置は、
リテーナ(コンテナ等と称されることもある。)にエア
バッグの基端側を取り付け、折り畳まれた該エアバッグ
を覆うようにモジュールカバーを該リテーナに装着して
いる。また、このエアバッグを膨張させるガスを発生さ
せるインフレータ(ガス発生器)が、通常、このリテー
ナに取り付けられている。車両の衝突時等にインフレー
タがガスを発生すると、エアバッグが膨張を開始し、モ
ジュールカバーが開裂し、エアバッグが運転席乗員の前
方に大きく展開する。
【0003】このモジュールカバーにはテアライン(薄
肉部、易破断部等と称されることもある。)が設けられ
ており、膨張するエアバッグによってモジュールカバー
が裏側から押圧されたときにモジュールカバーがテアラ
インに沿って開裂する。
【0004】このような運転席用エアバッグ装置とし
て、該エアバッグ装置のモジュールカバーを押すとホー
ンスイッチがONとなり、ホーンが吹鳴するものがあ
る。このホーンスイッチ付きエアバッグとして、モジュ
ールカバー及びリテーナが一体となって浮動(ステアリ
ングカラムの軸心線方向に進退)するタイプのものと、
リテーナはステアリングに固定したものとし、モジュー
ルカバーのみが浮動するように構成されているタイプの
ものなどがある。
【0005】ホーンスイッチ付きのエアバッグ装置とし
て、モジュールカバーに3個のスポーク係合部を設けた
ものと4個のスポーク係合部を設けたものがある。前者
の3個のスポーク係合部を有するエアバッグ装置にあっ
ては、該スポーク係合部はステアリングの左右(該ステ
アリングが車両を直進させる姿勢にある場合の左右。以
下、同様。)と下方とに配置される。4個のスポーク係
合部を有するエアバッグ装置にあっては、後述の第7図
の如く、スポーク係合部は左右の上部と左右の下部とに
配置される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】4個のスポーク係合部
を有するホーンスイッチ付きエアバッグ装置の場合、各
スポーク係合部にそれぞれホーンスイッチを配置する
と、ホーンスイッチの数が多く、その分だけコスト高で
ある。そこで、エアバッグ装置の下部については、後述
の第7図の如く左右の下部(即ち、左下及び右下)の2
個のスポーク係合部の間にホーンスイッチを配置し、合
計3個のホーンスイッチ配置とすることがある。
【0007】このような場合、モジュールカバーの左下
及び右下のスポーク係合部にあっては、モジュールカバ
ーがホーンスイッチでバックアップされていないため、
運転者が当該部分を強く押すと、かなり深くモジュール
カバーが押し込まれることになる。即ち、ホーンスイッ
チがオンとなった後もモジュールカバーの左下又は右下
部分をさらに押圧すると、モジュールカバーの該左下又
は右下部はさらに深く後退することになる。このように
モジュールカバーの左下部又は右下部が深く押し込まれ
て後退すると、運転者が違和感を感じる。
【0008】本発明は、ホーンスイッチがスポーク係合
部同士の間に配置されているホーンスイッチ付きエアバ
ッグにおいて、ホーンスイッチでバックアップされてい
ないスポーク係合部が過度に深く後退することがなく、
ホーンスイッチ操作感が良好なエアバッグ装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ装置
は、折り畳まれたエアバッグと、該エアバッグが取り付
けられたリテーナと、該エアバッグを覆っているモジュ
ールカバーと、該モジュールカバーが押されて後退移動
することによりオンとなるホーンスイッチと、を備え、
該モジュールカバーは複数個のスポーク係合部を備えた
エアバッグ装置において、少なくとも1個の該ホーンス
イッチが該スポーク係合部同士の間に配置されており、
該ホーンスイッチの両側のスポーク係合部が所定以上後
退移動することを阻止するためのストッパを備えたこと
を特徴とするものである。
【0010】かかるエアバッグ装置にあっては、ホーン
スイッチでバックアップされていないスポーク係合部の
過度の退動がストッパによって阻止されるため、ホーン
スイッチの操作感が良好である。
【0011】本発明では、前記モジュールカバーがリテ
ーナに対し接離方向移動可能となっており、ストッパは
モジュールカバーの裏面から突設された凸部であり、該
モジュールカバーが所定距離だけリテーナ接近方向に移
動したときに、該ストッパの先端が前記リテーナ又は該
リテーナと一体状のホーンスイッチ支持部材に当接して
それ以上の移動が阻止される構成とすることが好まし
い。かかるエアバッグ装置にあっては、モジュールカバ
ーの成形時に凸部をモジュールカバーと一体に成形する
ことができる。このモジュールカバーは、通常は樹脂の
射出成形により成形されるため、射出成形用の金型を利
用して高寸法精度にてストッパを形成することができ
る。
【0012】但し、本発明では、前記モジュールカバー
がリテーナに対し接離方向移動可能となっており、スト
ッパは、前記リテーナ又は該リテーナと一体状のホーン
スイッチ支持部材に設けられた凸部であり、前記モジュ
ールカバーが所定距離だけリテーナ接近方向に移動した
ときに、該モジュールカバーが該ストッパの先端に当接
してそれ以上の移動が阻止される構成としてもよい。
【0013】本発明では、ストッパはホーンスイッチの
接点ONと同時か又は少し遅れてスポーク係合部の後退
を阻止するものが好ましい。
【0014】なお、上記ストッパはスポーク部に設ける
ことが出来る(その反対では、モジュールカバーに設け
られたストッパがスポーク部に当接する)。
【0015】そのため、ステアリングホイール(スポー
ク部等)にもストッパを設ける、又は当接させることが
出来る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。第1図は実施の形態に係るエアバッ
グ装置の断面図、第2図はその斜視図、第3図は第2図
のIII−III線に沿う断面図、第4図はホーンスイッチ支
持部材の斜視図、第5,6図は規制部材の斜視図、第7
図はこのエアバッグ装置を備えたステアリングの正面
図、第8図は第7図のVIII−VIII線に沿う断面図、第9
図はモジュールカバーの裏面の斜視図である。なお、第
1図は第2図のI−I線に沿う断面を示している。
【0017】このエアバッグ装置1は、リテーナ2と、
このリテーナ2に対しエアバッグ取付けリング4によっ
て取り付けられたエアバッグ3と、このエアバッグ3を
膨張させるためのインフレータ6と、折り畳まれたエア
バッグ3を覆っているモジュールカバー5等を備えて構
成されている。モジュールカバー5にはテアライン5t
が設けられている。インフレータ6によってエアバッグ
3が膨張するときにモジュールカバー5は該テアライン
5tに沿って割裂する。
【0018】第7,9図に明示の通り、ステアリング3
0の4本のスポーク31に係合するように、モジュール
カバー5には4個のスポーク係合部5kが設けられてい
る。第7図の左下及び右下のスポーク係合部5kの裏面
からは直立棒状のストッパ5sが突設されている。
【0019】モジュールカバー5の裏面からは脚片部5
Lが一体的に突設されており、リテーナ2から前方に折
曲された側壁部2Sのフック2Fが、該脚片部5Lの開
口5aに挿通されている。
【0020】このフック2Fは、側壁部2Sから外方に
L字形状に突設されたものである。
【0021】この脚片部5Lは該側壁部2Sの外面に所
定間隔をあけて対面配置されている。この脚片部5Lの
外面に沿って、該脚片部5Lの該側壁部2Sからの離反
を規制するための規制部材10が設けられている。
【0022】この規制部材10は、該脚片部5Lの外面
に所定間隔をあけて対面した立壁部10aと、リテーナ
2の下側に回り込む底部10bとを有する。該立壁部1
0aに開口10hが設けられ、この開口10hに前記フ
ック2Fが挿通されている。
【0023】該底部10bには次に述べるボルト16の
挿通用の孔が設けられている。
【0024】前記インフレータ6は、フランジ6aを有
しており、前記リング4から突設されたボルト15がリ
テーナ2と該フランジ6aを通され、ナット16が締め
込まれることにより、エアバッグ3と共にリテーナ2に
固定される。
【0025】一部のボルト15は、前記規制部材10の
底部10bを貫通してナット16締めされており、これ
により規制部材10がリテーナ2に固定されている。
【0026】折り畳まれたエアバッグ3は、形状保持部
材(図示略)によって保形されている。
【0027】ホーンスイッチ支持部材8の基部8aと、
リテーナ2の裏面から下方に突設された突片9とがボル
トによってステアリングホイールのブラケット(図示
略)に固定される。ホーンスイッチ支持部材8は、第4
図の通り、リテーナ2の3辺を取り巻くコ字形状のもの
であり、その上部8bは、モジュールカバー2の周縁部
の裏側面に対峙し、且つモジュールカバー2の進退方向
と直交方向に延在している。
【0028】この上部8bからは、ステアリングホイー
ルの左右方向(前記の通り、自動車を直進させるステア
リング姿勢における左右方向。)に延出する延出片8c
と、ステアリングホイールの左下方向及び右下方向に延
出する延出片8dとが突設されている。これらの延出片
8dの延出方向の先端側はステアリングホイール30の
スポーク31に設けられた段部(図示略)に係合する。
前記のストッパ5sはこの延出片8dに対面配置されて
いる。
【0029】2個の延出片8c,8cとモジュールカバ
ー2との間には、それぞれ後述の通りホーンスイッチ2
0(20A,20B)が設置される。また、延出片8
d,8d同士の中間部分にもホーンスイッチ20(20
C)が設置される。8eはこのホーンスイッチ20A,
20B,20Cの取付用開口を示す。
【0030】ホーンスイッチ支持部材8は、リテーナ2
の左辺及び右辺並びに下辺に沿うように配置される。こ
の左辺及び右辺に沿う部分に前記基部8aが延設されて
いる。該基部8aおよび突片9にはボルトの挿通用の開
口8h,9hが設けられている。このボルトはブラケッ
トに設けられた雌ネジ穴にねじ込まれる。
【0031】エアバッグ3を保形するための前記形状保
持部材(図示略)とモジュールカバー5との間には所定
の間隙があいている。また、前記モジュールカバー5の
脚片部5Lに設けられた開口5aと前記フック2Fとの
間には所定の間隙があいており、これによりモジュール
カバー5が第1図の上下方向に移動可能となっている。
そして、モジュールカバー5を押すと、ホーンスイッチ
20が押されてONとなる。
【0032】ホーンスイッチ20は接点部材21とコイ
ルスプリング22と、該コイルスプリング22が外嵌し
たスプリングガイド23とを有する。
【0033】接点部材21には、モジュールカバー5の
裏面から突設されたリブに嵌合したクリップ部21aが
設けられている。
【0034】この接点部材21には、凸部よりなる接点
26が設けられると共に、ガイド23の頭部23aが係
止されている。モジュールカバー5が押されると、接点
26がホーンスイッチ支持部材8の上部8bに当接し、
ホーンスイッチ20がONとなり、ホーンが鳴る。
【0035】スプリングガイド23は、該頭部23aが
接点部材21に係止されると共に、基端側の1対の弾性
脚部23bがホーンスイッチ支持部材8の前記開口8e
に係止されている。
【0036】このように構成されたエアバッグ装置1に
おいては、モジュールカバー5を押すと該モジュールカ
バー5のみが退動し、ホーンスイッチ20がONとな
り、ホーンが鳴る。なお、左下又は右下のスポーク係合
部5k付近を押圧した場合、ホーンスイッチ20CがO
Nとなる。この場合、ホーンスイッチ20CがONとな
った後にさらにスポーク係合部5k付近を強く押すと、
ストッパ5sが延出片8dに当接し、それ以上モジュー
ルカバー5のスポーク係合部5k付近が後退することが
阻止される。
【0037】自動車の衝突時等にはインフレータ6がガ
ス噴出作動し、エアバッグ3が膨張する。モジュールカ
バー5はテアライン5tに沿って開裂し、エアバッグ3
が車両室内に展開し、乗員を受け止める。この際、モジ
ュールカバー5は第1図のθ1,θ2方向に開き出す。
【0038】上記実施の形態ではストッパ5sをモジュ
ールカバー5に設けているが、第10図の如く、ホーン
スイッチ支持部材8の延出片8dにストッパ8sを設
け、スポーク係合部5kが過度に強く押されたときに該
スポーク係合部5kがストッパ8sに当接するようにし
てもよい。
【0039】上記のホーンスイッチ支持部材8はリテー
ナ2に添うように設置されているが、両者は一体に製作
されたものであってもよい。
【0040】上記実施の形態ではホーンスイッチ支持部
材8を用いているが、リテーナに直接にホーンスイッチ
を取り付けるようにしたときには、ストッパ5sをリテ
ーナに当接させるようにすればよい。もちろん、リテー
ナに設けたストッパをスポーク係合部5kに当接させる
ようにしてもよい。
【0041】上記実施の形態では、モジュールカバー5
のみが進退する構成のものとなっているが、モジュール
カバー5とリテーナ2とが一体に進退する構成のエアバ
ッグ装置についても本発明を適用することができる。
【0042】
【発明の効果】以上の通り、本発明のエアバッグ装置
は、モジュールカバーのみが浮動してホーンスイッチを
ONさせるようにしたエアバッグ装置において、ホーン
スイッチを挟むように配置されたモジュールカバースポ
ーク係合部付近の過大な撓みを防止できる。これによ
り、該スポーク係合部付近を押圧したときの操作感が良
好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図であ
る。
【図2】実施の形態に係るエアバッグ装置の斜視図であ
る。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】ホーンスイッチ支持部材の斜視図である。
【図5】規制部材の斜視図である。
【図6】図5とは別の方向から見た規制部材の斜視図で
ある。
【図7】エアバッグ装置付きステアリングの正面図であ
る。
【図8】図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。
【図9】モジュールカバーの裏面の斜視図である。
【図10】別の実施の形態を示す図8と同一部分の断面
図である。
【符号の説明】
1 エアバッグ装置 2 リテーナ 3 エアバッグ 5 モジュールカバー 5k スポーク係合部 5s ストッパ 6 インフレータ 8 ホーンスイッチ支持部材 8a 基部 8b 上部 8s ストッパ 10 規制部材 20 ホーンスイッチ 21 接点部材 22 スプリング 23 スプリングガイド 26 接点 30 ステアリング 31 スポーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳まれたエアバッグと、 該エアバッグが取り付けられたリテーナと、 該エアバッグを覆っているモジュールカバーと、 該モジュールカバーが押されて後退移動することにより
    オンとなるホーンスイッチと、 を備え、該モジュールカバーは複数個のスポーク係合部
    を備えたエアバッグ装置において、 少なくとも1個の該ホーンスイッチが該スポーク係合部
    同士の間に配置されており、 該ホーンスイッチの両側のスポーク係合部が所定以上後
    退移動することを阻止するためのストッパを備えたこと
    を特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記モジュールカバ
    ーがリテーナに対し接離方向移動可能となっており、 前記ストッパは前記モジュールカバーの裏面から突設さ
    れた凸部であり、 該モジュールカバーが所定距離だけリテーナ接近方向に
    移動したときに、該ストッパの先端が前記リテーナ又は
    該リテーナと一体状のホーンスイッチ支持部材に当接し
    てそれ以上の移動が阻止されることを特徴とするエアバ
    ッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記モジュールカバ
    ーがリテーナに対し接離方向移動可能となっており、 前記ストッパは、前記リテーナ又は該リテーナと一体状
    のホーンスイッチ支持部材に設けられた凸部であり、 前記モジュールカバーが所定距離だけリテーナ接近方向
    に移動したときに、該モジュールカバーが該ストッパの
    先端に当接してそれ以上の移動が阻止されることを特徴
    とするエアバッグ装置。
JP2001119917A 2001-04-18 2001-04-18 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4674409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119917A JP4674409B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 エアバッグ装置
US10/122,956 US7007969B2 (en) 2001-04-18 2002-04-17 Airbag module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119917A JP4674409B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002308036A true JP2002308036A (ja) 2002-10-23
JP4674409B2 JP4674409B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18970047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119917A Expired - Fee Related JP4674409B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7007969B2 (ja)
JP (1) JP4674409B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101466573B (zh) * 2006-06-15 2011-05-11 奥托立夫开发公司 安全装置及装配安全装置的方法
JP2015178355A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 タカタ株式会社 ステアリングホイール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313713A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Takata Corp ステアリング装置
DE102006013990A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Takata-Petri Ag Befestigungsanordnung in einem Airbagmodul
WO2008051117A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Autoliv Development Ab A horn-actuator and a safety arrangement for a motor vehicle comprising a horn-actuator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121166U (ja) * 1986-01-24 1987-07-31
JPH10114253A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Sensor Technol Kk 運転席用エアバッグモジュール
JP2000071912A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2000229551A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nippon Plast Co Ltd 車両のエアバッグモジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69725246T2 (de) * 1996-08-06 2004-07-29 Toyoda Gosei Co., Ltd., Haruhi Lenkrad
DE29805210U1 (de) * 1998-03-23 1998-06-04 TRW Automotive Safety Systems GmbH, 63743 Aschaffenburg Aufprall-Schutzvorrichtung
JPH11297155A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Takata Kk ステアリングデバイス
US6422602B1 (en) * 1999-10-14 2002-07-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag in air bag system
JP2001213259A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置を備えたステアリングホイール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121166U (ja) * 1986-01-24 1987-07-31
JPH10114253A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Sensor Technol Kk 運転席用エアバッグモジュール
JP2000071912A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2000229551A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nippon Plast Co Ltd 車両のエアバッグモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101466573B (zh) * 2006-06-15 2011-05-11 奥托立夫开发公司 安全装置及装配安全装置的方法
JP2015178355A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 タカタ株式会社 ステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
US7007969B2 (en) 2006-03-07
US20020153709A1 (en) 2002-10-24
JP4674409B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538956B2 (ja) エアバッグ装置
JP4534348B2 (ja) エアバッグ装置及びステアリング装置
JPH04353072A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
BRPI0508360B1 (pt) módulo de airbag para um volante de direção veicular
JP2011213250A (ja) ハンドル
US6517099B2 (en) Airbag module with horn switch
JP2002308036A (ja) エアバッグ装置
JP2004168284A (ja) エアバッグ装置
JPH11297155A (ja) ステアリングデバイス
JP5582846B2 (ja) ハンドル
JP4661442B2 (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP3895896B2 (ja) エアバッグモジュール
JP5582848B2 (ja) ハンドル
JP2006218903A (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP3299454B2 (ja) エアバッグ装置
JP2940854B2 (ja) ステアリングホイール
JP3928310B2 (ja) エアバッグ装置の設置構造
JPH0528778U (ja) ステアリングホイール
KR100510360B1 (ko) 조수석 에어백용 하우징 및 이를 사용한 차량용 조수석에어백
JP2002220018A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2001354095A (ja) エアバッグ装置
JP6021250B2 (ja) ハンドル
JP3822712B2 (ja) ステアリングホイール
JP2000255365A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH08324438A (ja) ステアリングホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4674409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees