JP4099803B2 - ロックの配置 - Google Patents

ロックの配置 Download PDF

Info

Publication number
JP4099803B2
JP4099803B2 JP14378197A JP14378197A JP4099803B2 JP 4099803 B2 JP4099803 B2 JP 4099803B2 JP 14378197 A JP14378197 A JP 14378197A JP 14378197 A JP14378197 A JP 14378197A JP 4099803 B2 JP4099803 B2 JP 4099803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
downcomer
downcomer pipe
door handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14378197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1061280A (ja
Inventor
ホームボイ ウィーク トーレ
ソーネス トー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vingcard AS
Original Assignee
Vingcard AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vingcard AS filed Critical Vingcard AS
Publication of JPH1061280A publication Critical patent/JPH1061280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099803B2 publication Critical patent/JP4099803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0657Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by locking the handle, spindle, follower or the like
    • E05B47/0665Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by locking the handle, spindle, follower or the like radially
    • E05B47/0673Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by locking the handle, spindle, follower or the like radially with a rectilinearly moveable blocking element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0084Key or electric means; Emergency release
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/10Locks or fastenings for special use for panic or emergency doors
    • E05B65/1086Locks with panic function, e.g. allowing opening from the inside without a ley even when locked from the outside
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/713Dogging manual operator

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアのハンドルに作用する電磁ストッパ−手段や、ロックケ−シングから成る、ロックの配置、特に電気機械式ロックシステムに関するものである。
【0002】
本発明は、ホテルの客室ドアで広く使われているタイプの電気機械式ロックに関するものであるが、他の型のドアでも使われている。このタイプのロックは、ほとんどの場合、電子コ−ドを有する磁気カ−ド、パンチカ−ド、或はメタルキ−などにより操作される。それはまた、従来周知の型の伝統的な金属製のキ−でも操作することができる。このタイプのドアロックは基本的な3つの機能をもっている。
A)ドアを閉めた状態、あるいは開けた状態にしておくフレ−ムに関する物理的ブロッキング
B)ロックあるいはその操作手段における電磁的ブロッキング/ブロッキング解除
C)キ−、キ−カ−ド、キ−ボ−ド、または他の同一性を証明する手段の形をとるコ−ド機能本発明は、上記(B)に述べたように電気機械式ブロッキング機能のうち、位置と機能に関連するものである。
【0003】
【従来の技術】
今日最も一般的に知られている方法は、ドア内に埋め込まれているロックケ−シング内に上記ブロッキング機能を収納することである。この方法はとりわけ、ノルウエ−特許第152.085 号明細書に開示されている。これは、この目的のために特別に設計されたロックケ−シングを含んでいるが、このロックケ−シングは、必要な電気機械的メカニズムを収容するような比較的大きな物である。この設計は、ドアの持ち主にとっては好ましくないものである。ほとんどの場合、そのようなロックの設置は、一般的なロックの付いた、すでにあるドアに効果をもたらすものであった。すでにあるロックケ−シングを使うには、さら穴を開けることや、他のロックケ−シングの調整をしなくても済むことが必要条件である。本発明は、この問題を取り除くことを目的とする。
【0004】
機能(B)に関する他の解決法は、ドアの外側のケ−シング、いわゆるアウタプレ−トに電磁装置を取りつけることである。これは例えば、米国特許第4 671 084 号明細書と第4 148 092 号明細書に開示されている。従来技術の電磁装置は、そのロッキングにより、あるいは操作中または操作していない時の結合手段を持ってくることによって、ドアのハンドルや他の操作手段に影響を及ぼす。解決法の選び方によって、ドアのハンドルは、ロックがしっかりブロックされたままであったり、開けっぱなしのままだったりする。
【0005】
また、アウタプレ−トに電磁気操作を含むこの解決法に関連して、ユ−ザ−の視点では実質的な欠点がある。アウタプレ−トは通常大きく、例えば米国特許第4 671 087 号明細書に見られるように、ドア上で著しく目立つものであり、これは美的な視点から見ると望ましくない。
【0006】
この解決法はまた、より破壊されたり、押込まれたりしやすい。例えば、ドアの外側にこの仕組みを持つプレ−トが、アウタプレ−トに小さい穴を開けることで、ブロッキングの仕組みに影響を与え、簡単に操作できてしまうという事実にある。ドアの外側、例えば廊下側は、最も露出された状態であり、それに対して、問題のない仕組みが取られるべきである。第三の問題は、気候上の影響によるものであり、それは、傷つきやすい内側の仕組みを簡単に襲うような降水であり、侵食的な大気である。本発明は、また、そのような欠点を除くことを目的とする。
【0007】
SE 431 890(Wallander) から、インナプレ−ト内にあって電気的に操作され電気的手段で必ず開く、ストッパ−手段が知られている。しかし、内側からのブロッキングを解除するとき、同時に外側からのロッキングは外されているようなことは、本発明の目的ではない。この従来技術の解決法は、誤った操作、消費電流、操作の可能性に関して好ましくない。SE 431 890では、パニック時の開放機能と言われている事に関しても何も記述していない。パニック時の開放機能も含めたロックは、電気的な力に頼らず(バッテリが使えないものとして)、シングルグリップで、内側から開ける事を可能とすべきである。これは多くの国で標準となっている要求である。
【0008】
GB 2 089 875-A(Wan-Li Lee)もまた、内側から開ける事に関して電気的に操作するロック構造について述べている。しかし、パニック時の解放機能に関しては考えていない。従って、この従来技術の構造もまた、前記したものと同じ欠点によって困らされている。
【0009】
GB 2 201 452-A(Hordijk外) は、本発明といくらか関連があるモ−タ駆動ロック装置について開示している。この従来技術の構造は、ドアの内側からの操作でドアが機械的に開くという結果をもたらし、同時に電気モ−タは、その動きと同調する。しかしながら従来技術の構造は、本発明に関わるロック装置を役に立たない物にするように、きびしく制限し、障害となっている。
【0010】
公共のドア、特にホテルのドアに関して、ある程度長さのあるドアのハンドルで開けられるべきであるとする、ハンデキャップル−ルがある。そして、これを実現する初期の状況から”カリフォルニアスタンダ−ド”と名付けられたものであり、またそれは、丸いノブでもなかった。従来技術の構造が、この要求を満たさない理由は、ドアロックに見られる制限された電流源をもった提案のモ−タが、実際にドアノブを引くことができなく、釣り合いの取れた操作手段に依存しているからである。
【0011】
GB 2 201 452に開示されている様に、外側からキ−によって操作されたり、あるいは内側からバランスの取れたノブで操作されたりする従来技術のロックセットは、ホテルの客室ドアで使うことはできない。それは、特にこのロックは、エネルギ−制限のあるバッテリ−電源でロックされているホテルの客室ドアに関して、パニック時の開放の要求に見合ってないからである。実際、そのようなバッテリ−は、3つの小さな1.5V電池から成って4.5Vの電圧が与えられている。
【0012】
従来技術の構造は、ロック自体に加え、関連したロック機構を含むドアハンドル、又はドアノブを要するシリンダ−キ−ノブロックだけから成っている。従来技術であるロック装置は、特別のロックが要求され、そのロックの点において、2つの部分から成っている。つまり外側からキ−を必要とする操作の部分と、内側からノブを必要とする操作の部分であり、それらは互いに妨げることはしない。
【0013】
EP-0 283 384-A1(Dentin) には、前述したものと同様なロックシステムが開示されていて、同じ欠点や制限を伴っている。それは従来技術のケ−ス内において突出し取りつけられたロックに、すべての機能が組み込まれているように見える。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ロック、特に電気機械式ロッキングシステムの配置を提供することを目的としたものであり、通常の内蔵されたロックケ−シングにおいて容易に実行できるものである。
【0015】
また、本発明は、身体障害者の人に有利なドアハンドルやドアノブを含む、ロッキングシステムを提供することを目的としたものである。
【0016】
更に、本発明は、パニック時の解放機能が容易に実行されるような、電磁ロッキングシステムを提供することを目的としたものである。
【0017】
更に、本発明は、パニック時の解放機能に対する必要物として、ホテルの客室ドアに備えつけられる電磁ロッキングを提供すること、また、限られた電源でバッテリ−操作できるロックを提供することを目的としたものである。
【0018】
更に、本発明は、ロックケ−シングを介して、一体型シャフトを使うことができる電磁ロックユニットを提供することを目的としたもので、それは通常ドアハンドルと標準ロックに関連している。
【0019】
更に、本発明は、通常のドアハンドルの操作がされた時、外側からロックを開けようとする時にかん抜きが掛けられているかどうかにかかわらず、ドアが通常の方法で内側から操作できることを可能にした、電磁ロッキングシステムを提供することを目的としたものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を解決するために、本発明は、電磁ストッパ手段がドアの内側つまり部屋側に配置されていることを特徴とする。また、ドアが外側から開けられることに対し、そのドアのかんぬきが掛けられているかどうかにかかわらず、内側のドアハンドルでドアを開けられるように構成されている。言い換えれば、本発明はドアの内側に電磁ストッパ機能を配置することを可能にするものである。それは、ドアの今あるロックケ−シングを使えるようにするものであり、また気候上の問題や、この装置のいろいろな破壊を減らすものであり、そしてそれにより安全性を高めるものである。
【0021】
それと同時に本発明は、たとえ外側のドアハンドルが、閉の位置になっていようが、常に内側からドアハンドルで操作できるような電磁ロッキングシステムを考案したものである。これはほとんどのホテルオ−ナ−から是非ともと要求されるものでる。いわゆるパニック時のオ−プンに関する要求に際して、ドアハンドルは常にドアの内側から操作できるべきであり、すべてのロック機能は、一回の手操作で解除できるものである。要約すると、本発明による原理は、ロックを介してドアの外側へ、そして、ドアの内側のロッキング機構の中へ入って行く、普通のシャフトを持った普通のドアハンドルにより明らかになる。このロッキング機構は、ドアの内側のドアのハンドルに関連している。そして、ロックと外側のドアハンドルがドアを開放するための結合した一連の運動をする前に、ドアのハンドルはロッキングを解放するために最初の回転のため使用される。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1には、本発明によるロック内の配置について第1の実施例が図示されている。そして参照番号1はドア1Aの外側(廊下側)のドアハンドルを示し、参照番号2はドア1Aの内側(部屋側)のドアハンドルを示している。参照番号3はロックケ−シングを示し、参照番号4はドアハンドル1,2からロックケ−シング3に力を伝える、好ましくは、断面図が四角形である回転シャフトを示している。図1からわかるように、シャフト4はロックケ−シング3を通り抜けて、ドア1Aの内側の降下管5に伸びている。この降下管5は、ロッキングタップ7を経て電気モ−タ6の手段によってロックされる。
【0023】
この機能は、モ−タ−6とロッキングタップ7と降下管5が、ドア1Aの主表面に見ることができる図3に、より分かりやすく表されている。ドアが閉められてロックされると、モ−タ−6はドア1Aの外側のハンドル1の回転動作を防ぐために、図3の降下管5のくぼみ8にロッキングタップ7を保持する。しかし前述したように、いわゆるパニック時の開放に際して、ワングリップ操作でいつでもドアを開けることができて、ブロッキングを防ぐことができるように、内側のハンドルは常にロックの操作が可能でなければならない事は必須事項である。この操作は、内部のドアハンドル、すなわちドアの内側のドアハンドルに、ロックが作用する前に約5〜7度のロックケ−シングに対する自由な動きをさせることにより達成できる。ロックを解除する動きにおいて、この自由な動きあるいは作動しない角度が、ドアの内側の降下管5の電磁ブロッキングを解除するために有益である。このブロッキングの解除後には、上述のドアロックの継続的動作は、通常の方法で作用しロックを解除する。
【0024】
図3において、この操作をするために、ドア1Aの内側に解除プレ−ト9が装備されている。ドア1Aの内側のドアハンドル2は、前述した降下管5に関連して回転できる内部降下管10に取り付けられているが、降下管5は共通の回転軸C1を有するので径方向に制御される。この内部降下管10は、ドア1Aが開放される間、図4で突出部11が内部降下管10の側面12あるいは13に当たるまで、つまり、降下管5から解除されるある角度まで動く。その後、降下管5と10の双方は、ロックケ−シングの内部の部品と一緒に更に回転させられることによって動いていく。
【0025】
更に図4から内部降下管10は、2つのタップ14と15を提供していることがわかり、図3からそれらは、解除プレ−ト9を支持している事が明らかである。ドアハンドル2が回転されると、これらのタップ14,15のうち1つが解除プレ−ト9を押し上げ、代わりに電気モ−タ6のロッキングタップ7をくぼみ8から押し上げ、降下管5と10両方を解除する。
【0026】
図3には、3番目の降下管16の形状での、非常時の開放機構が示されている。上記3番目の降下管16は、ドアを通って廊下側まで伸びる延長部を備え、それはまた、外側から非常時に特別の開放を必要とされれば、ロックシリンダ−と結合するものである。そのような解決法は、電磁システムの非動作に対して、安全性を確保することが求められ、実際のところ電気的に行っているのである。外側の非常時の開放シリンダ−は、通常使われていないので、カモフラ−ジュされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドア全体、ドアハンドルの中央部、及び関連したロックケ−シングの垂直断面図である。
【図2】ドアハンドルの中央部とロックケ−シングの縦断図である。
【図3】カバ−プレ−トを取り除いたドアの内側の機構を示したものである。
【図4】ドアの内側の機構を概略、図示したものである。
【符号の説明】
1 外側ドアハンドル
2 内側ドアハンドル
1A ドア
3 ロックケ−シング
4 回転シャフト
5 降下管
6 モ−タ−
7 ロッキングタップ
8 くぼみ
9 解除プレ−ト
10 内部降下管
11 突出部
12,13 溝の側面
14,15 タップ
16 3番目降下管
C1 回転軸

Claims (5)

  1. ロックの配置、特にドアのハンドルに作用する電磁ストッパ手段と、ロックケ−シングを含む電気機械式ロッキングシステムにおいて、
    ドアの内側すなわち部屋側に電磁ストッパ手段が配置され、
    ドア(1A)の内側のドアハンドル(2)には、1番目の降下管(5)に関連して回転し、特に共通の回転軸(C1)によって制御される降下管(10)が取り付けられ、該内側の降下管(10)は、前記1番目の降下管(5)の突出部(11)を、適度な許容度を有して収容できる溝(12,13)を備え、前記内側の降下管(10)は、前記許容度に相当する回転の後、溝の側面(12,13)と前記1番目の降下管(5)の突出部(11)との間の接触によって、更に回転する事により降下管(5)と共に動いて、ドアが外側からの開放に対してかんぬきがかかっているかどうかにかかわらず、内側のハンドルでドアを開けることができるように構成されており、
    回転シャフト(4)が、前記ロックケ−シング(3)を通ってドアの内側の1番目の降下管(5)の中へ延び、前記1番目の降下管(5)は、降下管(5)のくぼみ(8)の中に適合するロッキングタップ(7)を経て、電気モ−タ(6)の手段によってロック可能であることを特徴とするロックの配置。
  2. 外側のドアハンドル(1)は、ドア(1A)の外側から、ドア(1A)の内側に配置されたストッパ機構(5)の中へ延びる回転シャフト(4)を備え、
    内側のドアハンドル(2)は、最初の回転段階の間、ロック及び外側のドアハンドル(1)がドア(1A)を開けるために継続する回転運動で一緒に動かされる前に、前記電磁ストッパ手段のストッピング機能を解除することを特徴とする請求項1に記載のロックの配置。
  3. ロックの配置、特にドアのハンドルに作用する電磁ストッパ手段と、ロックケ−シングを含む電気機械式ロッキングシステムにおいて、
    ドアの内側すなわち部屋側に電磁ストッパ手段が配置され、
    内側のドアハンドル(2)は、ロック作用する前に、作動しない約5〜7度の角度を有し、前記角度はドア(1A)の内側にある前記1番目の降下管(5)の電磁的ストッピングを解除するため、除手段を通じて解除プレ−ト(9)と用いられ、
    ドア(1A)の内側のドアハンドル(2)には、前記1番目の降下管(5)に関連して回転し、特に共通の回転軸(C1)によって制御される降下管(10)が取り付けられ、該内側の降下管(10)は、前記1番目の降下管(5)の突出部(11)を、適度な許容度を有して収容できる溝(12,13)を備え、前記内側の降下管(10)は、前記許容度に相当する回転の後、溝の側面(12,13)と前記1番目の降下管(5)の突出部(11)との間の接触によって、更に回転する事により降下管(5)と共に動き、
    前記降下管(10)は、突出部を備え、それが、前記解除手段(9)を支持するタップ(14,15)であり、電気モ−タ(6)のロッキングタップ(7)を押し上げて解除手段(9)をずらすために配置されていて、降下管(5,10)両方が回転を解除するためのものであり、
    ドアが外側からの開放に対してかんぬきがかかっているかどうかにかかわらず、内側のハンドルでドアを開けることができるように構成されていることを特徴とするロックの配置。
  4. 外側のドアハンドル(1)は、ドア(1A)の外側から、ドア(1A)の内側に配置されたストッパ機構(5)の中へ延びる回転シャフト(4)を備え、
    内側のドアハンドル(2)は、最初の回転段階の間、ロック及び外側のドアハンドル(1)がドア(1A)を開けるために継続する回転運動で一緒に動かされる前に、前記電磁ストッパ手段のストッピング機能を解除することを特徴とする請求項3に記載のロックの配置。
  5. 回転シャフト(4)が、前記ロックケ−シング(3)を通ってドアの内側の1番目の降下管(5)の中へ延び、前記1番目の降下管(5)は、降下管(5)のくぼみ(8)の中に適合するロッキングタップ(7)を経て、電気モ−タ(6)の手段に よってロック可能であることを特徴とする請求項3または4に記載のロックの配置。
JP14378197A 1996-06-13 1997-06-02 ロックの配置 Expired - Lifetime JP4099803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO962508 1996-06-13
NO19962508A NO313761B1 (no) 1996-06-13 1996-06-13 Anordning ved lås, spesielt en elektromagnetisk låseenhet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1061280A JPH1061280A (ja) 1998-03-03
JP4099803B2 true JP4099803B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=19899525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14378197A Expired - Lifetime JP4099803B2 (ja) 1996-06-13 1997-06-02 ロックの配置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6053019A (ja)
JP (1) JP4099803B2 (ja)
CN (1) CN1070984C (ja)
DE (1) DE19721202B4 (ja)
ES (1) ES2134723B1 (ja)
GB (1) GB2314118B (ja)
MX (1) MX9704315A (ja)
NO (1) NO313761B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19960791C1 (de) * 1999-12-16 2001-04-05 Sphinx Elektronik Gmbh Schloss mit einer elektromechanischen Kupplungsvorrichtung
ES2189571B2 (es) * 1999-12-31 2004-06-01 Escudos Kala Internacional, S.L. Mecanismo de embrague para cerraduras electronicas.
ES2193793B2 (es) * 2000-03-01 2005-02-01 Escudos Kala Internacional, S.L. Mecanismo de condena para cerraduras electronicas.
US6418765B1 (en) * 2000-07-03 2002-07-16 Ming-Hsiang Chiu Motor-driven lock
DE10209603B4 (de) * 2002-03-05 2006-01-26 Se Wo Sy. Schließsystem
DE10243615B4 (de) * 2002-09-19 2004-09-23 Meister, Klaus, Dr. Elektronisches Zylindersystem für Panikschlösser
US7096698B2 (en) * 2003-03-11 2006-08-29 Harrow Products Llc Override assembly for door lock systems having a clutch mechanism
DE10319185B4 (de) * 2003-04-29 2015-05-13 Gantner Electronic Gmbh Elektromechanisches Beschlagschloss
DE502005009305D1 (de) 2004-10-19 2010-05-12 Airbus Operations Gmbh Verriegelungsvorrichtung
DE102004050932B4 (de) * 2004-10-19 2007-06-06 Airbus Deutschland Gmbh Verriegelungsvorrichtung
US20070017265A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Assa Ab Lock device
DE102005039959B4 (de) * 2005-08-24 2014-03-27 Schulte-Schlagbaum Ag Türbeschlag mit Außendrückerbetätigungssperre
US7926315B2 (en) * 2006-09-19 2011-04-19 Imperial USA, Ltd Lock assembly with anti-panic feature and associated method
CA2622428C (en) 2007-09-21 2009-12-29 Brian Dean Sectional meter shut-off and agricultural implement having sectional meter shut-off
US7543469B1 (en) * 2008-04-07 2009-06-09 Sun-Castle Global Precision Technology Co., Ltd. Mechanism of electronic door lock
US10604963B2 (en) * 2015-04-09 2020-03-31 Townsteel, Inc. Motorized lock and trim assembly
US10890019B2 (en) * 2017-10-24 2021-01-12 Wfe Technology Corp. Reversible electric door lock
US10626634B2 (en) * 2018-02-02 2020-04-21 Schlage Lock Company Llc Anti-barricading turn hub assembly for a door lockset
US10961746B2 (en) * 2018-09-20 2021-03-30 Dormakaba Usa Inc. Mortise lock and mortise lock systems and methods
CN110905304B (zh) * 2019-12-10 2021-06-29 零八一电子集团四川红轮机械有限公司 一种可复位自救门锁及舱门
EP4310276A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-24 Locinox A safety lock for a hinged closure member

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677043A (en) * 1970-12-07 1972-07-18 Clifford B Cox Remote control door lock
US3894417A (en) * 1974-01-04 1975-07-15 Goal Company Ltd Electric lock
US4148092A (en) * 1977-08-04 1979-04-03 Ricky Martin Electronic combination door lock with dead bolt sensing means
GB2089875A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Wan Li Lee Lock
SE431890B (sv) * 1982-04-26 1984-03-05 Bewator St Ab Lassperr
US4529234A (en) * 1982-09-29 1985-07-16 Architectural Control Systems Incorporated Electrical operating means for door lock mechanisms
JPS60129378A (ja) * 1983-12-19 1985-07-10 美和ロツク工業株式会社 電気錠
SE442420B (sv) * 1984-08-01 1985-12-23 Wso Cpu System Ab Las
US4633687A (en) * 1985-01-22 1987-01-06 Ni Industries, Inc. Drive mechanism for key operated electronic lock
US4936122A (en) * 1985-06-04 1990-06-26 Shunichi Osada Electronic door lock assembly
US4671084A (en) * 1985-06-26 1987-06-09 Lin Yung S Push button type combination lock
US4762212A (en) * 1985-09-24 1988-08-09 Ilco Unican Inc. Lock actuator assembly and card reader
GB8701351D0 (en) * 1987-01-22 1987-02-25 Chubb Lips Nederland Bv Motor-driven lock set
FR2612233A1 (fr) * 1987-03-10 1988-09-16 Laperche Sa Serrure a ouverture et fermeture automatique perfectionnee
US4820330A (en) * 1987-07-30 1989-04-11 Jeun-Kuen Lee Structure for controlling the dead bolt used in an electronic lock
WO1990001603A2 (en) * 1988-08-15 1990-02-22 Nsi Nya System Och Idéer Ab Lock actuator assembly
US4979383A (en) * 1989-09-18 1990-12-25 Yale Security, Inc. Lock having maid lockout and deadbolt protector
US4995248A (en) * 1990-04-16 1991-02-26 Liu Yin Chic Control mechanism of electronic lock having double bolts
US5113675A (en) * 1991-01-07 1992-05-19 Uyeda Alan K Intermediate door locking mechanism
US5437174A (en) * 1992-11-17 1995-08-01 David Sokol Retrofittable electronic and mechanical door lock system
US5487289A (en) * 1993-06-23 1996-01-30 Herman Miller, Inc. Lock assembly
US5475996A (en) * 1994-08-29 1995-12-19 Chen; Tsun-Hsing Electromagnetic door lock
US5640863A (en) * 1995-09-06 1997-06-24 Harrow Products, Inc. Clutch mechanism for door lock system
US5715715A (en) * 1996-02-13 1998-02-10 Sargent Manufacturing Company Lock assembly with motorized power screw

Also Published As

Publication number Publication date
GB2314118B (en) 1998-06-10
DE19721202A1 (de) 1997-12-18
NO962508L (no) 1997-12-15
CN1070984C (zh) 2001-09-12
ES2134723A1 (es) 1999-10-01
GB9708830D0 (en) 1997-06-25
MX9704315A (es) 1997-12-31
NO313761B1 (no) 2002-11-25
ES2134723B1 (es) 2000-05-01
CN1170075A (zh) 1998-01-14
DE19721202B4 (de) 2007-10-04
JPH1061280A (ja) 1998-03-03
GB2314118A (en) 1997-12-17
US6053019A (en) 2000-04-25
NO962508D0 (no) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099803B2 (ja) ロックの配置
US6938445B2 (en) Mortise lock status indicator
US7069755B2 (en) Deadbolt lock with electronic touch-key
US7363784B2 (en) Independently interactive interconnected lock
US6729169B2 (en) Dual cylinder deadbolt adjunct
US8683833B2 (en) Electronic access control handle set for a door lock
WO2002025039A2 (en) Combination lock handle
JPH06229155A (ja) セキュリティロック機構
EP1842990B1 (en) Electronic access control device
EP2476825B1 (en) Enhanced security outdoor use lock mechanism
GB2297797A (en) Security device for locks
JPH08135279A (ja) 左右兼用型扉用ロックハンドル装置
WO2019091166A1 (zh) 一种两边电子钥匙独立控制的电子锁芯
JP3169936B2 (ja) 内奥部配置型扉用ロック装置
JP2004143874A (ja) サムターンカバー装置
JP3664451B2 (ja) 電気錠
JP4035841B2 (ja) 解錠防止機構を持つ錠
KR100734030B1 (ko) 전자식 도어록의 잠금장치
JP2002295075A (ja) 二重錠システム
US4503422A (en) Composite locking device
JPH0544452Y2 (ja)
JP2004108022A (ja) 指紋照合施解錠装置
CN2846644Y (zh) 门锁
JPH04357285A (ja) 電気錠装置
KR200220345Y1 (ko) 도어잠금장치와 열쇠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term