JP2002295291A - 内燃機関のアイドル回転速度制御方法 - Google Patents

内燃機関のアイドル回転速度制御方法

Info

Publication number
JP2002295291A
JP2002295291A JP2001095573A JP2001095573A JP2002295291A JP 2002295291 A JP2002295291 A JP 2002295291A JP 2001095573 A JP2001095573 A JP 2001095573A JP 2001095573 A JP2001095573 A JP 2001095573A JP 2002295291 A JP2002295291 A JP 2002295291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection amount
speed
engine
correction
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001095573A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kudo
徹 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001095573A priority Critical patent/JP2002295291A/ja
Priority to EP20020007155 priority patent/EP1245809B1/en
Priority to DE60230831T priority patent/DE60230831D1/de
Publication of JP2002295291A publication Critical patent/JP2002295291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/008Electric control of rotation speed controlling fuel supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1012Engine speed gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際のエンジン回転速度を滑らかに目標エン
ジン回転速度へ近づけることができるアイドル回転速度
制御方法を提供すること。 【解決手段】 車両走行状態からドライバがアクセルオ
フしてエンジン回転数が低下し、目標エンジン回転数付
近(Neisc+ΔN1≦Ne≦Neisc +ΔN2) で噴射量を補正す
るための補正噴射が実行される。この補正噴射量は、Ne
の減少速度dNe/dt から算出され、且つその補正量
が、エンジン回転数(Ne)が目標エンジン回転数(Neisc)
となる時に100 %反映される様に、反映割合係数Kd1
よって徐々に補正量を増加させている。これにより、従
来のアイドル回転速度制御(PIフィードバック制御)
と比較して、エンジン回転数の減少速度を低下すること
ができ、エンジン回転数が目標エンジン回転数に対して
大きく落ち込むことを防止できるので、滑らかに目標エ
ンジン回転数に近づけることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両走行時に運転
者がアクセルオフしてアイドリング状態で走行する時
に、目標エンジン回転速度を維持できる様に、噴射量を
フィードバック制御する内燃機関のアイドル回転速度制
御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンのアイドル回転速度は、エンジ
ンの発生トルクとエンジン自身のフリクションによる負
荷トルクとが釣り合う回転で安定する。例えば、低温時
には、エンジン潤滑油の粘度が高くなり、エンジン自身
のフリクションが増大するため、アイドル回転速度が低
下する。しかし、アイドル回転速度が低下すると、エン
ジン回転が不安定になり、運転者に不快な振動を与える
ことがある。逆に、アイドル回転速度が高いと、エンジ
ン騒音が増大し、且つ燃料消費率を悪化させる。
【0003】これらの問題を防ぐために、エンジン側の
負荷トルクが変化しても、目標のアイドル回転速度を維
持するのに必要な噴射量に制御する機能(アイドル回転
速度制御と呼ぶ)がある。例えば、ディーゼル機関にお
けるアイドル回転速度制御は、実際のエンジン回転速度
と、エンジン冷却水温度やエアコンのコンプレッサ負荷
等の状態によって求められる目標エンジン回転速度とを
比較し、その差に応じて目標エンジン回転速度となる様
に噴射量をPIフィードバック制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のアイ
ドル回転速度制御では、車両走行状態から運転者がアク
セルオフしてアイドル回転速度で車両を走行させる場合
に、PIフィードバック制御による僅かなハンチングが
トリガとなり、図8の破線グラフに示す様に、実際のエ
ンジン回転速度Neが目標エンジン回転速度Neisc に収束
するまでに、オーバーシュートを繰り返すため、車両走
行にギクシャク感を与えるという問題があった。本発明
は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、
車両走行状態から運転者がアクセルオフした時に実行さ
れるアイドル回転速度制御において、実際のエンジン回
転速度を滑らかに目標エンジン回転速度へ近づけること
ができる内燃機関のアイドル回転速度制御方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】(請求項1の手段)本発
明のアイドル回転速度制御方法では、実際のエンジン回
転速度と目標エンジン回転速度との差に応じて噴射量を
フィードバック制御した場合に生じるエンジン回転速度
の落ち込み過ぎ(減少速度)を抑えるために、噴射量を
補正する補正噴射制御を実行することを特徴とする。こ
れにより、実際のエンジン回転速度が目標エンジン回転
速度に対して大きく落ち込むことを防止でき、滑らかに
目標エンジン回転速度に近づけることが可能である。
【0006】(請求項2の手段)請求項1に記載した内
燃機関のアイドル回転速度制御方法において、補正噴射
制御は、実際のエンジン回転速度と目標エンジン回転速
度との差に応じて基本噴射量を算出し、基本噴射量を噴
射した場合に生じるエンジン回転速度の減少速度から補
正噴射量を算出し、基本噴射量に補正噴射量を加算して
最終噴射量を求め、この最終噴射量を噴射することを特
徴とする。この補正噴射制御により、基本噴射量を噴射
した場合に生じるエンジン回転速度の減少速度を抑える
ことができるので、実際のエンジン回転速度が目標エン
ジン回転速度に対しオーバーシュートすることを防止で
きる。
【0007】(請求項3の手段)請求項2に記載した内
燃機関のアイドル回転速度制御方法において、補正噴射
制御は、実際のエンジン回転速度が目標エンジン回転速
度に略収束した時点で、算出された補正噴射量の100
%がエンジン回転速度に反映される様に、実際のエンジ
ン回転速度が目標エンジン回転速度に近づくに従って、
補正噴射量を徐々に増加させている。この場合、算出さ
れた補正噴射量の全部が一度に噴射されることはなく、
実際のエンジン回転速度が目標エンジン回転速度に近づ
くに連れて補正量の割合を増加させているので、エンジ
ン回転速度の急激な変動を防止でき、運転者に対し不快
なショックを与えることがない。
【0008】(請求項4の手段)請求項2または3に記
載した内燃機関のアイドル回転速度制御方法において、
補正噴射量は、エンジン負荷に応じて異なることを特徴
とする。エンジン負荷(例えばギヤ位置)が異なる場
合、車輪から同様のトルク(減速度)を得るためには、
エンジン負荷が高い程、エンジンから発生するトルクを
大きくする必要がある。従って、エンジン負荷に応じて
補正噴射量を可変する(例えばギヤ比が大きくなる程、
噴射補正量を増加する)ことで、より適切に補正噴射制
御を行うことが可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本実施例の制御ブロック図、
図2〜4はアイドル回転速度制御を実行するECUの処
理手順を示すフローチャートである。本実施例のアイド
ル回転速度制御は、例えばディーゼルエンジン1に適用
されるもので、車両走行状態からドライバがアクセルオ
フ(アクセル開度=0)してアイドリング状態で走行す
る時に、実際のエンジン回転速度(エンジン回転数Neと
呼ぶ)が目標エンジン回転速度(目標エンジン回転数Ne
isc と呼ぶ)となる様に、ECU2(電子制御装置)に
より噴射装置3を駆動して噴射量をフィードバック制御
するものである(図1参照)。
【0010】続いて、ECU2によるアイドル回転速度
制御の処理手順を図2に示すベースルーチン及び図3と
図4に示すサブルーチンを基に説明する。 Step100 …Pi 項の補正量を次式より算出する。 Pi =Kp (Neisc −Ne)……………………………………………… Step200 …Ii 項及びDi 項の各補正量を算出する(サ
ブルーチン参照)。 Step300 …Step100 で算出したPi 項の補正量と、Step
200 で算出したIi 項及びDi 項の各補正量とを合算し
て補正噴射量Qisc を算出する。
【0011】次に、Step200 の処理内容について説明す
る。 Step201 …イニシャル処理が実行されたか否かを判定す
る。 このイニシャル処理は、例えばエンジンの始動スイッチ
(イグニションキ−)がONされたか否かを判定するも
ので、始動スイッチがONされた場合(YES) は、Step20
2 へ進み、既にONされている場合(NO)は、Step203 へ
進む。
【0012】Step202 …本制御に使用する判定用のフラ
グを以下の初期値にセットする。 ISC 実行判定フラグF0 =1、走行状態判定フラグF1
=0、Di 項補正実行判定フラグF2 =0 続いて、Step203 〜210 でエンジンの運転領域(図5参
照)を判定する。 Step203 …フラグF2 の値を判定する。F2 =1の場合
(YES) は、Step204 へ進み、F2 =0の場合(NO)は、St
ep206 へ進む。
【0013】Step204 …下記のEventAが成立したか否か
を判定する。 EventA:Ne<Neisc +ΔN2、あるいはアクセルペダルが
OFFされ、且つNeが変化しない(安定している)。Δ
N2は、Di 項の補正を停止するか否かを決定するスレッ
シュホールド値である(図5参照)。EventAが成立した
場合(YES) は、Step205 へ進み、成立していない場合(N
O)は、Step208 へ進む。
【0014】Step205 …この場合、エンジン回転数(Ne)
が図5に示すDi 項補正領域からISC 実行領域まで低下
しているので、ISC 実行判定フラグF0 =1、F1
0、F 2 =0として、Step211 へ進む。 Step206 …フラグF1 の値を判定する。F1 =1の場合
(YES) は、Step207 へ進み、F1 =0の場合(NO)は、St
ep209 へ進む。
【0015】Step207 …下記のEventBが成立したか否か
を判定する。 EventB:Ne<Neisc +ΔN1。ΔN1は、Di 項の補正を実
行するか否かを決定するスレッシュホールド値である
(図5参照)。EventBが成立した場合(YES) は、Step20
8 へ進み、成立していない場合(NO)は、Step210 へ進
む。 Step208 …この場合、エンジン回転数(Ne)が図5に示す
走行領域からDi 項補正領域まで低下しているので、D
i 項補正実行判定フラグF2 =1、F0 =0、F1 =0
として、Step211 へ進む。
【0016】Step209 …下記のEventCが成立したか否か
を判定する。 EventC:Ne≧Neisc +ΔN1 EventCが成立した場合(YES) は、Step210 へ進み、成立
していない場合(NO)は、Step205 へ進む。 Step210 …この場合、エンジン回転数(Ne)が図5に示す
ISC 実行領域から走行領域まで上昇しているので、走行
状態判定フラグF1 =1、F0 =0、F2 =0として、
Step211 へ進む。
【0017】続いて、エンジンの各運転領域に応じて、
Ii 項及びDi 項の各補正量を算出する。 Step211 …フラグF2 の値を判定する。F2 =1の場合
(YES) 、Step212 へ進み、F2 =0の場合(NO)は、Step
214 へ進む。 Step212 …Di 項の補正量を次式より算出した後、St
ep213 へ進む。 Di =Kd ・dNe/dt ………………………………………………… Kd :係数、dNe/dt :Neの減少速度
【0018】ここで、算出したDi 項の補正量を一度に
全て(100%)噴射させると、エンジン回転数が急激に変動
し、ドライバに対し不快なショックを与えてしまうた
め、エンジン回転数(Ne)が目標エンジン回転数(Neisc)
に近づくに連れ、スムーズに補正量が反映される必要が
ある。そこで、係数Kd は、図6、図7にて示す係数K
d1と係数Kd2との積によって求められる。この係数Kd1
は、図6に示す様に、エンジン回転数(Ne)が目標エンジ
ン回転数(Neisc) となる時に、Di 項の補正量が100 %
反映される様に、徐々に補正量を増加させるために設定
され、Neと Neiscとの差から求められる。
【0019】一方、係数Kd2は、車両が平坦路を走行
し、且つ一定温度条件とすると、エンジン負荷(例えば
ギヤ位置)がパラメータとなる(図7参照)。例えば、
ギヤ位置(比)が高くなるに連れて、車輪から同様のト
ルク(減速度)を得るためには、エンジン1から発生す
るトルクを大きくする必要がある。そのため、必要にな
る補正噴射量も大きくなる。
【0020】Step213 …前回の処理で算出したIi-1
補正量を今回のIi 項補正量に置き換えて、Step220 へ
進む。 Step214 …フラグF0 の値を判定する。F0 =1の場合
(YES) は、Step215 へ進み、F0 =0の場合(NO)は、St
ep218 へ進む。 Step215 …フラグF0 =1が今回の処理でセットされた
か否かを判定する。判定結果がYES の場合は、Step216
へ進み、判定結果がNOの場合(既にISC 制御が実行され
ている)、Step219 へ進む。
【0021】Step216 …Ii 項を次式より算出した
後、Step217 へ進む。 Ii =Ii-1 +Di ……………………………………………………… ここでは、F2 =1からF0 =1へ替わった時のみ、つ
まり1回目のIi 項補正量を算出する時のみ、Step212
で算出されたDi 項補正量を加算する。これにより、D
i 項補正領域からISC 実行領域へ移行する時のエンジン
回転数(Ne)の落ち込みを抑制でき、補正量の繋がりを滑
らかにできる。 Step217 …Di =0として、Step220 へ進む。 ここでは、2回目以降のIi 項補正量を算出する際に、
実質的にDi 項補正量が加算されない様に、Di =0と
している。
【0022】Step218 …Ii 項を次式より算出した
後、Step220 へ進む。 Ii =Ii-1 ……………………………………………………………… Step219 …Ii 項を次式より算出した後、Step220 へ
進む。 Ii =Ii-1 +f(Neisc −Ne)……………………………………… Step220 …今回の処理で算出したIi 項及びDi 項の各
補正量を前回のIi-1項及びDi-1 項の各補正量として
置き換える。
【0023】(本実施例の効果)本実施例では、車両走
行状態からドライバがアクセルオフしてエンジン回転数
が低下し、目標エンジン回転数付近(Neisc+ΔN1≦Ne≦
Neisc +ΔN2) で噴射量を補正するための補正噴射を実
行することにより、従来のアイドル回転速度制御(PI
フィードバック制御)と比較して、エンジン回転数の減
少速度を低下することができる。これにより、エンジン
回転数が目標エンジン回転数に対して大きく落ち込む
(オーバーシュートする)ことを防止でき、図8の実線
グラフで示す様に、滑らかに目標エンジン回転数に近づ
けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の制御ブロック図である。
【図2】ECUの処理手順を示すベースルーチンであ
る。
【図3】ECUの処理手順を示すサブルーチンである。
【図4】ECUの処理手順を示すサブルーチンである。
【図5】エンジン回転数に対応するフラグの説明図であ
る。
【図6】反映割合係数の説明図である。
【図7】補正量の算出に使用される係数とギヤ位置との
関係を示すマップである。
【図8】補正噴射を行った場合(本発明によるアイドル
回転速度制御)と行わない場合(従来のアイドル回転速
度制御)のエンジン回転数の挙動を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 2 ECU 3 噴射装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G093 AA04 AB01 BA02 CA04 DA01 DA06 DA14 DB11 EA05 EC01 FA04 FB01 3G301 HA02 JA04 JA07 KA18 MA11 NA06 NA08 ND01 NE03 PA17Z PE01A PE01Z PE02Z PF03Z PF07Z PF16Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両走行状態から運転者がアクセルオフし
    てアイドリング状態で走行する時に、目標エンジン回転
    速度を維持できる様に、噴射量をフィードバック制御す
    るアイドル回転速度制御方法であって、 実際のエンジン回転速度と前記目標エンジン回転速度と
    の差に応じて噴射量をフィードバック制御した場合に生
    じるエンジン回転速度の落ち込み過ぎを抑えるために、
    噴射量を補正する補正噴射制御を実行することを特徴と
    する内燃機関のアイドル回転速度制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した内燃機関のアイドル回
    転速度制御方法において、 前記補正噴射制御は、 実際のエンジン回転速度と前記目標エンジン回転速度と
    の差に応じて基本噴射量を算出し、 前記基本噴射量を噴射した場合に生じるエンジン回転速
    度の減少速度から補正噴射量を算出し、 前記基本噴射量に前記補正噴射量を加算して最終噴射量
    を求め、この最終噴射量を噴射することを特徴とする内
    燃機関のアイドル回転速度制御方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載した内燃機関のアイドル回
    転速度制御方法において、 前記補正噴射制御は、実際のエンジン回転速度が前記目
    標エンジン回転速度に略収束した時点で、算出された前
    記補正噴射量の100%がエンジン回転速度に反映され
    る様に、実際のエンジン回転速度が前記目標エンジン回
    転速度に近づくに従って、前記補正噴射量を徐々に増加
    させていることを特徴とする内燃機関のアイドル回転速
    度制御方法。
  4. 【請求項4】請求項2または3に記載した内燃機関のア
    イドル回転速度制御方法において、 前記補正噴射量は、エンジン負荷に応じて異なることを
    特徴とする内燃機関のアイドル回転速度制御方法。
JP2001095573A 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関のアイドル回転速度制御方法 Pending JP2002295291A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095573A JP2002295291A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
EP20020007155 EP1245809B1 (en) 2001-03-29 2002-03-28 Method for controlling idling speed of internal combustion engine
DE60230831T DE60230831D1 (de) 2001-03-29 2002-03-28 Methode zur Steuerung der Leerlaufdrehzahl einer Innenbrennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095573A JP2002295291A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関のアイドル回転速度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295291A true JP2002295291A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18949598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095573A Pending JP2002295291A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関のアイドル回転速度制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1245809B1 (ja)
JP (1) JP2002295291A (ja)
DE (1) DE60230831D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694945B2 (en) 2002-06-20 2004-02-24 Denso Corporation Fuel injection quantity control system for engine
US6907861B2 (en) 2003-06-27 2005-06-21 Denso Corporation Injection quantity control device of diesel engine
DE102008041483A1 (de) 2007-08-23 2009-04-02 Denso Corp., Kariya-shi System zum Lernen einer Abweichung einer tatsächlichen Einspritzmenge von einer Solleinspritzmenge
DE102008041746A1 (de) 2007-08-30 2009-04-16 Denso Corp., Kariya-shi System zum Lernen einer Abweichung einer tatsächlichen Einspritzmenge von einer Solleinspritzmenge
US9488120B2 (en) 2011-09-30 2016-11-08 Westport Power Inc. Apparatus and method for in situ fuel injector calibration in an internal combustion engine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089244B2 (ja) 2002-03-01 2008-05-28 株式会社デンソー 内燃機関用噴射量制御装置
JP4192759B2 (ja) * 2003-10-31 2008-12-10 株式会社デンソー ディーゼル機関の噴射量制御装置
DE102004001723A1 (de) * 2004-01-13 2005-08-18 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit kontinuierlicher Lambda-Regelung
EP1566531A1 (de) 2004-02-19 2005-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbine mit einem gegen Auskühlen geschützten Verdichtergehäuse und Verfahren zum Betrieb einer Gasturbine
DE102004044652B4 (de) 2004-09-15 2006-12-21 Siemens Ag Verfahren zur Regelung einer Brennkraftmaschine im Leerlauf
FR2923862B1 (fr) * 2007-11-19 2014-05-09 Renault Sas Procede et dispositif de controle d'un moteur a combustion interne lors d'une phase de ralenti.
CN103047034B (zh) * 2012-12-28 2016-02-10 潍柴动力股份有限公司 一种低怠速控制方法及装置
CN115142973B (zh) * 2022-07-01 2023-07-28 奇瑞汽车股份有限公司 发动机怠速防熄火控制方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226283A1 (de) * 1982-07-14 1984-01-19 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Leerlaufregler, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US4520778A (en) * 1983-10-11 1985-06-04 Kokusan Denki Co., Ltd. Method of controlling engine speed for internal combustion engine
DE4112848C2 (de) * 1991-04-19 2001-11-15 Bosch Gmbh Robert System zur Regelung der Leerlaufdrehzahl einer Brennkraftmaschine
FR2707347B1 (fr) * 1993-07-06 1995-09-22 Siemens Automotive Sa Procédé et dispositif de commande du régime d'un moteur à combustion interne en phase de ralenti.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694945B2 (en) 2002-06-20 2004-02-24 Denso Corporation Fuel injection quantity control system for engine
US6907861B2 (en) 2003-06-27 2005-06-21 Denso Corporation Injection quantity control device of diesel engine
CN1327119C (zh) * 2003-06-27 2007-07-18 株式会社电装 柴油机的喷射量控制设备
DE102008041483A1 (de) 2007-08-23 2009-04-02 Denso Corp., Kariya-shi System zum Lernen einer Abweichung einer tatsächlichen Einspritzmenge von einer Solleinspritzmenge
DE102008041483B4 (de) * 2007-08-23 2017-04-13 Denso Corporation Verfahren und system zum steuern eines injektors
DE102008041746A1 (de) 2007-08-30 2009-04-16 Denso Corp., Kariya-shi System zum Lernen einer Abweichung einer tatsächlichen Einspritzmenge von einer Solleinspritzmenge
US9488120B2 (en) 2011-09-30 2016-11-08 Westport Power Inc. Apparatus and method for in situ fuel injector calibration in an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1245809A2 (en) 2002-10-02
EP1245809A3 (en) 2004-11-10
EP1245809B1 (en) 2009-01-14
DE60230831D1 (de) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010272B2 (en) Control device for internal combustion engine
US7281510B2 (en) Apparatus for controlling engine
JP2002295291A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JP3259712B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000064872A (ja) エンジンの出力制御装置
JP5601894B2 (ja) 車両制御装置
US6513496B2 (en) Fuel injection controller of engine
JPH0751906B2 (ja) 内燃機関の減速運転制御方法及び装置
US6659079B2 (en) Engine idle speed control
WO2017043381A1 (ja) 車両のロックアップクラッチ制御装置及びロックアップクラッチ制御方法
JPH05263687A (ja) 内燃機関の回転速度制御方法
JP4144626B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5946342B2 (ja) エンジン出力制御装置
JP5231948B2 (ja) エンジンの制御装置および制御方法
JPH0797950A (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP6318950B2 (ja) 車両の制御装置
US11841056B2 (en) Clutch control system
JP3332011B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20220316414A1 (en) Vehicle control system
US6786198B1 (en) Cold start compensation for P-I-D engine governor
JP2018189023A (ja) 車両の制御装置
JP4749281B2 (ja) 電子制御装置及びエンジンの制御方法
JP2005207376A (ja) 車両の制御装置
JP3629844B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP3809253B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202