JP2002300479A - 撮像素子用集積回路 - Google Patents

撮像素子用集積回路

Info

Publication number
JP2002300479A
JP2002300479A JP2001094727A JP2001094727A JP2002300479A JP 2002300479 A JP2002300479 A JP 2002300479A JP 2001094727 A JP2001094727 A JP 2001094727A JP 2001094727 A JP2001094727 A JP 2001094727A JP 2002300479 A JP2002300479 A JP 2002300479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit block
switch
blanking period
capacitor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001094727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4508452B2 (ja
Inventor
達也 ▲高▼橋
Tatsuya Takahashi
Seiji Takeuchi
清二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001094727A priority Critical patent/JP4508452B2/ja
Priority to TW091100430A priority patent/TW548963B/zh
Priority to CNB02103348XA priority patent/CN1198448C/zh
Priority to US10/100,634 priority patent/US6907536B2/en
Priority to EP02252244A priority patent/EP1246457A3/en
Priority to KR10-2002-0016991A priority patent/KR100416189B1/ko
Publication of JP2002300479A publication Critical patent/JP2002300479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508452B2 publication Critical patent/JP4508452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像素子用集積回路における消費電力の低減
を図る。 【解決手段】 撮像装置への駆動信号の生成等を行う回
路ブロック2を垂直ブランキング期間又は水平ブランキ
ング期間内にスタンバイ状態とすることによって、回路
ブロック2での消費電力を低減する。ブランキング期間
は短時間であるので、スタンバイ時間を確保するために
は、スタンバイから通常動作への復帰が速やかに行われ
る必要がある。そこで、回路ブロック2の端子に電圧安
定化のために設けられたコンデンサ4と当該端子との間
にスイッチ6を設け、制御部8は回路ブロック2をスタ
ンバイ状態とする期間に、スイッチ6をオフしてコンデ
ンサ4を回路ブロック2から切り離す。これにより、ス
タンバイ時のコンデンサ4の蓄電量の変化が抑制され、
復帰時にコンデンサ4を通常動作時の蓄電量に戻すため
の時間が短縮され、復帰が高速に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置の駆動又
は撮像装置により得られた映像信号の信号処理に用いら
れる撮像素子用集積回路に関し、特にその消費電力の低
減に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の携帯機器を小型化するために、そ
れに搭載されるバッテリもより小型のものが採用され
る。そして、容量の小さい小型バッテリで十分な時間、
動作可能なように、低消費電力化が図られている。デジ
タルスチルカメラやビデオカメラにおいても同様に、低
消費電力、小型化が求められている。また、近年におい
ては通信容量の拡大と共に、携帯電話、携帯端末が画像
を取り扱うことが可能となっており、これらの機器に撮
像機能を搭載したいという要望がある。これら携帯電話
等は一層小型であり、それに伴い一層の消費電力の低減
が必要となる。
【0003】従来は、撮像機能を有する機器の消費電力
を低減するために、CCD(ChargeCoupled Device)イ
メージセンサの駆動電圧や、イメージセンサの出力信号
を処理するアナログ信号処理回路の駆動電圧の低減が図
られ、またスタンバイ機能が採用されている。ちなみに
スタンバイ機能では、メインの電源スイッチがオン状態
であっても、撮像が行われていない期間は、撮像用の主
要な回路の駆動が停止され待機状態とされる。例えばデ
ジタルスチルカメラでは基本的に撮像は間欠的に行わ
れ、撮像のインターバル期間が長いので、スタンバイ機
能により大きな消費電力低減効果が得られる。また、特
に、アナログ信号処理回路は、デジタル信号処理回路と
異なり、動作時には定常的な電流を必要とし、消費電力
が大きいので、スタンバイ機能が有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】低消費電力化のため
に、上述のように従来よりいくつかの方策が取られてい
るが、一層の低消費電力化が技術的課題となっている。
【0005】本発明はこの課題を解決するためになされ
たものであり、スタンバイ時間を拡大することにより低
消費電力を実現する撮像素子用集積回路を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像素子用
集積回路は、撮像装置に接続され、この撮像素子の水平
走査及び垂直走査の少なくとも一方に同期して動作する
集積回路であって、前記撮像素子への駆動信号の供給及
び前記撮像素子からの出力信号に対する処理の少なくと
も一方を行う回路ブロックと、前記回路ブロックの出力
を選択的に遮断するスイッチと、前記撮像素子の水平走
査のブランキング期間及び垂直走査のブランキング期間
の少なくとも一方にて、前記回路ブロックの動作を休止
状態とすると共に、前記スイッチを遮断する制御部と、
を備え、前記撮像素子の水平走査のブランキング期間及
び垂直走査のブランキング期間の少なくとも一方の期間
中は、前記スイッチを介して取り出される前記回路ブロ
ックの出力の状態が所定の容量で保持されるものであ
る。
【0007】回路ブロックの端子には、接地電位等の基
準電位との間にコンデンサが設けられる。このコンデン
サは、回路ブロックの動作時に端子に現れる直流オフセ
ット電位の変動を吸収し、当該電位を安定させるための
ものである。このコンデンサは、回路ブロックの動作時
には定常状態にあり、その端子の電位を所定レベルに維
持している。しかし、回路ブロックの動作が停止された
ときには、従来は、回路ブロックを介した電荷の流出入
により、コンデンサに蓄積された電荷量が変動し、一般
にはコンデンサの両端電圧は定常状態の電位から変動す
る。そのため、次に回路ブロックの駆動を開始しても、
その端子の電位が通常動作に必要な電位にチャージされ
るまでに比較的長い時間を要していた。さて、撮像装置
の垂直ブランキング期間又は水平ブランキング期間にお
いては、基本的に撮像装置に駆動パルスを供給する必要
はなく、また信号電荷の読み出しも行われない。本発明
によれば、垂直ブランキング期間又は水平ブランキング
期間内において、撮像装置への駆動信号を生成する回路
ブロック又は撮像装置からの出力信号の処理を行う回路
ブロックをスタンバイ状態として、その電力消費を抑制
する。ここで、垂直ブランキング期間や水平ブランキン
グ期間は比較的短い時間であるので、消費電力低減の効
果を十分に得るためには、回路ブロックのスタンバイ状
態から通常動作状態への復帰の高速化を図り、長いスタ
ンバイ状態を可能とする必要がある。本発明では、回路
ブロックに対する前記コンデンサの断続を切り替えるス
イッチを設け、回路ブロックをスタンバイ状態とする際
には、スイッチをオフしてコンデンサを回路ブロックか
ら切り離し、復帰する場合にスイッチをオンして、再び
コンデンサを回路ブロックに接続する。これにより、ス
タンバイ状態中でのコンデンサに蓄積された電荷量の変
化が抑制されるので、スイッチをオンすると、回路ブロ
ックの端子は通常動作に必要な電位に速やかに戻り、復
帰の高速化が実現される。
【0008】他の本発明に係る撮像素子用集積回路は、
前記制御部が、前記垂直ブランキング期間又は前記水平
ブランキング期間内にて、前記スイッチを遮断した後に
前記回路ブロックを前記休止状態に切り替えるものであ
る。
【0009】本発明によれば、回路ブロックのスタンバ
イ状態開始時には、コンデンサはすでに回路ブロックか
ら切り離されている。よって、スタンバイ状態開始時に
おける回路ブロックを介したコンデンサの蓄積電荷量の
変化が確実に防止される。
【0010】さらに他の本発明に係る撮像素子用集積回
路は、前記制御部が、前記垂直ブランキング期間又は前
記水平ブランキング期間内にて、前記回路ブロックの駆
動を再開させた後に前記スイッチを導通状態に切り替え
るものである。
【0011】本発明によれば、コンデンサを回路ブロッ
クに接続したときには、回路ブロックはすでに駆動を再
開している。よって、駆動再開時における回路ブロック
を介したコンデンサの蓄積電荷量の変化が確実に防止さ
れる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0013】図1は、本発明の実施形態である撮像素子
用集積回路の概略の回路図であり、制御部により制御さ
れる回路ブロックを含んでいる。ここではこの回路ブロ
ックが、信号処理回路である例を説明する。図には、回
路ブロック2、コンデンサ4、スイッチ6、制御部8、
及びCCDイメージセンサ10が示されている。
【0014】回路ブロック2である信号処理回路は、C
CDイメージセンサ10からの出力信号を入力され、所
定のアナログ信号処理を行い、生成した映像信号を後段
の信号処理回路ブロックへ出力する。コンデンサ4は、
回路ブロック2の出力端子とアースとの間に接続され
る。コンデンサ4は比較的大きな容量を有し、出力端子
の直流オフセット電位の変動を吸収し安定させる機能を
有する。スイッチ6は、例えばMOSトランジスタスイ
ッチであり、回路ブロック2の出力端子とコンデンサ4
との間に接続される。制御部8は、回路ブロック2の駆
動のオン/オフを制御すると共に、スイッチ6のオン/
オフを制御する。
【0015】図2は、本実施形態の回路における消費電
力低減動作を説明するためのタイミング図である。同図
(a)はCCD出力信号、同図(b)は制御部8のスイ
ッチ6に対する制御信号、同図(c)は制御部8の回路
ブロック2に対する制御信号を表している。同図(a)
のCCD出力信号には水平走査期間内の出力信号20と
水平ブランキング期間H−BLKが示されている。
【0016】制御部8からのスイッチ6に対する制御信
号は、H−BLKに入った後、HレベルからLレベルへ
遷移し、これによりスイッチ6はオン状態からオフ状態
へ切り替わって、回路ブロック2からの映像信号出力が
遮断される。制御部8から回路ブロック2に対する制御
信号は、スイッチ6がオフ状態へ切り替わった後、Hレ
ベルからLレベルへ遷移し、これにより回路ブロック2
は駆動状態から休止状態へ遷移し、本撮像素子用集積回
路はスタンバイ状態となる。
【0017】このように、回路ブロック2の停止に先立
って、スイッチ6をオフすることにより、コンデンサ4
が回路ブロック2の停止の影響を受けることを回避する
ことができる。すなわち、回路ブロック2の動作時にお
いて定常状態にあったコンデンサ4の蓄積電荷が回路ブ
ロック2を介して放電されたり、又は逆に回路ブロック
2を介して電荷が流入して定常状態以上に充電されるこ
とが回避され、コンデンサ4は基本的に回路ブロック2
の動作時における定常状態での蓄積電荷量を保持する。
【0018】次に、回路ブロック2は次の水平走査線に
対応する出力信号20に対して信号処理を行わなければ
ならないので、スタンバイ状態はH−BLKが終了する
前に解除される。すなわち、H−BLK内に回路ブロッ
ク2の駆動再開と、スイッチ6のオンによる回路ブロッ
ク2と後段との接続とが完了される。ここで、制御部8
は、まず回路ブロック2に対する制御信号をLレベルか
らHレベルへ遷移させて、回路ブロック2を休止状態か
ら駆動状態へ切り替える。回路ブロック2の駆動状態が
基本的に安定する所定時間経過した後、制御部8はスイ
ッチ6に対する制御信号をLレベルからHレベルへ遷移
させて、スイッチ6をオフからオンへ切り替える。
【0019】このように、スイッチ6のオンに先立っ
て、回路ブロック2の駆動を再開することにより、回路
ブロック2が停止状態にあることの影響、または回路ブ
ロック2の駆動再開時の過渡的な状態の影響をコンデン
サ4が受けずに済む。すなわち、もしスイッチ6をオン
したときに回路ブロック2がまだ停止状態や過渡的状態
であると、コンデンサ4の蓄積電荷が回路ブロック2を
介して放電されたり、又は逆に回路ブロック2を介して
電荷が流入して定常状態以上に充電されることが起こり
得るが、このような事態を回避することができる。この
ようなスタンバイ状態の解除により、コンデンサ4はス
タンバイ状態での蓄積電荷量を基本的にそのまま保持す
ることができる。
【0020】スタンバイ状態でのコンデンサ4の蓄積電
荷量は、リーク等による変化を除けば基本的に回路ブロ
ック2の停止前の定常状態での蓄積電荷量に相当する。
すなわち、コンデンサ4の蓄積電荷量のスタンバイ状態
の開始前と終了後とでの変動が抑制されることにより、
スタンバイ状態から通常動作への復帰が速やかに行われ
る。通常動作への復帰時間が短縮される分、H−BLK
におけるスタンバイ状態の期間を拡大して消費電力の低
減量を向上させることができる。
【0021】以上、H−BLKにおいてスタンバイ状態
とする動作を説明したが、本撮像素子用集積回路を用い
て、垂直ブランキング期間V−BLKにおけるスタンバ
イ動作を行い、その期間の消費電力を削減することもで
きる。その場合に、制御部8は、回路ブロック2及びス
イッチ6のスタンバイ開始時及び終了時のタイミング制
御を上記H−BLKに対する制御と同様に行うことがで
きる。
【0022】また、ここでは回路ブロック2はCCD出
力信号に対する信号処理回路である場合を説明したが、
図3に示すように、CCDイメージセンサ10への駆動
信号を供給するための駆動回路2aとした場合も同様で
ある。すなわち、駆動回路2aにおいても図2に示す場
合と同様にH−BLK又はV−BLKでのスタンバイ動
作が可能となり、消費電力を低減することができる。
【0023】また、回路ブロックの入力端に電位安定化
用のコンデンサが設けられる場合には、スイッチを入力
端とコンデンサとの間に配置して、同様にH−BLK又
はV−BLKでのスタンバイ動作を行い消費電力を低減
することができる。
【0024】なお、上述の構成では、スイッチ6が回路
ブロック2とは別に設けられていた。しかし、回路ブロ
ック内に、コンデンサ4につながる端子を高インピーダ
ンス化する構成、例えば、制御部8の制御に応じて出力
端子を断続するトランジスタスイッチを含んでいてもよ
い。
【0025】
【発明の効果】本発明の撮像素子用集積回路によれば、
スタンバイ状態から通常動作状態への復帰が高速化さ
れ、垂直ブランキング期間や水平ブランキング期間とい
った短い期間においても回路をスタンバイ状態とするこ
とができ、消費電力の一層の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態である撮像素子用集積回路
の概略の回路図である。
【図2】 本実施形態の回路における消費電力低減動作
を説明するためのタイミング図である。
【図3】 本発明の実施形態である他の撮像素子用集積
回路の概略の回路図である。
【符号の説明】
2 回路ブロック、4 コンデンサ、6 スイッチ、8
制御部、10 CCDイメージセンサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA10 AB01 DB20 5C024 CY42 GY01 HX02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置に接続され、この撮像素子の水
    平走査及び垂直走査の少なくとも一方に同期して動作す
    る集積回路であって、 前記撮像素子への駆動信号の供給及び前記撮像素子から
    の出力信号に対する処理の少なくとも一方を行う回路ブ
    ロックと、 前記回路ブロックの出力を選択的に遮断するスイッチ
    と、 前記撮像素子の水平走査のブランキング期間及び垂直走
    査のブランキング期間の少なくとも一方にて、前記回路
    ブロックの動作を休止状態とすると共に、前記スイッチ
    を遮断する制御部と、を備え、 前記撮像素子の水平走査のブランキング期間及び垂直走
    査のブランキング期間の少なくとも一方の期間中は、前
    記スイッチを介して取り出される前記回路ブロックの出
    力の状態が所定の容量で保持されることを特徴とする撮
    像素子用集積回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の撮像素子用集積回路にお
    いて、 前記制御部は、前記垂直ブランキング期間又は前記水平
    ブランキング期間内にて、前記スイッチを遮断した後に
    前記回路ブロックを前記休止状態に切り替えることを特
    徴とする撮像素子用集積回路。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の撮像素子用集積回路にお
    いて、 前記制御部は、前記垂直ブランキング期間又は前記水平
    ブランキング期間内にて、前記回路ブロックの駆動を再
    開させた後に前記スイッチを導通状態とすることを特徴
    とする撮像素子用集積回路。
JP2001094727A 2001-03-29 2001-03-29 撮像素子用集積回路 Expired - Lifetime JP4508452B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094727A JP4508452B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 撮像素子用集積回路
TW091100430A TW548963B (en) 2001-03-29 2002-01-15 Integrated circuit for image pickup device
CNB02103348XA CN1198448C (zh) 2001-03-29 2002-01-29 摄影器件用的集成电路
US10/100,634 US6907536B2 (en) 2001-03-29 2002-03-15 Integrated circuit for image pickup device
EP02252244A EP1246457A3 (en) 2001-03-29 2002-03-27 Integrated circuit for image pickup device
KR10-2002-0016991A KR100416189B1 (ko) 2001-03-29 2002-03-28 촬상 소자용 집적 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094727A JP4508452B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 撮像素子用集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002300479A true JP2002300479A (ja) 2002-10-11
JP4508452B2 JP4508452B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18948878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094727A Expired - Lifetime JP4508452B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 撮像素子用集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6907536B2 (ja)
EP (1) EP1246457A3 (ja)
JP (1) JP4508452B2 (ja)
KR (1) KR100416189B1 (ja)
CN (1) CN1198448C (ja)
TW (1) TW548963B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237685A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Olympus Corp レファレンス電圧回路、及びこのレファレンス電圧回路を用いた固体撮像装置
JP2008289136A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Panasonic Corp 映像信号処理装置、集積回路および撮像装置
JP2010245880A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Canon Inc 撮像装置
JP2012239166A (ja) * 2011-04-29 2012-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその駆動方法
JP2013138523A (ja) * 2013-04-11 2013-07-11 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
WO2013168583A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 ソニー株式会社 撮像装置および撮像方法、電子機器、並びにプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080259214A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing device, integrated circuit, and imaging apparatus
JP5181840B2 (ja) * 2008-05-30 2013-04-10 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
TWI408617B (zh) * 2010-05-05 2013-09-11 Giga Byte Tech Co Ltd 繪圖處理器超頻工作性能之檢分方法
JP6227890B2 (ja) 2012-05-02 2017-11-08 株式会社半導体エネルギー研究所 信号処理回路および制御回路
EP2752980B1 (en) 2013-01-08 2018-06-27 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Undervoltage cut-off switch for use between load and power supply with output filter capacitor
GB2513579A (en) * 2013-04-29 2014-11-05 Tobii Technology Ab Power efficient image sensing apparatus, method of operating the same and eye/gaze tracking system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157482A (ja) * 1985-12-27 1987-07-13 Canon Inc 撮像装置
JPS63126371A (ja) 1986-10-02 1988-05-30 Mitsubishi Electric Corp ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路
JPS63206069A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd イメ−ジ・センサ
JPH01126659U (ja) * 1988-02-10 1989-08-30
US5122881A (en) * 1988-08-10 1992-06-16 Hitachi, Ltd. Solid-state imaging device with an amplifying FET in each pixel and an output capacitor in each row
JPH03154487A (ja) 1989-11-10 1991-07-02 Konica Corp ディジタルスチルビデオカメラ
US5371540A (en) * 1990-04-19 1994-12-06 Matsushita Electric Industrial Co. Digital-signal-processing camera
JP3064703B2 (ja) * 1992-11-09 2000-07-12 日本電気株式会社 サンプルホールド回路
KR0178730B1 (ko) * 1995-03-29 1999-04-15 김광호 고체촬상소자용 노이즈 감쇠장치
US5844431A (en) * 1996-09-18 1998-12-01 Exar Corporation Low noise low power CMOS correlated double sampler
JP2001061277A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sony Corp 電源装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237685A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Olympus Corp レファレンス電圧回路、及びこのレファレンス電圧回路を用いた固体撮像装置
JP2008289136A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Panasonic Corp 映像信号処理装置、集積回路および撮像装置
JP2010245880A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Canon Inc 撮像装置
JP2012239166A (ja) * 2011-04-29 2012-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその駆動方法
JP2016149771A (ja) * 2011-04-29 2016-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
US9614094B2 (en) 2011-04-29 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including oxide semiconductor layer and method for driving the same
WO2013168583A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 ソニー株式会社 撮像装置および撮像方法、電子機器、並びにプログラム
JPWO2013168583A1 (ja) * 2012-05-11 2016-01-07 ソニー株式会社 撮像装置および撮像方法、電子機器、並びにプログラム
US9491334B2 (en) 2012-05-11 2016-11-08 Sony Corporation Imaging apparatus, imaging method, electronic device, and program
JP2013138523A (ja) * 2013-04-11 2013-07-11 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4508452B2 (ja) 2010-07-21
US6907536B2 (en) 2005-06-14
KR100416189B1 (ko) 2004-01-31
CN1198448C (zh) 2005-04-20
EP1246457A2 (en) 2002-10-02
TW548963B (en) 2003-08-21
US20020144161A1 (en) 2002-10-03
KR20020077183A (ko) 2002-10-11
EP1246457A3 (en) 2003-03-19
CN1379585A (zh) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049603B2 (ja) 撮像装置
JP2002300479A (ja) 撮像素子用集積回路
US20080197703A1 (en) Power Supply Control Circuit and Electronic Circuit
JP4307602B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の動作モード設定方法
US7403232B1 (en) Intelligent power management system
JPH11252444A (ja) 撮像装置
KR100709696B1 (ko) 플래시장치, 카메라장치, 내부의 불필요한 전력소모를 제거하기 위한 방법과 관련 프로그램이 기록된 기록매체
JP2006238202A (ja) 撮像装置および電子装置
US20080143869A1 (en) Imaging apparatus with protecting circuit for ccd
JP2003264745A (ja) 電荷転送装置
JP4105904B2 (ja) 撮像装置
JP2001223939A (ja) 撮像装置
US20230070410A1 (en) Imaging device, imaging method, and electronic apparatus
JP5197034B2 (ja) 電源回路、その制御方法、及び撮像装置
JP2003298957A (ja) 昇圧回路及びこれを用いた撮像装置
JP4610068B2 (ja) カメラの制御方法およびその制御に使用するカウンタ回路
CN117096993B (zh) 电池的充电控制方法及电子设备
JP2006060745A (ja) 電源制御装置、撮像装置および電源制御方法
KR0138558Y1 (ko) 전자 뷰파인더의 전원 공급 회로
JP2021039489A (ja) 電子回路の制御装置、制御装置を有する画像処理装置および電子回路の制御方法
JPH03191685A (ja) ビデオカメラ
JP2003125533A (ja) 給電回路の制御方法及び装置
JP2008092508A (ja) カメラモジュールおよびカメラ機能付き装置
JP4303986B2 (ja) デジタルカメラ
JPH077640A (ja) 電子ビューファインダ付きビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4508452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term