JP2002298388A - 光学装置及び光学式記録情報読取装置 - Google Patents

光学装置及び光学式記録情報読取装置

Info

Publication number
JP2002298388A
JP2002298388A JP2001103069A JP2001103069A JP2002298388A JP 2002298388 A JP2002298388 A JP 2002298388A JP 2001103069 A JP2001103069 A JP 2001103069A JP 2001103069 A JP2001103069 A JP 2001103069A JP 2002298388 A JP2002298388 A JP 2002298388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
signal
level
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001103069A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoharu Yanagawa
直治 梁川
Masahiro Kato
正浩 加藤
Tatsuhiro Yone
竜大 米
Yuko Muramatsu
優子 村松
Shinji Suzuki
真二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001103069A priority Critical patent/JP2002298388A/ja
Priority to EP02007093A priority patent/EP1246178A3/en
Priority to US10/109,647 priority patent/US6865143B2/en
Publication of JP2002298388A publication Critical patent/JP2002298388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光学系内に生ずる迷光の影響を排除した光学
式記録情報読取装置の提供 【解決手段】 読取点がディスク面 の最外周の外に存
在する状態又はフォーカス状態を強制的に設定S1し
て、その時の受光レベルを所望レベルに一致S3するよ
うに信号合成回路における信号レベルの調整S4をな
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、光ディスク等の光学式記録媒体
に記録された情報信号を読取る光学式記録情報読取装置
等の光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光学式記録情報読取装置は、通常、光ピ
ックアップと称され、レーザダイオード等の光源を含
み、この光源からのレーザビームを光学式記録媒体の記
録面に照射する光学系を含んでいる。この光学系は、更
に、光学式記録媒体の記録面において反射したレーザビ
ームの戻りビームを取り込んでこれを複数の受光面によ
って受光して複数の受光信号を得る。そして、この受光
信号を合成して、読取RF信号、フォーカスエラー信
号、トラッキングエラー信号などを得るのである。
【0003】かかる光学式記録情報読取装置における光
学系においては、各光学部品における僅かの反射成分が
残存するので、記録媒体がローディングされていない状
態であって戻りビームが存在しない状態であっても受光
信号のレベルはゼロにはならないと言う現象が知られて
おり、かかる残存光を迷光と称している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる迷光の存在は、
再生専用の光学式記録情報読取装置においては、あまり
大きな問題は生じない。しかしながら、例えば、DVD
−RやDVD−RWなどの光ディスクのプリフォーマッ
ト特性を測定するような光学式記録情報読取装置におい
ては、受光信号の直流レベルの絶対値を検出しなければ
ならない。このような場合、上記した迷光が大きな障害
となることが判明した。
【0005】そこで、本発明の目的は、かかる迷光の影
響を取り除くことのできる機能を備えた光学装置を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による光学装置
は、光学系と、前記光学系からの光を受光して受光信号
を生成する受光器と、前記受光信号の信号レベルを調整
するレベル調整部と、前記レベル調整部を制御する制御
手段と、を含む光学装置であって、前記制御手段が、前
記光学系内に生ずる迷光の大きさに応じて前記レベル調
整部の調整特性を校正する校正部を含むことを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
添付図面によって、詳細に説明する。図1においては、
本発明による光学式記録情報読取装置を含む光ディスク
プレーヤの一部を示している。すなわち、光ディスク1
は、スピンドルモータ2によって回転駆動されるスピン
ドルシャフト3に固着したターンテーブル4の上に載置
された後クランパ5によってターンテーブル4に堅固に
固定されつつ回転せしめられる。
【0008】光ディスク1の半径方向に沿って、ガイド
レール6が設けられており、ガイドレール6に沿って、
光ピックアップ7を図示しないキャリッジによって移動
して、所望位置において位置決めしてその位置での光デ
ィスク上の記録情報を読取ることを可能にしているので
ある。光ピックアップ7は、例えばホログラムレーザユ
ニット8を含み、ホログラムレーザユニット8に含まれ
るレーザダイオード(図示せず)から発せられたレーザ
ビームがコリメータレンズ9によって平行ビームに変換
される。なお、ホログラムレーザユニットの例が、特開
平11−39703号公報に開示されている。この平行
ビームは偏光ビームスプリッタ10によって反射されて
光ディスク1の記録面1aに垂直な方向に曲げられて対
物レンズ11を経て集光されて入射ビームとして光ディ
スク1の記録面上に照射される。対物レンズ11の光軸
方向における位置決めすなわちフォーカシングがアクチ
ュエータ12によってなされる。
【0009】アクチュエータ12は図示しないフォーカ
スサーボ回路によって電磁的に駆動される。なお、ビー
ムスプリッタ10の偏光面を透過する漏れビームの強さ
を測定して、光源レーザの強さをモニタするフロントモ
ニター13を設けることも出来る。ホログラムレーザユ
ニット8は、受光器としてのフォトダイオード(図示せ
ず)を内蔵しており、この内蔵受光器によって光ディス
ク1の記録面1aから反射した戻りビームの強さを検出
する。
【0010】図2は、上記した光ピックアップ7の受光
出力を信号処理する信号処理回路とこれに接続されて信
号処理回路における受光出力の信号レベル調整特性の調
整制御をなすと共に上記したキャリッジの位置決めをな
すキャリッジサーボ系及び対物レンズ11のフォーカシ
ングを制御するフォーカシングサーボ系を制御する制御
回路の構成を示している。
【0011】すなわち、光ピックアップ7内の受光器の
受光面20は、複数の受光面A、B、C、Dからなって
おり、各受光面A、B、C、Dからの受光信号は、レベ
ル調整回路21に供給される。レベル調整回路21によ
ってレベル調整された各受光信号は、演算回路22及び
23に供給される。演算回路22は、(A+B)−(C
+D)に等しい合成信号を生成し、演算回路23は、
(A+B+C+D)に等しい合成信号を生成する。ま
た、演算回路28からの合成信号{(A+D)−(B+
C)}は低減フィルタ29を経てフォーカスエラー信号
FEとなる。
【0012】演算回路22からの合成信号は、低域フィ
ルタ24を経てトラッキングエラー信号TEとなり、高
域フィルタ25を経てウォブル信号WOBとなる。演算
回路23からの合成信号は、低域フィルタ26を経てト
ラッククロス信号TCSとなり、イコライザ27を経て
読取再生信号RFとなる。マイクロコンピュータ等から
なる制御回路30は、キーボード31等の入力部を介し
て入力される指令入力に応じて、図1に示した光ディス
クプレーヤについてフォーカスサーボ系32、トラッキ
ングサーボ系33、スピンドルサーボ系34、キャリッ
ジサーボ系35等の種々のサーボ系の制御動作を司る。
かかるサーボ系及びその制御動作は、光ディスクプレー
ヤにおいては、良く知られた技術なのでここでは詳述し
ない。
【0013】しかしながら、本発明による光学式記録情
報読取装置においては、電源投入の際やその他の適当な
タイミングにおいて、以下に述べる校正ルーチンを実行
して、受光信号中に含まれる迷光成分を除去するための
受光信号のレベル調整処理をなすのである。図3は、上
記した校正ルーチンの一例を示している。
【0014】例えば、制御回路30内において、クロッ
クパルスに同期して繰り返し実行されるメインルーチン
に適当なタイミングにて割り込んでこの校正ルーチンが
実行される。この校正ルーチンにおいては、先ず、キャ
リッジサーボ系を駆動して、光ピックアップ7の対物レ
ンズ11からの読取ビームが光ディスク1の最外周より
も更に外側に投射されて光ディスク1からの戻りビーム
が対物レンズ11に戻って来ない位置にまでキャリッジ
を移動させる(ステップS1)。そうしておいて、その
時の合成信号(A+B+C+D)の信号レベルを受光レ
ベルとして取り込む(ステップS2)。そして、取り込
んだ受光レベルを基準レベルと対比してこれに一致して
いるかどうかを判別する(ステップS3)。もし、受光
レベルが基準レベルに一致していない場合、レベル調整
回路21に対して指令を与えて、そのレベル調整特性を
校正することを指示する(ステップS4)。そして、受
光レベルが基準レベルに一致したと判別した場合、この
ルーチンを終了する。
【0015】なお、光ディスク1へレーザビームを照射
する開始のタイミングは、ステップS1の前、またはス
テップS1とステップS2の間のいずれでも良い。図4
は、別の校正ルーチンの例を示している。この校正ルー
チンにおいては、先ず、フォーカシングサーボ系を制御
して対物レンズを最大偏倚位置に位置決めする(ステッ
プS5)。この場合、例えば、図5(a)に示す如く、対
物レンズ11をその可動範囲において光ディスク1に最
も近い最大偏倚位置に位置決めした場合、光ビームは記
録層1aの下流位置にて集光して戻りビームは矢印A1
及びA2に示す範囲に拡散するので、該戻りビームは、
ホログラムレーザユニット8内の受光器にはほとんど戻
って来ない。
【0016】また、図5(b)に示す如く、対物レンズ
11をその可動範囲において光ディスク1から最も遠い
最大偏倚位置に位置決めした場合、光ビーム1は記録層
1aの上流位置にて集光する故、戻りビームは矢印B1
及びB2に示す範囲に拡散して、当該戻りビームによる
受光出力がほとんど発生しないのである。従って、この
ような対物レンズ11の最大偏倚状態の下での受光出力
は、迷光にのみ依るのである。よって、図3(a)に示
した校正ルーチンと同様なステップS2〜S4を実行す
ることにより迷光レベルを検出出来るのである。。
【0017】上記した実施例において、受光レベルを合
成信号(A+B+C+D)の信号レベルとしたが、合成する
前の受光信号A、B、C、Dの少なくとも1つの信号レ
ベルによって受光レベルを知るようにしても良い。この
場合は、検知した受光レベルに応じてレベル調整回路2
1のレベル調整特性を調整する。また、フォーカスエラ
ー信号FE、トラッキングエラー信号TEも同様に校正
可能である。
【0018】また、光ディスクを再生する時のみでな
く、光ディスクへ記録を行う時にも適用可能である。記
録の際には、光ディスク1へレーザビームを照射する開
始のタイミングは、光ディスクを回転した後とする。こ
れは、記録可能な媒体上の同一箇所にレーザビームを照
射し続けると誤記録されてしまう為である。また、上記
発明の実施の形態では、光学系内に生じる迷光の大きさ
を測定し、その大きさに応じて受光信号の信号レベルを
調整する構成を、光ディスク記録再生装置に適用した例
で説明したが、本発明はそれに限定されず、撮像装置、
光スキャナ、光通信端末装置等の光学装置にも適用可能
である。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明による光
学装置においては、適当なタイミングにおいて、光学系
に生ずる迷光の影響を排除するための信号処理を行なう
こととしているので、迷光による装置の誤動作を回避出
来る。そして、本発明による光学式情報読取装置によれ
ば追記型ディスクなどのプリフォーマット等の検出動作
を正しくなすことが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学式記録情報読取装置を含む光
ディスクプレーヤの一部断面図。
【図2】本発明による光学式記録情報読取装置の信号系
の構成を示すブロック図。
【図3】本発明による校正ルーチンの1例を示すフロー
チャート。
【図4】本発明による校正ルーチンの別の例を示すフロ
ーチャート。
【図5】図1に示した光ディスクプレーヤにおいて対物
レンズが最大偏倚位置に位置決めされたときの光ディス
クに対する光ビームの様子を示す断面図。
【主要部分の符号の説明】
1 光ディスク 6 ガイドレール 7 光ピックアップ 11 対物レンズ 20 受光面 22,23,28 演算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米 竜大 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 村松 優子 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 鈴木 真二 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 5D118 BA01 BF02 CA02 CB03 CC06 CC12 CD15 CF06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系と、前記光学系からの光を受光し
    て受光信号を生成する受光器と、前記受光信号の信号レ
    ベルを調整するレベル調整部と、前記レベル調整部を制
    御する制御手段と、を含む光学装置であって、 前記制御手段が、前記光学系内に生ずる迷光の大きさに
    応じて前記レベル調整部の調整特性を校正する校正部を
    含むことを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 光源と、前記光源からの光ビームを中継
    する光学系と、前記光学系を経た光ビームを光ディスク
    の記録面上に集光する対物レンズと、前記光記録媒体か
    らの戻りビームを受光面を介して受光して受光信号を生
    成する受光器と、光源、光学系及び対物レンズを担うキ
    ャリッジと、前記キャリッジの前記記録面に平行な方向
    における位置決めをなすキャリッジサーボ系と、前記対
    物レンズの前記記録面に垂直な方向における位置決めを
    なすフォーカスサーボ系と、前記受光信号の信号レベル
    を調整するレベル調整部と、前記レベル調整部を経た後
    の受光信号を合成して合成信号を生成する信号合成部
    と、前記キャリッジサーボ系、フォーカスサーボ系及び
    レベル調整部のそれぞれを制御する制御手段と、を含む
    光学式記録情報読取装置であって、 前記制御手段が、前記光学系内に生ずる迷光の大きさに
    応じて前記レベル調整部の調整特性を校正する校正部を
    含むことを特徴とする光学式記録情報読取装置。
  3. 【請求項3】 前記校正部が、前記キャリッジサーボ系
    を制御して少なくとも前記対物レンズを前記記録面に対
    向しない最外位置にまで、移動させると共にその時の前
    記受光信号の少なくとも1つ又は前記合成信号の信号レ
    ベルを前記迷光の大きさとすることを特徴とする請求項
    2記載の光学式記録情報読取装置。
  4. 【請求項4】 前記校正部が、前記フォーカスサーボ系
    を制御して前記対物レンズを最大偏倚位置に位置決めし
    てその時の前記受光信号の少なくとも1つ又は前記合成
    信号の信号レベルを前記迷光の大きさとする請求項2記
    載の光学式記録情報読取装置。
JP2001103069A 2001-04-02 2001-04-02 光学装置及び光学式記録情報読取装置 Pending JP2002298388A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103069A JP2002298388A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 光学装置及び光学式記録情報読取装置
EP02007093A EP1246178A3 (en) 2001-04-02 2002-03-27 Optical device for recording/reading optically recorded information
US10/109,647 US6865143B2 (en) 2001-04-02 2002-04-01 Optical device including a calibrating unit for calibrating a level adjusting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103069A JP2002298388A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 光学装置及び光学式記録情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002298388A true JP2002298388A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18956181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103069A Pending JP2002298388A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 光学装置及び光学式記録情報読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6865143B2 (ja)
EP (1) EP1246178A3 (ja)
JP (1) JP2002298388A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233551A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sony Corp 光通信モジュールおよびコネクタ
US20130304074A1 (en) 2010-12-17 2013-11-14 Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg Surgical device for bending an implant and implant system comprising the device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700056A (en) * 1985-11-13 1987-10-13 Optotech, Inc. Objective lens focus initialization system
JPH0668845B2 (ja) * 1988-12-07 1994-08-31 シャープ株式会社 光ディスク装置
JPH02156424A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Sharp Corp 光ディスク装置
US5233444A (en) * 1989-07-25 1993-08-03 Olympus Optical Co., Ltd. Focus error detecting apparatus
US5164932A (en) * 1990-09-28 1992-11-17 International Business Machines Corporation Acquiring a best focus using a focus signal offset
US5721723A (en) * 1994-11-18 1998-02-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Objective lens driving device, data recording device, and data reproducing device, all having driver force selectively 120 tutine and positioning the objective lenses
MY118249A (en) * 1996-08-30 2004-09-30 Sony Corp Optical pickup device and disk player apparatus
JPH10105997A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sony Corp サーボ信号処理装置、光ディスク装置並びにオフセット除去方法
JPH10134376A (ja) * 1996-10-24 1998-05-22 Sony Corp サーボ信号処理装置及び光ディスク装置
JP3409615B2 (ja) * 1996-11-27 2003-05-26 株式会社ニコン 情報記録再生装置
JP2000242943A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Alps Electric Co Ltd ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1246178A2 (en) 2002-10-02
US6865143B2 (en) 2005-03-08
US20020159344A1 (en) 2002-10-31
EP1246178A3 (en) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100529809B1 (ko) 광디스크시스템을교정하는방법및장치
US6292453B1 (en) Optical disc recording/reproduction apparatus having a lens group, focus, servo, and jog mode adjustment
US7522485B2 (en) Method for adjusting focus or tracking detection unit, and optical disc device
JPH11195228A (ja) 光ピックアップの位置制御装置
JPH11195231A (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びに光ディスクのトラッキング制御方法
KR100473458B1 (ko) 광 디스크장치
KR100265907B1 (ko) 광 디스크 장치
JP2001216661A (ja) データ再生装置におけるトラックジャンプ方法
US6141305A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and method and tracking servo apparatus and method
JP2002298388A (ja) 光学装置及び光学式記録情報読取装置
US7894313B2 (en) Optical disc recording and reproducing apparatus
JP2005216461A (ja) フォーカスバランス値調整方法
JP2002175625A (ja) 記録装置および記録方法
US20070030772A1 (en) Optical disc apparatus
EP1583087A1 (en) Information recording method, recording optical disc, and information recording/reproducing apparatus
JP2815366B2 (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置
KR100244773B1 (ko) 광디스크 플레이어의 옵셋 조정 방법
JPS6370927A (ja) デイスク再生装置
KR100203689B1 (ko) 광디스크 시스템의 서보 장치
JP5212457B2 (ja) 光ディスク装置、フォーカスサーチ方法及びフォーカスサーチプログラム
JP2003317288A (ja) 光ディスク装置及びディスクチルト検出方法
KR20040019572A (ko) 수광부 출력 레벨을 조절할 수 있는 광픽업
JP2000298850A (ja) 光ディスクのフォーカス制御方法および光ディスクのフォーカス制御装置
JPS60224133A (ja) スポツト位置合わせ方法および光ディスク装置
JPH08339550A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113