JP2002300647A - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム

Info

Publication number
JP2002300647A
JP2002300647A JP2001098307A JP2001098307A JP2002300647A JP 2002300647 A JP2002300647 A JP 2002300647A JP 2001098307 A JP2001098307 A JP 2001098307A JP 2001098307 A JP2001098307 A JP 2001098307A JP 2002300647 A JP2002300647 A JP 2002300647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
identification
information
user terminal
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001098307A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001098307A priority Critical patent/JP2002300647A/ja
Publication of JP2002300647A publication Critical patent/JP2002300647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 状況に応じた情報配信を行うことを提供す
る。 【解決手段】 ユーザ端末6と情報配信装置4とを備
え、ユーザ情報をユーザ端末に配信する情報配信システ
ムであって、情報要求信号が、ユーザ端末判別IDおよ
び携帯電話判別IDを含み、登録ユーザの各々につい
て、ユーザ判別IDと、ユーザ端末判別IDと、携帯電
話判別IDとが互いに関連付けて記憶されており、情報
要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDおよび携帯
電話判別IDのそれぞれが、ユーザ端末を所有する登録
ユーザの携帯電話の携帯電話判別IDとして情報配信装
置に予め記憶されていたユーザ端末判別IDおよび携帯
電話判別IDのそれぞれと一致するかか否かに基づいて
前記ユーザ情報の内容を変更することを特徴とする情報
配信システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報配信システム
等に関連し、詳細には、個人用の情報を車載のナビゲー
ション装置等のユーザ端末に配信する情報配信システム
等に関連する。
【0002】
【従来の技術】車両用の情報配信装置としては、ネット
ワークによって接続された車載のナビゲーションシステ
ム装置等のユーザ端末との間で情報の送受信を行う装置
が知られている。例えば、特開平11−143358号
公報には、パーソナルコンピュータ等の旅行データ編集
装置によって作成された旅行計画情報を管理し、車載の
ナビゲーションシステム装置からの要求に応じて、これ
らの旅行計画情報を配信する旅行支援システムが開示さ
れている。この旅行支援システムでは、ユーザによって
入力されたユーザパスワードに応じてアクセスの認証を
行い、適正なアクセスに対して情報の提供を行ってい
る。
【0003】また、ネットワークに接続可能な車載のナ
ビゲーション装置等のユーザ端末からアクセスできるネ
ットワーク上のサイトであって、利用者の一人一人に合
わせた情報を提供するように、利用者の一人一人に合わ
せてオーダーメードした内容を有する個人用ページを備
えたサイトが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような個人用ペー
ジでは、予め入力された利用者本人の生年月日、住所、
趣味等の個人情報に基づいて、「本日の運勢」、「買い
物情報」、「居住地の天気予報」、「お勧め飲食店情
報」、「近所のドライブ情報」、「お勧めスポット」と
いった情報を提供すると共に、利用者本人が気に入って
いるドライブコース、ドライブスポット等を登録するこ
ともできる。このように、このページは、内容は極めて
個人的な情報を含んでいるため、プライバシー保護の観
点から他人が容易に閲覧できることは好ましくない。こ
のため、このページを閲覧するためのID、パスワード
等を設定して、プライバシーの保護を図っている。
【0005】しかしながら、車両を友人に貸した場合等
に、この友人にパスワード等を教え、又は、知られてし
まうことがある。このような場合には、貸与した車両の
ナビゲーション装置から、車両の所有者の個人用ページ
へのアクセスが可能となり、車両の所有者のプライバシ
ーが守られなくなるおそれがある。このため、状況に応
じた情報配信を行うことができる情報配信装置等が望ま
れている。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、状況に応じた情報配信を行うことができる情
報配信装置等を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ユーザ
端末と、ネットワークを介して前記ユーザ端末に接続さ
れた情報配信装置とを備え、該情報配信装置が、前記ユ
ーザ端末を介して情報要求者が情報配信装置に送信して
きたユーザ判別IDを含む情報要求信号を受信し前記ユ
ーザ判別IDが登録ユーザのユーザ判別IDとして予め
記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに前記ユ
ーザ判別IDを所有するユーザのためのユーザ情報を前
記ユーザ端末に配信する情報配信システムが提供され
る。この情報配信システムは、前記情報要求信号が、更
に前記ユーザ端末を判別するためのユーザ端末判別ID
および前記情報要求者の携帯電話判別IDを含み、前記
登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ判別
IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ
端末判別IDと、前記登録ユーザが所有する携帯電話の
携帯電話判別IDとが互いに関連付けて記憶されてお
り、前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別I
Dおよび携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判
別IDが特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
ーザ端末判別IDおよび前記情報要求信号を送信してい
るユーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話の携帯電
話判別IDとして前記情報配信装置に予め記憶されてい
たユーザ端末判別IDおよび携帯電話判別IDのそれぞ
れと一致するかか否かに基づいて前記ユーザ情報の内容
を変更することを特徴とする。
【0008】このような構成を備えて情報配信システム
では、ユーザ端末判別IDの一致・不一致によって、登
録ユーザが自分の車に乗っているか否かを判定可能とな
り、又、携帯電話判別IDの一致・不一致によって、情
報要求信号を送ってきたユーザ端末の操作者が、該ユー
ザ端末の所有者であるか否かを判定可能となる。そし
て、このシステムでは、登録ユーザが、レンタカー等の
自分の自動車以外に乗っている状況、登録ユーザから車
両を借り受けた登録ユーザの友人等が登録ユーザの車両
に乗っている状況などを推測し、配信するユーザ情報を
これらの状況に応じて変化させている。
【0009】本発明の別の態様では、ユーザ端末とネッ
トワークを介して接続され、情報要求者が前記ユーザ端
末を介して送信してきたユーザ判別IDを含む情報要求
信号を受信し、前記ユーザ判別IDが登録ユーザのユー
ザ判別IDとして予め記憶されていたユーザ判別IDと
一致したときに前記ユーザIDを所有する登録ユーザの
ためのユーザ情報を前記ユーザ端末に配信する情報配信
装置が提供される。この情報配信装置は、前記情報要求
信号が、更に前記ユーザ端末を判別するためのユーザ端
末判別IDおよび前記情報要求者を判別するための携帯
電話判別IDを含み、前記登録ユーザの各々について、
該登録ユーザのユーザ判別IDと、前記登録ユーザが所
有するユーザ端末のユーザ端末判別IDと、前記ユーザ
が所有する携帯電話の携帯電話判別IDとを互いに関連
付けて記憶し、前記情報要求信号に含まれていたユーザ
端末判別IDおよび携帯電話判別IDのそれぞれが、前
記ユーザ判別IDが特定する登録ユーザが所有するユー
ザ端末のユーザ端末判別IDおよび前記情報要求信号を
送信しているユーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電
話判別IDとして前記情報配信装置に予め記憶されてい
るユーザ端末判別IDおよび携帯電話判別IDのそれぞ
れと一致するかか否かに基づいて、前記ユーザ情報の内
容を変更することを特徴とする。
【0010】このような構成を備えている情報配信装置
でも、ユーザ端末判別IDの一致・不一致によって、登
録ユーザが自分の車に乗っているか否かを判定可能とな
り、又、携帯電話判別IDの一致・不一致によって、情
報要求信号を送ってきたユーザ端末の操作者が、該ユー
ザ端末の所有者であるか否かを判定可能となる。そし
て、この装置でもでは、例えば、登録ユーザが、レンタ
カー等の自分の自動車以外に乗っている状況、登録ユー
ザから車両を借り受けた登録ユーザの友人等が登録ユー
ザの車両に乗っている状況などを推測し、配信するユー
ザ情報をこれらの状況に応じて変化させている。
【0011】本発明の別の態様によれば、ユーザ端末と
ネットワークを介して接続され、情報要求者が前記ユー
ザ端末を介して送信してきたユーザ判別IDを含む情報
要求信号を受信し、前記ユーザ判別IDが登録ユーザの
ユーザ判別IDとして予め記憶されていたユーザ判別I
Dと一致したときに前記ユーザIDを所有する登録ユー
ザのためのユーザ情報を前記ユーザ端末に配信する情報
配信装置が提供される。この情報配信装置は、前記情報
要求信号が、更に前記ユーザ端末を判別するためのユー
ザ端末判別IDを含み、前記登録ユーザの各々につい
て、該登録ユーザのユーザ判別IDと、前記登録ユーザ
が所有するユーザ端末のユーザ端末判別IDと、を互い
に関連付けて記憶し、前記情報要求信号に含まれていた
ユーザ端末判別IDが、前記ユーザ判別IDが特定する
登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ端末判別ID
として前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端
末判別IDと一致するかか否かに基づいて、前記ユーザ
情報の内容を変更することを特徴とする。
【0012】本発明の別の態様によれば、ユーザ端末と
ネットワークを介して接続され、情報要求者が前記ユー
ザ端末を介して送信してきたユーザ判別IDを含む情報
要求信号を受信し、前記ユーザ判別IDが登録ユーザの
ユーザ判別IDとして予め記憶されていたユーザ判別I
Dと一致したときに前記ユーザIDを所有する登録ユー
ザのためのユーザ情報を前記ユーザ端末に配信する情報
配信装置が提供される。この情報配信装置は、前記情報
要求信号が、更に前記情報要求者を判別するための携帯
電話判別IDを含み、前記登録ユーザの各々について、
該登録ユーザのユーザ判別IDと、前記ユーザが所有す
る携帯電話の携帯電話判別IDと、を互いに関連付けて
記憶し、前記情報要求信号に含まれていた携帯電話判別
IDが、前記情報要求信号を送信しているユーザ端末を
所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情報
配信装置に予め記憶されている携帯電話判別IDと一致
するかか否かに基づいて、前記ユーザ情報の内容を変更
することを特徴とする。
【0013】本発明の好ましい態様によれば、ユーザ端
末は、携帯電話を介して前記ネットワークに接続される
車載のナビゲーション装置であって、前記携帯電話判別
IDは、前記情報要求信号の一部として前記携帯電話か
ら前記ユーザ端末を介して自動的に前記情報配信装置に
送信される該携帯電話の電話番号である。
【0014】このような構成によれば、個人への属性が
極めて高い携帯電話でネットワークに接続され、且つ、
携帯電話から自動的に送信される携帯電話番号によっ
て、情報提供者の本人確認が行われるので、簡単な構成
で確実にプライバシーの保護を図ることができる。
【0015】本発明の好ましい態様による情報配信装置
は、前記情報要求信号に含まれる携帯電話判別IDが、
前記情報要求信号を送信しているユーザ端末を所有する
登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情報配信装置
に予め記憶されている携帯電話判別IDと一致しなかっ
たときには、前記ユーザ情報の一部を配信しない。
【0016】また、本発明の他の好ましい態様による情
報配信装置は、前記情報要求信号に含まれる携帯電話判
別IDが、前記情報要求信号を送信しているユーザ端末
を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情
報配信装置に予め記憶されている携帯電話判別IDと一
致しなかったときには、前記ユーザ情報に含まれる個人
情報を配信しない。
【0017】このような構成によれば、「情報要求信号
に含まれる携帯電話判別IDが、情報要求信号を送信し
ているユーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話判別
IDとして前記情報配信装置に予め記憶されている携帯
電話判別IDと一致しなかった」場合は、ユーザ端末の
所有者以外の人物が、情報要求信号を発信していると判
断し、個人情報が配信されない。
【0018】さらに、本発明の別の好ましい態様による
情報配信装置は、前記情報要求信号に含まれる携帯電話
判別IDが、前記情報要求信号を送信しているユーザ端
末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記
情報配信装置に予め記憶されている携帯電話判別IDと
一致しなかったときには、前記配信されるユーザ情報
に、前記情報要求者のためのユーザ情報を追加する。
【0019】上記のように携帯電話判別IDが一致しな
かったときには、送信されてきた携帯電話判別IDか
ら、情報要求者が、情報要求信号を送信しているユーザ
端末を所有する登録ユーザ以外の登録ユーザであるか否
かが判定される。そして、情報要求者が、情報要求信号
を送信しているユーザ端末を所有する登録ユーザ以外の
登録ユーザであるときには、この登録ユーザ用のユーザ
情報を、配信される情報要求信号を送信しているユーザ
端末を所有する登録ユーザ用のユーザ情報に追加する。
【0020】本発明の別の好ましい態様の情報配信装置
によれば、前記ユーザ端末判別IDが、前記情報要求者
が所有するユーザ端末のユーザ端末判別IDとして前記
情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判別ID
と一致しなかったときには、前記ユーザ情報に旅行用情
報を含ませる。
【0021】上記のような場合には、情報要求者が自分
の車以外の車に乗っているので旅行中であると判定し、
配信される情報に旅行用情報が追加される。なお、旅行
情報以外の情報、例えば、現在乗っている車両の取り扱
いマニュアル等の「自分の車以外の車に乗っている」こ
とに起因して必要となる情報を追加してもよい。
【0022】また、本発明の好ましい態様では、前記ユ
ーザ情報が変更された旨の表示を、前記ユーザ端末にユ
ーザ情報と併せて配信する。
【0023】本発明のもう一つの態様によれば、情報配
信装置とネットワークを介して接続され、ユーザ判別I
Dを含む情報要求者からの情報要求信号を情報配信装置
に送信し、前記ユーザ判別IDが登録ユーザのユーザ判
別IDとして前記情報配信装置に予め記憶されていたユ
ーザ判別IDと一致したときに前記ユーザ判別IDを所
有するユーザのためのユーザ情報を前記情報配信装置か
ら配信されるユーザ端末が提供される。このユーザ端末
は、前記情報要求信号が、更に前記ユーザ端末を判別す
るためのユーザ端末判別IDおよび前記情報要求者の携
帯電話判別IDを含み、前記登録ユーザの各々につい
て、該登録ユーザのユーザ判別IDと、前記登録ユーザ
が所有するユーザ端末のユーザ端末判別IDと、前記登
録ユーザが所有する携帯電話の携帯電話判別IDとが互
いに関連付けて前記情報配信装置に記憶されており、前
記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDおよ
び携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別ID
が特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ端
末判別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユー
ザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして
前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判別
IDおよび携帯電話入口判別IDと一致するかか否かに
基づいて内容が変更された前記ユーザ情報を受信するこ
とを特徴とする。
【0024】本発明のもう一つの態様によれば、ユーザ
端末とネットワークを介して接続され、情報要求者が前
記ユーザ端末を介して送信してきたユーザ判別IDを含
む情報要求信号を受信し、前記ユーザ判別IDが登録ユ
ーザのユーザ判別IDとして予め記憶されていたユーザ
判別IDと一致したときに前記ユーザIDを所有する登
録ユーザのためのユーザ情報を前記ユーザ端末に配信す
る情報配信装置用のプログラムが提供される。このプロ
グラムは、前記登録ユーザの各々について、該登録ユー
ザのユーザ判別IDと、前記登録ユーザが所有するユー
ザ端末のユーザ端末判別IDと、前記ユーザが所有する
携帯電話の携帯電話判別IDとを互いに関連付けて記憶
する手順と、前記情報要求信号に含まれる、前記ユーザ
端末を判別するためのユーザ端末判別IDおよび前記情
報要求者の携帯電話判別IDを受信する手順と、前記情
報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDおよび携
帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別IDが特
定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ端末判
別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユーザ端
末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記
情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判別ID
および携帯電話判別IDのそれぞれと一致するかか否か
に基づいて、前記ユーザ情報の内容を変更をする手順と
を実行させることを特徴とする。
【0025】さらに、本発明のもう一つの態様によれ
ば、情報配信装置とネットワークを介して接続され、ユ
ーザ判別IDを含む情報要求者からの情報要求信号を情
報配信装置に送信し、前記ユーザ判別IDが登録ユーザ
のユーザ判別IDとして前記情報配信装置に予め記憶さ
れていたユーザ判別IDと一致したときに前記ユーザ判
別IDを所有するユーザのためのユーザ情報を前記情報
配信装置から配信されるユーザ端末用のプログラムが提
供される。このプログラムは、前記登録ユーザの各々に
ついて、該登録ユーザのユーザ判別IDと、前記登録ユ
ーザが所有するユーザ端末のユーザ端末判別IDと、前
記登録ユーザが所有する携帯電話の携帯電話判別IDと
が互いに関連付けて記憶されている前記情報配信装置
に、前記ユーザ端末を判別するためのユーザ端末判別I
Dおよび前記情報要求者の携帯電話判別IDを更に含む
情報要求信号を送信する手順と、前記情報要求信号に含
まれていたユーザ端末判別IDおよび携帯電話判別ID
のそれぞれが、前記ユーザ判別IDが特定する登録ユー
ザが所有するユーザ端末のユーザ端末判別IDおよび前
記情報要求信号を送信しているユーザ端末を所有する登
録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情報配信装置に
予め記憶されているユーザ端末判別IDおよび携帯電話
入口判別IDと一致するかか否かに基づいて内容が変更
された前記ユーザ情報を受信する手順と、を実行させる
ことを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態について詳細に説明する。
【0027】図1は、本発明の実施形態の情報配信シス
テムの概略的な構成を示す図面である。図1に示されて
いるように、情報配信システム1は、ネットワーク2に
接続された、情報サーバ4、車載のナビゲーション装置
6、パーソナルコンピュータ(PC)8、携帯端末装置
(PDA)10、携帯電話12等を含んでいる。本実施
形態では、情報サーバ4が情報配信装置に相当し、ナビ
ゲーション装置6、パーソナルコンピュータ8、携帯端
末10および携帯電話12がユーザ端末に相当してい
る。尚、本実施形態の車載のナビゲーション装置6は、
携帯電話を介してネットワーク2に接続される。また、
本実施形態では、ネットワーク2としてインターネット
が使用されているが、本発明はこれに限定されず、ネッ
トワークとして他のネットワーク、又は、通信手段を利
用してもよい。
【0028】情報サーバ4は、コンピュータ、データベ
ースなどを備えており、ネットワーク2を介して接続さ
れたユーザ端末との間で情報の授受等を行うことができ
るように構成されている。また、図1には、各種ユーザ
端末が一台ずつしが示されていないが、本実施形態の情
報配信システム1には、インターネットを介した公知の
情報配信システムと同様に多数のユーザの各種ユーザ端
末が接続されている。
【0029】本実施形態の情報サーバ4は、自動車に関
連するサイトを運営するととも、このサイトで、登録さ
れたユーザ(登録ユーザ)の一人一人に合わせた情報を
提示するように、登録ユーザの一人一人にあわせて内容
がオーダーメードされた個人用ページ(情報センター)
をユーザの一人一人に提供することができるように構成
されている。
【0030】このような個人用ページの表示画面の一例
を図2に示す。図2に示されている個人(大村さん)用
ページは、登録ユーザである大村さんが自分が所有する
車両のナビゲーション装置6、情報サーバ4に自分が所
有物であると登録しているパーソナルコンピュータ8か
ら情報要求信号を送信することによってアクセスしてき
た時に表示される画面である。このページでは、登録時
あるいはその後に大村さん自身よって入力された、大村
さんの生年月日、住所、趣味、自家用車の車種等の個人
情報に基づいて作成された大村さん用の情報、即ち、大
村さんの居住地である広島市の天気予報、大村さんの本
日の運勢、パーソナルコンピュータ・ドライブが好きな
大村さんが欲するであろうパーソナルコンピュータショ
ップの開店情報および有料道路の無料開放情報、大村さ
んが好きそうなスポットの情報、大村さん用に取捨選択
された内容のニュース等の大村さん向けにオーダーメイ
ドされた情報が表示される。更に、ユーザである大村さ
ん本人が、ネットワークを通してナビゲーション装置6
等のユーザ端末で入力しておいた「お気に入り地点情
報」(1)ないし(8)、「お気に入りルート」(1)
ないし(4)も合わせて表示される。尚、画面上の、
「スポット情報」の各項、「お気に入り地点情報」
(1)ないし(8)、「お気に入りルート」(1)ない
し(4)は、詳細情報を示す画面(図示せず)にリンク
している。
【0031】「お気に入り地点情報」(3)、(7)お
よび「お気に入りルート」(2)は、ユーザの大村さん
が携帯電話によって入力したデータであり、「お気に入
り地点情報」(4)、(8)と、「お気に入りルート」
(4)は、ユーザの大村さんが「極秘」情報として特定
したものである。
【0032】また、情報サーバ4は、ユーザである大村
さんが、情報サーバ4に登録してある車両以外の車両の
ナビゲーション装置6の、情報サーバ4に登録していな
いユーザ端末から情報要求信号を送信してアクセスして
きた時には、図3に示されているような表示画面をアク
セスしてきたユーザ端末に配信するように構成されてい
る。図3の表示画面は、情報サーバ4側が、大村さんは
自分の車に乗っておらずレンタカー或いは友人から借り
た自動車に乗っている、又は、自宅にいない(例えば旅
行中)状態で情報要求信号を送ってきたと判定して配信
するものである。このため、図3の表示画面は、図2の
表示画面の内容に加えて、「見所情報」、「宿泊情
報」、「ドライブ情報」等の旅行に際して便利である詳
細情報を表示させる画面にリンクされた項目が設けられ
ている。
【0033】さらに、本実施形態では、ナビゲーション
装置6は、情報サーバ4へのアクセスの際、取付けられ
ている車両の車種名を情報サーバ4に自動的に送信する
ように構成されているので、情報サーバ4は、図3の表
示画面に、大村さんが現在レンタカーとして乗っている
車種「MPV」の取扱いの詳細情報にリンクした「MP
V取扱い」という項目も表示させるように構成されてい
る。
【0034】さらに、情報サーバ4は、ユーザである大
村さん以外の人物が、大村さんの個人識別IDを用いて
アクセスしてきた時には、図4に示されているような表
示画面をアクセスしてきたユーザ端末に配信するように
構成されている。
【0035】図4の表示画面は、情報サーバ4側が、大
村さん以外の人物からの情報要求であると判定して配信
するものであり、図2の画面表示の内容から、大村さん
のプライバシーに関する個人情報である表示情報の一部
を削除してユーザ端末に配信する。具体的には、「自宅
付近の天気」、「運勢」、「お勧め情報」、大村さんが
携帯電話によって入力した「お気に入り地点情報」
(3)、(7)および「お気に入りルート」(2)、お
よび、大村さんが「極秘」情報として特定した「お気に
入り地点情報」(4)、(8)および「お気に入りルー
ト」(4)が削除されている。さらに、図4の画面に
は、「個人情報の一部を削除して表示しています。」と
一部の情報が省略されている旨の表示が追加されてい
る。
【0036】また、情報サーバ4は、ユーザである大村
さんが、自分が所有する携帯電話からアクセスしてきた
時には、図5に示されているような表示画面を、携帯電
話にに配信するように構成されている。図5の表示画面
は、図3の表示画面の表示内容を、表示面積が小さい携
帯電話でも表示できるように編集し直したものであり、
内容的には、図3の表示画面と同一である。
【0037】情報サーバ4は、メンバー登録をユーザに
ユーザ判別IDを付与するように構成されている。この
ユーザ判別IDの形態は、ナビゲーション装置、携帯電
話等のユーザ端末から入力可能な形態であれば、パスワ
ード、数字、数字と文字の組み合わせ等どのようもので
あってもよい。
【0038】メンバー登録時に、ユーザは、情報サーバ
4にアクセスする際に使用するナビゲーション装置6等
のユーザ端末を登録する。この際、情報サーバ4は、ユ
ーザ端末にユーザ端末判別IDを付与する。このユーザ
端末判別IDは、情報サーバ4にネットワーク2を介し
て接続された際、情報サーバ4に自動的に送信されるも
のである。一人のユーザが、複数台のユーザ端末を登録
することが可能であり、この場合、複数台のユーザ端末
のそれぞれに対して異なったユーザ端末判別IDが付与
される。ユーザ端末の追加登録も可能である。
【0039】更に、メンバー登録時に、ユーザは、自分
の携帯電話の電話番号を携帯電話判別IDとして情報サ
ーバ4に登録する。固定電話に接続した家庭のパーソナ
ルコンピュータからのアクセスを行うと想定されるとき
には、携帯電話の電話番号に加えて固定電話の電話番号
を、携帯電話判別IDとして情報サーバ4に登録してお
くことが好ましい。
【0040】情報サーバ4は、このように付与あるいは
登録されたユーザ判別ID、ユーザ端末判別IDおよび
携帯電話判別IDを、互いに関連付けて、登録ユーザ毎
の情報として、内部のデータベース内に記憶するように
構成されている。
【0041】また、情報サーバ4、登録時に、ユーザ
に、住所氏名、生年月日等の個人情報を入力させ、入力
された情報を上記ID等の登録ユーザ毎の情報と関連付
けてデータベース内に記憶するように構成されている。
個人情報は追加が可能であり、さらに、本人以外の閲覧
を禁止する「極秘」を個別に特定しておくことも可能で
ある。
【0042】さらに、情報サーバ4は、個人情報等に基
づいて登録ユーザ用毎の個人用ページを作成して、上記
登録ユーザ毎の情報と関連付けてデータベースに記憶す
るように構成されている。
【0043】ナビゲーション装置6は、ナビゲーション
制御手段と、道路交通情報通信システムVICSと、地
図情報等を格納しているDVD−ROM(またはCD−
ROM)等の記憶媒体と、車両の現在位置を検出するた
めのGPS受信機、車速センサおよびジャイロセンサ、
情報(データ)を入力するキー等の入力装置と、情報
(データ)を表示するディスプレイ装置等を備えてい
る。
【0044】本実施形態のナビゲーション装置6は、携
帯電話を接続することによって、携帯電話回線を介して
ネットワーク2に接続され、情報サーバ4が提供するサ
イトを閲覧したり、上述したような個人用ページと間で
情報の授受を行うことができるように構成されている。
このとき、接続に使用される携帯電話は、ユーザ端末と
しては機能せず、ユーザ端末であるナビゲーション装置
6をネットワーク2に接続するための通信手段として機
能する。
【0045】さらに、本実施形態の情報サーバ4は、ネ
ットワークを介して(ナビゲーション装置等を介するこ
と無く)携帯電話から直接、情報を入力でき、且つ、携
帯電話に直接、情報を配信することもできるように構成
されている。この場合、ネットワークに接続される携帯
電話は、ユーザ端末として機能する。
【0046】次に、図6のフローチャートに沿って、本
実施形態の情報配信システム1において行われるナビゲ
ーション装置6等のユーザ端末への個人用ページ配信に
ついて説明する。図6は、登録ユーザ等が携帯電話を接
続したユーザ端末から行った個人用ページの閲覧要求
(アクセス)に対して情報サーバ4が行う処理の内容を
示している。
【0047】まず、ネットワークを介してユーザ端末が
接続され、ユーザ端末から個人用ページの閲覧を要求す
る情報要求信号が送られてくる(ステップS1)。この
情報要求信号には、一般に、ユーザ端末を操作している
情報要求者がマニュアルで入力するユーザ判別IDと、
操作されているユーザ端末が自動的に送信してくるユー
ザ端末判別IDと、アクセス時に使用する携帯電話から
発信者番号として自動的に送信されてくる携帯電話番号
(携帯電話判別ID)が含まれている。本実施形態で
は、ナビゲーション装置等を介さず携帯電話のみでアク
セスするときには、情報要求信号にユーザ端末判別ID
が含まれない構成とされている。
【0048】ステップS2で、受信した情報要求信号
に、ユーザ判別IDが含まれているか否かを判定する。
ステップS2でNOすなわちユーザ判別IDが含まれて
いないときは、登録ユーザまたは登録ユーザから許諾さ
れた人物(例えば登録ユーザの友人)からの要求ではな
いと判定し、情報の配信を行うことなく処理を終了す
る。ステップS2でYES即ちユーザ判別IDが含まれ
ているときは、ステップS3に進み、送信されてきたユ
ーザ判別IDに該当する個人用ページの情報をデータベ
ースから抽出する。
【0049】次いで、ステップS4に進み、受信した情
報要求信号に含まれているユーザ端末判別IDが、送信
されてきたユーザ判別IDが特定する登録ユーザが所有
するユーザ端末を示すユーザ端末判別IDであるか否か
を判定する。即ち、ユーザ判別IDが大村さん用のユー
ザ判別IDであったときに、同時に送られてきたユーザ
端末判別IDが、大村さんが自分のユーザ端末であると
登録していたものであるか否かを、データベースを参照
することによって行う。
【0050】ステップS4でYESのときには、情報要
求信号を送ってきているユーザ端末、例えばナビゲーシ
ョン装置は、大村さんの自動車に取付けられているもの
である。ステップS4でYESのときには、ステップS
5に進み、受信した情報要求信号に含まれている携帯電
話番号(携帯電話判別ID)が、情報要求信号を送信し
ているユーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話の携
帯電話番号であるか否かを判定する。即ち、送られてき
た携帯電話判別IDが、大村さんの携帯電話番号である
と登録された番号であるか否かを、データベースを参照
することによって行う。
【0051】ステップS5でYESのときには、情報要
求信号を送ってきているユーザ端末は、大村さんの携帯
電話を介してアクセスしていることになる。携帯電話
が、他人に貸与されることは極めて稀であるので、ステ
ップS5でYESのときには、大村さんが自分のナビゲ
ーション装置または自分の他のユーザ端末からアクセス
していると推定できるので、情報の追加・削除を行うこ
となく、ステップS6に進み、大村さん用ページの全て
の情報(図2)をユーザ端末に配信する。
【0052】一方、ステップS5でNOのときには、情
報要求信号を送ってきているユーザ端末は、大村さんの
携帯電話以外の携帯電話を介してアクセスしていること
になる。従って、大村さん以外の人物が、大村さんの自
分のナビゲーション装置または大村さんの他のユーザ端
末からアクセスしていると推定できるので、ステップS
7に進み、大村さん用ページの情報から特定情報(大村
さんの個人情報)を削除した後、ステップS6に進み、
一部が削除された大村さん用のページの情報(図4)を
ユーザ端末に配信する。
【0053】ステップS4でNOのときは、情報要求信
号を送ってきているユーザ端末は、大村さんが自分のユ
ーザ端末であると登録したものではない(ユーザ端末判
別ID不一致)、または、ナビゲーション装置等を介さ
ず携帯電話のみでアクセス(ユーザ端末判別ID無し)
である。ステップS4でNOのときには、ステップS8
に進み、受信した情報要求信号に含まれている携帯電話
番号(携帯電話判別ID)が、情報要求信号を送信して
いるユーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話の携帯
電話番号であるか否かを判定する。即ち、送られてきた
携帯電話判別IDが、大村さんの携帯電話番号であると
登録していた番号であるか否かを、データベースを参照
することによって行う。
【0054】ステップS8でNOのときには、情報要求
信号を送ってきているユーザ端末は、大村さんの携帯電
話以外の携帯電話を介してアクセスしていることにな
る。尚、ナビゲーション装置等を介することなく携帯端
末装置から直接送られてきた情報要求信号には、ユーザ
端末判別IDが含まれていない。この場合も、ステップ
S8ではNOと判定される。従って、大村さん以外の人
物が、大村さんのナビゲーション装置等以外のユーザ端
末からアクセスしていると推定できるので、ステップS
7に進み、大村さん用ページの情報から特定情報(大村
さんの個人情報)を削除した後、ステップS6に進み、
一部が削除された大村さん用のページの情報(図4)を
ユーザ端末に配信する。
【0055】ステップS8でYESのときには、情報要
求信号を送ってきている大村さんの所有物でないユーザ
端末が、大村さんの携帯電話を介してアクセスしている
か、または、大村さんが携帯電話から直接アクセスして
いることになる。従って、ステップS9に進み、情報要
求信号、ユーザ端末判別IDが含まれているか否かを判
定することにより、携帯電話のみのアクセスか否かを判
定する。
【0056】ステップS9でYESすなわち携帯電話の
みでのアクセスのときには、図10に進み、大村さん用
ページの全ての情報を携帯電話に表示可能なフォーマッ
トに編集して、携帯電話用の情報(図5)を大村さんの
携帯電話に配信する。
【0057】一方、ステップS9でNOすなわち携帯電
話のみのアクセスではないときには、大村さんが登録さ
れていないナビゲーション装置等からアクセスしている
ことになる。本実施形態では、大村さんは旅行中にレン
タカーに取付けられたナビゲーション装置からアクセス
していると推定し、ステップS11に進み、大村さん用
の個人ページの情報に旅行情報、および、大村さんがレ
ンタカーとして現在使用している車両のマニュアル情報
を追加した後、ステップS6に進み、内容が追加された
大村さん用ページの情報(図3)をユーザ端末に配信す
る。
【0058】上記実施形態では、情報サーバ4が、ユー
ザ端末判別IDと携帯電話判別IDの両者に基づいて、
配送する情報を適宜変更したが、本発明は、いずれか一
方に基づいて配信する情報を変更する構成でもよい。
【0059】たとえば、送信されてきたユーザ端末判別
IDが登録されているユーザ端末判別IDと一致するか
否かによって、情報要求者が自分の自動車に乗っている
か否かを判定することが可能となる。したがって、送信
されてきたユーザ端末判別IDが登録されているユーザ
端末判別IDと一致するか否かを判定する手段を備え携
帯電話判別IDの判別は行わずに、送信されてきたユー
ザ端末判別IDが登録されているユーザ端末判別IDと
一致したときには、通常の個人用ページの情報を、送信
されてきたユーザ端末判別IDが登録されているユーザ
端末判別IDと不一致のときには通常の個人用ページの
情報に旅行用情報等を追加した情報を配信させてもよ
い。
【0060】これとは反対に、送信されてきた携帯電話
判別ID(携帯電話番号)が登録されている携帯電話判
別ID(携帯電話番号)と一致するか否かによって、情
報要求者が登録ユーザであるか否かを判定することが可
能となる。したがって、送信されてきた携帯電話判別I
D(携帯電話番号)が登録されている携帯電話判別ID
(携帯電話番号)と一致するか否かを判定する手段を備
えユーザ端末判別IDの判別は行わずに、送信されてき
た携帯電話判別ID(携帯電話番号)が登録されている
携帯電話判別ID(携帯電話番号)と一致したときに
は、通常の個人用ページの情報を、送信されてきた携帯
電話判別ID(携帯電話番号)が登録されている携帯電
話判別ID(携帯電話番号)と不一致のときには通常の
個人用ページから一部の情報を削除した情報を配信させ
てもよい。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、状況に応じた情報配信
を行うことができる情報配信装置等が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の情報配信システムの概略
的な構成を示す図面である。
【図2】ユーザ端末のディスプレイ装置に表示される個
人用ページの本人用の画面表示の一例である。
【図3】ユーザ端末のディスプレイ装置に表示される個
人用ページの本人旅行用の画面表示の一例である。
【図4】ユーザ端末のディスプレイ装置に表示される個
人用ページの他人用の画面表示の一例である。
【図5】携帯電話のディスプレイ装置に表示される個人
用ページの画面表示の一例である。
【図6】個人用ページの配信において情報サーバが行う
処理の内容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:情報配信装置 2:ネットワーク 4:情報サーバ 6:ナビゲーション装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B017 AA06 BA05 BB09 BB10 CA16 5B075 KK02 KK07 KK43 KK54 KK63 PP03 PP13 PQ02 UU08 UU40 5B085 AE02 5K067 AA32 BB21 DD17 EE02 FF02 HH11 HH22 HH24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザ端末と、ネットワークを介して前
    記ユーザ端末に接続された情報配信装置とを備え、該情
    報配信装置が、前記ユーザ端末を介して情報要求者が情
    報配信装置に送信してきたユーザ判別IDを含む情報要
    求信号を受信し前記ユーザ判別IDが登録ユーザのユー
    ザ判別IDとして予め記憶されていたユーザ判別IDと
    一致したときに前記ユーザ判別IDを所有するユーザの
    ためのユーザ情報を前記ユーザ端末に配信する情報配信
    システムであって、 前記情報要求信号が、更に前記ユーザ端末を判別するた
    めのユーザ端末判別IDおよび前記情報要求者の携帯電
    話判別IDを含み、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
    ーザ端末判別IDと、前記登録ユーザが所有する携帯電
    話の携帯電話判別IDとが互いに関連付けて記憶されて
    おり、 前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDお
    よび携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別I
    Dが特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ
    端末判別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユ
    ーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話の携帯電話判
    別IDとして前記情報配信装置に予め記憶されていたユ
    ーザ端末判別IDおよび携帯電話判別IDのそれぞれと
    一致するかか否かに基づいて前記ユーザ情報の内容を変
    更することを特徴とする情報配信システム。
  2. 【請求項2】 ユーザ端末とネットワークを介して接続
    され、情報要求者が前記ユーザ端末を介して送信してき
    たユーザ判別IDを含む情報要求信号を受信し、前記ユ
    ーザ判別IDが登録ユーザのユーザ判別IDとして予め
    記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに前記ユ
    ーザIDを所有する登録ユーザのためのユーザ情報を前
    記ユーザ端末に配信する情報配信装置であって、 前記情報要求信号が、更に前記ユーザ端末を判別するた
    めのユーザ端末判別IDおよび前記情報要求者を判別す
    るための携帯電話判別IDを含み、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
    ーザ端末判別IDと、前記ユーザが所有する携帯電話の
    携帯電話判別IDとを互いに関連付けて記憶し、 前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDお
    よび携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別I
    Dが特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ
    端末判別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユ
    ーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとし
    て前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判
    別IDおよび携帯電話判別IDのそれぞれと一致するか
    か否かに基づいて、前記ユーザ情報の内容を変更するこ
    とを特徴とする情報配信装置。
  3. 【請求項3】 ユーザ端末とネットワークを介して接続
    され、情報要求者が前記ユーザ端末を介して送信してき
    たユーザ判別IDを含む情報要求信号を受信し、前記ユ
    ーザ判別IDが登録ユーザのユーザ判別IDとして予め
    記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに前記ユ
    ーザIDを所有する登録ユーザのためのユーザ情報を前
    記ユーザ端末に配信する情報配信装置であって、 前記情報要求信号が、更に前記ユーザ端末を判別するた
    めのユーザ端末判別IDを含み、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
    ーザ端末判別IDと、を互いに関連付けて記憶し、 前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別ID
    が、前記ユーザ判別IDが特定する登録ユーザが所有す
    るユーザ端末のユーザ端末判別IDとして前記情報配信
    装置に予め記憶されているユーザ端末判別IDと一致す
    るかか否かに基づいて、前記ユーザ情報の内容を変更す
    ることを特徴とする情報配信装置。
  4. 【請求項4】 ユーザ端末とネットワークを介して接続
    され、情報要求者が前記ユーザ端末を介して送信してき
    たユーザ判別IDを含む情報要求信号を受信し、前記ユ
    ーザ判別IDが登録ユーザのユーザ判別IDとして予め
    記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに前記ユ
    ーザIDを所有する登録ユーザのためのユーザ情報を前
    記ユーザ端末に配信する情報配信装置であって、 前記情報要求信号が、更に前記情報要求者を判別するた
    めの携帯電話判別IDを含み、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記ユーザが所有する携帯電話の携帯電話
    判別IDと、を互いに関連付けて記憶し、 前記情報要求信号に含まれていた携帯電話判別IDが、
    前記情報要求信号を送信しているユーザ端末を所有する
    登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情報配信装置
    に予め記憶されている携帯電話判別IDと一致するかか
    否かに基づいて、前記ユーザ情報の内容を変更すること
    を特徴とする情報配信装置。
  5. 【請求項5】 前記ユーザ端末は、携帯電話を介して前
    記ネットワークに接続される車載のナビゲーション装置
    であって、 前記携帯電話判別IDは、前記情報要求信号の一部とし
    て前記携帯電話から前記ユーザ端末を介して自動的に前
    記情報配信装置に送信される該携帯電話の電話番号であ
    る、請求項2または4に記載の情報配信装置。
  6. 【請求項6】 前記情報要求信号に含まれる携帯電話判
    別IDが、前記情報要求信号を送信しているユーザ端末
    を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情
    報配信装置に予め記憶されている携帯電話判別IDと一
    致しなかったときには、前記ユーザ情報の一部を配信し
    ない、請求項2、4および5のいずれか1項に記載の情
    報配信装置。
  7. 【請求項7】 前記情報要求信号に含まれる携帯電話判
    別IDが、前記情報要求信号を送信しているユーザ端末
    を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情
    報配信装置に予め記憶されている携帯電話判別IDと一
    致しなかったときには、前記ユーザ情報に含まれる個人
    情報を配信しない、請求項2、および、4ないし6のい
    ずれか1項に記載の情報配信装置。
  8. 【請求項8】 前記情報要求信号に含まれる携帯電話判
    別IDが、前記情報要求信号を送信しているユーザ端末
    を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとして前記情
    報配信装置に予め記憶されている携帯電話判別IDと一
    致しなかったときには、前記配信されるユーザ情報に、
    前記情報要求者のためのユーザ情報を追加する、請求項
    2および4ないし7のいずれか1項に記載の情報配信装
    置。
  9. 【請求項9】 前記ユーザ端末判別IDが、前記情報要
    求者が所有するユーザ端末のユーザ端末判別IDとして
    前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判別
    IDと一致しなかったときには、前記ユーザ情報に旅行
    用情報を含ませる、請求項3、または、5ないし8のい
    ずれか1項に記載の情報配信装置。
  10. 【請求項10】 前記ユーザ情報が変更された旨の表示
    を、前記ユーザ端末にユーザ情報と併せて配信する、請
    求項2ないし9のいずれか1項に記載の情報配信装置。
  11. 【請求項11】 情報配信装置とネットワークを介して
    接続され、ユーザ判別IDを含む情報要求者からの情報
    要求信号を情報配信装置に送信し、前記ユーザ判別ID
    が登録ユーザのユーザ判別IDとして前記情報配信装置
    に予め記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに
    前記ユーザ判別IDを所有するユーザのためのユーザ情
    報を前記情報配信装置から配信されるユーザ端末であっ
    て、 前記情報要求信号が、更に前記ユーザ端末を判別するた
    めのユーザ端末判別IDおよび前記情報要求者の携帯電
    話判別IDを含み、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
    ーザ端末判別IDと、前記登録ユーザが所有する携帯電
    話の携帯電話判別IDとが互いに関連付けて前記情報配
    信装置に記憶されており、 前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDお
    よび携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別I
    Dが特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ
    端末判別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユ
    ーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとし
    て前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判
    別IDおよび携帯電話入口判別IDと一致するかか否か
    に基づいて内容が変更された前記ユーザ情報を受信する
    ことを特徴とするユーザ端末。
  12. 【請求項12】 ユーザ端末とネットワークを介して接
    続され、情報要求者が前記ユーザ端末を介して送信して
    きたユーザ判別IDを含む情報要求信号を受信し、前記
    ユーザ判別IDが登録ユーザのユーザ判別IDとして予
    め記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに前記
    ユーザIDを所有する登録ユーザのためのユーザ情報を
    前記ユーザ端末に配信する情報配信装置用のプログラム
    であって、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
    ーザ端末判別IDと、前記ユーザが所有する携帯電話の
    携帯電話判別IDとを互いに関連付けて記憶する手順
    と、 前記情報要求信号に含まれる、前記ユーザ端末を判別す
    るためのユーザ端末判別IDおよび前記情報要求者の携
    帯電話判別IDを受信する手順と、 前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDお
    よび携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別I
    Dが特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ
    端末判別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユ
    ーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとし
    て前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判
    別IDおよび携帯電話判別IDのそれぞれと一致するか
    か否かに基づいて、前記ユーザ情報の内容を変更をする
    手順とを備えいていることを特徴とするプログラム。
  13. 【請求項13】 情報配信装置とネットワークを介して
    接続され、ユーザ判別IDを含む情報要求者からの情報
    要求信号を情報配信装置に送信し、前記ユーザ判別ID
    が登録ユーザのユーザ判別IDとして前記情報配信装置
    に予め記憶されていたユーザ判別IDと一致したときに
    前記ユーザ判別IDを所有するユーザのためのユーザ情
    報を前記情報配信装置から配信されるユーザ端末用のプ
    ログラムであって、 前記登録ユーザの各々について、該登録ユーザのユーザ
    判別IDと、前記登録ユーザが所有するユーザ端末のユ
    ーザ端末判別IDと、前記登録ユーザが所有する携帯電
    話の携帯電話判別IDとが互いに関連付けて記憶されて
    いる前記情報配信装置に、前記ユーザ端末を判別するた
    めのユーザ端末判別IDおよび前記情報要求者の携帯電
    話判別IDを更に含む情報要求信号を送信する手順と、 前記情報要求信号に含まれていたユーザ端末判別IDお
    よび携帯電話判別IDのそれぞれが、前記ユーザ判別I
    Dが特定する登録ユーザが所有するユーザ端末のユーザ
    端末判別IDおよび前記情報要求信号を送信しているユ
    ーザ端末を所有する登録ユーザの携帯電話判別IDとし
    て前記情報配信装置に予め記憶されているユーザ端末判
    別IDおよび携帯電話入口判別IDと一致するかか否か
    に基づいて内容が変更された前記ユーザ情報を受信する
    手順と、を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2001098307A 2001-03-30 2001-03-30 情報配信システム Pending JP2002300647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098307A JP2002300647A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098307A JP2002300647A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300647A true JP2002300647A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18951967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001098307A Pending JP2002300647A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004180A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の情報通信システム
JP2010178076A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Ten Ltd コンテンツ出力装置およびコンテンツ提供システム
JP2012198908A (ja) * 2006-11-27 2012-10-18 Qualcomm Inc 無線電気通信デバイスを使用する電子商取引の認証

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004180A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の情報通信システム
JP4554284B2 (ja) * 2004-06-17 2010-09-29 富士重工業株式会社 車両の情報通信システム
JP2012198908A (ja) * 2006-11-27 2012-10-18 Qualcomm Inc 無線電気通信デバイスを使用する電子商取引の認証
JP2010178076A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujitsu Ten Ltd コンテンツ出力装置およびコンテンツ提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170359683A1 (en) Technique for effective organization and communication of information
US8640258B2 (en) Service providing system
US6552682B1 (en) Method for distributing location-relevant information using a network
CN101099407B (zh) 车辆信息通信系统及方法、管理服务器、车载装置
US7164924B2 (en) Location-based information and acquisition method
US7536415B2 (en) Information providing method, information providing system, information providing apparatus, and information obtaining apparatus
US7203751B2 (en) Mobile communication device and method
JP2003514407A (ja) 自動車と効率的に通信し、広告情報に基づいた汎地球測位システム(gps)を供給するための技術
CN106921652A (zh) 互联网汽车平台交互系统和互联网汽车平台交互方法
US20110016146A1 (en) Method for supporting the formation of car pools
JP2012203428A (ja) 認証システム及び認証方法
US20020040401A1 (en) Data communication system
JP2003331013A (ja) 車両の相乗り仲介システム及び装置並びに仲介方法
JP2002300647A (ja) 情報配信システム
CN110298461A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读取的记录介质
JP2002073668A (ja) 情報提供システム
JP2002277256A (ja) 移動体位置表示方法、移動体位置表示システム、情報仲介装置及びそのコンピュータプログラム
CN103810593A (zh) 用于数字礼券呈现的方法和设备
JP2004227174A (ja) 共用車両のデータ管理システム
JP3695391B2 (ja) 地図サーバ
JP2004077344A (ja) サーバシステム、車両端末装置、ドライブコース配信システム及び方法、情報処理方法及びプログラム
JP2003329466A (ja) 情報提供方法及び装置、並びにコンピュータ・プログラム
JPH11345388A (ja) 車両通行情報報知システム、車両通行情報報知装置および車両通行情報報知方法
JP2004046547A (ja) 施設情報照会・登録システム、施設情報管理センタ装置及び車載端末装置
JP2004139410A (ja) 車載情報端末装置、車載情報制御システムおよび車載情報制御方法