JP2002175625A - 記録装置および記録方法 - Google Patents
記録装置および記録方法Info
- Publication number
- JP2002175625A JP2002175625A JP2000370856A JP2000370856A JP2002175625A JP 2002175625 A JP2002175625 A JP 2002175625A JP 2000370856 A JP2000370856 A JP 2000370856A JP 2000370856 A JP2000370856 A JP 2000370856A JP 2002175625 A JP2002175625 A JP 2002175625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- signal
- circuit
- vibration
- output signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 101001047125 Homo sapiens KCNQ1 downstream neighbor protein Proteins 0.000 description 3
- 102100022788 KCNQ1 downstream neighbor protein Human genes 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 description 1
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0946—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/095—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
- G11B7/0953—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/095—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
- G11B7/0956—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 サーボエラー信号の検出回路が応答しないよ
うな小さな振動に対しても、記録を正常にできるように
する。 【解決手段】 レーザー光LIRRがCD−R10を照射
したときの反射レーザー光LREFを受光する光ピックア
ップ12を設ける。光ピックアップ12の出力信号SRD
の供給されるゲート回路31と、このゲート回路31の
出力信号DTAUの値を所定の基準値DTHと比較するレベ
ル比較回路34とを設ける。記録時、ゲート回路31に
供給された光ピックアップ12の出力信号SRDのうち、
所定の期間τの信号を出力信号DTAUとして取り出すよ
うに、記録される信号に同期してゲート回路31を制御
する。レベル比較回路34の出力信号SCMPを、CD−
R10あるいは光ピックアップ12の振動の検出結果と
して取り出す。
うな小さな振動に対しても、記録を正常にできるように
する。 【解決手段】 レーザー光LIRRがCD−R10を照射
したときの反射レーザー光LREFを受光する光ピックア
ップ12を設ける。光ピックアップ12の出力信号SRD
の供給されるゲート回路31と、このゲート回路31の
出力信号DTAUの値を所定の基準値DTHと比較するレベ
ル比較回路34とを設ける。記録時、ゲート回路31に
供給された光ピックアップ12の出力信号SRDのうち、
所定の期間τの信号を出力信号DTAUとして取り出すよ
うに、記録される信号に同期してゲート回路31を制御
する。レベル比較回路34の出力信号SCMPを、CD−
R10あるいは光ピックアップ12の振動の検出結果と
して取り出す。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーザー光を使
用して信号をディスクに記録する記録装置および記録方
法に関する。
用して信号をディスクに記録する記録装置および記録方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザー光を使用して信号の記録を行う
ようにしたディスクがあるが、このレーザー光を使用し
て記録を行うディスクの1つにCD−Rがある。この場
合、CD−Rは、CDと等価な読み出し特性を持つ必要
がある。そして、CDは、レーザー光を照射したとき、
反射レーザー光の光量が多い部分(「ランド」と呼ばれ
る)と、回折により反射レーザー光が減少する部分
(「ピット」と呼ばれる)との組み合わせにより信号を
記録している。
ようにしたディスクがあるが、このレーザー光を使用し
て記録を行うディスクの1つにCD−Rがある。この場
合、CD−Rは、CDと等価な読み出し特性を持つ必要
がある。そして、CDは、レーザー光を照射したとき、
反射レーザー光の光量が多い部分(「ランド」と呼ばれ
る)と、回折により反射レーザー光が減少する部分
(「ピット」と呼ばれる)との組み合わせにより信号を
記録している。
【0003】そこで、CD−Rには、記録層として、ラ
ンドに相当するレーザー光の反射率が高い色素層が用意
されている。この色素層はレーザー光が照射されると、
その照射点の色素層が発熱して変形し、この変形部分で
は反射率が低下してピットとなる。したがって、記録信
号によりレーザー光の強度を変調すれば、その信号をC
D−Rに記録することができる。
ンドに相当するレーザー光の反射率が高い色素層が用意
されている。この色素層はレーザー光が照射されると、
その照射点の色素層が発熱して変形し、この変形部分で
は反射率が低下してピットとなる。したがって、記録信
号によりレーザー光の強度を変調すれば、その信号をC
D−Rに記録することができる。
【0004】ただし、この場合、レーザー光により色素
層を発熱させて信号の記録を行うのであるから、レーザ
ー光は色素層に正しくフォーカスを結ぶ必要がある。ま
た、レーザー光の照射位置がトラックからずれないこと
も必要である。しかし、CD−Rや記録再生用の光ピッ
クアップに振動があると、レーザー光のフォーカスやト
ラック位置(照射位置)がずれてしまう。
層を発熱させて信号の記録を行うのであるから、レーザ
ー光は色素層に正しくフォーカスを結ぶ必要がある。ま
た、レーザー光の照射位置がトラックからずれないこと
も必要である。しかし、CD−Rや記録再生用の光ピッ
クアップに振動があると、レーザー光のフォーカスやト
ラック位置(照射位置)がずれてしまう。
【0005】そこで、実際の記録装置には、レーザー光
のフォーカスおよびトラッキング用としてサーボシステ
ムが設けられている。したがって、ある程度までの振動
であれば、サーボシステムが応答してその振動の影響か
ら逃れることができ、正常な記録ができる。また、振動
が大きくて記録を継続できないときには、記録をいった
ん停止するとともに、振動がなくなったとき、その記録
の停止した部分から記録を再開すれば、やはり正常な記
録ができる。
のフォーカスおよびトラッキング用としてサーボシステ
ムが設けられている。したがって、ある程度までの振動
であれば、サーボシステムが応答してその振動の影響か
ら逃れることができ、正常な記録ができる。また、振動
が大きくて記録を継続できないときには、記録をいった
ん停止するとともに、振動がなくなったとき、その記録
の停止した部分から記録を再開すれば、やはり正常な記
録ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、本来ならば
サーボシステムが正常に応答するような小さな振動であ
っても、以下に述べる理由により、フォーカスのボケや
トラッキングのエラーを生じることがあり、その結果、
CD−Rへの記録が不十分になることがある。
サーボシステムが正常に応答するような小さな振動であ
っても、以下に述べる理由により、フォーカスのボケや
トラッキングのエラーを生じることがあり、その結果、
CD−Rへの記録が不十分になることがある。
【0007】すなわち、CD−Rの記録層に対する振動
の影響は、フォーカス方向およびトラッキング方向とも
に同じように存在する。そして、振動がフォーカス方向
あるいはトラッキング方向の一方向に偏っているとき
は、フォーカスサーボ信号あるいはトラッキングサーボ
信号に含まれるエラー成分(振動により生じたエラー成
分)がある程度の大きさになるので、そのエラー成分を
検出し、記録を停止させることができる。
の影響は、フォーカス方向およびトラッキング方向とも
に同じように存在する。そして、振動がフォーカス方向
あるいはトラッキング方向の一方向に偏っているとき
は、フォーカスサーボ信号あるいはトラッキングサーボ
信号に含まれるエラー成分(振動により生じたエラー成
分)がある程度の大きさになるので、そのエラー成分を
検出し、記録を停止させることができる。
【0008】しかし、同じ大きさの振動であっても、そ
の振動の成分がフォーカス方向およびトラッキング方向
に分散している場含には、個々の振動の成分は小さくな
るので、フォーカスサーボ信号およびトラッキングサー
ボ信号に含まれるエラー成分(振動によるエラー成分)
のそれぞれは、非常に小さな値となってしまう。しか
も、フォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信
号には、CD−Rの偏芯や傾きなどにより生じたエラー
成分が含まれている。
の振動の成分がフォーカス方向およびトラッキング方向
に分散している場含には、個々の振動の成分は小さくな
るので、フォーカスサーボ信号およびトラッキングサー
ボ信号に含まれるエラー成分(振動によるエラー成分)
のそれぞれは、非常に小さな値となってしまう。しか
も、フォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信
号には、CD−Rの偏芯や傾きなどにより生じたエラー
成分が含まれている。
【0009】このため、振動の成分がフォーカス方向お
よびトラッキング方向に分散している場含には、振動に
より生じるエラー成分を検出することが非常に困難であ
り、正常に記録を終了したかのように見えることがあ
る。
よびトラッキング方向に分散している場含には、振動に
より生じるエラー成分を検出することが非常に困難であ
り、正常に記録を終了したかのように見えることがあ
る。
【0010】このような小さな振動であっても、わずか
ではあるがフォーカスのボケやトラッキングエラーを生
じることがあり、その結果、CD−Rへの記録が不十分
になることがある。
ではあるがフォーカスのボケやトラッキングエラーを生
じることがあり、その結果、CD−Rへの記録が不十分
になることがある。
【0011】そこで、このような状況に対処するため、
例えば特開平2000−90448号公報に示されてい
るように、振動検出用のセンサを設け、外部で振動を検
出することが考えられる。しかし、この方法の場合に
は、記録を行っている部分そのものの振動を検出してい
るわけではないので、記録に有害な振動を必ずしも検出
できないことがあり、やはり、記録に失敗することがあ
る。
例えば特開平2000−90448号公報に示されてい
るように、振動検出用のセンサを設け、外部で振動を検
出することが考えられる。しかし、この方法の場合に
は、記録を行っている部分そのものの振動を検出してい
るわけではないので、記録に有害な振動を必ずしも検出
できないことがあり、やはり、記録に失敗することがあ
る。
【0012】そして、例えば、CD−Rを記録媒体とし
て使用するデジタルカメラの場合には、記録する画像信
号を再び得ることができないので、記録に失敗するわけ
にはいかない。
て使用するデジタルカメラの場合には、記録する画像信
号を再び得ることができないので、記録に失敗するわけ
にはいかない。
【0013】また、CD−Rに記録する信号がCDやコ
ンピュータなどから得られる信号であれば、記録に失敗
しても、再び記録する信号を得ることができるので、再
度記録を行えば、正常な結果を得ることができるが、最
初の記録を正常にできたかどうかは、すべてを再生して
みなければわからないので、チェックに時間がかかって
しまう。
ンピュータなどから得られる信号であれば、記録に失敗
しても、再び記録する信号を得ることができるので、再
度記録を行えば、正常な結果を得ることができるが、最
初の記録を正常にできたかどうかは、すべてを再生して
みなければわからないので、チェックに時間がかかって
しまう。
【0014】この発明は、このような問題点を解決しよ
うとするものである。
うとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明においては、例
えば、レーザー光をディスクに照射して信号を上記ディ
スクに記録するようにした記録装置において、上記レー
ザー光が上記ディスクを照射したときの反射レーザー光
を受光する受光素子と、この受光素子から出力される信
号の供給されるゲート回路と、このゲート回路の出力信
号の値を所定の基準値と比較するレベル比較回路とを有
し、記録時、上記ゲート回路は、このゲート回路に供給
された上記受光素子の出力信号のうち、所定の期間の信
号を上記出力信号として取り出すように、上記記録され
る信号に同期して制御され、上記レベル比較回路の出力
信号が、上記ディスクあるいは上記レーザー光を出力す
る光源の振動の検出結果として取り出されるようにした
記録装置とするものである。したがって、振動の検出結
果は、実際にピットを形成できたかどうかを検出してい
ることになる。
えば、レーザー光をディスクに照射して信号を上記ディ
スクに記録するようにした記録装置において、上記レー
ザー光が上記ディスクを照射したときの反射レーザー光
を受光する受光素子と、この受光素子から出力される信
号の供給されるゲート回路と、このゲート回路の出力信
号の値を所定の基準値と比較するレベル比較回路とを有
し、記録時、上記ゲート回路は、このゲート回路に供給
された上記受光素子の出力信号のうち、所定の期間の信
号を上記出力信号として取り出すように、上記記録され
る信号に同期して制御され、上記レベル比較回路の出力
信号が、上記ディスクあるいは上記レーザー光を出力す
る光源の振動の検出結果として取り出されるようにした
記録装置とするものである。したがって、振動の検出結
果は、実際にピットを形成できたかどうかを検出してい
ることになる。
【0016】
【発明の実施の形態】ここで、まず、記録時に、光ピッ
クアップに供給される記録信号と、光ピックアップから
得られる信号との関係について、図2により説明する。
クアップに供給される記録信号と、光ピックアップから
得られる信号との関係について、図2により説明する。
【0017】図2Aは、その記録信号SWRTの一例を示
す。この記録信号SWRTは、EFM信号であり、そのレ
ベルが“0”および“1”の2値を採るとともに、その
パルス幅TWが記録内容に対応して変化する。
す。この記録信号SWRTは、EFM信号であり、そのレ
ベルが“0”および“1”の2値を採るとともに、その
パルス幅TWが記録内容に対応して変化する。
【0018】そして、この記録信号SWRTに比例した記
録電流が光ピックアップに供給され、光ピックアップか
らは、図2Bに示すように、記録信号SWRTに対応し、
記録信号SWRTの立ち上がり時点tsおよび立ち下がり時
点teに、光量の変化する照射レーザー光LIRRが出力さ
れる。ただし、このとき、光ピックアップに供給される
記録電流には直流バイアスが付加され、照射レーザー光
LIRRの光量は、記録信号SWRTのレベルが“0”のとき
でも、所定の値BRDとされる。
録電流が光ピックアップに供給され、光ピックアップか
らは、図2Bに示すように、記録信号SWRTに対応し、
記録信号SWRTの立ち上がり時点tsおよび立ち下がり時
点teに、光量の変化する照射レーザー光LIRRが出力さ
れる。ただし、このとき、光ピックアップに供給される
記録電流には直流バイアスが付加され、照射レーザー光
LIRRの光量は、記録信号SWRTのレベルが“0”のとき
でも、所定の値BRDとされる。
【0019】なお、この値BRDは、CD−Rに記録が行
われない程度の大きさであり、CD−Rから信号を読み
取るときの光量と同じとされる。また、記録信号SWRT
が“1”のときの照射レーザー光LIRRの光量BWRTは、
読み取るときの光量BRDの例えば50倍程度である。
われない程度の大きさであり、CD−Rから信号を読み
取るときの光量と同じとされる。また、記録信号SWRT
が“1”のときの照射レーザー光LIRRの光量BWRTは、
読み取るときの光量BRDの例えば50倍程度である。
【0020】そして、この照射レーザー光LIRRが、C
D−Rに照射されると、その一部が色素層(記録層)で
反射し、その反射レーザー光LREFが同じ光ピックアッ
プにより受光されるが、記録が正常に行われた場合、反
射レーザー光LREFの光量は、図2Cに示すように変化
する。すなわち、記録信号SWRTの立ち上がり時点tsま
では、照射レーザー光LIRRの光量は小さな値BRDなの
で、反射レーザー光LREFの光量も小さな値CRDであ
る。
D−Rに照射されると、その一部が色素層(記録層)で
反射し、その反射レーザー光LREFが同じ光ピックアッ
プにより受光されるが、記録が正常に行われた場合、反
射レーザー光LREFの光量は、図2Cに示すように変化
する。すなわち、記録信号SWRTの立ち上がり時点tsま
では、照射レーザー光LIRRの光量は小さな値BRDなの
で、反射レーザー光LREFの光量も小さな値CRDであ
る。
【0021】そして、時点tsに記録信号SWRTが“1”
に立ち上がると、照射レーザー光LIRRの光量は大きな
値BWRTになるので、CD−Rの色素層のうち、照射レ
ーザー光LIRRの照射点が発熱するようになる。しか
し、時点tsの直後は、照射点はまだ変形していないの
で、反射レーザー光LREFの光量は、照射レーザー光LI
RRの光量BWRTに対応して非常に多くなり、最大とな
る。
に立ち上がると、照射レーザー光LIRRの光量は大きな
値BWRTになるので、CD−Rの色素層のうち、照射レ
ーザー光LIRRの照射点が発熱するようになる。しか
し、時点tsの直後は、照射点はまだ変形していないの
で、反射レーザー光LREFの光量は、照射レーザー光LI
RRの光量BWRTに対応して非常に多くなり、最大とな
る。
【0022】しかし、照射レーザー光LIRRの照射によ
り照射点では発熱・変形が始まるので、この変形により
反射レーザー光LREFの光量は次第に低下していく。そ
して、ある時点taになったとき、発熱による変形は極
限に達するので、反射レーザー光LREFの光量は、その
時点taから値Caの大きさを続ける。
り照射点では発熱・変形が始まるので、この変形により
反射レーザー光LREFの光量は次第に低下していく。そ
して、ある時点taになったとき、発熱による変形は極
限に達するので、反射レーザー光LREFの光量は、その
時点taから値Caの大きさを続ける。
【0023】そして、記録信号SWRTの立ち下がり時点
teになると、照射レーザー光LIRRの光量は小さな値B
RDとなるので、反射レーザー光LREFの光量も値CRDに
戻り、以後、その光量CRDの状態が続く。
teになると、照射レーザー光LIRRの光量は小さな値B
RDとなるので、反射レーザー光LREFの光量も値CRDに
戻り、以後、その光量CRDの状態が続く。
【0024】そして、反射レーザー光LREFが図2Cに
示すように変化するので、光ピックアップからは、図2
Dに示すように、反射レーザー光LREFの光量に対応し
たレベルDRDの出力信号SRDが得られる。すなわち、立
ち上がり時点ts以前および立ち下がり時点te以後は、
反射レーザー光LREFの光量が値CRDとなるので、出力
信号SRDのレベルも値DRDとなる。なお、このように記
録信号SWRTが“0”の期間であっても、出力信号SRD
は値DRDとなるので、これを使用して記録時のフォーカ
スサーボやトラッキングサーボなどを行うことができ
る。
示すように変化するので、光ピックアップからは、図2
Dに示すように、反射レーザー光LREFの光量に対応し
たレベルDRDの出力信号SRDが得られる。すなわち、立
ち上がり時点ts以前および立ち下がり時点te以後は、
反射レーザー光LREFの光量が値CRDとなるので、出力
信号SRDのレベルも値DRDとなる。なお、このように記
録信号SWRTが“0”の期間であっても、出力信号SRD
は値DRDとなるので、これを使用して記録時のフォーカ
スサーボやトラッキングサーボなどを行うことができ
る。
【0025】また、期間ts〜taには、出力信号SRDの
レベルは、反射レーザー光LREFの光量の変化にしたが
って、急激に極大値になり、その後、緩やかに値Daま
で低下していく。そして、期間ta〜te(=τ)には、
ほぼ値Daのままとなる。
レベルは、反射レーザー光LREFの光量の変化にしたが
って、急激に極大値になり、その後、緩やかに値Daま
で低下していく。そして、期間ta〜te(=τ)には、
ほぼ値Daのままとなる。
【0026】そして、実際の記録時には、例えば図3A
に示すように、記録信号SWRTは、連続的に“0”およ
び“1”の状態に変化するとともに、そのパルス幅TW
が記録内容に対応して変化するので、出力信号SRDも、
図3Bに示すように、その記録信号SWRTに対応して変
化して得られる。
に示すように、記録信号SWRTは、連続的に“0”およ
び“1”の状態に変化するとともに、そのパルス幅TW
が記録内容に対応して変化するので、出力信号SRDも、
図3Bに示すように、その記録信号SWRTに対応して変
化して得られる。
【0027】この場合、正常に記録が行われていれば、
期間ts〜taにおける反射レーザー光LREFの変化特性
は、ほぼ一定であるから、記録信号SWRTのパルス幅TW
が変化しても、期間ts〜taの長さはほぼ一定である。
そして、記録信号SWRTのパルス幅TWは記録内容に対応
して変化する。したがって、一定レベルの期間τ(=期
間ta〜te)は記録信号SWRTの内容に対応して変化す
る。
期間ts〜taにおける反射レーザー光LREFの変化特性
は、ほぼ一定であるから、記録信号SWRTのパルス幅TW
が変化しても、期間ts〜taの長さはほぼ一定である。
そして、記録信号SWRTのパルス幅TWは記録内容に対応
して変化する。したがって、一定レベルの期間τ(=期
間ta〜te)は記録信号SWRTの内容に対応して変化す
る。
【0028】なお、記録が正常に行われたCD−Rを再
生した場合、期間TW(中でも、期間τ)に対応する部
分は、色素層が変形しているので、反射レーザー光LRE
Fが減少することになり、したがって、図3にも示すよ
うに、期間TWに対応する部分は、ピットとなってい
る。また、残る部分は、色素層が変形していないので、
反射レーザー光LREFの光量が多く、したがって、ラン
ドである。つまり、記録信号SWRTが“1”のとき、ピ
ットが形成されることになる。
生した場合、期間TW(中でも、期間τ)に対応する部
分は、色素層が変形しているので、反射レーザー光LRE
Fが減少することになり、したがって、図3にも示すよ
うに、期間TWに対応する部分は、ピットとなってい
る。また、残る部分は、色素層が変形していないので、
反射レーザー光LREFの光量が多く、したがって、ラン
ドである。つまり、記録信号SWRTが“1”のとき、ピ
ットが形成されることになる。
【0029】以上は、記録が正常に行われた場合であ
り、振動により照射レーザー光LIRRのフォーカスやト
ラッキングがずれた場合には、期間ts〜te(=τ)に
おける発熱および変形が不十分になるので、反射レーザ
ー光LREFの光量は、図4B、CあるいはDなどに示す
ように変化し、本来の光量Caまで低下することがな
い。したがって、光ピックアップの出力信号SRDも図4
B、CあるいはDなどに示すように変化し、本来のレベ
ルDaまで低下することがない。
り、振動により照射レーザー光LIRRのフォーカスやト
ラッキングがずれた場合には、期間ts〜te(=τ)に
おける発熱および変形が不十分になるので、反射レーザ
ー光LREFの光量は、図4B、CあるいはDなどに示す
ように変化し、本来の光量Caまで低下することがな
い。したがって、光ピックアップの出力信号SRDも図4
B、CあるいはDなどに示すように変化し、本来のレベ
ルDaまで低下することがない。
【0030】なお、反射レーザー光LREFの光量は、照
射レーザー光LWRTのフォーカスがボケること自身によ
ってもわずかに低下するが、ピットが形成されたことに
よる低下よりも遥かに小さく、今の場合、無視できる。
射レーザー光LWRTのフォーカスがボケること自身によ
ってもわずかに低下するが、ピットが形成されたことに
よる低下よりも遥かに小さく、今の場合、無視できる。
【0031】この発明は、記録時における光ピックアッ
プの出力信号SRDが、正常時と異常時とで、上記のよう
に変化することに着目し、振動により照射レーザー光L
IRRのフォーカスやトラッキングがずれたとき、これを
出力信号SRDから直接検出するようにしたものである。
プの出力信号SRDが、正常時と異常時とで、上記のよう
に変化することに着目し、振動により照射レーザー光L
IRRのフォーカスやトラッキングがずれたとき、これを
出力信号SRDから直接検出するようにしたものである。
【0032】以下、この発明を、記録媒体としてCD−
Rを使用する記録再生装置に適用した場合の一形態につ
いて、図1により説明する。
Rを使用する記録再生装置に適用した場合の一形態につ
いて、図1により説明する。
【0033】図1において、符号10はCD−Rを示
し、このCD−R10はスピンドルモータ11により所
定の速度で回転させられる。また、CD−R10の信号
記録面に対向して光ピックアップ12が配置されるとと
もに、この光ピックアップ12は、スレッドモータ13
およびスレッド軸14によりCD−R10の半径方向に
移動できるようにされている。
し、このCD−R10はスピンドルモータ11により所
定の速度で回転させられる。また、CD−R10の信号
記録面に対向して光ピックアップ12が配置されるとと
もに、この光ピックアップ12は、スレッドモータ13
およびスレッド軸14によりCD−R10の半径方向に
移動できるようにされている。
【0034】この場合、光ピックアップ12は、CD−
R10に対して、レーザー光LIRRの照射および反射レ
ーザー光LREFの受光を行うものであり、このため、図
示はしないが、記録信号SWRTを照射レーザー光LIRRに
変換して出力するレーザーダイオード、反射レーザー光
LREFを受光して出力信号SRDに変換するフォトダイオ
ード、およびレーザー光LIRR、LREFのための光学系を
有する。さらに、光ピックアップ12は、レーザー光L
IRR、LREFのフォーカスおよびトラッキングを行うため
の機構も有する。
R10に対して、レーザー光LIRRの照射および反射レ
ーザー光LREFの受光を行うものであり、このため、図
示はしないが、記録信号SWRTを照射レーザー光LIRRに
変換して出力するレーザーダイオード、反射レーザー光
LREFを受光して出力信号SRDに変換するフォトダイオ
ード、およびレーザー光LIRR、LREFのための光学系を
有する。さらに、光ピックアップ12は、レーザー光L
IRR、LREFのフォーカスおよびトラッキングを行うため
の機構も有する。
【0035】また、符号21は記録再生回路を示し、こ
の例においては、この記録再生回路21はCD−Rプロ
セッサと呼ばれるICにより構成されているものであ
る。そして、この記録再生回路21は、記録時には、デ
ジタルオーディオデータなどの記録すべきデジタルデー
タに対して、各種のエンコード処理を行ってEFM信
号、つまり、記録信号SWRTに変換して出力する。さら
に、記録再生回路21は、再生時には、光ピックアップ
12から得られる出力信号SRDに対して、記録時とは相
補のデコード処理を行ってもとのデジタルデータを出力
する。
の例においては、この記録再生回路21はCD−Rプロ
セッサと呼ばれるICにより構成されているものであ
る。そして、この記録再生回路21は、記録時には、デ
ジタルオーディオデータなどの記録すべきデジタルデー
タに対して、各種のエンコード処理を行ってEFM信
号、つまり、記録信号SWRTに変換して出力する。さら
に、記録再生回路21は、再生時には、光ピックアップ
12から得られる出力信号SRDに対して、記録時とは相
補のデコード処理を行ってもとのデジタルデータを出力
する。
【0036】さらに、記録再生回路21は、記録時およ
び再生時に各種のサーボ制御を行うためのサーボ信号も
形成して出力する。なお、この例においては、記録再生
回路21は、出力信号SRDをデジタル信号SRDにA/D
変換するA/Dコンバータ回路211を有する。
び再生時に各種のサーボ制御を行うためのサーボ信号も
形成して出力する。なお、この例においては、記録再生
回路21は、出力信号SRDをデジタル信号SRDにA/D
変換するA/Dコンバータ回路211を有する。
【0037】また、符号22は制御回路を示し、この制
御回路22は、例えばマイクロコンピュータにより構成
され、この記録再生装置の全体としての動作や、記録時
および再生時における光ピックアップ12のトラック位
置などを制御するものである。
御回路22は、例えばマイクロコンピュータにより構成
され、この記録再生装置の全体としての動作や、記録時
および再生時における光ピックアップ12のトラック位
置などを制御するものである。
【0038】そして、記録時には、デジタルデータが記
録再生回路21に供給されて記録信号SWRTに変換さ
れ、この記録信号SWRTがドライブアンプ23を通じて
光ピックアップ12に供給されて照射レーザー光LIRR
とされ、この照射レーザー光LIRRがCD−R10に照
射されて記録が行われる。
録再生回路21に供給されて記録信号SWRTに変換さ
れ、この記録信号SWRTがドライブアンプ23を通じて
光ピックアップ12に供給されて照射レーザー光LIRR
とされ、この照射レーザー光LIRRがCD−R10に照
射されて記録が行われる。
【0039】また、このとき、CD−R10からの反射
レーザー光LREFが光ピックアップ12により受光され
て出力信号SRDが取り出され、この信号SRDがRFアン
プ24を通じて記録再生回路21のA/Dコンバータ回
路211に供給され、デジタル信号SRDにA/D変換さ
れる。
レーザー光LREFが光ピックアップ12により受光され
て出力信号SRDが取り出され、この信号SRDがRFアン
プ24を通じて記録再生回路21のA/Dコンバータ回
路211に供給され、デジタル信号SRDにA/D変換さ
れる。
【0040】そして、さらに、記録再生回路21におい
て、そのデジタル信号SRDから各種のサーボ信号が形成
され、これらサーボ信号がドライブ回路25に供給さ
れ、そのうちのスピンドルサーボ信号がスピンドルモー
タ11に供給されて回転速度が制御され、CD−R10
の記録・再生位置における線速度が一定とされる。
て、そのデジタル信号SRDから各種のサーボ信号が形成
され、これらサーボ信号がドライブ回路25に供給さ
れ、そのうちのスピンドルサーボ信号がスピンドルモー
タ11に供給されて回転速度が制御され、CD−R10
の記録・再生位置における線速度が一定とされる。
【0041】また、ドライブ回路25からフォーカスサ
ーボ信号が取り出され、この信号が光ピックアップ12
に供給されて照射レーザー光LIRRのフォーカスサーボ
が行われる。さらに、ドライブ回路25からスレッドサ
ーボ信号およびトラッキングサーボ信号が取り出され、
これらの信号がスレッドモータ13および光ピックアッ
プ12に供給されて照射レーザー光LIRRのスレッドサ
ーボおよびトラッキングサーボが行われる。
ーボ信号が取り出され、この信号が光ピックアップ12
に供給されて照射レーザー光LIRRのフォーカスサーボ
が行われる。さらに、ドライブ回路25からスレッドサ
ーボ信号およびトラッキングサーボ信号が取り出され、
これらの信号がスレッドモータ13および光ピックアッ
プ12に供給されて照射レーザー光LIRRのスレッドサ
ーボおよびトラッキングサーボが行われる。
【0042】一方、再生時には、光ピックアップ12の
出力信号SRDが記録再生回路21に供給され、上述した
各サーボが実行される。そして、記録再生回路21にお
いて、A/Dコンバータ回路211からの出力信号SRD
に対して再生用のデコード処理が行われてもとのデジタ
ルデータが取り出される。
出力信号SRDが記録再生回路21に供給され、上述した
各サーボが実行される。そして、記録再生回路21にお
いて、A/Dコンバータ回路211からの出力信号SRD
に対して再生用のデコード処理が行われてもとのデジタ
ルデータが取り出される。
【0043】そして、この発明においては、記録時、上
述した振動により生じる照射レーザー光LIRRのフォー
カスやトラッキングのずれに対処するため、さらに、次
のように構成される。
述した振動により生じる照射レーザー光LIRRのフォー
カスやトラッキングのずれに対処するため、さらに、次
のように構成される。
【0044】すなわち、例えば図2において、記録信号
SWRTは記録再生回路21において形成されるのである
から、記録信号SWRTの立ち上がり時点tsおよび立ち下
がり時点teは、記録再生回路21が知ることができ
る。また、期間ts〜taはほぼ一定であるから、平坦期
間τの開始時点taも記録再生回路21が知ることがで
きる。したがって、記録再生回路21は、平坦期間τの
時間的位置を知ることができる。そして、この平坦期間
τの時間的位置を制御回路22は知ることができる。
SWRTは記録再生回路21において形成されるのである
から、記録信号SWRTの立ち上がり時点tsおよび立ち下
がり時点teは、記録再生回路21が知ることができ
る。また、期間ts〜taはほぼ一定であるから、平坦期
間τの開始時点taも記録再生回路21が知ることがで
きる。したがって、記録再生回路21は、平坦期間τの
時間的位置を知ることができる。そして、この平坦期間
τの時間的位置を制御回路22は知ることができる。
【0045】そこで、図1に示す記録再生装置には、ゲ
ート回路31、積分回路32、ホールド回路33および
レベル比較回路34が設けられる。ただし、図1の記録
再生装置の場合、これら回路31〜35は、制御回路2
2を構成するマイクロコンピュータと、このマイクロコ
ンピュータにおいて実行されるソフトウェアにより実現
されるものであり、図1においては、この実現された回
路31〜35をハードウェアにより等価的に示している
ものである。
ート回路31、積分回路32、ホールド回路33および
レベル比較回路34が設けられる。ただし、図1の記録
再生装置の場合、これら回路31〜35は、制御回路2
2を構成するマイクロコンピュータと、このマイクロコ
ンピュータにおいて実行されるソフトウェアにより実現
されるものであり、図1においては、この実現された回
路31〜35をハードウェアにより等価的に示している
ものである。
【0046】そして、記録時、A/Dコンバータ回路2
11からのデジタル出力信号SRDがゲート回路31に供
給されるとともに、記録再生回路21からマイクロコン
ピュータ22にデジタル信号SRDの平坦期間τが通知さ
れ、ゲート回路31からは、信号SRDの平坦期間τの値
DTAUが、平坦期間τごとに同期して取り出され、この
値DTAUが、レベル比較回路34において、基準値DTH
とレベル比較される。
11からのデジタル出力信号SRDがゲート回路31に供
給されるとともに、記録再生回路21からマイクロコン
ピュータ22にデジタル信号SRDの平坦期間τが通知さ
れ、ゲート回路31からは、信号SRDの平坦期間τの値
DTAUが、平坦期間τごとに同期して取り出され、この
値DTAUが、レベル比較回路34において、基準値DTH
とレベル比較される。
【0047】この基準値DTHの形成方法については、後
述するが、上述のように、正常な記録が行われている場
合(例えば、図3の場合)には、平坦期間τにおける信
号SRDの値DTAUは値Daとなり、振動により照射レーザ
ー光LIRRのフォーカスやトラッキングにずれを生じた
場合(例えば、図4の場合)には、期間τにおける信号
SRDの値DTAUは値Daよりも大きくなる。
述するが、上述のように、正常な記録が行われている場
合(例えば、図3の場合)には、平坦期間τにおける信
号SRDの値DTAUは値Daとなり、振動により照射レーザ
ー光LIRRのフォーカスやトラッキングにずれを生じた
場合(例えば、図4の場合)には、期間τにおける信号
SRDの値DTAUは値Daよりも大きくなる。
【0048】そこで、 DTH=Da+所定の許容偏差ΔD とされる。そして、レベル比較回路34からは、平坦期
間τごとに、DTAU≦DTHのとき(例えば、図3のと
き)“0”となり、DTAU>DTHのとき(例えば、図4
のとき)“1”となる比較出力信号SCMPが取り出さ
れ、この信号SCMPが、記録再生回路21に記録の許可
・禁止の制御信号として供給され、例えば、SCMP=
“0”のとき、CD−R10に対する記録が許可され、
SCMP=“1”のとき、CD−R10に対する記録が禁
止される。また、この記録の禁止後、SCMP=“0”に
なったときには、その禁止された時点の信号SWRTから
記録が再開される。
間τごとに、DTAU≦DTHのとき(例えば、図3のと
き)“0”となり、DTAU>DTHのとき(例えば、図4
のとき)“1”となる比較出力信号SCMPが取り出さ
れ、この信号SCMPが、記録再生回路21に記録の許可
・禁止の制御信号として供給され、例えば、SCMP=
“0”のとき、CD−R10に対する記録が許可され、
SCMP=“1”のとき、CD−R10に対する記録が禁
止される。また、この記録の禁止後、SCMP=“0”に
なったときには、その禁止された時点の信号SWRTから
記録が再開される。
【0049】ここで、比較回路34の基準値DTHは、図
1の記録再生装置においては、次のようにして形成され
る。すなわち、記録の開始時、ゲート回路31から1〜
数フレーム期間にわたって、デジタル出力信号SRDの平
坦期間τの値DTAUが、期間τごとに取り出され、この
値DTAUが積分回路32に供給されて積分され、その積
分値DINTがホールド回路33によりホールドされる。
1の記録再生装置においては、次のようにして形成され
る。すなわち、記録の開始時、ゲート回路31から1〜
数フレーム期間にわたって、デジタル出力信号SRDの平
坦期間τの値DTAUが、期間τごとに取り出され、この
値DTAUが積分回路32に供給されて積分され、その積
分値DINTがホールド回路33によりホールドされる。
【0050】この場合、値DINTは、1〜数フレーム期
間における平坦期間τの平均値である。そして、1〜数
フレーム期間を平均すれば、ごみや傷などにより発生す
るノイズの影響は無視できる。そこで、ホールド回路3
3によりホールドされた値DINTが、許容偏差ΔDの大
きさだけ補正されて基準値DTHとして比較回路34に供
給され、上記のようにレベル比較に使用される。
間における平坦期間τの平均値である。そして、1〜数
フレーム期間を平均すれば、ごみや傷などにより発生す
るノイズの影響は無視できる。そこで、ホールド回路3
3によりホールドされた値DINTが、許容偏差ΔDの大
きさだけ補正されて基準値DTHとして比較回路34に供
給され、上記のようにレベル比較に使用される。
【0051】こうして、上述の記録再生装置によれば、
振動により照射レーザー光LIRRのフォーカスやトラッ
キングにずれを生じたとき、これを検出することができ
る。そして、その場合、特にこの発明によれば、平坦期
間τにおける反射レーザー光LREFの光量をチェックす
ることにより、実際にピットを形成できたかどうかを検
出しているので、他の検出手段や検出方法では、検出は
できないが、記録に悪影響をおよぼすような振動であっ
ても検出をすることができる。また、他の検出手段や検
出方法では誤って検出してしまう実際の記録には影響の
ない振動を検出することがない。
振動により照射レーザー光LIRRのフォーカスやトラッ
キングにずれを生じたとき、これを検出することができ
る。そして、その場合、特にこの発明によれば、平坦期
間τにおける反射レーザー光LREFの光量をチェックす
ることにより、実際にピットを形成できたかどうかを検
出しているので、他の検出手段や検出方法では、検出は
できないが、記録に悪影響をおよぼすような振動であっ
ても検出をすることができる。また、他の検出手段や検
出方法では誤って検出してしまう実際の記録には影響の
ない振動を検出することがない。
【0052】さらに、実際にピットを形成できたかどう
かを検出しているので、振動による記録の失敗を検出で
きるだけでなく、CD−R10になんらかの異状があっ
て記録に失敗をするようなときでも、これを検出すこと
ができ、したがって、記録に成功したつもりでいても、
実際には記録ができていなかったというトラブルを防ぐ
ことができる。
かを検出しているので、振動による記録の失敗を検出で
きるだけでなく、CD−R10になんらかの異状があっ
て記録に失敗をするようなときでも、これを検出すこと
ができ、したがって、記録に成功したつもりでいても、
実際には記録ができていなかったというトラブルを防ぐ
ことができる。
【0053】しかも、CD−Rの記録再生装置は、記録
時のフォーカスサーボやトラッキングサーボを行うため
に、反射レーザー光LREFの光量を測定する機能を有し
ているので、新たな部品を追加する必要がなく、したが
って、コストの上昇を招くことなく、振動の影響を検出
することができる。
時のフォーカスサーボやトラッキングサーボを行うため
に、反射レーザー光LREFの光量を測定する機能を有し
ているので、新たな部品を追加する必要がなく、したが
って、コストの上昇を招くことなく、振動の影響を検出
することができる。
【0054】また、記録開始時の1〜数フレーム期間に
おける平坦期間τの反射レーザー光LREFの光量を基準
にして、記録時における平坦期間τの反射レーザー光L
REFの光量の大きさを判別するようにしているので、C
D−R10のばらつきなどの影響を受けることがない。
おける平坦期間τの反射レーザー光LREFの光量を基準
にして、記録時における平坦期間τの反射レーザー光L
REFの光量の大きさを判別するようにしているので、C
D−R10のばらつきなどの影響を受けることがない。
【0055】さらに、上述においては、比較出力信号S
CMPが“1”になったとき、ただちに記録を中断した
が、この比較出力信号SCMPが“1”になったときのト
ラックアドレスを記憶しておけば、記録の終了後、その
記憶しておいたトラックアドレスの記録結果を容易に確
認することができる。
CMPが“1”になったとき、ただちに記録を中断した
が、この比較出力信号SCMPが“1”になったときのト
ラックアドレスを記憶しておけば、記録の終了後、その
記憶しておいたトラックアドレスの記録結果を容易に確
認することができる。
【0056】なお、上述においては、等価的なゲート回
路31を想定したが、出力信号SRDの平坦期間τのみ、
A/Dコンバータ回路211のA/D変換を実行するよ
うA/Dコンバータ回路211を制御すれば、ゲート回
路31は省略することができる。また、上述において
は、レーザー光を使用して記録を行うディスクがCD−
R10の場合であるが、DVD−RAMなどであっても
よい。
路31を想定したが、出力信号SRDの平坦期間τのみ、
A/Dコンバータ回路211のA/D変換を実行するよ
うA/Dコンバータ回路211を制御すれば、ゲート回
路31は省略することができる。また、上述において
は、レーザー光を使用して記録を行うディスクがCD−
R10の場合であるが、DVD−RAMなどであっても
よい。
【0057】〔この明細書で使用している略語の一覧〕 A/D :Analog to Digital CD :Compact Disc CD−R :CD Recordable DVD :Digital Versatile Disc DVD−RAM:DVD Random Access Memory EFM :Eight to Fourteen Modulation IC :Integrated Circuit RF :Radio Frequency
【0058】
【発明の効果】この発明によれば、振動により照射レー
ザー光のフォーカスやトラッキングにずれを生じたと
き、これを検出することができる。特に、他の検出手段
や検出方法では、検出はできないが、記録に悪影響をお
よぼすような振動であっても検出をすることができる。
また、他の検出手段や検出方法では誤って検出してしま
う実際の記録には影響のない振動を検出することがな
い。
ザー光のフォーカスやトラッキングにずれを生じたと
き、これを検出することができる。特に、他の検出手段
や検出方法では、検出はできないが、記録に悪影響をお
よぼすような振動であっても検出をすることができる。
また、他の検出手段や検出方法では誤って検出してしま
う実際の記録には影響のない振動を検出することがな
い。
【0059】さらに、実際にピットを形成できたかどう
かを検出しているので、振動による記録の失敗を検出で
きるだけでなく、ディスクになんらかの異状があって記
録に失敗をするようなときでも、これを検出すことがで
きる。また、このことにより、記録に成功したつもりで
も、実際には記録ができていなかったというトラブルを
なくすことができる。
かを検出しているので、振動による記録の失敗を検出で
きるだけでなく、ディスクになんらかの異状があって記
録に失敗をするようなときでも、これを検出すことがで
きる。また、このことにより、記録に成功したつもりで
も、実際には記録ができていなかったというトラブルを
なくすことができる。
【0060】しかも、新たな部品を追加する必要がな
く、したがって、コストの上昇を招くことなく、振動の
影響を検出することができる。また、記録開始時の1〜
数フレーム期間における平坦期間の反射レーザー光の光
量を基準にして、記録時における平坦期間の反射レーザ
ー光の光量の大きさを判別するようにしているので、デ
ィスクのばらつきなどの影響を受けることがない。
く、したがって、コストの上昇を招くことなく、振動の
影響を検出することができる。また、記録開始時の1〜
数フレーム期間における平坦期間の反射レーザー光の光
量を基準にして、記録時における平坦期間の反射レーザ
ー光の光量の大きさを判別するようにしているので、デ
ィスクのばらつきなどの影響を受けることがない。
【図1】この発明の一形態を示す系統図である。
【図2】この発明を説明するための波形図である。
【図3】この発明を説明するための波形図である。
【図4】この発明を説明するための波形図である。
10…CD−R、11…スピンドルモータ、12…光ピ
ックアップ、13…スレッドモータ、14…スレッド
軸、21…記録再生回路、22…制御回路、23…ドラ
イブアンプ、24…RFアンプ、25…ドライブ回路、
31…ゲート回路、32…積分回路、33…ホールド回
路、34…レベル比較回路、211…A/Dコンバータ
回路
ックアップ、13…スレッドモータ、14…スレッド
軸、21…記録再生回路、22…制御回路、23…ドラ
イブアンプ、24…RFアンプ、25…ドライブ回路、
31…ゲート回路、32…積分回路、33…ホールド回
路、34…レベル比較回路、211…A/Dコンバータ
回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5D044 BC05 CC06 GK18 GK19 5D087 AA16 CC02 5D090 AA01 BB03 CC01 DD03 EE03 FF37 JJ02 5D118 AA13 AA24 BA01 CA07 CD20
Claims (5)
- 【請求項1】レーザー光をディスクに照射して信号を上
記ディスクに記録するようにした記録装置において、 上記レーザー光が上記ディスクを照射したときの反射レ
ーザー光を受光する受光素子と、 この受光素子から出力される信号の供給されるゲート回
路と、 このゲート回路の出力信号の値を所定の基準値と比較す
るレベル比較回路とを有し、 記録時、上記ゲート回路は、このゲート回路に供給され
た上記受光素子の出力信号のうち、所定の期間の信号を
上記出力信号として取り出すように、上記記録される信
号に同期して制御され、 上記レベル比較回路の出力信号が、上記ディスクあるい
は上記レーザー光を出力する光源の振動の検出結果とし
て取り出されるようにした記録装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の記録装置において、 記録の開始時、所定の期間にわたって上記ゲート回路の
出力信号の値を積分する積分回路と、 この積分回路の積分結果をホールドするホールド回路と
を有し、 上記ホールド回路のホールド出力が上記所定の基準値と
して上記レベル比較回路に供給されるようにした記録装
置。 - 【請求項3】レーザー光をディスクに照射して信号を上
記ディスクに記録するようにした記録方法において、 記録時、上記レーザー光が上記ディスクを照射したとき
の反射レーザー光を受光素子により受光し、 この受光素子の出力信号のうちの所定の期間の値を所定
の基準値と比較し、 この比較結果を、上記ディスクあるいは上記レーザー光
を出力する光源の振動の検出結果として取り出すように
した記録方法。 - 【請求項4】請求項3に記載の記録装置において、 上記比較結果が上記振動のあることを示したとき、記録
を中断し、 その後、上記比較結果が上記振動のないことを示したと
き、上記中断した記録を再開するようにした記録方法。 - 【請求項5】請求項3に記載の記録装置において、 上記比較結果が上記振動のあることを示したとき、その
ときの記録位置を記憶し、 記録が終了したとき、上記記憶した記録位置における記
録を確認するようにした記録方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000370856A JP2002175625A (ja) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | 記録装置および記録方法 |
US10/182,867 US7038980B2 (en) | 2000-12-06 | 2001-12-05 | Optical disk recording apparatus and optical disk recording method |
PCT/JP2001/010619 WO2002047073A1 (fr) | 2000-12-06 | 2001-12-05 | Appareil et procede d'enregistrement |
DE60130138T DE60130138T2 (de) | 2000-12-06 | 2001-12-05 | Aufzeichnungsvorrichtung und aufzeichnungsverfahren |
EP01999940A EP1343151B1 (en) | 2000-12-06 | 2001-12-05 | Recording apparatus and recording method |
US11/256,701 US7324414B2 (en) | 2000-12-06 | 2005-10-24 | Apparatus and method of optical disk recording while detecting vibration |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000370856A JP2002175625A (ja) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | 記録装置および記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002175625A true JP2002175625A (ja) | 2002-06-21 |
Family
ID=18840667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000370856A Pending JP2002175625A (ja) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | 記録装置および記録方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7038980B2 (ja) |
EP (1) | EP1343151B1 (ja) |
JP (1) | JP2002175625A (ja) |
DE (1) | DE60130138T2 (ja) |
WO (1) | WO2002047073A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005293637A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sony Corp | 光ディスク記録再生装置及びその信号検出方法 |
JP2006202435A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Fujitsu Ten Ltd | ディスクチェンジャ |
KR20080055924A (ko) * | 2005-09-22 | 2008-06-19 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 광 저장 시스템과 이 시스템의 신뢰성을 향상시키는 방법 |
JP2007212221A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 振動検出装置、ホログラム装置、振動検出装置の振動検出方法、ホログラム装置の記録方法 |
US7913108B1 (en) * | 2006-03-28 | 2011-03-22 | Emc Corporation | System and method for improving disk drive performance during high frequency vibration conditions |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4432083A (en) * | 1982-02-17 | 1984-02-14 | Burroughs Corporation | Optical memory system having track following |
JPS5922238A (ja) | 1982-07-28 | 1984-02-04 | Fujitsu Ltd | 光デイスクの記録検査方式 |
JPS60219679A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 情報記録装置 |
US4752843A (en) * | 1985-10-21 | 1988-06-21 | Gold Star Co., Ltd. | System for indicating a precise tracking in a video cassette recorder |
NL8901588A (nl) * | 1989-06-23 | 1991-01-16 | Philips Nv | Inrichting voor het optekenen van informatie op een registratiedrager met een stralingsgevoelige laag. |
US5126994A (en) * | 1988-11-29 | 1992-06-30 | Sony Corporation | Method and apparatus for controlling and detecting recording laser beam |
JPH03116534A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-17 | Toshiba Corp | 光ディスク装置 |
DK0465053T3 (da) * | 1990-06-29 | 2002-10-07 | Sony Corp | Plade registrerings/reproduktionsapparatur |
JPH04113522A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録再生装置 |
US5184343A (en) * | 1991-05-06 | 1993-02-02 | Johann Donald F | Compensation for dust on an optical disk by increasing laser writing power |
JP3350976B2 (ja) * | 1991-11-25 | 2002-11-25 | ソニー株式会社 | ディスク再生装置および記録装置 |
DE69318598T2 (de) * | 1992-02-29 | 1998-09-10 | Sony Corp | Vorrichtung zur Aufzeichnung auf einer optischen Platte |
JPH0660416A (ja) * | 1992-08-10 | 1994-03-04 | Olympus Optical Co Ltd | 光学的情報記録再生装置 |
US5495466A (en) * | 1994-01-10 | 1996-02-27 | Eastman Kodak Company | Write verification in an optical recording system by sensing mark formation while writing |
US5440534A (en) * | 1994-01-10 | 1995-08-08 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for maintaining a recording light beam in an on-track position on a recording medium |
US5436880A (en) * | 1994-01-10 | 1995-07-25 | Eastman Kodak Company | Laser power control in an optical recording system using partial correction of reflected signal error |
US5737481A (en) * | 1994-06-22 | 1998-04-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording method, information recording apparatus and information recording medium |
JP2950181B2 (ja) | 1995-02-16 | 1999-09-20 | 日本電気株式会社 | 光磁気ディスク記録装置 |
JPH09204674A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Canon Inc | 光学的情報記録再生装置 |
JP3470584B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2003-11-25 | ヤマハ株式会社 | 光ディスク記録方法及び装置 |
JP3233094B2 (ja) | 1998-03-23 | 2001-11-26 | ヤマハ株式会社 | 光ディスク記録方法及び装置 |
JP3734621B2 (ja) * | 1998-07-03 | 2006-01-11 | 株式会社リコー | 光情報記録方法及びその装置 |
JP2000090448A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Toshiba Corp | 光ディスク装置の振動検出方法及び装置 |
JP2000251288A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Hitachi Ltd | 光学的情報記録再生装置 |
-
2000
- 2000-12-06 JP JP2000370856A patent/JP2002175625A/ja active Pending
-
2001
- 2001-12-05 DE DE60130138T patent/DE60130138T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-05 EP EP01999940A patent/EP1343151B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-05 US US10/182,867 patent/US7038980B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-05 WO PCT/JP2001/010619 patent/WO2002047073A1/ja active IP Right Grant
-
2005
- 2005-10-24 US US11/256,701 patent/US7324414B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1343151A1 (en) | 2003-09-10 |
US20060098545A1 (en) | 2006-05-11 |
DE60130138D1 (de) | 2007-10-04 |
US7324414B2 (en) | 2008-01-29 |
WO2002047073A1 (fr) | 2002-06-13 |
EP1343151B1 (en) | 2007-08-22 |
EP1343151A4 (en) | 2006-02-01 |
US20030090975A1 (en) | 2003-05-15 |
DE60130138T2 (de) | 2008-05-15 |
US7038980B2 (en) | 2006-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7324414B2 (en) | Apparatus and method of optical disk recording while detecting vibration | |
EP0789354B1 (en) | Optical disk device | |
JP4122631B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
US8000194B2 (en) | Optical disc apparatus, method of adjusting focus offset for optical disc apparatus, and program for executing focus offset adjustment | |
JP2001034945A (ja) | ディスクドライブ装置、及び未記録領域検出方法 | |
KR100518562B1 (ko) | 데이터 기록 장치 및 그 방법과 데이터 재생 장치 및 그방법 | |
JP2002025081A (ja) | 光ディスク装置 | |
KR19980087103A (ko) | 디스크 드라이브 장치 | |
JP3164663B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
US20080101168A1 (en) | Optical disk apparatus and recording method of the same | |
US5914927A (en) | Optical disk apparatus | |
US20060077802A1 (en) | Optical disk device | |
JP3351204B2 (ja) | 光学的情報再生装置 | |
JP2000173056A (ja) | 光ディスク装置 | |
US20030128638A1 (en) | Optical disk device and gain control method used therefor | |
JPH0636285A (ja) | 最適記録パワー決定方法及び光ディスク装置 | |
KR100254604B1 (ko) | 광디스크 판별방법 및 장치 | |
JP2003030878A (ja) | 光ディスク記録再生装置のウォブル信号検出回路 | |
KR100521921B1 (ko) | 광디스크의 면진동 판별방법 및 장치 | |
JP2002298388A (ja) | 光学装置及び光学式記録情報読取装置 | |
US20050117471A1 (en) | Optical disc device | |
JP2000251258A (ja) | 光ディスク記録再生装置 | |
JPH06282952A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH08180409A (ja) | 光ディスク録再装置 | |
KR19990050136A (ko) | 광디스크 드라이브의 정보 저장용 광디스크의 디펙에 대한대응력 테스트 방법 |