JP2002295075A - 二重錠システム - Google Patents

二重錠システム

Info

Publication number
JP2002295075A
JP2002295075A JP2001105534A JP2001105534A JP2002295075A JP 2002295075 A JP2002295075 A JP 2002295075A JP 2001105534 A JP2001105534 A JP 2001105534A JP 2001105534 A JP2001105534 A JP 2001105534A JP 2002295075 A JP2002295075 A JP 2002295075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cam
auxiliary
timer
unlocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001105534A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Maruoka
好春 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001105534A priority Critical patent/JP2002295075A/ja
Publication of JP2002295075A publication Critical patent/JP2002295075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主錠と補助錠とを備えた二重錠装置におい
て、不正解錠を効果的に防ぐ。 【解決手段】 本発明の二重錠装置1は、ロックプレー
ト5を有する主錠2と、ロックプレート5の移動を規制
するためのタイマ側カム9およびシリンダ側カム10を
有する補助錠3と、補助錠3の解錠に応じてタイマ側カ
ム9を駆動し、所定時間経過後にロックプレート5の移
動を規制する位置にタイマ側カム9の一部を移動させ主
錠2が解錠されるのを防ぐためのゼンマイ式タイマ8と
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主錠と補助錠を有
する二重錠システムに関し、特に、補助錠の解錠後所定
時間内に主錠を解錠しなければ解錠することができず、
施錠時には主錠を施錠するだけで容易に施錠することが
でき、かつ同一の鍵を使用しても不正解錠を有効に阻止
することができる二重錠システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、施錠機構の一例としてシリン
ダ錠は知られている。このシリンダ錠は、内筒と外筒と
を貫通して配設されたドライバピンとタンブラーピン等
を備えており、鍵を挿入して回転操作することで施錠・
解錠される。
【0003】ところが、近年、特殊工具等を用いて不正
に探り開け(picking)によって解錠される事件が増え
てきている。かかる不正解錠を防ぐために様々な対策が
講じられているが、その中の一つに二重錠がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の二重
錠の場合には、単に錠の数を増やしただけのものが大半
であるので、時間をかければ各錠を解錠することができ
る。そのため、不正解錠を防ぐには充分であるとはいえ
なかった。
【0005】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたものである。本発明の目的は、主錠と補助錠とを備
えた二重錠システムにおいて、不正解錠を効果的に防ぐ
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二重錠シス
テムは、施錠部材を有する主錠と、施錠部材の移動を規
制するための規制部材を有する補助錠と、補助錠の解錠
に応じて規制部材を駆動し、所定時間経過後に施錠部材
の移動を規制する位置に規制部材の一部を移動させ、主
錠が解錠されるのを防ぐための駆動機構とを備える。
【0007】このように駆動機構を設けることにより、
補助錠の解錠後に規制部材を駆動して該規制部材の一部
を、所定時間経過後に施錠部材の移動を規制可能な位置
に移動させることができる。したがって、補助錠の解錠
後、所定時間内に主錠を解錠しなければ、主錠を解錠す
ることができなくなる。たとえば数秒〜10秒程度の時
間を設定しておけば、補助錠の解錠後、数秒〜10秒の
間で主錠を解錠しなければ、主錠を解錠することはでき
なくなる。このような短時間の間に主錠を不正に解錠す
ることは極めて困難であるので、不正解錠を効果的に防
ぐことができる。
【0008】上記主錠と補助錠は、ともにシリンダ錠で
あり、規制部材は、第1と第2カムを含むことが好まし
い。この場合、第1カムは、駆動機構により第1方向に
回転駆動され、施錠部材の一端を受け入れる第1切欠部
を有する。第2カムは、第1カムと対向する位置に配置
され、第1カムを第2方向に回転駆動し、施錠部材の一
端を受け入れる第2切欠部を有する。
【0009】補助錠に鍵を差し込んで回転操作すること
により補助錠を解錠することができるが、このとき第2
カムは第2方向に回転駆動され、第2カムにより第1カ
ムも第2方向に回転駆動される。そして、補助錠から鍵
を引き抜くと同時に、駆動機構により第1カムが第1方
向に回転駆動される。そして所定の設定時間経過後に第
1カムが所定角度回転し、施錠部材の移動を規制可能な
角度位置に達する。このとき、上記の第1と第2切欠部
の形成位置を適切に調節することにより、たとえば第1
カムが第1方向に回転し始める状態において、第1と第
2切欠部に重なり部分を設けることができる。この重な
り部分に施錠部材の一端を受け入れることにより、主錠
を解錠することができる。第1カムが第1方向に所定角
度回転し、上記重なり部分が減少すると、第1と第2カ
ムの少なくとも一方により施錠部材の移動が規制され、
主錠を解錠することができなくなる。したがって、補助
錠を解錠した後に、第1カムが第1方向に回転し始める
瞬間から所定角度回転するまでの角度範囲内においての
み主錠を解錠することができ、上記のように不正解錠を
効果的に防ぐことができる。
【0010】上記駆動機構は、ゼンマイ式(機械式)駆
動機構を含み、第1カムは、所定時間経過後に施錠部材
の移動を規制する第1ピンを有し、第2カムは、第1カ
ムと係合し補助錠の解錠時に第1カムを回転駆動するた
めの第2ピンを有し、第1カムは、第1方向への第2ピ
ンの移動を許容する第3切欠部を有することが好まし
い。
【0011】補助錠に鍵を差し込んで回転操作すること
により補助錠を解錠するとともに第1カムを第2方向に
回転させて所定位置にセットすることができる。このと
き第2カムが上記の第2ピンを有することにより、補助
錠の解錠時に第2カムを回転操作するだけで第1カムを
第2方向に回転駆動することができる。補助錠の鍵穴か
ら鍵を引き抜く際には鍵を一旦元の位置に戻した後に該
鍵穴から引き抜くが、第1カムが第3切欠部を有するこ
とにより、第2方向へ第2ピンを移動させることができ
る。つまり、第1カムを所定位置にセットした後に第2
カムのみを第2方向へ回転させることができ、上述した
第1と第2切欠部に重なり部分を設けることができる。
そして補助錠の鍵穴から鍵を引き抜くことにより、所定
位置にセットした第1カムを駆動機構により第1方向に
回転駆動するが、このとき駆動機構としてゼンマイ式駆
動機構を採用することにより、補助錠から鍵を引き抜く
だけで第1カムを自動的に第1方向に回転駆動すること
ができ、また電源も不要となる。その後、ゼンマイ式駆
動機構により第1カムは回転駆動されるが、第1カムが
第1ピンを有しているので、所定時間経過後に該第1ピ
ンが所定角度位置に移動し、第1ピンで施錠部材の移動
を規制することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図9を用いて、本発
明の実施の形態について説明する。図1は本発明の1つ
の実施の形態における二重錠装置(システム)1の背面
図であり、図2は二重錠装置1の断面図であり、図3は
二重錠装置1の正面図である。
【0013】図1から図3に示す二重錠装置1は、たと
えばマンションのドアに設置されるものであり、図1に
は室内側から見た図を示し、図3には室外側から見た図
を示している。
【0014】図1に示すように、二重錠装置1は、主錠
2と、補助錠3と、ケーシング4とを備える。主錠2
は、実際に施錠するための錠であり、ロックプレート
(施錠部材)5を有する。そして、室内側ではツマミ6
を操作することにより、室外側では専用の鍵を鍵孔に差
し込んで回転操作することにより、ロックプレート5を
左右方向に移動させてケーシング4内に出し入れするこ
とができ、主錠2の解錠と施錠を行なえる。
【0015】補助錠3は、ロックプレート5の移動を規
制するための錠であり、補助錠3の解錠と施錠は、室内
側のツマミ7を回動操作するか、あるいは室外から専用
の鍵を鍵孔に差し込んで回転操作することにより行な
う。
【0016】図2に示すように、本実施の形態では、主
錠2と補助錠3はともにシリンダ錠であり、主錠2は主
錠シリンダ12を有し、補助錠3は補助錠シリンダ13
を有する。
【0017】また、主錠2は、ツマミ6とロックプレー
ト5を接続するピン13、バネ18およびプレート19
を有する。補助錠3は、タイマ機能付き駆動機構である
ゼンマイ式(機械式)タイマ8と、タイマ側カム(第1
カム)9と、シリンダ側カム(第2カム)10とを有す
る。
【0018】タイマ側カム9およびシリンダ側カム10
は、ロックプレート5の移動を規制するための規制部材
として機能する。タイマ側カム9は、平板状であり、ゼ
ンマイ式タイマ8により回転駆動され、ピン15を有す
る。シリンダ側カム10は、平板状であり、タイマ側カ
ム9と対向する位置に配置され、補助錠3に鍵を差し込
んだ状態で鍵を回転操作することにより回転駆動され、
ピン14を有する。
【0019】ゼンマイ式タイマ8は、補助錠3の解錠に
応じてタイマ側カム9を駆動し、所定時間経過後にロッ
クプレート5の移動を規制可能な位置にタイマ側カム9
の一部を移動させ、主錠2が解錠されるのを防ぐ。
【0020】このようにゼンマイ式タイマ8を設けるこ
とにより、補助錠3の解錠後にタイマ側カム9を駆動し
てタイマ側カム9の一部を、所定時間経過後にロックプ
レート5の移動を規制可能な位置に移動させることがで
きる。
【0021】したがって、補助錠3の解錠後、所定時間
内に主錠2を解錠しなければ、主錠2を解錠することが
できなくなる。たとえば数秒〜10秒程度の時間を設定
しておけば、補助錠の解錠後、数秒の間に主錠2を解錠
しなければ、主錠2を解錠することができなくなる。
【0022】このような短時間の間に主錠2を不正に解
錠することは極めて困難であると考えられるので、不正
解錠を効果的に防ぐことができる。また、ゼンマイ(機
械)式タイマ8を採用することにより、電源が不要とな
り、構造の簡略化およびコスト削減が可能となる。
【0023】図3に示すようにタイマ側カム9は、周縁
部に、第1切欠部(凹部)9aと、第3切欠部(凹部)
9bとを有し、ゼンマイ式タイマ8により右回り(第1
方向)に回転駆動される。そして第1切欠部9aに、ロ
ックプレート5の一端(テーパ部)を受け入れる。また
タイマ側カム9は、所定時間経過後のロックプレート5
の移動を規制するピン15を有する。
【0024】シリンダ側カム10は、補助錠3の解錠時
にタイマ側カム9を左回り(第2方向)に回転駆動し、
ロックプレート5の一端を受け入れる第2切欠部(凹
部)10aを周縁部に有する。
【0025】シリンダ側カム10のピン14は、第3切
欠部9bに受け入れられ、タイマ側カム9の外周に沿っ
て図3において右回りに回動可能である。また、ピン1
4は第1と第3切欠部9a,9b間に位置するタイマ側
カム9と係合し、図3に示す状態からピン14を左回り
に回動することにより、タイマ側カム9を左回りに回転
操作することができる。
【0026】図3に示すように、主錠シリンダ12と補
助錠シリンダ13内には、それぞれ鍵孔16,17が設
けられる。この鍵孔16,17に鍵を差込み、鍵を回転
操作することにより主錠2と補助錠3を解錠することが
できる。
【0027】上記の構造を有する本発明の二重錠装置1
を解錠するには、補助錠3を解錠した後、所定時間内に
主錠2を解錠する必要があり、二重錠装置1を施錠する
には、主錠2を施錠するだけでよい。
【0028】以下、本発明の二重錠装置1の解錠および
施錠方法について、図4〜図7を用いて詳しく説明す
る。
【0029】主錠2の鍵孔16に鍵を差し込んで所定方
向に回転操作することにより、ロックプレート5を移動
させることができ、主錠2を施錠することができる。こ
のとき、ロックプレート5の移動によりタイマ側カム9
は自動的に図4に示す右回り回転する。それにより、ピ
ン15がロックプレート5の移動を規制する位置に移動
し、図4に示す施錠状態となる。つまり、主錠2を施錠
することにより自動的に補助錠3も施錠状態とすること
ができる。
【0030】室内側から施錠する場合には、主錠2のツ
マミ6を図1における左回りに90度回転操作する。そ
れにより、ロックプレート5が移動し、主錠2を施錠す
ることができる。このとき補助錠3も、上記のように自
動的に施錠状態となる。
【0031】この施錠状態の二重錠装置1を解錠するに
は、まず補助錠3の鍵孔17に鍵を差し込んで90度右
回りに回転操作する。それにより、補助錠3が解錠し、
図5に示すように、シリンダ側カム10を左回りに回転
操作することができる。このとき、ピン14とタイマ側
カム9が係合するので、タイマ側カム9も左回りに回転
駆動される。つまり、シリンダ側カム10によりタイマ
側カム9も左回り回転駆動されることとなる。この間、
シリンダ側カム10によりロックプレート5の移動が規
制される。
【0032】その後、補助錠3の鍵を90度左回りに回
転操作する。それにより、図6に示すように、シリンダ
側カム10のみが右回りに回転する。それは、タイマ側
カム9の外周に第3切欠部9bを設けているので、この
第3切欠部9bの外周に沿ってピン14が右回りに移動
し、ピン14とタイマ側カム9とが係合しないからであ
る。
【0033】補助錠3の鍵を90度左回りに回転操作す
ることにより、補助錠3の鍵孔17から鍵を引き抜くこ
とができる。このとき、タイマ側カム9に第1切欠部9
aを設け、シリンダ側カム10に第2切欠部10aを設
けているので、図6に示すようにシリンダ側カム10を
左回りに回転させた後に、第1と第2切欠部9a,10
aに重なり部分を設けることができる。この重なり部分
にロックプレート5の一端を受け入れることにより、主
錠2を解錠することができる。
【0034】図6の状態で補助錠3の鍵孔17から鍵を
引き抜くと同時にゼンマイ式タイマ8が作動し、このゼ
ンマイ式タイマ8により、図7に示すようにタイマ側カ
ム9が右回りに回転駆動される。
【0035】所定の設定時間経過後、タイマ側カム9は
所定角度回転するが、タイマ側カム9がロックプレート
5の移動を規制可能な角度位置に達するまでに数秒〜1
0秒程度(時間設定は任意)の時間を要する。この設定
時間内に主錠2を解錠できれば、図7に示すように、ロ
ックプレート5を移動させることができる。
【0036】しかし、設定時間内に主錠2を解錠できな
ければ、タイマ側カム9のピン15がロックプレート5
の移動を規制可能な角度位置に達し、ロックプレート5
を移動させることができなくなる。つまり、主錠2を解
錠することができなくなる。
【0037】したがって、補助錠3を解錠した後に、数
秒程度の間に主錠2の鍵孔16に鍵を差し込んで回転操
作し、ロックプレート5を移動させる必要がある。通常
の解錠操作では、数秒の間に主錠2と補助錠3とを解錠
するのは容易であるが、不正解錠の場合に補助錠3の解
錠後数秒程度の間に主錠2を解錠することは極めて困難
であると考えられる。よって、不正解錠を効果的に防ぐ
ことができる。
【0038】なお、室内側から解錠する場合には、図1
に示す補助錠3のツマミ7を右へ90度回転操作し、直
後に主錠2のツマミ6を右へ90度回転操作すればよ
い。かかる操作も、数秒程度で容易に行なえる。
【0039】次に、本発明の二重錠装置1のロック角
(施錠可能な角度)について図8および図9を用いて説
明する。
【0040】図8に示すように、ピン15によってロッ
クプレート5の移動を規制できない角度をロック解除角
α1とし、ピン15によってロックプレート5の移動を
規制できる角度をロック角θ1とする。
【0041】他方、図9に示すように、シリンダ側カム
10によってロックプレート5の移動を規制できない角
度をロック解除角α2とし、シリンダ側カム10によっ
てロックプレート5の移動を規制できる角度をロック角
θ2とする。
【0042】このとき、ロック角θ1をロック解除角α
2よりも大きくする。それにより、ロックプレート5を
ゆっくり戻した場合でも、ロック解除できなくなる。
【0043】なお、上述の二重錠装置1は、マンション
のドア等に設置される錠に有用であるが、本発明の思想
は、かかる錠以外の錠にも適用可能である。また、主錠
2用の鍵と補助錠3用の鍵を同一の鍵としてもよく、こ
の場合には不正解錠を抑制しながら通常の解錠自体をも
容易に行なえる。
【0044】以上のように本発明の実施の形態について
説明を行なったが、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によ
って示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内
での全ての変更が含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の二重錠装置の背面図である。
【図2】 本発明の二重錠装置の断面図である。
【図3】 本発明の二重錠装置の正面図である。
【図4】 本発明の二重錠装置における施錠時のタイマ
側カム、シリンダ側カムおよびロックプレートの状態を
示す図である。
【図5】 図4に示す状態から補助錠に鍵を差し込んで
90度回転操作した時のタイマ側カム、シリンダ側カム
およびロックプレートの状態を示す図である。
【図6】 図5に示す状態から補助錠に差し込んだ鍵を
90度逆方向に回転操作した時のタイマ側カム、シリン
ダ側カムおよびロックプレートの状態を示す図である。
【図7】 図6に示す状態で補助錠から鍵を引き抜き、
主錠に鍵を差し込んで90度回転操作した時のタイマ側
カム、シリンダ側カムおよびロックプレートの状態を示
す図である。
【図8】 タイマ側カムのロック解除角α1とロック角
θ1を示す図である。
【図9】 シリンダ側カムのロック解除角α2とロック
角θ2を示す図である。
【符号の説明】
1 二重錠装置、2 主錠、3 補助錠、4 ケーシン
グ、5 ロックプレート、6,7 ツマミ、8 ゼンマ
イ式タイマ、9 タイマ側カム、9a 第1切欠部、9
b 第3切欠部、10 シリンダ側カム、10a 第2
切欠部、11補助錠シリンダ、12 主錠シリンダ、1
3,14,15 ピン、16,17鍵孔、18 バネ、
19 プレート。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施錠部材を有する主錠と、 前記施錠部材の移動を規制するための規制部材を有する
    補助錠と、 前記補助錠の解錠に応じて前記規制部材を駆動し、所定
    時間経過後に前記施錠部材の移動を規制する位置に前記
    規制部材の一部を移動させ、前記主錠が解錠されるのを
    防ぐための駆動機構と、を備えた、二重錠システム。
  2. 【請求項2】 前記主錠と前記補助錠は、ともにシリン
    ダ錠であり、 前記規制部材は、第1と第2カムを含み、 前記第1カムは、前記駆動機構により第1方向に回転駆
    動され、前記施錠部材の一端を受け入れる第1切欠部を
    有し、 前記第2カムは、前記第1カムと対向する位置に配置さ
    れ、前記第1カムを第2方向に回転駆動し、前記施錠部
    材の一端を受け入れる第2切欠部を有する、請求項1に
    記載の二重錠システム。
  3. 【請求項3】 前記駆動機構は、ゼンマイ式駆動機構を
    含み、 前記第1カムは、所定時間経過後に前記施錠部材の移動
    を規制する第1ピンを有し、 前記第2カムは、前記第1カムと係合し前記補助錠の解
    錠時に前記第1カムを回転駆動するための第2ピンを有
    し、 前記第1カムは、前記第1方向への前記第2ピンの移動
    を許容する第3切欠部を有する、請求項2に記載の二重
    錠システム。
JP2001105534A 2001-04-04 2001-04-04 二重錠システム Withdrawn JP2002295075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105534A JP2002295075A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 二重錠システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105534A JP2002295075A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 二重錠システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295075A true JP2002295075A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18958215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105534A Withdrawn JP2002295075A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 二重錠システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002295075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226070A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Itoki Corp 展示ケース
CN101806175A (zh) * 2010-04-11 2010-08-18 余义伦 可确保钥匙随身携带的锁
CN101037901B (zh) * 2007-04-28 2010-12-22 李艳梅 双芯限时锁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226070A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Itoki Corp 展示ケース
JP4575188B2 (ja) * 2005-02-21 2010-11-04 株式会社イトーキ 展示ケース
CN101037901B (zh) * 2007-04-28 2010-12-22 李艳梅 双芯限时锁
CN101806175A (zh) * 2010-04-11 2010-08-18 余义伦 可确保钥匙随身携带的锁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975934A (en) Key-operated door locking device
JP4099803B2 (ja) ロックの配置
JP3616352B2 (ja) 2箇錠型ドアロックハンドル装置
US20060101878A1 (en) Door lock unlockable two ways
US5651568A (en) Privacy snib mechanism
US5749252A (en) Manipulation resistant combination lock and method
JP2004052302A (ja) 複合錠組込み型扉用ロックハンドル装置
US20010010166A1 (en) Override mechanism for unlatching an electronic door lock
JP2002295075A (ja) 二重錠システム
GB2271380A (en) Lock mechanism with deadlocking latchbolt
US4320637A (en) Key removable cylinder assembly from locket
US3423970A (en) Combination lock mechanism
JP4530800B2 (ja) 施解錠装置
KR200282709Y1 (ko) 도어락 장치
JP2605365Y2 (ja) 窓用クレセント
JP2001200668A (ja) 扉用錠装置
JP3273067B2 (ja) 窓用クレセント
KR100501491B1 (ko) 도난방지용 자유회전 도어록 장치
JPH11241534A (ja) ピンタンブラー錠
JP4035841B2 (ja) 解錠防止機構を持つ錠
JP3711047B2 (ja) ピッキング防止錠およびこれを用いた施錠システム
JP2001193326A (ja) サムターン錠装置
JP2969117B1 (ja) 自販機等のポップアウト型ロックハンドル装置
JP4174284B2 (ja) 錠前用サムターン装置
US8096154B1 (en) Combination door lock operable in poor visual conditions, and related method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701