JP2002296046A - 表示装置の表示方法 - Google Patents

表示装置の表示方法

Info

Publication number
JP2002296046A
JP2002296046A JP2001094462A JP2001094462A JP2002296046A JP 2002296046 A JP2002296046 A JP 2002296046A JP 2001094462 A JP2001094462 A JP 2001094462A JP 2001094462 A JP2001094462 A JP 2001094462A JP 2002296046 A JP2002296046 A JP 2002296046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
displayed
information
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001094462A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hataki
勝博 羽滝
Takeshi Ejiri
剛士 江尻
Kazuhiko Shimada
一彦 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2001094462A priority Critical patent/JP2002296046A/ja
Publication of JP2002296046A publication Critical patent/JP2002296046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 狭い表示領域であっても使用者にわかりやす
く、また商品性,デザイン性を向上させることが可能な
表示装置の表示方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 主となる第1画面(第1の画面)12が
表示されている際に、第1画面12に関連付けられた第
2画面(第2の画面)16を、第1画面12を背景とし
第1画面12の予め定められた領域に外部入力に応じて
表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール、メッ
セージ、ナビゲーション等の情報通信システムにおける
表示装置の表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報通信システムとしては、例えば、自
車両の現在位置を把握し、目的地へのルートを案内する
ナビゲーション装置が知られている。このようなナビゲ
ーション装置は、人工衛星位置決定システム(Glogal P
ositioning Sistem(GPS))によって自車両の位置
を把握するとともに、道路交通情報システム(VehicleI
nformation and Communication System(VICS))
からの情報に基づいて自車両が走行するための走行ルー
ト情報を車両の運転者に知らせるものがある。また、最
近では前記ナビゲーション装置に、高速道路等の有料道
路における通行料金を人手を介すことなく自動的に徴収
する高速道路料金自動支払機能(Electronic Toll Coll
ection(ETC))を備えたり、また携帯電話やPHS等
の携帯通信機器と接続し、電子メールの受信情報を表示
装置で表示させることが提案がなされている。これらの
情報通信システムは、特開平11−337348号公報
や特開平11−102198号公報等に開示されてい
る。
【0003】これらの様々な情報を表示するナビゲーシ
ョン装置の表示装置としては、車両に搭載する専用のも
ので、7〜8インチの広い表示領域を有するTFT型液
晶表示器を用いたものが普及しているが、最近では、ナ
ビゲーション装置を自動車だけでなく、二輪車に取り付
けたり、あるいは人が携帯できるサイズの携帯用ナビゲ
ーション装置も開発されている。このような携帯用ナビ
ゲーション装置の表示装置は、持ち運びの利便性を考慮
し3〜5インチ程度の小さな表示領域を有するものが主
流である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したナビゲーショ
ン装置おける表示装置は、あらゆる機能を使用者が簡単
に使いこなせるようなメニュー表示や、使用者が各種情
報を視認しやすく表示する必要がある。前記表示装置
が、7〜8インチの大型な表示領域を有しているものに
おいては、大型な表示領域を有効に使いながら、各種情
報や機能を表示をすることが可能であるが、例えば、表
示領域が3〜5インチの小型の表示領域を有する携帯用
ナビゲーション装置の表示装置においては、商品性,デ
ザイン性を考慮した上で、かつ狭い表示領域でシステム
における機能あるいは各種情報を表示しなければならな
いといった問題点を有してる。また、このような情報通
信システムにおける表示装置において、商品性,デザイ
ン性を重視した新規な表示方法が望まれている。
【0005】そこで、本発明は前記問題点に着目し、狭
い表示領域であっても使用者にわかりやすく、また商品
性,デザイン性を向上させることが可能な表示装置の表
示方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、主となる第1の画面が表示されている際
に、前記第1の画面に関連付けられた第2の画面を、前
記第1の画面を背景とし前記第1の画面の予め定められ
た領域に外部入力に応じて表示することである。
【0007】また、前記第1の画面を背景とし、前記第
2の画面と、前記第1の画面もしくは前記第2の画面の
少なくとも一方の画面に関連付けられた第3の画面を、
前記外部入力に応じて前記第2の画面に連続性を持たせ
て表示することである。
【0008】また、前記第2の画面もしくは前記第3の
画面の少なくとも一方の画面を前記第1の画面に連動す
るように表示することである。
【0009】また、前記第2の画面と前記第3の画面と
を重ねて表示することである。
【0010】また、重なるように表示される前記各画面
において、前記外部入力により得られるその時の新しい
画面を重ねられた画面群の最も上に位置するように表示
することである。
【0011】また、前記第2の画面と前記第3の画面と
にそれぞれ見出し領域を設け、前記第2の画面と前記第
3の画面とを重ねた状態で表示する場合に、前記各見出
し領域が重ならない状態もしくは前記見出し領域の一部
分を重ねる状態で表示することである。
【0012】また、前記外部入力によって前記見出し領
域が選択されると、選択された見出し領域を有する画面
を重ねられた画面群の最も上に位置するように表示する
ことである。
【0013】また、前記第1の画面の前記第2の画面が
表示される領域以外に、前記第1の画面に関連しない他
の情報を表示する第4の画面を表示することである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき説明する。尚、以下に示す表示装置として
は、VICS情報や電子メール等の送受信に関する情報
を表示することが可能な複合機能を有するナビゲーショ
ン装置の表示装置を例に挙げて説明する。
【0015】図1を用いてナビゲーション装置の全体構
成について説明する。ナビゲーション装置Aは、GPS
電波受信部1と、VICS電波受信部2と、メール受信
部3と、操作部4と、制御部5と、表示部(表示装置)
6から主に構成されている。
【0016】GPS電波受信部1は、GPS用受信アン
テナを備え、前記受信アンテナで受信した人工衛星から
の位置情報である送信電波を高周波信号として増幅して
制御部5に供給する。
【0017】VICS電波受信部2は、VICS用の受
信アンテナ及び受光部を備え、前記受信アンテナで受信
したVICSセンターからの走行ルート情報である送信
電波及び前記受光部で受信したVICSセンターからの
走行ルート情報である送信電波を増幅して制御部5に供
給する。
【0018】メール受信部3は、モデムを有し、前記モ
デムに携帯電話やPHS等の電話装置が接続される。また
メール受信部3は、メール処理部を有し、前記メール処
理部によって受信した電子メールデータの復調処理(差
出人のアドレスデータ,発信日時データ,タイトルデー
タ及び本文データ等の生成)を行って、復調した電子メ
ールデータを制御部5に供給する。
【0019】操作部5は、ルート検索やルート検索情報
等の各種情報を表示部6によって表示させるための操作
スイッチやワイヤレスリモコン等の遠隔操作部からな
る。
【0020】制御部5は、マイクロコンピューターから
なり、GPS電波受信部1によって受信した位置データ
と、CDROMやDVD等の記憶媒体に記憶されている
地図データとをマップマッチングし、表示部6に表示す
る地図上に自車両の位置を表示させたる。また制御部5
は、表示部6による後述する表示形態を実行するための
制御プログラムを記憶するとともに、各受信部1,2,
3からの各種情報や操作部4からの入力に応じて前記表
示形態の切り換え表示を制御する。
【0021】表示部6は、例えばマトリクス型液晶表示
素子からなる表示器を有し、制御部5からの指示信号に
応じて前記液晶表示素子を動作させるための駆動回路を
備え、後述する表示形態を制御部5の指示の基に表示す
る。
【0022】以上の各部によってナビゲーション装置A
が構成されている。
【0023】次に図2から図6を用いて、表示部6の表
示方法について説明する。
【0024】図2は、操作部4の入力に応じてルート検
索された目的地までの誘導経路10が表示されるととも
に、GPS電波受信部1によって供給される位置情報に
基づいて誘導経路10上における自車両11の位置を表
示する一般的なナビゲーション装置Aの第1の表示形態
G1である。尚、以下に説明する表示画面において、誘
導経路10を表示する画面をナビゲーション装置Aの主
となる第1画面(第1の画面)12という。
【0025】第1の表示形態G1の第1画面12の上部
には、前述した電話装置の受信状態を示す第1表示部1
3と、GPS電波の受信状態を示す第2表示部14とか
らなるシステム情報を表示するインジケータ表示領域1
5を有しおり、制御部5は、GPS電波受信部1及びメ
ール受信部3からの電波受信情報に応じて第1,第2表
示部13,14の表示形態を可変する。
【0026】図3は、例えば制御部5によって求められ
た誘導経路10において、目的地に向けての高速道路の
インターチェンジ名を表示するルート情報が得られる第
2画面(第2の画面)16が、外部入力となる操作部4
の入力に応じて第1画面12の横方向における一方の側
部に表示される第2の表示形態G2を示すものである。
【0027】制御部5は、第2の表示形態G2におい
て、主となる第1画面12が表示されている際に、第1
画面12に関連付けられたルート情報からなる第2画面
16を、第1画面12を残したままの状態、即ち第1画
面12を背景とし、第1画面12に予め定められた領域
に表示するものである。尚、制御部5は、第2画面12
が表示される場合において、インジケータ表示領域15
における第1,第2表示部13,14の表示を中止す
る。
【0028】第2画面16には、第2画面16の表示内
容を判断することが可能な見出し領域17を備えてお
り、この見出し領域17は、第2画面16の一部分が突
出する状態、即ち第2画面16が、後述する第3の表示
形態で説明する第3画面によって覆われない箇所に設け
られる。
【0029】制御部5は、自車両11の位置が誘導経路
10上において移動する場合に、変動する第1画面12
に連動して第2画面16の表示も可変するものであり、
つまり本発明の実施の形態においては、自車両11の誘
導経路10上の位置において、目的地までのインターチ
ェンジ名が第1画面12の変動に伴って可変される。
【0030】図4は、主となる第1画面12を背景とし
て第2画面16が表示されている場合に、外部入力とな
る操作部4の入力に応じて第2画面16と重なるように
第3画面(第3の画面)18を表示する第3の表示形態
G3を示すものである。
【0031】制御部5は、第1画面12を背景とし、第
2画面16と、第2画面16に関連付けられた第3画面
18とを操作部4の入力に応じて新たな情報が上になる
ように、また画面を重ねて表示させることによって連続
性を持たせて表示する。本発明の実施の形態における第
3画面18は、目的地に向かうまでに存在するインター
チェンジ名が表示される第2画面16に関連付けられた
インターチェンジ間の区間距離を表示する距離情報であ
る。
【0032】第3画面18には、第3画面18の表示内
容を判断することが可能な見出し領域19を備えてお
り、この見出し領域19は、第3画面18の一部分が突
出する状態で設けられるとともに、第2画面16の見出
し領域17と重ならない状態で設けられる。
【0033】図5は、主となる第1画面12を背景とし
て第2,第3画面16,18が表示されている場合に、
外部入力となるVICS電波受信部2からの入力に応じ
て第2,第3画面16,18からなる画面群と重なるよ
うに第4画面20を表示する第4の表示形態G4を示す
ものである。
【0034】制御部5は、第1画面12を背景とし、第
1画面12に関連した第2,第3,第4画面16,1
8,20を重ねて表示することで連続性を持たせ、VI
CS電波受信部2からの入力に応じて新たな情報である
第4画面20が最も上になるように表示する。本発明の
実施の形態における第4画面20は、誘導経路10中に
存在するインターチェンジ名に関する第2画面16と、
前記インターチェンジ間の区間距離が表示される第3画
面18とに関連した目的地に向かうための誘導経路10
上の交通情報である。
【0035】第4画面20には、第4画面20の表示内
容を判断することが可能な見出し領域21を備えてお
り、この見出し領域21は、第4画面20の一部分が突
出する状態で設けられるとともに、第2,第3画面1
6,18の見出し領域17,19と重ならない状態で設
けられる。
【0036】尚、制御部5は、各画面16,18,20
にそれぞれ設けられ見出し領域17,19,21の何れ
かが操作部4の操作によって選択されると、選択された
見出し領域を有する画面が重ねられた画面群の最も上に
位置するように表示する。
【0037】図6は、主となる第1画面12を背景とし
て第2,第3,第4画面16,18,20が表示されて
いる場合に、外部入力となるメール受信部3にて電子メ
ールの着信が確認されると第2,第3,第4画面16,
18,20が表示される領域以外の第1画面12の横方
向における他方の側部に第5画面(第4の画面)22を
表示する第5の表示形態G5を示すものである。
【0038】制御部5は、第1画面12を背景とし、第
1画面12と第2画面16と第3画面18と第4の画面
20とに関連のない情報、例えばメール受信情報を示す
第5画面22を表示するもので、第5画面22を表示す
る場合にあっては、第2,第3,第4画面16,18,
20の表示を中断し、第1画面12を背景として第5画
面22のみの表示とする。
【0039】そして、制御部5は、操作部4によって第
5画面22の内容の確認がなされた操作、もしくは第5
画面22の表示をキャンセルする操作がなされると、第
4の表示形態G4に戻すものである。尚、第5の表示形
態G5において、第5画面22には、第2,第3,第4
画面16,18,20と同様に見出し領域23を備えて
いる。
【0040】かかる表示部6の表示方法は、主となる第
1画面12が表示されている際に、第1画面12に関連
付けられた第2画面16を、第1画面12を背景とし第
1画面12の予め定められた領域に、操作部4やGPS
電波受信部1、VICS電波受信部2等の外部入力に応
じて表示することから、携帯用ナビゲーション装置のよ
うな狭い表示領域を備える表示器(表示装置)を有する
情報通信システムであっても、情報表示の視認性に優れ
る表示形態を得ることが可能となり、表示装置としての
商品性,デザイン性を向上させることが可能となる。
【0041】また、第2画面16,第3画面18及び第
4画面20が第1画面12の予め定められた領域に表示
するとともに、第1画面12と関連を持った第2画面1
6,第3画面18及び第4画面20を重なる状態で連続
性を持たせて表示することから、狭い表示領域であって
も使用者に分かりやすい様々な情報を提供することが可
能となる。
【0042】また、主となる第1画面12に連動して第
2,第3画面16,18が表示されることから、ナビゲ
ーション装置Aのような主となる画面が常に変動するも
のに特に有効な表示方法を得ることが可能となる。
【0043】また、第2画面16,第3画面18及び第
4画面20を第1画面12の予め定められた領域に重な
るように表示するとともに、新しい情報に関する画面
(使用者が必要に応じて操作部4を操作することによっ
て得られる画面や誘導経路10に沿って走行する際にV
ICS電波受信部2によって受信される交通情報)を、
重ねられた画像群の最も上に位置するように表示するこ
とから、使用者が欲する情報もしくは使用者の操作以外
で新たな情報を速やかに確認することが可能となる。
【0044】また、第2画面16,第3画面18及び第
4画面20にそれぞれ見出し領域17,19,21を設
け、各画面16,18,20を重ねて表示する場合にお
いて、各見出し領域17,19,21が重ならないよう
に表示するものであり、各情報が第1画面12の予め定
められた領域に複数重ねられた状態で存在する場合に、
どのような内容の情報が表示部6に存在するのかを判断
することが可能であり、また大きな表示領域を確保する
ことなく複数の情報を表示することが可能となる。
【0045】また、各見出し領域17,19,21の何
れかが操作部4によって選択されると、選択された見出
し領域を有する画面が重ねられた画面群の最も上に位置
するように表示すものであり、使用者が栞を目安に本を
めくるような感覚で各画面を切り換え表示することが可
能であり、表示装置における新規な見せ方を提供するこ
とができる。
【0046】また、第2,第3,第4画面16,18,
20と系統の異なる(関連のない)第5画面22を、主
となる第1画面12における第1画面第2,第3,第4
画面16,18,20が表示される以外の領域に外部入
力に応じて表示するとこから、今まで表示されていた画
面に関する情報以外の他の情報(本発明の実施の形態で
はメール受信に関する情報)が表示されたことを使用者
が感覚的に判断することが可能となる。
【0047】尚、本発明の実施の形態では、第1画面1
2を背景とし、第1画面12の予め定められた領域に第
2,第3,第4画面16,18,20が重なるように表
示される表示形態を例に挙げ説明したが、本発明にあっ
ては、第1画面12を背景とし、第1画面12の予め定
められた領域に少なくとも2つ以上の画面(第2の画面
及び第3の画面)が重なるように、表示されるものであ
れば良い。
【0048】また、2つ以上の画面を重ねて表示する場
合において、本発明の実施の形態では、見出し領域1
7,19,21を除く全ての領域を完全に重ねる表示形
態であったが、本発明は各画面の一部分を重ねるといっ
た表示形態でも良い。また、このような表示形態の場合
には、各画の見出し領域を専用に設ける必要もない。
【0049】また、本発明の実施の形態では、ナビゲー
ションシステムを例に挙げて説明したが、携帯電話やPH
S等の小型な表示領域を有する他の情報通信システムに
おける表示装置にも有効であり、本発明は前述した実施
の形態に限定されるものではない。
【0050】また、重ねられた各画面に設けられる見出
し領域の色を、使用者に提供する情報毎に変えることに
よって更に視認性を向上させることが可能となる。
【0051】また、本発明の実施の形態では、第2,第
3画面16,18が第1画面12に連動して表示される
ものであったが、本発明にあっては第2,第3画面1
6,18の少なくとも一方の画面が連動するように表示
させるものであれば良い。
【0052】
【発明の効果】本発明は、主となる第1の画面が表示さ
れている際に、前記第1の画面に関連付けられた第2の
画面が、前記第1の画面を背景とし前記第1の画面の予
め定められた領域に外部入力に応じて表示する表示装置
の表示方法であり、当初の目的である狭い表示領域であ
っても使用者にわかりやすく、また商品性,デザイン性
を向上させることが可能な表示装置の表示方法を得るこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の表示装置を示すブロック
図。
【図2】同上表示装置の表示器の第1の表示形態を示す
図。
【図3】同上表示装置の表示器の第2の表示形態を示す
図。
【図4】同上表示装置の表示器の第3の表示形態を示す
図。
【図5】同上表示装置の表示器の第4の表示形態を示す
図。
【図6】同上表示装置の表示器の第6の表示形態を示す
図。
【符号の説明】
A ナビゲーション装置 6 表示部 12 第1画面(第1の画面) 16 第2画面(第2の画面) 17,19,21 見出し領域 18 第3画面(第3の画面) 20 第4画面 22 第5画面(第4の画面) G1 第1の表示形態 G2 第2の表示形態 G3 第3の表示形態 G4 第4の表示形態 G5 第5の表示形態
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB02 HB22 HB23 HB24 HB25 HC08 HC15 HC26 HC27 HC30 HD03 HD04 HD16 HD30 2F029 AA02 AB07 AC02 AC13 AD01 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 FF05 FF07 FF13 FF22 FF27 FF33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主となる第1の画面が表示されている際
    に、前記第1の画面に関連付けられた第2の画面を、前
    記第1の画面を背景とし前記第1の画面の予め定められ
    た領域に外部入力に応じて表示することを特徴とする表
    示装置の表示方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の画面を背景とし、前記第2の
    画面と、前記第1の画面もしくは前記第2の画面の少な
    くとも一方の画面に関連付けられた第3の画面を、前記
    外部入力に応じて前記第2の画面に連続性を持たせて表
    示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置の表
    示方法。
  3. 【請求項3】 前記第2の画面もしくは前記第3の画面
    の少なくとも一方の画面を前記第1の画面に連動するよ
    うに表示することを特徴とする請求項2に記載の表示装
    置の表示方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の画面と前記第3の画面とを重
    ねて表示することを特徴とする請求項2もしくは請求項
    3に記載の表示装置の表示方法。
  5. 【請求項5】 重なるように表示される前記各画面にお
    いて、前記外部入力により得られるその時の新しい画面
    を重ねられた画面群の最も上に位置するように表示する
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置の表示方
    法。
  6. 【請求項6】 前記第2の画面と前記第3の画面とにそ
    れぞれ見出し領域を設け、前記第2の画面と前記第3の
    画面とを重ねた状態で表示する場合に、前記各見出し領
    域が重ならない状態もしくは前記見出し領域の一部分を
    重ねる状態で表示することを特徴とする請求項4もしく
    は請求項5に記載の表示装置の表示方法。
  7. 【請求項7】 前記外部入力によって前記見出し領域が
    選択されると、選択された見出し領域を有する画面を重
    ねられた画面群の最も上に位置するように表示すること
    を特徴とする請求項6に記載の表示装置の表示方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の画面の前記第2の画面が表示
    される領域以外に、前記第1の画面に関連しない他の情
    報を表示する第4の画面を表示することを特徴とする請
    求項1から請求項7の何れかに記載の表示装置の表示方
    法。
JP2001094462A 2001-03-29 2001-03-29 表示装置の表示方法 Pending JP2002296046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094462A JP2002296046A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 表示装置の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094462A JP2002296046A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 表示装置の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296046A true JP2002296046A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18948653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094462A Pending JP2002296046A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 表示装置の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002296046A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013105250A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105252A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105255A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105253A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105249A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105257A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105254A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105256A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105251A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013105250A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105252A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105255A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105253A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105249A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105257A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105254A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105256A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
WO2013105251A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
JP5496434B2 (ja) * 2012-01-12 2014-05-21 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
CN104040291A (zh) * 2012-01-12 2014-09-10 三菱电机株式会社 地图显示装置以及地图显示方法
CN104040292A (zh) * 2012-01-12 2014-09-10 三菱电机株式会社 地图显示装置以及地图显示方法
CN104040293A (zh) * 2012-01-12 2014-09-10 三菱电机株式会社 地图显示装置及地图显示方法
CN104053969A (zh) * 2012-01-12 2014-09-17 三菱电机株式会社 地图显示装置及地图显示方法
CN104053970A (zh) * 2012-01-12 2014-09-17 三菱电机株式会社 地图显示装置以及地图显示方法
JP5606640B2 (ja) * 2012-01-12 2014-10-15 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
US20140327703A1 (en) * 2012-01-12 2014-11-06 Mitsubishi Electric Corporation Map display device and map display method
JPWO2013105251A1 (ja) * 2012-01-12 2015-05-11 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
JPWO2013105252A1 (ja) * 2012-01-12 2015-05-11 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
JPWO2013105249A1 (ja) * 2012-01-12 2015-05-11 三菱電機株式会社 地図表示装置および地図表示方法
CN104053969B (zh) * 2012-01-12 2016-01-20 三菱电机株式会社 地图显示装置及地图显示方法
CN104040292B (zh) * 2012-01-12 2016-05-04 三菱电机株式会社 地图显示装置以及地图显示方法
US9552797B2 (en) 2012-01-12 2017-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Map display device and map display method
US9672793B2 (en) 2012-01-12 2017-06-06 Mitsubishi Electric Corporation Map display device and map display method
US9761205B2 (en) 2012-01-12 2017-09-12 Mistubishi Electric Corporation Map display device and map display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952643B2 (en) Road traffic information output apparatus
JPH1114391A (ja) ナビゲーション装置の画面表示方法
JP2000113388A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2002296046A (ja) 表示装置の表示方法
JP2002243471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3469329B2 (ja) ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
JP3750822B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法およびプログラムを記録した記録媒体
JPH1082649A (ja) ナビゲーション装置
JPH1114390A (ja) ナビゲーション装置による経路誘導方法
JP4218009B2 (ja) 車両用経路案内情報提示システム、提示方法およびプログラム
JP4062679B2 (ja) ナビゲーション地図表示方法及び地図表示装置
JP2002206940A (ja) ナビゲーションセンタ装置
JP3414224B2 (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JPH07301543A (ja) ナビゲーション装置
JP2003140799A (ja) 表示装置の表示方法
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JP2815458B2 (ja) 車両目的地案内システム
JPH05181414A (ja) 地図表示装置
JP3233443B2 (ja) 地図表示装置
JP3482835B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3165267B2 (ja) 道路交通情報表示装置
JP3136813B2 (ja) 交通情報表示装置
JPH11248471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3541050B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP3340851B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置